17/11/26 08:00:19.28 vFKOmEl7.net
>>231
GTOSはCombat Missionシリーズと同じくらい好きだけど、やたら時間がかかるのがなぁ
命令のアバウトさとか他RTSとくらべて少なめな操作量のことを考慮すると
いっそのことCMシリーズみたいにスキップ可能な1分単位のターン制のほうがとっつきやすかった気がするな
234:名無しさんの野望
17/11/28 15:54:06.12 F1/7zkiL.net
>>233
確かに物凄い時間かかる!自分が慣れて無いせいもあると思うけど配置だけで1時間かかってその後の戦闘で2時間かかるからターン制も良さそう。
ただ、どこからか砲撃の音がしてこっちの塹壕に直撃とかリアルタイムでみてるとやっぱりRTSもいいな
235:sage
18/04/12 21:56:48.52 dZYV3OZE.net
保守
236:名無しさんの野望
18/04/16 23:59:35.68 gZtMzEwa.net
面白すぎて辞められません。ここまでハマったゲーム初めて。まさに望んでたゲーム
237:名無しさんの野望
18/05/12 08:01:01.12 4uDwqP19.net
Mius、いつのまにか8.8cmFlak36来てるぞ!!
238:名無しさんの野望
18/05/13 07:06:08.10 Sa/6jX8r.net
Mius、新DLC「Black Snow」1943年3月、戦区はKarbusel(レニングラード南東)。
冬だ、冬期戦来たぞ。冬期の軍装。吐く息が白く、寒さを思わせる。細部に凝るのはいい
のだけれど、戦車兵は相変わらずヘッドホーンを装着していない。耳が痛いぞ。
Night Postman氏のSkin Modのままだと夏の軍装になってしまう。冬用のSkin Mod、
だしてほしい。
239:名無しさんの野望
18/05/25 03:43:35.48 07lbPZAW.net
2 cm FlaK 38 も登場してほしいな
対地上じゃなく対空機関砲として
敵の飛行機が来て会戦早々空爆で火点がおじゃん
(´;ω;`)ブワッ
火器が貴重なのに…
240:名無しさんの野望
18/06/23 12:44:46.07 ts8oB5m1.net
Mius、新DLC 「Tielieketi Incident」 テレクチ事変 中ソ国境紛争1969年8月
これはGTOSの「Zhalanashkol 1969」のMius版かな。
241:名無しさんの野望
18/06/23 21:40:06.41 Cl/fTnCh.net
Miusがtunisiaぐらい安くならねえかなあ
Operationstarとか値上がりしちゃってるし
242:名無しさんの野望
18/06/24 09:11:23.34 YKoqmGnQ.net
二代前のなんてバンドルスターで格安で売って
TunisiaやMiusの有料体験版じゃなかったのかよ
243:名無しさんの野望
18/06/25 01:38:08.68 kP7e++kL.net
Steamでサマーセール中ですね
Miusどうしようかな
244:名無しさんの野望
18/06/25 12:31:37.18 7+lE7sxk.net
年内に2000円切りそうな雰囲気だし
すぐやり込みたいならともかく、積みゲーにするには微妙な値引率だな
245:名無しさんの野望
18/06/25 17:51:44.12 kP7e++kL.net
>積みゲーにするには
痛いところを突かれました w
246:名無しさんの野望
18/06/25 18:43:13.21 7+lE7sxk.net
インターフェイスがとっつきにくそうだしな
Tunisiaぐらい値段になったら
とりあえず買っといて、気が向いたときにやるでもいんだけど