ハリコフ戦RTS:Achtung Panzer at GAME
ハリコフ戦RTS:Achtung Panzer - 暇つぶし2ch218:名無しさんの野望
17/02/13 18:01:17.19 U3WzJvAm.net
MIUS frontを横目で見ながら
未だにGTOSキャンペーンを暖めているのは私です…。
          ∧_∧.
         (´Д` ) 
         /   /⌒ヽ
      _/⌒/⌒/ / |__
     / (つ /_/ /\ |  /\
   /  (_____/  ヽ/   \
  /| ̄ ̄         ̄ ̄|\   /
/  |   かまって   ..  |  \/
    |     ください     .|/
.    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

219:名無しさんの野望
17/02/14 07:52:20.50 b9ENZbNz.net
>>218
私もまだGTOS(APOS)がメインですよ。
東部戦線はやはり冬期戦ですよね。
夕暮れ、雪の森の中、2列縦隊の行軍に追従する。
黙々と歩む防寒服の歩兵たち。雪が吹きつけてくる。
(ストーブの側なのにこちらまで寒くなってくる)
彼方の夕闇に銃火。「ヒンレーゲン(伏せろ)!!」
緑色のトレーサーが頭上を飛びぬけていく。
(ヒェーッ、アンブッシュ?)

220:名無しさんの野望
17/03/09 06:38:57.39 Kx11rOVj.net
Mius Ver.Up来る。
レンドリースのM-4シャーマン来る。

221:名無しさんの野望
17/03/20 03:14:44.32 4aGW7BGd.net
GTOSは見捨てられたか…
久々に1作目のAchtung Panzerを起動してみた
ソコロボのキャンペーンを一度もやってなかったから
GTOSの前に一度やって地理を把握しておくかな、どうしようかな…
(´-ω-`)

222:名無しさんの野望
17/04/28 08:13:52.35 EKn4osx8.net
Tank Warfare: Tunisia 1943
Miusの次は北アフリカ。チュニジアといえばDAKの最期、ロンメルも退場したし、
戦車機動戦というより防御戦の印象。Miusではイワンの8.5cmが水平射しているので
今度は8.8cmが期待できるかも。ラムケもブランデンブルグも活動しているので降下猟兵
のスキンも出て欲しい。
5月2日リリースなので、ラスカン Vと併せてGWを楽しめる。

223:名無しさんの野望
17/04/30 20:07:37.11 J4sVQQUm.net
地雷地獄のような気がする

224:名無しさんの野望
17/05/10 02:09:22.08 uBgj078V.net
Tank Warfare: Tunisia 1943
システム要件で、いよいよWin7を切り捨ててやんの…
DirectX: Version 9.0c だから7でもいいやんか
Win10は育ててあるけど、このゲームはしばらく様子見で

225:名無しさんの野望
17/05/12 17:37:53.73 IpUERF1U.net
directx程度ならexeちょこっと弄ると遊べるゲームもあるけどね

226:名無しさんの野望
17/07/11 02:03:12.36 VjglWK5d.net
静かですね・・・・

227:名無しさんの野望
17/09/28 00:45:01.67 3JGV0Zdj.net
保守

228:名無しさんの野望
17/10/10 23:56:07.06 YVOkwV4E.net
Tunisia 1943がsteamで75パーオフ

229:sage
17/11/15 03:52:17.77 eT0izmvy.net
Tunisia 、 誰もやってないのかな
アフリカだし…

230:名無しさんの野望
17/11/16 11:30:40.83 7fD3UwPt.net
チュニジアの新DLC「Operation Pugilist」、地雷原がきたね。最初から敷設状態だけど、
WHの工兵が吹き飛ばされていた。除去できないのかな。

231:名無しさんの野望
17/11/23 21:57:03.83 J+U46CDl.net
セールでmiusとGTOS買ったけど正直ww2のrtsの中で一番面白い。戦闘規模とかリアルさ加減がいい塩梅で。通信の概念の理解に時間がかかるけど、それも面白いし。なぜ流行らないかは分かるけど是非流行って欲しい。

232:名無しさんの野望
17/11/24 02:41:36.30 B7udzWAz.net
これって戦術マップから戦略マップに戻るときっていちいちメインメニューに戻らなあかんの?

233:名無しさんの野望
17/11/26 08:00:19.28 vFKOmEl7.net
>>231
GTOSはCombat Missionシリーズと同じくらい好きだけど、やたら時間がかかるのがなぁ
命令のアバウトさとか他RTSとくらべて少なめな操作量のことを考慮すると
いっそのことCMシリーズみたいにスキップ可能な1分単位のターン制のほうがとっつきやすかった気がするな

234:名無しさんの野望
17/11/28 15:54:06.12 F1/7zkiL.net
>>233
確かに物凄い時間かかる!自分が慣れて無いせいもあると思うけど配置だけで1時間かかってその後の戦闘で2時間かかるからターン制も良さそう。
ただ、どこからか砲撃の音がしてこっちの塹壕に直撃とかリアルタイムでみてるとやっぱりRTSもいいな

235:sage
18/04/12 21:56:48.52 dZYV3OZE.net
保守

236:名無しさんの野望
18/04/16 23:59:35.68 gZtMzEwa.net
面白すぎて辞められません。ここまでハマったゲーム初めて。まさに望んでたゲーム

237:名無しさんの野望
18/05/12 08:01:01.12 4uDwqP19.net
Mius、いつのまにか8.8cmFlak36来てるぞ!!

238:名無しさんの野望
18/05/13 07:06:08.10 Sa/6jX8r.net
Mius、新DLC「Black Snow」1943年3月、戦区はKarbusel(レニングラード南東)。
冬だ、冬期戦来たぞ。冬期の軍装。吐く息が白く、寒さを思わせる。細部に凝るのはいい
のだけれど、戦車兵は相変わらずヘッドホーンを装着していない。耳が痛いぞ。
Night Postman氏のSkin Modのままだと夏の軍装になってしまう。冬用のSkin Mod、
だしてほしい。

239:名無しさんの野望
18/05/25 03:43:35.48 07lbPZAW.net
2 cm FlaK 38 も登場してほしいな
対地上じゃなく対空機関砲として
 
敵の飛行機が来て会戦早々空爆で火点がおじゃん
(´;ω;`)ブワッ
火器が貴重なのに…

240:名無しさんの野望
18/06/23 12:44:46.07 ts8oB5m1.net
Mius、新DLC 「Tielieketi Incident」 テレクチ事変 中ソ国境紛争1969年8月
これはGTOSの「Zhalanashkol 1969」のMius版かな。

241:名無しさんの野望
18/06/23 21:40:06.41 Cl/fTnCh.net
Miusがtunisiaぐらい安くならねえかなあ
Operationstarとか値上がりしちゃってるし

242:名無しさんの野望
18/06/24 09:11:23.34 YKoqmGnQ.net
二代前のなんてバンドルスターで格安で売って
TunisiaやMiusの有料体験版じゃなかったのかよ

243:名無しさんの野望
18/06/25 01:38:08.68 kP7e++kL.net
Steamでサマーセール中ですね
Miusどうしようかな

244:名無しさんの野望
18/06/25 12:31:37.18 7+lE7sxk.net
年内に2000円切りそうな雰囲気だし
すぐやり込みたいならともかく、積みゲーにするには微妙な値引率だな

245:名無しさんの野望
18/06/25 17:51:44.12 kP7e++kL.net
>積みゲーにするには
痛いところを突かれました w

246:名無しさんの野望
18/06/25 18:43:13.21 7+lE7sxk.net
インターフェイスがとっつきにくそうだしな
Tunisiaぐらい値段になったら
とりあえず買っといて、気が向いたときにやるでもいんだけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch