【愛媛】 SDGsはわかる、やり方が…縁起物の材料再利用に製作者「抵抗が」 [朝一から閉店までφ★]at FEMNEWSPLUS
【愛媛】 SDGsはわかる、やり方が…縁起物の材料再利用に製作者「抵抗が」 [朝一から閉店までφ★] - 暇つぶし2ch1:朝一から閉店までφ ★
24/04/16 18:43:43.89 K38zEtmA.net
毎日新聞
2024/4/13 07:00(最終更新 4/13 17:43)
 縁起物で再使用(リユース)、皆さんはどう考えますか―。愛媛県の道後温泉本館近くにある「円満寺」(松山市)の「お結び玉」は良縁に御利益があるとされ、
奉納数は年間1万数千個に上るという。材料の一部について、寺がSDGs(持続可能な開発目標)の観点から再使用しようとしたところ、
製作に携わる関係者から「縁起物なのに違和感がある」などと疑問の声が上がり、寺などは方針を撤回した。【広瀬晃子】
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
URLリンク(mainichi.jp)

2:やまとななしこ
24/04/16 19:07:12.91 LL4nAHl5.net
墓じまいのお墓も石畳に再利用したい。砂利にするまで細かくするのは費用もかかるからしたくない。

3:やまとななしこ
24/04/16 19:35:10.00 rA84XibF.net
>>1
むかし「あなたの知らない世界」で紹介されたのだが、
神木を切って材木にして家を新築したところ
神木があった寺の死んだ住職の顔が
木の板に浮かび上がったという事があった
で、木の板の部分だけ外してテレビ局に持ってきて
見せてたんだが、たしかに木に浮かび上がった顔は
写真の生前の住職の顔そっくりだったし、
その木の板の裏側には住職の奥さんの顔が浮かび上がっていた
再利用という意識は大事なことであるが、
寺の敷地にある神木だとか、河原に祀ってある石だとか、
いわくのあるものには手を付けないほうがいいぞ

4:やまとななしこ
24/04/16 21:35:34.96 3mVNOSVa.net
まず明治神宮が都会を壊してるんだから説得力ない
そもそも明治天皇を祀るってのもなんだし
さらにそんな新興人神社が日本の神社の中心てのも政治的だよな

5:やまとななしこ
24/04/16 21:37:04.92 3mVNOSVa.net
もひとつ言うと
寺が縁起物やるのかよ
神社だろ
と神仏混ぜこぜニッポンいいかげんさ

6:やまとななしこ
24/04/16 21:37:46.52 3mVNOSVa.net
>>3
寺の神木とは?

7:やまとななしこ
24/04/16 23:49:58.08 w+pr40Lk.net
全ての縁を捨てずに結ぶとか適当に縁起担ぎしといたらええねん

8:やまとななしこ
24/04/16 23:56:40.13 b+Zo6UkN.net
SDGsにかこつけたコストカットあるよな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch