【島根】シジミ特産の宍道湖、淡水化は13世紀か 湖底のDNAから島根大チームが推定 [少考さん★]at FEMNEWSPLUS
【島根】シジミ特産の宍道湖、淡水化は13世紀か 湖底のDNAから島根大チームが推定 [少考さん★] - 暇つぶし2ch1:少考さん ★
24/01/18 09:02:04.23 qc7398Is.net
シジミ特産の宍道湖、淡水化は13世紀か 湖底のDNAから島根大チームが推定 | 共同通信
URLリンク(nordot.app)

2024/01/18
Published 2024/01/18 07:02 (JST)
Updated 2024/01/18 07:18 (JST)

 シジミが特産の宍道湖(しんじこ、島根県)が淡水化したのは13世紀だった―。島根大と秋田大、国立科学博物館の研究チームは、湖底の堆積物に含まれるプランクトンのDNAから種類を特定する方法により、淡水で生きる種が急増した時期を推定したと発表した。海水と淡水が混ざる汽水湖だが、現在のように塩分濃度が低くなった時期はこれまで判然としていなかった。(共同通信=白神直弥)

 淡水化すると湖で取れる魚の種類も変わり、周辺住民の生活に影響が出たとみられる。チームは「地域の歴史を正確に記述する手掛かりになる」と期待している。

 宍道湖については、2千年前までは高塩分だったとする先行研究がある。チームリーダーで島根大の仲村康秀助教(海洋生物学)によると、淡水化の原因は西側に位置する斐伊川(ひいかわ)の流れの変化とされるものの、時期は不明だった。

(略)

※全文はソースで


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch