「ガスっぽい匂い」 神奈川でまた異臭騒ぎ ついに国も原因究明へ動き出す 2020/10/26 [朝一から閉店までφ★]at FEMNEWSPLUS
「ガスっぽい匂い」 神奈川でまた異臭騒ぎ ついに国も原因究明へ動き出す 2020/10/26 [朝一から閉店までφ★] - 暇つぶし2ch593:やまとななしこ
24/06/26 21:27:19.04 0Ww1GHYO.net
6/24
【謎】輪島の海底で広範囲に渡り泡が湧き上がる [748563222]
https:
//greta.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1719265612/
輪島の海で不思議な現象…広範囲で海底からブクブクと『泡』湧き上がる 専門家らがガスの成分を解析調査へ
https:
//www.ishikawa-tv.com/news/itc/00002471
海底のあちらこちらからブクブクと湧き上がる泡。
この映像は22日輪島港沖、水深およそ17メートルの海底で撮影されたものです。
撮影したのは海藻の専門家、石川竜子(いしかわりょうこ)さんです。
輪島海藻ラボ 石川竜子(いしかわりょうこ)代表:
「 ... でているところは砂の間とか岩の間から出ていて特に断層はないんです。断続的にぽつぽつと並んで見た感じでも10ヶ所くらいから出ていると言う状況でした」
泡を最初に見つけたのは海女さんたち。
こういった現象はこれまでなかったということです。
石川さんによりますと、通常、海底からガスが出ている場合は地下水と一緒に出てくることが多いそうですが今回はガスだけが出ていると見られます。
こうした現象は少なくとも輪島港から白米(しろよね)千枚田付近までおよそ10キロにわたって確認されているということです。 ...

594:やまとななしこ
24/07/04 23:07:35.65 N0Vpafh6.net
>>269>319>>363
>529 >440>591
7/4
【復活】横須賀で謎の異臭騒ぎ [256556981]
スレリンク(poverty板:1番)-2
謎の異臭騒ぎ再び…神奈川・横須賀で通報相次ぐ 2020年の異臭騒ぎではガソリンに含まれる物質が検出も原因不明 [首都圏の虎★]
スレリンク(newsplus板)

595:やまとななしこ
24/09/06 22:27:26.96 lhWOWSbB.net
>>594
9/5
【正体は?】「ガス栓を閉め忘れたのかと」横須賀でまた異臭騒ぎ 2020年から何度も発生…SNSでは「大地震の前兆?」の声も
イット!
URLリンク(www.fnn.jp)
https:
//fnn.ismcdn.jp/mwimgs/f/f/780wm/img_ff8603cd85da1f7dd5a9b2eac6f61a98132071.jpg
【ナゾ】ガス?魚が腐った?横須賀でまた異臭騒ぎ…2020年から何度も発生するも原因不明
URLリンク(www.fnn.jp)
5日午前7時過ぎごろ、神奈川・横須賀市で「ガスのようなオイルのようなにおいがする」と異臭を訴える通報が相次いで寄せられました。
異臭を感じたという人は「朝7時過ぎくらい。(朝)6時半過ぎに窓を開けて、7時くらいにすごくガスの臭いがして(窓を)閉めた。家でガス栓を閉め忘れたのかと思って慌てたくらいの臭いだった」と当時の様子を語りました。
消防が駆けつけた時にはすでににおいは消えていたため、原因などは分かっていません。...
神奈川県によると、異臭の通報があったのは2020年度に19日。
その後は減少を続け、2021年度は4日、2022年度は1日、そして2023年度の通報はゼロになりました。
ところが2024年7月、横須賀市で約2年ぶりとなる異臭騒ぎが発生したのです。...
そして、異臭発生の約3時間後に起きたのが、千葉県東方沖を震源とする最大震度4の地震。...
そして5日、再びの異臭騒ぎ。...

596:やまとななしこ
24/09/08 17:15:35.31 ydqvoWAv.net
9/5
【京都】古都・京都が臭い?「悪臭」訴える人が増加中 コロナ収束との意外な関連を指摘する声も [ぐれ★]
スレリンク(newsplus板)

597:やまとななしこ
24/09/08 17:25:27.06 fAHAoh+w.net
おならがブリブリ止まらない ○| ̄|_ =3 プッ

598:やまとななしこ
24/09/08 17:59:03.79 +IhHiHI5.net
取り敢えず第二海堡でガソリン燃やすの止めたら。

599:やまとななしこ
24/09/08 18:36:18.65 kwBdhp2s.net
4年前のスレじゃんw
定期的に上がるな

600:やまとななしこ
24/09/10 21:17:18.61 h6AkYASC.net
スゴイなこのスレ

601:やまとななしこ
24/09/12 20:33:21.78 tp7Jbhsv.net
9/12
大阪・北堀江の住宅街で下水の施設が爆発 [597533159]
スレリンク(poverty板:1番)-2
住宅街で爆発 3人けが 大阪市西区 [448218991]
スレリンク(news板)

602:やまとななしこ
24/09/13 13:47:12.16 YPbFqz64.net
いまだに原因を特定できない無能日本人www

603:やまとななしこ
24/09/13 14:28:22.36 jrmuYipg.net
まだやってんのかよ

604:やまとななしこ
24/09/25 23:13:11.78 6X1OiYr/.net
9/25
【速報】京都市内の水道水、カビ臭解消 台風で植物プランクトン濃度低下か
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
 京都市上下水道局は25日、市内の水道水でカビ臭の原因となる物質の濃度が基準値を下回ったと発表した。水源の琵琶湖で植物プランクトンが高濃度になっていたことが原因だったが、8月末~9月初旬の台風10号に伴う大雨などで緩和されたとみられるという。
 同局によると、8月15日~9月4日、臭気の原因物質「ジェオスミン」の濃度が1リットル当たり最大35ナノグラムを記録し、水道法で定められた基準値(10ナノグラム)を超えていた。一方、5日以降は基準値を下回り、今後も植物プランクトンが比較的低濃度で推移する見込みが立ったという。

605:やまとななしこ
24/09/25 23:14:19.43 6X1OiYr/.net
>>253-254 >529>551 >>594-595
>604
9/24
東京・墨田区墨田5丁目で水道水から“シンナー臭”… [少考さん★]
スレリンク(newsplus板:188番)-196

606:やまとななしこ
24/09/25 23:14:49.28 6X1OiYr/.net
>>605
9/25
我が家の水は大丈夫?港区・墨田区で水道水から“異臭”、一時「飲まないように」
https:
//news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000374160.html?display=full
■過去にも…“異臭”の苦情
 水道水から異臭がしたケースは過去にもあります。
 2018年、神戸市北区の一部地域で水道水からシンナーのような異臭がするという苦情が相次ぎました。 ...

607:やまとななしこ
24/09/25 23:15:17.43 6X1OiYr/.net
>>606
9/25
水道から異臭😱「シンナーくさい」「油の様な臭い」「アンモニア臭」原因は水の滞留でした [851331385]
https:
//greta.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1727252180/
https:
//newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1448440?display=1
墨田区と港区の水道水“逆流で異臭の可能性高い”都が調査結果
https:
//www3.nhk.or.jp/news/html/20240925/k10014591751000.html
異臭がした2つの地域は配水系統は異なり、都水道局は原因を調べていましたが、いずれも近くにある「水管橋」と呼ばれる水を送る橋の水道管にたまった水が逆流したことで異臭がした可能性が高いとする調査結果を公表しました。
ただ、なぜ水が逆流して異臭がしたかや、別々の場所なのに同じようなタイミングで異臭がした理由はわからず、調査は続けるとしています。

608:やまとななしこ
24/09/25 23:15:50.62 6X1OiYr/.net
>>607
水道水から油&シンナー臭…原因は排水管路内で停滞した水の水質悪化か? 墨田区・港区は「関係性なし」【Nスタ解説】
https:
//newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1449577?display=1
東京都水道局は「いずれも配水区域の末端の配水管路内に停滞していた水の影響」と説明しています。...
なぜ、油やシンナーのような臭いとなったのでしょうか。
浦上教授は「配水管が古くなっているところで滞留した場合、サビなどが溶け出すことはあるが、なぜ油臭なのかは分からない」といいます。...
「油臭い」 東京・港区と墨田区“異臭”相次ぐ 原因は?共通点も
https:
//news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900008954.html
 (Q.これまでに似たケースはあったのでしょうか?)
 14年前の2010年に、墨田区の同じ地域でこのような異臭騒ぎがありました。この時も原因はこの水管橋だったそうです。その後、水を捨てて対処して臭いはなくなったものの、定期的に水を替えていなかったので、もしかしたら14年間この場所に水がたまっていたかもしれません。

609:やまとななしこ
25/01/05 19:26:39.79 NUlQw5kV.net
>>516
24/07/16
'数十年に1度'開花なのに…幻の花「リュウゼツラン」各地で咲き誇る
ps:
//news.ntv.co.jp/category/society/109
0d599
64d24ad292
7e6fde582
563
43
ps:
//news.ntv.co.jp/gimage/n24/articles/333
4ea462dc04e5a87c187fc75fc60fc/97a55bcf-312b-40cd-bb56-91c43eb8b28b.jpeg
「数十年に一度」がここまで重なる理由について、専門家は2つの可能性を指摘します。

可能性のひとつは、昭和の“サボテンブーム”です。...

「リュウゼツラン」などの多肉植物が多く入ってきたという昭和30年代からの「サボテンブーム」。それから約70年。日本に入ってきた個体の子孫が、次々と花を咲かせている可能性を指摘。

もうひとつの可能性が、気温の上昇です。...

夜でも気温が10~30℃ほどの環境が適しているため、今年の暖かさで成長が進んだ可能性があるといいます。


25/01/01
数十年に一度咲く花が鹿児島に!?夏に伸び始めた茎が約3メートルの高さに成長「10年育てているのに…ビックリ」その正体は?
ps:
//www.fnn.jp/articles/-/808
338?display=full

610:やまとななしこ
25/02/20 21:36:38.66 MUIZYQmf.net
>>595
25/01/28
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
スレリンク(newsplus板)

1/31
【陥没事故】八潮市で起きた県道の陥没事故は「目に見えない洪水」 土が流されて穴があくのは当然 #専門家のまとめ [すらいむ★]
スレリンク(scienceplus板:30番)-33

2/1
【八潮道路陥没】「前から糞のようなニオイが…」近隣住民らが感じていた“異変” アスファルトのヒビは予兆だったのか [Ailuropoda melanoleuca★]
ps:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1738394288/

611:やまとななしこ
25/02/20 22:01:14.40 iumfUPsX.net
これ、LNG、LPGガス積んでる船が、ちょっと沖に出てブローしてるだけだよね

612:やまとななしこ
25/02/20 22:01:15.62 iumfUPsX.net
これ、LNG、LPGガス積んでる船が、ちょっと沖に出てブローしてるだけだよね

613:やまとななしこ
25/02/20 22:17:21.71 bYdeqiWD.net
地下に溜まったガスとか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch