関西人の「知らんけど」は許せる? 心理学者に「多用する理由」を聞いてみた 2018/12/09at FEMNEWSPLUS
関西人の「知らんけど」は許せる? 心理学者に「多用する理由」を聞いてみた 2018/12/09 - 暇つぶし2ch437:やまとななしこ
19/08/31 16:45:24.88 +409z1vk.net
大阪の復権「東京一極集中に対抗していくんや」
G20、世界遺産登録で今が最高潮
PRESIDENT 2019年8月16日号
2019/08/29 11:00
溝畑 宏
大阪観光局長
URLリンク(president.jp)
「やりましたわ!」と、溝畑大阪観光局長。「ついに大阪で世界遺産の誕生や! 大阪はこれからもっともっと、おもろくなっていきまっせ!」なぜ今、大阪は熱いのか。
政治や金融以外の歴史・文化の分野で、大阪は日本の中心に
大阪が熱い。G20直後に世界遺産登録が決定。2025年には万博も控える。キーマン、溝畑宏大阪観光局長が大阪好調の秘密を語る―。
19年7月6日に、世界文化遺産登録された百舌鳥・古市古墳群というのは大阪府南部の堺市、羽曳野市、藤井寺市の3市にまたがる49古墳の集まり。なんと、1500年以上のあいだ原型をほぼ崩さず保存されているのです。
URLリンク(president.jp)
(略)
東京五輪後は、大阪の時代がやってくるんや!
だけど、登録されたことがゴールでなく、それを契機に眠っていたものをどう掘り起こすかが本当の勝負です。
古墳を上から見られるようガス気球を飛ばすとか、駅を降りたらいきなりお茶の香りがしてくるようにし、みんなでお茶で乾杯できるようにするとか。堺市の駅を「千利休駅」に名前を変えようとも思っています。
どこの駅かって言われても、それは知らんけど。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch