【徳島】徳島の阿波踊りが「イベント地獄化」した理由 観光客120万人超、補助金投入でも大赤字の謎[03/22]at FEMNEWSPLUS
【徳島】徳島の阿波踊りが「イベント地獄化」した理由 観光客120万人超、補助金投入でも大赤字の謎[03/22] - 暇つぶし2ch270:やまとななしこ
18/05/01 10:35:10.86 kp+cwHkr.net
阿波おどりの所場代みかじめ料は盆踊り以外のさまざまな利権で用いられるだろう。
この利権を手掛けて行くにはホワイト企業の徳島新聞社で帳簿を有しておく必要がある。
そこで得た帳簿は人口減少する日本人から朝鮮人に展開していくことになるだろう。

ソニー過去最高業績もスマホ事業が赤字、それでも続ける理由は「5G」
2018年度のモバイルコミュニケーション分野の業績見込みは、
売上高が前年度比11.6%減の6400億円、
営業損益が同126億円改善の150億円の損失となる。
スマートフォン販売台数見込みも1000万台まで引き下げた。
 十時氏は、2014年秋から今回CFOに就任するまで、モバイルコミュニケーション分野を担当してきた。
同氏は「依然として収益改善できていない事実は大変重く受け止めている」とする一方で、
「次世代通信技術の5Gはスマートフォン以外のさまざまな製品で用いられるだろう。
この5Gを手掛けて行くにはソニー社内で技術を有しておく必要がある。
そこで得た5G技術はグループ全体に展開していくことになるだろう。
そのためにも、モバイルコミュニケーション分野は、年間1000万台のスマートフォン販売台数で事業を継続できるような体制構築を進める。
この方針は経営陣の総意でもある」と強調する。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch