美智子資料庫 3at EMPEROR
美智子資料庫 3 - 暇つぶし2ch1:名無しさま
19/07/30 13:06:38.26 EzXlT84O.net
もう美智子特番はうんざり!!
矛盾だらけの週刊誌、他の皇族の美談はすべてこれ
美智子さまを参考!とかの手柄泥棒にもうんざりです。
矛盾・ウソ・過去にどんなことをしていたかを検証するべく、資料をここに貯蔵しましょう。
<前スレ>
美智子資料庫 2
スレリンク(emperor板)
美智子資料庫
スレリンク(emperor板)
URLリンク(megalodon.jp)

2:名無しさま
19/07/30 13:07:07.09 EzXlT84O.net
<関連過去スレ>
皇后美智子が大嫌いな奥様集合
2006/11/17(金) 23:54:39 ~ 2009/04/13(月) 20:58:19よりスレタイ改変
48 スレリンク(ms板)
47 スレリンク(ms板)
46 スレリンク(ms板)
45 スレリンク(ms板)
44 スレリンク(ms板)
43 スレリンク(ms板)
42 スレリンク(ms板)
41 スレリンク(ms板)
40 スレリンク(ms板)
39 スレリンク(ms板)
38 スレリンク(ms板)
37 スレリンク(ms板)
36 スレリンク(ms板)
35 スレリンク(ms板)
34 スレリンク(ms板)
32 スレリンク(ms板)
31 スレリンク(ms板)
30 スレリンク(ms板)
29 スレリンク(ms板)
28 スレリンク(ms板)
27 スレリンク(ms板)
26 スレリンク(ms板)
25 スレリンク(ms板)
24 スレリンク(ms板)
23 スレリンク(ms板)
22 スレリンク(ms板)
21 スレリンク(ms板)
20 スレリンク(ms板)
19 スレリンク(ms板)
18 スレリンク(ms板)
17 スレリンク(ms板)
16 スレリンク(ms板)
15 スレリンク(ms板)
14 スレリンク(ms板)
13 スレリンク(ms板)
12 スレリンク(ms板)
11 スレリンク(ms板)
10 スレリンク(ms板)
09 スレリンク(ms板)
08 スレリンク(ms板)
07 スレリンク(ms板)
06 スレリンク(ms板)
05 スレリンク(ms板)
04 スレリンク(ms板)
03 スレリンク(ms板)
02 スレリンク(ms板)
01 スレリンク(ms板)

3:名無しさま
19/07/30 13:09:56.47 EzXlT84O.net
<関連過去スレ>
2009/01/27(火) 18:53:34~より
皇后美智子が大嫌いな奥様集合 から、スレタイ改変 (48スレ以降)
  ↓
皇后美智子を折々思う奥様のスレ(1~74)
旧皇后美智子を折々思う奥様のスレ(75~現行スレ)
77 スレリンク(ms板)
76 スレリンク(ms板)
75 スレリンク(ms板)
74 スレリンク(ms板) (2019年5月1日より令和スレタイ変更)
73 スレリンク(ms板)
72 スレリンク(ms板)
71 スレリンク(ms板)
70 スレリンク(ms板)
69 スレリンク(ms板)
68 スレリンク(ms板)
67 スレリンク(ms板)
66 スレリンク(ms板)
65 スレリンク(ms板)
64 スレリンク(ms板)
63 スレリンク(ms板)
62 スレリンク(ms板)
61 スレリンク(ms板)
60 スレリンク(ms板)
59 スレリンク(ms板)
58 スレリンク(ms板)
57 スレリンク(ms板)
56 スレリンク(ms板)
55 スレリンク(ms板)
54 スレリンク(ms板)
53 スレリンク(ms板)
52 スレリンク(ms板)
51 スレリンク(ms板)

4:名無しさま
19/07/30 13:11:36.95 EzXlT84O.net
>>3 関連過去スレ 続き
2009/01/27(火) 18:53:34~より
皇后美智子を折々思う奥様のスレ
50 スレリンク(ms板)
49 スレリンク(ms板)
48 スレリンク(ms板)
47 スレリンク(ms板)
46 スレリンク(ms板)
45 スレリンク(ms板)
44 スレリンク(ms板)
43 スレリンク(ms板)
42 スレリンク(ms板)
41 スレリンク(ms板)
40 スレリンク(ms板)
39 スレリンク(ms板)
38 スレリンク(ms板)
37 スレリンク(ms板)
36 スレリンク(ms板)
35 スレリンク(ms板)
34 スレリンク(ms板)
33 スレリンク(ms板)
32 スレリンク(ms板)
31 スレリンク(ms板)
30 スレリンク(ms板)
29 スレリンク(ms板)
28 スレリンク(ms板)
27 スレリンク(ms板)
26 スレリンク(ms板)
25 スレリンク(ms板)
24 スレリンク(ms板)
23 スレリンク(ms板)
22 スレリンク(ms板)
21 スレリンク(ms板)
20 スレリンク(ms板)
19 スレリンク(ms板)
18 スレリンク(ms板)
17 スレリンク(ms板)
16 スレリンク(ms板)
15 スレリンク(ms板)
14 スレリンク(ms板)
13 スレリンク(ms板)
12 スレリンク(ms板)
11 スレリンク(ms板)
10 スレリンク(ms板)
09 スレリンク(ms板)
08 スレリンク(ms板)
07 スレリンク(ms板)
06 スレリンク(ms板)
05 スレリンク(ms板)
04 スレリンク(ms板)
03 スレリンク(ms板)
02 スレリンク(ms板)
01 スレリンク(ms板)

5:ヤフコメ twitter 
19/07/30 13:17:32.72 EzXlT84O.net
 
■美智子さまにネット誹謗「雅子さまいじめてた」と心ない声も ①
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
7/26(金) 11:02配信 女性自身
上皇陛下は7月11日の夕方、強い脳貧血の症状があり、治療を受けられた。
体調が回復された上皇陛下は、15日には美智子さまとご一緒に健康診断を受けられた。
すると今度は美智子さまに、一部再検査が必要な項目が見つかったのだ。
「6月には心臓の異常が発見され、白内障の手術もされました。まだ再検査の詳細は
発表されていませんが、美智子さまのご体調も心配です」(皇室担当記者)
だが、白内障手術について報じた記事に対し、ヤフーニュース上ではこんなコメントが。
《病気だ、体調悪いアピールする年寄りに限って元気だよね》
《いろんな理由をつけて、引っ越しを先延ばしにして、権力を誇示しているのですか?》
美智子さまの体調を案じるどころか、心ない言葉の数々が並んでいるのだ。
さらにTwitter上には、このような信じがたいツイートも見られる。
《皇后雅子さまは上皇夫妻に25年間いじめられてきたの、本当に理不尽だったと思う》
《雅子皇后陛下の活躍をもう妨害したり口出ししないで、静かに隠居生活をして
いただきたいと心から願います》
雅子さまはこれまで、美智子さまにいじめられ続けてきた―。
そんなツイートが、御代替わりを機に目立ちはじめているのだ。
美智子さまは以前からインターネットを利用されている。'12年に上皇陛下が心臓の冠動脈
バイパス手術を受けられた際、パソコンを駆使してリハビリの勉強をされた
。美智子さまの古くからの友人も「私がFacebookで親族の介護を日記風に記していると、
美智子さまから『とても面白うございました』とご感想をいただき、恐縮いたしました」と話している。
美智子さまがネット上の“心なき誹謗”の数々をご覧になっていてもおかしくはない。
つづく

6:ヤフコメ twitter 
19/07/30 13:19:41.03 EzXlT84O.net
>>5 続き
■美智子さまにネット誹謗「雅子さまいじめてた」と心ない声も ②
7/26(金) 11:02配信 女性自身
雅子さまは'03年12月に帯状疱疹を発症され、長い療養に入られた。陛下は'04年2月の会見で
《皇太子妃という特別な立場から来るプレッシャーも、とても大きなものだったと思います》
と述べられている。
「独身時代は外務省で活躍された雅子さまですが、皇室に入られてからは
 “目立ちすぎないように”と気を使っていらっしゃいました。雅子さまにとって、
 美智子さまと比べられることも大きなプレッシャーになっていたのでしょう。
 当時、雅子さまの苦しみを理解していたのは、陛下ただ一人だったといっても過言では
 ないのです。美智子さまも、苦悩を抱える雅子さまに寄り添えなかったことに、
 忸怩たる思いを抱かれたに違いありません」(皇室担当記者)
適応障害という診断が下った雅子さまについて、当時美智子さまは
《東宮妃の回復を願い、助けになりたい》と会見で語られていた。
しかし、実際には一時期、雅子さまと美智子さまは疎遠になってしまう。
上皇陛下が《愛子と会う機会も限られ、残念》と会見で漏らされるほど、両家の交流は
途絶えてしまったのだ。
当時、美智子さまは知人に「今は、ただ待つしか無いのよ」と、雅子さまに手を差し伸べる
こともできない苦しさを語られていたという。
誹謗の矛先が美智子さまに向いてしまった背景には、皇后となられた雅子さまの
著しい“復活”があると皇室担当記者は言う。
「天皇陛下が即位して以降、雅子さまは数々のご公務をパーフェクトにこなされ、
国際親善での存在感は世界に絶賛されています。これほど急激なご快復は、
雅子さまをいじめてきた美智子さまが表舞台から身を引かれたからに違いない―。
そんな憶測につながっているものと思われます」
つづく

7:ヤフコメ twitter 
19/07/30 13:20:57.07 EzXlT84O.net
>>6 続き
■美智子さまにネット誹謗「雅子さまいじめてた」と心ない声も ③
7/26(金) 11:02配信 女性自身
しかし、皇室ジャーナリストの渡邉みどりさんはこう話す。
「美智子さまは皇太子妃になられて以来、皇室のしきたりの中で大変な思いを
 されてきました。“いじめ”に近い体験もあったはずです。
 ご自分がやられておつらかったことを、後進になさるような方ではありません。
 雅子さまを長い間見守ってこられた美智子さまが、バッシングを受けているという
 事実は、たいへん嘆かわしいことです」
ようやく上皇陛下との平穏な日々を迎えようとされている美智子さま。
これ以上のご心労が重ならないことを祈るばかりだ。

おわり

8:名無しさま
19/08/01 09:18:42.21 iVqvmSM2.net
香淳皇太后はミテコをイジメてなんかいなかった。
マスゴミ捜査してミテコがアピった「手袋事件」「空港でシカト事件」
この二つだけで何十年もで延々とネタにしたのはこれしかネタがないため。

9:名無しさま
19/08/04 02:43:45.19 DrkQ3AGp.net
【皇室】紀子様の考える『爽やかな学生生活』とは『学生性活』だった!!?★
スレリンク(liveplus板)

10:名無しさま
19/08/04 05:36:06.30 ahLnEDGo.net
手袋事件も何もw宮内庁から届けられた
別の機会に着けるべきものをミテコサイドが勝手に間違えただけ
ミテコの自爆以外の何物でもないんだがw
空港事件wも当時の天皇皇后両陛下が必ず全員に声かけてるわけじゃないだろうし
マスゴミが高貴な宮家生まれの当時の皇后陛下が
粉屋の娘のミテコをイジメているという構図を作りたかっただけのこと。
それ以外、何十年かかってもミテコが虐められているという「物語」を
マスゴミはねつ造出来ない程、そんな事実はなかった、ってことね。
仮に皇族内でイジメられてたら、
あんなに一人だけ狂ったようにドレス作りまくって散財できないでしょうね。
世界中から疑問を持たれた変な帽子や肩パットマントも。

11:不思議な色の玉手箱より 
19/08/04 11:35:29.37 INBUEsH6.net
魚拓
肘掴み
美智子さま「掴んだら死ぬまで離しません」 亀もビックリの凄まじい“吸引力”
URLリンク(www.fushigina-irono-tamatebako.com)
URLリンク(megalodon.jp)
美智子さま「タバコと麻雀」が恋人
URLリンク(www.fushigina-irono-tamatebako.com)
URLリンク(megalodon.jp)
美智子さま「令和カレンダー」で雅子さま“外し”
URLリンク(www.fushigina-irono-tamatebako.com)
URLリンク(megalodon.jp)
美智子さま「ドラマの完コピ」で有意義な“税金の使い方” グレース・ケリー オードリー
URLリンク(www.fushigina-irono-tamatebako.com)
URLリンク(megalodon.jp)
宮家の「パンドラの箱」が開かれる 黒幕の正体
URLリンク(www.fushigina-irono-tamatebako.com)
URLリンク(megalodon.jp)
 

12:名無しさま
19/08/04 11:42:05.95 INBUEsH6.net
<皇后の素顔>美智子さまは「贅沢をしない」ピアノの演奏では必ず“コピーの譜面” 
URLリンク(www.jprime.jp)
週刊女性 2019年5月7・14日号 2019/4/29
バイオリニスト・黒沼ユリ子さん
当時メキシコに住んでいた私が、両陛下と初めてお会いしたのは'64年のことです。
この2年前、国賓として訪日したメキシコのロペスマテオス大統領(当時)から招待された
昭和天皇のご名代として、メキシコにいらっしゃったのです。
その少し前に、駐メキシコの日本大使から「妃殿下は、音楽に造詣が深いお方です。
何かいいアイデアはないでしょうか」と、相談を受けました。そこで「両国の曲によるコンサートを
開いてはいかがでしょう」と提案し、ご夫妻の日程がすべて終わったある夜、
メキシコのピアニストと私との演奏会が、小さな劇場で開かれたのです。
 そのコンサートでは、日本から清瀬保二と入野義朗、メキシコからマヌエル・ポンセと
カルロス・チャベスの曲を両陛下に披露させていただきました。
会の後に美智子さまとお話しさせていただいたときに、「来年はコンサートがあるので帰国します」と
私が申しますと「もし都合がつきましたら、伺わせていただきますね」とおっしゃったのです。
そして、本当に'65年の東京文化会館での私のコンサートにご出席くださり、感激しました。
 メキシコでは子どもたちにバイオリンを教える「アカデミア・ユリコ・クロヌマ」を主宰して
いましたが、'81年の通貨危機で、小さな子ども用バイオリンが輸入禁止になった際、
「日本で不要になった楽器をメキシコの子どもたちへ」という呼びかけをしましたら、
多くの方々が寄贈してくださいました。

 それで'85年、お礼の意味を込めた「日本・メキシコ友好コンサート」を日本各地で開きましたが、
東京でのコンサートには美智子さまがご出席くださり、「素晴らしいことですね」と、お喜びいただきました。
 その後、御所にもお邪魔させていただくといった交流が続く中、東宮御所で現在の皇太子さまと
アンサンブルをご一緒させていただいておりましたら、両陛下がお見えになったのです。
そして、なんと親子3人でのトリオ演奏をお聴かせくださいました。
 陛下はチェロ、美智子さまはピアノ、皇太子さまがバイオリンで、曲はハイドン。
演奏前に皇太子さまはまず、陛下のための譜面台を準備され、チェロの楽譜をのせられました。
が、それは薄いボール紙の上にテープで貼られたコピーの譜面だったので驚きました。
国民のお金を無駄遣いしないように、そういった細部まで気をつけられておられるのです。
 平成になってからは皇居に伺う機会もあり、あるとき、バッハ/グノーの『アヴェ・マリア』を
美智子さまのピアノで演奏させていただきました。そのピアノ譜もコピーで、
「これはメニューインさんともご一緒させていただきましたのよ」と、そこにあった彼のサインを
見せてくださったのです。
 あの世界的なメニューインも、皇后さまの楽譜がコピー譜なのには、さぞ驚かれたでしょう。
できるかぎり贅沢をしないように、美智子さまは、このように些細なことまで気遣われるお方なのです。
 両陛下は、国民の象徴として、どう応えていくべきかを常に考えてこられました。今回、
天皇陛下となられる皇太子さまは以前、イギリス留学からお帰りの折に「このように貴重な学びと
体験ができたことを、両親に深く感謝しています」と、おっしゃっていました。
両陛下が切り開かれた道なき道を、今後は皇太子ご夫妻が、さらに道幅を広げながら前進されるでしょう。

13:名無しさま
19/08/05 12:40:00.39 jGODvueN.net
楽譜はコピーで珍奇なドレスはバンバン作る矛盾。
必要のない道を切り開いてまで徹底的に伝統破壊にまい進した婆さん。
おかげで日本の皇室は眞子のふしだらをきっかけに崩壊へ。
たった3代で凄いこと仕出かしたなぁ。という印象です。

14:名無しさま
19/08/06 12:36:20.28 e4tR2Y8w.net
一代だけ血を薄めるという名目で平民嫁入れるのは良かったけど
その女が野心と権力握って、次代の嫁には自分より名家出身の嫁は入れないとなって、
旧宮家や旧華族を徹底的に遠ざけたのはまずかった。
あと、キリスト教を皇室に持ち込んじゃだめでしょ。
眞子の問題の根源もその辺のはき違いからからだし。
GHQの戦略が功をなした結果。

15:名無しさま
19/08/09 07:24:10.84 Fu6gh9eC.net
美智子様と紀子様の『マッチポンプ!?』小室圭さん騒動鎮圧に動き“驚愕の実態”とは・・・
URLリンク(sites.google.com)

16:名無しさま
19/08/09 18:56:08.84 JUmrB1te.net
上皇后さま 早期の乳がん 手術へ
スレリンク(news板)

17:名無しさま
19/09/19 02:49:40.88 AnhfCeRf.net
被災地めぐりDVDもあるけど、こんなのもあった
<両陛下>外国訪問のDVD発売 宮内庁企画
毎日新聞 2012年4月4日(水)19時48分配信
天皇、皇后両陛下の海外訪問をテーマにしたDVD
「天皇皇后両陛下 国際親善の旅~世界の人々と友好を深めて~」が制作され、
一般への市販も始まった。
宮内庁が企画、毎日映画社が制作し、半世紀以上にわたる両陛下の
外国訪問を50分にまとめた。
両陛下がこれまでに訪問した国は56カ国、即位後だけでも32カ国になる。
英国エリザベス女王戴冠式出席のため、当時皇太子だった天皇陛下が
初めて外国を訪れた1953(昭和28)年の船旅など白黒の貴重な映像も
収録されている。
編集に際しては「人と人との交流が国と国との親善に大きな役割を果たす」という
両陛下の考えを基調にしたといい、各国の要人ばかりではなく、市民との
直接の交流シーンも収められている。
日本語字幕版、英語吹き替え版もあり、国内外の政府機関、自治体、
在日各国大使館などに配られた。「政府インターネットテレビ」でも閲覧できる。
発売元は菊葉(きくよう)文化協会で、1500円。
【大久保和夫】(アドレス、電話番号削除してあります)
最終更新:4月4日(水)19時48分
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

18:名無しさま
19/09/30 18:05:32.25 VUvcQSop.net
913名無しさま2019/09/30(月) 11:51:34.92ID:LNOdC6lj
「眞子さまも把握」(共同通信)
「眞子さまにも録音の存在を打ち明けている」(文春)
「眞子さまは『そもそも返さなくてもいいお金』と理解」(文春)
「眞子さまもこの件に関しては小室さん側の主張を支持しているようですし」(エンタMEGA) ←NEW
宮内庁はいいかげん、これらの記事を否定しろよ
できないなら眞子さまに会見させろ
秋篠宮も公人なら、娘に「自分の“お気持ち”を通すために皇室利用を許すのは公私混同」と言うべき

19:名無しさま
19/10/01 00:59:46.00 KU2m/Pli.net
>>14 その女が野心と権力握って、次代の嫁には自分より名家出身の嫁は入れないとなって
旧宮家や旧華族を徹底的に遠ざけたのはまずかった。

てわけでもないんだろうけどさ。
第一、歴代天皇で初めて平民の皇后を選んだのは上皇さまだからね。美智子さまは、そういう上皇さまの意を汲んでらっしゃったのかもしれない。

20:名無しさま
19/10/01 01:02:47.88 KU2m/Pli.net
上皇さまも美智子さまも、ものすごく真面目なんだと思うな。

21:名無しさま
19/10/01 01:22:37.82 xZNokcqg.net
>>18
小室親子が如何におかしいか理解できないって、もう禁治産者で良くね?

22:名無しさま
19/10/01 02:08:30.58 S10JTpIU.net
上皇陛下はとにかく素直で真面目なのは確かだと思う。
一方、ミテ子はテニスコートでの当時皇太子様への意図的接近任務を自覚してたし
野心満々なのに、世間向けには表向きはご遠慮申し上げて(笑)海外に一時逃げられたとか話作ったり、
他宮妃に苛められた大げさキャンペーンとか総合してみると…メディア操作も達人並みでかなりしたたか。
どっちにしろ、小室裁可の過ちで上皇夫妻の30年の慈愛演技の効力も全てすっ飛んで水の泡、
ネットの無かった時代にうやむやに出来ていた元祖KK紀子の過去まで再燃させて
日本史上初の「国民に皇室が蔑まれる」ことによる皇室存亡危機のきっかけになっちゃった。

23:名無しさま
19/10/01 09:39:26.26 xZNokcqg.net
>>22
その前に地図に虫ピンで慈愛は嘘だって、
バレてたけどw

24:名無しさま
19/10/01 23:18:17.69 S10JTpIU.net
なに?その虫ピンってw
確か虫関連では、
お蚕様を人間が直接手で触ると、人間の手の温度だと、お蚕様にとって高温すぎて
お蚕様が火傷したり死んだりするのに、ミテコってパフォーマンスの為に
カメラの前で素手でお蚕様を弄びまくって虐待してた。
本人は「(カメラの前で)お蚕様達を慈しむ美しいアテクシ…」の演出。って虫関連の仰天エピソードは知ってるけど。
本当は香淳皇后の様に必ず手袋をされる必要があるらしい。
しかも調子に乗った皿ババアは、虫の苦手な嫁の雅子様にも、
「これが妃の務め」とばかりに、手袋させりゃ良いのに直接触ることを暗黙の威圧で強要。という後日談付き。
虫が苦手な人にとっては、地獄レベル、気が狂うトラウマレベルの精神的虐待ww

25:名無しさま
19/10/02 00:15:41.59 BAsF52Dh.net
>>24
えっ?知らないの?
虫ピンてか色分けしたピンだよ、ピン
テレビでもやったと思うけど
どういう分類で色分けしたかは知らないけど、
訪ねたところにピン刺して、2人で喜んで眺めてたんだよ
本地図を眺められる両陛下
URLリンク(www.jiji.com)
訪問した場所にピンをつけた日本地図を眺められる天皇、皇后両陛下。皇后さまは84歳の誕生日を迎えた=10日、皇居・御所応接室(宮内庁提供)

26:名無しさま
19/10/02 00:30:14.80 jXg31e6v.net
小室騒動を経た今この画像を見ると…おぞましい婆さんにしか見えない。
(工藤静香に似ているとよく使われる、鬼婆?般若?の画像を彷彿とさせる)
自分の影響力、支配力、かつ慈しみ演技で国民の心を掌握した実感を
噛みしめているようにしか見えない。針でぶすぶす刺しながら…
さぞかしご満足されていることでしょう。
小室の件で、真実やお面の下の本当の姿を国民は知らざる負えなくなったけど、
これもマスゴミを操作し、執着で権力を掌握し続けた報い。
「国民の声は雑音です」それは見事なまでに孫娘に受け継がれている。
人間引き際が大切ですね。

27:名無しさま
19/10/02 11:28:27.58 VC3GojqL.net
今の皇室の根本の問題は現陛下が雅子さまにこだわったところから始まっていると思うんだよな。美智子さまは意中の方がいたと聞いている。完全に今では天皇家と上皇、秋篠宮家、黒田さんと分裂しているような感じ。天皇家が孤立している。

28:真似 パクリ コスプレ 
19/10/02 16:17:57.46 qXZ0k4MC.net
グレース・ケリーと美智子シリーズ
フードスタイル
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
子供と過ごすときのスタイル
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
帽子リボン(シャネル風)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
夫にもたれかかるポーズ
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
子供の衣類を縫う様子
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
グレースケリーの防寒小物(帽子とマフ)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
グレースのゆりかごとペンダント
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
グレースのローズ色ドレスと美智子
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
グレースと美智子の水着
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
まだまだあります(編集中)
 

29:名無しさま
19/10/03 08:57:56.53 35YtQWOw.net
ここは美智子の資料を淡々と張る所なので、雑談や感想などは書き込まないでください

30:名無しさま
19/10/03 09:37:18.53 35YtQWOw.net
>>28 関連
★美智子のグレースケリーなんちゃってコスプレカレンダー
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
★美智子の海外女優のモノマネコスプレカレンダー
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
令和皇室ニュース
美智子さま「元祖インスタ映え」海外女優のモノマネカレンダーが物議
URLリンク(imperial-reiwa.com)
URLリンク(megalodon.jp)
不思議な色の玉手箱より 肘掴み
美智子さま「掴んだら死ぬまで離しません」 亀もビックリの凄まじい“吸引力”
URLリンク(www.fushigina-irono-tamatebako.com)
URLリンク(megalodon.jp)
美智子さま「タバコと麻雀」が恋人
URLリンク(www.fushigina-irono-tamatebako.com)
URLリンク(megalodon.jp)
美智子さま「令和カレンダー」で雅子さま“外し”
URLリンク(www.fushigina-irono-tamatebako.com)
URLリンク(megalodon.jp)
美智子さま「ドラマの完コピ」で有意義な“税金の使い方” グレース・ケリー オードリー・ヘプバーン
URLリンク(www.fushigina-irono-tamatebako.com)
URLリンク(megalodon.jp)
宮家の「パンドラの箱」が開かれる 黒幕の正体
URLリンク(www.fushigina-irono-tamatebako.com)
URLリンク(megalodon.jp)
日本・モナコ友好10周年記念 グレース・ケリー展示
URLリンク(www.tenmaya.co.jp)
URLリンク(megalodon.jp)

31:美智子の写真いびり
19/10/03 09:42:47.17 35YtQWOw.net
論壇
雅子さま、愛子さま外した「不敬カレンダー」が“販売中止”の事態に! 
販売元に理由を問い合わせてみた
URLリンク(rondan.net)
URLリンク(megalodon.jp)
----
関連キーワード
美智子が写真の位置を指図していた正月の集合写真
雅子さまと皇太子さま(当時)を両脇に引き離し続けた件

32:名無しさま
19/10/03 17:49:59.18 OzixLmS+.net
あーあ…て感じ。
でも、これもきっかけは小室なんだよね…
小室はダムの亀裂のようなもの。
そこに眞子の体重がかかって決壊、大洪水。
個人的浪費で、マリーアントワネットを余裕で越えたのは
イメルダやチャウセスク夫人は全然桁が小さいだろうし、
日本のこの婆さん以外思い当たらない。
でもマリーアントワネットはそうした時代の人。王侯貴族がフランスの文化、織物産業、磁器産業、
時計をはじめとした科学技術に大いに関わってフランスに貢献した一面が大きいんだよね。
一方、現代のこの婆さんの珍奇な万博コンパニオンもどきのコスプレの洪水は…皿帽子に片パットマントに意味不明のケープw
小室出現以前は、何故自分がこんなののファンだったのか、今は理解できない。
皇室には続いて欲しいから、今回の小室問題はなおさら残念。

33:名無しさま
19/10/04 07:37:00.79 tVo0Bsot.net
ここは乾燥やら雑談禁止。迷惑です。資料のみ張る所。
しつこく書くのは荒らし。

34:名無しさま
19/10/04 08:20:48.77 tVo0Bsot.net
378 :可愛い奥様:2018/11/23(金) 15:32:19.53 ID:BzV2UphM0
読んでるこちらが恥ずかしくなるような空々しい美辞麗句だわ
URLリンク(www.hearst.co.jp)
美しいキモノ2018年冬号【別冊付録】平成版「皇室のきもの」
伝統美をまとう気品あるお姿 
平成版「皇室のきもの」美智子さま麗しのお姿満載の一冊をお届けします。
1 国内各地へのご訪問 2 世界の国々との友好 3 多彩な宮中のご公務 
4 内親王殿下・女王殿下の振袖の装い 5 慶祝 高円宮家 絢子女王殿下 ご結婚

35:名無しさま
19/10/04 10:00:28.26 tVo0Bsot.net
また美智子が宮内庁使って雅子さまの馬車使いを阻止(2度目)
■皇后 雅子さま アレルギーで馬車乗らず
2019年10月2日 水曜 午後7:09
URLリンク(www.fnn.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
宮内庁では2日午後、陛下の即位にともなう儀式を円滑に実施するための
大礼委員会が開かれ、11月に行われる「大嘗祭」の舞台となる
「大嘗宮」を、儀式終了後の11月21日から12月8日までの18日間、
一般公開することが決まった。
このほか、即位の報告のため、伊勢神宮を参拝する際、皇后さまは
重度のアレルギーのため、儀装馬車ではなく御料車を使用されるという。

36:名無しさま
19/10/04 10:01:36.54 tVo0Bsot.net
>>35 関連
■雅子さまは「馬アレルギー」だから予定変更? 
突然のマスコミ誤報に「あり得ない!」と批判殺到  2019年10月3日
URLリンク(megalodon.jp)
>雅子さまは馬アレルギー?
>今回、即位の報告のため、伊勢神宮を参拝する際に、皇后さまは
>重度のアレルギーのため、儀装馬車ではなく御料車を使用されるという
>宮内庁の発表をマスコミ各社が報じた。
>メディアの報道によると、雅子さまは結婚前から乗馬をされた際に呼吸が
>苦しくなるなど、馬に対して相当程度の重いアレルギー症状があり、乗馬などを
>楽しまれる際にはマスクを二重にするなどの防護措置を取られてきたという。
>ネット上では、「あり得ない」との批判が殺到
>この「雅子さまが重度の馬アレルギーである」という報道に関して、ネット上では
>「あり得ない」との批判の声が上がっている。雅子さまは適応障害に苦しまれて
>いた時期には治療の一環として乗馬を嗜むこともあった。
>また、雅子さまがマスクや手袋などを着けずに馬に直接エサを与えている写真も
>多く存在し、マスコミ報道、および宮内庁からの発表を疑問視するネット上の
>書き込みも多いようだ。
>「雅子さまが、馬アレルギーだという情報はこれまで全く伝えられておりません。
>それどころか、雅子さまは以前から乗馬を嗜まれており、馬と触れ合っている
>写真なども数多く存在します。
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
>本当に、雅子さまは重度の馬アレルギーであるのか?ということ自体が疑問ですが
>仮にこの情報が間違った情報であるとするなら、一体誰が何のためにそのような
>情報を流したのでしょうか?
>正直言って今回の報道に関しては不可解なことばかりです」(皇室ジャーナリスト)
>今までに、これほど多くの馬と触れ合っている写真が残っているにも関わらず
>「以前から重度の馬アレルギーであった」と宮内庁からの説明があったとしても
>それを受け入れるのは難しいのではないだろうか。
>今回の発表は、宮内庁からのものであり、雅子さまや天皇陛下の口から
>直接公表されたわけではない。
>疑問の多い報道であるが、マスコミおよび宮内庁には、多くの国民が
>納得出来るような正確かつ丁寧な説明を求めたい。
おわり

37:名無しさま
19/10/04 10:03:53.68 tVo0Bsot.net
>>35-36 美智子が心配で辞めさせたと後日報道があったご結婚パレード馬車阻止話
◆ 山田委員 (交通安全対策特別委員長 山田 英介)
時間がありませんので最後でございますが、これは新聞報道でありますけれども、
結婚の儀の当日に行われるパレードには、昭和三十四年の現天皇陛下の際には
華やかな馬車が使用されたと思いますが、今回はオープンカーが使われるという
記事がございます。
三十四年ぶりの慶事でありますので、オープンカーもそれはよろしいわけでありますが、
華やかな馬車などを御使用になられてもまたいいのではないかという点が一つ。

◆ 宮尾政府委員 (宮内庁次長 宮尾 盤)
今回の御結婚に当たりましては、三十四年の前例に倣いまして馬車等で
パレードをしたらどうであろうか、こういう御意見はいろいろな方面にもございまして、
私どもとしても、そういうことが可能であればそういう方式の方がいいのではないか、
こういう基本的な考え方を持っておるわけでございますが、
三十四年当時と交通事情も大変変わっておりますし、それから社会環境も
いろいろな変化がございます。
そういう中で、当然警備の問題等もあるわけでございますが、諸般の事情を
総合的に勘案いたしますと、今回残念ながら馬車列でお帰りをいただくということは
断念せざるを得ない、こういうふうに判断をいたしまして、即位の礼の祝賀御列の儀と
同様な形になりますけれども、自動車列でお帰りをいただくということに
決定をしておるわけでございます。
 

38:馬車阻止 馬 馬アレルギー
19/10/04 10:41:47.79 tVo0Bsot.net
>>35-37 関連
毎日にも書いてあった>秋篠宮のスポークスマン江森がいるところ
■宮内庁、大嘗祭の次第決定 即位関連儀式の日程出そろう
URLリンク(mainichi.jp)
毎日新聞2019年10月2日 19時59分(最終更新 10月2日 21時51分)
皇位継承に伴う儀式について検討する宮内庁の「大礼委員会」は2日の会合で、皇居・東御苑で
11月に行われる「大嘗祭(だいじょうさい)」の中心的儀式「大嘗宮(だいじょうきゅう)の儀」の次第などを決めた。
これにより、天皇陛下の即位に関連して年内に行われる儀式・行事の日程は全て固まった。
大嘗祭は新天皇が五穀豊穣(ほうじょう)と国民の安寧を祈る儀式。大嘗宮の儀のうち
「悠紀殿供饌(ゆきでんきょうせん)の儀」は11月14日午後6時半、
「主基殿供饌(すきでんきょうせん)の儀」は同15日午前0時半からそれぞれ始まる。
招待客は平成の時の参列者より約230人少ない約670人。参列者が招かれる祝宴
「大饗(だいきょう)の儀」は同16、18日に行われる。大嘗宮は同21日~12月8日、一般公開される。
皇室の祖とされる天照(あまてらす)大神(おおみかみ)を祭る伊勢神宮(三重県伊勢市)や
初代天皇とされる神武天皇の陵(奈良県橿原市)、昭和までの4人の各天皇の陵を
天皇、皇后両陛下が参拝され、一連の儀式を終えたことを報告する「親謁(しんえつ)の儀」も
日程が決まった。
前回はそれぞれの参拝に皇族が同行したが、宮内庁は今回、男性皇族の減少などを
理由に同行を見送った。
平成の伊勢神宮の参拝では上皇ご夫妻はそれぞれ馬車を使用したが、
今回は皇后雅子さまは車を使う。体質的な馬へのアレルギーがあるため。
【和田武士、稲垣衆史】

39:馬車阻止 馬 馬アレルギー
19/10/04 12:44:24.09 tVo0Bsot.net
>>35-38 関連 
■「大嘗祭」と関連儀式など日時や次第決まる ① 2019年10月2日 17時54分 NHK
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
天皇陛下の即位に伴い来月行われる「大嘗祭」と関連する儀式などの日時や次第が決まりました。
宮内庁は、2日、皇位継承に伴う一連の儀式について検討する「大礼委員会」の8回目の会合を開き
「大嘗祭」と関連する儀式や行事などの日時や次第を決めました。
それによりますと、「大嘗祭」の中心的な儀式「大嘗宮の儀」は、来月14日の午後6時半から
「悠紀殿供饌の儀」が、翌15日の午前0時半から「主基殿供饌の儀」が行われます。
儀式の次第は、上皇さまの即位に伴って行われた前回を基本的に踏襲するものとなり、
天皇陛下は、皇居に設営された「大嘗宮」の「悠紀殿」と「主基殿」で、国と国民の安寧や
五穀豊穣などを祈られます。
また、「大嘗宮の儀」の参列者が招かれ、皇居・宮殿で催される饗宴「大饗の儀」は、
来月16日と18日のそれぞれ正午からと決まりました。
さらに、これらの儀式の終了後、来月21日から18日間の日程で大嘗宮を一般に
公開することも決まりました。
一方、即位を伝えるため、天皇皇后両陛下が「天照大神」をまつる三重県の
伊勢神宮や天皇陵に参拝される儀式の日程も固まりました。
つづく

40:馬車阻止 馬 馬アレルギー
19/10/04 12:45:06.59 tVo0Bsot.net
>>39 続き
■「大嘗祭」と関連儀式など日時や次第決まる ② 2019年10月2日 17時54分 NHK
具体的には、来月22日と23日に伊勢神宮、来月27日に奈良県の神武天皇陵と
京都府の孝明天皇陵、翌28日に京都府の明治天皇陵、12月3日に東京・八王子市の
昭和天皇と大正天皇の陵に、それぞれ参拝されます。
天皇陛下の即位に伴う儀式のうち、国事行為として行われるものは、政府の式典委員会で
すでに次第や細目が決定されていて、これですべての儀式の次第が決まったことになります。
皇后さま 馬車使われずに参拝 アレルギーのため
天皇皇后両陛下が、伊勢神宮に参拝される儀式で、馬に対してアレルギー症状のある
皇后さまは、馬車のかわりに自動車を使われることになりました。
宮内庁によりますと、 ←★
皇后さまは、結婚前から乗馬をされた際に呼吸が苦しくなるなど ←★
馬に対して相当程度の重いアレルギー症状があるということです。 ←★
以前から馬が好きで乗馬を楽しむこともありましたが、その際には ←★
マスクを二重にするなどの防護措置を取られてきたということです。 ←★
上皇さまの即位に伴う前回の同じ儀式では、上皇ご夫妻がそれぞれ馬車に乗って
伊勢神宮の参道を進まれました。
今回、天皇陛下は馬車で参拝されますが、皇后さまは、体への負担も考慮して
自動車を使われることになりました。

おわり

41:名無しさま
19/10/07 18:35:26.67 zWcIU2MT.net
【安倍政権】北海道警察と検察庁が事件を隠蔽!!なんと『宮様スキー大会“破裂音”事件』は『自作の実銃』だった!!隠蔽指示者は!?
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(download.co.jp)宮様スキー大会

42:名無しさま
19/10/27 01:26:52.51 +OmgsWPw.net
荒されるからアゲないで
なんでそういうのわからないかな…

43:名無しさま
19/11/10 17:31:04.81 6iBII225.net
 
■皇室記者が現場で感じた、新天皇夫妻と上皇夫妻の「大きな違い」 ①
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
11/10(日) 8:01配信 現代ビジネス
天皇夫妻は日ごとにその安定性を増しているように思えます。皇后となってからの雅子さんが
公務をほとんど完璧にこなしていることに驚きの声がありますが、私には予想どおりのことでした。
「本当は雅子さんはもう、なんだってできますよ」。
5年ほど前、夫妻に近い筋からそう聞いていました。前天皇夫妻に過剰な遠慮をする
必要がなくなれば、雅子さんは必ず復活する。それは現役の担当記者をしていた
十数年前から信じていたことでした。
「生前退位」が明らかにしたこと
私は2008年までの約2年間、宮内庁の常駐記者でした。70代半ばだった前天皇の
公務軽減策が提案されていましたが、前天皇は簡単には首を縦に振りませんでした。
生真面目な性格を考えれば、思うとおりの活動ができなくなった時に「位を譲る」ことは、
容易に予測できたようにも思えますが、当時は考えもしませんでした。
昭和天皇の闘病の記憶があり、天皇とは最後まで天皇であるのが当然だと思っていたのです。
初めて「退位の意向」が報じられた時は、驚き以上の激しい感情がありました。
「政治的発言に当たらないのか」という憲法上の疑義とともに、メディアを利用して
自ら世論の醸成を図っているとしか思えなかったからです。その気持ちは今も変わりません。
当時の宮内庁幹部は記者に囲まれ「報道のような事実はない」「陛下のそのような
お気持ちは聞いたことがない」と完全否定する立場を取っていました。
この言葉はいまだに修正されたわけではありませんが、結局前天皇は退位してしまいました。
2016年8月8日のビデオメッセージには「退位」「譲位」の言葉は一つもありませんが、
国民のほとんどが「お気持ちはよく分かりました」という反応を示しました。
事前にさんざん報道されていなければ起きえない現象です。こうした筋書きを考えたのが
誰だったのかと考えると、私は何とも言えぬ反感をぬぐえなくなるのです。
つづく

44:名無しさま
19/11/10 17:32:55.34 6iBII225.net
>>43 続き
■皇室記者が現場で感じた、新天皇夫妻と上皇夫妻の「大きな違い」 ②
11/10(日) 8:01配信 現代ビジネス
「他人の口」を使う
正直に言いますと、私は現役記者当時から、前天皇夫妻を好意的に見ることができませんでした。
「他人の口を介した報道で世の共感を得る」のは、何度となく繰り返されたやり方だと思っています。
たとえば2008年に当時の宮内庁長官が定例記者会見で「(皇太子一家の御所への訪問は)
増えておらず、両陛下も心配されていると思う」と、皇太子に「苦言」を呈したことを、
突如明らかにしたことがありました。
皇太子誕生日の記者会見の数日前です。本人の回答を求めているのは明らかでした。
質問項目はすでに決まっていたため、「苦言」については志願して私が追加質問する
ことになりました。皇太子は「家族のプライベートな事柄なので立ち入って話すのは
差し控えたい」と話しました。
当然だと思います。私は、自分では言えないだろうから代わりに言ってやろうと思い、
質問の中にある言葉を忍ばせていました。
「皇族に仕える立場の長官が自分の一存であの発言をしたとは私には到底思えません」。
この言葉は今も宮内庁のホームページに載っています。記者の質問も一言一句
保存されるのです。
長官は当時の天皇夫妻の意を受けてあの発言をしたのだろう。多くの記者もそう思って
いたはずです。皇太子が言うように家庭内のことは家庭内で言えば済むのに、なぜわざわざ
幹部の口や記者会見を通すのか。それが皇室というものなのかもしれませんが、私は
こんな役目ばかりさせられる歴代の長官や幹部を心底気の毒に思っています。
この会見の直後、前天皇夫妻の側近とされる人を訪ねたところ、私の質問が気に入ら
なかったらしく、激しく叱責されました。
つづく

45:名無しさま
19/11/10 17:34:12 6iBII225.net
>>44 続き

■皇室記者が現場で感じた、新天皇夫妻と上皇夫妻の「大きな違い」 ?
11/10(日) 8:01配信 現代ビジネス

記者会で目にしたもの

当時、皇太子夫妻は雅子さんの適応障害のため2人そろっての活動が極めて少なく、
一方で高級レストランに通っているといったバッシング報道がされていました。

記者会でも「平和を希求し、戦没者慰霊や被災者への寄り添いを続ける素晴らしい
天皇、皇后両陛下」との比較で反感を抱くのか、平場ではほとんどの記者が雅子さんを
「雅子」と呼び捨てにしていました。

皇太子を「息子」とか「長男」と呼んではばからない人物も、前天皇夫妻の周辺にはいました。

私は不愉快でした。皇室という閉ざされた世界で生きている人に対してあまりに失礼だと
思ったからです。姓さえ奪われて名前だけになった女性に、なぜ一言「さん」を付ける
ことができないのか。

そんな記者が「弱者に寄り添う」などという記事を書いても私は信用できません。

新天皇が即位した今、このような記者はいなくなったそうです。
みんな「両陛下万歳」「雅子さん大好き」だそうです。

しかし、もし仮に彼らが「一番上の人だから当たり前」のような気持ちでいるのなら、
手のひら返しもいいところであり、中身のない称賛報道がまた繰り返される
だけではないでしょうか。前天皇夫妻はあまりにも称賛されすぎたと思います。

つづく

46:名無しさま
19/11/10 17:35:16 6iBII225.net
>>45 続き

■皇室記者が現場で感じた、新天皇夫妻と上皇夫妻の「大きな違い」 ?
11/10(日) 8:01配信 現代ビジネス

記者と皇族の「距離感」

「退位の意向」でマスコミが大騒ぎになった当日、私が所属する共同通信編集局の
幹部がこんなことを言いました。

「天皇の次の定例会見はいつなんだ!」。

天皇本人の真意がそこで明らかになると考えたのでしょうが、閣僚ではないのですから、
天皇に定例会見などというものはありません。

会見は、毎年の誕生日前と、海外公式訪問の前だけです。

マスコミ幹部ですらこんなものですから、少なからぬ国民は、皇室記者というのはプロ野球の
「番記者」のようなもので、皇族と顔を合わせれば雑談でもすると思っているのかもしれません。

全然違います。そのような「対等」に近い関係ではないのです。数?ほどの距離にいるわけ
ですが、天皇や皇后が報道陣に会釈でもしようものなら、記者は反射的に頭を下げます。

無言です。顔を上げることもできません。そんな関係性の中で、決められたとおりの位置から
記事を書いているのが宮内庁記者です。

こうした「記者との距離感」を知った上で報道を見てもらわないと、本当のことは読者や
視聴者の方々には分からないのではないか。

記者の立ち位置と目線からどんな世界が見えるのか、興味のある方は拙著
『皇室番 黒革の手帖』を手に取っていただきたいと思います。

つづく

47:名無しさま
19/11/10 17:36:23 6iBII225.net
>>46 続き

■皇室記者が現場で感じた、新天皇夫妻と上皇夫妻の「大きな違い」 ?
11/10(日) 8:01配信 現代ビジネス

「自己プロデュース」

前天皇夫妻の行ってきた慰霊の旅や被災地訪問はいずれも立派なことで、
「象徴天皇」の在り方としても適したものだったと感じます。

ですが私は、前天皇が多用してきた「象徴の務め」なる言葉に反感を持ちます。

象徴天皇の「義務」は、憲法に定められた国事行為のみなのに、それ以外のことも含めて
「務め」と言ってしまえば、後の天皇たちは、それぞれの思いで自由にふるまえなくなって
しまうのではないかと心配です。

前天皇夫妻、特に美智子さんは、プロデュース能力にたけた人だと思います。

若い読者には「優しいおばあちゃん」のイメージしかないかもしれませんが、若いころは、
大きなサングラスを頭の上にかけるなど、女優然とした振る舞いで世間の憧れを浴びる
ファッションリーダー的存在でした。そこには強い「自意識」を感じます。

美智子さん自身が「天才女優」と言ってもいいと思います。
自分がどう見られているか絶えず意識し、自分たちを報じるものにはほとんど自ら
目を通していると聞きます。

「自分が一番目立っていないと気が済まない人」と評する人も何人もいます。
天才女優ですから「慈悲深い聖母」になることもできました。

「平成の天皇皇后像」は、こうした美智子さんの演出能力で形作られたと考える識者は
少なくありません。阪神大震災でのスイセンの花、東日本大震災でのハマギクの花。

被災地との交流のストーリーも、へそ曲がりな私の目には「用意された通りに書かされた」
と屈辱を感じることがありました。

つづく

48:名無しさま
19/11/10 17:37:50 6iBII225.net
>>47 続き

■皇室記者が現場で感じた、新天皇夫妻と上皇夫妻の「大きな違い」 ?
11/10(日) 8:01配信 現代ビジネス

新時代の天皇像

新しい天皇夫妻には自己演出にあくせくするような姿勢はなさそうです。
いかにも自然体の夫婦のように思え、私は新時代の「新しい天皇像」に期待しています。

即位後いくつかの地方訪問に同行し、気付いたことがあります。

施設訪問でも何かのレセプションでも、前天皇夫妻は「それぞれが一人一人に相対する」
姿勢だったのに対し、

新天皇夫妻は「2人一緒に、気がつくとみんなに囲まれて笑っている」のです。

欧州的なフレンドリーな王室に近づいている。
そう言うと反発する勢力もあるでしょうが、私はそれでいいのではないかと思います。

平成の天皇夫妻がああした姿を見せたのは「生き残り戦略」だったと思います。

国民の関心を失うことは皇室にとって一番の脅威のはずです。必死に考えた結果が
「寄り添う」ことであり、その姿を見せることが時代の要請だったのかもしれません。

新しい天皇夫妻はもっとナチュラルな道を歩むでしょう。

欧州の記者が王族の子どもたちに気軽に手を振るように、記者との距離も縮めて
くれたらいいなと思います。新しく築かれる皇室の中で、みんなが真の自分らしく、
幸せな人生を生きてほしいと願っています。

この文章では、意図的に敬語を排し、普段の新聞の基準とは異なる表記をしてきました。
過剰な敬語を使いながら批判を含む言説を展開するのはほとんど不可能です。

天皇の在り方や皇位継承に関する議論は続くのですから、無用なタブーは極力排し、
考え続けなければならないと思います。

大木 賢一 (おわり)

49:名無しさま
20/04/12 22:47:49.91 NCKJVV5E.net
【身体】上皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」 『おなら』が臭い人は心臓疾患にかかりやすくなる[03/29] [無断転載禁止]©bbspink.com
URLリンク(phoebe.bbspink.com)
上皇后美智子さまが心臓検査へ
スレリンク(dqnplus板)

【悲報】美智子、屁が臭すぎる

50:名無しさま
20/04/18 22:54:07.44 okKeHsB9.net
美智子さま 「姑には皇居から出て行って欲しい」と漏らして、珍しく「夫婦喧嘩」
上皇ご夫妻はとても仲の良いご夫婦であることにだれも異論はない。ほとんど喧嘩もないが、
一度だけ大喧嘩を目撃したことがある。それは、嫁姑合戦の延長戦であった。
平成から令和になり皇族方の大引っ越しが始まる。本来ならば高輪御用邸が空いているのだから、
上皇ご夫妻がそこを利用し、これまで使われていた御所に現天皇皇后両陛下が入り、
秋篠宮ご夫妻が旧東宮御所(現、赤坂御所)に入られれば問題なかった。
しかし、美智子さまが旧東宮御所へのお引越しを大変強く望まれたため、引っ越しはかなりアクロバティックになった。
第一の問題は旧東宮御所に上皇ご夫妻が入られる場合、秋篠宮家の行き場所がなくなってしまうのである。
皇嗣となる秋篠宮殿下にとって、これまで使われてきた宮邸のままでは明らかに狭い(職員が倍ほど増加)。
そのため新秋篠宮邸を新築する必要が生じた。この総額が50億円以上となる。
第二の問題は旧東宮御所の改修工事が終わるまで、上皇ご夫妻は高輪御用邸に一時引っ越しされるが、
この高輪御用邸が狭いのだ。引退された上皇ご夫妻に広大な家を必要ないかと思われるかもしれないが、
上皇職は減員されず60人のまま。上皇ご夫妻は引退後も、現役時と同等の生活を望まれているのだ。
そのため高輪御用邸の改修工事もかなり大規模なものになってしまった。
このアクロバティックな引っ越し作業は、まさに美智子さまの“ご希望”に沿った故に起きたもので、
総額100億円以上かかる見込みである。最もシンプルな引っ越し案が採用されたならば、
皇居と東宮御所の小規模な改修工事だけで済んだはずだったのだが…。
ところで上皇職の減員が見送られた折、上皇ご夫妻には、現在使われていない吹上大宮御所を改修して
そこに移っていただく案も出た。吹上大宮御所は、もともと昭和天皇の御所として使われていたもので、
崩御後は香淳皇后の住まいとしてそのまま使われていた。
だが美智子さまはこの案を断固拒否。嫁姑の拗れは20年もの時を経ても未だ色褪せないようだ。
もちろん世間一般でも似た様な嫁姑関係はよくあるし、姑の“お古”を使いたくないという
美智子さまのお気持ちも理解できなくはない。
だが皇室内で嫁姑合戦をされると、ともかく費用が掛かる。そしてその原資は
税金である以上、配慮のある行動をとっていただきたいと願わずにはいられない。
このように令和のお引越しは大規模になったが、平成のお引越しもこれに負けず劣らず大規模なものとなった。
昭和天皇が崩御され、香淳皇后の住まいをどうするのかが重大懸案となった。当時は現在の高輪御用邸のように、
引っ越しに適した御用邸が都内になかったため事態はより複雑だった。いくつかの案が出た。
宮内庁内で最も支持された案は、昭和天皇が使われていた御所を改修し、そこに皇太后(香淳皇后)と
新天皇皇后両陛下が二世帯住宅として利用していただくというものだった。当然ながら、これが最もお金がかからずシンプルだ。
この案に天皇陛下(現、上皇陛下)は理解を示したが、これに美智子さまは激怒。美智子さまが
「怒り」の感情を表に出すことはほとんどないのだが、この時だけは違った。
「皇太后陛下には、吹上皇居から出て行ってもらいたい。那須とか葉山とか京都には
空いている御用邸があるでしょう」とはっきり仰ったのを覚えている。
この言葉に当時の天皇陛下(現、上皇陛下)もさすがに声を強めた。「父が崩御した途端、葬儀も終わっていないのに、
母を“都落ち”させるようなことはできない」と(天皇の葬儀には殯など特殊な儀礼が多くがあるため一年以上かかる)。
温和な上皇陛下が、美智子さまの言葉をさえぎって自身の感情を強く表現されることはめったにない。
この日は珍しく「夫婦喧嘩」となった。もっとも皿などが飛び交うわけではないが…。
それから数日「無言」による夫婦喧嘩を経てたどり着いた妥協案が、皇太后(香淳皇后)には
これまで住んでいた御所をお使いいただき、自分たちには自分たちの新御所を建築するというものだった。
この新御所は総工費56億円。地上2階地下1階で計62部屋と、旧御所よりもはるかに広く大規模なものになった。
この新御所建築で、皇居の自然林が大規模に伐採され、それが「美智子さまバッシング」に繋がっていく。
そう思うと、嫁姑合戦に勝利した美智子さまの悪手が、自らに帰ってきたとも言える。

51:名無しさま
20/04/18 22:58:13.55 okKeHsB9.net
美智子さま「皇居の自然林伐採」の真相  メディア操作の始まり
美智子さまは、誤解を恐れず表現すれば「女優」であり、人前に出ることに大変な「喜び」を覚えるタイプであった。
ほとんど表に出てこなかった香淳皇后とは全く性格が異なる。当然、嫁姑バトルというのはあり、
お二人の仲は良くなかった。これについては、散々報道されているので知っている人も多いだろう。
昭和から平成に御代がかわるや、美智子さまは速やかに皇居に住まいを新築し、自分の荷物を送りこみ、
香淳皇后には速やかに御退場いただいた。
皇居に住まわれた美智子さまは、平成流に従い、昭和を過去の遺物とばかりにすべて排除しようとした。
多くの職員が配置転換となった。昭和天皇の身近に仕えていた方々は、中央から遠ざけられた。
私はこの時、まだ若く、そのため「昭和色が強くない」という理由からか、比較的、美智子さまに近しい立場に配置替された。
運が良かったのか悪かったのか…。
香淳皇后と美智子さまの仲は良好ではなかった。皇太子妃時代の美智子さまは、順列の上で
香淳皇后に頭が上がらなかったから、色々と衝突があるたびに一歩、引き下がらざるを得なかった。
皇室内において「順列」は絶対的な意味を持つ。ゆえに「皇后」になってしまえば、逆らえる人はいない。
美智子さまは「皇后」になられるや、強権を発動した。
当時の週刊誌には「最近の皇室は、皇后の意向で動くといわれ、眉をひそめる関係者も多い」などと
書かれていたが、まさにその通りの状況だった。美智子さまに仕えていたある職員は
「美智子天皇が、陛下に指示を出していましたよ」などと冗談気味によく言っていたものだ。
そんな美智子さまが皇后となり、真っ先に手を付けたことの一つが、自らが住まう御所の新築だった。
昭和天皇と香淳皇后をそのまま使用することは、どうしても生理的に受けつかなかったらしい。
そして総額56億円以上かかったこの工事は、皇居の自然林を大きく伐採し建てられた。
昭和天皇は自然を愛した方であったため、この伐採には宮内庁内で大きな反発を呼びおこした。
そもそも「もともとあった御所を二世帯住宅にして使えばよい」という考えが宮内庁では支配的だった。
だが、皇室において「順列」は絶対的な意味を持つ。“美智子天皇”の決定に異を唱えることなど誰もできなかった。
当時、皇太后であった香淳皇后は、この伐採をひどく悲しまれ動揺されていたという。当然のことだろう。
だが、脚も悪くなっており車いす生活だったこともあり、美智子さまに「忠言」することはできなかった。
美智子さまの態度はもちろん宮内庁内で更なる反発をうんだ。敬意を払った表現を用いるならば、
宮内庁は旧態依然とした場所であるため、美智子さまがあまりにも「斬新」過ぎてついていけなかったのだ。
ゆえに宮内庁職員の誰かがこの「自然林伐採」を『週刊文春』に流した。その結果生まれたのが
「美智子皇后のご希望で 昭和天皇が愛した皇居自然林が丸坊主」(93年9月23号)だ。
今でも思いだす。美智子さまはこの記事―「美智子皇后のご希望で 昭和天皇が愛した皇居自然林が丸坊主」を
眼にするや朝食を中断し、対策チームを編成して対処にあたった。まさに鬼の形相だった。
美智子さまの考えた反撃方法は次のようなものだ。この記事の中には不正確な情報が含まれている。
この点を指摘して、記事全体が「誤り」であるかのように声高に叫べば、自然林伐採も(実際には事実であったとしても)
「誤り」であると皆受け取るに違いない、というのだ。
この不正確な情報とは、具体的には「紀宮さまのベルギーお見合い」というものだ。海外公務中には
現地で様々な人と会食する。その会食のうちの一つが、間違って「お見合い」と受け取られ記事にされていた。
続いて問題となるのは「紀宮さまのベルギーお見合いが“誤りである”と誰が指摘するのか?」ということである。
宮内庁側からこれを必死に主張したのであっては「何か隠そうとしているのか?」と怪しまれかねない。
そこで美智子さまが考え出した妙案が「メディアに情報を意図的にリークして記事を書かせる」だ。
結論的には朝日新聞系列に情報が流されることになり、
その後『週刊朝日』が美智子さまを擁護する記事を連発するようになる。
これが美智子さまによるメディア操作の始まりだったと言って過言ではないだろう。

52:名無しさま
20/04/18 23:55:53 okKeHsB9.net
なぜ、紀子さまは「立皇嗣できない、日本死ね」なのか  美智子さま直伝「人の不幸は蜜の味」の教え

日本で大災害が起これば、普通の国民なら、心痛めて悲しむはずだ。だが災害の速報が流れるや
NHKに目を釘付けされ、犠牲者が多いとなるや意気揚々と「巡行」の指示をする怪物が、日本の中心、
東京の一角に潜んでいる。言わずもがな美智子さまだ。

美智子さまは犠牲者の少ない災害にはほとんど何の関心も示さない。美智子さまが関心を示すのは、
ご自身が被災地に慰安に訪れる必要があるときだけである。
言い方を変えれば、不敬ではあるが、災害の犠牲者が多ければ多いほど悦ぶ方なのだ。

平成の時代を生きた方ならば、大災害の度に、時の両陛下が被災地に慰安・慰霊の旅に赴かれ、
現地の被災者と目線の高さ同じくして言葉を交わされていた。その光景に心励まさされ、感動した国民も多いであろう。

だが、あれは美智子さまが設定したショーに過ぎなかったのだ。美智子さまは大女優だ。被災地慰安は、
美智子さまの絶好の好物であり、その目的は「被災者の慰安」ではなく、慈愛の皇后を演じる「自分に酔いしれる」ためである。

美智子さまにとって「人の不幸」は、“二重”に蜜の味なのだ。敢えて言いたい。美智子さまは、自己愛が強く、
国民のことなど二の次、三の次だ。このDNAをある意味、最も強く受け継いでいるのが紀子さまだ。

皇室利用を厭わない川嶋家(紀子さまご実家)の所業は、美智子さまのご実家・正田家とそっくりだ。
紀子さまの実父はパチンコ業界とねんごろであり、実弟は怪しげな団体の顧問を務めて荒稼ぎ中だ。

今回、延期となった“立皇嗣の礼”をみても紀子さまの異様性は明らかだ。すでに週刊誌などメディアが報じているように、
秋篠宮殿下ご自身は「延期」に柔軟な姿勢を示していたが、最後まで強行に拘っていたのは紀子さまだったという。

緊急事態宣言下でも“立皇嗣の礼”を強行しようとしていた精神は、もはや病人のそれとしか言いようがない。
新型コロナウィルスの感染が広まり大量の死者が出たところで、
紀子さまに取っては“立皇嗣の礼”を延期にする理由にならないのだ。

皇宮警察から感染者が出るやいなや、すぐに延期にした理由も、
自分たちだけは感染したくないという自分勝手な心の裏表だろう。

自分さえよければ国民がいくら苦しんでもいい、むしろ国民の苦しみこそが喜びである。
そんな美智子さまの教えを、紀子さまは忠実になぞっているようだ。

53:名無しさま
20/04/20 19:01:11 kYvbAnLp.net
>>49
【海外】「オナラで新型コロナ感染拡大する可能性」 日本の絵巻物を引用した医師の主張が物議を醸す―オーストラリア[04/20] [無断転載禁止]©bbspink.com
URLリンク(phoebe.bbspink.com)

美智子 の オナラ は 細菌兵器 かもしれない

上皇→糞を漏らしてコロナを拡散
美智子→オナラが臭すぎてコロナを拡散

54:名無しさま
20/05/11 01:52:27 udSYTUN7.net
美智子さま「感謝されて当然、批判は辛い」  ネット上のバッシングに「猛抗議」

3月19日、26年間住まわれた皇居を離れられた上皇さまと美智子さま。現在はご静養先の
葉山御用邸から那須の御料牧場に移動され、今月末の仙洞仮御所への入居をお待ちだ。

昨年5月の天皇陛下ご即位後、宮内庁は遅々として進まない上皇ご夫妻のお引越しに頭を悩ませてきた。
引っ越し延期の要因について宮内庁からは、美智子さまの度重なるご体調不良や、
100トンにも上る荷物の処理などに時間がかかっているためと説明されていた。

さて、昨年4月末に退位され、今月にはやっと皇居を去られたご夫妻。
しかし上皇さまが退位前に望まれた「静かな生活」はまだまだ遠いと見える。

「美智子さまの“お抱え記者”が、朝日系の週刊誌に『ネットの批判に美智子さま“辛い”』という副題を付けた記事を寄稿し、
それがまたネットを中心に波紋を呼んでいます。お引越しが無事終わり、これから静かな生活に入られるというのに、
“寝た子を起こす”ような記事が出回ることに疑問しか感じません。

また宮内庁からは、やっと上皇ご夫妻をお見送りできたことで安堵していたにもかかわらず、この経済不況で
再びご夫妻への苦情というものが急増していて困っているといった話が漏れ伝わります。

その内容は『1年半の仮住まいに5億円もかけるとは何事か』といったものから、『なぜ上皇后が出ていった途端に、
皇后陛下が祭祀に復帰されたのか明快に説明して欲しい』といったものまであるようです。
こういった過剰な美智子さまへの忖度が、上皇后バッシングの火種となりかねないことが理解できないのでしょうか?」

様々な関係者の話によれば、美智子さまは確かにSNSや上皇批判サイトをよくご覧になっては、
怒りを滲ませられていたという。

何度か御用記者に、批判が静まるように、穏健な擁護の記事も依頼していたというのだが…。
さる皇室関係者は語る。

「美智子さまはかつて、週刊誌のバッシングに対して『失声症になった』と公表し、これを鎮めた事がございます。
その成功体験ゆえに、未だこういった事をなさるのかもしれません。

しかし、新型コロナの驚異にさらされる国民にとって、美智子さまの事は既に大きな関心事とは言えません。
両陛下のサポートに徹すること、静かに生活をしていただくことがすなわち批判を鎮めることにつながっていくと思いますが…。

やはり何よりもまず怒りが先行するようです。ネット上の批判に対しては、
『美智子皇后の底意地の悪さ、ですって?あたくしは慈愛の皇后です!』
『国民には感謝されて当然です。批判などありえません!』と…。

かつて雅子さまが、苛烈なバッシングにあっていたとき、
美智子さまは一度たりとも『これほど辛いことはない』などと仰ったことが有りません。

今、国民が何を求めているか察していただきたいと願います。

“言論統制”のようなモノではなく、なぜ雅子さまが平成時代、あれほどまでに、
追い込まれなければならなかったのか、その明快なご説明が、求められているのかもしれません」

55:名無しさま
20/05/11 05:54:25 nfY8tTb9.net
>>50



おめぇこれ何度目だ?おまえのムダ書きに皆が迷惑してることに気づけ 
おれはお前にはコロナ感染してくれと願ってる。 

56:名無しさま
20/05/11 06:03:38 nfY8tTb9.net
>>50



おめぇこれ何度目だ?おまえのムダ書きに皆が迷惑してることに気づけ 
おれはお前にはコロナ感染してくれと願ってる。 

57:名無しさま
20/05/11 13:03:39 RKxHJTnm.net
このコピペ荒らしは、一番最後の2行の答えを書いてくれる人を探してるんだと思うよ
追い込まれたのは本人の能力が不足しているせい以外の答えを探してるんだろね
雅子本人の異常な行動は、たぶん後天的な理由で、原因になったおそらく幼少時のソ連での事故をKGBにもみ消されたから、その後に障害がわかっても解決済み案件を蒸し返してまで日本で療育をすることができなかったんだと思うよ
いくらDNA検査をしても健常認定にしかならない雅子の、それにしては異常なエピソードの原因を創作しなければならなくなってるんだよ、きっと

58:名無しさま
20/05/11 13:07:12 RKxHJTnm.net
創作しなければならないのは美智子ねw 外務省も小和田氏も、皇室に対して一度はお断りしてたんだから
ごり押した美智子は何を勘違いしてたのかを素直に言う手もあるんですよーただのおばーちゃんw

59:名無しさま
20/05/11 22:15:22.78 udSYTUN7.net
美智子さま 「姑には皇居から出て行って欲しい」と漏らして、珍しく「夫婦喧嘩」
上皇ご夫妻はとても仲の良いご夫婦であることにだれも異論はない。ほとんど喧嘩もないが、
一度だけ大喧嘩を目撃したことがある。それは、嫁姑合戦の延長戦であった。
平成から令和になり皇族方の大引っ越しが始まる。本来ならば高輪御用邸が空いているのだから、
上皇ご夫妻がそこを利用し、これまで使われていた御所に現天皇皇后両陛下が入り、
秋篠宮ご夫妻が旧東宮御所(現、赤坂御所)に入られれば問題なかった。
しかし、美智子さまが旧東宮御所へのお引越しを大変強く望まれたため、引っ越しはかなりアクロバティックになった。
第一の問題は旧東宮御所に上皇ご夫妻が入られる場合、秋篠宮家の行き場所がなくなってしまうのである。
皇嗣となる秋篠宮殿下にとって、これまで使われてきた宮邸のままでは明らかに狭い(職員が倍ほど増加)。
そのため新秋篠宮邸を新築する必要が生じた。この総額が50億円以上となる。
第二の問題は旧東宮御所の改修工事が終わるまで、上皇ご夫妻は高輪御用邸に一時引っ越しされるが、
この高輪御用邸が狭いのだ。引退された上皇ご夫妻に広大な家を必要ないかと思われるかもしれないが、
上皇職は減員されず60人のまま。上皇ご夫妻は引退後も、現役時と同等の生活を望まれているのだ。
そのため高輪御用邸の改修工事もかなり大規模なものになってしまった。
このアクロバティックな引っ越し作業は、まさに美智子さまの“ご希望”に沿った故に起きたもので、
総額100億円以上かかる見込みである。最もシンプルな引っ越し案が採用されたならば、
皇居と東宮御所の小規模な改修工事だけで済んだはずだったのだが…。
ところで上皇職の減員が見送られた折、上皇ご夫妻には、現在使われていない吹上大宮御所を改修して
そこに移っていただく案も出た。吹上大宮御所は、もともと昭和天皇の御所として使われていたもので、
崩御後は香淳皇后の住まいとしてそのまま使われていた。
だが美智子さまはこの案を断固拒否。嫁姑の拗れは20年もの時を経ても未だ色褪せないようだ。
もちろん世間一般でも似た様な嫁姑関係はよくあるし、姑の“お古”を使いたくないという
美智子さまのお気持ちも理解できなくはない。
だが皇室内で嫁姑合戦をされると、ともかく費用が掛かる。そしてその原資は
税金である以上、配慮のある行動をとっていただきたいと願わずにはいられない。
このように令和のお引越しは大規模になったが、平成のお引越しもこれに負けず劣らず大規模なものとなった。
昭和天皇が崩御され、香淳皇后の住まいをどうするのかが重大懸案となった。当時は現在の高輪御用邸のように、
引っ越しに適した御用邸が都内になかったため事態はより複雑だった。いくつかの案が出た。
宮内庁内で最も支持された案は、昭和天皇が使われていた御所を改修し、そこに皇太后(香淳皇后)と
新天皇皇后両陛下が二世帯住宅として利用していただくというものだった。当然ながら、これが最もお金がかからずシンプルだ。
この案に天皇陛下(現、上皇陛下)は理解を示したが、これに美智子さまは激怒。美智子さまが
「怒り」の感情を表に出すことはほとんどないのだが、この時だけは違った。
「皇太后陛下には、吹上皇居から出て行ってもらいたい。那須とか葉山とか京都には
空いている御用邸があるでしょう」とはっきり仰ったのを覚えている。
この言葉に当時の天皇陛下(現、上皇陛下)もさすがに声を強めた。「父が崩御した途端、葬儀も終わっていないのに、
母を“都落ち”させるようなことはできない」と(天皇の葬儀には殯など特殊な儀礼が多くがあるため一年以上かかる)。
温和な上皇陛下が、美智子さまの言葉をさえぎって自身の感情を強く表現されることはめったにない。
この日は珍しく「夫婦喧嘩」となった。もっとも皿などが飛び交うわけではないが…。
それから数日「無言」による夫婦喧嘩を経てたどり着いた妥協案が、皇太后(香淳皇后)には
これまで住んでいた御所をお使いいただき、自分たちには自分たちの新御所を建築するというものだった。
この新御所は総工費56億円。地上2階地下1階で計62部屋と、旧御所よりもはるかに広く大規模なものになった。
この新御所建築で、皇居の自然林が大規模に伐採され、それが「美智子さまバッシング」に繋がっていく。
そう思うと、嫁姑合戦に勝利した美智子さまの悪手が、自らに帰ってきたとも言える。

60:名無しさま
20/05/11 22:16:18.02 udSYTUN7.net
美智子さま「皇居の自然林伐採」の真相  メディア操作の始まり
美智子さまは、誤解を恐れず表現すれば「女優」であり、人前に出ることに大変な「喜び」を覚えるタイプであった。
ほとんど表に出てこなかった香淳皇后とは全く性格が異なる。当然、嫁姑バトルというのはあり、
お二人の仲は良くなかった。これについては、散々報道されているので知っている人も多いだろう。
昭和から平成に御代がかわるや、美智子さまは速やかに皇居に住まいを新築し、自分の荷物を送りこみ、
香淳皇后には速やかに御退場いただいた。
皇居に住まわれた美智子さまは、平成流に従い、昭和を過去の遺物とばかりにすべて排除しようとした。
多くの職員が配置転換となった。昭和天皇の身近に仕えていた方々は、中央から遠ざけられた。
私はこの時、まだ若く、そのため「昭和色が強くない」という理由からか、比較的、美智子さまに近しい立場に配置替された。
運が良かったのか悪かったのか…。
香淳皇后と美智子さまの仲は良好ではなかった。皇太子妃時代の美智子さまは、順列の上で
香淳皇后に頭が上がらなかったから、色々と衝突があるたびに一歩、引き下がらざるを得なかった。
皇室内において「順列」は絶対的な意味を持つ。ゆえに「皇后」になってしまえば、逆らえる人はいない。
美智子さまは「皇后」になられるや、強権を発動した。
当時の週刊誌には「最近の皇室は、皇后の意向で動くといわれ、眉をひそめる関係者も多い」などと
書かれていたが、まさにその通りの状況だった。美智子さまに仕えていたある職員は
「美智子天皇が、陛下に指示を出していましたよ」などと冗談気味によく言っていたものだ。
そんな美智子さまが皇后となり、真っ先に手を付けたことの一つが、自らが住まう御所の新築だった。
昭和天皇と香淳皇后をそのまま使用することは、どうしても生理的に受けつかなかったらしい。
そして総額56億円以上かかったこの工事は、皇居の自然林を大きく伐採し建てられた。
昭和天皇は自然を愛した方であったため、この伐採には宮内庁内で大きな反発を呼びおこした。
そもそも「もともとあった御所を二世帯住宅にして使えばよい」という考えが宮内庁では支配的だった。
だが、皇室において「順列」は絶対的な意味を持つ。“美智子天皇”の決定に異を唱えることなど誰もできなかった。
当時、皇太后であった香淳皇后は、この伐採をひどく悲しまれ動揺されていたという。当然のことだろう。
だが、脚も悪くなっており車いす生活だったこともあり、美智子さまに「忠言」することはできなかった。
美智子さまの態度はもちろん宮内庁内で更なる反発をうんだ。敬意を払った表現を用いるならば、
宮内庁は旧態依然とした場所であるため、美智子さまがあまりにも「斬新」過ぎてついていけなかったのだ。
ゆえに宮内庁職員の誰かがこの「自然林伐採」を『週刊文春』に流した。その結果生まれたのが
「美智子皇后のご希望で 昭和天皇が愛した皇居自然林が丸坊主」(93年9月23号)だ。
今でも思いだす。美智子さまはこの記事―「美智子皇后のご希望で 昭和天皇が愛した皇居自然林が丸坊主」を
眼にするや朝食を中断し、対策チームを編成して対処にあたった。まさに鬼の形相だった。
美智子さまの考えた反撃方法は次のようなものだ。この記事の中には不正確な情報が含まれている。
この点を指摘して、記事全体が「誤り」であるかのように声高に叫べば、自然林伐採も(実際には事実であったとしても)
「誤り」であると皆受け取るに違いない、というのだ。
この不正確な情報とは、具体的には「紀宮さまのベルギーお見合い」というものだ。海外公務中には
現地で様々な人と会食する。その会食のうちの一つが、間違って「お見合い」と受け取られ記事にされていた。
続いて問題となるのは「紀宮さまのベルギーお見合いが“誤りである”と誰が指摘するのか?」ということである。
宮内庁側からこれを必死に主張したのであっては「何か隠そうとしているのか?」と怪しまれかねない。
そこで美智子さまが考え出した妙案が「メディアに情報を意図的にリークして記事を書かせる」だ。
結論的には朝日新聞系列に情報が流されることになり、
その後『週刊朝日』が美智子さまを擁護する記事を連発するようになる。
これが美智子さまによるメディア操作の始まりだったと言って過言ではないだろう。

61:名無しさま
20/05/11 22:17:04.53 udSYTUN7.net
なぜ、紀子さまは「立皇嗣できない、日本死ね」なのか  美智子さま直伝「人の不幸は蜜の味」の教え
日本で大災害が起これば、普通の国民なら、心痛めて悲しむはずだ。だが災害の速報が流れるや
NHKに目を釘付けされ、犠牲者が多いとなるや意気揚々と「巡行」の指示をする怪物が、日本の中心、
東京の一角に潜んでいる。言わずもがな美智子さまだ。
美智子さまは犠牲者の少ない災害にはほとんど何の関心も示さない。美智子さまが関心を示すのは、
ご自身が被災地に慰安に訪れる必要があるときだけである。
言い方を変えれば、不敬ではあるが、災害の犠牲者が多ければ多いほど悦ぶ方なのだ。
平成の時代を生きた方ならば、大災害の度に、時の両陛下が被災地に慰安・慰霊の旅に赴かれ、
現地の被災者と目線の高さ同じくして言葉を交わされていた。その光景に心励まさされ、感動した国民も多いであろう。
だが、あれは美智子さまが設定したショーに過ぎなかったのだ。美智子さまは大女優だ。被災地慰安は、
美智子さまの絶好の好物であり、その目的は「被災者の慰安」ではなく、慈愛の皇后を演じる「自分に酔いしれる」ためである。
美智子さまにとって「人の不幸」は、“二重”に蜜の味なのだ。敢えて言いたい。美智子さまは、自己愛が強く、
国民のことなど二の次、三の次だ。このDNAをある意味、最も強く受け継いでいるのが紀子さまだ。
皇室利用を厭わない川嶋家(紀子さまご実家)の所業は、美智子さまのご実家・正田家とそっくりだ。
紀子さまの実父はパチンコ業界とねんごろであり、実弟は怪しげな団体の顧問を務めて荒稼ぎ中だ。
今回、延期となった“立皇嗣の礼”をみても紀子さまの異様性は明らかだ。すでに週刊誌などメディアが報じているように、
秋篠宮殿下ご自身は「延期」に柔軟な姿勢を示していたが、最後まで強行に拘っていたのは紀子さまだったという。
緊急事態宣言下でも“立皇嗣の礼”を強行しようとしていた精神は、もはや病人のそれとしか言いようがない。
新型コロナウィルスの感染が広まり大量の死者が出たところで、
紀子さまに取っては“立皇嗣の礼”を延期にする理由にならないのだ。
皇宮警察から感染者が出るやいなや、すぐに延期にした理由も、
自分たちだけは感染したくないという自分勝手な心の裏表だろう。
自分さえよければ国民がいくら苦しんでもいい、むしろ国民の苦しみこそが喜びである。
そんな美智子さまの教えを、紀子さまは忠実になぞっているようだ。

62:名無しさま
20/05/11 22:43:55.55 udSYTUN7.net
美智子さま「感謝されて当然、批判は辛い」  ネット上のバッシングに「猛抗議」
3月19日、26年間住まわれた皇居を離れられた上皇さまと美智子さま。現在はご静養先の
葉山御用邸から那須の御料牧場に移動され、今月末の仙洞仮御所への入居をお待ちだ。
昨年5月の天皇陛下ご即位後、宮内庁は遅々として進まない上皇ご夫妻のお引越しに頭を悩ませてきた。
引っ越し延期の要因について宮内庁からは、美智子さまの度重なるご体調不良や、
100トンにも上る荷物の処理などに時間がかかっているためと説明されていた。
さて、昨年4月末に退位され、今月にはやっと皇居を去られたご夫妻。
しかし上皇さまが退位前に望まれた「静かな生活」はまだまだ遠いと見える。
「美智子さまの“お抱え記者”が、朝日系の週刊誌に『ネットの批判に美智子さま“辛い”』という副題を付けた記事を寄稿し、
それがまたネットを中心に波紋を呼んでいます。お引越しが無事終わり、これから静かな生活に入られるというのに、
“寝た子を起こす”ような記事が出回ることに疑問しか感じません。
また宮内庁からは、やっと上皇ご夫妻をお見送りできたことで安堵していたにもかかわらず、この経済不況で
再びご夫妻への苦情というものが急増していて困っているといった話が漏れ伝わります。
その内容は『1年半の仮住まいに5億円もかけるとは何事か』といったものから、『なぜ上皇后が出ていった途端に、
皇后陛下が祭祀に復帰されたのか明快に説明して欲しい』といったものまであるようです。
こういった過剰な美智子さまへの忖度が、上皇后バッシングの火種となりかねないことが理解できないのでしょうか?」
様々な関係者の話によれば、美智子さまは確かにSNSや上皇批判サイトをよくご覧になっては、
怒りを滲ませられていたという。
何度か御用記者に、批判が静まるように、穏健な擁護の記事も依頼していたというのだが…。
さる皇室関係者は語る。
「美智子さまは、かつて、週刊誌のバッシングに対して『失声症になった』と公表し、これを鎮めた事がございます。
その成功体験ゆえに、未だこういった事をなさるのかもしれません。
しかし、新型コロナの驚異にさらされる国民にとって、美智子さまの事は既に大きな関心事とは言えません。
両陛下のサポートに徹すること、静かに生活をしていただくことがすなわち批判を鎮めることにつながっていくと思いますが…。
やはり何よりもまず怒りが先行するようです。ネット上の批判に対しては、
『美智子皇后の底意地の悪さ、ですって?あたくしは慈愛の皇后です!』
『国民には感謝されて当然です。批判などありえません!』と…。
かつて雅子さまが、苛烈なバッシングにあっていたとき、
美智子さまは一度たりとも『これほど辛いことはない』などと仰ったことが有りません。
今、国民が何を求めているか察していただきたいと願います。
“言論統制”のようなモノではなく、なぜ雅子さまが平成時代、あれほどまでに、
追い込まれなければならなかったのか、その明快なご説明が、求められているのかもしれません」

63:名無しさま
20/05/14 22:15:33.31 GaTU/Y8F.net
テレ朝news
【速報】   上皇后さまが数日前から微熱 新型コロナ感染を疑う症状はなし 宮内庁
午後3:09 2020年5月14日
はいはい仲良しのアカヒからミテミテ報道させてるわ
出た出た出た!! 満身創痍のミテコの仮病(笑)
乳がんでダメだから、コロナだってよ。バカか痴呆か何だろうね
かまってちゃんのミテコ、早速来たわwww
流行りに便乗、コロナですか????wwwww
ステイ イン トーキョーから京都に逃げたのにエアコロナ?w
美智子は1分熱が上がっただけで微熱だからねえw
おそらくPCR 検査はすぐ受けてて陰性だったのでは?
でもそれ言うと特権行使と非難されるので黙ってるけど、なんかニュースには出したいとか。
言った瞬間に嘘だとばれるのにコロナって
相手にして欲しいだねえ愚かなババア
具体的には何度の熱があったんですか
皿婆のことだから普段36.5度だけど36.6度だったから微熱!とかそんなレベルだったりして
あれだけ雅子は蚕触れないから皇后失格って叩いてたのに皇后陛下が御養蚕始の義に臨まれたことが報じられたから
アテクシもミテミテで報じさせたんでしょうね
ジョーコーがふらついた報道の時はへーって感じだったけどアテクシなら心配されると思ってそうだわ
出かけてないのにコロナになったら職員由来だよね
他の板では乳がんの既往があるから、危ないって論調だったわ。エアガンなのにね
引越が原因ってw
宮内庁は14日、上皇后さまが皇居から仮住まい先の仙洞仮御所(東京・港区)に転居されて以降、
時折微熱の症状がみられると明らかにした。
側近は引っ越し作業による疲労が影響した可能性があるとみている。
強いお気持ちで葉山に御料牧場にと動き回ったのは忘却の彼方なのかしら
まあ単なる自己責任よね…
ほんとほんと葉山と御料牧場がカットされてる
世界一の浪費ババア。皇后さまが、職員1人だけの手伝いで養蚕をされたことで
ババアが居ても立ってもいられなくて微熱報道は、いつもの手w
微熱以上の熱は出ないのに大袈裟ね 。定期的にメディアにでないと死んじゃうビョーキ
特に皇后陛下のニュースのあとはババアが黙っていられないw
引っ越し作業なんて、65人の職員にやらせてるのに疲労とか発熱とかちゃんちゃらおかしい
キチガイクソババアのやつ「上皇后さまから引き継がれた養蚕・・・」と報道させてたけど、
意地悪して引き継ぎしなかったじゃん。紀子とか初孫には 教えてたけど。
皇后陛下、本当は昨年もできたけど、皿婆に遠慮なさったのではないかしら?
ミテコ婆そこまで注目されたかったのなら
高輪ではなく三の丸尚蔵館にでもお引っ越しされればよかったのではないかしら…

64:名無しさま
20/05/15 11:20:22 CBMdhrxv.net
>>60
上皇様が正田美智子さんを選んで結婚された時、香淳皇后様は顔をしかめられたの
です。理由は美智子さんが公家ではなく町人だったから。
その屈辱を忘れられなかった美智子さんは、昭和天皇様が亡くなられ自分が皇后に
なると復讐をした、ということですね。おそろしー。

65:名無しさま
20/05/15 11:25:23 CBMdhrxv.net
>>62
皇后さまに対する接しかたを見れば、お察しー、というところでしょうか。
世間の批判は当たっていて、反省なさる方が良いイメージになるでしょう。

66:名無しさま
20/05/15 11:30:05 CBMdhrxv.net
>>63
雅子皇后さまは、お子様のころからカブトムシが大好きで、家で飼っておられた
そうですよ。上皇后さまはご自分が虫に触るのが嫌だったのでしょうね。

67:名無しさま
20/05/15 19:56:38 L1Un+oF9.net
庶民の何が悪いんですかって勢いでつっぱしって、結局日本を破壊した政治の素人さん
町人どころか海賊のキャリアでは、公家と町人の差は演じる役を選ぶくじ引きの運ぐらいにしか思わなかったんだろう
内側から鍵を開けるまでバレない演技力だけで世渡りして、上皇后にまでなりあがった人
ニュース映像分のロケしかしない嫁もお仲間だし
ただ歴史ある皇室の方が経験豊富で、公家たちに宮中丸ごと座敷牢モードに切り替えられたのは想定外だろなw
上皇后も下皇后も二人仲良く牢名主なんて、国家一級コメディアンだなw

68:名無しさま
20/05/15 23:55:24 pHyWD4aG.net
なぜ、紀子さまは「立皇嗣できない、日本死ね」なのか  美智子さま直伝「人の不幸は蜜の味」の教え

日本で大災害が起これば、普通の国民なら、心痛めて悲しむはずだ。だが災害の速報が流れるや
NHKに目を釘付けされ、犠牲者が多いとなるや意気揚々と「巡行」の指示をする怪物が、日本の中心、
東京の一角に、潜んでいる。言わずもがな美智子さまだ。

美智子さまは犠牲者の少ない災害には、ほとんど何の関心も示さない。美智子さまが関心を示すのは、
ご自身が、被災地に慰安に訪れる必要があるときだけである。
言い方を変えれば、不敬ではあるが、災害の犠牲者が多ければ多いほど悦ぶ方なのだ。

平成の時代を生きた方ならば、大災害の度に、時の両陛下が被災地に慰安・慰霊の旅に赴かれ、
現地の被災者と目線の高さ同じくして言葉を交わされていた。その光景に心励まさされ、感動した国民も多いであろう。

だがあれは、美智子さまが設定したショーに過ぎなかったのだ。美智子さまは大女優だ。被災地慰安は
美智子さまの絶好の好物であり、その目的は「被災者の慰安」ではなく、慈愛の皇后を演じる「自分に酔いしれる」ためである。

美智子さまにとって「人の不幸」は、“二重”に蜜の味なのだ。敢えて言いたい。美智子さまは、自己愛が強く、
国民のことなど二の次、三の次だ。このDNAをある意味、最も強く受け継いでいるのが紀子さまだ。

皇室利用を厭わない川嶋家(紀子さまご実家)の所業は、美智子さまのご実家・正田家とそっくりだ。
紀子さまの実父はパチンコ業界とねんごろであり、実弟は怪しげな団体の顧問を務めて荒稼ぎ中だ。

今回、延期となった“立皇嗣の礼”をみても紀子さまの異様性は明らかだ。すでに週刊誌などメディアが報じているように、
秋篠宮殿下ご自身は、「延期」に柔軟な姿勢を示していたが、最後まで強行に拘っていたのは紀子さまだったという。

緊急事態宣言下でも“立皇嗣の礼”を強行しようとしていた精神は、もはや病人のそれとしか言いようがない。
新型コロナウィルスの感染が広まり大量の死者が出たところで、
紀子さまに取っては“立皇嗣の礼”を延期にする理由にならないのだ。

皇宮警察から感染者が出るやいなや、すぐに延期にした理由も、
自分たちだけは感染したくないという自分勝手な心の裏表だろう。

自分さえよければ、国民がいくら苦しんでもいい、むしろ国民の苦しみこそが喜びである。
そんな美智子さまの教えを、紀子さまは、忠実になぞっているようだ。

69:名無しさま
20/06/22 08:42:39.19 sJLm1y0D.net
この美智子
警察が脅しに来たから何なのかと思ってたら、その後この美智子が来た
さすがに腹が立ったから、怒鳴ってやった
そしたらこの美智子はオナラしてその場を立ち去った
とっさに立ち去ろうとして、力んだときに放屁したのである
皇室は公務をしているが、その時にいる大勢の一般市民はこのように警察に威圧されて萎縮している。
その時に皇族のせいだとすぐに気づく人は少ない

70:名無しさま
20/06/23 02:21:40.05 3I50iKCh.net
新参与に美智子さまの「テニス仲間」が就任  「平成派」の残存で宮内庁は院政を懸念
今月18日、皇室の重要事項について天皇陛下の相談役となる宮内庁参与に五百旗頭真・兵庫県立大理事長(76)、
風岡典之・元宮内庁長官(73)、寺田逸郎・前最高裁長官(72)の3人が就任した。
また同日付で、これまで参与に就任していた、渡辺允・元侍従長(84)、国松孝次・元警察庁長官(82)、
羽毛田信吾・元宮内庁長官(78)、竹崎博允・元最高裁長官(75)の4人が退任となった。
「羽毛田信吾・元宮内庁長官は美智子さまの懐刀とまで言われる側近中の側近でした。
宮内庁長官時代には“愛子さまの参内の回数が依然少なく、両陛下も心配しておられる”など
皇太子ご一家(現在の天皇ご一家)に対する両陛下の苦言を代弁されるなどしてきた、いわゆる平成派の人間です。
羽毛田氏のように上皇ご夫妻の忠義を尽くしてきた人間を一斉に退任させたことは、
令和時代の新しい皇室を目指す宮内庁の姿勢として一定の評価をすべきでしょう」(皇室ジャーナリスト)
とはいえ、新たな参与の人事に関しても、気がかりな点は残るという。
「新参与のメンバーとして気になるのは、やはり美智子さまのテニス仲間でもある五百旗頭真氏でしょう。
五百旗頭氏は美智子さまのテニス仲間であると同時に、キリスト教カトリックの影響を強く受けている信仰仲間でもあります。
美智子さまとはテニス以外でも交流しており、様々な問題について相談することもあるようで、
美智子さまから大変な信頼を受けている人物の一人であることは確かなようです」
実は、この五百旗頭氏を参与として起用することに関して、政府内でも物議を醸したようだ。
五百旗頭氏は、北朝鮮による日本人拉致事件に関し、平成12~13年頃に「拉致なんて取り上げるのは
日本外交として恥ずかしいよ。あんな小さな問題をね」などと発言していたことが知られている。
そのため、政府内でも「宮内庁参与として相応しくないのではないか」という疑問の声も上がったという。
今月19日には菅義偉官房長官が記者会見にて、天皇陛下の相談役である宮内庁参与に五百旗頭氏を
起用した理由について「宮内庁の参与とは皇室の重要事項の相談役であり、経験、人格、識見ともに
ふさわしい者として、天皇陛下のお許しを得て宮内庁がお願いしている」と述べた。
「五百旗頭氏の起用に関して陛下のお許しを得たということは、裏を返せば
“陛下のお許しを得なければ起用が難しいほど、反対意見があった”ということでしょう。
五百旗頭氏は美智子さまの相談相手であると同時に、拉致問題に関する発言もあり、国内の
保守派の評論家などからは“反日的だ”として批判を浴びることも多い人物であり、注意が必要です」
今回の五百旗頭氏の参与への起用に関しては、やはり美智子さまによる推薦があったようだ。
「五百旗頭氏の起用に関しては、美智子さまの強いご希望があったようです。でなければ、
このような問題の多い人物を陛下の相談役に起用することはあり得なかったでしょう。
昨年、週刊誌やネットメディア等で“二重権威だ”といった批判が繰り返されたこともあり、
現在では美智子さまは表舞台に姿を表わされることはほとんどなくなりました。
しかし、今後はこのように親しい人物を宮内庁の重要な役職に推薦するなどといったことを通して
裏から皇室に対する影響力を行使しようと画策されているのかもしれません。
このような美智子さまによる院政に関しては、
職員らも大変懸念しているようです」(宮内庁関係者)
代替わりが行われてから、すでに1年以上が経過したが、いまだに
美智子さまと親しい関係にあった「平成派」の影響力を完全に排除するには至っていないようだ。

71:名無しさま
20/06/27 23:58:17.31 14B1sLlZ.net
紀子さま“皇室入り”を唯一歓迎された美智子さま 「自分より地位の低い人間を入れたかった」
現在、眞子さまと結婚延期状態となっている小室圭さん。いまだ多くの国民が結婚に反対しているものの、
両者の意思は固く、複数の週刊誌が、結婚の実現に関して「ほぼ確定」との見方を示している。
小室圭さんの結婚に関して、多くの国民が反対している理由は400万円の借金トラブルもさることながら、
他にも「小室圭さんが皇室を利用しているのではないか?」
「さらに今後を皇室とのコネクションを活用しようと企んでいるのではないか?」
といった不信感がその根底にあるようだ。
実は、こうした皇族の結婚相手に対する不信感は
30年前紀子さまが秋篠宮殿下と結婚された際にも向けられた。
当時も、「妃」への野心、つまり紀子さまは秋篠宮殿下と結婚して皇族入りすることが目的ではないか、
といったことが疑われ、多くの国民からの反発を招いたのだ。
この結婚に反対していたのは、国民だけではない。
実は、宮内庁や上皇陛下(当時は天皇陛下)もこの結婚に反対されていたようだ。
「お二方の婚約が内定したのは1989年の9月ですが、当時は同年1月に崩御された昭和天皇の服喪期間中であり、
宮内庁の一部からは、“この時期の婚約はありえない”といった声も上がっておりました。
また、上皇陛下は平民の身分から皇室入りしたことで大変苦労された美智子さまのお姿を
間近で見られていましたから、平均的な庶民である紀子さまが皇室入りすれば、
必ず苦労するだろうとお考えになり、反対されていたようです」(皇室ジャーナリスト)
しかし、そんな中、紀子さまの皇室入りを大変歓迎されていたのが美智子さまであったという。
「周囲の者たちが反対する中、何故か美智子さまだけは、
非常に熱心に結婚を後押しされていたようです。
結婚前に、上皇ご夫妻と紀子さまのご両親が会談された際にも、ご両親に対して、
美智子さまが熱心に結婚するよう説得されたそうです。
最後まで逡巡されていたご両親にとっても、
おそらくこの美智子さまの後押しが決断の決め手となったのでしょう」
当時、何故、美智子さまのみが紀子さまと秋篠宮殿下との結婚をこれほど熱心に後押しされていたのかは
分からない。しかし、先の皇室ジャーナリストはその理由について次のように推測する。
「何故、美智子さまがお二人結婚をこれほど熱心に後押しされたか、その正確な理由は分かりません。
もしかすると、美智子さまはご自身が平民の身分から皇室入りされたことで様々な批判を浴びたことで
コンプレックスを感じられていたために、“息子には、かつての自分より身分の低い人間を”と
考えられていたのかもしれません」
果たして、このような推測が正しいか確認することは出来ない。
しかし、ともあれ美智子さまは紀子さまのご両親との会談の際に、金銭的支援を行うことを約束した、
とも伝えられており、紀子さまの皇室入りを、大変歓迎されていたことは確かなようだ。

72:名無しさま
20/06/28 00:37:30.28 +XD79YPk.net
香淳皇后二十年式年祭で雅子さま避けられる美智子さま  策に溺れ自ら孤立深める事態に
今月16日、天皇陛下の祖母である香淳皇后が逝去して20年になる「香淳皇后二十年式年祭の儀」が
歴代天皇などを祭る皇居・皇霊殿で行われ、天皇陛下やその他の皇族方が参列された。
また、香淳皇后が埋葬されている東京都八王子市の武蔵野東陵では、天皇陛下の使者が拝礼した後、
秋篠宮家の長女眞子さまと次女佳子さまが、陵の前へ進み、深く頭を下げられた。
今回、参列される予定であった上皇ご夫妻は欠席され代理の宮内庁職員が参拝した。
宮内庁から、上皇ご夫妻が欠席された理由に関して説明はされておらず、その原因は不明となっている。
しかし、上皇ご夫妻のことを良く知るある皇室関係者は次のようにその理由を推測している。
「ご夫妻はすでにご高齢ですから、体調の問題で欠席された可能性が高いとは思います。しかし、仮に、
体調不良が欠席された原因でないとするなら、次の2つのことが理由として考えられるのではないでしょうか。
1つは、美智子さまが香淳皇后から過去に受けられた仕打ちをいまだに恨みに思われていること。そして、
もう1つは雅子さまとの同席を避けられているということです」(上皇ご夫妻に近い皇室関係者)
昭和の時代には、平民の身分から皇室に入られた美智子さまに対してさまざまなイジメがあったことが
報じられている。中でも有名な事件が1975年(昭和50年)に起きた香淳皇后さま無視事件だ。
昭和天皇と香淳皇后が初めて米国訪問に出発される際、美智子さまは皇太子殿下(現在の上皇陛下)はじめ、
各皇族方とともに羽田空港でお見送りされた。
しかし、香淳皇后は、なぜか美智子さまに一瞥もくれずそのまま素通りし、皇太子殿下にお辞儀をされた。
この時の様子はテレビ中継もされており、香淳皇后や女官らによる「美智子さま」が証明された事件として有名だ。
「美智子さまはこの事件を後年まで覚え、大変恨まれておりましたから、
今回もその香淳皇后の二十年式年祭に参列する気になれなかったということかもしれません。
もちろん、このような美智子さまのわがままに付き合わされて、母親である香淳皇后の二十年式年祭に
参加出来なくなってしまったのだとすれば、上皇陛下には気の毒というほかありませんが」
また、美智子さまは、雅子さまとの同席を避けられてもいるようだ。
「美智子さまは、雅子さまとの同席を避けられることで、宮内庁の職員らに対して
一種の踏み絵を踏ませているのかもしれません。
つまり、二重権威という問題が批判されている状況で、“雅子さんが出席されるせいで
私が出席できなくなりました”という被害者の立ち位置に自らを置かれているということです。
そのような状況で、一人一人の職員が、ご自身に味方をするのか、
雅子さまの肩を持つのかということを観察されているのでしょう」
とはいえ、すでに引退された身である美智子さまに対して、そこまで強く味方する職員は、多くないようだ。
「すでに職員の中には、美智子さまに同情するよりも、
むしろ本心では面倒な御隠居と厄介者扱いしている者も少なくないようです」
美智子さまとしては、職員らの同情を引くことで、雅子さまを悪役に仕立て上げたかったのかもしれないが、
むしろ、このように宮内庁職員らを試すような態度を取ることで、煙たがられてしまっているようだ。

73:名無しさま
20/06/28 14:00:11.86 D3Tm+2Be.net
「国母」と慕われた香淳皇后 崩御から20年…宮内庁担当記者が見た最期の2日間
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
私が驚いたのは、この2日間の治療の詳細の話でした。
呼吸器を付けた以外、点滴もせず蘇生術も施されなかったという、要するに延命措置は全く行われなかったこと。点滴や注射は針を刺す苦痛が伴うため、苦しみのない治療をしたということでした。
そして、その治療方針に上皇ご夫妻も賛同されていたという話でした。昭和天皇が約100日間、治療を続ける姿をご覧になった上皇ご夫妻の思いだったような気がします。

> 要するに延命措置は全く行われなかったこと。点滴や注射は針を刺す苦痛が伴うため、苦しみのない治療をしたということでした。 そして、その治療方針に上皇ご夫妻も賛同されていたという話でした。

74:名無しさま
20/06/28 23:55:35.39 +XD79YPk.net
雅子さま愛子さまに蚕を“触らせなかった”美智子さま 「眞子さまに継がせたかった」の本音
今月12日、宮内庁は、天皇、皇后両陛下の長女愛子さまが、住まいの赤坂御所にて
小学校時代から飼育を続けられている蚕の写真を公開した。
愛子さまが飼われていた蚕の写真が公開されたのは今回が初めて。宮内庁侍従職によると、
愛子さまは学習院初等科時代から蚕を飼育され。授業の一環で育てた数匹に始まり、
交配で生まれた子孫を含む蚕を継続して飼われているという。
実は、同庁が愛子さまが蚕を飼育されていることを発表した際、
多くの皇室ジャーナリストらは大変驚いたようだ。
この発表に関して雑誌『女性自身』の皇室担当記者は
「まさか10年近くも飼育を続けられていたなんて……」と、その心境について語っている。
蚕を飼ってその繭から生糸絹を作る養蚕に関しては、皇室の伝統と深い関りを持っている。
安政6年(1859),横浜港が開港し、生糸が輸出品として重要な位置を占め,養蚕業が
国の基幹的な産業となる中、明治4年(1871)に昭憲皇太后がその奨励のために始められた。
皇室のご養蚕は、明治(1868~1912)から大正(1912~1926),昭和(1926~1989)の歴代皇后に継承され、
平成の時代には美智子さまも皇室の一つの伝統として大切に引き継いでこられた。
平成の時代のほとんどの時期を通して、美智子さまは引き継がれた御養蚕の作業に関して、
秋篠宮家の長女眞子さまと次女佳子さまに手伝わせることがあったが、
雅子さまと愛子さまには決して蚕を触らせることがなかった。
つまり、この重要な皇室の伝統に関わる作業から、皇太子一家(現在の天皇ご一家)は爪はじきに
されていたのである。美智子さまがどのようなお気持ちでそうした仕打ちをされたのかを
知ることは出来ないものの、そのこと自体は否定しようのない現実だ。
今年からは雅子さまが美智子さまの後を継ぎ、養蚕に取り組まれているが、週刊誌等では
しばしば「代替わり後は雅子さまではなく、眞子さまが御養蚕を引き継ぐのではないか」と噂されてきたが、
美智子さまの態度からして、そのような憶測が広がるのも無理はなかった。
「美智子さまが、眞子さまとご一緒に蚕の飼育をされている際の嬉しそうなご様子や、
雅子さまと愛子さまには一切触らせることが無かったという事実を考慮するなら、
こうした憶測が皇室記者らの間で広まるのも無理のないことであったように思えます」
美智子さまは眞子さまが小学3年生だったときに「眞子ちゃんは、ばあばがお蚕さんの仕事をする時、
よくいっしょに紅葉山のご養蚕所にいきましたね」と記した手紙を送られたことはよく知られている。
また、皇室ジャーナリストの渡邉みどりさんは、「美智子さまが愛子さまの蚕の飼育についても
知らなかったはずはない」とも語っている(「女性自身」2020年7月7日号)。
こうした現実をみれば、美智子さまは愛子さまが蚕の飼育に特別な思い入れを持っていることを知りながら、
あえて、眞子さまを特別に依怙贔屓していたというこれまた否定しようのない事実が浮かび上がってくる。
「おそらく美智子さまは、実際に雅子さまではなく眞子さまに
御養蚕を引き継がせたいと考えられていたのだと思います。
しかし、御養蚕は代々皇后陛下が引き継がれており、皇后の雅子さまではなく、
内親王の眞子さまが引き継ぐことは皇室の伝統に反することにもなります。
官僚というのは得てして保守的で前例を踏襲することを好みますから、おそらく
“眞子さまに引き継がせたい”という美智子さまのご要望も宮内庁が、撥ねつけたのでしょう」
果たして、このような美智子さまの仕打ちが、天皇ご一家と秋篠宮家の間に、
亀裂を生じさせ、令和皇室にその影響が尾を引くようなことがなければよいのだが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch