俺たちの愛子さまがご乱心…at EMPEROR
俺たちの愛子さまがご乱心… - 暇つぶし2ch170:名無しさま
22/02/11 01:06:40.25 I1omBXjW.net
【佳子さま「不良娘」大ブーイングのウラで、いま秋篠宮の関係者が思っていること】
裏側には、宮内庁周辺からメディアに漏れ伝わる、関係者の危機感がある。
同職員が明かす。
「佳子さまは'19年春に国際基督教大学を卒業して以降、
月に数えるほどしか公務もなく、時間を持て余していらっしゃる。
留学の話もありましたが、ご本人が断られました。
秋篠宮家の職員の前でも平気で紀子さまと口論される一方、
自室に籠もられがちで、本心がわからない。
結婚適齢期を迎えられる中、眞子さんの轍を踏むことだけは、避けたいのですが」
佳子ワロタ

171:名無しさま
22/02/11 01:08:28.65 I1omBXjW.net
【週刊新潮 2022年2月17日号】
「皇室特権」再びで「秋篠宮家」の2月危機
「小室圭さん」が深刻「ビザ問題」を外務省に相談!
▼「NY総領事」困惑 「米国」からは「ゼロ回答」
▼「ビザ切れ」で“第3国”出国の可能性
「悠仁さま」“筑波附属”合格発表へ
「“裏口”ルート」で国民と利害衝突
▼世論が怖くて宮内庁は「“優秀”イメージ作戦」
【週刊文春 2022年2月17日号】
「考えるのはあなた」
紀子さま“孤独の悠仁さま教育”
▼「今上天皇と同じ教育」登山、音楽の現場に付き添い
▼登山パートナーが明かす槍ヶ岳“小6登頂計画”
紀子ワロタ

172:名無しさま
22/02/11 01:09:46.15 I1omBXjW.net
【悠仁さま「超・進学計画」が破綻 紀子さま「皇室への敬意が足りない」と“お茶の水”に宿題】
紀子さまは、2009年に学振公務によりお茶の水女子大の「名誉特別研究員」に就任されたのだが、
その年に、お茶の水幼稚園では「研究者子女特別枠」という特別の推薦枠が作れられ、
悠仁さまは、その制度の適用第一号としてお茶の水幼稚園に入園された。
実は、この特別枠を使って入園したのは後にも先にも悠仁さまただ一人しかおらず、
そのため「紀子さまが悠仁さまをお茶の水幼稚園に入園させるために作らせた制度なのではないか」という噂も流れた。
紀子さまが、強引に学校等に対して特別な制度を用意させたとされる事例はこれだけではない。
実は、紀子さまは、お茶の水女子大附属高校に対しても、悠仁さまが内部進学でそのまま入学させられるようにと
共学化することを要望されていたというのだ。
「悠仁さまが中学校に進学される以前の時期に、お茶の水女子大では附属高校を“共学化”する案が持ち上がりましたが、
女子校の伝統を大切にするOGの反対もあり、すぐ頓挫しました。
このことに関して、紀子さまは大変お怒りになられ、
『お茶の水女子大の関係者は皇室への敬意が足りないのではないですか?』と仰られました。
紀子さまは、皇室が国民を大切にするのと同様に、国民にも皇室を尊敬し、
そのご意向を尊重する義務があると考えておられるのです。
お怒りの収まらない紀子さまは、お茶の水女子大に対して、何度もかけ合われ、
『どうにか、知恵を絞れないですか?』『アイディアを出すことが大切です』などと仰られ、
悠仁さまがお茶の水女子大附属高校に内部進学出来るための制度の創設を執拗に求められました。
しかし、それはどうしても出来ない、ということで学校側が代替案として用意したのが、
筑波大学との“提携校進学制度”でした。いずれによせ、驚くべき超・進学計画です」
「提携校進学制度」とは学力テストを受けずに書類審査のみで他方の学校に進学できる、“指定校推薦”のような制度である。
新たに新設されたこの制度により、現在、お茶の水中学校に通われている悠仁さまも、一般受験を回避して
書類審査のみで筑波大附属高校へ進学することが可能となる。
この制度ができたのは、悠仁さまが中学校選びを本格化された頃だったため、ネットや週刊誌メディアなどで
“悠仁さまを筑波大附属中学校に入学させるための制度ではないか”といった疑問の声があがった。
そうしたこともあり、「不公平だ」「皇室特権だ」といった雑音を避けるため、
結局悠仁さまは、この制度を利用せず、お茶の水女子大附属中学校へ内部進学された。
しかし、いよいよ高校でお茶の水女子大附属高校以外の学校に進学しなければならない状況に直面し、
紀子さまは再度この制度の使用を検討されているようだ。

173:名無しさま
22/02/12 02:03:59.85 DfiKBelc.net
70名無しさん2022/02/06(日) 19:56:27.62ID:f2lphlKm0
URLリンク(i.imgur.com)
走り方が絶対的におかしい。
走る時は、腕は交互に振るのに、同時に振っている。
走り方一つでもお察しスペック。
前歯無いしw

174:名無しさま
22/02/15 00:33:23.70 jN0cr0ap.net
URLリンク(i.imgur.com)

175:名無しさま
22/02/19 00:36:11.48 XsR+NvTz.net
35 朝まで名無しさん 2016/03/10 01:59:55 ID:jRj+mAgE
622 名前:可愛い奥様@転載は禁止 [sage] :2016/03/10(木) 00:05:57.56 ID:rgfrHoe70
スネーク?画像掲示板よりコピペ
愛子内親王と同じ学校に通う生徒の保護者です。
愛子内親王は試験を皆と一緒にきちんと受けていません。
唯一一緒に受けたのが現国ですが、それ以外は
午後から別室に登校なさり数科目のみ受けたのです。
数学がお嫌い(苦手と言うより拒否されている)
との話があり数学は愛子様カリキュラムにはないのです。
生徒達はとっくに内親王との交流は諦めています。
試験も受けず、「試験が終わった」なんて厚かましい話です。
どうしてきちんとなさらないのか、雅子妃は何を
考えているのかわかりません。
乱文で失礼致しました。

転載
711 名前:可愛い奥様@避難所生活[] 投稿日:2016/03/10(木) 00:01:08 ID:U3llDAic
ほほぅ
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)

176:名無しさま
22/02/19 01:30:57.16 CbFrES3e.net
     ∧∽∧     アイゴーーー!!!
   〃,< ∩Д´>       高1 東大熱望
    /(_.ノ ィ \       高2 東大希望
  ⊂こ_)_)`ヽ.つ     高3 東大絶望
            
               東大行く行く詐欺ニダーーーー!

177:名無しさま
22/02/19 09:05:20.30 LTnu5xXB.net
>>175
へー、保護者でしかないお前が、毎日学習院に通って、授業を見ていたのか。
基地外だね。

178:名無しさま
22/02/19 13:29:14.65 pCXjig46.net
アキシンてキコと同じチョンかキチガイしかいないよね
雅子は東大にずるして入ったー外務省もコネではいったー
愛子は自閉症ー
ヒサ様は優秀だー紀子様は立派だー
ばかじゃねーの?キチガイで馬鹿でチョンだもんなアキシンは

179:名無しさま
22/02/19 13:30:26.23 pCXjig46.net
知恵遅れがズルして高校入ったのはヒサのほうなのにね

180:名無しさま
22/02/19 18:09:40.52 LnV+eXbl.net
会見を3月に伸ばしても調教できない愛子。
大学のガイダンスの日の記者の質問に一気にしゃべり、聞かれてないことまでしゃべ
った。インコと同じ丸覚えww 池沼がバレバレ。
ランダムな会話が無理w
知的障害を伴う自閉症を国民に優秀だと嘘をつき欺くナルマサw
日本人からは尊敬されてない。ざまーご覧あそばせ\(^o^)/

181:名無しさま
22/02/19 20:00:47.92 LTnu5xXB.net
>>180
国民対象のアンケート調査を見てから言え。馬〇。お前がザマーミロだ。

182:名無しさま
22/02/22 03:36:49.59 CLn0Jjxx.net
【「悠仁さま」筑附合格の門出のタイミングで 「紀子さま」が絶句し叱責されたという「作文酷似」問題の余波】
紀子ワロタ

183:名無しさま
22/02/22 03:37:29.52 CLn0Jjxx.net
【「悠仁さま」筑附合格の門出のタイミングで 「紀子さま」が絶句し叱責されたという「作文酷似」問題の余波】
悠仁さまはお茶の水女子中の2年生当時、福岡県北九州市が主催した
「第12回子どもノンフィクション文学賞」に応募された。中学生の部の応募総数は97作で、
悠仁さまの作文が大賞に次ぐ佳作に選出。2021年3月20日のことだった。作文のタイトルは『小笠原諸島を訪ねて』。
悠仁さまが2017年に紀子さまと旅行された小笠原諸島での思い出について、原稿用紙19枚にわたって綴られたものだ。
この作文の一部がそれ以前に出版された著作に酷似していることを指摘する報道が、
筑附高合格を報じるニュースと相前後して続いたのだった。
具体的に、とても似ていると指摘された箇所を1つ挙げておこう。
《小笠原諸島は、火山が隆起してできた島で、一度も大陸と陸続きになったことがない「海洋島」です。
では、こうした島の生き物は、どのようにして島々にたどり着いたのでしょうか。
あるものは海流に乗って運ばれ、あるものは風によって運ばれ、翼をもつものは自力で、
あるいはそれに紛れて、三つのW、Wave(波)、Wind(風)、Wing(翼)によって、
海を越えて小笠原の島々にたどり着き、環境に適応したものだけが生き残ることができました》
一方、『世界遺産 小笠原』(写真・榊原透雄、文・福田素子、2012年『JTBパブリッシング』刊)には、こうある。
《小笠原諸島は、火山が隆起してできた島で、一度も大陸と陸続きになったことがない。こうした島を海洋島という。
(中略)まる裸で太平洋に突き出していた小笠原諸島に、生きものたちはいったいどのようにしてたどり着いたのだろうか。
あるものたちは風によって運ばれ、また、あるものは海流に乗って。あるいは、翼を持つものは自力で、またはそれに紛れて。
いわゆる3W、風(Wind)、波(Wave)、翼(Wing)により、
数少ない生きものだけが海を越えて小笠原の島々にたどり着くことができた。》
確かに、「三つのW、Wave(波)、Wind(風)、Wing(翼)」と
〈3W、風(Wind)、波(Wave)、翼(Wing)〉あたりの記述はとても似ているように見える。

184:名無しさま
22/02/22 03:38:27.63 CLn0Jjxx.net
「作文の元となった旅に同行された紀子さまはこの事実を知って絶句され、悠仁さまをかなり叱られたと言います。
悠仁さまの文章力を高く評価されていたのが他ならぬ紀子さまでしたから、
少なからずショックだったのではないかと聞いています」
と、先の記者。
この事実を指摘され、宮内庁側は参考にはしたが文末の参考文献への記載漏れだったことを明らかにしている。
要はうっかりミスだった、ということだろう。ただ、いささか蛇足なのは、
この件について、悠仁さまが「指摘について感謝」しているという見解を宮内庁が示していることだろう。
「感謝の前にすべきことがあるのでは」といった声もネット上では散見される。
「15歳の悠仁さまに危機管理を求めるのは酷な話で、気になるのは宮内庁の対応です。
リスクマネジメントの常道としては、(1)感知、(2)解析、(3)解毒、(4)再生のステップを踏む必要があります。
問題を知ったあとに分析し((1)と(2))、謝罪などを行う((3))。そのうえで前向きな方向に進む((4))というステップです。
ところが報道で見る限り、宮内庁の見解には、反省や後悔のニュアンスが見当たりません。
いわゆる『関係者の皆様にご迷惑をおかけして……』にあたる部分が無いのです。
(3)を飛ばして、いきなり(4)で使われる『感謝』というフレーズが出て来るから、違和感を抱く人が出て来るのではないでしょうか。
大人として悠仁さまを守る立場としては不十分な対応に思えます」(危機管理コンサルタント・田中辰巳氏の話)
実のところ、この手の問題は、プロの作家やライターでも引き起こすこともある。
意図的に盗んだ場合もあれば、引用や使用の作法、著作権に無頓着な場合など、ケースは様々。
ただ、時にはこじれて裁判沙汰になることも珍しくないのだ。
ここでも問われるのは宮内庁側の危機管理能力ということになるのではないだろうか。

185:名無しさま
22/04/16 07:11:24 ux+TAgrd.net
御称号は「敬宮」様です。
天皇家の内親王殿下のお名前を直接お呼びするなんて無礼すぎます。
敬宮様、あるいは敬宮殿下とお呼び申し上げましょう。

186:!id;none
22/12/28 19:14:09.61 Qy9kNLBt.net
着袴の儀の時お辞儀ができないから上皇さまに
敬宮は剥奪されたのでは?

187:名無しさま
23/01/31 17:28:27.00 hYBDeNk8.net
さてこれをどう理解しますか
岸や笹川に壺リトルエンジェル
URLリンク(up.gc-img.net)
秋篠宮家と壺
URLリンク(www.yoshiepen.net)
困ったもんだ

188:名無しさま
23/10/17 08:59:51.33 oizuHo/z.net
やはり
小室夫妻のパトロンと言えば
URLリンク(legal-agent.jp)
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(bunshun.jp)

189:名無しさま
24/01/24 23:04:41.21 hRzK/3ne.net
URLリンク(i.imgur.com)

190:名無しさま
24/03/17 22:00:33.68 T5lrw8ZU.net
【英王室との「絆」に不安 上皇ご夫妻、94年の公文書】
上皇ご夫妻が1998年、天皇、皇后に即位後初めて英国を訪問する前、
英王室との結び付きが十分ではないとの不安を示されていたと
日本側が英側に伝達していたことが16日、
機密解除された英国立公文書館の文書で判明した。
上皇さまは過去に何度か訪英していたが、
他の皇族のように親密な関係を築けていないことを懸念していたという。
機密解除された資料は、英外務省高官だったデビッド・ライト氏が
94年9月にジョン・ボイド駐日英大使らに送った書簡。
それによると、ライト氏は沼田貞昭駐英公使からご夫妻の懸念を伝えられ、
皇室と王室の関係強化の方策を話し合った。
ライト氏は「ご夫妻には秩父宮妃や三笠宮家、常陸宮家のような
長年にわたる個人的なつながりという確固たる基盤に欠けていた」と説明。
さらに、皇太子さま(現天皇陛下)や秋篠宮さまら若い世代も
英国留学を通じて英王室との関係を深めたことにより
「エリザベス女王(当時)夫妻との緊密な関係が
欠けているとの(ご夫妻の)不安を高めることになった」と指摘した。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch