FL Studio pattern 65at DTM
FL Studio pattern 65 - 暇つぶし2ch237:名無しサンプリング@48kHz
25/09/18 19:18:07.68 /2JuCQd+0.net
>>235
Titanium(Ti )タイプは電力使うからね
良い電源使わないと

238:名無しサンプリング@48kHz
25/09/18 19:19:52.19 /2JuCQd+0.net
外してローエンドのGPU(外部電源が必要ないタイプ)に変えたほうがいい

239:名無しサンプリング@48kHz
25/09/18 20:39:06.71 NoIQLw0k0.net
いやオーディオインターフェースをまず聞きたい

240:名無しサンプリング@48kHz
25/09/18 20:54:42.87 GQZUJ/Nf0.net
オーディオインターフェイスのACアダプタ使える場合は使ったほうがいい。HUB使わずにPC直結

241:CV.安倍晋三
25/09/18 21:58:51.97 kbS1KAom0.net
オンボで十分だよ(´・ω・`)

242:名無しサンプリング@48kHz
25/09/18 21:59:15.87 wPRhjeA10.net
俺の場合はオーディオインターフェースのドライバ入れてなくて同じようになったわ。恥ずかしい話だが。

243:名無しサンプリング@48kHz
25/09/20 00:13:50.73 B+kQWGGK0.net
3xOCの音はなかなか侮れないよな
プリセットのBrass 2はArturiaのCS-80よりも音が良い

244:名無しサンプリング@48kHz
25/09/20 10:19:52.66 AFYmF/bQ0.net
>>99
あほ?

245:名無しサンプリング@48kHz
25/09/20 10:25:45.62 cJ9DQelK0.net
へーええな
またそういうのいがっつり使うクァ

246:名無しサンプリング@48kHz
25/09/20 10:36:02.30 PsyeVWws0.net
サブベースは3xOscかSytrusで充分
というかそれがいい

247:名無しサンプリング@48kHz
25/09/20 22:58:43.95 eUxXAVDC0.net
誰か助けて
FL Studio Mobile IFはZoom U-22 MicはAT2020
使ってるんだけど Autotuneが全くかかってない気がする
つべでアメリカのチュートリアル観ながらしてもイマイチなんだけど原因わかる?
インターフェイスとマイクのせい??

248:名無しサンプリング@48kHz
25/09/20 23:27:49.75 Onqj2w5o0.net
原因はモニターしてたからだ
てかUSラッパーのHighway2009やSwapaのアングララッパーのしゃがれた乾き切ったリバーブ無しな音にしたいけど
Bandlabでどうにか近づけないかマジで悩んでる
スレチかもしれないけど教えてください

249:名無しサンプリング@48kHz
25/09/20 23:28:42.08 Onqj2w5o0.net
あいつら黒人の元々の声質なのもあると思うけど
自分も声質がそっち系なんよ

250:名無しサンプリング@48kHz
25/09/22 02:08:39.90 HmiBYTKq0.net
>>249
あほ?

251:名無しサンプリング@48kHz
25/10/05 08:29:18.78 Ab9U+jUO0.net
URLリンク(i.imgur.com)
すみません これの解決方法分かる人いたら教えてください
自分なりに調べたんですがわかりませんでした

252:名無しサンプリング@48kHz
25/10/05 08:53:24.42 pYoKWFDA0.net
左上の三角からDetachedって項目にチェック入れると
常に優先的にウインドウが表示される。

253:名無しサンプリング@48kHz
25/10/05 10:19:49.55 wI7LYIMo0.net
浮かせずに下のパネルに埋め込めばいいのでは?

254:CV.安倍晋三
25/10/05 10:23:53.03 aYQrf64H0.net
そうじゃなくて画面中央がデフォ位置にしたいって話でしょ
文章が読めない人多いなあ。

ちなみに僕もわからん、32インチモニターで毎回移動させてる(´・ω・`)

255:名無しサンプリング@48kHz
25/10/05 10:58:17.75 wI7LYIMo0.net
そんな動画観賞用の糞モニターを捨てれば解決する

256:名無しサンプリング@48kHz
25/10/05 13:06:08.57 bSFJQUug0.net
Shift + F12: 最後にフォーカスを合わせたプラグインウィンドウの位置に合わせて、すべてのウィンドウを再配置します。
まず、中央に表示したいプラグインをドラッグして、画面中央に移動させます。
次に、キーボードで Shift + F12 を押します。
すると、他のプラグインウィンドウもそのプラグインの位置に揃って表示されます。

257:名無しサンプリング@48kHz
25/10/05 13:54:35.56 Sg2v20k70.net
YouTubeのSUNOオフィシャルの新しい紹介動画でGopherのようなものもリクエストあるので取り入れると発言してる
FLもクラウド上でフレーズやリフ全部自動で組み合わせて20~30分くらいのダンスミュージック生成できるようにしちゃえ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch