【伝説】超ビンテージ機材自慢【釈迦】at DTM
【伝説】超ビンテージ機材自慢【釈迦】 - 暇つぶし2ch2:名無しサンプリング@48kHz
24/02/08 13:08:22.70 EHBppa6m.net
完全にすべってると思うだろ?
まだそうとは限らないぜ

3:名無しサンプリング@48kHz
24/02/08 14:28:23.58 mlQr6WyH.net
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )

4:名無しサンプリング@48kHz
24/02/08 15:07:20.03 1qmvyS3L.net
昔のビンテージより将来ビンテージ化しそうな機材スレの方が面白そうだ
特にベッドルームテクノ全盛で毎月ハードウェアの新製品が乱立していた
90年代後半~2000年初め頃のワクワク感は懐かしく思い出す

1000台限定のMoogerfooger Analog Delay MF-104
ドイツ産SNDの14バンドExtended Range Fixed Filter Bank FB-14
TB-303クローンとして宅録派に愛されたアナログシンセDoepfer MS-404

5:名無しサンプリング@48kHz
24/02/08 16:25:18.70 EHBppa6m.net
すべってると思うのは
完全にすべってからにしろ

6:名無しサンプリング@48kHz
24/02/08 16:34:30.51 EHBppa6m.net
ラーベン式オーディオインターフェース

1874年にドイツの植物学者オットー・ラーベンによって発明された世界初のファンタム電源搭載オーディオインターフェース
雑味のないコンバート、きわめて短いレイテンシー、豊富なインターフェースを取り回しやすい1Uサイズに統合した
ただし電源ボタンがすぐにめり込んでONもOFFもできなくなってしまう
この問題は再三のクレームにも改善されることはなかった

7:名無しサンプリング@48kHz
24/02/08 16:40:43.54 EHBppa6m.net
南猪狩郡十字交音器

南猪狩群の十字洞穴から発見された素焼きの交音器(アナログミキサー)
デジタルにはない自然なコンプが持ち味
8ch AUX SEND/RETURN 、MIDI IN OUT装備

8:名無しサンプリング@48kHz
24/02/08 16:41:05.42 EHBppa6m.net
すべったな と思ったら
すべってないことになるまで 続けろ

9:名無しサンプリング@48kHz
24/02/08 17:52:08.27 Eg/MdOqH.net
>>4
JD-800の実機を中古で買ってキーボード交換してもらったやつは一生大切にするわ
出力周りの電解コンデンサーをオーディオグレードのものに交換とかはやってある

10:名無しサンプリング@48kHz
24/02/08 18:46:16.09 EHBppa6m.net
SAMURAI 2000 匠カスタム
平成25年頃にHIDEチャンが作成したハイグレードヘッドフォンアンプ
ヤフオクでベリンガーのジャンクを購入し、コンデンサを「ニチコン」に変更
その際に半田で軽いやけどをしている
さらなる「匠カスタム」を行おうとしたが「コンデンサ以外は分からん・・・さわったら何がどうなるか分からん」と断念
最後にガワをやはりヤフオクで購入したマランツに変更
電源はなぜか入らなかった

11:名無しサンプリング@48kHz
24/02/08 18:46:19.82 geNnIA1k.net
俺のSH-101、電池の液漏れでなかなかいい味だしてるが、、、
誰かいる?ww

12:名無しサンプリング@48kHz
24/02/08 18:51:44.90 EHBppa6m.net
BOSS SD-1 匠カスタム 日台友好モデル
平成25年頃にHIDEチャンが作成したエフェクター
「日台友好」を記念し、ヤフオクで購入したジャンクの日本製のガワに動作確認済みの台湾製の基盤を換装
同じくフィリピン製の基盤を内蔵した「マニラ・パロパロモデル」も存在する
各個体は再度ヤフオクに出品されたため現存しない

13:名無しサンプリング@48kHz
24/02/08 18:55:32.86 fW5wTL54.net
>>12
生産国詐欺やってたのか

14:名無しサンプリング@48kHz
24/02/08 19:00:01.61 EHBppa6m.net
すべっても すべってしまったと顔に出すな
最後まで まだ何かあるという顔をしろ

15:名無しサンプリング@48kHz
24/02/08 19:03:48.71 EHBppa6m.net
弦音信号変換筒 (秦代末期)
秦代の古墳から発見された「弦楽器の振動をMIDIに変換する」装置
当時のテクノロジーの高さがうかがえる
北京国立博物館所蔵

16:名無しサンプリング@48kHz
24/02/08 19:06:02.39 EHBppa6m.net
スーパー マーズI
火星で発見された唯一のDTM機材
三角形の金属の物体で一体何につかうのかは分かっていない

17:名無しサンプリング@48kHz
24/02/08 21:17:49.30 7ZBX73sP.net
JD-800の鍵盤壊れてるやつ押し入れにあるけど誰かにあげたいわ

18:名無しサンプリング@48kHz
24/02/08 21:27:54.30 1qmvyS3L.net
JD-800はやっぱケンイシイかw
あの頃は皆、一台のシンセを使い倒してたな

19:名無しサンプリング@48kHz
24/02/08 21:50:32.84 EHBppa6m.net
JD-800 ケンイシイモデル

※最初に断っておくとHIDEチャンはケンイシイが誰か知らない
そのうえで・・・

昭和57年発売、伝説のコンプ/ディエッサーKORG JD-800に唐草模様があしらわれたケンイシイ・モデルが登場
白黒モノトーンの『インフィニティ』と、黒字に赤が映える『フェイタリティ』はいずれもDTMERの闘争心をあらわにする”攻撃的サウンド”
当時としては珍しくUSB3.0/サンダーボルト接続に対応

20:名無しサンプリング@48kHz
24/02/09 00:12:08.58 lIB5uo5U.net
東芝アクタスパラボラ(RT-2800)で野鳥のさえずりや市街の喧騒を録ってた
本体よりでかいパラボラ…知ってる人はいないだろうなあ

21:名無しサンプリング@48kHz
24/02/09 01:07:12.85 JyAUg3AI.net
JD800くれるん?タダで?着払い送料めっちゃ掛かりそうけどくれるならくれよ昔の人はこういうシンセで音作りして学んだんでしょう?
鍵盤ぶっ壊れてるって物理的に折れてるとか欠けてるとか?鳴らないなら中の端子部分がもう削れて基盤が反応しないとか?

22:名無しサンプリング@48kHz
24/02/09 01:09:05.82 JyAUg3AI.net
いやここに俺が住所晒すのは忍びないからどこかで待ち合わせてお前らの家でそのシンセを触らせてくれ&色々教えてくれ

23:名無しサンプリング@48kHz
24/02/09 01:10:56.60 qQ1W6sat.net
>>20
実物見た事ないや。
持ってる人が居たとは w
パラボラ部分の円形と四角
どっち持ってたんですか?

24:名無しサンプリング@48kHz
24/02/09 01:31:07.94 QjE5nbzz.net
東芝 フローゼ
1981年発売
風呂で歌っても音が反射しない全面吸音コーティングのバスルームユニット (定価250万円)
ただしカビがすごい

25:名無しサンプリング@48kHz
24/02/09 01:42:34.74 JyAUg3AI.net
お前ら吸音する風呂場も持ってんのかよヤバすぎだろ

26:名無しサンプリング@48kHz
24/02/09 01:54:08.45 RO6ew+fZ.net
せめて画像を出せよハゲ

27:名無しサンプリング@48kHz
24/02/09 02:23:23.47 K7KhyPqP.net
>>21
鍵盤裏のオモリの当時の接着剤が劣化して鍵盤同士ががっちがちに固着してキーボードとして機能しなくなる
2015年くらいまでは中古買ってRolandに連絡すればまだ保守部品の在庫があって1万円で交換してくれてたけど
Rolandの経営陣が新しくなった今はもうやってないはず

28:名無しサンプリング@48kHz
24/02/09 02:29:24.55 K7KhyPqP.net
まあ今はJD-08とかのリイシューが出てるから音源だけほしければそれでもOKではある

29:名無しサンプリング@48kHz
24/02/09 03:13:06.36 JyAUg3AI.net
ローランドは鍵盤裏に重りとかつけてるんだ?
つまりリアルなピアノのように重さを感じるためにつけてるってこと?
私が分解したのはタッチ軽いしグリス塗りまくっててスコスコしてるけどね
鍵盤同士がガッチガチもちょっとよくわからないけどな
確かにローランドのは鍵盤広めで使いやすかったけど全部が全部ギッシリ系じゃないだろうし
ところで中身の方は、マニアがうなるような当時の味のある音源が収録されてるみたいな感じなのかな?
勿論エフェクトとか編集の面でもクリエイティブな面白さ満載なんだろうけどパット見でもわかる

30:名無しサンプリング@48kHz
24/02/09 08:17:23.29 +ozFa4VA.net
Casio FZ-10M、Ensoniq ASR-10R、Roland S-760、Yamaha A7000...
ヒップホップのローファイブームでここら辺のサンプラーはAkai、E-Mu以外で未だ人気ある
FZ-10Mはディーライトの頃のテイトウワだな

あとEmpress Zoiaの元祖的謎のマルチエフェクツEnsoniq DP4/+も高騰中

31:名無しサンプリング@48kHz
24/02/09 10:11:43.46 QjE5nbzz.net
(これはもう、手には負えないな・・)

いつも通り初老DTMerの「昔話」が始まってしまった以上、
HIDEチャンはこのスレの放棄を検討せざるを得なかった
”ビンテージ”──禁句。

32:名無しサンプリング@48kHz
24/02/09 10:30:20.91 K7KhyPqP.net
80~90年代セミヴィンテージデジタル機材おじさん「80~90年代セミヴィンテージデジタル機材はいいぞ」

33:名無しサンプリング@48kHz
24/02/09 10:31:44.20 K7KhyPqP.net
>>29
押入れとか倉庫とかレンタル楽器屋の倉庫とかで縦置きにして保管してたやつが
おもりの接着剤が横の鍵盤とぜんぶくっついて固着して全部の鍵盤が固まって動かなくなるというやつね

34:名無しサンプリング@48kHz
24/02/09 10:35:32.41 K7KhyPqP.net
そういえばJD-990にSR-JV80-04 Vintage Synthを拡張したパッチとか触ってみたかったな
JD-990もだいぶヴィンテージとしてのプレミアがついて値上がりしてきてるね

35:名無しサンプリング@48kHz
24/02/09 12:44:56.06 QjE5nbzz.net
(これはもう、手には負えないな・・)


いつも通り何の生産性もない初老DTMerの「昔話」が始まってしまった以上、
HIDEチャンはこのスレの爆破を検討せざるを得なかった

”ビンテージ”──禁句。

36:名無しサンプリング@48kHz
24/02/09 12:48:43.38 QjE5nbzz.net
(こいつらラガード初老どもの昔話がなんで嫌いかって言うとさ)

(そこに何の創造性も生産性も無いからなんだわ)

(微塵もない)

(少なくともゴブやんならチャンの言いたいこと分かるだろうな・・)

HIDEチャンは目を閉じると、電流爆破毒ガススイッチを押した

───だが、おそらくラガードどもは永久に昔話を続けるだろ

その死後、なおも想念となって──




37:名無しサンプリング@48kHz
24/02/09 14:20:45.56 K7KhyPqP.net
DTMとキャズム理論になんの関係があるのかわからんな
アナログデジタルPCMアナログモデリングからのアナログ再燃
セミヴィンテージデジタルのリイシューとずっと流行ぐるぐるしてるだけなのに

38:名無しサンプリング@48kHz
24/02/09 16:13:39.57 dwY0P3RX.net
今の最先端はプラグインでVHSテープの音を再現することです!😅

39:名無しサンプリング@48kHz
24/02/09 17:19:41.11 K7KhyPqP.net
>>38
はあ?
ADATはデジタルだぞ???

40:名無しサンプリング@48kHz
24/02/09 18:50:35.89 mOZMr4j/.net
俺の持ってるビンテージ機材は蒸気機関で駆動するフォノグラフだな
当たり前だが動態保存はしとらん
駆動させたらススまみれになって録音がどうとかいうレベルじゃねえからな!
というボケを期待してるんだろ
まあ俺昨年末でHIDEスレさよなら宣言しちゃったからなー


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch