【中華】Topping【オーディオインターフェース】at DTM
【中華】Topping【オーディオインターフェース】 - 暇つぶし2ch1:名無しサンプリング@48kHz
23/10/11 06:24:01.13 9kZ1qjM+.net
Topping E2x2とか同社のオーディオインターフェースでDTMやっとる人おる?
パフォーマンスや使い勝手とか情報あればょろ!
URLリンク(topping.pro)

2:名無しサンプリング@48kHz
23/10/13 01:36:46.00 p/0AQoJc.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。

3:名無しサンプリング@48kHz
23/10/13 07:40:30.21 CEq8sJXG.net
RMAAやら色んな機能を分析したサイトによると、ヘッドホンアンプのΩ数などfocusriteのScarlettに勝ってるとこもあれば、THD関連の数値など負けているところもあって総合的に見ればどっこいどっこい
最近の大半の低価格帯インターフェースと同じように優秀ではあるが、その域をでる価格破壊って程の製品では無いと思う
URLリンク(www.exound.com)
あえて選択肢に入れるとしたらヘッドホン主体でミックスだけやる人とかかな。録音するならfocusriteのがいいと思う

4:名無しサンプリング@48kHz
23/10/22 20:57:17.50 9jbkVGvb.net
トッピングぅ〜

5:名無しサンプリング@48kHz
23/10/26 23:04:51.10 xMqZD0Ch.net
レスの少なさが現状の評価を物語ってる

6:名無しサンプリング@48kHz
23/11/02 16:30:56.03 Zh+1ccvQ.net
5chでマンセーしてるやつらさえ買ってないとか笑えるんですけど

7:名無しサンプリング@48kHz
23/11/05 09:47:19.18 V0IigfC3.net
スペックスレにいるあの人も買ってないっぽいしな

8:名無しサンプリング@48kHz
23/11/05 14:21:34.40 kb3kmr2v.net
スペックスレは基本的に全員イカれてるんで

9:名無しサンプリング@48kHz
23/11/05 18:35:42.20 +zzF3cK5.net
海外のレビュアーたちは軒並み絶賛はしてるが、まあ基本褒めるのが仕事の人たちだからね
安いのにありがちな、一部に力入れててあとは価格なりな製品の域は出てないという評価かな、俺は


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch