YAMAHA MONTAGE Part11 → MONTAGE M6/M7/M8at DTM
YAMAHA MONTAGE Part11 → MONTAGE M6/M7/M8 - 暇つぶし2ch2:名無しサンプリング@48kHz
23/09/02 19:56:56.54 XoFP+XpS.net
噂の新機種、発売時に名称変わったらどうすんねんw

3:名無しサンプリング@48kHz
23/09/02 22:09:17.20 MVp86CeB.net
具体的な筐体の写真とロゴがリークされてるんだ
名称変わることはないよ

4:名無しサンプリング@48kHz
23/09/02 22:32:07.18 n/xYaXMq.net
iPhoneのリーク画像とかスペックとかもまんま信用しちゃうタイプ、いるよね

5:名無しサンプリング@48kHz
23/09/03 12:41:34.84 gY5iPsfh.net
IPhoneとかゲーム機のリーク画像って大抵がCGだろ
今回のはどうやら実機の写真なので
角度はCG画像より高いぜ
そんな味噌と糞の区別がつかない奴が
マウント取ろうとするから実社会で爪弾きにされるw

6:名無しサンプリング@48kHz
23/09/03 12:42:37.76 gY5iPsfh.net
どっちかっつーと、スペックは一切わかってないので
皆着になってるのは中身の方だろと思うけどね

7:名無しサンプリング@48kHz
23/09/03 12:43:31.13 gY5iPsfh.net
なんかIMEがおかしい・・・
正「確度はCG画像より高い」
正「皆気になってるのは中身の方」

8:名無しサンプリング@48kHz
23/09/03 13:52:13.11 IyDqnQnk.net
まだ間に合うからMONTAGE DX6/7/8にして混乱させて欲しい

9:名無しサンプリング@48kHz
23/09/03 18:46:15.79 eBzEvK+b.net
試作機かも知れんものをスレタイにしたのか
アホやなw

10:名無しサンプリング@48kHz
23/09/04 19:09:14.74 Y4Gcyc0m.net
お前ら常識ってもんが無いのか・・・。
昭和の時代なら、確かに試作品で止まって、量産に漕ぎつかない商品もあったかもしれない。
いまの令和の時代は、試作品作ったら、開発費を取り戻す必要性を強く問われて、
売れるもんでも・売れないもんでも商品にして、絶対開発費+儲けを取り戻せとなる。
実機の筐体にロゴマークまで開発が到達しているなら、ほぼほぼ出ることは確定だよ。
ほんと、お前ら人の事口悪しく罵る割には、なにも世の中の仕組み知らないよな。消えろよ。

11:名無しサンプリング@48kHz
23/09/04 21:50:45.85 MLxU5p8V.net
>>10
なら「ほぼ」なんて言ってんじゃねえよ
言い切る自信は無えのかよw

12:名無しサンプリング@48kHz
23/09/04 21:53:34.05 MLxU5p8V.net
そもそもメーカーとしては不本意なリーク情報だろ
悪意を支持して拡散させてる時点で胸を張る様な行為じゃない事くらい覚えとけよ

13:名無しサンプリング@48kHz
23/09/04 21:54:41.03 Y4Gcyc0m.net
でたよ。2ch/5chの連中特有の「0/100思考(ゼロヒャク思考)」www
あるかないか。YESかNOかしか分からないバカ頭。
人間なら、中間値とか程度とかの深さ方向の量の推定も含めてやるのが
普通だろ。
そんなレベルだからお前の立ち位置から1歩も出られないんだよ。
ざまぁwww

14:名無しサンプリング@48kHz
23/09/04 21:58:01.40 Y4Gcyc0m.net
>>12
そこは本当に悪意かどうかは分からんぞ。
ベンダーは購入層に届くように情報を提供する。
実はベンダーの意図したリークじゃないのか?
S〇NYのゲーム機とかの情報に至ってはかなり計画的だよ。
YA〇AHAもかなり計算高いから、こっちも分かった上でのリークだと思う。
基本仕事の関係者からの許可ないリークってNDAがある以上やっちゃいけない。
それでもリークするなら、多分YA〇AHAの意図したリークだよ。
本当にお前ら社会人じゃないのな。こんなの社会人なら直ぐに判断つくだろwww

15:名無しサンプリング@48kHz
23/09/04 21:58:37.40 MLxU5p8V.net
アタマ悪そうだw

16:名無しサンプリング@48kHz
23/09/04 22:01:05.22 Y4Gcyc0m.net
お前がなw

17:名無しサンプリング@48kHz
23/09/04 22:04:12.32 MLxU5p8V.net
>>14
「ほぼ」
「じゃないのか」
「思う」
どこまでも言い切れないんだなw
「〇〇な状況から見て〇〇だからこれはメーカー公認のリークだ」くらい言いきってみせろよ
おまえの感想でスレ立ててんじやねえよ

18:名無しサンプリング@48kHz
23/09/04 22:05:47.58 Y4Gcyc0m.net
本当に「程度」ってものを理解できないアスペなんだな。
アスペは「降水確率40%」とか「出勤率は60%以上でお願い」といっても
理解できないって言いだすもんな。しょうがないか。

19:名無しサンプリング@48kHz
23/09/04 22:05:48.55 MLxU5p8V.net
いるよな
ここを自分の日記帳と勘違いしてる時ヤツw

20:名無しサンプリング@48kHz
23/09/04 22:06:58.97 Y4Gcyc0m.net
逆になんで俺が言いきらないといけないのよ。
バカじゃないの?

21:名無しサンプリング@48kHz
23/09/04 22:08:06.30 MLxU5p8V.net
昨今DTM板には個人の日記か感想か見たいなスレ立てるアホが多くなったがその部類のアホなんだろうw

22:名無しサンプリング@48kHz
23/09/04 22:08:33.51 Y4Gcyc0m.net
このスレ立てたのは俺じゃねー。
なんでも人のせいにするな。ヴァーカ。

23:名無しサンプリング@48kHz
23/09/04 22:12:22.51 Y4Gcyc0m.net
へー。「社会人じゃない」ってのは否定しないんだ。
やっぱ5chでマウント取りたがる連中って、5chサイドに雇われた連中って噂。あながち間違ってないのかもね。
ニート気取りが、大船に乗ったつもりで叩きまくってるんだろうな。
君たちの老後が楽しみだよ。(^_^)

24:名無しサンプリング@48kHz
23/09/05 01:05:09.74 ZvnTYH+q.net
今回のリークは意図的かもな、解像度荒い画像数点かつ肝心の内面については全く漏れていない。MODX+のときは公式HPの画像が漏れてたっぽいが

25:名無しサンプリング@48kHz
23/09/05 20:39:01.59 mPPbU0LX.net
DAW REMOTE ボタンに歓喜!(^^)!

26:名無しサンプリング@48kHz
23/09/05 21:50:57.10 8BO8Hbpu.net
DAW REMOTEボタンがあるのか?
どの程度の機能になるのかね?
はえーところ、本家の正式アナウンスが待ち遠しい

27:名無しサンプリング@48kHz
23/09/05 22:29:24.76 UW1b1XRn.net
あのさぁ…
remoteだったらDAWのコントローラとして出せばいいじゃん
ハードウェアシンセである必要ある?

28:名無しサンプリング@48kHz
23/09/05 22:46:32.73 8BO8Hbpu.net
このシリーズはヤマハのフラグシップであり、デファクトスタンダード機。
よって、音楽制作のやり方が色々あるけど、そういうやり方の違いがあっても
丸っと受け止めて吸収する必要がある。だから、なにかに特化した感じの作りには
成りようが無いんだよ。

29:名無しサンプリング@48kHz
23/09/06 00:00:39.49 7UdjWxzT.net
なんかこの人頭固いね。

30:名無しサンプリング@48kHz
23/09/06 00:43:22.19 xoKIQIry.net
R社にはDAW CTRLボタンがあるよ、動画はAbleton Liveとの連携ね
URLリンク(youtu.be)

31:名無しサンプリング@48kHz
23/09/06 01:34:18.44 hrocaHxy.net
>>29
誰と一緒にしてるのか知らんが、キミが言う"この人"はソフト連携厨に懸念を示してたオレのことじゃないのか?w

いずれ更新の途絶えるソフトの連携と違ってMIDIやエクスクルーシブメッセージでやり取りするDAWコントロールならハードの機能だからね
初代 motifからあるそれはUSBドライバーが提供される限り本体が壊れるまで機能するのだからあって良い機能だと思うよ
(流石にUSBドライバーは廃止されないだろうから)
MODXにはUSBドライバーだけで機能するDAWリモートがハードに備わってるから新機種もそれと同じような物だろうさ

ただMOXFなどのRemote Toolsというソフトが必要な機種はもう更新してないからそれを活用したコントロール機能は近々出来なくなるね
MONTAGE Connectもまた然り

32:名無しサンプリング@48kHz
23/09/06 01:52:35.63 Ub/7jXRh.net
もうミニ鍵盤を用意してCubaseのMIDI Remote機能で自分で割り当てたらいいのよ
もしくはStream Deckみたいなショートカットキーのデバイスだったりプログラマブルテンキー使うとか
普通のテンキーに任意のキーを割り当てられるフリーソフトもあるし

33:名無しサンプリング@48kHz
23/09/06 08:45:45.75 xoKIQIry.net
ワンチャンMIDI 2.0に期待してみるか、そもそも新機種出たら買い替えればいいし。せっかくの6年ぶりの新製品なのに盛り上がりに欠けるのは経済が衰退してるからか?

34:名無しサンプリング@48kHz
23/09/06 11:12:40.37 Fmlo5gyp.net
>>33
多分そう
経済が衰退していて
個人の購入層は減ってるのは確か
けどモンタは法人需要(スタジオとか)も
一定数あるのでも少し話が出てもいいと思うけどね

35:名無しサンプリング@48kHz
23/09/06 11:24:16.84 s+i+0GWB.net
なんやこのスレタイ
他スレのヤツらにも配慮してくれよ・・・
この板はおまえらだけのものじゃねえんだからよ・・・

36:名無しサンプリング@48kHz
23/09/06 11:33:16.73 QCKs7s/a.net
もう各メーカーのフラッグシップは61鍵でも30万円切る事は無いだろうしな
m8xなんて木製鍵盤ぽいから50万円越えもあるだろう
motifシリーズの時代から10万円は高くなってるわけで、ハードがどんどんニッチな存在になって行くわ

37:名無しサンプリング@48kHz
23/09/06 13:08:34.80 Fj9Fc1mR.net
ラック作ってくれ、イヤ、デスクトップ型でもいい
30マンまで出す

38:名無しサンプリング@48kHz
23/09/06 17:53:04.72 ay0bmDNp.net
>>35
トピ主がガイジなのは言わずモンガーだが
くそみてえなスレが5年も6年も残ってる板だし
そこまで目くじら立てる必要もなかろう

39:名無しサンプリング@48kHz
23/09/06 21:00:24.13 LDaY6T1X.net
>>33
なんかさ、シンセ以外もそうでさ。オーディオ機器やPCなんてスマホに食われたので
大部分は退化して、ごくごく一部のコアなマニアだけが超高級なのに残ってるような感じだよね。
昔と違い、量販店に行ってもワクワクする商品が減った気がするのは気のせい?
もちろん昔にはなかった新商品も多いけど、昭和から平成の頃の量販店やデパートの方が
楽しかったような気がするよ…
経済衰退しとるで・・・絶対・・・

40:名無しサンプリング@48kHz
23/09/06 23:46:09.78 dppy0A8P.net
盛り上がりに欠けるのは
音源システムの仕様のリーク情報がなにもないからじゃね
AN-Xって奴が追加されるのかな?ってとこぐらいだし

41:名無しサンプリング@48kHz
23/09/06 23:56:08.31 diNJCt9G.net
>>39
まあそれは経済というより文明の変化というか
カメラが無くなり、オーディオプレーヤーが無くなり、テレビが無くなり…
全てが仮想空間の中に移ってしまったからね
それでも残ってるカメラやオーディオはマニア向けの高級品だけ
楽器も同じかもね

42:名無しサンプリング@48kHz
23/09/07 00:06:52.16 WZLTFbzZ.net
せっかくまだワークステーション出す気あるなら単体で遊べるよう全部盛りにしてほしいよ
DAWあるからそっちでやってじゃワークステーションなんて出す意義ないんだからいっそ廃盤にした方がいい

43:名無しサンプリング@48kHz
23/09/07 00:12:44.30 XY92rpjO.net
ヤマハの鍵盤何台か買い替えてきたけど、montageの新作よりYCシリーズとかの方が欲しいわ
音源がどれだけ進化しても、もうソフトでいいって感じがする
それよりは物理的な面でのプラスアルファの方が魅力的

44:名無しサンプリング@48kHz
23/09/07 06:55:25.62 438h7OCT.net
URLリンク(youtu.be)
montageの上に置けるマウス台ってどこで買えますか?

45:名無しサンプリング@48kHz
23/09/07 20:00:51.07 c+JTOgd0.net
だんだんとmontage mに興味が出てきたけど
中身がわからんよな
ちょっと部屋を片付けて
シンセが置けるスペース作っとこうか

46:名無しサンプリング@48kHz
23/09/07 20:26:46.82 c+JTOgd0.net
もし今後シンセ買うと言ってもMODX+になりそうな予感。。。

47:名無しサンプリング@48kHz
23/09/07 21:24:58.50 mS8O3042.net
各メーカーともフラッグシップ機高すぎだもんな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch