悪い感情も人間の心理の一部at DTM
悪い感情も人間の心理の一部 - 暇つぶし2ch1:名無しサンプリング@48kHz
23/06/13 07:19:55.47 gCYbqnW0.net
エジプトは古代からナイル河を境に、陽の沈む方向に死者を葬ったらしい。だからすべての町はナイルの東側に集まっている。
西側にある建造物はすべて墓か死者にまつわる建物だそうだ。
敵は西だろうが東だろうが、東西南北おかまいなしに襲ってくるがな

2:名無しサンプリング@48kHz
23/06/13 13:20:45.56 g3fYsUa8.net
「確かに確かに」
──夏も近づく8十8夜だというのに、3ピースのスーツを決め込んだ紳士がうなづく
ご存じHIDEチャンである
「歴史系、いっちゃう?」
HIDEチャンの大好きな歴史系
だが、「行っちゃっていいですか?」と勇んだわりにエジプトはアウェイであった
というのもエジプトには武将が出てこない
いきなし王、ほかに、誰おる?
全部、王がなんかやったらしいという話しか残っていない
おそらくエジプトにも武将はいるにはいたんだろうが、記録に全く残されていない以上想像すらすることができない
それを想像して知力だ、武力だ言ってしまうと完全なファンタジー小説になってしまう
ヒントがなければ想像する余地もない
これは歴史の鉄則である
王とか女王しか出てこない歴史はHIDEチャンにとってまったく興味のわくものではなかった
武田の歴史とて、武田が主役なわけではない
武田を彩る、名将たちがおってこそ
エジプトやメソポタミアの歴史にはそれがない

3:名無しサンプリング@48kHz
23/06/13 13:31:27.77 g3fYsUa8.net
ラマディフ 紀元前(1451~1412)
知力76 政治61 武力91 統率78 魅力86
北ナイル連邦、アフマディ4世に使えた「ギザの4将」の筆頭。
ルクソールの戦いでは2000人の兵を率いて3万のナイジェリア軍を破った。
ラマディフは戦場で常に鳥を模した鉄兜を身に着けていたことから
敵軍をして「大鷹殿」「鬼夜叉ホルス」と恐れられた。
紀元前1412年ナイル河畔の戦いでナイジェリア水軍の総攻撃にあい爆死。
死後その功績をたたえて「埃及武侯」に奉ぜられた。

4:名無しサンプリング@48kHz
23/06/13 13:32:10.43 g3fYsUa8.net
いやまあ限界まで考えてこれなわけ
もうヒントないから、「完全にお前それオリ武将やろ」言われたらぐうの根も出ないわナ
へいそうですそうです(ほかにどうしと)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch