23/04/09 11:40:13.04 URw26Nmw0.net
>>785
>低品質を競うのです
俺のサンプルはあくまで
お前らが低品質であることを認識させるための
比較サンプルです。
801:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 11:41:24.51 URw26Nmw0.net
>>787
お前らは「耐性の低い環境」で聴いている…。
ただそれだけの話です。
誰もがお前らみたいな
低品質な再生環境で聴いているわけではないのです。
802:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 11:42:54.59 URw26Nmw0.net
ちょと考えれば分かると思いますが、
お前らの録音サンプルが超低クオリティーなのは、
録音環境が酷いだけではなく、
再生環境も同じぐらい酷い…ってことだぞ?
そのことに気づいてください。
803:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 11:44:23.15 URw26Nmw0.net
アンシミュや録音環境は低クオリティーだけど、
再生はハイクオリティー…なんてことは
まず「あり得ない」からね。
つまり、お前らは、
環境全体が低クオリティーなんだよ!
気づけよ!
804:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 11:46:58.74 URw26Nmw0.net
以前、アンシミュスレで
プロが「バカセの音源はクリップしてない」と言って
お前らと論争になったことがあったよな?
お前らは必死になってプロの噛み付いていたが、
要するに俺やプロの環境と、
お前らのような低品質な録音しかできない
ドシロウト環境とは耐性が違うんだよ!
805:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 12:33:10.45 URw26Nmw0.net
お前らの低クオリティーな再生環境に配慮しました。
高級アンプ(ダンブル)
://youtu.be/S8Fjev2oKC4&t=848
俺(NEW!)
URLリンク(xxup.org)
806:名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd03-ff2a [49.96.14.115])
23/04/09 12:50:18.31 3pvmfchqd.net
またデジタル臭いクリップゴミ撒き散らしてんのかよ
何の意味があんのお前
807:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-zTO3 [106.146.81.102])
23/04/09 12:51:13.51 zUZBcpFIa.net
低クオリティー
808:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1db1-Ws+w [60.66.216.33])
23/04/09 12:53:01.35 TlbF/v/50.net
>>792
そんな論争はありません
ただ単にクリップしてました
809:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 12:58:52.85 URw26Nmw0.net
更に音の再現度を高めました。
URLリンク(xxup.org)
ハイクオリティー環境だからこそ
出せるリアリティー&音質ですね!
810:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 12:59:45.17 URw26Nmw0.net
つまり、低クオリティー環境のお前らでは
逆立ちしても出せないサウンド品質ということです。
811:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e39c-49ii [219.124.245.99])
23/04/09 15:35:35.63 GCoBFZcM0.net
>>774
昨日より症状は軽いようですね。無理のない程度に頑張ってくださいね。ご自愛ください
812:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 15:39:47.75 URw26Nmw0.net
今日は、お前らの耐性の低い環境にも
考慮して録音したから、
お前らの反応も薄いね(笑)
ノイズが足らないと、お前らも元気ないね!w
813:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 15:44:27.18 URw26Nmw0.net
実機や俺のサンプルに対して、何でお前らのサンプルは
ここまで(>>770)リアリティーのみならず
音質クオリティーが低いのか、
少しは自己分析できたかい?
814:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 15:46:44.32 URw26Nmw0.net
どこに問題があると思う?
どうすれば実機や俺並み(>>797)の
音質にできると思う?
お前らの自己反省や問題ヶ所の分析を話して見なよ?
場合によっては、相談に乗ってあげるよ?
815:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 15:51:06.15 URw26Nmw0.net
俺も今まで、ずっとそうやって来たわけだけど、
まずは音質の悪さや、リアリティーの低さを自分自身で認めて、
そこから「じゃあ具体的にどこがどう悪いのか?」と言うことを
洗い出して行くわけです。
こういう部分が実機の雰囲気と違うよな~と言うように
具体的に、自分でダメ出しをするわけです。
次は、じゃあその問題部分はどうすりゃ改善するか?を
ある程度、自己分析するわけです。
そして、改善策を講じ、変化を見てみるわけ。
816:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 15:52:55.94 URw26Nmw0.net
>>803
>ある程度、自己分析するわけです。
で、俺の場合は、
その自己分析がかなり当たるわけで、
効果が出ることが多い。
だから、ちょっとずつ、ちょっとづず、
リアリティーも音質も高まって行って、
今の状態があるわけです。
817:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-zTO3 [106.146.80.145])
23/04/09 15:54:28.66 VouiARS6a.net
早く◯ねよ!
818:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 15:54:40.29 URw26Nmw0.net
これが、的外れな方向に分析していると、
改善策を講じても結果がついて来ず、
空回りすることになるわけです。
なので、できるだけ正確に
自己分析できることが大事なわけだけど、
その辺がやっぱり「経験値」なんだよね。
819:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 15:55:38.47 URw26Nmw0.net
>>805
あまりの音質差があって
悔しいのかい?
それだけ努力してるってことだよ?
逆に言うと、お前らは努力不足。
恨むなら手を抜いてる自分を恨め!
820:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 15:57:27.02 URw26Nmw0.net
>>803
>具体的に、自分でダメ出しをするわけです。
ここが大事なので、
自分に甘いやつ…とか、反省しない性格のやつは、
それだけ改善も望めないってこと。
直ぐに人を妬んだり、
自己反省できない「VouiARS6a」みたいなやつはダメだね。
821:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 15:59:43.46 URw26Nmw0.net
ああ…、何で自分の音って、こんなに音質悪いんだ…orz
って素直に思えないやつってのはその先の改善も望めない。
お前らからみると、俺は自意識過剰に見えるかも知れないが
実際には、自分の音に自分でしっかりダメ出しして来た人間だからね。
それが出来るから、改善もできる訳です。
822:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 16:02:24.24 URw26Nmw0.net
アンシミュにとって
大事な部分は「リアリティーと音質」です。
2つセットで考えないとダメです。
実機が「この明瞭感/解像感」を持っているのに
それを下回っていたら似て来ないからね。
高級アンプ(ダンブル)
://youtu.be/S8Fjev2oKC4&t=848
俺
URLリンク(xxup.org)
823:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 16:04:09.09 URw26Nmw0.net
リアリティーというのは音のニュアンス的な部分のこと。
一方、音質は録音も含めて最終的な音質。
音質が違うとリアリティーも下がるので、
この2つは絶えずセットで考えないとダメです。
つまり、音の探求をする場合、
音質を抜きにリアリティーは語れないということです。
824:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 16:07:19.83 URw26Nmw0.net
と言うことは、
リアリティーの高い音を目指す時、
録音に関する知識や技術も同時進行で
追求して行く必要があるわけです。
と言うことは
オーディオIFの選び方なんかも関係してくるし、
録音するDAWやその設定なんかも
知っておいた方が有利です。
多分ここの連中は、そんな知識は
1つもないんだろうけど。
825:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-zTO3 [106.146.80.152])
23/04/09 16:18:00.94 6QjRK8Qta.net
HayakushineYO!
826:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e39c-49ii [219.124.245.99])
23/04/09 16:21:19.02 GCoBFZcM0.net
目を背けずに、しっかり症状と向き合ってくださいね。
827:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-zTO3 [106.146.80.65])
23/04/09 16:28:47.43 zO5THZmja.net
薬を辞めると賢くなれるゾ
828:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-8DYC [106.128.190.112])
23/04/09 16:30:34.04 fPTaHeh8a.net
>>789
あなたの音は「世界標準の再生機器」でもクリップサウンドを奏でるのです>>461
このスレに上げられた全ての音声の中で「あなたの音だけ」が「世界標準の再生端末機」でクリップしてるのが現実です
これを言うのも何度目でしょうか
脳にも障害がお有りですぐに記憶が改竄されてらっしゃる様なのでメモに書いてトイレにでも貼っておくと良いでしょう
829:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-8DYC [106.128.190.112])
23/04/09 16:33:45.95 fPTaHeh8a.net
>>788
ではせめてクリップしてないサウンドを上げましょう
それはサンプルを提示する者として「最低限のマナー」でもあります
830:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb76-Rzwh [121.113.185.21])
23/04/09 17:29:12.29 ETnKTrbn0.net
これならバカセでもクリップしない?
遂に発売、世界初“ゲイン調整不要”なUSBオーディオ「UAC-232」を試す
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
831:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 17:39:25.55 URw26Nmw0.net
>>818
もしかすると、
俺の音源もクリップせずに
聴けるようになるかもよ?
買ってみれば?
あとパソコンは買い換えた方がいいと。
Windowsはご法度です。
832:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-8DYC [106.128.190.112])
23/04/09 17:51:06.94 fPTaHeh8a.net
>>819
何故クリップしてるのか、クリップとは何かをご理解されてない発言ですね
音声ファイルの中で既にクリップしてる物(クリップしたデータ)からクリップを取り除くのは特殊なプラグインが必要です
833:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 18:21:00.13 URw26Nmw0.net
>>820
>クリップとは何かをご理解されてない発言ですね
クリップとは何なのか…を
もっとも理解できていないのは
あなた自身ではないでしょうか?
分かっていると言うのならば、
クリップとは何なのか?を説明してみてください。
834:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 18:25:22.34 URw26Nmw0.net
これはこの音源(>>810)の波形です。
URLリンク(i.imgur.com)
どのあたりがクリップしているポイントですか?
835:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-8DYC [106.128.188.205])
23/04/09 18:28:40.55 erNtm6WNa.net
>>821
お勉強なさって下さい
URLリンク(96bit-music.com)
836:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1db1-Ws+w [60.66.216.33])
23/04/09 18:29:28.36 TlbF/v/50.net
>>822
拡大しろ
837:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 18:30:24.43 URw26Nmw0.net
>>823
そうやって、
自分自身で説明することもできずに
リンクを貼って逃げるんですね。
結局あなたはクリップを理解してないんですよ?
838:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 18:31:17.88 URw26Nmw0.net
>>824
何秒部分がクリップしているのか答えてください。
その部分の波形を拡大した画像をUPします。
839:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 18:33:43.69 URw26Nmw0.net
貴方が、クリップについて
正しい理解を持っている人ならば
この波形画像(>>822)をみただけで
この音源はクリップしていない…と気づけるはずですがね?
840:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 18:35:02.43 URw26Nmw0.net
なので、あの画像を見せただけで
クリップしていない証明として通用する…と思って貼ったのですが、
見当違いにも「拡大しろ」などと言って来た所を見ても、
貴方がまともにクリップを理解している人間ではない…ことが分かります。
841:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 18:35:49.74 URw26Nmw0.net
それが証拠に
案の定「クリッピングについての説明」を求めて
自分で何も説明できずに逃げましたよね。
それぐらい貴方は無知なんですよ!
分かっていないことがバレているんです!
842:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1dd1-u00T [60.239.219.72])
23/04/09 18:53:35.12 KxUm9gZP0.net
マジレスするとノイズ調べるんなら最大くらいまで拡大して見ないと
そのサイズの波形見てノイズが入ってるかどうか分かる人間は地球上にいないよ
843:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 18:59:50.83 URw26Nmw0.net
だから、音源を聴いて、
何秒の部分がクリップしていると教えてくれれば
その部分を拡大すると言ってるでしょ?
844:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-8DYC [106.128.191.78])
23/04/09 19:01:03.11 7NoBbPfna.net
>>822
そちらはDAWのトラック上の波形ですか?
それともバウンス後の波形ですか?
あなたの音声と同じで「情報の無いもの」から情報を得ることは出来ませんのでどの段階の波形なのかを提示しましょう
845:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 19:01:12.94 URw26Nmw0.net
波形全部を拡大表示したら
画像が何枚も必要になってしまいます。
先に拡大画像を要求するのは非効率です。
拡大すべき部分を指定してください。
846:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 19:01:55.60 URw26Nmw0.net
>>832
>それともバウンス後の波形ですか?
UPした音源を読み込んで表示したものです。
847:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-8DYC [106.128.191.78])
23/04/09 19:02:26.69 7NoBbPfna.net
>>825
わざわざ同じ文面を作成する必要はありませんからね
848:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 19:03:45.63 URw26Nmw0.net
貴方が
どんな風に理解しているかが
重要なポイントなのだから
他人のブログなんて貼っても意味ないですよ?
何で自分のことなのに自分で説明できないの?
結局、分かっていないってことでしょ?
849:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 19:05:02.54 URw26Nmw0.net
自分の言葉で説明したら
間違っていたら恥をかく…。
理解していないことがバレてしまう。
だから安全ラインを引いて
他人のブログを貼っているのはバレバレですよ?
850:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 19:06:25.28 URw26Nmw0.net
音源を聴いて
クリップしていると主張しているのに、
何で何秒部分でクリップしているのかを
発表できないの??
都合が悪いんですか?
851:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8d58-w6BA [14.13.83.193])
23/04/09 19:10:45.83 2UL5+mZe0.net
最初から最後まで常にクリップしてるだろうが
耳付いてねーのかよ
852:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e39c-49ii [219.124.245.99])
23/04/09 19:12:29.69 GCoBFZcM0.net
>>753
貼ってくださったURLのSuper-Sonicとジャズコーラスはバカセさんが演奏し録音したもので間違いありませんか?
853:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 19:14:10.84 URw26Nmw0.net
>>839
↑
やっぱりこの人たちって
クリップのこともまともに知らないだね。
ここまで無知だと怖いわ!
854:名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr19-q7Nf [126.254.240.9])
23/04/09 19:15:44.69 17jR/W/8r.net
>>818
自動化してもミックスイジった時にノイジーに
あとバカセの古いパソコンじゃ無理じゃないかな 貧乏だし丸々買い替えは
855:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 19:16:21.26 URw26Nmw0.net
>>840
そんな過去の音源のことを
今、話題にしているわけではありません。
先ほどの音源は、こちらが
お前らの低品質な再生に考慮して録ったにも関わらず、
クリップしていると言われたので、
どこがクリップしているのか聴いているのです!
議題に上がっているのはこの音源のことです。
URLリンク(xxup.org)
856:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-8DYC [106.128.191.78])
23/04/09 19:16:41.85 7NoBbPfna.net
>>834
了解です
ではDAWの上の波形も提示して下さい
ただ今日のサンプルは割と出来が良く分かりにくいでしょうから、もし出来れば下記のサンプルの方が追求しやすいでしょう
いずれかの「DAW上の波形」と「バウンス後の波形」を提示すると良いでしょう
URLリンク(xxup.org)
URLリンク(xxup.org)
857:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-8DYC [106.128.191.78])
23/04/09 19:17:53.26 7NoBbPfna.net
>>834
ただわたしの察する限り、アンシミュのA/DかインターフェイスのA/Dだと思われるので録音後の波形を見てもあまり意味が無いかと思いますが
その理由は、「波形だけを見てもクリーントーンかオーバードライブトーンかを区別する事は出来ない」または「波形だけをみても男声か女声かを区別することは出来ない」のと同じです
858:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 19:18:47.73 URw26Nmw0.net
>>844
>ではDAWの上の波形も提示して下さい
UPした音源を
DAWで読み込んで表示した波形がこちらです。
何秒部分を拡大すればいいですか?
音源
URLリンク(xxup.org)
波形
URLリンク(i.imgur.com)
859:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e39c-49ii [219.124.245.99])
23/04/09 19:20:22.35 GCoBFZcM0.net
>>843
なるほど。わかりました。
ちゃんと2つの音源、確認させて頂きましたよ。
Fender Super Sonic
カズキのギター
アナタはカズキさんだと言う事で宜しいですか?
860:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 19:20:34.86 URw26Nmw0.net
と言うか、クリップを説明できなかったり、
こんなトンチンカンなレス(>>839)を書いている時点で
貴方たちがクリップについて
まともな理解を持っていないことは明らかなんですが?
861:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 19:21:36.48 URw26Nmw0.net
>>847
都合が悪くてしらを切っているようですが、
議題に上がっているのはこの音源です。
URLリンク(xxup.org)
862:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e39c-49ii [219.124.245.99])
23/04/09 19:26:29.72 GCoBFZcM0.net
>>849
カズキさん。目を背けず症状としっかり向き合ってください。
Fz45D.mp4はまだ確認しておりません。
割れてないのかも知れませんね。
863:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-8DYC [106.128.191.78])
23/04/09 19:29:51.47 7NoBbPfna.net
>>846
いいえ、違います
「書き出す前」(録音直後)の波形を提示して頂きたいのです
出来れば下記のあなたのサンプルの方が追求しやすいかと思います
URLリンク(xxup.org)
URLリンク(xxup.org)
864:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 19:32:46.88 URw26Nmw0.net
>>850
>カズキさん。
俺が音源のファイル名に
自分の名前をつけるとでも
思っている�
865:ナすか? 貴方の知能レベルを疑います。
866:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 19:34:15.50 URw26Nmw0.net
>>851
>「書き出す前」(録音直後)の波形を提示して頂きたいのです
そんなものはありません。
書き出して、圧縮して、UPして、その音源をお前らも聴いて、
それをクリップしている…と言っているのだから、
書き出す前の音源など無関係なはずです
867:!
868:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 19:36:08.07 URw26Nmw0.net
>>851
>出来れば下記のあなたのサンプルの方が追求しやすいかと思います
それは今日の音源ではありません。
今日の音源は特別に「お前らの低品質な再生環境を考慮」して
録音した物です。
にも関わらず、クリップしている…と言われたのだから
こっちも納得いかない訳ですよ!
869:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1db1-Ws+w [60.66.216.33])
23/04/09 19:44:29.35 TlbF/v/50.net
インプットでクリップしてます
まず録音データを出してください
バウンスの必要はありません
870:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-8DYC [106.128.191.78])
23/04/09 19:47:37.49 7NoBbPfna.net
>>854
URLリンク(xxup.org)
そのサンプルはアップし直されたのですね
特にクリップノイズは見受けられません
(私は大丈夫な物には正直人に大丈夫と言う人間です)
しかしこちら>>769では
URLリンク(xxup.org)
0:07、0:10、0:14等でクリップノイズが聴こえています
この両者の違いが分かりますか?
871:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 19:48:24.67 URw26Nmw0.net
>>855
録音→書き出し→圧縮→ネットにUP→圧縮前の元ファイル削除。
いつもこういう流れです。
インプットでクリップしているとしても
何秒の部分でしているのか指定してください。
872:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-8DYC [106.128.191.78])
23/04/09 19:48:53.83 7NoBbPfna.net
>>853
ありません?
Logicで録音されてるのでは無かったのですか?
何を使って録音後されてるのでしょうか
873:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 19:50:24.56 URw26Nmw0.net
>>856
>特にクリップノイズは見受けられません
では、なぜ「クリップしていない音源」に対して
クリップしている!と言う人がいるのでしょうか?
その理由をどう分析しますか?
874:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 19:52:20.64 URw26Nmw0.net
>>856
>しかしこちら>>769では
そちらは関係ありません。
考慮した…とも発言していませんしね。
貴方たちの環境に考慮したのは、この音源からです。
↓
>793
>お前らの低クオリティーな再生環境に配慮しました。
>高級アンプ(ダンブル)
>://youtu.be/S8Fjev2oKC4&t=848
>俺(NEW!)
>URLリンク(xxup.org)
875:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 19:53:45.39 URw26Nmw0.net
>>858
>何を使って録音後されてるのでしょうか
使用機材に関する問いはお断りしています。
圧縮した時点ですぐに無圧縮ファイルは捨ててしまいます。
俺はゴミをちゃんと片付ける人間です。
876:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-zTO3 [106.146.117.144])
23/04/09 19:54:06.14 T35lsrB7a.net
コントか?
877:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1db1-Ws+w [60.66.216.33])
23/04/09 19:55:39.99 TlbF/v/50.net
>>853
前から言ってますが関係あります
インプットでクリップしてます
878:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-8DYC [106.128.191.78])
23/04/09 19:56:39.52 7NoBbPfna.net
>>859
先ず>>769を聴いてるからでしょう
>>769は確かに0:07、0:10、0:14等でクリップノイズが聴こえています
URLリンク(xxup.org)
テイクし直したなら違ってもとうぜんですが、もし同じテイクなのにクリップする物としないものがあるならバウンス処理の段階か、バウンス後の何らかの処理による物が原因と考えられます
879:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 19:58:12.91 URw26Nmw0.net
>>863
彼はクリップしていないと言っていますが?
↓
>>856
>特にクリップノイズは見受けられません
880:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 20:00:29.91 URw26Nmw0.net
>>864
本日の音源について軽く説明すると
最初にUPした音源は「低品質環境に考慮していないバージョン」です。
2度目の物が考慮した物です。
3番目は自分なりに「本家に対する音の再現性を高めた物」です。
全て別録りです。
881:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-8DYC [106.128.191.78])
23/04/09 20:01:12.13 7NoBbPfna.net
>>861
おや、それでは原因追求は難しそうですね
882:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 20:02:36.58 URw26Nmw0.net
>>863
>インプットでクリップしてます
上(>>866)で説明した通り
本日は3本の音源をUPしていますが、
その3つの音源は全て同じインプットレベルです。
883:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 20:04:00.01 URw26Nmw0.net
>>867
>や、それでは原因追求は難しそうですね
低品質な再生環境でも
クリップしない様に配慮して録った物を
貴方は「クリップしていない」と認めたわけです。
と言うことは、
俺は原因を理解している…と言うことになります。
884:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1dd1-u00T [60.239.219.72])
23/04/09 20:04:13.77 KxUm9gZP0.net
真面目な話 録音 編集 圧縮変換の色んなところでノイズは発生する可能性があるから細心の注意を払うべき
録音する前の機材の段階でも起きるし圧縮すると削り落としてる帯域でヤバイ音がする
885:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 20:06:57.22 URw26Nmw0.net
>>867
>原因追求は難しそうですね
しかし、貴方の環境で
クリップしていない音源を、
他者の人は「クリップしている」と言っているわけです。
この現実から言えることは
クリップではない物をクリップと錯覚している
可能性が考えられるかとも思います。
886:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 20:08:21.80 URw26Nmw0.net
彼(>>839)に関しては
最初から最後まで常にクリップしている…とまで
言っているのです。
この様に、クリップしていない…と言う人もいれば、
強烈にクリップを訴える人もいるわけで、
人によってバラバラ…と言うことなのです。
この現実から言えることは、
環境によって「発生する人としない人がいる」と言うことなのです。
887:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 20:10:07.36 URw26Nmw0.net
なので、クリップは環境次第…なのです。
だかこそ俺が「低品質な環境の人ほどクリップする」
と言っているわけです。
そして、その通りの現実が、今、明らかになったわけです!
888:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-8DYC [106.128.191.78])
23/04/09 20:11:54.19 7NoBbPfna.net
>>866
なるほどテイクが違うのですね
ただ問題なのは世界標準の再生端末機で下記のサンプル(>>769)はクリップして聴こえている、>>849なら大丈夫という「その事実」です
これをコントロール出来ないとあなたが「クリップしてる」と揶揄されるわけです
その違いを聴き取る能力、または再生環境が必要になるのです
889:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8d58-w6BA [14.13.83.193])
23/04/09 20:13:19.51 2UL5+mZe0.net
お前のゴミ音源2つも3つも聴くかボケ
明らかにクリップしてんだから最初のやつだわそれなら
890:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-8DYC [106.128.191.78])
23/04/09 20:14:26.65 7NoBbPfna.net
>>871
それは先ず>>769で実際にクリップしたサンプルを皆が聴いたからでしょう
その後同じテイク(実際は取り直し)を出しても
「ああ、さっきのか…」となり冒頭だけ聴いて聴くのをやめてる可能性が高いです
891:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 20:14:40.75 URw26Nmw0.net
>>874
>これをコントロール出来ない
俺がクリップに考慮して録った音源は
クリップしていないのだから
俺にはコントロールする能力があると言うことです。
ただ、世の中、皆が同じクオリティーの
再生環境を持っているわけではないので、
俺や貴方の環境でクリップしないものでも、
クリップするような「耐性の低い」酷い環境の人もいるわけです。
892:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 20:18:22.00 URw26Nmw0.net
>>876
それが貴方の分析ですね。
つまり、クリップしている!と言ってる人は
新しいバージョンに対してではない…と?
その辺はクリップしている!と言ってる人たちに
改めて尋ねるしかないですね。
893:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 20:20:25.35 URw26Nmw0.net
しかし、インプットでクリップしている!
と主張している人もいるわけですが、
俺は3つの音源すべて同じインプットレベルで録っているのです。
アウトプットだけを変更したのです。
それで、実際にクリップが消えたのならば
インプットが問題ではない事は明らかでしょう。
894:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-8DYC [106.128.191.78])
23/04/09 20:21:01.86 7NoBbPfna.net
>>872
違います
>>769はどんな環境でもクリップします
>>849はどんな環境でもクリップしません
それが事実です
895:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 20:21:51.35 URw26Nmw0.net
俺が思うに、インプットのせいにしている人は、
そこに原因を「なすりつけない」と
波形でクリップしていない現実との整合性が取れないので
こじつけているんだと思います。
896:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-8DYC [106.128.191.78])
23/04/09 20:23:44.10 7NoBbPfna.net
>>877
違います
再生環境は全く関係ありません
あなたが、「クリップする音を録るか録らないか」のコントロールが出来ていないのです
897:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 20:24:39.81 URw26Nmw0.net
>>880
>849はどんな環境でもクリップしません
その、どんな環境でもクリップしない音源に対しても
クリップしていると言っている人たちがいるのです。
下の人も、インプット云々を言ってる人も
新しい音源に対して言っているんだと思いますよ?
>839
>最初から最後まで常にクリップしてるだろうが
>耳付いてねーのかよ
898:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-zTO3 [106.146.119.205])
23/04/09 20:24:55.22 H0haJVlEa.net
スペクタクルバカやな
899:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e39c-49ii [219.124.245.99])
23/04/09 20:27:05.14 GCoBFZcM0.net
今日も統合失調症が良化傾向になりませんでしたね。まあSuper Sonic、カズキのギター、コーリングトーンという情報を示したかったんですよね。お察しします。では失礼します。
900:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 20:27:06.81 URw26Nmw0.net
>>882
>再生環境は全く関係ありません
そう思い込みたい気持ちは分かりますよ?
でも現実は違うんです。
環境によって「耐性」と言うものが違うんですよ?
901:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1db1-Ws+w [60.66.216.33])
23/04/09 20:27:09.88 TlbF/v/50.net
では一気にぜんぶはってくれません?
どれのこと言ってるかわかりませんが?
どれがクリップしててクリップしてないのはどれですか?
902:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-8DYC [106.128.191.78])
23/04/09 20:28:40.31 7NoBbPfna.net
>>881
「テイクを変えたらクリップしなかった」
これはインプットの可能性が高いのは事実です
「テイクは同じなのにクリップしなかった」
これはバウンス処理やその後の処理でのエラーが可能性高いです
903:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 20:31:04.78 URw26Nmw0.net
>>885
FenderのSuper Sonicの実機動画と一緒に
紹介した音源のファイル名は「Super Sonic」。
カズキのギターチャンネルの動画と一緒に紹介した音源の
ファイル名は「カズキのギター」。
コーリングギターズのギター動画と一緒に紹介した音源の
ファイル名は「コーリングトーン」。
何か問題でも?
904:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-8DYC [106.128.191.78])
23/04/09 20:31:25.59 7NoBbPfna.net
>>883
いいえ、わたし以外に後半のテイク(取り直したテイク)を最後まで聴いた人は居ないでしょう
905:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 20:32:30.12 URw26Nmw0.net
>>887
これは低品質な環境でも
クリップしない様に配慮して録った音源です。
他の音源はとりあえず無視してください。
この音源でクリップするか?しないか?がポイントです。
URLリンク(xxup.org)
906:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-8DYC [106.128.191.78])
23/04/09 20:32:39.80 7NoBbPfna.net
>>886
いいえ、環境には必ず「標準」と言うのもが存在します
あなたはその「標準」にマッチしたりしなかったりをしています
907:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 20:33:50.07 URw26Nmw0.net
>>890
なぜ、聴いていない…と決めつけるですか?
都合がわるんですか?
908:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-8DYC [106.128.191.78])
23/04/09 20:35:48.87 7NoBbPfna.net
>>887
代筆します
これらのようです
URLリンク(xxup.org)
URLリンク(xxup.org)
URLリンク(xxup.org)
909:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-8DYC [106.128.191.78])
23/04/09 20:36:41.70 7NoBbPfna.net
>>893
なぜ聴いてる…と決めつけるんですか?
都合が悪いのですか?
910:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-8DYC [106.128.191.78])
23/04/09 20:38:19.37 7NoBbPfna.net
>>893
私とて危うく「なんだ、さっきのやつか」と聴き逃すところでしたよ?
911:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1db1-Ws+w [60.66.216.33])
23/04/09 20:40:20.16 TlbF/v/50.net
>>894
ありがとうございます
912:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 20:40:29.67 URw26Nmw0.net
>>895
素直に捉えているだけです。
レスのスクリーンショット
URLリンク(i.imgur.com)
913:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1dd1-u00T [60.239.219.72])
23/04/09 20:41:12.01 KxUm9gZP0.net
俺今までアップされてる音一つも聞いてないわ
まぁ音に文句も言ってないけどね
どうでもいいから消えてくれと
914:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 20:42:03.36 URw26Nmw0.net
お前らの低クオリティーな再生環境に配慮しました…と
わざわざ告知してUPした音源ならば聴かない訳がないですよね?
915:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 20:43:24.88 URw26Nmw0.net
>>899
>俺今までアップされてる音一つも聞いてないわ
つまり、聞きもしないで
批判だけしてたわけですね?
なぜ聞けないですか?
自分よりも圧倒的にクオリティーの高い音を聞くのが
怖いんですか?
小心者なんですね。
916:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1db1-Ws+w [60.66.216.33])
23/04/09 20:43:25.08 TlbF/v/50.net
>>900
今まで聴かれてると思ってたの?ww
917:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 20:44:25.35 URw26Nmw0.net
>>902
つまり、聴いておらず、
クリップしているかどうか分からないのに、
クリップ!クリップ!
と言っていたと言うことですね?
918:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1dd1-u00T [60.239.219.72])
23/04/09 20:46:13.92 KxUm9gZP0.net
>>901
おいおい俺はお前の音に一切文句は言ってないぞ
邪魔だとしか思ってないしなんでクソどうでもいいものを聞かないといけないんだよ
919:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 20:48:04.72 URw26Nmw0.net
ファイル名にまで難癖つけている人もいるし、
劣等感を刺激されるのが怖くて
音源も聞けない小心者もいるし、
この界隈は変な人ばかりですね。
920:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 20:49:48.02 URw26Nmw0.net
>>904
>クソどうでもいいものを聞かないといけないんだよ
同じアンシミュの土俵にいる
俺の音源は聴いた方がいいですよ?
音源を聴くぐらいのことが
何でそんなに怖いんですか?
921:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 20:50:57.30 URw26Nmw0.net
実機アンプ(ダンブル)
://youtu.be/S8Fjev2oKC4?list=PLV50ELGCbaoY8zFbZ_OKfE_PC4Cf9-Ifb&t=848
俺
URLリンク(xxup.org)
【お前らのサンプル集】
URLリンク(xxup.org)(知らんアンシミュ)
URLリンク(xxup.org)(Helix)
URLリンク(xxup.org)(Kemper)
URLリンク(xxup.org)(Kemper)
922:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 20:51:41.23 URw26Nmw0.net
↑
改めてリンクを貼っておいたので
俺の音源のみならず、
他者のサンプルも聴いてみてください。
勉強になると思いますよ?
923:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 20:53:53.94 URw26Nmw0.net
クリップばかりが話題になりますが、
実機に対するリアリティーや音質にも
しっかり耳を向けて評価してみてください。
924:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1dd1-u00T [60.239.219.72])
23/04/09 20:54:15.91 KxUm9gZP0.net
お前日本語読めないのか?
俺はお前の音なんかどうでもいいんだよ
邪魔なんだと言っている
925:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 20:56:27.26 URw26Nmw0.net
>>910
どうでもいい…と言うよりも
本音が聞くことが怖いんでしょ?
926:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 20:56:51.94 URw26Nmw0.net
訂正:本音(は)聞くことが怖いんでしょ?
927:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 20:57:54.61 URw26Nmw0.net
聞けば自分が惨めになる…と
分かっているんですよね。
だから彼らは
自分の劣等感を刺激したくないから
聞くことを恐れているんです。
それぐらい小心者なんですよ。
928:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1db1-Ws+w [60.66.216.33])
23/04/09 20:59:06.53 TlbF/v/50.net
大丈夫です
ちゃんとクリップしてました
929:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1dd1-u00T [60.239.219.72])
23/04/09 20:59:08.17 KxUm9gZP0.net
人に物を頼むなら「私の音を聞いて頂いてよろしいでしょうか?お願いします」だろう
聞いてくれた人達には「ありがとうございます」だ
音楽家以前に人として最低限の礼儀も知らんのか?
930:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 20:59:54.66 URw26Nmw0.net
まあ、逆に言うと、聞くのを恐れるぐらい、
劣等感を刺激するクオリティーを持っているので
時には勇気を出して聴いてみて、
自分の無能さをありのまま受け止めた方がいいと思いますよ?
931:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 21:00:55.49 URw26Nmw0.net
>>915
アンシミュで
このクラスのクオリティーを出せる人は
それほど多くはないので、
聴かせていただく…と言う認識を持った方がいいと思います。
932:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 21:02:17.08 URw26Nmw0.net
>>914
>大丈夫です
>ちゃんとクリップしてました
ではなぜ、彼(ID:7NoBbPfna)は
クリップしていないと言うのでしょうか?
933:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 21:05:31.61 URw26Nmw0.net
クリップする/しない…は
環境次第…だと俺が言っているのに、
それを散々否定してきたID:7NoBbPfnaですが、
これで俺の言ってることの正しさが
分かったのではないでしょうか?
934:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1dd1-u00T [60.239.219.72])
23/04/09 21:06:39.04 KxUm9gZP0.net
本当に最低だなお前
せっかく人に聞いて貰えるチャンスまで無駄にしやがって
935:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 21:08:18.96 URw26Nmw0.net
>>920
お前らに聴いてもらうことって
そんなに価値あることなんですか?(笑)
936:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 21:12:20.06 URw26Nmw0.net
お前らが俺の音源を聴くことで
いかに自分たちのサウンドクオリティーが
ゴミレベルであるかに気づける訳です。
つまり勉強になるわけですよ。
自覚がないバカほどタチの悪い存在はない…のと同じで
低クオリティーの自覚がない無能ほどタチの悪い存在はないのです。
だから自覚を得るためにも、俺の音源を聴くべきです。
937:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 21:14:17.06 URw26Nmw0.net
クリップする/しない…も
再生環境次第…と言うことも
今回のやりとりで分かったかと思います。
俺はずっと、そう言い続けて来たのに、
お前らが物事を知らないせいで、
俺の主張が否定されて来たわけですが、
結局は俺が正しかったわけです。
938:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4383-Rzwh [133.200.56.160])
23/04/09 21:21:26.98 5rhvqv4B0.net
>>905
あなたは自分のことが分かっているのですね。意外です。
>>438
>ルールに関して見かけた事があるんですが、
>1にあれこれ書いたからと言って
>ルールとして機能するわけではないそうです。
>
>あくまで、板やスレの本質から
>大きくズレていなければ良いそうです。
出所不明で裏付けもないことを根拠に自身の行動を正当化して迷惑行為を続ける
のは、相当に変な人と言って差し支えないですからね。
939:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-8DYC [106.128.191.78])
23/04/09 21:24:22.69 7NoBbPfna.net
>>914
>>894
一番目はクリップしてる
三番目は大丈夫だと思うよ
940:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 21:24:30.32 URw26Nmw0.net
>>924
>迷惑行為を続ける
迷惑だと言いつつ、
俺を追い回して行く先々についてくる人たちは
どう心理なのでしょうか?
どうせこのスレだって
俺が一般用のアンシミュスレに移動すれば
閑古鳥が鳴いて誰も書き込まなくなるのでしょう?
941:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 21:27:02.10 URw26Nmw0.net
>>925
>一番目はクリップしてる
それさえも
所詮は貴方の環境固有のものです。
942:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4383-Rzwh [133.200.56.160])
23/04/09 21:37:15.80 5rhvqv4B0.net
>>926
>迷惑だと言いつつ、
>俺を追い回して行く先々についてくる人たちは
>どう心理なのでしょうか?
すみません。それについては私には分かりません。
>どうせこのスレだって
>俺が一般用のアンシミュスレに移動すれば
>閑古鳥が鳴いて誰も書き込まなくなるのでしょう?
それがあなたにとって何か不都合なのですか?
943:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 21:39:50.97 URw26Nmw0.net
バカセに迷惑しています…と主張
↓
だったら何で俺が他のスレに移動したらついてくるの?
↓
いなくなったら、何でスレか過疎るの?
944:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1db1-Ws+w [60.66.216.33])
23/04/09 21:40:04.00 TlbF/v/50.net
894でいただいたでーたはまず
一つ目のファイルには
1.310
7.813
10.872
14.263
17.538
秒でクリップが出てます
ちゃんとピークつきますね
その他二つに関しては
クリップらしきものは見当たりませんが全てデータの長さが違う、おそらくアウトプットの数値を頑張って調整したのかわかりませんがそもそもの発生帯域が大きく異なります。比較できません。
2つ目のピークは-1.4程度、3つ目は-0.8と細かい調整の跡が見えます
おそらく2つ目と3つ目の違いはひきかたのもんだいかもしれませんが7kあたりからの高域を下げたかな?ぐらいです
何ならまたクリップマスター作ろうかと思いましたが、今お仕事立て込んでるので、やめときます。
945:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 21:40:48.61 URw26Nmw0.net
韓国人が反日をしつつも
日本に擦り寄ってくる現実と
似てるのかもね。
946:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-8DYC [106.128.191.78])
23/04/09 21:40:52.90 7NoBbPfna.net
>>927
私かここで使ってるのは全人類共通の環境(iPhone+イヤホン)です
それはつまり「世界標準機器であなたの音はクリップする」という事を認めた事になりますが、よろしいですか?
947:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-8DYC [106.128.191.78])
23/04/09 21:41:42.94 7NoBbPfna.net
>>930
三つとも違うテイクだそうです
948:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 21:42:33.64 URw26Nmw0.net
>>930
ご苦労様。
まだやってたのね w
>一つ目のファイルには
はい、1つ目のファイルは
低いクオリティーな再生環境に考慮したものではないので
貴方たちの環境でクリップが出ても不思議はないです。
949:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1db1-Ws+w [60.66.216.33])
23/04/09 21:43:01.01 TlbF/v/50.net
>>933
ですよね
比較できません
こういう場合、せめてクリックぐらい聞いて録音して欲しいのですが
合わせられない気がする
950:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 21:43:23.25 URw26Nmw0.net
>>930
>その他二つに関しては
>クリップらしきものは見当たりません
低クオリティーな再生環境に考慮して録ったのは
2番目と3番目のファイルなので、
ちゃんとその成果が出ている…と言う訳です。
951:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 21:46:43.97 URw26Nmw0.net
>>932
はっきり言うと、
俺ぐらいのクオリティーで
録音できている人ってあまりいないでしょ?
以前からダイナミクスが重要…とか
立体感が重要…と言って来た通り、
俺の音源はダイナミクスが強いんです。
952:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1db1-Ws+w [60.66.216.33])
23/04/09 21:47:15.64 TlbF/v/50.net
>>934
世界標準の機材ですので大丈夫です
あなたのとこよりは1万倍ぐらいマシなはずです。
ここでクリップするものは世に出せません。ww
あと、波形とソフトのピークだけで判断してますので、出音とか関係ないです
ちゃんと0dbで欠けてます。
ですのでデジタルの再生環境ならばピークがつきます。
理解できない場合は勉強が足りないです。残念
953:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 21:50:51.22 URw26Nmw0.net
>>938
ところで、お手本となる
貴方のアンシミュサンプル音は
聴かせられないんですか?
954:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-8DYC [106.128.191.78])
23/04/09 21:53:09.99 7NoBbPfna.net
>>937
それを「標準機器に合わせられない」ことは大問題ですよw
955:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-8DYC [106.128.191.78])
23/04/09 21:56:28.31 7NoBbPfna.net
>>937
どんな無能でもクリップさせるのは簡単です
誰にでも出来る事です
「標準機器でクリップさせない」
これが出来ない人はアウトです
956:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1db1-Ws+w [60.66.216.33])
23/04/09 21:58:54.03 TlbF/v/50.net
>>939
そういうのどーでもいいです
間に合ってますんで
957:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1db1-Ws+w [60.66.216.33])
23/04/09 22:01:05.00 TlbF/v/50.net
>>939
以前あなたにフィーいただけるならと言いましたが、お返事いただけなかったので
あと仕事の手を止めてタダでやるメリット私には全くないですよねwwww
958:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 22:02:36.62 URw26Nmw0.net
>>942
>そういうのどーでもいいです
他人の音源の粗探しよりも
自分自身がどの程度の音を出せるようになるか?
そこが1番重要な部分では?
959:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 22:03:13.16 URw26Nmw0.net
>>943
ぶっちゃると
俺に勝てる自信はないでしょ?
960:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-8DYC [106.128.191.78])
23/04/09 22:07:31.31 7NoBbPfna.net
>>939 いかがですか? クリップしてなければ「していない」という人間がちゃんといるという事がお分かりになりましたか? 同時に聴きもしないでクリップ輩がいる事も分かったと思いす 環境云々ではありません 現代において劣悪な環境など得ようにもそう簡単には得られません
962:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 22:09:19.25 URw26Nmw0.net
お前らも、同じこの動画にチャレンジしてみれば?
同じソースで比較することで、一段と
自分自身のアンシミュや環境上の問題点にも
気づきやすくなると思うぞ?
実機アンプ(ダンブル)
://youtu.be/S8Fjev2oKC4&t=848
いくら俺の音源を批判したところで
お前ら自身が成長できなきゃ意味ないんだしな。
963:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-8DYC [106.128.191.78])
23/04/09 22:09:51.66 7NoBbPfna.net
>>945
正直あなたの音は良いと思いますよ
クリップしなければですが
964:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 22:12:27.82 URw26Nmw0.net
>>946
例えば、ソニーのCD900STを
ノイズチェックに使う…なんて話を聞くと思いますが
この現実は逆に受け止めると、
使うヘッドフォンによって「ノイズが出たり/出なかったりする」ことを
表しているんですよ?
つまり、ノイズの有無というのは、使用している再生機器によって
変化するということなのです。
965:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 22:13:59.86 URw26Nmw0.net
>>948
>正直あなたの音は良いと思いますよ
要するに俺は
分かっている側の人間と言うことなのです。
それが証拠に今日の音源で
クリップを消すこともできたでしょ?
分かっているから
出さないようにすることも出来るんです。
966:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 22:15:07.16 URw26Nmw0.net
ただ、自分的に、
低品質な環境の人に合わせることが
ちょっと嫌なんですよね~。
967:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4383-Rzwh [133.200.56.160])
23/04/09 22:16:23.71 5rhvqv4B0.net
>>944
色々と御託を並べる以前にスレッドの趣旨を尊重する理性が1番重要な部分、だとは
思わないのですね。
あなたはスレッドの冒頭に明記している趣旨を守る必要がない、というあなたの主張を
今まで1度も根拠を示して論理的に説明したことがないですよね?
968:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 22:16:35.13 URw26Nmw0.net
何でわざわざ耐性の低い粗悪な環境の人に
こっちが合わせなきゃならないんだ?
と言う反発心もあるのです。
ただ、今回見せたように、
配慮しようと思えば出来ない訳ではないのです。
969:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 22:18:05.80 URw26Nmw0.net
>>952
だって低品質な人用のスレでしょ?
ルールも低品質な人に適用されるのであって
俺のような高品質側にいる人は関係ないんです。
俺は単に、低品質化どうかのチェック音源を
提供しているに過ぎない訳ですし。
970:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 22:19:55.68 URw26Nmw0.net
誰かが高品質な
アンシミュサンプルを提供しなければ、
お前らは自分の音が「低品質」だと
気づけないでしょ?
こうやって比較(>>907)すれば、
いとも簡単にお前らの音源が
ゴミクラスだと気づけるでしょ?
971:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 22:20:52.37 URw26Nmw0.net
低品質だと気づくことが
お前らが成長するための第一歩なんです。
低品質な音しか出せていないのに、
そこそこの音が出せているなどと、
勘違いしていても仕方ないですしね。
972:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-8DYC [106.128.191.78])
23/04/09 22:21:56.20 7NoBbPfna.net
>>949
違います
あなたのノイズは再生端末で発生してる物ではありません
あなたの音声ファイルに「成分」として存在しています
何故ならどんな再生機器でも再現されるからです
男声の音声が再生機器により女声の音声になったりなどしません
それと同じです
ましてやiPhoneなど標準機器で再現されるなら「本物」です
973:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 22:22:06.99 URw26Nmw0.net
俺は気づかせ役であり、
気づかせるための音源提供者です。
なので、このスレの主役はあくまで、お前らであり、
お前らにだけルールが適用されるのです。
974:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 22:23:55.68 URw26Nmw0.net
>>957
もう1度いいます。
なぜノイズチェックにソニーのCD900STが有効なのか?
それは、別のヘッドフォンを使うと
ノイズが聞こえなかったりするからです。
ノイズというのは、再生機器によって
出たり出なかったりする…のです。
975:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 22:25:14.88 URw26Nmw0.net
しかし、多くの人たちはソニーのCD900ST自身が
ノイズを生み出していることに気づいていないんです。
ノイズが聞き取りやすいのではなく、
ノイズを生み出しているんです!
976:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 22:26:49.44 URw26Nmw0.net
なぜノイズが発生してしまうのか?と言うと
それだけ高域が誇張されているからです。
耳に刺さるほどの強い高域を発するので
本来ならばノイズにならないような成分が
ノイズとして現れてしまうんです!
しかし、そう言うことにも
気づいていない人たちが多いのです。
977:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-8DYC [106.128.191.78])
23/04/09 22:27:42.49 7NoBbPfna.net
>>959
違います
あなたの音声はファイル自体にノイズを含んでいます
オーバードライブ音色と同じです
978:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 22:29:12.24 URw26Nmw0.net
なので、別段、高域が誇張されていない
ヘッドフォンで聞けば、ノイズを感じないのに、
特定のヘッドフォンだとノイズとなってしまうのです。
再生機材というのは、それぞれ耐性が違うのです。
クリップのように感じるノイズも同じことです。
979:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-8DYC [106.128.191.78])
23/04/09 22:29:33.03 7NoBbPfna.net
>>959
それらの再生機器(ヘッドフォン等)で「ノイズを聴き取りやすいかどうか」の話です
「ノイズの存在の有無」は違います
980:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 22:30:03.65 URw26Nmw0.net
>>962
>オーバードライブ音色と同じです
そもそもギターサウンド自体がノイズであり、
オーバードライブサウンド自体が
クリップさせた状態なんですよ?
981:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 22:32:19.43 URw26Nmw0.net
>>964
話が理解できないのならば、
ノイズ…と言う言葉ではなく、
高域として捉えてはどうでしょうか?
高域は製品によって耳に刺さるほど強く出たり、
又はまろやかだったりするように、
製品によって「出具合」が違うわけです。
ノイズも本質的にそれと同じです。
982:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 22:34:29.62 URw26Nmw0.net
音割れ…や、耐性も同じで、
30cmのスピーカーで再生すれば何の問題も出ないのに、
10cmに変えたらひび割れた音になる…と言うこともあるでしょ?
つまりスピーカーのサイズのよって耐性が違うと言うことなのです。
キャパを越えればノイズになるのです。
983:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 22:35:17.55 URw26Nmw0.net
この「耐性」と言うのは
オーディオIFにおける、AD変換やDA変換にも
言えることなのです。
どのオーディオIFでも同じ耐性ではないのです!
984:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 22:36:57.41 URw26Nmw0.net
それは16bit、24bit、32bitでも耐性が違うわけで、
要するに能力によって限界値が変わるわけです。
能力の高い(キャパシティ高い)再生機器と
低い再生機器とでは、当然、結果も違ってくる訳です。
985:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 22:38:09.15 URw26Nmw0.net
ヘッドフォンであれ、スピーカーであれ、
オーディオIFであれ、パソコンであれ、OSあれ、
それぞれ耐性が違うのです。
お前らの環境と、俺の環境とでも
当然、耐性が違います。
ノイズは誰も同じように発生するわけではないのです!
986:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/09 22:39:24.43 URw26Nmw0.net
もちろん、録音レベルを下げれば下げるほど、
誰にとっても安全ラインが確保できるわけですが、
逆に言うと、耐性ラインは人それぞれなのです。
987:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4383-Rzwh [133.200.56.160])
23/04/09 22:48:28.05 5rhvqv4B0.net
>>954
>だって低品質な人用のスレでしょ?
>ルールも低品質な人に適用されるのであって
>俺のような高品質側にいる人は関係ないんです。
違いますよ。
スレは特定の人に向けたものではなく、特定の話題に向けたものです。そのために
各スレにはそれぞれスレッドの趣旨があるのです。
趣旨を逸脱した話題が続くと本来の目的に沿った話題を交換することが困難になる
ために、ガイドラインで「スレッドの趣旨とは違う投稿」を抑止しているのです。
したがって、「ルールも低品質な人に適用される」というあなたの理解は誤っています。
あなたが高品質側にいようといまいと、スレッドの趣旨に沿った投稿が求められる
ことは自明です。
投稿する音源の音質を否定するならば音源の投稿を以て応えるべきだ、というあなたの
主張に準じるならば、論理的な主張を否定するならば論理的な主張で応えるべきだとは
思いませんか?
988:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1db1-Ws+w [60.66.216.33])
23/04/09 22:56:01.43 TlbF/v/50.net
>>945
はははは
うけるwwww
低音なし高音なし中音に寄ったかまぼこがなんて?www
989:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-8DYC [106.128.191.78])
23/04/09 23:27:24.76 7NoBbPfna.net
>>966
違います
「強く」とか「弱く」の話では無い事を理解しましょう
「有無」の問題です
あなたの音声にノイズが「有るか無いか」です
私(>>856)も>>930も違う環境でありながらクリップのタイミングは同じタイムを指摘しています
それは再生機器によるランダムなノイズ発生では無く、音声に刻み込まれた成分だからです
何度再生してもそのタイミングはズレる事はありません
どんな再生環境でも誰が聴いても同じです
>>965
音声としてのノイズなら結構ですが、クリップノイズというのはギターの音像とは別の位置からも聴こえて来ます
左右ランダムに
あなたの耳はそれを認識出来ないようです
990:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-8DYC [106.128.191.78])
23/04/09 23:31:53.09 7NoBbPfna.net
>>970
いいえ、あなたの音声に加味されたノイズは誰の環境でも同じ様に聴こえます
ノイズを作り出してるのは他ならぬあなたです
人によって違うなら>>856も>>930も同じタイムを指定する事などありません
991:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-pZgd [106.146.80.117])
23/04/10 10:30:45.87 HZ3r6WDRa.net
馬糞隔離スレッドやん
992:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4356-Ay2p [133.207.16.160])
23/04/10 15:22:07.41 vW0v8l/50.net
いいかげんスレチなんで
かまってる奴らもまとめて消えていただけますか?
993:名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MMab-/aea [133.238.91.191])
23/04/10 15:39:26.24 HkUx65ubM.net
ここは隔離スレ
本スレは別にちゃんとある
994:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-8DYC [106.128.189.18])
23/04/10 18:30:53.00 RyzdaFWea.net
>>977
本気で低品質を語り合うつもり?w
995:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-BePx [219.126.190.148])
23/04/10 18:39:11.44 8XJ7u29Q0.net
>>977
分かりました。
>>978
彼は真面目に低品質なアンシミュについて情報交換をしたいんだよ。
もう俺は本スレの方に行くから、お前らも自身の品質に見合った
アンシミュスレを選んでくれたまえ。
996:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-q7Nf [106.155.8.223])
23/04/10 19:24:29.76 4HYRhgiVa.net
>>977
ここで構ってるから平和になったスレあるだろ
このバカは自己嫌悪欲の固まりだからどっかで隔離した方がいい
なんとか抑え込みたいならあなたががんばって
997:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-zTO3 [106.131.36.34])
23/04/10 19:49:03.76 NLVWngCaa.net
>>977
あーあ
お前のせいだぞ
責任取れや
998:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1dd1-u00T [60.239.219.72])
23/04/10 20:44:55.31 HOw54doQ0.net
いない方が本スレでいいんだよ
といっても向こうは全く伸びてないからスレ自体需要無いんだろうけど
999:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8d58-w6BA [14.13.83.193])
23/04/10 21:30:22.58 4x0EIago0.net
せっかく餌付けしてたのにw
まあでも馬や鹿みたいなもんだから
腹減ったら戻ってくるでしょ
他所で餌やらない事よ
1000:名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MMab-/aea [133.238.91.191])
23/04/10 21:37:33.26 HkUx65ubM.net
バカセも結局ここしか居場所なくなるだろうからねえ
楽器板でも完全無視されてるし
1001:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-8DYC [106.128.188.43])
23/04/10 21:58:49.66 rjbJVz+Xa.net
やれやれ、ここでこんな話するから向こうのスレ(本スレ)に行っちまったぞ
内輪話は対策スレだけでやるこった
1002:名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM89-OWr6 [150.66.80.71])
23/04/10 23:52:23.84 6sppOviOM.net
ここで完全論破されて、太刀打ちできなくなって
向こうに逃げただけだろ。
とことん卑怯で情けないヤツだなw
1003:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-8DYC [106.128.188.22])
23/04/10 23:53:03.74 BybmSptka.net
>>984
もうこのスレも埋まるからもう戻って来ないだろう
戻って来たところで終わって向こうに行くだろうし
向こうを新しい住処にした様だからIP無しワッチョイ付きの新本スレでも立てりゃいいさ
1004:名無しサンプリング@48kHz
23/04/11 21:25:38.79 UwdAxLnva.net
低音質のアンプシミュレータと言ったら、
初期のPOD FIRMとかかな
1005:名無しサンプリング@48kHz
23/04/11 21:45:31.49 /bt227xF0.net
バカセの居ない方を通常スレとして臨機応変に対応、使い分けをしましょう
新スレ立てましたので現在下記の状況です
通常進行スレ(新スレ)
【DTM板】アンプシミュレータ情報交換スレ22(IP無)
スレリンク(dtm板)
バカせ常駐中スレ
【DTM板】アンプシミュレータ情報交換スレ22
スレリンク(dtm板)
1006:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-kmp5 [106.155.2.131])
23/04/13 02:43:20.79 yMhyIosna.net
両方にいるじゃん
ワッチョイ62-でNGすると巻き添えしすぎるからIPの方がいいんだが
1007:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-kmp5 [106.155.2.131])
23/04/13 02:43:54.02 yMhyIosna.net
でも構うバカが居る時点でどっちだろうと変わんねえんだろうな
1008:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb76-Rzwh [121.113.185.21])
23/04/13 19:19:24.70 rLhImgV50.net
IPであぼーんしてるから無いのは厳しい
1009:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-8DYC [106.128.191.160])
23/04/13 19:25:43.87 7pLq5eI7a.net
IPも不定期に変わるからあまり意味ないやろ
IPで人減るのもあるし
1010:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a5cf-zTO3 [112.70.3.227])
23/04/14 23:06:51.01 44HO+1Fh0.net
おしまい
1011:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cdcf-m17x [112.70.3.227])
23/04/15 11:28:19.07 ObQpqcIu0.net
消す
1012:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cdcf-m17x [112.70.3.227])
23/04/15 11:29:40.12 ObQpqcIu0.net
梅
1013:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cdcf-m17x [112.70.3.227])
23/04/15 11:29:54.25 ObQpqcIu0.net
うめ
1014:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cdcf-m17x [112.70.3.227])
23/04/15 11:30:06.80 ObQpqcIu0.net
もうすぐ
1015:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cdcf-m17x [112.70.3.227])
23/04/15 11:30:31.99 ObQpqcIu0.net
ようやくおしまい。この世から消えろ
1016:1001
Over 1000 Thread Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 15時間 15分 38秒
1017:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています