23/01/27 01:05:17.15 W77nMn+Hr.net
TSMCの2025年の2nmまではほぼ確定だよ
Appleが札束で殴り続ければ暫くは止まらん
157:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf58-Yaof)
23/01/27 01:12:17.80 p4Q5ctWU0.net
シリコンから材料変えればもっと速いの作れるかもとは言われてるな
158:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 031f-BMvn)
23/01/27 01:13:07.25 0Wim0ZB60.net
金の問題ではなく原子の大きさ0.2~0.4nmまでの限界が近いって話かと
159:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf58-Yaof)
23/01/27 01:37:05.20 p4Q5ctWU0.net
一時期CPUとGPUだけに集約されつつあった処理装置がまた目的別に分かれ始めたから
本当にどうしようもなくなったら色んなDSPを作る、または活用する方向に行くと思うよ
極論レイテンシをどうにかする方向性に動けばGPUを活用してもういわけだし
160:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf83-Jpma)
23/01/27 14:02:34.41 Zy2PKiKN0.net
>>107
Steinbergの下限32sampleで全く問題なかったです
ZOOMはもっと詰めれたけど、ギターってアンプとかモニタの返しからの音速があるんでそもそも遅延にはそこまでシビアじゃない
けども閾値を超えるとダメ
161:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf83-Jpma)
23/01/27 15:29:00.08 Zy2PKiKN0.net
草
URLリンク(helpcenter.steinberg.de)
162:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf83-Jpma)
23/01/27 15:46:33.23 Zy2PKiKN0.net
AMDはやめとけ
163:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6e-j5s0)
23/01/27 16:51:04.80 TU1I5T9i0.net
RMEのPCIExpressカード使ってるんで関係ないな
164:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6fcf-j5s0)
23/01/27 17:00:30.80 pVG0n+ZL0.net
自分もだ
Hammerfall使ってる限りはドライバーのアップデートが止まることはまず心配しなくていいのがRMEのいいところ
165:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf83-Jpma)
23/01/27 17:08:57.98 Zy2PKiKN0.net
RME持ちは毎回必ず言う病かなんかなの?
166:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f3ee-9h+4)
23/01/27 17:10:22.79 l+zoW1Ol0.net
AMDは辞めとけと同じくらい見るよな!
167:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf83-Jpma)
23/01/27 17:17:52.00 Zy2PKiKN0.net
AMDをやめつつRME買います
168:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6e-j5s0)
23/01/27 17:24:34.43 TU1I5T9i0.net
そもそもその記事USBがASMediaとかX470/X370みたいな古いチップセットの話なの理解してなさそうw
169:名無しサンプリング@48kHz
23/01/27 20:02:06.13 SJ8hyEVra.net
頭悪い奴にAMDは向いてない、以上
170:名無しサンプリング@48kHz
23/01/27 20:47:39.54 UmlLiBE30.net
AMD にしてもRME にしても楽曲制作できないやつが何を書こうが何の役にも立たない
171:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cec0-ozkd)
23/01/28 11:56:27.40 HFkLY0Tl0.net
楽曲制作できるやつはノートPCでもやってるからー
の極論が出てきて終わり
172:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a83-2biX)
23/01/28 12:52:19.61 xj5PhLxa0.net
ライブハウスだと安定してるmacbookを良く見たけど流石に今は違うのかもしれんなあ
173:名無しサンプリング@48kHz (スップー Sd5a-aoQq)
23/01/28 12:57:57.00 5c6Dijcjd.net
スタジオでDTMするのとライブでPCを使うは必要な要求能力が違うかと…
174:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db12-J+UB)
23/01/28 13:06:51.87 eUk/mm7A0.net
PA屋が使うソフトは
Live, Qlab, Smaart
あたりでそんなにハイスペック必要ない
175:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a83-2biX)
23/01/28 13:55:27.70 xj5PhLxa0.net
Live?マジ?
176:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a83-2biX)
23/01/28 13:58:13.70 xj5PhLxa0.net
>>173
俺が言ったのはライブで生演奏する人が持ち込むラップトップの話ね
安定性が問われるじゃん
一回だけ演奏中にトラブルで止ったのみたことある