DTM用自作PC Part49at DTM
DTM用自作PC Part49 - 暇つぶし2ch2:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 996e-Or7w)
23/01/10 18:48:48.19 to3fPkAW0.net
>>1
RY乙EN9

3:名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr4d-PvBh)
23/01/10 19:00:04.99 T96bHOgor.net
1MOTU

どうせまた10年使い倒すんだから中途半端なノートとか勧めるなよ
俺様がBTOしてやったからこれでヨシ、ギリ15万台にしてやったぞ
URLリンク(i.imgur.com)

4:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 11dc-DWwd)
23/01/10 19:08:34.39 12Ee3Y9i0.net
こんなケチケチ構成でも16万もするのかよ

5:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8173-DWwd)
23/01/11 03:34:56.79 6uFgyVq+0.net
Gen4のSSDとDDR5で組みたいな。
たぶんDDR5で組んどけばあとからCPUアップデートできる。
DDR4だと次回はCPU以外にマザボやメモリも書い直すことになる。

6:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b44-Kwwg)
23/01/11 10:16:08.74 rD/Z+kJY0.net
もうGen5 NVMe出てくるぞ

7:名無しサンプリング@48kHz
23/01/11 13:50:55.06 Am5Tk+hzr.net
Ryzenの65W発表になったね
こういうので良いんだよな
intelの300Wとか頭悪いのかよ

8:名無しサンプリング@48kHz
23/01/11 14:25:49.80 MdiTUR9Y0.net
Xの選別落ちの個体に電力制限かけただけだから激安ならまああり

9:名無しサンプリング@48kHz
23/01/11 15:51:24.95 3UvOS4Bx0.net
電力制限かけるんだから選別落ちでも問題ない
それでもワッパは前世代の1つ上クラスに勝ってるんだから
7900>5950X

10:名無しサンプリング@48kHz
23/01/11 20:25:57.09 sjvkz5TS0.net
そうやな重要なのはワッパ
300Wみたいな頭おかしいのはいらんわな

11:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 01b1-Hz3Y)
23/01/12 00:59:21.26 dZpW3YCh0.net
絶対性能がまず足りることが優先、それ以上は当然消費電力少ない方がいい。
今はCPUの性能は余りがちでCore i5やRyzen5でも性能は足りるが、同性能を少ない消費電力で引き出せるのはZEN4。

12:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bc0-FOYR)
23/01/13 11:51:38.51 MZVZGN550.net
ZEN4になってから高音域がまろやかになったよね~

13:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9373-paaL)
23/01/13 13:31:47.35 devDhoGR0.net
その昔「PCの電源ケーブル変えるとレンダリング結果も変わるんですよ」と言われてそんなわけねーだろと思ったの思い出した

14:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c963-FOYR)
23/01/13 13:35:09.86 mlvOWq3b0.net
こういうのって文字だとジョークで言ってるのかわからないんだよな。

15:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 09e3-ygpT)
23/01/13 13:50:58.89 VNCp+Eol0.net
HDDからSSDに変えたら如実に音質変わった
明らかに高音の伸びが違うし、低音の分離感もわかる

16:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c963-FOYR)
23/01/13 14:06:47.44 mlvOWq3b0.net
そして二番煎じが現れる。

17:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 09e3-ygpT)
23/01/13 14:10:56.66 VNCp+Eol0.net
>>15
これ真面目に言ってるやついたんよ

18:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Sp4d-uW0q)
23/01/13 14:57:49.23 kltANlEGp.net
ソニーが音楽用メモリカードみたいの出してなかったっけ?

19:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b6e-xvye)
23/01/13 15:04:19.24 KghqwSfK0.net
>>18
音が良くなるソニーのメモリカードだろ
海外サイトがいかにも馬鹿にしたかのような記事を載せてたのが印象的だった

20:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b6e-xvye)
23/01/13 15:05:13.43 KghqwSfK0.net
日本はオカルトなピュアオーディオグッズの大量消費国だからねえ

21:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 936e-DWwd)
23/01/13 15:14:14.26 CONZ4CvC0.net
この手の話ネタとして同じ展開にしかならんのにダラダラとレスが続く傾向があるな
つまらんのみんな分かってるだろうに

22:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ edb1-iAbu)
23/01/14 10:36:01.48 uY9JFRAu0.net
>>17
そりゃまぁ、モーターのないSSDよりモーター使ってるHDDのほうが可聴域ノイズが多いだろうってのは実際に予測できるから、信じ込んじゃう理由も分からなくはない

PC内には他のノイズ源も多いから、ホントのところ、単なる誤差なんだけどな

23:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ edb1-iAbu)
23/01/14 10:38:53.44 uY9JFRAu0.net
>>19
音が良くなるUSBコードとか光デジタル接続コードとか、ジャンル的には類例しかないからなあ

ソニーまでオカルト商品を出したのかって驚きだけはあったが、ひと昔前まで超能力の研究所を持ってたのもソニーだしな、おかしくはない

24:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 09da-qfBe)
23/01/14 11:10:24.19 L7dETpOw0.net
ちゃんとした検証したの?否定的見解も単なる推測では?
(ちなみに、自分自身の見解は「真偽不明」)

25:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c1e3-487d)
23/01/14 11:37:31.61 AY7r2Knw0.net
素人が聴いて明らかに音質が違うくらいなら
HDDで販売してたeastwestの音源とか
今もプロジェクトファイルはHDDだよってプロ
みーんなゴミみたいな耳してる事になるよ

26:名無しサンプリング@48kHz (クスマテ MMce-MDac)
23/01/14 12:21:29.01 VHf3ahg9M.net
書き出したデータをコピーしたファイルは音質が鈍るとか
本に書くマスタリングエンジニアもいるしな

27:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca47-YBDb)
23/01/14 12:23:30.98 5El6TX9x0.net
メインでZ490マザーとi9使ってて久しぶりに追加で1台組もうと思ってパーツ探したら
結構PCIのスロット多めのマザーは減少傾向みたいね
動画も編集するから手持ちの3070と10GbカードとUAD2とサンボルも必須ではないが追加しようかなと思ってるんで
PCIのスロットは結構必要なのよね
とりあえずあまり調べずにASUSのPRIME Z790PCSMと13600K注文した
メモリーは32GB*2とクーラーはDEEPCOOLのAK620を注文しようかと思ってる
さっき安かったFractal Design Vector RSが届いて部屋に移動したがかなり重くてデカそうでちょっと失敗だったかもしれん
しかし年末の円安やコロナの影響もあってか全体的にかなり高くなってるね

28:名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr6d-tjb9)
23/01/14 12:38:10.13 aPLkefAqr.net
PCIの減少はM.2の影響もあるだろう
パーツが高いのはDDR5マザーも原因

29:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4112-Ras6)
23/01/14 12:57:36.85 oj8s7kvl0.net
i9-13900KS買ってみようかな
6GHzで9万円台はけっこう頑張ってるほうだな

30:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp6d-kK62)
23/01/14 12:59:53.07 HDVuJnUep.net
マザーはPCIe gen4とDDR5の配線の高密度化がコスト高要因

31:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp6d-kK62)
23/01/14 13:01:10.93 HDVuJnUep.net
PCIeスロットはx1とかで良い用途にはマイニング 勢が使ってるようなPCIeを分岐させる奴使うのも手

32:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a6e-w88e)
23/01/14 13:08:08.68 kCUMsRHB0.net
不具合出そう

33:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca47-YBDb)
23/01/14 13:28:22.02 5El6TX9x0.net
>>28
PCIはたしかにそうかもね
今回はDDR5にしたけどよく考えたら同仕様でDDR4もあるみたいでそっちでも良かったかもしれない
まあでもZ490からZ790になってPCIの帯域が激増したのでM.2の制限がほぼなくなったのが嬉しい

34:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca47-YBDb)
23/01/14 13:34:28.06 5El6TX9x0.net
>>31
マイニングのライザー多数持ってるけどUAD2octで試すのがちと怖い

35:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ edb1-iAbu)
23/01/14 13:48:37.66 uY9JFRAu0.net
>>24
電源装置やらマザーボードやCPUからのノイズのほうが多そうだし、ノイズが100から98ぐらいまで減っても普通は判別できないんじゃね、てのが俺的憶測

そりゃ効果ゼロではないけどさあ……

てか、その部分でノイズ対策するのが意味が薄いから外付けのオーディオインターフェースで音を扱うんじゃね?

36:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ edb1-iAbu)
23/01/14 13:50:25.41 uY9JFRAu0.net
>>26
一応不可逆圧縮の音声データを不可逆圧縮のコーデック経由でコピーしたら音の劣化はある
のだが、そういう話ししてるんじゃないだろって突っ込まざるを得ないよな

37:名無しサンプリング@48kHz
23/01/15 11:37:29.67 2nkDN2Ph0.net
DDR5でECCが機能してるから音の輪郭がはっきりしてるよね

38:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ edb1-iAbu)
23/01/15 21:14:01.50 dzwmOs+Y0.net
>>37
ECCがきちんと仕事をしてる状態って、ECCがなかったらデータ化けしてるはずの状態のことで、つまりPCが壊れてるって意味だからな

39:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2163-qfBe)
23/01/16 09:56:01.11 KUwOErIP0.net
>>38
そうやって真面目に反論してくれる人を見て楽しんでるだけだよ

40:名無しサンプリング@48kHz
23/01/16 13:07:20.40 LsxlNbvB0.net
電力会社で音が変わるとかと同じ次元の話

41:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ edb1-f046)
23/01/16 14:33:48.27 Qiguv67S0.net
これぞネタにマジレス

42:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 295f-3SYV)
23/01/17 03:59:53.77 pq4mOgRJ0.net
>>39
ふざけてんのか無知なのか判断がつかない

43:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ad73-w88e)
23/01/17 07:50:43.26 ALvJiX+g0.net
円高とバブル崩壊で年後半はPC部品安く買えそうだな。

44:名無しサンプリング@48kHz (スププ Sdea-HT4l)
23/01/19 06:20:40.69 lCvDfQQ1d.net
少なくともメモリは買い時だから取り敢えず買って神棚に飾っておくといい

45:名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMde-jjFi)
23/01/19 10:05:03.45 Tyk2shVQM.net
なにがええんやろなぁ

46:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ad6e-w88e)
23/01/19 12:37:36.13 0FAX/lw40.net
ゲームはいくらでも見つかるんですか
DTM用って売り方してる所教えてください

47:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4aac-jtAI)
23/01/19 12:53:05.86 YSD1Emvm0.net
sleep freaksだかが出してたと思うけど
CPUとストレージ、メモリが強いやつ選べば良いんじゃね

48:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ edb1-HF7Q)
23/01/19 19:14:45.94 J0F+3rpt0.net
DTMって売り方してるのはぼったくりたいだけ。
特定のDAWの動作確認とれてるのはメリットに見えるかもしれんがハードウェア依存で動かないことなど稀だし、サードパーティのプラグインまで検証とれてるわけでない。
そこそこ新しいCPUでコア数は6~8程度あればベター、メモリとSSDの容量は重要、GPUはなんでもいい。

49:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4aac-jtAI)
23/01/19 19:25:34.30 YSD1Emvm0.net
13500で初自作することにした
i5 8400、HDDとか言うスペックからだから楽しみ

50:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 296e-f6s+)
23/01/19 20:03:30.98 tSeh8nIA0.net
ドスパラは昔からDTM用と銘打ってパソコンBTOを売ってたけど
最近はスリープフリークス監修になってたのかw

51:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 651f-PB+X)
23/01/19 21:24:40.41 0Z9z6bdE0.net
クリスタ用のPCとかあるけど、バンドルソフト以外はまあ普通の自作PCとかと変わらん
DAW用PCあってもバンドルソフト位しか変わらんだろう

52:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a6e-w88e)
23/01/20 00:50:50.48 XtsO30DF0.net
DTM:用なら静音性能も当然高くないとダメだと思うがどうなの?

53:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca73-J2HN)
23/01/20 01:43:24.91 Z7bseBXR0.net
CubaseでHTオフとTurbo Boostオフが推奨されてるんだが、オフ前提なら
Core i9-13900K 3.0Ghzより
Core i7-13700K 3.4Ghzの方がシングルの性能は上ってことよね?
実際曲作っててマルチでの性能よりシングルでの突発的な演算のピークに耐えられるかの方が重要度高いと思うんだが、そうなるとむしろi7の方がいいってことになる?
ここら辺モヤモヤしてるので詳しい人教えてほしい

54:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ edb1-f046)
23/01/20 03:15:56.92 uNhXugYR0.net
オフ推奨だったな。いつの話だっけ

55:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c1e3-487d)
23/01/20 07:39:44.72 ojh+T+o30.net
今はハイパースレッティングとかオンのほうが良いの?
キュベ4から使ったことない

56:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa91-J2HN)
23/01/20 09:52:30.33 Pbjth/F0a.net
今もHTとTurbo Boostはオフが推奨されてるよ
URLリンク(faq.yamaha.com)

あとその記事のリンクから飛べるけど最近のCPUならEコアオフも
URLリンク(helpcenter.steinberg.de)

57:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8644-w88e)
23/01/20 10:41:48.02 As8vYVed0.net
>>56
(´・ω・`)
This is why we currently cannot recommend using these processors!

58:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c1e3-487d)
23/01/20 11:03:44.91 ojh+T+o30.net
>>56
サンキュ

その設定ででっかいプロジェクトとかやっても処理落ちとかないんかな?他DAWに比べて

無知すぎてわからないだけなので、文句や煽りじゃないよ

59:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 866e-w88e)
23/01/20 11:19:38.85 qJHSvLql0.net
LogicみたいにPコアしか使わないとかコア何個使うとかアプリ内で変更できるならいいけど
Affinityの設定は都度やらないと戻っちゃうから面倒くさいな

60:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a6e-qjUe)
23/01/20 12:20:18.55 XtsO30DF0.net
13900kでもHTもEコアもTurbo Boostも切ったら空冷で行けるんじゃね?

61:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ edb1-MDac)
23/01/20 14:04:31.23 MOnz/T5c0.net
そのページ見たけどオフ推奨してないじゃん
通常は弄らないでトラブルがあった場合にオフにする事で
改善するかも程度の記述じゃん

62:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca73-J2HN)
23/01/20 14:11:44.27 Z7bseBXR0.net
なるほど確かに…そのまま受け取るなら問題なければ切らなくてもいいのかな
自分は変な音切れとかが多かったから色々オフにしまくったら改善したのでその設定のままやってきてたわ
多分グラボのアクセラレーションが原因だと思ってるけど

63:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f9ee-IrOt)
23/01/20 14:22:49.97 RmDxO3To0.net
以前検証したときはオフのがプラグイン沢山させたわ
Ryzenに変えてからはそもそも困ってないから確かめてない

64:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a6e-w88e)
23/01/20 15:01:31.58 XtsO30DF0.net
最近のRyzenのUSBの安定度は?
Zen3世代は幾度目かのアップデートで安定したが新しいZen4はまだよくわからん

65:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ edb1-f046)
23/01/20 15:47:35.97 uNhXugYR0.net
>>64
ZEN3と同じコントローラ統合されてねえ?

66:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp6d-kK62)
23/01/20 16:47:21.69 vCmeQatrp.net
正直USB不安定な場面くらった事ないんよなぁ

67:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 295f-f6s+)
23/01/20 16:57:50.88 b9Bdk45q0.net
3年前に670万円で買ったMac ProをApple公式下取りで査定した結果、12万4000円に
URLリンク(gigazine.net)

68:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp6d-kK62)
23/01/20 17:35:00.91 vCmeQatrp.net
お布施やからしゃーない

69:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ edb1-f046)
23/01/20 17:51:16.38 uNhXugYR0.net
USB不安定問題はIntelチップセットで何度も経験してんだよなぁ・・・Ryzenだからどうこうはないわ。

70:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2163-qfBe)
23/01/20 18:41:19.69 +SJoC+Ki0.net
INTEL,AMD両方使ってて不安定になったことない身だと、その何度もってのがどんなのか知りたいわ
何が原因だったん?

71:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp6d-kK62)
23/01/20 18:48:54.47 vCmeQatrp.net
どうせ機器とかケーブルの方が悪いんやろ
特にUSB IFとか古いUSB HDDなんかは長くてフェライトコア無しだと良く途切れる

72:名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr6d-f046)
23/01/20 19:24:58.77 MVOYSLRdr.net
原因はよくわからんな。
RolandのオーディオIFで再生音に数分に一度小さくプチって雑音が入るとか、特定の機器(プリンタ、ゲームパッドなどで)を認識しないことがたまにあるとか、HDDに長時間アクセスを続けると見失うとか。
デバイス側が原因だったりドライバが原因だったりいろいろあったんじゃないかと思う。

今のAMD X570チップセット、その前に使ってたIntel Z390チップセットの環境では特に問題起きてない。

73:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 95dc-f6s+)
23/01/20 22:31:56.67 icQj/Skm0.net
やっぱりEコアダメなんじゃん

74:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4aca-gbsh)
23/01/20 22:35:31.10 +EiNVZRP0.net
だからハイエンドに絞るなら現状ryzen しかないんよ
いっそHT廃止してeコア64個とかにしたほうがdaw 的に良かったりするんかね

75:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4aca-gbsh)
23/01/20 22:36:03.55 +EiNVZRP0.net
pコア廃止ってことねって

76:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ edb1-gb2I)
23/01/20 22:47:57.25 upduoK820.net
パワーだけは13世代Intelのがあるけど色々犠牲にしすぎな感じはある

77:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 651f-PB+X)
23/01/20 22:52:08.98 xx9IFjaY0.net
Pコアが200Wとか300Wとか馬鹿みたいに電気使うから
苦肉の策でEコア入れてきたのだろうか
挙動が怪しすぎるし、RyzenかEコアのないi5だな

78:名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM7f-2UBU)
23/01/21 01:03:31.68 Q3rvGolnM.net
>>58
昔は確かにHTオフが推奨だったけどいつだかのバージョンでHTに対応してからはHTはオンの方がいい
ターボブーストはonでも構わないんだけど冷却が弱かったり時限が設定されてるものだと1分保たずに急激に重くなるから使わない方がいい場合もある
ゲームと違ってDTMは常に負荷がかかるからintelとの相性は正直最悪

79:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 63b1-wJr2)
23/01/21 02:37:42.75 H8laVQpB0.net
>>77
それはちょっと違う。
Pコアでもクロックをそれなり抑えれば現実的な消費電力に収まる(そうじゃないとノートPC用などのラインナップが出せない)。
むしろトータルでの消費電力を完全に無視して良いならEコアなどいらないぐらい(その分Pコアを増やしていく)。
あくまでトータルでの性能と効率の両立を追求していくと、性能重視と電力効率のコアを分けたほうが都合がいいというだけのことで、スマホやタブレット用のCPUが先行して十分に実績を積んだ分野。

80:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 43dc-88l+)
23/01/21 08:17:31.62 t5pwYxcu0.net
HTで処理タイミングの問題出てASIOガード(バッファ)でどうにかしてるくらいなんだし、
クロック違いのコア混ぜてこられて問題でねえと思うほうがおかしいわ
現状、「バックグラウンド優先」設定を推奨してるのが引っかかってるんだろうな

81:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 63b1-I2OT)
23/01/21 08:53:58.79 NqePh5vu0.net
>>80
クロックはコア単位で個別制御するようになってるから、クロックが違うコアとか、もとから普通にあっただろ

Eコアの件は、クロックあたりの処理性能が違うことじゃん

82:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 43dc-88l+)
23/01/21 09:18:58.29 t5pwYxcu0.net
そういやそうだった

83:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf83-Jpma)
23/01/21 11:17:34.60 M7sDzrWI0.net
RyzenマザーでASIOトラブル出て困ってる
ASUS TUF B550-PLUS
Win11 PRO 22H2 O
Ableton Live11 11.2.7

84:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf83-Jpma)
23/01/21 11:28:15.68 M7sDzrWI0.net
Ryzenで組んだらASIOトラブル出て困ってる

ASUS TUF B550-PLUS
Win11 PRO 22H2 OSビルド22621.1105
Ableton Live11 11.2.7
ZOOM UAC-2

この組み合わせでASIOがうまく認識せず半フリーズした状態でかなり待たされて音は出ない
ASIO4ALLだと大丈夫だけど遅延がある
Live以外でASIOを使うと問題は出てない
公式だとZOOMドライバはWin11もLive11も動作検証済みになってる
さっきOSのクリーンインストールからやったけどダメだった
PC側の排他設定をオンオフしたりUSBポートを変えてもダメ
相性問題なのかなんなのか、こういうのってPCIのUSB拡張ボードで治るもんなんだろうか
ググっても同じようなケースはでてこないねえ
鉄板のカードあれば・・・

85:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf83-Jpma)
23/01/21 11:46:22.73 M7sDzrWI0.net
Thunderbolt端子?USB-Cで繋いでもダメだった
こりゃ拡張カードさしても無理かもしれん

86:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 335f-88l+)
23/01/21 11:54:00.47 UeRjl8V30.net
>Live以外でASIOを使うと問題は出てない

Ryzen関係ない
無能か

87:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 63b1-wJr2)
23/01/21 12:10:24.30 H8laVQpB0.net
ハードウェアトラブルじゃないだろこれw

88:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf6e-j5s0)
23/01/21 12:27:20.32 QAjAWb5g0.net
拡張ボード買うくらいならインターフェイスを買い換える方がいいような

89:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 536e-88l+)
23/01/21 12:51:22.50 N9Z0mjvo0.net
Live以外で使えよw

90:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf83-Jpma)
23/01/21 13:02:32.74 M7sDzrWI0.net
>>89
>>86
Live使いなんやて Live使えないと意味ない
あとWin10で別のPCの頃は使えてた

>>88
いまんとこ別のAIFでLiveが動く確証が得られないというね

91:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf83-Jpma)
23/01/21 13:06:54.41 M7sDzrWI0.net
無能かっていうのは簡単だけど、じゃあ原因わかる?
ASIOドライバとOSとハードの相性でしょ

92:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf44-j5s0)
23/01/21 13:14:01.15 w9VvzKrs0.net
>>84
普通に考えると拡張カードやね。
玄人志向 NEXTシリーズ PCI-Express x1接続 USB3.0増設インターフェースボード USB3.0-PCIE-P2
ルネサスチップ
尼だとB00I39OZGA

93:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf83-Jpma)
23/01/21 13:23:28.88 M7sDzrWI0.net
>>92
ありがとー ルネサスチップがいいってログはみてました
Live10とかも入れてみるわ

94:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf6e-5r3+)
23/01/21 13:33:21.24 Y8LxlwnL0.net
>>86
ほんとそれな
最近は知識ない奴が組むからなあ…

95:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf83-Jpma)
23/01/21 13:52:00.56 M7sDzrWI0.net
>>94
じゃなんだって話なんだっつのw

96:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf83-Jpma)
23/01/21 13:56:59.19 M7sDzrWI0.net
Ryzenで組んだら「Liveでだけ」ASIOトラブル出て困ってる
に脳内変換してもらっていいですか?

97:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6e-Ypsf)
23/01/21 15:15:48.40 wRJxvfJv0.net
ここのロートルには解決能力ないよ
茶々入れて満足してるだけ
サポートか海外頼る方が良い

98:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf7a-dxYA)
23/01/21 16:09:17.87 XpwzbY2B0.net
マザボごと変えるしかなさそうだが。

Problem with ZOOM UAC-2 / Ableton Live / Native ASIO
www.reddit.com/r/ableton/comments/n4khag/problem_with_zoom_uac2_ableton_live_native_asio/

> When I use that same PCIe->USB card in my new AMD/x570 system the UAC-2 doesn't work properly in Ableton.
> Bought 4 different PCIe>USB add-in cards featuring different chipsets (Fresco / VLI / Renesas) and they all exhibit the same issue.
> l also purchased 2 different USB cards but the result was still the same.

99:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff11-NM8I)
23/01/21 16:18:27.57 7A5IGRQQ0.net
そのマザボほんまにサンボル対応しとる?
ASUSの拡張カード前提のやつじゃないの

100:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf83-Jpma)
23/01/21 16:51:03.35 M7sDzrWI0.net
>>86-87
よう無能

>>98
うわー・・・
ありがとう 買い替えるわ AIFを

101:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf83-Jpma)
23/01/21 18:25:06.81 M7sDzrWI0.net
MOTUもダメじゃん
URLリンク(www.motunation.com)

ちとAIFスレできいてきます;;

102:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 63b1-I2OT)
23/01/21 18:31:20.07 NqePh5vu0.net
>>98
すると、マザボごとPC組み替えるかAIF変えるかLive捨てて他のDAW使うかの3択に絞られるわけか
ほぼ選択肢が残らないな、実質的には1つしか選べそうにないレベル

103:名無しサンプリング@48kHz (JP 0Ha7-FiTP)
23/01/21 18:43:41.40 O+Uj2kceH.net
>>101
マザーとosとliveのバージョンが同じでインターフェースがmotu 16aな環境だけど問題ないよ

104:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf83-Jpma)
23/01/21 19:18:33.85 M7sDzrWI0.net
>>102
俺はliveしか使えないからAIF変えるしかないんですけど、動作確認取れてるのってなかなかないですねえ・・・

>>102
そうかそうか ま、ちょっと手が出ない価格ですねえ・・・

105:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 63b1-yYuo)
23/01/21 20:36:49.82 H8laVQpB0.net
Live!ってそんなにトラブるんか・・・(; ・`д・´)

あとはASIO4ALLよりは安定しててバッファサイズも小さくできるFL Studio ASIOをかませるっていう手が思いつくけど、よけいなソフトウェアを1段階噛ませる時点であんまり期待できないかな・・・?

106:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf83-Jpma)
23/01/21 20:42:18.68 M7sDzrWI0.net
現行Steinbergを注文しました;;

>>105
ありがとー それ知らなかったです
ギター弾くんでちょっと厳しいかもしれませんね

107:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa7-m5oO)
23/01/21 22:20:02.21 P6ZAK6p7a.net
UACってレイテンシ少ないやつじゃない?
ギター弾くのにSteinbergで代わりになるの

108:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 43dc-88l+)
23/01/22 05:10:36.92 +p0M+GFG0.net
これがあるからAMDは恐い

109:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf83-Jpma)
23/01/22 07:41:07.80 SvrJ7c+F0.net
>>107
レビューとかふじもっさんのみたかんじいけるっぽい
UR24C ショボくてすまん

110:名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Src7-wJr2)
23/01/22 10:28:54.78 QvYSTuwbr.net
AMDよりもマイナーなソフトウェアが怖い

111:名無しサンプリング@48kHz (スーップ Sd1f-2UBU)
23/01/22 10:57:01.87 arpYuAzZd.net
AMDで飯食ってまつ

112:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f11-1H6R)
23/01/22 11:25:41.30 SfTpObic0.net
AMDの正社員っていいなー

113:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfc0-XYFd)
23/01/22 13:06:30.26 FLh79L+V0.net
ZOOMはドライバーが貧弱って昔から言われてるからな
こういうトラブル避けるためにこのスレではRME一択という結論が出ている

114:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 63b1-yYuo)
23/01/22 13:22:35.52 sMD/NdIL0.net
RME一択は信者が勝手に言っているだけでは?
音質、安定性の両面で実績と人気のあるメーカだとは思う。
ただしbabyfaceだと入出力の数が少なめ、上位モデルはお高い。

エントリークラスではfocusriteとかもコスパよくて人気あるよね。
また、MOTUのM4が再生の音質の良さで評判いい。

自分が使ったことのあるものではRolandとYAMAHAはおすすめしない。
DAWに負荷がかかってドロップアウトした時に応答なくなったり異常な音を大音量で出し続けたり、しかもDAWだけでなくOSを再起動しないといけなかったりと使いにくかった。

ZOOMは低レイテンシという点ではちょくちょく名前が上がる。
ドライバの出来ではZOOMもTASCAMも不安は残る。

115:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa7-QO8t)
23/01/22 14:35:20.32 875PqadDa.net
2,3万のAIFで長文語られてもって感じ

116:名無しサンプリング@48kHz (クスマテ MMff-NtCh)
23/01/22 15:38:50.48 2/V7DbI5M.net
定番を信者がどうのと語ってしまう辺り知れてる

117:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf83-Jpma)
23/01/22 16:05:12.30 SvrJ7c+F0.net
AMDスレでもRME持ってます自慢されて泣いて帰ってきたわ

118:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf83-Jpma)
23/01/22 16:21:12.10 SvrJ7c+F0.net
つかなんでAudient Evo4だとAbleton動いたって教えてくれなかったんだ・・・
スレの手前AMDで行くとか言いましたけど今度はちゃんとIntelチップのPC組みますw
と思ったら69でIntelでも似たようなもんか
とりあえず初物は買わず、AIF、DAWで動作確認とれてるようなヤツで行けってことだよな
俺は趣味でのDTMだからアレだけど、RMEつこうてるような人はアレだよね

119:名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sadf-m5oO)
23/01/22 16:32:23.93 662+xLTQa.net
MOTU 16Aが手が出なくてもM2/M4とか確実な選択肢あったのにね
UR24Cって生産終わってんじゃないの?いつまでドライバ続くやら

120:名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sadf-m5oO)
23/01/22 16:38:21.14 662+xLTQa.net
そういえばintel NICが○ンコ言われてるけどコレ↓も原因かもね

回線接続がランダムに切断される不具合。Z790やB760マザーで発生。Intel I226-Vが原因。ネトゲプレイヤーには最悪の不具合
URLリンク(www.nichepcgamer.com)

121:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf83-Jpma)
23/01/22 16:53:17.00 SvrJ7c+F0.net
>>119
えーM2、M4って確実なのー?くそがよー

122:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6e-j5s0)
23/01/22 19:12:29.94 wThJbnMJ0.net
かつてはNICといえばintelが安牌で蟹()だったのに完全に逆転されてるしな

123:名無しサンプリング@48kHz
23/01/22 21:11:39.57 8E+y1Yzaa.net
ベンチマークだけ番長Intelになりつつあるな
DTM的にEPコア分業微妙だし昔っからHTもあかんしなおかつ通信ブチ切れとかもうね、、、

124:名無しサンプリング@48kHz
23/01/22 21:44:09.27 FLh79L+V0.net
Windowsのイベントビューアにもエラーログ残るレベルの致命的やらかし
言い訳できんぞIntel!
>>121
Abletonスレでも聞いたんか?
始めのほうで否定されてんのにRyzenが原因っていう先入観でずっと動き続けてPC関連のスレに居座ったのが間違い

125:名無しサンプリング@48kHz
23/01/22 22:08:15.38 SvrJ7c+F0.net
>>124
聞かなかったけど?
間違いですかそうですか

126:名無しサンプリング@48kHz
23/01/22 22:09:30.22 sXO/vxs70.net
>>110
現在のAMDのシェアでこれに対応できない零細は、概して怖いよなおそらく、マック版でインテルを切り捨てる時期が他社より早いに違いない

127:名無しサンプリング@48kHz
23/01/22 22:12:13.80 lxUQrGT70.net
無能どころか絶望的なバカで草

128:名無しサンプリング@48kHz
23/01/22 22:23:52.20 SvrJ7c+F0.net
ずっというやんw

129:名無しサンプリング@48kHz
23/01/22 22:52:13.32 Q9abv2780.net
>>114
YAMAHA(UR824)でそんなのなったことないな
Steinberg(YAMAHA)はドライバ共通だし(中の詳しい処理までは知らないが)

130:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 63b1-U6nV)
23/01/23 01:13:27.61 UCjvKMuE0.net
世界的に売れてる赤いメーカーはかなり安定してるぞ

131:名無しサンプリング@48kHz (JP 0H7f-H+kQ)
23/01/23 10:08:37.57 WPG/tqKSH.net
トラブル出ずに安定してるってマジで重要な項目だわ

132:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d363-XYFd)
23/01/23 10:53:07.59 ZqaUvHNI0.net
【UAC-2 動作環境】
◆Windows
 OS: Windows® 8 / 8.1 / 10 / 11 (32bit, 64bit)
 CPU: Intel® Core i3以上*
 USB: USB 3.0 / 2.0**
 * Atom、Celeron、PentinumシリーズおよびAMD製CPUは動作保証外

>AMD製CPUは動作保証外
やからZOOMに責任はないよな。

133:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf56-88l+)
23/01/23 21:27:56.41 0mr/DDsX0.net
>>122
でもCPU負荷はまだインテル有利じゃないんか?

134:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 63b1-wJr2)
23/01/24 02:00:50.04 rHUeyuFV0.net
>>133
もはや誤差でしかないんで

135:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfc0-XYFd)
23/01/24 12:17:42.73 WGozkqj30.net
たとえCPU負荷が軽くても回線接続がランダムに切断されたら駄目だろーが

136:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fa6-hCjO)
23/01/24 12:45:03.24 RhgtTPXS0.net
Gigabit CTずっと使ってるがこれはほんとに良いものだと思ってる

137:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4358-DmZS)
23/01/24 16:52:31.11 24lqEMCq0.net
PCの価格、上がってるな
メーカーのBTOで基本価格が
年末12万だったのが15万になってる

138:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6e-j5s0)
23/01/24 18:01:00.20 O7Vv12Ji0.net
インフレターゲット2%と言う欺瞞
国民の資産が目減りしているのをどうやって有耶無耶に誤魔化すかにだけ躍起になる政府

139:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff73-H+kQ)
23/01/24 23:13:04.73 6X7+hKg70.net
東京電力3割値上げだし省電力CPUがいいぞ

140:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf6e-eyWY)
23/01/24 23:55:45.21 iPW0jOS70.net
やっぱCPUは65Wだよな

141:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff73-260O)
23/01/25 00:01:53.43 4b5jM4zO0.net
無印CPUどうなん

142:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 031f-BMvn)
23/01/25 00:10:53.25 uSiIV6e80.net
intel ワイは250~300W使うからストーブ代金を節約できるぞ

143:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfc0-XYFd)
23/01/25 10:26:46.41 HJ9hsOf90.net
実際エアコンからみたら爆熱Intelのおかげで暖房設定温度に到達しやすいはず
エコだね()

144:名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Src7-m5oO)
23/01/25 11:50:35.41 LFvs6g+er.net
AMDもAM3の頃は室温1~1.5℃上がってたわ

145:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfc0-XYFd)
23/01/26 12:21:46.92 RlEh1R/p0.net
失敗すればIntel CPUが春以降に投げ売りされるかもねって話
URLリンク(gazlog.com)

146:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 336e-88l+)
23/01/26 12:46:37.11 GVctnkoA0.net
俺の3700xは優秀すぎて室温が全然上がらない

147:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf6e-eyWY)
23/01/26 12:59:02.65 4vySJEO90.net
>>145
いくら米国値下げしても日本はクソボッタされるからな
コスパモデルの13500なんかは250ドルが42000円になってるし

148:名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Src7-m5oO)
23/01/26 13:54:07.88 d+gX1Dn7r.net
そんな書かれてるほどサーバでもモバイルPCでもAMD好調か?

149:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 031f-BMvn)
23/01/26 19:34:26.63 +uVxwCp/0.net
日本では機種が少ないけど世界的にモバイルは人気だよ
最新APUだとdGPU使わなくても1050Ti程度の3D性能が出るし
サーバーは知らない

150:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 53e3-sGmE)
23/01/26 19:39:34.69 6CpMmA+E0.net
家庭用ゲーム機はあMD儲かってんだろうな

151:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e37e-uc5l)
23/01/26 20:03:28.28 lHot9bgO0.net
>>142
それピーク時でしょ?
アイドルなら1/10程度だろうしアベレージだと1/3程度じゃない?
最近組んだ13600K調整中だけど普段のアイドルでCPUのパッケージのみの消費電力は10W位だよ

152:名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Src7-m5oO)
23/01/26 20:10:55.59 ZFSALkJIr.net
一時期CS機制覇してたけどSwitchはnVだし、あれ薄利多売では?

153:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf6e-5r3+)
23/01/26 22:38:16.66 FV1aEg/A0.net
>>148
ドル箱のサーバ部門はAMDにボッコボコにされてる
なんせ新型インテルサーバCPUが型落ちAMDにも負ける始末

コンシューマーまで取られたら完敗だから >>145 に書いてある通り薄利多売作戦にでるんだろう

154:名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd1f-2UBU)
23/01/27 00:28:13.31 AW6hsnPtd.net
今や普通にAMDのCPUはintelより優秀だからな

155:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff73-H+kQ)
23/01/27 00:34:56.13 8zOaxdhb0.net
この先CPUって技術的なブレイクスルーあるんかな
3nmとか行ったらもう物理的限界なんじゃないの

156:名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Src7-m5oO)
23/01/27 01:05:17.15 W77nMn+Hr.net
TSMCの2025年の2nmまではほぼ確定だよ
Appleが札束で殴り続ければ暫くは止まらん

157:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf58-Yaof)
23/01/27 01:12:17.80 p4Q5ctWU0.net
シリコンから材料変えればもっと速いの作れるかもとは言われてるな

158:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 031f-BMvn)
23/01/27 01:13:07.25 0Wim0ZB60.net
金の問題ではなく原子の大きさ0.2~0.4nmまでの限界が近いって話かと

159:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf58-Yaof)
23/01/27 01:37:05.20 p4Q5ctWU0.net
一時期CPUとGPUだけに集約されつつあった処理装置がまた目的別に分かれ始めたから
本当にどうしようもなくなったら色んなDSPを作る、または活用する方向に行くと思うよ
極論レイテンシをどうにかする方向性に動けばGPUを活用してもういわけだし

160:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf83-Jpma)
23/01/27 14:02:34.41 Zy2PKiKN0.net
>>107
Steinbergの下限32sampleで全く問題なかったです
ZOOMはもっと詰めれたけど、ギターってアンプとかモニタの返しからの音速があるんでそもそも遅延にはそこまでシビアじゃない
けども閾値を超えるとダメ

161:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf83-Jpma)
23/01/27 15:29:00.08 Zy2PKiKN0.net

URLリンク(helpcenter.steinberg.de)

162:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf83-Jpma)
23/01/27 15:46:33.23 Zy2PKiKN0.net
AMDはやめとけ

163:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6e-j5s0)
23/01/27 16:51:04.80 TU1I5T9i0.net
RMEのPCIExpressカード使ってるんで関係ないな

164:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6fcf-j5s0)
23/01/27 17:00:30.80 pVG0n+ZL0.net
自分もだ
Hammerfall使ってる限りはドライバーのアップデートが止まることはまず心配しなくていいのがRMEのいいところ

165:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf83-Jpma)
23/01/27 17:08:57.98 Zy2PKiKN0.net
RME持ちは毎回必ず言う病かなんかなの?

166:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f3ee-9h+4)
23/01/27 17:10:22.79 l+zoW1Ol0.net
AMDは辞めとけと同じくらい見るよな!

167:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf83-Jpma)
23/01/27 17:17:52.00 Zy2PKiKN0.net
AMDをやめつつRME買います

168:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6e-j5s0)
23/01/27 17:24:34.43 TU1I5T9i0.net
そもそもその記事USBがASMediaとかX470/X370みたいな古いチップセットの話なの理解してなさそうw

169:名無しサンプリング@48kHz
23/01/27 20:02:06.13 SJ8hyEVra.net
頭悪い奴にAMDは向いてない、以上

170:名無しサンプリング@48kHz
23/01/27 20:47:39.54 UmlLiBE30.net
AMD にしてもRME にしても楽曲制作できないやつが何を書こうが何の役にも立たない

171:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cec0-ozkd)
23/01/28 11:56:27.40 HFkLY0Tl0.net
楽曲制作できるやつはノートPCでもやってるからー
の極論が出てきて終わり

172:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a83-2biX)
23/01/28 12:52:19.61 xj5PhLxa0.net
ライブハウスだと安定してるmacbookを良く見たけど流石に今は違うのかもしれんなあ

173:名無しサンプリング@48kHz (スップー Sd5a-aoQq)
23/01/28 12:57:57.00 5c6Dijcjd.net
スタジオでDTMするのとライブでPCを使うは必要な要求能力が違うかと…

174:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db12-J+UB)
23/01/28 13:06:51.87 eUk/mm7A0.net
PA屋が使うソフトは
Live, Qlab, Smaart
あたりでそんなにハイスペック必要ない

175:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a83-2biX)
23/01/28 13:55:27.70 xj5PhLxa0.net
Live?マジ?

176:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a83-2biX)
23/01/28 13:58:13.70 xj5PhLxa0.net
>>173
俺が言ったのはライブで生演奏する人が持ち込むラップトップの話ね
安定性が問われるじゃん
一回だけ演奏中にトラブルで止ったのみたことある


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch