【KORG】KRONOS MUSIC WORKSTATION 《Part24》at DTM
【KORG】KRONOS MUSIC WORKSTATION 《Part24》 - 暇つぶし2ch1:名無しサンプリング@48kHz
22/02/18 19:27:07.78 R1V9d6fb.net
《公式》
KRONOS 2
URLリンク(www.korg.com)
NAUTILUS
URLリンク(www.korg.com)
サウンドライブラリ
URLリンク(korg.shop)
前スレ
【KORG】KRONOS MUSIC WORKSTATION 《Part22》
スレリンク(dtm板)
【KORG】KRONOS MUSIC WORKSTATION 《Part23》
URLリンク(egg.2ch.sc)

2:名無しサンプリング@48kHz
22/02/18 19:27:47.63 R1V9d6fb.net
過去スレまとめ
URLリンク(w.atwiki.jp)
KORG Forum内のKRONOS板
URLリンク(www.korgforums.com)
フランス語だが情報が多いサイト
URLリンク(www.kronoscopie.fr)
※右上メニューSons et Outils → Banques gratuites にフリー素材へのリンクあり

3:名無しサンプリング@48kHz
22/02/19 22:41:28.35 LGxg20E1.net


4:名無しサンプリング@48kHz
22/02/25 15:12:22.89 37iF9cPF.net
乙です

5:名無しサンプリング@48kHz
22/02/26 00:22:30.42 nfzrSynb.net
まさかのOSアプデきちゃ
URLリンク(www.korg.com)
これはエキパン商法で寿命が延びたってことでよろしいか

6:名無しサンプリング@48kHz
22/02/28 19:22:31.58 ydQPlerI.net
ピアノロールェ…

7:名無しサンプリング@48kHz
22/03/05 00:07:15.60 71M+ZVdt.net
特にSGX-2で突然弾くと音0.5秒位で切れることあるんだが、同じこと起こったことある人っている?

8:名無しサンプリング@48kHz
22/03/16 10:24:46.76 4YwnoVwY.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

9:名無しサンプリング@48kHz
22/03/24 10:03:03.03 xHCB/YiW.net
wavestateとopsixのvst版来たね
そういえばnautilusのwavestation機能ってかなり変な場所にあるよな
10番目の音源って扱いにすればいいのに

10:名無しサンプリング@48kHz
22/03/29 13:15:44.73 1XE2f53+.net
初代kronos61鍵盤持ちの俺だがローランドの新しいfantom 0-6が気になってる。(現行のフラッグシップのファトンムはもう出て無いらしいのでFAの後継になるらしい。)めちや軽いし鍵盤も少し長いので弾きやすいらしい。クロノスは鍵盤が短いので弾きにくいと思ってたのでちょっと期待している。弾いて見たい。OSもクロノスと似てるので気になってる

11:名無しサンプリング@48kHz
22/03/29 23:10:03.02 4ZFdXnL/.net
fantom0の操作体系よさそうだよなぁ
nautilusもこのくらいは欲しかった
勿論そうしたら値段上がっちゃうんだろうけど

12:名無しサンプリング@48kHz
22/04/01 21:50:09.82 lvzsfxhB.net
持ち出し、音源用に色々迷ったけどデザインが好みだし音がやっぱりいいと思ってNautilus 61買った。新しい音色も沢山入ってて楽しい。自分の手弾きレベルでは鍵盤タッチ何も気にならないというかむしろ気に入ってる。RTノブに色々アサインできるし操作性も簡単。ダイナミクス機能がすごくイイ!ちなみにkronos2 88持ち

13:名無しサンプリング@48kHz
22/04/01 22:25:35.08 DM5GE/PF.net
新しい音色とダイナミクス機能いいよね
鍵盤タッチとデザインが好きになれないからもう売ってしまったけど

14:名無しサンプリング@48kHz
22/04/02 12:32:44.58 92ZDaU6o.net
とはいえNautilusはKRONOSと比べると機能もそうだけどパネルの電源スイッチやIN OUT端子とか細かい所も安っぽくなっちゃってるし。次のフラッグシップ機種出すまでのつなぎみたいなもんなのかな?

15:名無しサンプリング@48kHz
22/04/02 12:34:47.03 xHptHeel.net
高いの作っても売れないからこれしか作れないんだろ

16:名無しサンプリング@48kHz
22/04/02 18:02:09.53 XjKMZYsH.net
電源スイッチは安っぽいのではなく、電源切るには長押しする必要があって、シャットダウンをしっかりやってるんだよ
シーケンサーの内容とか自動保存されて次電源入れた時にそのままの状態が再現される
スペックには現れないけどここはKRONOSより進化した部分

17:名無しサンプリング@48kHz
22/04/02 21:30:54.34 AATrnvol.net
ノーチラスは公式動画でシーケンスを外部のガレバンに任せてるところが
もうワークステーションとしてのアップデートは見込めない感じ
あとなんでコード機能省くかなあ
どうせならミニ鍵盤にKRONOSエンジン積んだJD-Xiやrefaceみたいなの出せば良かったのに

18:名無しサンプリング@48kHz
22/05/01 00:59:54 08K84Dax.net
Nautilus 誰も買ってない 需要無し 早く市場から消えるべき駄作シンセ

19:名無しサンプリング@48kHz
22/05/02 03:30:04 HWM39Agf.net
KRONOSをもってない人にはいい買い物だろ
操作シンプルなのがいい、音がいい
PCメインの人にちょうどいい音源キーボード、パネルの上にいろいろ置ける
Rolandのようなコントローラぜんぜんいらんよって人にNautilus

20:名無しサンプリング@48kHz
22/05/02 08:27:12 5gD28hZy.net
まあ、KRONOSの音色欲しくて中古が見つからないけど、今すぐ欲しい時、ライブでの信頼性等で新品じゃないと嫌な人はNautilusしかないよな

21:名無しサンプリング@48kHz
22/05/02 09:02:40 GhcYieNV.net
操作体型は削られ過ぎではあると思うけどやっぱりフラッグシップだけあって音は良いんだよな

22:名無しサンプリング@48kHz
22/05/02 10:29:18 HWM39Agf.net
KRONOSの方を知らんからだろうけどNautilus全然わるくない
操作系が大幅に省略されてるように見えるけど
タッチパネルの方に全部が整理されてて実はとても使いやすいよ
肝心なリバーブオフやオクターブみたいなのは実スイッチが手元にあるのがとてもいい
わかりやすい、使いやすい、いらんコントローラなんかつけなくてケッコウ
じっくり触って見ないとわかんないよNautilus

23:名無しサンプリング@48kHz
22/05/02 10:33:58 5gD28hZy.net
>>22
でもKRONOSに慣れてるとValueスライダーと10キーないのは細かいEDITする時にキツいよ。パラメーターはその二つで操作するのに慣れてるから。

オルガンの時のドローバーも欲しい

24:名無しサンプリング@48kHz
22/05/02 10:53:16 ojx7tJR4.net
シンプルだけどバリューとテンキー付いてたTRINITYは使いやすかったな
あれにオクターブボタン付ければ最強

25:名無しサンプリング@48kHz
22/05/02 11:03:15 HWM39Agf.net
じゃあNautilusで初めてなら何の問題もないわけだ、むしろベター
ドローバーも結局画面を見ないと位置がわからんから
ムービングでないスライダーならいらない、タッチパネルの方が速い

26:名無しサンプリング@48kHz
22/05/02 12:21:47 S5/aH3kV.net
nautilusは起動時間と88鍵以外の鍵盤が
kronossからむしろ悪化してる気するのが導入を躊躇わせる
あと操作子減らしたならもうちょい幅や奥行き詰めてコンパクトになって欲しかったな中身が詰まっているのは理解しているけども

27:名無しサンプリング@48kHz
22/05/02 12:24:44 5gD28hZy.net
>>26
73はともかく、61はむしろKRONOSの鍵盤の方が嫌い。KRONOSは73、88かLS88がいい

28:名無しサンプリング@48kHz
22/05/02 18:19:19.78 ZDCUaHpx.net
クロノス88鍵は重くてノーチラス61鍵が自分にはちょうど良い!のだけどYAMAHAやRolandのセミウェイテッドはもっと質が良いのでしょうか?
ノーチラスのピアノやエレピの音には何の不満もないです。

29:名無しサンプリング@48kHz
22/05/02 18:46:12.88 HWM39Agf.net
本当にテンキーが必要だったら自分で好きなの買ってきてNautilusのUSB端子にさせばいいよ
QWERTキーボードも挿せるんだから
USBコントローラももっと操作性のいいやつをNautilusにさすことができる
無駄なようにみえる空いたスペースにコントローラなどが置き放題
ここまでよくできていてKRONOSよりずっと安いNautilus

30:名無しサンプリング@48kHz
22/05/02 19:14:14 1MPTrkef.net
テンキーとか鍵盤とかUIとか色々求めると結局TRITON extremeになっちゃう

31:名無しサンプリング@48kHz
22/05/02 21:07:17 GhcYieNV.net
nanokontrol指しても使えなかった気がするけど設定の問題とかかな

32:名無しサンプリング@48kHz
22/05/02 22:32:10 GlbJCscn.net
KRONOS欲しいけどデジマでもきったねー展示品くらいしか出物がない・・・
がっちり掴んで離さないやつ多すぎない??

33:名無しサンプリング@48kHz
22/05/02 22:46:27 1MPTrkef.net
>>32
数台ヤフオクに出したけど
海外に流れてるっぽい
入札代理会社か日本語通じない外国人ばかりだった

34:名無しサンプリング@48kHz
22/05/02 22:48:52 1MPTrkef.net
一昨年の年末には新品未開封が10万で売られてたのにね

35:名無しサンプリング@48kHz
22/05/02 22:54:44 ojx7tJR4.net
ヤフオクで機材出すと半数は海外からの代行落札業者に落とされる
業者に手数料払って輸入の送料とか払ってもお得なくらい日本での相場って安いんだよな

36:名無しサンプリング@48kHz
22/05/02 23:02:37 GhcYieNV.net
いま円安凄いからなぁ

37:名無しサンプリング@48kHz
22/05/03 12:57:12.93 4P4oAgKF.net
バイイーですか

38:名無しサンプリング@48kHz
22/05/04 21:38:42 u6egt7De.net
KRONOSのチュートリアルDVDのシーケンサーパートで作ってる曲ダサw
よくあれでOKしたな

39:名無しサンプリング@48kHz
22/05/09 18:54:14 QbbmmKGu.net
ノーチラス買っても良いかなと思ったら
なんだこれ、シーケンサーのスタートボタンすらないのか
シフト押しながらって…
コンビも256しかプリロードされてないし
コード機能もなくなってるし
M3臭が…

40:名無しサンプリング@48kHz
22/05/12 15:48:11 S5D2vSmn.net
KRONOSのipadのエディターって使いやすい?
KRONOS本体のUIが使いにくくてPCエディターでやってたんだけど
m1 macにしたら動かなくなってすごい困ってる

41:名無しサンプリング@48kHz
22/05/13 07:25:57 JJIVzCyI.net
>>39
それが必要な人は自分で右のボタンに割り当ててってことでしょ
いらない人には大変ありがたい仕様

42:名無しサンプリング@48kHz
22/05/14 02:02:09 buQ7Hh6v.net
>機能が増えるにつれパネル上の操作子が多くなる傾向を見直し、一度ルールを理解すれば迷わず目的に辿り着くことを実現する新しいユーザー・インターフェースを採用しました。

KRONOSはパネルがごちゃごちゃして迷うのでNautilusでは大幅に見直したわけです

>クイック・アクセス・ボタンに録音などトランスポート・ボタンとしての使用など、従来の使い勝手を継承する4つのテンプレートあり

ちゃんと説明書読みましょう、誤解されるnautilusかわいそう

43:名無しサンプリング@48kHz
22/05/14 06:52:54 hqUj5Yah.net
>>42
コストダウンを言い繕っているだけにしか思えないな。
本当にそれで使い勝手が良くなってるんだろうか。

44:名無しサンプリング@48kHz
22/05/14 07:26:20 buQ7Hh6v.net
KRONOSを買うような層は限られている、その層はすでに買ってしまった。
トウゼンKRONOSユーザーにNautilus売ろうなんて考えてない
PCで曲作ってくのにNautilusのシーケンスなんてムダって人も多い
タッチ画面だけ使えば済むのになんでごちゃごちゃボタンがあるのって人向け

45:名無しサンプリング@48kHz
22/05/14 11:30:54 hqUj5Yah.net
>>44
KRONOSユーザーのリプレース向け製品がいつかNautilusとは別に出てくるのを予想してるってこと?

46:名無しサンプリング@48kHz
22/05/14 13:01:22 buQ7Hh6v.net
今時の業務用高機能の高価機材は買う人種が限られてるから想定数作って早々生産終了が多いよ
ハイエンドワークステーションもそういうことなんじゃないのかな
次にあらたな人用に方向の違う機材を出す

47:名無しサンプリング@48kHz
22/05/15 04:03:05 3p3RJpHr.net
OASYSと比べてKRONOSはソフトウェア的な進歩は無いから
次の機種は外部のvst、vstiを読み込んで使えるぐらいはやってくれるんじゃ無い?
20年前に作った技術の焼き直しでいつまでも飯は食えないよ

48:名無しサンプリング@48kHz
22/05/15 08:46:24 cHEA3ymD.net
KRONOSユーザーとしては、乗り換えたくなるようなブラッシュアップ版、ソフト的にもハード的にも磨き上げられたものが欲しい。多少高くても。
当初Nautilusにはそういうのを期待したけど、実際には違うものだった。
でも、このクラスの製品のマーケットって小さくてKORG的に難しいのかもね。

49:名無しサンプリング@48kHz
22/05/15 22:59:32 bHeiNpv5.net
>>48
KRONOSユーザーとしては、今持っているKRONOSが最高だなーという満足感だけでいいんじゃないの?

50:名無しサンプリング@48kHz
22/05/15 23:55:22 tWXT4Vck.net
エキパン商法に舵を切ったならもうちょっと充実してくれてもいいぞ
PCMはヤマハに負けてる感あるし
STR-1のすごい活用例とか知りたい

51:名無しサンプリング@48kHz
22/05/16 05:47:48 o/6+2wQE.net
コルグのシンセで一番好きなのはKINGKORGだわ
たぶん超少数派だよなw

52:名無しサンプリング@48kHz
22/05/17 01:38:46 OnAfsgrh.net
>>51
わかる
prophet自作してた人も愛用してるよな

53:名無しサンプリング@48kHz
22/05/22 23:40:10 1DLOcdS+.net
ノーチラス、メーカー再生品なら安いね。実質、中古だけど
ホントの中古のノーチラスより安い不思議。
保証がないのは、やはり怖い。

54:名無しサンプリング@48kHz
22/05/24 00:21:04 rwfHY/Ri.net
安いんならクロノスのユニゾン用に一台買うかな

55:名無しサンプリング@48kHz
22/05/26 00:14:17 OzPYRsWp.net
なんかSGX-2のベロシティに対する反応がおかしい気がするのですが、
SGX音源だけリセットとか初期設定に戻すとかできますか?
なんか実際引いてるより強いベロシティの音が鳴ってる。
で、GROBALモードでベロカーブいじっちゃうと他の音源にも影響しちゃうし。

56:名無しサンプリング@48kHz
22/05/26 20:22:11 WR0k9Lh1.net
なんかメルカリにOASYS出品されてるね
相変わらずデザインが凄くいい
KRONOSもそうだけど、やっぱりドローバーあるだけでカッコよさダンチだわ
どうせ誰もC3やB3の代用としてクソ重鍵盤のを使わないにしても

57:名無しサンプリング@48kHz
22/05/27 02:45:24 hBhuxcaV.net
出品者乙

58:名無しサンプリング@48kHz
22/05/27 04:47:28.64 aVwNerWp.net
なんか今更知ったんだけど、ドラムトラックONのままだと自動電源オフ作動しないんだな
その機能いる…?

59:名無しサンプリング@48kHz
22/05/30 12:03:30 U4GOGF6n.net
あるセットリストに含まれてる音全てに、物凄く耳障りなホワイトノイズ地味た雑音が重なってしまった
再起動しても直らなかったから仕方なくそのセットリスト消去した
似たような症状起きた人や、原因がわかる人いる?

60:名無しサンプリング@48kHz
22/05/30 13:14:12 KG3DAEzD.net
U-AにCX-3のプログラムをロードしたらなぜかI-Aのプログラムにオルガンのシミュレータがかかりっぱになって
ノイズまみれになったことはあった。おとなしくHD-1にバンクに設定戻したら治った

61:名無しサンプリング@48kHz
22/05/30 13:38:02 UdNfRSJQ.net
KRONOSのHD-1に昔のSG-1Dの波形って入ってますか?

62:名無しサンプリング@48kHz
22/05/30 19:13:07 U4GOGF6n.net
俺もCX-3弄ってる時になったわ
じゃあ原因はやっぱそいつかねえ
その症状再現出来たら報告して修正お願いしたいとこだけど、何してたか覚えてないなあ…

63:名無しサンプリング@48kHz
22/05/31 13:23:21 TBAhZue/.net
>>56
全く同じ写真で36万でebayにも出ててワロタ
(メルカリは20万)

64:名無しサンプリング@48kHz
22/06/03 20:04:20 fm/g07Mq.net
kronos2とnautilusで同じ音色鳴らした時の音質の違いってどうですか?

65:名無しサンプリング@48kHz
22/06/03 22:04:01 X24o4Jbg.net
>>64
なかなか、2台並べて調べられる環境の人いないでしょ。

66:名無しサンプリング@48kHz
22/06/03 22:44:34 cdDdU4+q.net
>>65
そこをなんとか
kronosからnautilus買い替えた人〜

67:名無しサンプリング@48kHz
22/06/03 23:10:37 6A9ykOA+.net
URLリンク(www.youtube.com)

お前らわかる?
俺は全然わからんw

68:名無しサンプリング@48kHz
22/06/03 23:12:52 VAMKlaXL.net
おれもわからん

69:名無しサンプリング@48kHz
22/06/04 02:12:10 +jpu3Frx.net
>>67
音そのものよりパネルのボタンの少なさや液晶だよな

70:名無しサンプリング@48kHz
22/06/04 02:21:01 8MLyoWq/.net
両方並べて使ってたけどNautilusは売った
同じ音色鳴らした時の違いはKronosのほうがちょっとザラっとしててNautilusはツルッと滑らかな印象
他と混ざったら分からない程度の違い

71:名無しサンプリング@48kHz
22/06/04 02:52:30 D+6yctu/.net
>>70
分からない程度の違いの中Nautilusの方を売った理由はなんでしょうか??

72:名無しサンプリング@48kHz
22/06/04 05:18:18 8MLyoWq/.net
>>71
エディットするときのページ移動が面倒
KRONOSなら画面の下に常にタブが表示されてるからワンタッチですぐ飛べる
テンキーやバリューがないのもエディットにワンクッション操作が増える

あと単純に真っ黒なデザインが好きじゃない
KRONOSは限定のプラチナカラー持ってるからね

それとNautilusはサイドパネルの下が丸いから両サイドを持って持ち上げようとすると滑って落としそうになる
最初箱から取り出す時にも滑って落としたし、いつか壊しそうな予感がした

73:名無しサンプリング@48kHz
22/06/04 05:50:41 ewBvNuQy.net
俺以外にシルバー買ったやついたんだ
シンプルだけどいいよね
なんでキーボはゲーミングPCみたいだったり黒一色みたいなだっせえデザインのヤツ多いんだろうな
ギターやベース見習え

74:名無しサンプリング@48kHz
22/06/04 06:53:03 UWQs8t14.net
まあそんなにバカスカ売れるもんでも無いから特定の色だけ売れ残っても困るんちゃう?
そもそもリアパネルしか客に見えんしw

75:名無しサンプリング@48kHz
22/06/04 07:23:00 D+6yctu/.net
>>72
やっぱりエディットはKRONOSの方がやりやすいかー。

両サイド滑って落としそうは盲点w
そんな視点もあるんですね

Nautilusだけの新規音色はそれらの欠点わ補うほどのものではなかったですか?

76:名無しサンプリング@48kHz
22/06/04 08:39:16 8MLyoWq/.net
>>75
新規音色はすごく使えるの多くて良かったよ
特にHD-1の新規波形を使った音色が良かった
たしかにそれらは名残惜しかったけど、新規波形の数はそんなに多くないし、HD-1以外のエンジンを使った新規音色はKRONOSでも再現できるからまあ無くてもいいかなって

77:名無しサンプリング@48kHz
22/06/04 09:20:39 UWQs8t14.net
ノーチラが出た時は「これは無いわ」と思ったけど、よくよく考えてみたらより「プレイヤーズシンセ」寄りになったんだろうなあ

実際問題、鍵盤による演奏中心の人はそんなにコントローラー類多様するわけでもないからね
むしろあのガラ空きのパネル面や引っ込むツマミがタブレット置いたり譜面置いたりするのには良いのかも知れない

もちろんマルチ組んでシーケンサーも(所謂ワークステーションとして)ガンガン使う人にはスライダーも無くなって辛くなっただろうけど

個人的にはプレイヤー側の人間なんで、安くなったノーチラもアリかなあとそろそろ思い始めてはいる

78:名無しサンプリング@48kHz
22/06/04 10:06:05 LmUQfjfR.net
アフタータッチやリボンコントローラってまさに
プレイヤーズシンセに必要な機能だとは思うがなぁ

79:名無しサンプリング@48kHz
22/06/04 10:38:52 UWQs8t14.net
>>78
いや、それが実際はあんまり使わないんよなw

特にピアノ系メインにしてると出番(というか需要)があまり無いし、リボンよりベンダー、アフタータッチよりエクスプレッションペダルの方が微細なコントロールが可能なのが現実だったりするから

もちろん選択肢は多いに越したことは無いけどね

(逆にベンダーとエクスプレッションが廃止されて、リボンとATだけ搭載されたらもうどうにもならんw)

80:名無しサンプリング@48kHz
22/06/04 10:48:09 LmUQfjfR.net
ガチのピアノ系にはステージピアノがあるからな
最新のステージピアノにはもうアフタータッチがないのが普通
RD-2000やCP88にもついてない
だからこそシンセにはアフタータッチが必要だと思うわけで

81:名無しサンプリング@48kHz
22/06/04 10:55:03 UWQs8t14.net
>>80
だからノーチラは、YAMAHAで言う「Sシリーズ(中身motif)」化した感じがするなあ

だからプレイヤー派の人ならノーチラ受け入れる余地があるけど、シンセ、ワークステーション派の人には厳しいのは確かだね

82:名無しサンプリング@48kHz
22/06/04 11:03:54 UWQs8t14.net
>>80
ステージピアノってのはそれで「完璧」なら良いんだけど、不満点があってもそこ弄れなかったりするし、音源拡張する楽しみもとかも無いしね

でもってノーチラと大して価格は変わらいとなると、じゃあ柔軟性高い方が良いか…てなるのよね

だからGrand Stageなんて売れなかったと思うよ
すぐディスコンしたよね

83:名無しサンプリング@48kHz
22/06/04 13:46:24 BKF/fUpF.net
>>66
ノーチラスはエスニック系統の音がクロノスより充実してる。
基本的には音に大差なし。コンビネーションはクロノスのほうが使えるかも。

シーケンサーはクロノスのほうが使いやすい。
鍵盤は61なら、ノーチラスのほうが良い。

リボンコントローラーないのは、ノーチラスの欠点

84:名無しサンプリング@48kHz
22/06/04 13:48:39 z7hKnRUQ.net
クロノス2の88とノーチラス61あるけど、たしかにノーチラスのピアノ系は同じプリセットでも音が柔らかい感じがする。シンセ鍵盤とRH3鍵盤の違いやベルリンピアノが硬い音質なだけかもしれん。素人なのでよくわからないですが。ただノーチラスのパネル画面に慣れるとクロノスの画面が一気に古臭くなってしまった。

85:名無しサンプリング@48kHz
22/06/04 14:03:30 BKF/fUpF.net
クロノスよりノーチラスのほうが、良くも悪くも、クセが弱くなったかな?と思う。
コルグ特有の硬質さが弱くなった?かな?
ファンウンドパーカションは要らんから、安くしてほしかった。

86:名無しサンプリング@48kHz
22/06/04 17:50:27 D+6yctu/.net
>>79
リボンとATだけのシンセw
よっぽどリボンとATが活きるようなProphecyみたいなシンセじゃなかったらどうにもならんな

87:名無しサンプリング@48kHz
22/06/04 18:12:50 f1c53Yhg.net
ゲームのコントローラと同じで壊れるからハードに興味ない。
音源モジュールでないし。

88:名無しサンプリング@48kHz
22/06/04 18:43:16 aJb7b2wT.net
>>87
興味ないのにわざわざご苦労さまでした

89:名無しサンプリング@48kHz
22/06/05 07:41:45 OvKhw2Gr.net
>>83
ノーチラスは改良版
ゴテゴテつけるのはがきのやること、うちはローランドとはちがうの
だいぶ大人になった感じ、たっちぱねるでどこまでもスマート

90:名無しサンプリング@48kHz
22/06/05 09:19:27 7IEkGJ25.net
タッチパネルだけで済む事が増えるのは歓迎
なのにNautilusではページの切り替えに毎回Pageボタンを押さなきゃいけなくなったのは退化

91:名無しサンプリング@48kHz
22/06/05 16:13:10 +MpyQvbJ.net
>>90
そこは完全同意。演奏データ編集のときなど、trackエディットへの操作が面倒くさい。

92:名無しサンプリング@48kHz
22/06/05 19:21:46 OvKhw2Gr.net
よく使うページなら右にあるボタンに自分でアサインすんだおnautilusは

93:名無しサンプリング@48kHz
22/06/05 20:00:17 7IEkGJ25.net
エディットのページの行き来はボタン6個じゃ全然足りないしモードの切り替えを割り当てておきたい

94:名無しサンプリング@48kHz
22/06/05 20:02:24 OvKhw2Gr.net
Nautilusの文句言ってるのはnautilusuを理解してないやつやな
よく知ればベターな仕様であることがわかります
コルグさんももっと宣伝しなきゃ操作性

95:名無しサンプリング@48kHz
22/06/05 20:13:41 7IEkGJ25.net
お前こそエディットのページってなんのことだかわかってるか?
KRONOSでいうと画面の下にズラっと並んでるやつだよ
エンジンやモードによって項目が異なる大量のページをどうやって6個のボタンで補うんだよ

96:名無しサンプリング@48kHz
22/06/05 21:07:19 AYRdmvzf.net
Nautilusの意味ってノブが沈むとかだろ?
あほくさw

ところでNAMMでなんか面白いのでてないの?

97:名無しサンプリング@48kHz
22/06/05 21:09:36 66u3SWSR.net
>>94
てか売れてないよな
b級か何か知らんけど処分始まってるし

98:名無しサンプリング@48kHz
22/06/05 21:20:43 empL9Nn7.net
ヤフショのセールで13万で買えた

99:名無しサンプリング@48kHz
22/06/05 21:20:56 empL9Nn7.net
61軒

100:名無しサンプリング@48kHz
22/06/05 23:23:16 +MpyQvbJ.net
>>97
わたしもB級品、メーカーリフレッシュ もちろん。メーカー保証付きで
13万で61鍵盤ゲットしました。
外装に傷とかは無かったです。

クロームexとの値段差が少なくなってきた?
音はクロノスよりダンス系統へらして、エスニックを増やした感じ。
二胡とか。

101:名無しサンプリング@48kHz
22/06/05 23:25:48 +MpyQvbJ.net
>>97
先月から、やたらB級品が増えた気がします。で、ゲット。
でも高いB級品は15万、中古も15万のものもあるのは謎

102:名無しサンプリング@48kHz
22/06/06 01:12:16 S8Z4vXV+.net
店が見切りをつけて展示品撤去始めたのかね
だとしたらマジ終わりだなNautilus
いくらなんでも早すぎる

それともKORG自身が見捨てたのかw

103:名無しサンプリング@48kHz
22/06/06 23:08:03 Ov9C5Eq3.net
KRONOS 2の88がオクで25~26万で落札される中、NAUTILUS 88は展示品、開封品が19万切ってるからね
多分もう底値まで行ったんじゃないかな?

まあそれはある意味、新規でKRONOSサウンド手に入れたい人にとってはチャンスというかありがたい話なのかも知れんけど

104:名無しサンプリング@48kHz
22/06/07 05:15:32 YY86yWxP.net
カーマを使いこなせない人、はクロノス2は宝の持ち腐れ.
音自体はノーチラスのほうが良い音、というか即時に使える音は沢山ある…
ただピアノ型のみはクロノスが圧倒。
売出しの値段がノーチラスは失敗したと思いネガティブイメージついてる

105:名無しサンプリング@48kHz
22/06/07 11:32:55 oKSw6yBs.net
海外では教会やパーティでの一人演奏の需要が高いらしいけど、実際の制作やバンド演奏でカーマを使う機会って中々無いけどね

音色的にはNAUTILUS用のクロノス音色が別売りされてるので初代German DやBerlinも取り込んで互換性を保つ事は出来る

とにかくパッと見で劣化感を与えてしまったのが大きな敗因だろうけど、その辺もう少し上手く説明というかフォローした売り方してればまた違ったんじゃないかなあ

106:名無しサンプリング@48kHz
22/06/07 12:09:55 v5/vCwk5.net
爆速起動KRONOS3頼むわ

KARMAは適当に弾いてって言われた時に賑やかしとして使った記憶が2回あるだけなあ…
その時はオタクの先輩がいい感じにセッティングしてくれただけで、未だにKARMAはよく分かってない…
それに本当に好きに弾いていいならコンボオルガン持ち出すし使う機会が本当にない、てな感じでずっと言い訳してる
正直自分でも豚に真珠だと思う

107:名無しサンプリング@48kHz
22/06/07 13:26:27 YY86yWxP.net
デザインはクロノスで、中身はノーチラスなら爆売れしたかも。
クロノス2のメリカリなどは16万くらい。
ノーチラスを即買いした人はスマホみたいに、すぐにバカ安売りするとは思わなかっと思う。

108:名無しサンプリング@48kHz
22/06/07 16:14:23 V5nSSDlJ.net
あのKROMEみたいな見た目にするなら88で20キロ切るとかならアリだったんだけどなあ
プロはともかく商売上はアマチュアに売れないとダメなのに買い替えメリットを提示できなかったのがね
フラッグシップの乗り換えって体力要るんよ

109:名無しサンプリング@48kHz
22/06/07 16:34:50 YY86yWxP.net
>>108
クロノス88件盤は持ち運び≒筋トレな重さがきつかったですね‥
 
ただ、kromeは本体でWAVファイルに出来ない、重さはroland fa が軽くて 

プリセット音色は、ノーチラスのほうが良いけど、今どきはdawの時代。
まるでノーチラスは、戦艦大和みたいです。
軽いものに爆撃くらうとか。

110:名無しサンプリング@48kHz
22/06/07 17:38:30 XTa/ozai.net
20切りはRH3捨てないと無理じゃないかな
SV1やSV2Sですら確か20以上あったはずだし
無かったかもしれない
RH3の弾き心地は下手なアコピよりもなんか好きなんだけどねえ

111:名無しサンプリング@48kHz
22/06/07 18:01:50 OUwLsa2W.net
KRONOS LS(88鍵盤 17.8Kg)の存在が…

112:名無しサンプリング@48kHz
22/06/07 18:51:56 s910x8QM.net
88の重さの殆どを占めてるのは鍵盤ユニットだからそればかりはしょうがないね
軽くするにはYAMAHAのGHS鍵盤やKRONOS LSみたいに鍵盤の妥協が必要になってしまう

113:名無しサンプリング@48kHz
22/06/07 20:39:25 V5nSSDlJ.net
D1が16Kgで作れるならノートパソコンが2Kgくらいだし何とかならんかったかと思ってさ
SSD換装で何回か開けてるんだけどフレームで剛性保ってる割に裏蓋無駄に重かったりするし

114:名無しサンプリング@48kHz
22/06/07 21:48:20 XTa/ozai.net
アレそんな軽かったのか…

115:名無しサンプリング@48kHz
22/06/08 00:02:51 LgE2Gzrg.net
>>106
KORGってworkstationは起動遅いよな
m3もクソ遅いしノーチラスも遅い

116:名無しサンプリング@48kHz
22/06/08 00:15:32 Ki4AjtEV.net
>>113
アレってほんと鍵盤ユニットの形そのまんまにプラスチックの側付けた感じよね
だからその16キロの90%くらいが鍵盤ユニットの重さだと思うよw

117:名無しサンプリング@48kHz
22/06/08 00:37:52 Ki4AjtEV.net
>>113
裏蓋が歪まない為の肝だからね
アレないとグニャグニャっしょ

鍵盤ユニットが12~13キロだとしても、電源トランス、マルチアウトのオーディオ回線、液晶モニター、各種コントローラー、それらを支えなきゃならない

YAMAHAのmotifやPシリーズも厚さ3~4センチのクソ重い板だったなあ

118:名無しサンプリング@48kHz
22/06/22 19:23:20 id/IEMuE.net
質問なんだけど、ベクターコントロールってみんなどんな風に使ってるんだ?
ノブや左下のスティックと違って活かし方がまるで分からない

119:名無しサンプリング@48kHz
22/06/22 19:52:24 4xSzXwLO.net
要はオシレーターのミキサーだからね
モーフィング的にオシレーターを入れ替えるのが主じゃね?

NAUTILUSでは無くなったね
パラメーターとしては残ってて液晶画面内で操作は出来るけど
KRONOSではパネル面に譜面拡げただけでレバー動いちゃって変な音になるので何気に困る

120:名無しサンプリング@48kHz
22/06/23 07:42:00 aw6EAbRi.net
何故か音が出なくなったと思ったら、ベクタースティックが変な位置にあるせいだったっての昔あったわ
ただまあやっぱり今の俺には使いこなせそうにない…

121:名無しサンプリング@48kHz
22/06/30 05:33:56.36 SdEMRC//.net
AKBコラボでNAUTILUS売り出し作戦に出た~
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

122:名無しサンプリング@48kHz
22/06/30 11:09:24 Qu4CINjA.net
ドルオタ釣るんならもっと下品に光らせないと効果薄いだろう
知らんけど

123:名無しサンプリング@48kHz
22/07/01 02:35:44 SSQbJgOC.net
バンドリみたいに実際にライブで使わなきゃ見向きされないだろ
あとそういうのやるならKROSS2でやるべきかと

124:名無しサンプリング@48kHz
22/07/01 05:00:45 iRWAbpWj.net
KORGのデジピの広告塔やってるからね
URLリンク(tunegate.me)

125:名無しサンプリング@48kHz
22/07/05 11:02:58 Rdvc7M/W.net
日本未発売のコイツはNAUTILUSよりゴージャスだな
やっぱり海外ではこういうパフォーマンスキーボードの需要が高いんだな

KRONOSからシンプルなプレイヤーズキーボードとしてサウンドエンジンそのままのNAUTILUSに、パフォーマンスキーボードとしてPa5Xに、とそれぞれ分岐した感じなのかな

KORG Pa5x
URLリンク(www.korg.com)
URLリンク(youtu.be)

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

126:名無しサンプリング@48kHz
22/07/05 13:02:18 ZHyrUy0q.net
方向性がぜんぜん違うから比較してもしょうがない
音源は9つどころかPCMだけだし

127:名無しサンプリング@48kHz
22/07/05 13:12:45 siLQe7P4.net
ちょっと機体のデザインには古臭さ感じるけどカッコイイじゃん
KRONOSと比べ、全体的に直感的に操作しやすいようになってるのかな?
ただノブなくない?
いや演奏中にノブ弄るなんてあんまりないんだけどさ

128:名無しサンプリング@48kHz
22/07/05 23:30:38 WG+759SL.net
NAUTILUSもこれくらいのコントローラー類や大型液晶、大型ジョグダイヤルを装備してればまだ買い替えも進んだろうにな

129:名無しサンプリング@48kHz
22/07/06 20:05:54 0PsfuERw.net
>>125
見た目的にはどう見てもこっちがフラッグシップ感満載なのはどういう事だKORGさんよ

130:名無しサンプリング@48kHz
22/07/06 21:51:37 2iYo2jiP.net
価格もダンチだしどう見てもフラッグシップでしょ

131:名無しサンプリング@48kHz
22/07/06 22:41:38 gyrbUtrG.net
NAUTILUS「…(´・ω・`)」

132:名無しサンプリング@48kHz
22/07/07 03:55:56.85 qyb+HrK0.net
オマエラ本気で言ってるのか?
Paはアレンジャーキーボードだぞ
シンセサイザーではない
ヤマハで言えばGenosだ

133:名無しサンプリング@48kHz
22/07/07 04:31:04.59 +r2im2Bo.net
安っぽいツマミがいっぱい付いてるだけだよね~

134:名無しサンプリング@48kHz
22/07/07 07:59:24 Uma1HqAh.net
そうなのか
英語読む気無さすぎて気付かなかった
すまない
まあ別に英語読む気になれば読めるとも言わんが

135:名無しサンプリング@48kHz
22/07/07 08:21:55 54FRfFe0.net
ペアで揃えたアレンジャー

136:名無しサンプリング@48kHz
22/07/07 08:43:49 AD0ZEesQ.net
>>132
それがどうした?w
単に装備面での話だ
NAUTILUSがKRONOSユーザーを落胆させた要因が全て強化されて備わってるからな

リボンコントローラー、電飾付きのベンダー、3つもあるアサイナブルスイッチ、アフタータッチ、傾斜型の大型液晶、大型ジョグダイヤル、パラメータ表示液晶付きアサイナブルスライダー、16面多目的パッド、木製サイドパネル、等々…

シンセサイザー(ワークステーション)のフラッグシップ機ユーザーはこれらを指をくわえて見てるだけ…というw
NAUTILUSもこんな装備だったら確実にもっと売れてただろうにな
それともワークステーションにはこんな装備要らないってか?w

URLリンク(i.imgur.com)

137:名無しサンプリング@48kHz
22/07/07 08:48:16 AD0ZEesQ.net
まあもちろん装備だけが進化の要因では無いが、NAUTILUSは音源部も全く進化しなかったのだからせめてこれくらいやらないと後継機として成り立たないわな

138:名無しサンプリング@48kHz
22/07/07 09:03:48 qyb+HrK0.net
>>136
KRONOSにはついてたの忘れたのか?

139:名無しサンプリング@48kHz
22/07/07 10:14:26 4XDWuaFq.net
nautilus61持ってるけどフラッグシップ感はないな
13万で買えるフラッグシップってのもね
鍵盤も微妙だし

140:名無しサンプリング@48kHz
22/07/07 10:36:51 SShpx8xW.net
>>138
何を言ってるんだキミは?w
それが無くなった話をしてんだろが
アレンジャーキーボードでは引き継がれて進化して行ってるというのに

141:名無しサンプリング@48kHz
22/07/07 10:42:24 qyb+HrK0.net
そもそもnautilusをフラッグシップって思ってる奴どんだけいるんだ?
KORGだけじゃねーの?
普通にみんなKRONOSの廉価版って思ってるだろ

142:名無しサンプリング@48kHz
22/07/07 10:45:58 4XDWuaFq.net
>>141
致命的に頭悪いな
KRONOSは終売してるだろ

143:名無しサンプリング@48kHz
22/07/07 10:49:02 id24bMKY.net
>>139
オレもKRONOSとNAUTILUS持ってるんだけど所有感とか無いよねw
テンキーやバンクキーが無い分オペレーションは考えられてるからそれほど操作感悪いわけじゃないし、中身も確かにKRONOSなんだけど、なんだろうな…
満たされない何かがあるよなあw
でも新規音色とかで気に入ってるのもあるから使って行くとは思うけど

144:名無しサンプリング@48kHz
22/07/07 10:50:14 qyb+HrK0.net
>>142
そんな話はしてないけどな

145:名無しサンプリング@48kHz
22/07/07 11:04:12 id24bMKY.net
>>144
販売してないって事はNAUTILUSがフラッグシップ機である事は揺るぎない現実であり、KRONOSユーザーがどれだけ廉価版だと思ったところでそれは覆らないって事よ

146:名無しサンプリング@48kHz
22/07/07 11:04:51 qyb+HrK0.net
こんだけ劣化してて投げ売りまでされてるのに
KRONOS終売してるしKORGも言ってるんだからnautilusはKORGのフラッグシップ!
とか信じてるならそれはKORGにまんまと騙されてるとしか言いようがない

現状KORGのフラッグシップシンセは不在だよ
アフタータッチのないフラッグシップなんぞ認めてたまるか

147:名無しサンプリング@48kHz
22/07/07 11:06:02 id24bMKY.net
>>146
信じるとか信じないじゃねえよバーカw

148:名無しサンプリング@48kHz
22/07/07 11:07:43 qyb+HrK0.net
>>145
公式にそうなってるのは百も承知

ただみんな内心では「ただの劣化KRONOSじゃねーか」って思ってるだろ?
という話だよ

149:名無しサンプリング@48kHz
22/07/07 11:11:06 qyb+HrK0.net
本気でそう思ってるなら幸せで羨ましい
俺には到底無理だわ
こんなゴミをフラッグシップって言い張るKORGには失望しか無い

150:名無しサンプリング@48kHz
22/07/07 11:26:18 id24bMKY.net
>>148
ただ音はKRONOS+αなのは確かなのでnautilusを使い出すと個人的には戻れない面もある
特に新しいピアノのJapanese Cは使い所の多い音だしモノラルサンプルのGerman D2もバンドサウンドなどにありがたい
新しいRhodesやギターの音も悪くは無い

オペレーション的にもテンキーやバンクキーが液晶内にサッと出せたり、Quick Accessキーを使いこなすとKRONOSより早く操作できたりして意外と悪くは無い

リボンコントローラーやアフタータッチ、スライダーにさえ拘らなければそれなりにサクサク使えるシンセではある

ただやはりワークステーションとしては疑問があるし、どちらかと言えばmotifエンジンを積んだSシリーズの様な感触が強いんよね
ダイナミクス(ベロシティ)ノブやトランスポーズが装備されてるのもそんな感覚を助長させる

151:名無しサンプリング@48kHz
22/07/07 11:30:10 54FRfFe0.net
ノーチラスいいよね
13万で買えたし
超お得

152:名無しサンプリング@48kHz
22/07/07 11:58:55 x4oWAxpm.net
>>151
特に今までKRONOSユーザーじゃなかった新規購入組みはラッキーかもね
別売りのNAUTILUS用KRONOS音色で両機の音をすべて手中に出来るし

153:名無しサンプリング@48kHz
22/07/09 18:52:21.73 ED3N7+na.net
URLリンク(twitter.com)
ユーザー登録でひとつもらえるってさ!
ありがとうございます。
(deleted an unsolicited ad)

154:名無しサンプリング@48kHz
22/07/09 20:26:26 +pYUO3bR.net
Austrian Pianoはお得だな

155:名無しサンプリング@48kHz
22/07/10 17:38:14 s56G76R6.net
ノーチラス、3月に買った61だけど最近弾き始めにビニール焦げたような臭いがしてたんだけどある日弾いてたらピーって音でフリーズしたり画面が白くフラッシュみたいに点滅して使えなくなった。工場出荷時に戻して今は落ち着いた感じだけど壊れたのか?同じような症状出た人いないかなぁ
保証あるうちに一度見てもらった方がいいよね

156:名無しサンプリング@48kHz
22/07/10 22:55:35 7qKZkjz2.net
焼けた臭いはよろしくないね
それは保証あるうちに

157:名無しサンプリング@48kHz
22/07/10 23:05:11 HZgqpCrT.net
コルグサポート悪くね?
フォーム送信してから1ヶ月以上返答すらないわ

158:名無しサンプリング@48kHz
22/07/31 15:53:04 6Lt6cEEo.net
サポートってのは症状が確認できないと対応してくれないことが
往々にしてあるからな…
まあ質の良いサポートなら予防措置で対応してくれるけど

159:名無しサンプリング@48kHz
22/08/02 05:51:31 Ab+lzMYA.net
よくある事案ならその日のうちに返答来るけど
他の部署への問い合わせや症状の確認などがあると待たされることはある

160:名無しサンプリング@48kHz
22/08/02 18:34:44 xDTbNhiN.net
>>159
その場合でも確認中ですくらいの連絡はすべきだわな
購入店の証明まで添付して最初に問い合わせしてんだから

161:名無しサンプリング@48kHz
22/08/02 18:38:16 ytXv7sFO.net
まあ見落としてるなり忘れてるなり
相手も人間さw

162:名無しサンプリング@48kHz
22/08/02 21:43:33 NzxNCYwr.net
>>161
一人でやってるならそうも言えるけど、組織としてやってんでしょ。
組織のしくみから問題あるんじゃないの。

163:名無しサンプリング@48kHz
22/08/02 22:00:19 3RP81J1Q.net
組織つっても受付担当は一人だったりするけどなw
んなデカい企業じゃないし目視だろ?
何度かアクセスするしかないよ

164:名無しサンプリング@48kHz
22/08/02 22:24:33 blfJu+IY.net
155ですが不具合ノーチラス、購入したショップ経由でKORGで点検してもらい2週間足らずで帰ってきた。KORG到着時には電源すら入らず症状確認不可と。。はっきり原因わからずで基板や電源ユニットなど交換。
今のところ問題無し。とりあえず保証期間中でよかったです。ショップさん、KORGありがとうございました。

165:名無しサンプリング@48kHz
22/08/03 01:10:28 k1L1CAqj.net
>>164
てかこの安く売ってる再生品って不具合あるものそのまま売ってんじゃねーのかって感じやな

166:名無しサンプリング@48kHz
22/08/03 01:23:36 /XF2wFD1.net
初期不良なんて一定数あるがな

167:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
KRONOSのリボンコントローラーって、どの程度の強さで擦れば反応するの?
軽いタッチでなぞる感じでも十分反応しますか?

168:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
普通…て感じかなあ

169:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
個体差あるのかな
俺のはかなり強めに押さないと反応しない
まあどうせ使わないからいいっちゃいいんだけど…

170:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
ベンダー操作する時に反応してしまうほど敏感でも困るしね

171:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
教えてください。
ある音色をバッキング・ソロどちらでも使う場合で、
ソロの時だけすこし音を大きくしたい、って時に、
ボリュームツマミで音量いじると元のレベルが変わって嫌なので、
ベンド・モジュレーション棒の上のSW2をトグルにして、
ONの間だけ少し音量上がる、っていう設定にしたいんですが、
そもそもできるのか、できるとすればどうすればいいのか教えてください。
お願いします。みなさんどうしてます?

172:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
↑ほぼ自己解決できました。
すいません

173:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
サウンドペダル便利よ
例えばピアノとブラスのコンビネーションで、ブラスだけにサウンドペダル適用することも出来るから、キーボでブラスやストリングス弾けとか言われてしまった時は使わないわけにはいかない
ベンダー上のスイッチは手で押す必要があるから俺は使わない
演奏中にベンダーやツマミを回すのはかっこいいと思うけど、ボタンやパネルポチポチ押すのは精神がガキだからかダサく感じてしまう
俺はそれぞれコンビネーション作ってセトリに順番通り突っ込み、曲中にフットスイッチで次々変えながら弾いてる
フットスイッチはCASIOのやっすい0か1かしか判断出来ないサスティンペダル使ってる
プラスチックのクソ軽いヤツは昔ライブ中に蹴っ飛ばしてしまったから二度と使わない

174:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
○○イントロ→○○Aメロ→○○Bメロ→○○サビ1→○○サビ2→○○間奏
そんな感じでセットリストに突っ込んで、フットスイッチで次々変えていく
サウンドペダル使わないなら、これが一番スマートじゃないかな
セットリスト、せっかく128スロット×128ファイル保存出来るんだから活用しちゃおう

175:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
今後次々音色が切り替わって、ボタン押す暇が無いって時が訪れるかもだから、その時に備えてフットスイッチの導入本当にオススメするよ
サウンドペダルは正直どっちでもいい
どうせキーボの音なんてキーボやってる人しか聴いてないから

176:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
言ってる事は分かるし"ボタンやパネルを押すのはガキでダサい"と思うのも勝手だが、自己造語使ってしたり顔で語るのは更にダサいからやめた方がいいw

177:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
>>171
単純にソロ用のボリュームにした音色をプログラムしてセットリストに並べといても良いと思うよ
音切れもしないしね

今みたいな多彩な機能が無かった頃は単純にボリュームスライダーの6~7分目にマスキングテープなどでストッパー設けて音量10と7をスパスパッと変えたりしてたなあ

178:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
左手はモンタージュ弾いてるのでボタンを押す手が足りない

179:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
それはフットスイッチでどうにでも

180:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
えセトリってみんな使わないの?
ライブの曲順のことセトリってみんな言わない?

181:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
サンウドペダルとかキーボとかは言わないね
初めて聞いたw

182:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
他のスレでOIF(オーディオインターフェイス)とかバッハ(バッファ)とかDAU(DAW)とかオリジナル造語使うヤツいるけど同じ人かな?

183:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
機材系のスレはこことオルガン系のとこしか行ってないよ
DAWだかDTMだかのハイテクは分からない
キーボ呼びは通ってた大学特有のアレなのかもしれない
セトリって言葉はライブやコンサート関連で普通に使われるだろ

セットリスト は、音楽アーティストやバンドがコンサートを行なう際に、演奏する曲の一覧を順番に記した文書である。略称は「セトリ」。転じて、そのコンサートで演奏される曲目やその順序のことをセットリストと言ったり、掲示用のボードをセットリストボードと呼んだりすることもある。wikiより

184:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
あと俺がずっとサウンドペダルって言ってたの、ボリュームペダルが正しかった
なるほどこれは俺が馬鹿だったわ
ずっと間違えてた…

185:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
ボリュームペダルて言っちゃうと目的が限定されてしまうけど、エクスプレッションペダルとかフットコントローラーとか言うわな

KORGはYAMAHAと提携してたからFC9とかのフットコントローラーのカーブも良くマッチングする
BX3やCX3にはまんまFC9が付属してたし、KRONOSや NAUTILUSにもバッチリ合う
ヘタなところのフットコントローラーを使うとカーブが合わなくて困る

186:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
まあ色々と大人の事情があるだろうけどまたYAMAHAからFSX鍵盤とか使わせてもらって頂きたいね
フラッグシップでこのシンセ鍵盤では…

187:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
なんか色々あるんだなあ
KORGのエクスプレッションペダルをボリュームペダルとして使ってるけど、ソイツをその用途でしか使ったことないからカーブがどうとか知らなかった
ダンパーとサスティンもそうだけど、役割ほぼ同じならボリュームペダルとクレシェンドペダルも呼び方統一したらいいのに…

188:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
微細なコントロールをするにはKORG純正のでは踏み込みが浅いんよね
KORGのオルガンに自社製ペダルでなくYAMAHAのFC9が付属するのもそれを分かってる為よね
ハモンドやエレクトーンはFC9の深さが必要
(ハモンドはもっと深かった記憶)
だからこそあの「バフッ」「プワッ」ていうクレッシェンドも出来るわけで
一度FC9使ってみるのもお勧め
もう浅いペダルには戻れなくなるよw

189:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
そんなにか
まあJPOPとかだとハモンドオルガンの音色使うにあたってエクスプレッションペダル必要な曲ほぼほぼないし、そもそもクローンだけどハモンドならXK3Cあるから今はいいかな
ブラスとストリングスの音色調整のために使ってるKORGのエクスプレッションペダルが壊れたら、そこまでオススメしてるくらいだしソレ買ってみよう

190:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
ハモンド純正のペダルもクソ深いでしょ?
ジャズオルガンとかやりだすとその深いペダルが必須なんよね
オルガンみたいなベタな音色がまるで呼吸してるかの様な表情が付くのはあのペダルワークのおかげ
ジャズオルガンのペダルワークによる表情付けは他の色んな音色の演奏に応用出来るのでお勧め
ストリングスもちゃんと生きてる様なダイナミクスのある演奏になるよ

191:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
ハモンドの名手ブッカーTが昔インタビューで言ってたなあ
「ペダルワークはとても重要であり右足は常にペダルに乗ってるものだ」と

192:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
リボンコントローラーにそれ割り当ててうまくいかないかな
足苦手なんよな

193:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
KRONOSでハモンド音色使う人なんて、みんなハモンドオルガンにそこまで興味なく、ブルースやジャズ弾かない人なんじゃないかな…
ガチで好きなら当然モノホンかクローン買ってるだろうし
ただストリングスやブラス、シンセ用のエクスプレッションペダルは確かに可動域広い方がよりダイナミックに演奏出来そうだし良さそうだね

リボンコントローラーはハイテクすぎてよく分からないけど、ベクタースティックとかに割り当ててもいいし、なんならメインボリュームのツマミ弄ってもいいと思う
ジャズやブルース弾かないかつ腕が足りているのなら、足で操作する必要性は限りなく薄い

194:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
>>193
あくまで「ジャズオルガン的な使い方」て事よね
エクスプレッションはあんな直線的な無機質エンベロープの楽器(オルガン)に息吹を吹き込む大切な要素なんよね
それはストリングスでも木管でも金管でも、無機質なサンプル波形の楽器にとても有効だからね

もちろん足でなくても良いけど、単にこの話の発端がペダルだっただけの事よねw

195:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
そこは間違いないね
ペダル、いいよね…

196:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
ペダル、大事さw

URLリンク(69.gigafile.nu)
URLリンク(69.gigafile.nu)
URLリンク(69.gigafile.nu)

197:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
サステ「ィ」ン

198:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
ブギ

199:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
ウギ

200:171
[ここ壊れてます] .net
みなさん色々ご意見聞かせていただきありがとうございました
お礼が遅れてすみません。

201:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
いえいえどういたしまして…


でキミは誰だ?w

202:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
自分の中だけの呼び方が他人に通じるわけないんだよなあ

203:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
セトリはともかくとして、サウンドペダルのソレはクソバカな俺の完全な勘違いだったね
いやほんとお恥ずかしい
素直にクレシェンドペダルとかエクスプレッションペダルと言えばよかったのに、ダサいくせにカッコつけるからこうなる

204:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
大丈夫だよw
相手も察しがつく範疇さ
まあそれを頑なにゴリ押ししてたらアレだけどw
問題なし

205:名無しサンプリング@48kHz
22/10/18 13:57:41.95 zG0qBV7Y.net
内部メモリ保持バッテリーって自分で交換出来たっけ?

206:名無しサンプリング@48kHz
22/10/18 20:12:05.34 fhkBHyiR.net
蓋開けるの大変だけどよくあるマザボについてるボタン電池だったと思う

207:名無しサンプリング@48kHz
22/10/18 21:31:28.93 GoeX1JQP.net
PC向けの汎用品パーツをかき集めたシンセだからな
ハード的にはPCと変わらん

208:名無しサンプリング@48kHz
22/10/25 14:36:49.37 UWItWf42.net
ライブでクロノス使う時ってどうやって家からライブ会場まで運搬していますか?やっぱり皆車で持って行ってるのですかね
車だと打ち上げ出れなくて、郵送だと梱包どうするねんで、電車とかで運ぶのは他に乗ってる人に迷惑かけるしで八方塞がりで困ってます

209:名無しサンプリング@48kHz
22/10/25 14:59:45.31 tEZCWPL7.net
八方塞がりというか機材運ぶってそういうもんだしね
どれかを諦めるしかない

210:名無しサンプリング@48kHz
22/10/25 15:56:50.70 m3SyTeY6.net
ドラムの人よりは楽

211:名無しサンプリング@48kHz
22/10/25 16:24:54.43 N8ZZ+cOq.net
>>208
車だね
会場の設備によっては本体以外にスタンドやイスも持ち込む時もあるしね
打ち上げ?
そりゃひたすらノンアルでやり過ごすしかないw
どうしてもヘベレケになりたいなら代行呼べ
>>210
どこのライブハウスでもドラムやアンプ類は常設されてるからドラマーはスティックケースだけ、ギタリストはギターとエフェクトボードだけ持ち歩けばライブ可能なんよ
拘りのある人はスネアやキックペダルくらいは持ち込むし、もちろんフルセット持ち込む人もいるけど、その場合はメンバー総出で搬入だねw

212:名無しサンプリング@48kHz
22/10/25 16:31:35.24 N8ZZ+cOq.net
昔クルマ持ってな買った頃は電車移動可能な61鍵モデルやラックモデル買って、ライブハウスに常設のデジピに繋いでピアノとか弾いてたなあ
今はiPad+moduleやMacBook+MainStageとかでそれが出来るから何ならバックひとつでライブ出来る時代

213:名無しサンプリング@48kHz
22/10/25 17:12:29.99 txmlgvYc.net
常設の鍵盤はタッチの問題やら色々気になりますが、macとmidi鍵とオーディオインターフェース持って行ってライブするのがなうくてヤングなキーボディストなんですかねぇ。

214:名無しサンプリング@48kHz
22/10/25 17:17:40.01 S9YW3du+.net
俺が大学1年の頃はハードケースに入れ、更にマグナカートに縛り付けて電車で運んでたよ
ハードケースのローラー、アレは屋内のユベスベの床でしか機能しないから、ハードケースオンリーで引きずっていこうってのはやめた方がいい
まず間違いなく付属ローラーがズタボロになる、つーかなった

215:名無しサンプリング@48kHz
22/10/25 18:46:57.81 8Cj9c43f.net
ソフトケースで電車移動してるけど電車は立てて持ってれば子連れと変わらないから邪魔とか考えたことなかったなあ。
 
ハイハットスタンドこだわって持ってきてるドラマーが銃的なものと怪しまれて職質で捕まっててワロタ

216:名無しサンプリング@48kHz
22/10/25 18:56:11.40 txmlgvYc.net
>>214
73鍵をハードケース+マグナカートでスーツケースベルトで止めてみたのですが、全然安定しませんでした
なので車か郵送かと思っていたのですが止め方とかを工夫すれば問題ないのでしょうか?当時どうやっていたか教えて欲しいです
>> 215
73鍵+ハードケースで30kgのものを万が一倒してガキンチョ潰したらえらいことになってしまうので、、

217:名無しサンプリング@48kHz
22/10/25 19:24:54.22 Nqsl/sZ/.net
73はキツイねえ
運べない事は無いだろうけど、ピアノ鍵盤なら重量もあるしケーブルやペダル類も結構な負担あるから
ライブ会場着いた段階でクタクタだと思うし、打ち上げした帰りの終電満員電車とかも泣きたくなると思うよ
特に演奏前のコンディション維持の為にも車をお勧めするなあ
大切なのは演奏内容だから

218:名無しサンプリング@48kHz
22/10/25 20:28:45.15 aaIcEk/W.net
ハードケースに多少の傷や汚れがつく(梱包材として使用する)ことを承諾すれば
特に梱包なしでも運んでくれるぞ
それがいやならケースを適当に包めばいい
で、佐川の飛脚ラージに集荷に来てもらう
ちょっと高いけどなw

219:名無しサンプリング@48kHz
22/10/25 21:04:59.14 tEZCWPL7.net
経験的に佐川が一番何も言わずに運んでくれる
ヤマトは楽器は割と嫌がるね
ただ行って帰っての金額考えると駐車場代の方が安いという罠

220:名無しサンプリング@48kHz
22/10/29 23:43:01.73 W7UA5YIk.net
ヤマトは確かに何でも断る
しかも2人以上で来ておきながら

221:名無しサンプリング@48kHz
22/10/30 00:04:25.12 6E9wipM4.net
まあ一般家庭向け宅急便と企業向け運送会社の違いはあるからな

222:名無しサンプリング@48kHz
22/10/30 06:35:21.91 taVt7byn.net
>>216
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

223:名無しサンプリング@48kHz
22/10/30 06:42:02.08 taVt7byn.net
ペットボトル散乱してるのは見なかったことにしてくれ
違うんだ、ちょうどその辺に資源ゴミ箱があって、マグナカート引っ張り出した時に倒しただけなんだ

224:名無しサンプリング@48kHz
22/10/30 06:50:25.71 taVt7byn.net
88を運んでたけど、2本のゴム紐でぐるぐる巻にしたら安定したよ
当時はサークルにまともなスタンドが無かったから、これに加えてAX48も片手に持ってたが倒したことは無い
ただ、電車乗ってる間はブレーキや発進、カーブの時万が一があったらアレだから、慢心せず絶対に支えていた方がいい

225:名無しサンプリング@48kHz
22/10/30 06:59:05.30 taVt7byn.net
まあ取り敢えず、早いとこ免許とって適当な車買うか、歳上のアッシーちゃんを作るかなんかした方がいい

226:名無しサンプリング@48kHz
22/10/30 09:08:10.51 2S0dRkrK.net
>>222
まあそれだけの根性持ってないとやってられんのよね
キーボーディストって!w

227:名無しサンプリング@48kHz
22/10/30 20:22:05.77 Q02uM70l.net
車で運ぶなら、88鍵でソフトケースに入れるだけでも問題ないかな?

228:名無しサンプリング@48kHz
22/10/30 20:50:50.94 +NEf5wVw.net
注意深く運べば可
意外と搬入時にドアや角にぶつけること多し

229:名無しサンプリング@48kHz
22/10/30 20:56:01.05 pjDEUk1k.net
本体のサイドパネルには傷防止の透明フィルム貼っとくと良いよ
ライブ終わってステージからハケた時とか何かと立てかけるからね
サイドパネルはすぐボロボロになる

230:名無しサンプリング@48kHz
22/10/31 14:48:57.03 +0oLlSDw.net
>>228
>>229
なるほどです
ちなみに、どんなソフトケース使ってますか?

231:名無しサンプリング@48kHz
22/10/31 15:55:54.22 pFEAjoGh.net
ハードケース持ってるならそれのままでいいんじゃないかな
61なら背負えるからソフトケースでいいと思うけど、88や73をマグナカートにぐるぐる巻きにして運ぶならハードケース以外の選択肢ないと思う
>>227が言う通り車で運ぶのであればソフトケースでも全然問題ないと思うけどね

232:名無しサンプリング@48kHz
22/10/31 16:04:24.39 pFEAjoGh.net
何よりハードケース入りなら万が一倒してしまっても安心だしな
値段はものによっては10万とかいって高いけど、数キロの重みとお金を生贄にすることで安心買えるなら安いもんだろう

233:名無しサンプリング@48kHz
22/10/31 17:14:53.87 M59lqN9s.net
>>222 二点止めするのですね!今郵送してしまって手元に無いので諸々終わったら試して見ます。ありがとうございます

234:名無しサンプリング@48kHz
22/10/31 18:13:54.15 6YxAObvn.net
伸びる素材の物(ゴムバンドとか)で縛ってもダメなのは想像つくでしょ?
ラッシングベルトとか伸びずに締め上げられるバンドの方がお勧め
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

235:名無しサンプリング@48kHz
22/10/31 19:02:55.19 CjTjlPyr.net
Nautilusのサイドパネルに貼った保護フィルム
一回ライブに持ち出しただけでもこうなってしまうのよね
URLリンク(i.imgur.com)

236:名無しサンプリング@48kHz
22/10/31 21:41:58.71 pFEAjoGh.net
>>234
いや、ゴム紐でもガチガチにすれば問題ないよ
俺の使っているゴム紐だとギリギリ2周弱回せるくらいの長さなんだけど、それが2本あれば安定する
1本だけだとちょっとした振動でズレるだろうから無理だけど

237:名無しサンプリング@48kHz
22/10/31 21:47:27.31 pFEAjoGh.net
KRONOS2のサイドウッドに保護フィルムは貼ってないけど、外では必ずハードケースに入れてたからキレイなままだわ
軟らかいよりも硬い方がいい
ナニと同じよ

238:名無しサンプリング@48kHz
22/11/02 02:10:14.03 zcRvSy1V.net
シンセのサイドパネルは消耗品として普通に購入・交換できるようにするべきだと思う

239:名無しサンプリング@48kHz
22/11/15 11:24:05.07 V0uhJ92d.net
ソフトのM1は音質を劣化させてるよな
劣化させてないX5を販売してほしい

240:名無しサンプリング@48kHz
22/11/17 11:01:02.97 6Rant8/h.net
M1もwavestationもTritonも塊感みたいなのがないよなぁ
単純にDAのシミュレーションしてないだけなんだろうけど

241:名無しサンプリング@48kHz
22/11/17 13:30:40.37 fAzn2tGV.net
TritonはDAのシミュレーションしてて3種類から選べる

242:名無しサンプリング@48kHz
22/11/17 16:03:15.79 f93kULEc.net
初シンセでkronos2-88ls買いました。
見た目カッコいいですね。
使い方もわからず適当に音出ししてみましたが、ピアノ音にガコッと変な音が、、?
打鍵音まで入ってるとは思いませんでしたw
ヘッドホンだと耳障りですね、、。
打鍵音無しの設定をしましたが、立ち上げ直すと戻ってしまいます、、登録しておくといいんでしょうが、まだどうしていいやら。
期待のシンセ音は感動するほどの音質、音圧がありました。

243:名無しサンプリング@48kHz
22/11/17 16:48:31.66 wG/8ouDY.net
ほほう・・

244:名無しサンプリング@48kHz
22/11/17 16:52:39.00 QiDebAvM.net
自分で好みに調節したら空きのバンクに保存しましょう

245:K
22/11/17 17:14:15.41 ViVSX2Vb.net
KORG NAUTILUS 73鍵買ったけど、
KRONOS 61鍵が欲しい。
誰か交換して!

246:名無しサンプリング@48kHz
22/11/17 17:21:49.58 QiDebAvM.net
大は小を兼ねるからせっかくの73鍵使えば?
別売りだけどKRONOSの音色もまんま入れらるし

247:名無しサンプリング@48kHz
22/11/17 17:34:27.16 QiDebAvM.net
オレは逆にKRONOS初代88からNAUTILU 88に乗り換えたクチだけど、必要なKRONOSの音色も移植して特に不自由なく使ってるわ
どうしてもスライダーやATが欲しい人ならKRONOSしか無いだろうけど、個人的にはあまり必要なかったからね
寧ろQuick Access機能が便利過ぎたり新規音色が良かったりしたので結果KRONOSの方は処分したけど

248:名無しサンプリング@48kHz
22/11/17 17:41:09.42 wNDjVmY9.net
カーマ無いですし

249:K
22/11/17 17:41:17.55 ViVSX2Vb.net
2台使いなんで、73鍵までは必要なく…
持ち運びを考えると61が正解だったかなと。
あとどうしてもデザインが馴染めないので、
KRONOSの方が今になって欲しいです。
でも中古市場になかなかないですよね。

250:名無しサンプリング@48kHz
22/11/17 17:57:31.03 f93kULEc.net
>>244
保存するしかないですよね、やっぱり。
長年ポータブルキーボードでプリセット頼みだったので、
色々と難しいですね。
がんばります。

251:名無しサンプリング@48kHz
22/11/17 18:00:24.81 Fjj9PdJv.net
後継がNAUTILUSだから逆にKRONOSは希少扱いになっちゃった面もあるからね
手放す人も少ないかもね
音自体は変わらない(KRONOS音色+新規音色)から、オレみたいにそこさえ満足出来れば良い人間ならNAUTILUSでも良いんだろうけど

252:名無しサンプリング@48kHz
22/11/17 19:03:28.88 oUMgR2HD.net
NAUTILUSのラック版でないかな
パネルのボタンもスライダーも減ったわけだしラック化も作りやすいはず
KORGのクソ鍵盤はホントに要らないです

253:名無しサンプリング@48kHz
22/11/17 19:12:06.08 VZ3OiARu.net
>>252
出るとしてもアプリだろうね
現行販売中は絶対出ないだろうけど、M1とかTritonみたいに旧機種になった頃に

254:K
22/11/17 20:11:54.87 pW0tzL8g.net
NAUTILUSの音は確かに強烈!
そこに惚れ込んで購入したけど、
あの後ろ姿の船みたいな形がどーしても
馴染めません!
誰かKRONOS 2持ってないかな…。

255:名無しサンプリング@48kHz
22/11/17 20:39:58.96 tX1VdIm+.net
買う前に分かるだろw

256:名無しサンプリング@48kHz
22/11/17 21:34:12.89 a5nGrcBj.net
>>255
痛いところを!

257:名無しサンプリング@48kHz
22/11/17 21:43:46.83 J6u0zk4F.net
認めるんかい!

258:名無しサンプリング@48kHz
22/11/29 20:21:53.90 ye3nx3sF.net
ヤフオクに出たよ

259:名無しサンプリング@48kHz
22/11/29 21:20:50.75 Q/uP5STx.net
KRONOS2
61-13.8万円
88-24万円

オレが買ったNAUTILUS88(18万円)より高えやw

260:名無しサンプリング@48kHz
22/12/02 12:44:40.00 2Jqaq7Ir.net
オクで終了したのKRONOS61が
22万だって。
機械としては末期だろうに。
ありえない。

261:名無しサンプリング@48kHz
22/12/04 16:31:02.35 q8VJZ+AS.net
未使用KRONOS2 88が19万スタートで出品されてるね。今日出て今日終了っぽいけど。

262:名無しサンプリング@48kHz
22/12/04 20:54:27.53 v/Wi9ab5.net
KRONOSの後継機が出ないのが悪い

263:名無しサンプリング@48kHz
22/12/04 21:16:06.29 46AbcpQb.net
後継機は音色互換性あるNAUTILUSに変わりは無いさ
機能的にどうであれ

264:名無しサンプリング@48kHz
22/12/04 22:52:06.94 rA6CxCJJ.net
KRONOSからNAUTILUSに買い替えたけど、
慣れると断然NAUTILUSの方が使いやすい。

265:名無しサンプリング@48kHz
22/12/05 08:12:20.19 lSxm+L7h.net
>>264
無くなった装備は色々あるけど操作性はよく考えられてるんだよな
Quick Accessとか使いこなすとかなり素早いオペレーション出来るし、数値入力も二度押しでテンキー出てくるし

266:名無しサンプリング@48kHz
22/12/05 12:28:16.02 lRBQ+FzU.net
Nautilusは後継機というよりKRONOSを最後にきれいにまとめたみたいな感じ
色々削ぎ落として核心部だけ残してUIを刷新、お求めやすい価格、と
TRITONシリーズの最後にTRが出た、みたいな
ヤマハでいうとMOXFみたいな

267:名無しサンプリング@48kHz
22/12/05 14:38:37.39 pvF1RYhj.net
お求めやすくならなかったから問題なんよ
安くなるか軽くなるかするなら存在意義あった

268:名無しサンプリング@48kHz
22/12/05 15:25:28.33 5kYEYC4t.net
似たような感じだとOASYSからKRONOSはちゃんと安価になってたよね
CD書き込みとかモニター立てられるとかの余計な機能削いで
KRONOSからNAUTILUSは定価ほぼほぼ変わってないからそういうコンセプトではないだろう…

269:名無しサンプリング@48kHz
22/12/05 15:30:45.66 lRBQ+FzU.net
RやYがガンガン値上げしてる中で据え置きどころか
若干下げたんだから事実上かなりの値下げだとは思う
フラッグシップ言いながら他社ミドルのMODX+やFANTOM-0と同価格帯
ただ中身がOASYSからほとんど変わらなかったり
色々削られたりで内容的には適価

270:名無しサンプリング@48kHz
22/12/05 15:54:23.21 jH7o/W8N.net
>>266
流石にTRとかMODXみたいな廉価版とは違うかな
それだとKROMEやKROSSの立ち場は…w

271:名無しサンプリング@48kHz
22/12/06 21:23:04.79 PMTPu1wA.net
XFを軽くしてステップ入力つけたMOXFみたいに
KRONOSを軽くしてピアノロールをつけるだけで売れただろうに
ノーチラスは公式動画でシーケンサーに外部のガレバン使うぐらいだから
ワークステーションとしてのアップデートはする気なさそう

272:名無しサンプリング@48kHz
22/12/06 22:38:48.50 7bbMeSGT.net
NAUTILUS使ってみて思ったのは、よりプレイヤーズシンセに特化された感じがするね
昨今多くの人がPC中心環境なのを受けてワークステーションとして生きるよりそっちを選んだかもね
YAMAHAで言うかつてのSシリーズに近い臭いがある

本気のワークステーションはどっちかと言うと海外で需要のあるPa5Xの方に絞るんちゃうかな
自動(オリジナル)伴奏やシーケンスを充実させる分、音源はPCMで充分でしょ?てスタイルで

montageなんかもそうだけど、ワークステーションてよりリアルに演奏したり弄ったりするプレイヤーズ志向になってる様な気がする
だって音楽制作にハードシンセで打ち込みって人はもう絶滅危惧種だからね

273:名無しサンプリング@48kHz
22/12/14 12:32:37.94 yzcnDCns.net
ハードが制作よりライブパフォーマンスに動いてるのは時代の流れとしてしょうがないけど
それならアフタータッチとかリボンは極力削らないでほしかったところ
ボタン沈ませて潜水艦ごっこする余裕あるならスライダーつけろとw

MODXはスパノブはちゃんと残したからギリギリ及第点
FANTOM-0はアフタータッチこそ省いたけどホイールやスライダーはそのままで頑張ったと思う

274:名無しサンプリング@48kHz
22/12/14 14:55:31.47 gvsSM5d/.net
まあ実際にはライブ中に8本スライダーやあの短いリボンコントローラー、アフタータッチを活用してる人がどれだけいるのかと言うとかなり少数だろうけどね

montageやFantomにしてもスパノブとかグリグリしてるのはメーカーのデモ演くらいでしか見ないし、ましてや演奏の仕事とかならまず使う機会も無いのが現実

多分それらが使われる(お目にかかれる)のは小室や朝倉のライブでのソロコーナーくらいじゃないかな?w
それ要らないから値段下げてよって意見もあるだろう

275:名無しサンプリング@48kHz
22/12/15 00:12:01.24 gknltPV7.net
シンセ主体の有名なバンド自体がないから客観的に見ることはあんまないね
日本の有名所だと小室や浅倉とかくらいしかいないのはそのとおり

でもそれは別に重要じゃなくて自分がシンセ弾いてて欲しいと思うかどうかかと
「実際その機能プロは使わないでしょ」とか言い出したら
90年代のシンセでも十分な性能だしね
プロでもその程度しか使ってないのが現実、プロほど使ってないかもしれない
「シンセでそんなに生楽器音がリアルになってもプロは本物を使うから意味ない」ってのと似てるかも

276:名無しサンプリング@48kHz
23/01/26 12:24:54.77 uGl9yJY+.net
KRONOS(ノーチラス)をメインで使ってるメジャーシーンのバンドって何があるんだろう

女王蜂のみーちゃんが思いついたけどあの人はサポートメンバーだしなぁ

277:名無しサンプリング@48kHz
23/01/26 13:25:23.10 nflqj91h.net
>>276
CHAIが発売まもなくからライブで使ってたの見たな

278:名無しサンプリング@48kHz
23/01/26 22:20:46.99 3aosnu0k.net
のど自慢に登場のKRONOS
URLリンク(i.imgur.com)

279:名無しサンプリング@48kHz
23/01/26 22:53:33.21 LnQvjyUO.net
なんで全員が笑っているのかが気になるw

280:名無しサンプリング@48kHz
23/01/26 23:25:17.50 FQVGvFZI.net
気に入ってても中身まんまPCだから本番トラブルが怖くてライブで使えない人多そう
他社フラッグシップと比べてどうなんだろ
モンタも起動1分くらいだっけ
Dirty Loopsの人はKORG党だよね

281:名無しサンプリング@48kHz
23/01/26 23:27:52.17 eZV+6kJc.net
モンタは17秒くらい

282:名無しサンプリング@48kHz
23/01/27 00:25:32.54 nhetoWdR.net
>>280
とはいえ今やTOTOとかもライブではMacとMainStageでプラグインシンセ使うくらいだからなあ
昔より信頼性はあると思うけど

283:名無しサンプリング@48kHz
23/01/27 01:03:05.02 yEAnzRsH.net
>>280
後面にスリットが入る前の初代はデカいライブで、大事な場面でハングして大変なことになったのを聞いた

284:名無しサンプリング@48kHz
23/01/27 04:28:08.15 kVcpPPD7.net
>>283
生で見た事ある
埼玉スーパーアリーナでのとある大物アーティストのライブで、時期からして初代のKRONOSだと思うがトラブってサブステージ用のOASYSに速攻とっかえられた

285:名無しサンプリング@48kHz
23/01/27 04:38:03.68 kVcpPPD7.net
スリットの改善やバージョンアップで安定度は増したんだろうけど、その時はそんなトラブルも目の当たりに見てるし怖くて手が出せなかったわ

286:名無しサンプリング@48kHz
23/01/27 12:04:54.40 OLn7qfRI.net
>>278
DX7IIの現役っぷりに嫉妬

287:名無しサンプリング@48kHz
23/01/27 13:46:08.88 7hk0WoRU.net
何十年かぶりに買ったシンセがNAUTILUS。
音の凄さに驚いたけど
起動に1分かかるのも驚いた。
もうPCに近いイメージだね。
安心して長期間使えるとは思えない。
トラブル出て来そう。

288:名無しサンプリング@48kHz
23/01/27 14:15:20.12 lbiVaeaF.net
NAUTILUSはKRONOSよりも起動に時間かかる
2分半くらいだっけな

289:名無しサンプリング@48kHz
23/01/27 14:16:06.65 MuKzjtEi.net
CPUベースのkorg製品って
20年後にはSSDデータが飛んで復旧できずに
有料粗大ごみになりそうで怖い

290:名無しサンプリング@48kHz
23/01/27 14:47:49.41 NSGjtFvD.net
ヤマハはちゃんと改良してるからいい

MOTIF XF 45秒
MOXF 10秒
MODX/MONTAGE 17秒

MODX/MONTAGEは大幅にスペックアップして
これで済んでるのはかなり頑張ってる

それにくらべてNautilusは…もちっと頑張れよほんと

291:名無しサンプリング@48kHz
23/01/27 14:55:13.59 LzwdZPdb.net
>>287
ピアノとか大容量のモノを使わないのであれば読み込まない設定にすれば起動速いよ

292:名無しサンプリング@48kHz
23/01/27 19:27:41.02 kVcpPPD7.net
>>290
それら(PCM+FM)に対して9つもの音源方式を搭載してるからね
やっぱ起動には時間かかるんでねえの?

つかなんでそんなに起動時間に拘るのか良く分からないけど

293:名無しサンプリング@48kHz
23/01/27 21:39:29.81 +3HZ6xJA.net
結局構造がPCと同じだからねぇ
起動時のRAMへのPCM波形読込が
トロいってことでしょ
(波形の頭数秒をRAM上に先読みしてるんじゃないかと思うぞ)
DDR4,DDR5や記憶媒体がM.2に移行しないと改善しないだろな

Roland ヤマハはDSPやASICに接続されてる
flashromから波形直接読み込んでる
CPUやOSは積んでるけど鍵盤・スイッチ・液晶・USB・MIDI・DSPなどを統括してるだけ
波形はKorgより少ないがレイテンシ極めて少なくレスポンス良い

294:名無しサンプリング@48kHz
23/01/28 01:57:08.46 ETQp2fy+.net
YAMAHAのプレイヤー志向な設計思想は好きでmotifのXFまでずっと使って来たけど、motion controlだのモーフィングだの個人的にはどうでも良い方向にシフトしたので期を熟したKRONOS、NAUTILUSに乗り換えたクチ

ハードのくせにピアノひとつに専用音源並みのノンループ12レイヤーもかけるぶっ飛び具合も嫌いじゃない
そのせいで起動時間がかかる事など何も気にならないし、それに見合った音を出してくれるからね

昨今のPC性能で後継機が出ればもっと機敏にもなるだろうし、KORGには今後もぶっ飛んだ方向性で我が道を極めて欲しいわ

295:名無しサンプリング@48kHz
23/01/28 14:49:04.14 Puyj9LPp.net
>>274アフタータッチは別ゃろ。

296:名無しサンプリング@48kHz
23/01/28 21:25:35.86 Y4/pGkT7.net
ローランド使ってたけど、店でノーチラス弾いたら買っちゃった。どの音も強烈。
音源9つ乗っけてるてヤバいだろ。

297:名無しサンプリング@48kHz
23/01/30 11:15:27.75 Eh/3nfBD.net
ノーチラスに乗ってるマザボって
intel N4000系とか使ってるのかな
それともN3000系ぐらい?
KORGのカスタムLinuxは32bit仕様なんで
メモリは4GBだろな

298:名無しサンプリング@48kHz
23/02/10 06:21:15.42 c/y2fgWU.net
URLリンク(i.imgur.com)

299:名無しサンプリング@48kHz
23/02/21 03:45:47.86 UApQaw3R.net
NAUTILUS/System Updater Ver1.3.1
NAUTILUS/Sub-System Firmware Updater Ver1.10

URLリンク(www.korg.com)

300:名無しサンプリング@48kHz
23/02/22 18:23:29.94 8badiFjS.net
消費電力
OASYS 130W pentium4
KRONOS 60W ATOM
Nautilus 40W ATOM

ここだけは確実に進化している
OASYSオクとかで結構見るけど絶対要らねぇw
76のFS鍵は魅力的だけどな…

301:名無しサンプリング@48kHz
23/02/23 13:59:13.93 bC87TiVY.net
消費電力
OASYS 130W pentium4
KRONOS 60W ATOM
Nautilus 40W ATOM
Trinity 22W
T2EX  11w

302:名無しサンプリング@48kHz
23/02/23 14:01:36.92 +SWa6Ykn.net
そんなに草生やすなよw

303:名無しサンプリング@48kHz
23/02/23 14:30:16.62 bC87TiVY.net
485名無しサンプリング@48kHz2023/02/17(金)
TRINITYは見た目も音も上品でシンセ界の貴公子みたいだ



正解
Trinity シンセ界のアイルトン・セナ

304:名無しサンプリング@48kHz
23/02/23 18:40:08.83 UGYfNmdq.net
01/WのCPUはNEC V50だっけ
V30のPC-9801VMの親戚みたいなもんだな

こう見るとKORGは大昔からPCに近かったのがわかる
OASYSに至るのはある意味必然だったのだろう

305:名無しサンプリング@48kHz
23/02/25 19:24:01.48 M+JSNGLj.net
NAUTILUS  販売終了 希望
KRONOS・3 新製品 希望

306:名無しサンプリング@48kHz
23/02/26 00:08:53.70 266vHgRV.net
一度無くなったシリーズが復活した例は無いけどな

307:名無しサンプリング@48kHz
23/02/26 00:18:51.70 4ANBrkVf.net
i3があるやん
元とは似ても似つかないローエンドモデルだがw

308:名無しサンプリング@48kHz
23/02/26 00:55:13.46 7ndMOr8F.net
へえ、アレって海外で継続してたんちゃうかったんか

309:名無しサンプリング@48kHz
23/02/26 15:47:40.58 6MESmaNX.net
まあNautilusは本来のKORGのワークステーション面に(M1やトリニティからの一連の面構えに)戻ったといやそうなんだけどな
OASYSやKRONOSがKORGとしては異形だったのかも

個人的にはスライダーなんてオルガンのドローバーコントロールくらいにしか使ってないからNautilusでも構わないけど、打ち込みやミックスも全部コレでやる人は死活問題なのかもね

310:名無しサンプリング@48kHz
23/03/15 18:34:37.65 TKKDvR4H.net
kaosspadとかnutubeとか本物アナログ音源とかkorgの資産が詰まったkronos3を所望する

311:名無しサンプリング@48kHz
23/03/20 22:26:42.34 ewinhUhD.net
しばらくフラッグシップ刷新されなくて寂しいね nautilusはkronos正統進化機ってわけじゃないし

312:名無しサンプリング@48kHz
23/03/21 05:01:20.77 alUEPFSx.net
中身はKRONOS
側はM1みたいな感じ
そういう面では従来のKORGのワークステーションタイプに回帰した感じではあるのだけどね

313:名無しサンプリング@48kHz
23/04/02 22:09:36.05 Uy+DKa88.net
教授坂本  CP88 使用 
坂本=YAMAHA ピアノ音=ヤマハ 
korg 不明

314:名無しサンプリング@48kHz
23/04/13 15:19:21.35 tZ+Rr6OV.net
KRONOS(僕は初代)ってずーと電源入れておくと(3時間ぐらい)固まるなど不具合ないですか?
最近、固まるの増えた気がします。
・固まる(タッチパネルが反応しない)
・音がノイズを伴った音になる
・黒いスクリーンになり、problem detected caused by cycle power とかいう
 メッセージが出て再起動してと言われる。

みなさまのKRONOSはいかがですか?(僕は初代KRONOS)
使っている部屋の温度は25-27度ぐらいです。

315:名無しサンプリング@48kHz
23/04/13 15:34:00.36 9pcMpnDd.net
俺の初代は固まらないな。電源部とか経年劣化で弱ってきてんじゃないの

316:名無しサンプリング@48kHz
23/04/13 17:54:58.48 vmLzQnpP.net
>>314
経験あるよ
ライブ中にフリーズした人も見たことあるw
システムバージョンは最新?
システムインストールし直してみては?

317:名無しサンプリング@48kHz
23/04/13 17:57:16.11 vmLzQnpP.net
Nautilusも一度フリーズ&再起動不能になってシステムインストールし直した事がある
システムバージョンアップされてからは起こって無いけど

318:名無しサンプリング@48kHz
23/04/13 17:59:01.57 vmLzQnpP.net
スリープ機能とか無いのに常時電源入れっぱなし運用してるのが良くないのかなあw

319:名無しサンプリング@48kHz
23/04/13 19:39:02.24 MioNmQS4.net
280から始まるスレッド参照して

320:名無しサンプリング@48kHz
23/04/15 15:31:08.99 yyPx/Ame.net
UKのKORGに Nautilus用M1の無料サウンドプログラムあるね!
これ日本でなぜ発表されてないの?
とりあえず入れてみよ

321:名無しサンプリング@48kHz
23/04/15 15:46:05.98 hLau1nl5.net
うーん、あまり使い所も無いしなあw

322:名無しサンプリング@48kHz
23/04/24 00:46:55.33 0iVT3q1Q.net
KORGに期待するのはKRONITY(クロノス+トリニテイ)かな

323:名無しサンプリング@48kHz
23/04/24 19:35:16.24 ka2UCh99.net
わいは、ラック型のKRONOS-Rを期待

324:名無しサンプリング@48kHz
23/04/25 14:10:07.72 3A+rY7F7.net
そりゃ無理だろう
ラック音源はライブでもスタジオでも自宅でも全てのシチュエーションで需要が無くなったからなあ
万が一出るとしてもソフトだろう

325:名無しサンプリング@48kHz
23/04/25 19:09:27.88 km7OndYI.net
各社フラッグシップのシェアってどんなもんなんだろうね
スペック的な音質でいうと各社頭打ちだし差別化が難しいね
64ビット化でメモリ増、爆速起動、軽量化、PC連携強化みたいなマイナーチェンジしてくれたら嬉しいけどそれだけじゃ売れないだろうし

326:名無しサンプリング@48kHz
23/04/27 23:37:44.87 9e3t2+gP.net
現在 kronos  代用可能 シンセ キーボード

ヤマハ     cp88 yc88 ck88
ローランド   RD2000
コルグ     なし

327:名無しサンプリング@48kHz
23/04/28 00:02:48.81 PYxRxf7n.net
それらは単に「ピアノとしての乗り換え候補」だろ
ワークステーションとしてならそれらも全く違う物だし
KRONOSの音を「代用」出来るのはKRONOSの音色も使えるNautilusしかないわな

328:名無しサンプリング@48kHz
23/04/28 21:03:21.72 1yKNWkdI.net
Kronos2のサイドウッド外したことのある方いませんか?
ネジ無くてどうやって外すのか分からず…
引き出しに置きたいのだが、ギリギリ幅がオーバーしていて置けなくて困ってます

329:名無しサンプリング@48kHz
23/04/28 21:37:55.17 ZLIMg27O.net
裏のパネルを開けて鍵盤を外してあといくつかパーツを外せばサイドパネルのネジにアクセスできる

330:名無しサンプリング@48kHz
23/04/29 07:03:31.07 tryciIuh.net
KORGのシンセって鍵盤に対して水平にネジで止められていて
自在ドライバーでなければ鍵盤取り外せなかった記憶

331:名無しサンプリング@48kHz
23/04/29 12:19:48.39 OiWyLhD4.net
KRONOS2はどうか知らんけど、初代KRONOSは裏蓋を外すだけで鍵盤も一緒にゴロッと外れる仕様だった

332:名無しサンプリング@48kHz
23/05/07 19:27:42.75 2nCj88Oe.net
kronosなんか昔と比べて音が丸くなった気がするんだけど経年劣化で音変わったりするのかな。流石に気のせい?

333:名無しサンプリング@48kHz
23/05/07 19:29:53.65 vBjBHVLe.net
繋いでるミキサーやインターフェイス、ケーブルやモニターとか色々要因はあるんじゃね?

334:名無しサンプリング@48kHz
23/05/08 11:36:31.95 /uvEdrjH.net
耳エージングってやつでは

335:名無しサンプリング@48kHz
23/05/08 15:11:28.20 MnZs8W6Q.net
アナログ出しならコンデンサ死にかけてるとかじゃね

336:名無しサンプリング@48kHz
23/05/13 15:29:36.54 xWlVB1lk.net
>>332
わかる
うちの初代も最初もっとエッジが立ってた気がする
ファーム上げたからとか思ってたけど
ピアノは弦の共鳴がついて音変わったし処理落ちしてる気がする
でも全体的に好みの音になったのかよく使うようになった
まあ耳の老化だろうね
逆にあんなに好きだったfantom-Xのピアノが全く弾かなくなったし

337:名無しサンプリング@48kHz
23/05/18 15:52:12.80 p1dM5mIp.net
Pa5Xって何??

338:名無しサンプリング@48kHz
23/05/18 16:07:16.73 psRsIBDd.net
micro arranger路線の大ボスみたいなやつか?

339:名無しサンプリング@48kHz
23/05/18 17:18:51.44 NpFpZFYM.net
あれは音源は確か全部PCMよね

340:名無しサンプリング@48kHz
23/05/18 18:03:34.12 hD8Ps8zL.net
クロノスより音源良いの?

341:名無しサンプリング@48kHz
23/05/18 19:42:15.35 ZfGbEVxh.net
音源システムが違う物を比較して良いも悪いも…w

342:名無しサンプリング@48kHz
23/05/18 19:48:57.94 AWJ+sWUn.net
クロノスの方がもちろん上
あれ買う奴いるのか?

343:名無しサンプリング@48kHz
23/05/18 21:08:24.19 0BCtRlrl.net
日本ではいないだろう
だから海外販売だけ
昔から向こうはあの手の一人パフォーマンス用キーボードは人気よね

344:名無しサンプリング@48kHz
23/05/19 01:45:34.88 JN5WuMKH.net
50万くらいするのかな
40万なら書いたいけど(笑)

345:名無しサンプリング@48kHz
23/05/19 06:27:18.72 AeZlxrOa.net
40万出せるなら国産3メーカーのフラッグシップシンセ全部揃えるわ

346:名無しサンプリング@48kHz
23/05/19 20:23:19.98 j6B83XYy.net
Karma機能だけなら、単品のKarmaのほうが操作に迷わす集中できて良い。

347:名無しサンプリング@48kHz
23/05/19 23:21:04.94 +Yxi4Z3H.net
karma未だによくわからない

348:名無しサンプリング@48kHz
23/05/20 00:19:36.89 X4BS/tqP.net
88鍵盤いくらするのかな?
予想

349:名無しサンプリング@48kHz
23/05/20 15:27:19.51 oRxfMJ3J.net
Pa5x 7月日本国内発売おめ!

350:名無しサンプリング@48kHz
23/05/20 15:38:57.84 V9jGysk9.net
ソースくらい貼れや
Korg Pa5X | 最高峰のサウンドを搭載したフラッグシップエンタテインメント・キーボード
URLリンク(info.shimamura.co.jp)
エンタテインメント・キーボードてジャンルなんや…

351:名無しサンプリング@48kHz
23/05/20 15:41:33.86 g2o0bbnj.net
Karmaは使いづらい
いちいちメニューから入らないとならない
Pa5Xはボタンやスライダー揃ってて
使いやすそうだな
要らんけど

352:名無しサンプリング@48kHz
23/05/20 15:54:58.02 V9jGysk9.net
プレイヤーやクリエイターにはあまり必要ないKarmaは取り払って、KRONOS互換の9エンジン音源を保持した形の物がNautilus
逆に9エンジン音源は廃して一人パフォーマンスや打ち込みに特化した形の物がPa5x
…と二極化させたのかね
(まあPaシリーズは以前からあるけど)
しかし見た目からしてPaへの気合いの入れようが凄いな
欧米チーム主導の製品なんだろうなあ

353:名無しサンプリング@48kHz
23/05/20 15:59:19.70 V9jGysk9.net
URLリンク(youtu.be)

354:名無しサンプリング@48kHz
23/05/20 18:31:18.37 GGrW4zuh.net
ぶっちゃけPaシリーズはKRONOSを気に入って使ってるような奴には
まったく刺さらないと思うぞ
方向性が違いすぎる

355:名無しサンプリング@48kHz
23/05/20 19:17:42.91 Wb7B4aLN.net
Nautilusでワークステーション色は削られたし、音源に拘り無くとにかくハード完結したいって人には選択肢になるんじゃねえの?

356:名無しサンプリング@48kHz
23/05/20 23:20:53.75 Siuds2+w.net
jupiter80みたいなもんだよね
ワークステーションとは方向性が違う

357:名無しサンプリング@48kHz
23/05/21 10:54:44.92 qoYOzA4y.net
てか、
50万超えてきたら買う人いなさそうだよな
88鍵 100万くらいだろ

358:名無しサンプリング@48kHz
23/05/21 11:16:22.31 JEyp3/+0.net
鍵盤少なくてもいいからMIDI打ち込みように50万以下なら買う

359:名無しサンプリング@48kHz
23/05/21 13:55:27.15 mL234Qi6.net
Karmaとかの自動演奏機能は要らないにしても、大型液晶に歌詞やスコアまで表示したり、シーケンスをチェインさせたり、アサイナブルコントローラーに専用液晶あったり、アフタータッチあったり…
同期モノ扱うキーボーディストやライブパフォーマンスの用途にはやはり特化してるな
KRONOSみたいな究極な音源システムと、Pa5xみたいな究極のコントロール、パフォーマンス性
何故にこういうところを同居させず二分しないとならんのかなあ
両者が融合したら最強だろうに

360:名無しサンプリング@48kHz
23/05/21 14:40:48.70 DxeU580w.net
そういうの否定するわけじゃないけど
シンセサイザーとかワークステーションからは離れちゃうよな
自分で組むプラモデルでなく最初から組み立て済みのオモチャみたいな感じ

361:名無しサンプリング@48kHz
23/05/21 14:47:16.72 JEyp3/+0.net
演奏も制作もいろんなスタイルがあった方がいいのだ
この手のはi3持ってるけど、ポップス系とかちゃっちゃと骨組み作ったりするのに便利

362:名無しサンプリング@48kHz
23/05/21 17:56:47.62 3O//UH78.net
欧米ではホームパーティするときのオーガナイザーとしてお客をもてなすための裕福層向けキーボードなんでしょ
その場の雰囲気に合わせて皆んなが歌えるような曲を演奏したり演出したり

363:名無しサンプリング@48kHz
23/05/21 19:42:03.49 y0ymoDyk.net
その文化(需要)がわけ分からんけど、そんな文化の違いが音楽性の違いでもあるんだろうな

364:名無しサンプリング@48kHz
23/05/21 20:58:32.69 lPbKVvoM.net
Pa5x= ヤマハmotif ローランドfantom の猿真似コピーシンセ

× Pa5x   高級感なし ボタンだらけ 安物シンセ  異常にボタン多い
× nautilus  高級感なし ボタン、スライダーなし 劣化シンセ

〇 kronos  高級感あり  最高級シンセ

365:名無しサンプリング@48kHz
23/05/21 21:49:54.72 DxeU580w.net
OASYSは贅沢な作りだったけどKRONOSはそうでもないでしょ
画面がtilt対応な時点でPa5Xの方が高級仕様だよ

366:名無しサンプリング@48kHz
23/05/21 21:59:19.10 /lZcUL3t.net
61 298000
76 348000
88 398000
円で発売ならすぐ買う

367:名無しサンプリング@48kHz
23/05/21 22:07:34.62 hNNis6F2.net
向こうのスレで価格も話題に上がってだけどオアシス並みじゃね?
【素人】アレンジャーキーボード総合 2曲目【指向】
スレリンク(dtm板)
116 名無しサンプリング@48kHz[sage] 2023/05/18(木) 20:55:54.72 ID:0EmPOH9I
URLリンク(www.sweetwater.com)
海外大手で88鍵盤が5300ドルなので、1ドル138円で換算すると約73万円で50万どころではなかった
まあ向こうは付加価値税VATとかあるから多分日本だと50万以下かなあという気もするけどどうなるかね

368:名無しサンプリング@48kHz
23/05/21 23:15:43.40 MxNxrbHE.net
50万ならmontage売って買うよ!
一人で遊ぶのには最適

369:名無しサンプリング@48kHz
23/05/21 23:29:04.34 MxNxrbHE.net
値段何時ごろでるんだろ

370:名無しサンプリング@48kHz
23/05/21 23:46:20.63 lPbKVvoM.net
ジャパンコルグ 売る物も無く ノーチラスも人気無く 開発資金も無く 
仕方なく米国コルグから横流しして来た感が強いPa5X
正統派シンセはクロノスのみ
クロノスなくしてシンセなし
クロノス3SE 希望

371:名無しサンプリング@48kHz
23/05/21 23:51:05.50 w6E+YPx1.net
向井秀徳の歌詞感ある

372:名無しサンプリング@48kHz
23/05/22 19:59:29.66 Z7NkHVIi.net
Intel N95 N100 みたいな省電力プロセッサーが単価1万位なんだし
1個のCPUに1種類の音源担当させてCPUボード9枚刺で9エンジン音源を再現する
ボイス・マルチティンバ制限から解放されるようなブレードサーバ的音源モジュール出してよ
並列起動で起動が9倍速いみたいなヤツを3Uラック位30万円以内で
R社の INTEGRA-7 みたいにそこそこ売れたんだから需要あると思うけどなぁ

373:名無しサンプリング@48kHz
23/05/22 20:19:20.41 +uFt3XYB.net
仮に今やってる曲でPCMしか使わない場合8/9のCPUはアイドル状態になるんか

374:名無しサンプリング@48kHz
23/05/23 05:34:09.57 S4EwgGTg.net
>>372
そんなことするぐらいならGPU使う方に走るんじゃないの
どっかの音源がやってたけど

375:名無しサンプリング@48kHz
23/05/23 13:19:14.54 WZoIUtJo.net
nine engineにとどまらずプラグイン形式でエンジンの追加、差し替えができるとかなら夢あったんだけどなあ
kontaktのnkiをフォルダごと入れたらそのまま鳴らせるとかできたら便利そう

376:名無しサンプリング@48kHz
23/05/23 15:49:06.14 RA/ponSt.net
SGX2 と EDS x ってピアノどっちの方が音いいんだ?

377:名無しサンプリング@48kHz
23/05/23 16:47:11.90 n0KOWRJI.net
YouTubeなどで「Pa5x piano」で検索すれば山ほど出て来るからチェックしてみては?
同じサンプルを使ってると思われる同じ音色名のプログラムはあるみたいだけど、方や蓋の開閉から共鳴などの専用パラメーターを備えた専用音源、方やPCMの集合体だからなあ
少なくともピアノの緻密なシミュレートとしてEDS-XPが上って事は無いと思うよ
オケ中で使うにはどっちでもそれなりだろうけど

378:名無しサンプリング@48kHz
23/05/23 19:32:03.71 QXc8O46p.net
ありがとうございます。
pa5xの売りって、最強音源とか言うけど
シーケンサーもないし、50万以上はなんか微妙な気がしてきた。
コードシーケンサーとかうーんん

379:名無しサンプリング@48kHz
23/05/23 22:26:16.73 MrUG5Dip.net
だからPaはシンセじゃねぇからさ
アレンジャーキーボードとして使わないならKRONOS/Nautilusのほうがいい
つかここでPa5Xが話題になってる理由が不明

380:名無しサンプリング@48kHz
23/05/23 22:54:53.70 G61TmK6X.net
話題がないからですね😌

381:名無しサンプリング@48kHz
23/05/24 00:41:08.70 Tz9j4xp6.net
ディスコン機種のスレだからなあ

382:名無しサンプリング@48kHz
23/05/24 00:45:51.21 hBwn/bMo.net
いや、ノーチラスの音とかも入ってるから気になったけど、
よく見るとシーケンサーもないんだよね。
ピアノあたりは同じ音出れば良いけど。

383:名無しサンプリング@48kHz
23/05/24 01:07:37.86 GNESQfXQ.net
わかりにくいけどシーケンサーは搭載されてるよ
別にフラッグシップだからとかではなくKORGアレンジャーキーボードの標準機能
URLリンク(www.pa5x.korg.com)
よくある質問にも書いてある
Q.ワークステーション・シンセのようなマルチトラックのMIDIシーケンサーは搭載されているのか
A.はい、搭載されております。
Q.外部DAWを使用せずにMIDIデータを変更できる機能はありますか?
A.現在はできませんが、システムのバージョン・アップにて対応を計画中です。
コピー、ペースト、削除、クオンタイズなどを含む一般的なMIDIデータのイベント編集機能を予定しています。

384:名無しサンプリング@48kHz
23/05/24 02:07:20.29 hBwn/bMo.net
ありがとう!あとは触ってみてからだなー
グランドステージと同じくらいのピアノの音すればまんぞくかなー

385:名無しサンプリング@48kHz
23/05/25 04:19:51.70 99ZF1/aF.net
"現在は搭載されていない、今後のアプデで対応する"って項目がやたら多い
欧米では求められてない機能を日本市場向けに追加するって話なんだろうな
外人はMIDIでの細かいエディットはやらんらしいし
7月発売らしいがそれまでにどこまで実装できるかだな
俺も気になるけど実際に機能追加されてから考えたい

386:名無しサンプリング@48kHz
23/05/25 04:34:43.92 ywpOyX4B.net
現状のままでもATを含むコントローラー類、大型液晶、HDMI出力、マイク入力、ギター入力、など少なからず魅力的な面はあるよな
プリセットサンプラー(PCM音源)と言えど24基のオシレーターという最新の物だからそこそこのクオリティーはあるだろうし、シーケンサーがしっかりした物になればワークステーションを熱望する人にとっては充分候補になるだろう
オレみたいにシーケンサーや自動演奏の類は全く触りもしない層には逆に音源重視のNautilusの方が向いてるだろうし

387:名無しサンプリング@48kHz
23/05/25 12:52:57.16 KvbWZYzD.net
俺はmontage8から乗り換え考えているけど、
dawは面倒でやらなくなり、
モンタもアルペジエーターで演奏するけど
あまり面白くないし、設定が面倒。
なのでこの機種を検討

388:名無しサンプリング@48kHz
23/05/25 19:38:13.36 99ZF1/aF.net
PaにはKRONOSのような多彩な音源はないけど代わりにDNCがあるんだよね
個人的にはこれがデカい
URLリンク(www.youtube.com)

389:名無しサンプリング@48kHz
23/05/25 19:58:52.34 cvqSv+i+.net
まあKronosやNautilusの生シミュは鍵盤楽器メインなところあるからね

390:名無しサンプリング@48kHz
23/05/25 21:43:01.84 A8ndNUOG.net
DNCってなに?

391:名無しサンプリング@48kHz
23/05/26 01:42:16.30 9rn0a0vl.net
自動で特殊なアーティキュレーションやってくれる機能
Rolandで言うビヘイビアモデリング、YAMAHAで言うスーパーアーティキュレーション的な

アレンジャーキーボードやエレクトーンとは相性がいい一方シンセ的には微妙?だから
YAMAHAもKORGもシンセには載せていない
YAMAHAはエレクトーン、GENOS、ポータトーンに搭載
KORGはPaシリーズのみ

392:名無しサンプリング@48kHz
23/05/26 02:02:11.71 wAhabCFQ.net
カーマは自動伴奏というより暴れるアルペジエイターって感じかな
突拍子もないフレーズも多いけどハマる時はハマる
カーマは気まぐれ

393:名無しサンプリング@48kHz
23/05/26 02:02:37.29 wAhabCFQ.net
すまんスレ間違えた

394:名無しサンプリング@48kHz
23/05/26 22:54:29.94 6LToMJrv.net
Nautilus 製造終了 販売終了 希望
原材料費高騰、円安で次世代シンセ作る余裕がないと思われる零細企業、KORGジャパン
YAMAHA,ROLANDは豊富な資金でいくらでもシンセ開発可能
KRONOS以上のシンセを作ることは最早できないだろう
中古のKRONOS買って使うしかない 今の所、KORGに期待することは何もない

395:名無しサンプリング@48kHz
23/05/26 23:01:29.25 teGvBH8z.net
販売終了したところでおまえの何が満たされるんだよw

396:名無しサンプリング@48kHz
23/05/27 10:57:34.84 biT33H03.net
KORGは零細でも小でもなくて中企業
上場したら時価総額150-200億くらいはいくと思う
規模としては上場してるZOOMのほうが全然ちっこいし

397:名無しサンプリング@48kHz
23/05/29 13:19:50.70 9juvlDbI.net
kronos xでRH3鍵盤交換された人いますか?
kronosでググると正面の外枠とコネクタを外すと
鍵盤ユニットが簡単に外れるとあったんですが、
ユニットのフレームに、基盤3つと銀紙みたいなものでアースっぽく繋がっていて、
基盤2つは基盤の上に銀紙?がねじ止めされていて外せるのですが、
本体中央にある基盤は、銀紙?が基盤の下にサンドイッチされていて、ネジを6箇所外しても
基盤が外れず、、、
RH3のフレーム側はネジではなく接着されていて
こっちをはがす、、、のはスマートじゃないですよね。

398:名無しサンプリング@48kHz
23/05/29 14:40:09.16 E19Ac1vK.net
初代88は以前分解メンテしたけどもう忘れちゃったなあw

399:名無しサンプリング@48kHz
23/05/29 23:41:04.03 DjIDD0f1.net
KARMAはKRONOSのパネルのツマミだと他機能も兼用だからかわかりにくい。
むしろ単体のKARMAのほうが、操作に集中できる。

400:名無しサンプリング@48kHz
23/05/31 16:13:28.65 LMK/gIEk.net
老眼と乱視で画面読めないっす

401:名無しサンプリング@48kHz
23/05/31 18:00:39.93 joAkrBlc.net
液晶が操作の大半を占めるとスティービーワンダーとか目の見えない人は音色すら選べないやね
だから物理的な音色ボタンのあるYAMAHAとかが使われるんだな

402:名無しサンプリング@48kHz
23/05/31 18:02:34.81 joAkrBlc.net
>>401
あ、現フラッグシップ機(Nautilus)のことねw

403:名無しサンプリング@48kHz
23/05/31 18:18:42.90 yz76ht05.net
スティビーワンダーは楽屋で新聞読んでたらしい

404:名無しサンプリング@48kHz
23/05/31 18:34:22.04 sT3A3mI0.net
>>403
ワロタw
あの人って完全な盲目では無いとかなんとか…だっけか?w
でもレイチャールズは点字の歌詞カードを指で辿りながら歌ってたなあ

405:名無しサンプリング@48kHz
23/06/01 22:06:57.54 Y/WGLdCP.net
こんな人にオススメ pa5x
・弾き語り:伴奏リズムに合わせて、弾き語りをする人
・キーボーダ―:ライブを行うワンマンのキーボード・プレーヤー(バンド仲間がいない人)
・電子オルガン経験者:実機は無いけど、再開したいと思っている素人
・セレモニー奏者:冠婚葬祭、お葬式、結婚式等でワンマン演奏をする人

色物シンセ pa5x

406:名無しサンプリング@48kHz
23/06/01 23:25:19.63 QBHDfZFp.net
デモを聴いても(観ても)なんかBGM的な物にしか聴こえないんだよな
その演奏に金を払う気になれないというか…
アーティスティックな道具では無いよね
まあ本人が一番楽しいんだろうけどw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch