募るJ-POPへの危機感 K-POPは世界標準(川谷絵音)at DTM
募るJ-POPへの危機感 K-POPは世界標準(川谷絵音) - 暇つぶし2ch51:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 15:41:16.21 3ONaSLfy.net
>>45
まあ今はK-POPも多少コード展開増えてきてるか。
結構ごく最近だけどね。
K-POPって洋楽のEDMとかTrapに準じた曲作るパターンが多くて、そうなると基本的にコードはパターンの繰り返しになるのよ。
最近はそれを消化した上で色んなのが出てきてるけど。
とはいえコード進行や展開のカラフルさで言えばJ-POPの方が面白いと思うけどな。
King Gnuでも星野源でもヒゲダンでも聞いてると、そう来たか、と思わせるコード感や展開のアイデアを感じるなぁ。
そんで一度売れるとその二番煎じばかりというのはどこの国でもあることなのでは?
上に出したEDMでもTrapでもそうだし、SynthwaveでもNeoSoulでもさ。
まあそうやってジャンルや文化になっていくんだからそういうもんでしょ。
あと途中から言葉が抽象的すぎて何を言いたいのかよく分からないぞ。

52:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 15:43:14.84 h/1TxL3p.net
90年代ってJ-POP史上最もダサかった時代だと思うわ
ゲットワイルドとか小室系聴くと鳥肌立つ
海外でリバイバルすら起こらないだろうな

53:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 15:52:45.87 e/GPdGI+.net
KPOPも頂点見た感があるけどな。
もうこれまで以上の曲なんか出て来ない感じがする。
なんたってグループばっかでピンのカリスマが出て来ないのは、何かがおかしい。

54:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 15:55:48.87 3ONaSLfy.net
>>46
日本のバンドサウンドは海外から借りてきたものが多いってのは確かにそうかもね。
元々そういうサウンドが海外で発展したから、それを日本でも取り入れようとなれば順番的には自然とそうなると思う。
ただそういうバンドサウンドも基本的には今や進化し切ったのでは?
海外のバンドだって今新しいバンドサウンドを生み出せているかと言われたらちょっと疑問。
メタルなんかも今も好きで聞くけど、基本的にサウンドはもう出尽くしてるんじゃないかなぁ。
ジャンルとしてのサウンドのスタイルがもう出来上がっちゃってるから、その中で表現方法を探そうというやり方になってるっていうだけなんじゃないかなぁ。
オーケストラとかジャズなんかも楽器の編成だとかスタイルがある程度決まってきてるけど、だからと言って新しいシンセやSEを取り入れないからダメだとはならないわけで、もうそういうのと同じ感じなんじゃないかな。

55:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 16:00:04.60 EdP4xFfy.net
小室系よりZARDとかのビーイング系のがひどかったろ
小室の曲ってまだ美しいものを作ろうっていう気が感じられるわ

56:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 16:06:43.20 3ONaSLfy.net
>>49
まあ90年代の曲ってなんといってもメロがキャッチーだし、そこで見ると頂点の時代なんじゃないかと思うわ。
作り手側も、CMで15秒で人の心を掴むには、とかラジオや有線でイントロがかかった瞬間に人の心を掴むには、カラオケでみんなで盛り上がってもらうためには、みたいな部分に心血を注いでいた時代なので、とにかくキャッチーなフレーズを作る合戦みたいになっててその結果なんだと思う。
逆に曲の展開とかは今聞くとベタな感じはするけどね。
>>52
GetWildは80年代では。
小室系は90年代だけど。

57:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 16:13:01.20 3ONaSLfy.net
>>53
これは俺も思ってるんだよなぁ。
K-POPは10年以上聴いてるけど、実はここ2~3年サウンドはたいして進化してないし、目新しさも減ってきてる。
参考元の洋楽もEDMが下火になりここ数年Trapばかりずっと擦り倒してるし、K-POPも次のサウンドがなかなか出てこない。
今はカッティングのギターを入れてみたりシネマティックな音を入れたりしてお茶を濁している状態。

58:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 16:20:30.42 6AUhjacs.net
シティポップスは海外でバズったけどそれ以外はバズってない

59:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 16:24:01.67 Co9s2iOK.net
>>53
まあ国策としてやってる以上、一曲のヒットで一人でも多くの人間を食わそうというのは正しい方針でしょ

60:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 16:55:23.80 Zrea9k+0.net
コード進行の自由さと違和感の無さね。今はDTMのおかげで素人でも違和感なく繋げるようになってきてる
そこを個性とか尖ってるっていう時代でもないでしょ
リズム面だと無料で手に入るところでガレージバンド、有料でも2~3万出せば提案してくれるプラグインは手に入る
リズムはよほどやらかさなければ適当テンポさえ同期させれば音楽になる、DJなら分かるでしょ
なんかすげーことやってわwっていうのが引きこもってでDTM使ってマウスポチポチやれば手に入る程度だって事に気が付いた方がいいな

61:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 16:59:08.80 Zrea9k+0.net
これからは原点回帰で、あまり動かさないコードで聴かせるメロディや昭和の歌の時代に戻る気がするなぁ
ワチャワチャして煩わしいって感じるのはジジイだけ、とも思えない気がしてる。
ライブや外出が避けられてますます引きこもりが多くなる時代だし、ゆったりリビングで落ち着ける、作業用音楽がジャスティスになっていく気がするな

62:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 17:14:38.55 gLLUhb5+.net
ダブステップ風シンフォニック(笑)子供の遊びw奇抜さを勘違いしてたりってのはあるな
作曲家ってだいたいチー牛みたいなアニオタの打ち込み君でしょ
いい大人は子供の遊びに付き合わないし乗る必要もない、日本って低年齢化してる感じあるなぁ

63:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 17:24:04.52 gLLUhb5+.net
ま、ハードコア、ジャングル、いろいろあるけどさ、組み合わせもDTMのおかげで素人さんや学生さん
音楽未経験者でも自在に組み合わせられて違和感なく完成に持って行けるってのは使ってる人は分かるでしょ?
>>61
原点回帰、ジャンルを掘り下げる、専門性、差別化いろいろあるけどさ、特に今の日本の音楽ってなんでも薄くして混ぜすぎなんだよな

64:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 17:27:35.95 HcWloLVY.net
新しい事をやっているというよりは流行りものを混ぜた奇抜さに逃げて、それ勘違いしてるってのもあるよね

65:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 17:36:52.92 7Sia0fq+.net
またまたスレチだけど、人間の性質ってそうそう変わらないからなwマウント属性で散々やらかしてたやつとか、必ず地が出る
チータイプで負けず嫌いで敵作りまくって、その癖臆病で、みたいなね
顔出せないやつは信用しないひとだからぼく

66:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 17:37:55.27 7Sia0fq+.net
僕ステップシンフォ、音ゲーでイキってごめんなさぁーい

67:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 18:44:00.17 UfVWu58P.net
音程は死ぬほど凝ってるのにリズム手抜きなのがJ-POP

68:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 20:54:47.79 EdP4xFfy.net
こってるのはコード進行だけだろ。メロディも死ぬほどはこってないよ

69:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 21:05:29.99 629Y4Txf.net
手抜きというか重視してないよね
なぜかは分からないが

70:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 22:20:59.49 6AUhjacs.net
日本人が4つ打ちリズム好きだからそれに合わせてる

71:名無しサンプリング@48kHz
21/08/26 05:15:36.11 oyNvW8LO.net
こいつ別に世界のトレンドに合わせる必要はないみたいな話YouTubeの広告でしてていいなーと思ったけどこんなこと言ってたか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch