募るJ-POPへの危機感 K-POPは世界標準(川谷絵音)at DTM
募るJ-POPへの危機感 K-POPは世界標準(川谷絵音) - 暇つぶし2ch2:名無しサンプリング@48kHz
21/08/19 22:20:32.18 FIsCKSss.net
これ分析クソ適当じゃない?
確かに1区間ワンコードゴリ押しとかありがちとはいえ、
EDMってビルドあってドロップあってむしろ展開激しいタイプの音楽だと思うんだが

3:名無しサンプリング@48kHz
21/08/19 22:56:38.32 8gpdHHkv.net
そもそもJ-POPだのK-POPだのは
音楽ジャンルと言うより単に日本のポップス、韓国のポップスってだけじゃん
音楽的になにかはっきりした特徴的要素があるとも思えん

4:名無しサンプリング@48kHz
21/08/19 23:09:04.95 Ia4jPD6K.net
Aメロ、Bメロ、サビってのは日本のポップスの強い特徴じゃね?
例えばビートルズやワム!やマーヴィン・ゲイやマライア・キャリーやスクリレックスやレッチリが
Aメロ、Bメロ、サビなんて曲作らんでしょ

5:名無しサンプリング@48kHz
21/08/19 23:10:23.51 Ia4jPD6K.net
>実際、BTSの事務所の日本法人であるBig Hit Entertainment Japanの日本在住プロデューサー募集の応募要項には、
>「メロディーが鮮明で、ダイナミックな流れの起承転結がはっきりとした、定型化された曲の構造の音楽デモはご遠慮ください」と書いてある。
>これは暗にJ-POPはご遠慮くださいということだ。
>
>BLACKPINKの『How You Like That』もリズムと歌が合わさって、1つのメロディーになっている。
>他のアルバム収録曲を聴いてもJ-POPのように定型化された曲がない。
この「定型化」ってのがAメロ、Bメロ、サビの歌謡曲パターンを指してるのでは?

6:名無しサンプリング@48kHz
21/08/19 23:13:01.57 Ia4jPD6K.net
でも「イエスタデイのサビが~」とか「ノルウェイの森のサビが~」とか普通に言うな日本人

7:名無しサンプリング@48kHz
21/08/20 03:46:40.66 Xcflilnz.net
KPOPに抜かされてて草

8:名無しサンプリング@48kHz
21/08/20 07:21:02.66 UAXcC/lZ.net
しっかりしろ、へなちょこども。

9:名無しサンプリング@48kHz
21/08/20 08:08:33.31 koF9UU7X.net
>>6
そりゃイエスタデイにサビがないという解釈は逆に無理があるし、
フォークソングとかの頃はイエスタデイみたいにAメロ→サビの曲のほうが多かったからな
Bメロを流行らせたのは誰なのかずっと気になってる

10:名無しサンプリング@48kHz
21/08/20 08:32:10.18 /Iskulup.net
フォークの時代じゃなくても、今もアメリカやイギリスの音楽はBメロなんかない曲ばっかりじゃないか?
レディガガもケイティ・ペリーもテイラー・スウィフトもビリー・アイリッシュも、
強いて言えばAメロ→サビみたいな曲ばっかりだし、アメリカのチャートだけ見ても
60年代から現代に至るまで「AメロBメロサビ」の定型を踏んでる曲は比率的に少数じゃないか?
Michael Jackson - Beat It (Official Video)
URLリンク(www.youtube.com)
Mariah Carey - All I Want For Christmas Is You (Official Video)
URLリンク(www.youtube.com)
Taylor Swift - Shake It Off
URLリンク(www.youtube.com)
Lady Gaga - Born This Way (Official Music Video)
URLリンク(www.youtube.com)
Billie Eilish - bad guy
URLリンク(www.youtube.com)
このへんのヒット曲、日本式の解釈が難しい
無理に日本的に言うなら「Aメロ→サビ」ということになる
アメリカに限らずで、洋楽で「Bメロ!」って感じのBメロを入れてくる方が珍しい気がする
仮に入れてきたとしても、邦楽みたいに「Aメロとガラッと変わって、サビへの溜め」に使うのは少なくて、
Aメロの延長上でちょっとだけパターンが変わるみたいなのが多い
ボン・ジョヴィみたいに完全に「日本式の溜めBメロ」を多用するアーティストもいるけど、比率的には少ない

11:名無しサンプリング@48kHz
21/08/20 08:53:51.19 /Iskulup.net
まー俺も別に「Bメロ」の役割を固定させた定型J-POPがダメだとは思わん
マーティ・フリードマンやリヴァース・クオモみたいに、アメリカのトップアーティストが
邦楽マニアになって日本に住んでしまうようなケースもある
しかし今後少子化が進んで衰退していく日本で
いつまでもガラパゴスしていても市場は先細るばかりだ
川谷や、すでにアメリカ市場に挑戦してるワンオクみたいなアーティストも徐々に増えるだろう

12:名無しサンプリング@48kHz
21/08/20 08:55:55.54 cJZQ6kqG.net
いわゆるJPOPの構造がどこから来てるかって
俺はほぼAORでしょ思ってるんだけどどうですかね
やたら大仰なところとかね

13:名無しサンプリング@48kHz
21/08/20 09:19:06.90 AxRaPCHl.net
川谷はBメロがどうとか全く書いてないと思うけど
歌と、その伴奏とハッキリ分かれたJPOPに対して、
KPOPは歌も曲を構成する一要素として一体化してるというのを
ビートという言葉で説明してるんでしょ

14:名無しサンプリング@48kHz
21/08/20 10:02:15.24 NYuch3nm.net
>>9
ビートルズはサビというより同格のAメロとBメロを繰り返してる感じ
例えばWe can work it outのサビってどこだよ?
life is very short~のとこ?
あれはいわゆるブリッジに当たると思う
ポールはよくミドルエイト(途中の8小節)とかいう言い方をしていたが、
日本とは曲構造の考え方からして違うのかもしれん

15:名無しサンプリング@48kHz
21/08/21 04:49:58.43 FI6pIOQk.net
KPOPってステマでしょ?

16:名無しサンプリング@48kHz
21/08/21 07:34:43.69 Vw04VPwk.net
俺は音楽を研究する人間だから、売り上げとかJPOP的なものは当然作らないし一歩下がったところで
売れない音楽を作ってていい、みたいに考えてる人いそうだな

17:名無しサンプリング@48kHz
21/08/21 07:38:48.82 ayJ+fGAQ.net
生成系打ち込みコンピュータミュージックというやつですね?Mの事かな

18:名無しサンプリング@48kHz
21/08/21 19:20:42.52 YHUwukDQ.net
外人が去年の12月ごろ竹内まりやのリミックスうpしまくってるのってなんの流れ?
ブルーノマーズとかABBAのコラがカオス溢れてて'06-07頃のニコニコみたいでおもしろい

19:名無しサンプリング@48kHz
21/08/22 17:04:47.37 X0h6ux7p.net
>>10
洋楽でもBメロって昔は結構あったのよ。
前に別のスレでもその話書いた記憶があるけど、
例えばこんなのとか。
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

20:名無しサンプリング@48kHz
21/08/22 23:04:15.32 rSAFkDlm.net
K-POPつまんね・・

21:名無しサンプリング@48kHz
21/08/23 01:27:16.84 lwK0VUTG.net
でもmiletの日本人に欧米風楽曲を売るプロジェクトは
現時点では失敗だよね あんだけタイアップし続けても日本人には響いてない
最新曲はよりjpopに近くなってしまった

22:名無しサンプリング@48kHz
21/08/23 22:20:51.04 Hi7rLho9.net
Corneliusみたいな世界的価値あるミュージシャン潰した時点で
日本人は音楽に興味が薄いと思うがね

23:名無しサンプリング@48kHz
21/08/24 01:16:27.97 5sKITFPj.net
そういう態度が一番世界から取り残されてるんだよおっさんw

24:名無しサンプリング@48kHz
21/08/24 02:09:18.16 S7R8UDVB.net
>>23
歌謡曲聞かないから取り残されようが興味ない

25:名無しサンプリング@48kHz
21/08/24 11:34:36.81 60oeQNu+.net
そもそも川谷はろくなヒット曲ないじゃん
みんなの記憶に残るような曲かいたことあるか?

26:名無しサンプリング@48kHz
21/08/24 11:36:16.33 60oeQNu+.net
>>21
英語風日本語で歌っても絶対ヒットしないのは既に分かってると思うのにな何で無駄なことをやり続けるんだろう

27:名無しサンプリング@48kHz
21/08/24 11:37:28.89 3ypxl4Gq.net
最近ジャニーズがやたら英語詞を増やしてるのはKPOPの真似をして
欧米市場に売り込みをかけたいんじゃないかと思ってる

28:名無しサンプリング@48kHz
21/08/24 11:41:48.99 3ypxl4Gq.net
miletの日本語、英語風か?
あれが英語風ならサザンもミスチルも英語風日本語だろ
曲調がどんどん普通のJPOPに寄ってきてるのは間違いない
あとYOASOBIが英語で録り直したやつ、めっちゃ評判悪いなw

29:名無しサンプリング@48kHz
21/08/24 12:22:59.36 21Bx+rlr.net
ラブサイケデリコは売れてたろ

30:名無しサンプリング@48kHz
21/08/24 14:59:13.20 8GoSUzyZ.net
この川谷もそうだけど、AAAのSKY-HIのやってるボーイズグループ企画もKPOPに追い抜かれてる現状を考慮して始めたと言ってたし、JPOPアーティストに取ってKPOPの進出ってかなりの脅威なのかな

31:名無しサンプリング@48kHz
21/08/24 15:13:04.36 A6ZJTdze.net
HYDEはもう5年以上前から言ってたな
URLリンク(youtu.be)

32:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 06:38:10.61 6AUhjacs.net
KPOPステマでしょ
海外でKPOPかなり嫌われてんじゃん

33:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 06:39:52.94 6AUhjacs.net
Spotify日本上位に来てるKPOP出禁にしろよ
どう考えてもステマでしょ

34:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 06:41:04.38 6AUhjacs.net
洋楽でも日本で上位来ないのにKPOPが1位なるわけないじゃん

35:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 08:55:57.40 n26NZtJa.net
日本人って歌詞のセンスあると思うな、髭の新作聴いたときゾクゾクしちゃったけど、凄い攻撃的ないいバンド出てきたなぁって。
でもヤンキー漫画の主題歌って分かったらちょっと引いたけどね

36:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 10:45:40.94 h/1TxL3p.net
私以外私じゃないのとかいう曲作ってる人に大御所面されましてもって感じ

37:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 10:52:24.91 BUabnw4n.net
コツコツやってきたいつまでも素人オジサンがプロ目線で素人さんにアドバイスしますよって事でしょ?

38:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 10:54:48.80 BUabnw4n.net
誤爆したw

39:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 11:04:08.30 BUabnw4n.net
誤爆フォローしとくけど、JPOPが負けてるのは前々から言われてきてるからね、KPOP抜きにしても日本のLV低下は著しい
あっちのお国や大陸さんはどんどん盗むから、極東の外れに成り下がる日も近い
嫌韓言ってる場合じゃないし、今回のオリンピック開会式閉会式なんだこれ?になってんじゃん。アニメ、漫画だけじゃハリウッドには勝てないしって
政治もダメ、音楽もダメ、文化もダメ、日本省になる日も近いんじゃないの

40:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 13:24:53.08 3ONaSLfy.net
何をもって勝ち負けを判断しているのか、何をもってレベルの高い低いとしているのかイマイチわからないんだけど、その辺の説明をしてほしいな。

41:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 13:45:38.82 629Y4Txf.net
横からだけどまず比較対象はKPOPが登場した以降のJPOPとKPOPの話だと思ってくれ
勝敗ポイント① 全世界での知名度比べ
アメリカのビルボードだけでなくアジア圏の様々なランキングにKPOPはランクインしているJPOPはハッキリと数で負けている
勝敗ポイント② サウンド比較
JPOPはバンドサウンドが多く新しいサウンドを採用しない傾向
KPOPは最新のシンセやSEなどを積極的に取り入れている
これは好き好きの問題ではあるがサウンドの進化という視点で考えるとJPOPは負けている
勝敗ポイント③ 曲の構造 
JPOPは日本人に特化したコード進行
KPOPは世界の潮流に合わせたコード進行
これも好き好きの問題だが多くの人に受け入れられる点でKPOPの勝ち 
勝敗ポイント④ 継続的かつ戦略的な広告
これは言うまでもなくKPOPの勝ち
国家がバックアップしてるしアーティスト側もそれを上手く利用してる

42:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 13:47:06.18 EdP4xFfy.net
逆にどんな定義でも基準でもいいけどJPOPをフォローできる説明があるなら聞いてみたいわ
KPOPに対してうすぼんやり敗北感感じてるひとは>>1の川谷はじめよく聞くけど
JPOPが勝ってますわみたいなの聞いたことないしな。
洋楽に対して臭メロで優位性を主張してる勢力はたまにいるけど。いまだに90年代のJPOPが至高だと思ってるような

43:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 13:54:15.54 629Y4Txf.net
JPOPがKPOPに勝るところも多々あるがそれは殆ど日本人向けに特化した話
最初から世界的な競争相手として土俵に立っていない
現在のJPOPは日本の貧しさをそのまま表しているかの様な有様で悲しくなる
そして音楽的素養のないボカロ曲のような音楽が愛好される事で世界で聞かれる音楽との乖離が進むと思われる

44:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 14:46:01.50 3ONaSLfy.net
>>41
なるほどね。
でも4つに分けてるけど1と4は関連しているというかほぼ同じことを指しているように思う。
2のサウンド面はまあ確かに日本ってバンドサウンドが多いしあまり新しいシンセの音とかは使わないね。
だからと言って負けてるのかというとよく分からないけど。
3のコード進行なんかも確かにJ-POPは日本人の好みに特化したコード進行が多いけど、コード進行や曲の展開で言うとむしろK-POPよりクリエイティブで新しいことをやっているように思う。
K-POP(というか洋楽)はどれも4つのコードの繰り返しばかりだったりで新規性がないし停滞しているとも言える。
2でK-POPが新しいサウンドを取り入れてるから勝っているという主張なのであれば、3では面白い展開やコード進行を取り入れているJ-POPが勝っているという話になるはず。
まあ総合すると、世界の多くの人に受け入れられてれば勝ちと言いたいってことでいいのかな?

45:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 14:56:46.81 ge9WYBJM.net
>>44
よつのコードって2~3曲しか聞いてないんじゃないの?KPOPの方が色々取り入れて挑戦的な事やってるよ
日本は一度売れると、その進行や二番煎じしかやらないいじゃん、むしろ村で閉鎖されてるのが日本
アイドルの厳しいレッスンを見ても韓国は徹底してる、クラシックも同じで国家ぐるみでTOPを目指している
日本は悪い意味のゆとり、ピケ本やビジネス本に、理論二の次の音楽教育、まだ大艦巨砲主義や根性論がどこかに残ってる
白と黒の両極端で、チナパン化した消費者がそれに拍車をかけてる
コロナの動きを見ても、日本は列国だよ。法的に禁止しないと何でもやるアホの子の国

46:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 15:13:20.61 629Y4Txf.net
>>44
個人的感想だがバンドサウンドの勝ち負けはフォロワーを出せるほどのインパクトがあるかないかだと思う
日本のバンドサウンドは過去の洋楽から借りてきたものが多い
さらに言えばどれだけ本家に似てるかが評価の対象になったりするので新しいサウンドは敬遠されがちなんだよ
マーシャルにレスポールみたいな王道の組み合わせでも弾き方や表現の仕方で頑張れば良いと思うのだけどそういう面で日本人はあまり挑戦しない気がする

47:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 15:31:26.17 zH5iJS92.net
スレチかもしれないけど、毎日トリアージ求められるとか有事だよなwただの風邪とか思ってるやつって頭わいてんだろw

48:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 15:35:40.22 zH5iJS92.net
イベントも補償でないもんだから強行される、上級のやつらってかかっても専門の医者やスタッフいるんだろ?
何なんだろこの国w

49:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 15:36:16.13 Ugm0faaT.net
改めて90年台辺りのJPOPを聴くと至高だと思うよ。
その時の曲すら作れなくなっている。
日本音楽は自爆したと思っている。

50:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 15:38:26.51 LqQJI7jl.net
上級国民「あー、また感染増えたわw医療崩壊だわw」

51:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 15:41:16.21 3ONaSLfy.net
>>45
まあ今はK-POPも多少コード展開増えてきてるか。
結構ごく最近だけどね。
K-POPって洋楽のEDMとかTrapに準じた曲作るパターンが多くて、そうなると基本的にコードはパターンの繰り返しになるのよ。
最近はそれを消化した上で色んなのが出てきてるけど。
とはいえコード進行や展開のカラフルさで言えばJ-POPの方が面白いと思うけどな。
King Gnuでも星野源でもヒゲダンでも聞いてると、そう来たか、と思わせるコード感や展開のアイデアを感じるなぁ。
そんで一度売れるとその二番煎じばかりというのはどこの国でもあることなのでは?
上に出したEDMでもTrapでもそうだし、SynthwaveでもNeoSoulでもさ。
まあそうやってジャンルや文化になっていくんだからそういうもんでしょ。
あと途中から言葉が抽象的すぎて何を言いたいのかよく分からないぞ。

52:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 15:43:14.84 h/1TxL3p.net
90年代ってJ-POP史上最もダサかった時代だと思うわ
ゲットワイルドとか小室系聴くと鳥肌立つ
海外でリバイバルすら起こらないだろうな

53:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 15:52:45.87 e/GPdGI+.net
KPOPも頂点見た感があるけどな。
もうこれまで以上の曲なんか出て来ない感じがする。
なんたってグループばっかでピンのカリスマが出て来ないのは、何かがおかしい。

54:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 15:55:48.87 3ONaSLfy.net
>>46
日本のバンドサウンドは海外から借りてきたものが多いってのは確かにそうかもね。
元々そういうサウンドが海外で発展したから、それを日本でも取り入れようとなれば順番的には自然とそうなると思う。
ただそういうバンドサウンドも基本的には今や進化し切ったのでは?
海外のバンドだって今新しいバンドサウンドを生み出せているかと言われたらちょっと疑問。
メタルなんかも今も好きで聞くけど、基本的にサウンドはもう出尽くしてるんじゃないかなぁ。
ジャンルとしてのサウンドのスタイルがもう出来上がっちゃってるから、その中で表現方法を探そうというやり方になってるっていうだけなんじゃないかなぁ。
オーケストラとかジャズなんかも楽器の編成だとかスタイルがある程度決まってきてるけど、だからと言って新しいシンセやSEを取り入れないからダメだとはならないわけで、もうそういうのと同じ感じなんじゃないかな。

55:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 16:00:04.60 EdP4xFfy.net
小室系よりZARDとかのビーイング系のがひどかったろ
小室の曲ってまだ美しいものを作ろうっていう気が感じられるわ

56:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 16:06:43.20 3ONaSLfy.net
>>49
まあ90年代の曲ってなんといってもメロがキャッチーだし、そこで見ると頂点の時代なんじゃないかと思うわ。
作り手側も、CMで15秒で人の心を掴むには、とかラジオや有線でイントロがかかった瞬間に人の心を掴むには、カラオケでみんなで盛り上がってもらうためには、みたいな部分に心血を注いでいた時代なので、とにかくキャッチーなフレーズを作る合戦みたいになっててその結果なんだと思う。
逆に曲の展開とかは今聞くとベタな感じはするけどね。
>>52
GetWildは80年代では。
小室系は90年代だけど。

57:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 16:13:01.20 3ONaSLfy.net
>>53
これは俺も思ってるんだよなぁ。
K-POPは10年以上聴いてるけど、実はここ2~3年サウンドはたいして進化してないし、目新しさも減ってきてる。
参考元の洋楽もEDMが下火になりここ数年Trapばかりずっと擦り倒してるし、K-POPも次のサウンドがなかなか出てこない。
今はカッティングのギターを入れてみたりシネマティックな音を入れたりしてお茶を濁している状態。

58:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 16:20:30.42 6AUhjacs.net
シティポップスは海外でバズったけどそれ以外はバズってない

59:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 16:24:01.67 Co9s2iOK.net
>>53
まあ国策としてやってる以上、一曲のヒットで一人でも多くの人間を食わそうというのは正しい方針でしょ

60:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 16:55:23.80 Zrea9k+0.net
コード進行の自由さと違和感の無さね。今はDTMのおかげで素人でも違和感なく繋げるようになってきてる
そこを個性とか尖ってるっていう時代でもないでしょ
リズム面だと無料で手に入るところでガレージバンド、有料でも2~3万出せば提案してくれるプラグインは手に入る
リズムはよほどやらかさなければ適当テンポさえ同期させれば音楽になる、DJなら分かるでしょ
なんかすげーことやってわwっていうのが引きこもってでDTM使ってマウスポチポチやれば手に入る程度だって事に気が付いた方がいいな

61:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 16:59:08.80 Zrea9k+0.net
これからは原点回帰で、あまり動かさないコードで聴かせるメロディや昭和の歌の時代に戻る気がするなぁ
ワチャワチャして煩わしいって感じるのはジジイだけ、とも思えない気がしてる。
ライブや外出が避けられてますます引きこもりが多くなる時代だし、ゆったりリビングで落ち着ける、作業用音楽がジャスティスになっていく気がするな

62:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 17:14:38.55 gLLUhb5+.net
ダブステップ風シンフォニック(笑)子供の遊びw奇抜さを勘違いしてたりってのはあるな
作曲家ってだいたいチー牛みたいなアニオタの打ち込み君でしょ
いい大人は子供の遊びに付き合わないし乗る必要もない、日本って低年齢化してる感じあるなぁ

63:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 17:24:04.52 gLLUhb5+.net
ま、ハードコア、ジャングル、いろいろあるけどさ、組み合わせもDTMのおかげで素人さんや学生さん
音楽未経験者でも自在に組み合わせられて違和感なく完成に持って行けるってのは使ってる人は分かるでしょ?
>>61
原点回帰、ジャンルを掘り下げる、専門性、差別化いろいろあるけどさ、特に今の日本の音楽ってなんでも薄くして混ぜすぎなんだよな

64:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 17:27:35.95 HcWloLVY.net
新しい事をやっているというよりは流行りものを混ぜた奇抜さに逃げて、それ勘違いしてるってのもあるよね

65:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 17:36:52.92 7Sia0fq+.net
またまたスレチだけど、人間の性質ってそうそう変わらないからなwマウント属性で散々やらかしてたやつとか、必ず地が出る
チータイプで負けず嫌いで敵作りまくって、その癖臆病で、みたいなね
顔出せないやつは信用しないひとだからぼく

66:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 17:37:55.27 7Sia0fq+.net
僕ステップシンフォ、音ゲーでイキってごめんなさぁーい

67:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 18:44:00.17 UfVWu58P.net
音程は死ぬほど凝ってるのにリズム手抜きなのがJ-POP

68:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 20:54:47.79 EdP4xFfy.net
こってるのはコード進行だけだろ。メロディも死ぬほどはこってないよ

69:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 21:05:29.99 629Y4Txf.net
手抜きというか重視してないよね
なぜかは分からないが

70:名無しサンプリング@48kHz
21/08/25 22:20:59.49 6AUhjacs.net
日本人が4つ打ちリズム好きだからそれに合わせてる

71:名無しサンプリング@48kHz
21/08/26 05:15:36.11 oyNvW8LO.net
こいつ別に世界のトレンドに合わせる必要はないみたいな話YouTubeの広告でしてていいなーと思ったけどこんなこと言ってたか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch