Presonus Studio One ver.31at DTM
Presonus Studio One ver.31 - 暇つぶし2ch243:名無しサンプリング@48kHz
20/07/08 14:18:16.26 mCD4GgDQ0.net
アウアウか…
本当カスだな

244:名無しサンプリング@48kHz
20/07/08 14:30:57.94 Q6lkbGCM0.net
お気に入りをフォルダ分け出来るようにしてほしかったが、改善されなかったか…

245:名無しサンプリング@48kHz
20/07/08 14:48:08.65 HcrN5tNk0.net
5にアップしたら「rewireシステムライブラリが古すぎます」って出るんだけど、
どうしたらいいの?Macです

246:名無しサンプリング@48kHz
20/07/08 14:51:23.55 yFUfKyuFr.net
>>243
同情する

247:名無しサンプリング@48kHz
20/07/08 14:54:19.14 ciMNwmBV0.net
Ver5はWin8.1は駄目なのな
まあメインマシンじゃないからVer4運用にしとくか

248:名無しサンプリング@48kHz
20/07/08 15:21:49.54 s0+ZYuYw0.net
膨大な数のプリセット(オリジナルなもの含む)やサンプル音源に対しての★★★★☆みたいな評価機能がほしかった。
効率的に管理して5つ星だけを集めて新曲作ったりしたかったよぉ!

249:名無しサンプリング@48kHz
20/07/08 16:02:46.16 ZnDuHGCs0.net
レーティングいいよな
alchemyで使ってるけどマシン変わると面倒だからクラウドで管理してほしい
今もシンボリックリンク使ったりすれば出来ないことないけど

250:名無しサンプリング@48kHz
20/07/08 16:48:51.52 iz4EhTxY0.net
>>231
自分もマイページにオプションらしきものが出てない
無償アップデート案内メールのリンクからマイページに飛んでも同じ
アップデート版をカートに入れても普通に買わされそうだし
謎だ・・・

251:名無しサンプリング@48kHz
20/07/08 16:54:55.12 MZwsBbMr0.net
Myプロダクトから今使ってるstudio one 4選択したらアップグレードボタンなかったか?

252:名無しサンプリング@48kHz
20/07/08 17:33:21.50 bObCoPKjd.net
>>251
あのボタンを押したら、自分が買ったアップグレードのシリアルを入力して登録する画面になる。
そのシリアルをどうやって手に入れるのか…ってところ。

253:名無しサンプリング@48kHz
20/07/08 17:42:39.51 qCnlv3vI0.net
要らない機能ばかりごちゃごちゃ増えすぎだな…

254:名無しサンプリング@48kHz
20/07/08 17:44:09.20 HEYMzRs10.net
5月に買ったstudio 24CについてきたArtist
サブスク4カ月無料みたいなメールしかこなかったけど
無償対象外か、、
どちらにせよVSTサポートのアドオン買わないでよかた

255:名無しサンプリング@48kHz
20/07/08 19:11:25.15 S8ufInjD0.net
Cubaseに勝てそうですか?

256:名無しサンプリング@48kHz
20/07/08 19:18:08.20 WkNjnKqs0.net
新規の獲得って意見では多分勝ってるけど
Cubase……ってか既得権益に勝てる程じゃあないな

257:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 15a5-wCRI)
20/07/08 19:28:50 nwieGwO10.net
そんなことより音はどうなの?
良くなった?変わらない?

258:名無しサンプリング@48kHz
20/07/08 19:46:28.00 /9fagH8+0.net
おれもそれは気になる
再生音もそうだけどエクスポートした時の音

259:名無しサンプリング@48kHz
20/07/08 19:57:41.58 4czOXTae0.net
同じく無料アプデ出来ない。
アプデメール来てたけど。
フォーラムでも大勢の人達が同じ症状で書き込まれてるからその内対処入ると思う。

260:名無しサンプリング@48kHz
20/07/08 20:03:30.18 bObCoPKjd.net
>>259
原因判明。
俺の場合、Firefox が通常使うブラウザなんだが、これだと出てこない。
Google Chromeだと、my presonus の Products の Studio one professional のページに出て来た。
意味不明だけどなんとかなりそう。

261:名無しサンプリング@48kHz
20/07/08 20:05:37.56 vw/hN/yV0.net
音なんて変わらないよwww 逆相でぶつければすぐ分かるのに何を期待してるの?w

262:名無しサンプリング@48kHz
20/07/08 20:08:13.54 oDrv7yvl0.net
MI7ストア無くなって新しいストアになってるけど誕生月クーポンは無くなった?

263:名無しサンプリング@48kHz
20/07/08 20:08:48.85 iz4EhTxY0.net
>>260
自分もFirefoxだ
帰宅したらChromeで試してみる
ブラウザが原因かも知れないね

264:名無しサンプリング@48kHz
20/07/08 20:24:08.00 xAFlhlnf0.net
>>261 情報が古い。下の動画見てないの? こういう事を調べるっていうの。
逆相ぶつけてわかるのは精々位相差が起きてる程度。
URLリンク(m.youtube.com)

265:260
20/07/08 20:28:22.70 yJvdxZiza.net
>>263
家に帰ってきて、試しているけど、Chrome で出たあと、再度 Firefox で見ると、やっぱり出てこない。
ブラウザで選別されているのは間違いないみたい。
ただ、何故そうなのか、は謎。
海外でも同様みたいで、フォーラムに、Mac ユーザー向けに、Mozilla 利用の人は Chrome 使ってみろ、と書かれている。
実はそれを読んで気がついた。
ちなみに、Edge もダメ。IE 11 は、うちでは、my PreSonus にログインさえできなかった。
なので、Chrome 一択です。何だこの仕様は?

266:名無しサンプリング@48kHz
20/07/08 20:31:51.69 nwieGwO10.net
>>264
その動画のアンケートの音源聞いたけど酷いな・・
メチャクチャ加工した打ち込みクソ曲を題材にすんなよw

267:名無しサンプリング@48kHz
20/07/08 21:24:15.56 Q6lkbGCM0.net
標準プラグインの見た目がカッコよくなったが、そもそも使わないんだよな…

268:名無しサンプリング@48kHz
20/07/08 21:26:19.43 /9fagH8+0.net
まあ今までのバージョンに準じてるならプロツーみたいに
エクスポートの音がえらいちがーう
なんてならないとは思うが

269:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 233e-MjaX)
20/07/08 22:12:00 nIhFbSUw0.net
エクスポートした時の音がうんたらって時々出るけどそれってオンラインバウンスかつ同条件で比べてるんだよな?
まさかWASAPIでWMPとかで再生した音とかと比べてるんじゃないよな?

270:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a590-ucCN)
20/07/08 22:25:04 4musD4dn0.net
適用を押すとPresonus Sphereにアップグレードされそうで怖い。
「ご希望の選択肢を選択して下さい」と書いてあるけど選択肢がない・・・
URLリンク(imgur.com)

271:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d5b1-qzDQ)
20/07/08 22:26:12 Vzc2P/Lu0.net
適用押した後にどっちか選べるよ

272:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa09-ucCN)
20/07/08 22:30:35 yJvdxZiza.net
>>270
それを押した先に選択肢がある。
そこで間違えると、えらい目に遭うけど。

273:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a590-ucCN)
20/07/08 22:32:01 4musD4dn0.net
>>271
マジですか。勇気をもって押してみます。

>>265
新しいChromeベースのEdgeは表示されました。
表現が不親切で怖いけど。

274:名無しサンプリング@48kHz
20/07/08 22:54:43.80 L9G3RRVI0.net
以前、4のときに話題になったコード検出機能って5でも廃止されたりしてない?
あと、相変わらずPro専用機能なの?

275:名無しサンプリング@48kHz
20/07/08 23:00:45.95 dQ8TomG9M.net
なぜ機能比較で確認しないのか不思議

276:名無しサンプリング@48kHz
20/07/08 23:04:08.08 ciMNwmBV0.net
>>262
アプグレ版そのクーポン使って買ったよ
メール探してみたら?

277:名無しサンプリング@48kHz
20/07/08 23:07:13.26 L9G3RRVI0.net
>>275
編集およびアレンジ カテゴリにある コード・トラックとハーモニー編集 という項目のこと?
目的機能の名前すらよくわからなくて比較表から読み取れないのです

278:名無しサンプリング@48kHz
20/07/08 23:21:25.78 gZzyUKk80.net
新規はサブスクで1ヶ月試してみて継続しないでいいわってなる人多そう

279:名無しサンプリング@48kHz
20/07/08 23:28:23.65 s0+ZYuYw0.net
1ヶ月300円くらいならサブスクでもいいよ。
3年で1万円くらい。

280:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 557e-kYYI)
20/07/08 23:39:27 4czOXTae0.net
無事無料アップグレード出来たけど
なぜchrome限定なのか謎過ぎるね。これだけ混乱させて公式からは特にアナウンスないんかい。
フォーラムで書き込んでくれたmariosartさんに感謝。

281:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b2a-HgsN)
20/07/08 23:44:24 WFABlbi90.net
よく分かんないけどソング作る際に64bit floatにしとけばいいのか?

282:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05b1-Iczu)
20/07/08 23:45:09 L9G3RRVI0.net
>>278
なるほど、サブスクの存在意義はひょっとしてそこか
こんど試してきます

283:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa09-ucCN)
20/07/08 23:45:39 yJvdxZiza.net
>>280
一応、頑張ったんだけど(´・ω・`)

284:名無しサンプリング@48kHz
20/07/09 00:20:38.66 4n5o7WAZd.net
>>281
Studio Oneは初めてか?
っていうかDAWは初めてか?

285:名無しサンプリング@48kHz
20/07/09 00:34:06.06 9fS/NsSc0.net
倍精度のメリット説明出来るのか?

286:名無しサンプリング@48kHz
20/07/09 00:37:16.11 fyenUmBN0.net
>>284
詳しく教えて。64bit float詳しく教えて。論理的に破綻なく頼むわ

287:名無しサンプリング@48kHz
20/07/09 01:08:57.66 3O+M4vzN0.net
>264
いやいや、DAWが違えばバイナリ異なる場合多いのは常識でしょ そうではなくて
同じDAWのバージョンアップで出音やバウンスのデータが異なるかって話でしょ
少なくとも今回は一緒だよ 試せばすぐ分かるのに何故無駄な時間を費やすのか

288:263
20/07/09 01:12:08.18 2ePJxse10.net
>>271
Chromeで表示されたのはいいけど、適用ボタンを押してその先に進んでもSphere1年間無償の加入とキャンセルのボタンしかないぞ。Edgeでも同じ。
何がなんでもサブスクにさせる気なのか?
4買ったのは5月末だしアプグレとサブスク選択できますのメールが来てるから、できるはずなのに。
問い合わせてみようかな・・・

289:263
20/07/09 01:23:54.85 2ePJxse10.net
>>270
よく見たら、文面が違ってるわ
サブスク無料になりますとしか書いてない
しかもなぜかここだけ英語w
URLリンク(i.imgur.com)

290:名無しサンプリング@48kHz
20/07/09 04:33:07.89 RcwCMMnv0.net
>>266 言い訳すんな。DAWの音質比較に主観は必要ない。
ここまでお前さんはきちんと評価できるか? 出来ないだろ。
逆位相を評価するしか能がない奴は黙ってて良し。

291:名無しサンプリング@48kHz
20/07/09 04:39:01.69 RcwCMMnv0.net
>>289 右上の「日本語」をクリックして、改めて日本語に切り替えないと駄目。

292:名無しサンプリング@48kHz
20/07/09 07:40:45.82 RcwCMMnv0.net
5で再生しながらwebブラウザでページを遷移すると、プチノイズが出る。
ていうか、4でもプチノイズが出るようになった。
あとProEQ2って微妙。GUIが大きくて邪魔すぎる。

293:名無しサンプリング@48kHz
20/07/09 08:39:04.61 p1BU+y+e0.net
ライブ機能はabletonに対抗できそうな感じ?

294:名無しサンプリング@48kHz
20/07/09 08:53:41.01 QhzsS4Ml0.net
URLリンク(www.youtube.com)
このハゲ意味わかってねえだろ
読んでるだけ

295:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 75fa-Bqa1)
20/07/09 09:45:36 s8wmshAN0.net
>>294 人にハゲちゅうもんが、日本で一番ハゲなんじゃい、このハゲ。

296:名無しサンプリング@48kHz
20/07/09 10:31:28.89 sUKRsl4s0.net
今回mi7japanのアカデミック版って、前verからver.5へのアプデは無いのかな?
以前2proから3proにしたときはアカデミック版で買った気がするんだけど

297:名無しサンプリング@48kHz
20/07/09 11:08:50.58 OR84WlL8a.net
ダウソ遅杉
SoundSet落とすのに、何時間かかるんだ...

298:名無しサンプリング@48kHz
20/07/09 11:24:44.19 jp7gURS70.net
>>295
ハゲが崩壊している

299:名無しサンプリング@48kHz
20/07/09 12:27:15.63 2NQtba/00.net
バージョンアップしたものの何が変わったのかよく分からんな

300:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b74-6wWl)
20/07/09 12:30:19 QhzsS4Ml0.net
3日かかる作業が2日になったぐらいのアレじゃないの

301:263 (アウアウウー Sa09-GwBP)
20/07/09 13:00:57 RoMEJLwGa.net
>>291
ありがとう
やってみたけど残念ながら変化なし
問い合わせして返答待ちです

302:名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa91-4Cj4)
20/07/09 13:01:12 JbenMP47a.net
グリップゲインエンベローブとトラック音量のオートメーションって結果同じように感じるけど違いはプリかポスト処理の違いって事?

303:名無しサンプリング@48kHz
20/07/09 13:11:41.91 HqfR8r2N0.net
>>296
アカデミックは確かクーポン形式に統一されてた

304:名無しサンプリング@48kHz
20/07/09 13:12:22.55 itmh057L0.net
今までカウンターでしか注文出来なかったハンバーガーが車に乗りながら注文できるようになったらそれは新しいサービスだよな

305:名無しサンプリング@48kHz
20/07/09 13:27:45.90 0l5/lzUR0.net
年会費15273円 月会費1391円
もう申し込みできるよ

306:名無しサンプリング@48kHz
20/07/09 13:46:29.92 9QTSY7I40.net
今回のメニューはチキンとソーセージのガンボか

307:名無しサンプリング@48kHz
20/07/09 13:48:41.21 q4uhJPt00.net
MI7が電話による操作サポートをしてくれるのならサブスクでもいいが。
機能を学ぶことにかかる時間が一番損失でかいからな。
お金よりも時間損失。

308:名無しサンプリング@48kHz
20/07/09 14:32:59.03 p1BU+y+e0.net
4の日本語マニュアル作るのに発売から7ヵ月もかかったMI7にそんなリソースあるの?

309:名無しサンプリング@48kHz
20/07/09 16:11:46.52 p0QDd4Ur0.net
>>302
サンプルレベルで編集してるという操作感とか波形が即座に書き換わるのが
意外と大事だったりする。

310:名無しサンプリング@48kHz
20/07/09 20:30:47.66 OxBIJce80.net
無料アプデする権利って期間ある?

311:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b02-JKx/)
20/07/09 20:43:13 jqBznM0T0.net
>>294
まあ確かに改めて同じ事言ってるよね。

312:名無しサンプリング@48kHz
20/07/10 12:50:03.10 +22GuJsp0.net
バージョンアップの、セール待ち

313:名無しサンプリング@48kHz
20/07/10 23:13:23.14 2SSNkNa+0.net
BFまで待てば、また50%だろうしな

314:名無しサンプリング@48kHz
20/07/10 23:40:11.64 NzxJ6Qkg0.net
新バージョンにありがちな不具合とかは特に無いのかな?

315:名無しサンプリング@48kHz
20/07/11 01:47:04.85 IEZF78Os0.net
>>280
なるほどChromeだけなんだ
Firefoxでもサファリでも適用アイコン出なくてスマホで一応見てみたら適用アイコンが出ていて無償アップデートできたんだがそういう事だったのか(スマホはアンドロイド、PCはMac)
そりゃわからんわ

316:名無しサンプリング@48kHz
20/07/11 02:18:43.65 R+OyFEbM0.net
edge(chromium)でも普通に出来たで。chromeじゃないと駄目って事は無かった。

317:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 35da-wWxI)
20/07/11 02:51:26 1qOjCoKf0.net
コード機能がScaler2並みにならんかの~

318:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9be9-ui5e)
20/07/11 11:00:16 RqyIFBgd0.net
8月のサマーセールありますように

319:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 35da-HgsN)
20/07/11 11:01:58 1qOjCoKf0.net
8月のサマーセールありませんように

320:名無しサンプリング@48kHz
20/07/11 11:15:52.36 eikBUsYra.net
ワロタ

321:名無しサンプリング@48kHz
20/07/11 12:14:45.16 KNPsieqmd.net
さすがに8月は早すぎィ!
暴動が起きますよ~
BFの半額まで待った方がいいって、それ一番言われてるから
まあ買ってないから8月来てほしいけどな~俺もな~
サマーセール、いいよ!こいよ!

322:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0511-TA5T)
20/07/11 13:02:13 1c32c2+o0.net
今回のバージョンアップ、海外じゃ評判わりいな
まあセールに持ち込むためのユーザー側の作戦か?

323:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a5c1-WkdA)
20/07/11 13:06:23 Umkf2h6R0.net
有償メジャーバージョンアップとしては地味だね
ライブ支援など求められてるものからズレてる機能ばかりの感じ
5.5でのビッグマイナーチェンジに期待するしかない

324:名無しサンプリング@48kHz
20/07/11 15:27:12.48 ashWk5AX0.net
楽譜機能を切り捨てている潔さがS1で好きなところだったのに…
インストール時に選べるようにしてほしいくらいだ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch