Native Instruments MASCHINE スレ17at DTM
Native Instruments MASCHINE スレ17 - 暇つぶし2ch391:名無しサンプリング@48kHz
20/09/18 13:19:29.86 gikNkZUo.net
そいつ弄るなよキチガイだぜ

392:名無しサンプリング@48kHz
20/09/18 13:29:15.23 bq7Cr1jO.net
なにこのヘタクソな自演

393:名無しサンプリング@48kHz
20/09/18 13:36:24.15 81t1ZvX1.net
マシン➕ほしいおおおお  ps5よりほしいおおお 
AKAIのLIVE2貯金おいといてよかった・・・

394:名無しサンプリング@48kHz
20/09/18 13:43:28.23 gikNkZUo.net
>>386
別人格の倉重だな
でてきちゃっちゃ

395:名無しサンプリング@48kHz
20/09/18 18:09:43.87 I9z4


396:jV7n.net



397:名無しサンプリング@48kHz
20/09/18 18:10:46.88 3IfgS3lP.net
イイね

398:名無しサンプリング@48kHz
20/09/18 19:29:24.52 UNTLHcVM.net
>>389
おめ いい色買ったな

399:名無しサンプリング@48kHz
20/09/18 20:43:46.61 /0gUe4m2.net
>>367
名作アニメの最終回やん

400:名無しサンプリング@48kHz
20/09/19 04:03:46.97 strIvBaI.net
スピーカー付いてて
バッテリーでケーブルレスで動けばいいのに

401:名無しサンプリング@48kHz
20/09/19 04:43:21.28 rYNfxFzL.net
>>393
それはmpclive2だな
いいとこついてる機材だよね

402:名無しサンプリング@48kHz
20/09/19 08:55:14.71 tDlLgaCL.net
とりあえず3台確保した

403:名無しサンプリング@48kHz
20/09/19 09:21:53.39 tfp8yy1S.net
>>391
黒一択やないかい

404:名無しサンプリング@48kHz
20/09/19 10:09:15.01 v2mCbw5a.net
>>395
すげえ
両手で使いそう

405:名無しサンプリング@48kHz
20/09/19 13:18:18.81 lB/ZW1DM.net
あと一台はおちんちんで叩きます

406:名無しサンプリング@48kHz
20/09/21 12:09:01.16 +u9zZeah.net
今、初期設定中です。natitve access の中でこれは最低限入れとけ、とかHDDでもいいから入れとけってのありますか?
全部SSDに入れるのは無理です。ちなみにやりたのはEDMとトラップです。

407:名無しサンプリング@48kHz
20/09/21 12:22:40.04 GMYkDqaM.net
NIのライブラリ販売のページで試聴してから買うといいよ

408:名無しサンプリング@48kHz
20/09/21 21:44:36.65 DmLARj2J.net
Pushのスタンドアロンの話も出てきたけどデマかな?
みんな基本的にPCは使いたくはないんだな
たしかにすぐエロ動画を見に行ってしまう

409:名無しサンプリング@48kHz
20/09/21 22:16:57.33 IE1CppmH.net
DAW的な物の疲れって目線移動の多さと思う

410:728
20/09/21 22:41:02.01 Ep1Qm+xU.net
>>401
デマというよりpush3がスタンドアローンの可能性はあるか?という情報
ないよ

411:名無しサンプリング@48kHz
20/09/21 23:40:40.99 WIu9KPJh.net
>>403
push3らしき画像が出てきてそこにSDカードスロットやらついてるからスタンドアロンか?って噂になったけどabletonが画像そのものを否定したんだよ

412:!ninja
20/09/22 07:32:17.59 ScpR7HY1.net
まあ、そういっておいて発表されるんだろう

413:名無しサンプリング@48kHz
20/09/23 08:19:35.00 wND3DqJg.net
コントローラモードだとUSBバスパワー対応とか凄いな
Liveがいちいち電源入れて切り替えだったからバスパワー対応は嬉しい

414:名無しサンプリング@48kHz
20/09/23 15:42:53.12 bHRR7iKW.net
スタンドアロンは自前のパッチも入れられるんかなー

415:名無しサンプリング@48kHz
20/09/26 15:28:40.04 v8XMEecK.net
エイブルトンとLaunchPad使いだったけどパッドの多さに疲れてMIKRO MK3ポチった
届くのすげー楽しみー

416:名無しサンプリング@48kHz
20/09/26 16:41:42.05 jV9x+8Dm.net
わざと書いてるのつまんね~

417:名無しサンプリング@48kHz
20/09/26 16:55:48.99 v8XMEecK.net
>>409
よくわからんけど不快にさせたなら申し訳ない
ウキウキで書き込んでしまった

418:名無しサンプリング@48kHz
20/09/26 18:06:18.76 6uHEGCvu.net
>>408
おめ いい色買ったな
オレモ オナジ イロ ダケド

419:名無しサンプリング@48kHz
20/09/26 18:18:19.00 jVQ7jhf4.net
>>408
おめおめやで!

420:名無しサンプリング@48kHz
20/09/26 19:28:33.22 v8XMEecK.net
>>411
>>412
ありがとう!マッシーンエッセンシャルは独特な使い方だけどハマる人にはハマるって聞くからワクワクが止まらない
OLIVE OILさんのビート聴いて


421:ウキウキしながら寝ることにするわ



422:名無しサンプリング@48kHz
20/09/27 23:28:25.16 FJAlYOnU.net
>>413
単にパターン組んでビートメイクするなら超楽しい
だが作曲するならその独特な使い方と考え方に発狂するかも
でもそれを乗り越えると何となくmaschineの概念みたいなものが理解出来てきて「あーなるほどねー(分かりづれー)」となってくる
大きなお世話かもしれんけど

423:名無しサンプリング@48kHz
20/09/28 00:55:55.58 rIN8CvLS.net
mk2中古(程度はまぁ良し、ソフト等完備)18000円で買ってその後最近mk3新品買った!これはまだ開けて無いけど。
デザインカスタマイズ出来る部分ではmk2良いな。
シャンパンピンクにしたから超カッコいい!

424:名無しサンプリング@48kHz
20/09/28 09:05:01.73 Uh9eatwl.net
はよう新品mk3四万5千まで下げてくれ

425:名無しサンプリング@48kHz
20/09/28 14:02:03.30 aFiAEzWd.net
maschine+は要らない子にしとこう

426:名無しサンプリング@48kHz
20/09/28 18:33:08.48 afRZIKUIF
MASCHINE+がスタンドアローンだということを昨日知ってしまった。

昨日と一昨日にAKAI MPC X と MPC ONEを両方買ったばかりなのに、

MASCHINE+がスタンドアローンだということを四日前に知っていれば
MPCは買わなかったかも

でもMASCHINE+欲しいので、買うかも、まさかこのタイミングで、50万も出費するとは
思わなかったw

427:名無しサンプリング@48kHz
20/09/28 18:36:55.53 afRZIKUIF
MASCHINE+にはソフトシンセのマッシブが入ってるらしいけど、
パソコンと同じようにエディットできるのかな?

できたらいいのに、
できないと意味なくね?

428:名無しサンプリング@48kHz
20/09/28 19:31:12.09 wEsCVz3c.net
エッセンシャルで音選ぶとCould not be loadedのエラーが出るのですが、どうしたら治るでしょうか、、、
ネイティヴアクセスから再インストールしてみたのですが治らなくて

429:名無しサンプリング@48kHz
20/09/28 20:38:24.41 tGP9ahKb.net
>>417
ノートパソコン繋いで閉じとけば邪魔にならんしな。

430:名無しサンプリング@48kHz
20/09/28 20:49:17.82 8uihoqta.net
>>420
その情報だけじゃ分からないよ
URLリンク(support.native-instruments.com)

431:名無しサンプリング@48kHz
20/09/28 20:50:29.13 8uihoqta.net
URLリンク(www.youtube.com)

432:名無しサンプリング@48kHz
20/09/29 18:47:45.25 weN9xARc.net
>>422
ありがとうございました。勝手にVSTのフォルダパスを変更していたのが原因だったようでした。

433:名無しサンプリング@48kHz
20/09/29 19:11:07.21 OHeGAbHf.net
あーーー早くPlus来ないかな

434:名無しサンプリング@48kHz
20/09/29 19:20:37.93 KkhcF5k8.net
日本だと金曜かな?予約しているから楽しみ

435:名無しサンプリング@48kHz
20/09/29 19:59:24.34 VFTxN9TTA
初回 買えた人は 金曜日以降 早速YOUTUBEにレビュー頼む。

特にマッシブとかFM8のエディットがパソコンと同じようにできるか知りたい。

436:名無しサンプリング@48kHz
20/09/29 20:00:08.17 VFTxN9TTA
あとアクティベイトの仕方は MK3と一緒か知りたい。

437:名無しサンプリング@48kHz
20/09/29 22:31:56.75 weN9xARc.net
バッテリー内蔵して欲しかったな
内蔵なら即買いだった

438:名無しサンプリング@48kHz
20/09/29 23:38:45.73 t3l86h13.net
新しいのはCPU ARMだろうな
ってことはARM Macにも対応済みなのか

439:名無しサンプリング@48kHz
20/09/30 02:16:59.49 ybkJPhRE.net
macをarmにするっていう発表の後から、NIはソフトもハードも新製品出してきたから、それほど障壁にはならなかったのかもしれない

440:名無しサンプリング@48kHz
20/09/30 02:42:45.91 IPaBEnPI.net
Intel Atom 1.6GHzだったと思うよ
WinタブレットやChromebookなんかに使われるCPU

441:名無しサンプリング@48kHz
20/09/30 08:06:42.98 sL1iJvU8.net
>>432
マジか
売れなかったから安く買えたのかな

442:名無しサンプリング@48kHz
20/09/30 11:38:10.40 /R5OeQZ0.net
昨年辺りから開発者向けの安価なintel製ボードが出てきたからその流れかなーと感じてる
URLリンク(fabcross.jp)

443:名無しサンプリング@48kHz
20/09/30 19:12:12.23 SzfyXeCu.net
今日、店から発送したと連絡来たけど
元々 mk3 持ってるからプラス来てもワクワクしない

444:名無しサンプリング@48kHz
20/09/30 19:13:19.61 TG6lt85p.net
mk3買って3ヶ月経つけど
自分センスないなあって思い始めてから
触らない日が増えてきたわ

445:名無しサンプリング@48kHz
20/09/30 20:05:45.32 za01Mocw.net
このタイミングでジャンク扱いStudio買ってみたよ、あとで動作確認楽しみです

446:名無しサンプリング@48kHz
20/09/30 20:09:12.50 IG9Hz09z.net
>>436
dtmは初めてか?多分センス云々より使い方がよく分かってないんだと思うよ。こうしたら音がどうなるこうなるという基礎からやったほうがいい

447:名無しサンプリング@48kHz
20/09/30 20:44:29.83 pi2UkezV4
できるだけ早く MASCHINE+の徹底攻略ガイドブック
出してね あれないと困るよ
売れると思うw

448:名無しサンプリング@48kHz
20/09/30 21:53:27.25 +cgxghkG.net
センス無しパイセンあざっス

449:名無しサンプリング@48kHz
20/09/30 21:55:23.28 tsCxXhxB.net
>>432
まあスペック的にAtomっぽいからな
ARMは無い

450:名無しサンプリング@48kHz
20/09/30 23:39:48.67 TG6lt85p.net
>>438
確かに基礎は疎かになってるかもしれない
プラグイン、エフェクトとか未だに把握しきれてないし…
Spliceから素材引っ張ってきて
軽く弄って構成してみて満足してしまってる

451:名無しサンプリング@48kHz
20/10/01 01:09:02.08 v7aXBFgO.net
どんな音楽が作りたいかわからないとどんな機材、楽器持っても意味ないと思う
機材は道具だしそれ以上でも以下でもないし

452:名無しサンプリング@48kHz
20/10/01 03:32:36.70 u3jU/Dvd.net
>>442
434だ。やっぱり437がどんなに才能があってもやり方が分からなきゃどうにもならんですからね。検討を祈るぞ

453:名無しサンプリング@48kHz
20/10/01 11:39:17.75 nTZqnD4G.net
早い人は今日もう届くのかな

454:名無しサンプリング@48kHz
20/10/01 12:31:11.81 3ff6ZSy1.net
プラスの時代ですが、mk2の質問良いでしょうか。
dawのプラグイン利用だと、playボタンの制御ができませんが、回避できる設定ありますでしょうか。
またスタンドアローンで作成したトラックを後からdawに持ち込むことは可能でしょうか。

455:名無しサンプリング@48kHz
20/10/01 13:21:57.17 DLFrHfa5.net
午前中に届いた

456:名無しサンプリング@48kHz
20/10/01 13:27:00.29 PraLSo8A.net
チャリできた

457:名無しサンプリング@48kHz
20/10/01 13:59:03.68 nTZqnD4G.net
>>447
うらやま
ヨドバシで買ったけどまだ手配中から動き無し

458:名無しサンプリング@48kHz
20/10/01 14:00:55.01 BE4vn3TG.net
>>446
両方ともできるよ
マニュアルにある

459:名無しサンプリング@48kHz
20/10/01 16:00:25.53 dvlPwnw9.net
使ってた無印が壊れたのでいまさらmk3買ったが、これはいいものだな
もっと早く買い替えればよかった

460:名無しサンプリング@48kHz🐙
20/10/01 17:54:02.50 QsME3sv0.net
俺、はじめたばかりだけど、全然マニュアルどおりにいかない。スネアを叩かずにキックだけ叩くって難しいわ。

461:名無しサンプリング@48kHz
20/10/01 1


462:8:27:19.63 ID:J5zZHoGw.net



463:名無しサンプリング@48kHz
20/10/01 19:01:44.52 ADnHllA5.net
STEP入力で無限のグルーブを紡ぎ出すのだ

464:名無しサンプリング@48kHz
20/10/01 19:57:33.12 VxfNVS95.net
MASCHINE Ver 2.12.0
新機能 クリップの追加で柔軟なタイムライン編集が可能に
URLリンク(sleepfreaks-dtm.com)

465:名無しサンプリング@48kHz
20/10/01 20:17:21.88 C8OZvdCQ.net
>>455
ソングだとパターンがクリップ扱いってこと?

466:名無しサンプリング@48kHz
20/10/01 23:15:19.98 HUR2e8sZ.net
clips使ってみた。
ヤバい、便利過ぎる。

467:名無しサンプリング@48kHz
20/10/02 00:57:33.10 5SgefDGy.net
クリップならポリリズムもできるかな

468:名無しサンプリング@48kHz
20/10/02 00:58:07.85 IFgUxAbA.net
>>457
どんな感じ?

469:名無しサンプリング@48kHz
20/10/02 02:03:08.84 OM+GC6w2.net
>>459
難しいものじゃないから触ったら
すぐ分かると思うが、
例えばドラムパターンがあって
サビ前にフィルを入れたかったら
フィルのclipを作って置くだけ。
元のパターンの上にclipを被せてるだけだから、
clipを消せば元のパターンが残ってる。

470:名無しサンプリング@48kHz
20/10/02 02:06:55.68 OM+GC6w2.net
今まではフィル用のシーンを作らないと
いけなかったが、その必要がなくなった。
あと長いソロなんかもソロの長さのシーンを
作る必要があったけど、それも不要になった。

471:名無しサンプリング@48kHz
20/10/02 02:14:37.80 0AppXpit.net
マジかよそれ自分にとっては神アプデだ
帰ったら早速アプデしてみよう

472:名無しサンプリング@48kHz
20/10/02 02:55:38.96 IFgUxAbA.net
>>460
それいいね!MPCがメインなんだけどそれがメンドイんだよね…
マシーンいいな

473:名無しサンプリング@48kHz
20/10/02 06:44:15.05 cO970Xnn.net
すみません、調べてみてもわからなかったので質問させてください
エイブルトンのプラグインでマッシーンエッセンシャルを立ち上げて、エイブルトン側の再生ボタン押すとマッシーンで作ったものが流れるので、MIDIリンクはできていると思うのですが
これをエイブルトンで録音?するには、オーディオトラックを新規作成して、そこでINをマッシーン立ち上げてるMIDIトラックに指定してオーディオで録音するしかないのでしょうか?

474:名無しサンプリング@48kHz
20/10/02 07:28:01.90 HqdLhjbL.net
最近DAWレスが流行ってるなー

475:名無しサンプリング@48kHz
20/10/02 08:13:51.56 knseAaOm.net
ヨドバシで買った人もう発送された?

476:名無しサンプリング@48kHz
20/10/02 08:42:15.87 1nzUATWj.net
Clip触ったけど便利だな
イントロだけで複数のシーンを作ってで見た目がごちゃごちゃして頭が混乱するみたいな現象がなくなるぜ!
シーンをもっと大まかに作って後でClipでバリエーションみたいに構成できる

477:名無しサンプリング@48kHz
20/10/02 11:42:29.45 5SgefDGy.net
アプデしたらソングモードのときのパターンのバーがぜんぶうっすら暗くなっちゃった

478:名無しサンプリング@48kHz
20/10/02 13:07:49.77 PJOntBnA.net
>>464
録音するんじゃなくて、
wavファイルを貼り付けるの。
URLリンク(sleepfreaks-dtm.com)

479:名無しサンプリング@48kHz
20/10/02 13:11:37.91 knseAaOm.net
ポイントに釣られてヨドバシにやられたわ
予約したのにまだ在庫確認中になってる
今月はもう無理か

480:名無しサンプリング@48kHz
20/10/02 13:46:57.38 J0a7/xLU.net
ヨドバシ届いた!

481:名無しサンプリング@48kHz
20/10/02 16:06:20.22 knseAaOm.net
俺の分まで弄ってくれ

482:名無しサンプリング@48kHz
20/10/02 16:25:17.50 knseAaOm.net
Plus楽しみにしてたけどMk3安くなればそっちでも良いような気がしてきた

483:名無しサンプリング@48kHz
20/10/02 18:17:42.08 drN6Ytdl.net
Maschne+ 届いた
マニュアル何も入ってないぞ?
スタートアップガイド的なものも?

484:名無しサンプリング@48kHz
20/10/02 18:59:54.78 04Z7n12u.net
取り


485:合えず、電源入れてメッセージの指示に従って Wi-Fi接続して、スマホでアクティベーションして、アカウント作成した



486:名無しサンプリング@48kHz
20/10/02 19:25:52.28 1nzUATWj.net
プラスのCPU的な快適さはどうなんかな
レイテンシーとかソフトシンセ数個立ち上げたりするとキツくなるんかな

487:名無しサンプリング@48kHz
20/10/02 19:33:44.31 04Z7n12u.net
CPU使用率が表示されてる
重たそうなDEMOプロジェクトを再生しても 50%くらい

488:名無しサンプリング@48kHz
20/10/02 19:33:52.33 knseAaOm.net
6つ読み込むとCPU100%でノイズ発生するらしい

489:名無しサンプリング@48kHz
20/10/02 19:44:44.36 04Z7n12u.net
色々やってみるわ
ってか初日にもうUpdateあるわ

490:名無しサンプリング@48kHz
20/10/03 09:59:19.21 Ykijksum.net
Plus使い勝手はどう?
ヨドで予約したのに買えなかった負け組の俺はMk3買うわ

491:名無しサンプリング@48kHz
20/10/03 10:48:59.87 U72TYwVKp
オタレコでMASHINEPLUS一昨日予約したんだけど、初回の人がキャンセルしたので、明日か明後日届くと思う。
lucky

492:名無しサンプリング@48kHz
20/10/03 10:22:44.65 G3EcFiZH.net
それなら使い勝手を知る必要もないだろう

493:名無しサンプリング@48kHz
20/10/03 10:32:24.16 V8SwAsoK.net
保存したプロジェクトやグループの
削除の仕方が分からない

494:名無しサンプリング@48kHz
20/10/03 13:12:34.74 U72TYwVKp
まったくの初心者なので、MK3持ってない人のためのMASCHINE PLUS初心者講座 YOUTUBEにアップしてね、

まってま~す

495:名無しサンプリング@48kHz
20/10/03 14:04:06.82 /cwrQuex.net
MPC LIVEを使っていた癖で、つい画面にタッチしてしまうw

496:名無しサンプリング@48kHz
20/10/03 15:19:12.89 TYpfnct3.net
>>485
ライブと比べてどんな感じですか?

497:477
20/10/03 15:51:54.08 V8SwAsoK.net
取り合えず、SDカードをパソコンに入れて削除した

>>485 ですねw
>>486 MPCより圧倒的にUIが使いやすい

498:名無しサンプリング@48kHz
20/10/03 17:47:51.83 TYpfnct3.net
>>487
まじで!ありがとうございます。
やばい。欲しい。

499:名無しサンプリング@48kHz
20/10/04 20:33:47.15 +vppMkk5.net
>>488
MPC に内蔵されてるエフェクト、プラグインシンセ
十分満足していた・・・・
MASCHINE+を使ったら糞だった事に気が付いた

500:名無しサンプリング@48kHz
20/10/04 20:59:38.64 iN25bs5k.net
NIはプリセットやエキバンが出来良いからね、シンセの歴史もあるから音は良いよね

501:名無しサンプリング@48kHz
20/10/05 00:47:49.54 VTJrQgJm.net
MPCはAIR、、DAW使いですら初心者しか使わないようなプラグインだし
NIのシンセが最高ってわけでもないけど、少なくともこの手の機材の内蔵シンセの中では使い勝手は良い方だと思う

502:名無しサンプリング@48kHz
20/10/05 01:56:21.10 FBEz9Jya.net
自前Reaktorとか動くの?

503:名無しサンプリング@48kHz
20/10/05 19:55:14.37 ppWsM4k+.net
URLリンク(i.imgur.com)

504:名無しサンプリング@48kHz
20/10/05 21:07:42.19 FBEz9Jya.net
>>493
うおーすげー
オーディオインターフェイスも繋げられるようだしカスタム可能なハードとしての可能性が高まるね

505:名無しサンプリング@48kHz
20/10/05 23:07:49.11 ppWsM4k+.net
マシーン+
箱にBluetoothのマークが書いてある
ハード的には内蔵されてて、
将来アプデーとで使えるようになるのか?

506:名無しサンプリング@48kHz
20/10/06 07:44:39.61 RkTvdTr+.net
+NIストアには在庫あるんだな

507:名無しサンプリング@48kHz
20/10/06 20:19:58.91 XdrnsEvv.net
STUDIO中古で買ったけどでけえな!
楽しみたいと思います

508:名無しサンプリング@48kHz
20/10/06 23:00:23.15 5L3Pbk7d.net
>>497
おめ!

509:名無しサンプリング@48kHz
20/10/07 02:59:14.85 HrDZZlyP.net
中古のMIKRO Mk2買ったは良いけどMaschineソフトウェアがついてなくて、ちょうどコンパクトなMIDIキーボードも欲しかったのでKKM32


510:を買おうと思うけど maschine essentials でも素人なら十分遊べる?作曲もいける? Komplete無印は持ってて、MIKRO(MIDIモード)+batteryで雑に遊ぶだけでも楽しんではいるんだけども



511:名無しサンプリング@48kHz
20/10/07 05:30:22.80 yRLCmPaF.net
>>499
Maschineソフトウェア自体は同じだから、素人だからって関係ない
URLリンク(chilloutwithbeats.com)
Komplete無印持ってるなら問題ないんじゃない?

512:名無しサンプリング@48kHz
20/10/07 05:54:11.37 yRLCmPaF.net
どうせ中古 Mascnine Micro 買うなら
Mk2 じゃなくて Mk3 買えば良かったのに
Mk2 は Smart Strip がついてない
URLリンク(www.youtube.com)

513:名無しサンプリング@48kHz
20/10/07 08:04:56.91 qy5Ht+VR.net
なければないで結構さ

514:名無しサンプリング@48kHz
20/10/07 09:27:44.92 rh2z17+N.net
むしろmk2のソフトウェアの方がライブラリが多い

515:名無しサンプリング@48kHz
20/10/07 14:07:54.56 Bi5V0Uqx.net
STUDIO+がどれだけのスペックになるか楽しみだな

516:名無しサンプリング@48kHz
20/10/07 20:10:58.15 SADecJOq.net
中古で買ったやつのライセンスが登録したまんまだったので、NIに頼んでリセットしてもらうの巻

517:名無しサンプリング@48kHz
20/10/07 20:21:34.79 yRLCmPaF.net
>>504
出ないよ

518:名無しサンプリング@48kHz
20/10/07 20:38:22.72 Kos4noSX.net
そもそもSTUDIO終売

519:名無しサンプリング@48kHz
20/10/07 20:38:55.58 uNZWNF1Y.net
>>505
リセットしてもらえんの?
前に問い合わせたら「シリアルが分かれば前の持ち主に移行していいか聞くけど、前の持ち主がダメって言ったらNIから強制的にライセンス移行することはできない」って言われたんだが

520:名無しサンプリング@48kHz
20/10/07 20:57:02.90 Bi5V0Uqx.net
NIのハードのシリアルって
ハード買ったらエキパン貰える、みたいなキャンペーン以外に使用したっけ?
ファームアップにも付属プラグインのダウンロードにも使用しなかった記憶

521:名無しサンプリング@48kHz
20/10/07 21:36:51.62 yRLCmPaF.net
>>508
前オーナーに確認もせずにリセット出来るわけないよね
つまり前オーナーと連絡取れなければ無理

522:名無しサンプリング@48kHz
20/10/07 21:42:07.46 yRLCmPaF.net
>>509
ハード買ってアクティベーションしたら
Native ID とシリアル番号が紐づけされるでしょ

だから、アップデートやダウンロードの時に
Native ID でログインするからシリアル番号は関係あると思うけど

523:名無しサンプリング@48kHz
20/10/07 21:45:40.17 6BTgV6vg.net
>>509
ファームウェアアップデートには使用しないけどプラグインのダウンロードには必要だぞ
じゃないと誰でもダウンロード出来ちゃう

524:名無しサンプリング@48kHz
20/10/08 00:54:01.22 07K+GGMo.net
>>496
状況に応じて常時ストックを確保しているんだと思う。
在庫が全く無い、計算できないAkaiの代理店とはえらい違いだわ

525:名無しサンプリング@48kHz
20/10/08 04:31:26.87 9/y2cQjG.net
M+は気軽に遊ぶ時にはとてもいい感じ
さーちゃんとやるぞって時にはどうしてもコントローラーモードでやっちゃうけど

526:名無しサンプリング@48kHz
20/10/08 08:34:43.38 /uOHMHU5.net
付属のFactory Library
Mk3 8GB
M+ 24GB
これだけあれば十分
センスの問題だわ

527:名無しサンプリング@48kHz
20/10/08 13:06:03.25 Uehtk4Lo.net
>>508
連絡つかないならNIから前の持ち主に連絡するから、ハードとソフトのシリアルを画像で(ちゃんと手元にあるか)わかるようにメールで送ってくださいとのことです。一応JAMあるんで使えるですよ、とは分かってるしNI担当者も教えてくれたけどライセンスはちゃんと手元に持っておきたい。

528:名無しサンプリング@48kHz
20/10/08 17:46:26.05 kKsOg3FQ.net
>>515
m+のライブラリ24GBはサンプル8GB+massiveFM8とかの音源1


529:6GBの合計とどこかで読んだよ maschineフルバージョンとkomplete無印が入ってる感じかな?



530:名無しサンプリング@48kHz
20/10/09 17:34:54.36 e8dNPxMpt
age

531:名無しサンプリング@48kHz
20/10/10 09:21:54.83 xSCYO/Wz.net
machineダメじゃん、
マシーン1のソフトのサウンドの音が悪くなってる、
位置の棒が勝手に動く

532:名無しサンプリング@48kHz
20/10/10 09:25:50.89 xSCYO/Wz.net
サンプリングしたサウンドが

533:名無しサンプリング@48kHz
20/10/10 10:03:09.56 NDuacVJ6.net
ソングビューでパターン作ってもクリップになる
クリップさんグイグイくるなぁ

534:名無しサンプリング@48kHz
20/10/10 10:26:41.84 uA6mk2Vq.net
>>519 マシーン1って初代の事?

535:名無しサンプリング@48kHz
20/10/10 11:07:48.41 aUBMcrBL.net
>>521
ちょっとウザいよね
数字もだんだん増えてくるし

536:名無しサンプリング@48kHz
20/10/10 12:01:22.04 xSCYO/Wz.net
初代の

537:名無しサンプリング@48kHz
20/10/10 14:04:00.62 aUBMcrBL.net
よっしゃーープラス買えた!

538:名無しサンプリング@48kHz
20/10/10 14:30:40.20 hoV+yMIO.net
オメーの事だよおめの事!

539:名無しサンプリング@48kHz
20/10/10 17:33:18.96 xSCYO/Wz.net
これマシーンで作った↓
URLリンク(www.youtube.com)

540:名無しサンプリング@48kHz
20/10/10 21:23:20.79 uA6mk2Vq.net
日本語が不完全で意思疎通が困難な人が多いなw

541:名無しサンプリング@48kHz
20/10/10 22:19:07.47 c9iprv3V.net
お爺ちゃんなんでしょ

542:名無しサンプリング@48kHz
20/10/11 12:14:23.04 bjcyA9d8.net
若いんでしょ

543:名無しサンプリング@48kHz
20/10/11 15:27:27.80 UeXnC34W.net
Maschine +日本語マニュアルまだ無いのか

544:名無しサンプリング@48kHz
20/10/11 17:55:54.35 XqDj6NkX.net
>>531
ないね、でもMk3の日本語マニュアル読めば
ほぼ同じだよ

545:名無しサンプリング@48kHz
20/10/12 16:34:44.70 z2+pLZfF.net
>>532
サンクス
+単体でSceneの名前は変えられないのかな

546:名無しサンプリング@48kHz
20/10/12 18:14:53.05 B/ZWiN6R.net
>>533
+単体で Scene と Pattern の名前は変えられないみたいですね
自分で作成し保存した Project や Group などのファイル削除も出来ない
SDカードをパソコンに挿して消すしかない
SDカード:Native Instruments \ Maschine 2 \ Projects
SDカード:Native Instruments \ Maschine 2 \ Groups

547:名無しサンプリング@48kHz
20/10/12 18:58:53.21 z2+pLZfF.net
すみません詳しくありがとうございます!
せっかくスタンドアローンになったんだから本体だけで全部出来るようになって欲しいですよね
MPCで出来るんだから+でもSplice直接ダウンロード出来ればいいのに

548:名無しサンプリング@48kHz
20/10/12 19:04:02.42 B/ZWiN6R.net
>>535 そのうちバージョンアップして対応すると思う

549:名無しサンプリング@48kHz
20/10/12 20:06:32.42 YeKVgDwF.net
>>505だけど、NIから連絡が来て、前ユーザーのアカウント登録を削除したのであなたのアカウントで登録して下さいと連絡が来ました。
手元にちゃんとブツがあって、連絡がつかない場合は対応してくれるようです。安く買えたので良かった!

550:名無しサンプリング@48kHz
20/10/12 20:42:29.96 B/ZWiN6R.net
>>537 そりゃよかった

551:名無しサンプリング@48kHz
20/10/12 21:17:22.61 sevYeKaF.net
おめ、いい対応してくれるね

552:名無しサンプリング@48kHz
20/10/13 00:54:40.99 V2L9JHUL.net
mk2使ってるんですけど、中古jamのソフト無し導入してもmidiコンとしての使い方しかできませんか?まあそれだけでも良い気もするんですけど。

553:名無しサンプリング@48kHz
20/10/13 01:30:43.32 VNswWLEC.net
>>540
そうだよ
KompleteKontrolやKompleteAudioを買うとMaschine Essentialsがついてくるから、ソフトmaschineを使いたくなったらソフトを買うおまけにMIDIキーボードやオーディオI/Fがついてくると思って買うと良いよ

554:名無しサンプリング@48kHz
20/10/13 01:31:52.57 VNswWLEC.net
>>540
ごめん、mk2使ってるってのを見逃してた
既にmaschineソフトウェアがあるなら普通に使えると思うけど

555:名無しサンプリング@48kHz
20/10/13 07:10:33.63 VIitYcMa.net
>>540
普通に使えるよ

556:名無しサンプリング@48kHz
20/10/13 09:22:55.04 tI95pT12.net
箱捨てちゃうか迷ってるわ

557:名無しサンプリング@48kHz
20/10/13 13:21:21.02 V2L9JHUL.net
>>542
>>543
やった!ありがとうございます!!

558:名無しサンプリング@48kHz
20/10/13 19:25:40.99 M3WRVnyI.net
>>544 万が一 売る場合には、箱あったほうがいい

559:名無しサンプリング@48kHz
20/10/15 08:11:45.21 I/DWa/Gr.net
>>544
もし修理したくなったときとか売るときに困るから必ず残しておいた方が良い

560:名無しサンプリング@48kHz
20/10/15 20:13:19.01 hjH9g9jB.net
>>546
>>547
536だ。そうだ、修理のことをすっかり忘れてた。maschine +も2が出たら買おっかなあと思ってるけど、今のところ買い替え予定はないし。ありがとう!!

561:名無しサンプリング@48kHz
20/10/15 20:49:44.29 q9llbD+C.net
早く+のアップデート来い

562:名無しサンプリング@48kHz
20/10/15 23:22:39.62 wI55gD9G.net
給付金きたら買います
菅さんよろしく

563:名無しサンプリング@48kHz
20/10/16 03:51:07.04 kgmOf8yg.net
質問させてください
MIKRO MK3ですが、サンプルをスライスしてapply押すとキーボードモードでサンプルを鳴らせますよね?
そうではなくスライスしたのを一気にパッドにアサインする方法ってあったりしますか?
今は16個にスライスしてそれをD&Dでパッドにアサインしているのですが、結構手間がかかってしまって、、、

564:名無しサンプリング@48kHz
20/10/17 01:54:28.32 /0hCDcdE.net
昨日のwin10の更新から挙動おかしくない?  俺だけ?

565:名無しサンプリング@48kHz
20/10/17 02:07:50.13 gJRd2eXM.net
NIのパッドって他社のパッドと比べてどんな感じですか?
ここがいいとか
ここが悪いとか
教えてください

566:名無しサンプリング@48kHz
20/10/17 02:34:37.13 KWYPPtLA.net
他社は知らんが初代と比べてmk3は断然叩きやすい
パッドが大きく、レスポンスがいいんで俺は満足してる

567:名無しサンプリング@48kHz
20/10/17 06:43:52.63 dluEB9fS.net
>>553
MPC Live との比較だけど
MASCHINE のほうが感度いい
なぞるだけでも反応する
あと、MPCはパッドが黒くて
叩いた指の油?のテカリがついて汚い
MASCHINE のは表面サラサラで汚れが目立たない
個人的な感想だから店いって触ったほうがいいと思う

568:名無しサンプリング@48kHz
20/10/17 08:03:09.25 +JV03749.net
test

569:名無しサンプリング@48kHz
20/10/17 18:51:47.69 6czV0Qfu.net
ユーチューブにpadの検証動画結構あるけどmk3が一番評判いいね

570:名無しサンプリング@48kHz
20/10/17 19:04:39.05 gJRd2eXM.net
>>5546-555
>>557
ありがとうございます
Ableton PushやLaunchPad
なんかはパッド多くて
上の方をシーケンサーとして使えるみたいんですが
ああいう機能は要らないもんでしょうか?

571:名無しサンプリング@48kHz
20/10/17 19:38:57.66 Isj2LdzK.net
ステップシーケンサー機能はマシーンにもついてるよ

572:名無しサンプリング@48kHz
20/10/17 22:21:50.18 oVXzyJ1a.net
>>555
そのサラサラが逆に嫌だったりする

573:名無しサンプリング@48kHz
20/10/17 23:09:23.39 gJRd2eXM.net
>>559
画面が無いモデルもですか?

574:名無しサンプリング@48kHz
20/10/18 06:49:58.85 cOPCzJED.net
ステップシーケンサーは使わないなぁ
maschineはひたすらループ録音だからリアルタイムの方が圧倒的に早い
あとベロシティが100固定になっちゃうのもつまんないし

575:名無しサンプリング@48kHz
20/10/18 07:04:11.12 f0/pWqCX.net
小保方さん元気かなぁ

576:名無しサンプリング@48kHz
20/10/18 07:18:22.92 3UBr64dA.net
>>561
パソコンのソフトを操作する為の
コントローラーだから
どのモデルも全く同じ
(2週間前にパソコン無しで動作するモデルが
発売になったばかりだけど)

577:名無しサンプリング@48kHz
20/10/18 09:32:31.74 ibI77rjB.net
小保方さんDTMerだったんか

578:名無しサンプリング@48kHz
20/10/18 09:40:29.24 0tvxJtUj.net
アホの>>558のせいで全書き込みにレス付いてるな

579:名無しサンプリング@48kHz
20/10/18 12:22:44.46 iIg76wo4.net
Twinkleだと付いてない

580:名無しサンプリング@48kHz
20/10/18 12:44:18.69 GoEbkQtl.net
chmateも付かない

581:名無しサンプリング@48kHz
20/10/18 15:43:38.49 UHjB5TCu.net
>>566
お前のブラウザが糞

582:名無しサンプリング@48kHz
20/10/18 18:54:10.68 3HK+GSLS.net
サンプルのトランスポーズとうするんでしたっけ?

583:名無しサンプリング@48kHz
20/10/18 18:58:48.83 0tvxJtUj.net
マカー御用達のバチスカなんだがなぁ

584:名無しサンプリング@48kHz
20/10/18 20:54:54.56 3HK+GSLS.net
pad modeでセミトーんいじるのか

585:名無しサンプリング@48kHz
20/10/24 11:26:40.72 uYKHLW3w.net
+たまにレイテンシ感じるな

586:名無しサンプリング@48kHz
20/10/24 22:46:08.48 vGpMygM8.net
画面無しのmaschineとlaunch padだったら
どっちがいいでしょうか?
launch padの上の半分をシーケンサーにするのって
便利でしょうか?

587:名無しサンプリング@48kHz
20/10/25 08:23:47.17 CxlwIe99.net
>>574
画面無しのmaschineってmicroの事?
すまんが何をしたくて
どういう使い方したいのか?
によって答えは変わる

588:名無しサンプリング@48kHz
20/10/25 08:57:06.02 sze0G5Rp.net
シーケンサーじゃなくてステップ入力の事だろ?

589:名無しサンプリング@48kHz
20/10/25 14:53:59.54 9WA7ds2I.net
遠隔操作の動画があったので貼っておきます
URLリンク(www.youtube.com)

590:名無しサンプリング@48kHz
20/10/25 15:38:59.13 unlkd+vR.net
Maschineでやる意味無くて良い意味でアホらしくて笑ったwww

591:名無しサンプリング@48kHz
20/10/25 18:28:20.77 kAwQZyxc.net
こんなのあるのね
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

592:名無しサンプリング@48kHz
20/10/27 10:52:20.60 uZ53b6Y0.net
ちょっと欲しいけど1蔓万はねーな

593:名無しサンプリング@48kHz
20/10/27 13:44:17.12 05VOp1Ka.net
質問なんですが、チョークやリンクについてです。
攻略本やyoutubeのチュートリアルだと、masterとslaveが選べるようになっているんですが、自分のだとsendとreceiveが表示されて、チョークができないんです。どうすれば良いのでしょう、教えてください、よろしくお願いします。

594:名無しサンプリング@48kHz
20/10/27 20:25:39.31 limZVjPf.net
>>581
master → send
slave → receive
バージョンアップして名称が変わっただけ

595:名無しサンプリング@48kHz
20/10/27 20:43:34.60 Oxp8k1a/.net
もしかしてBlack lives matterきっかけにslaveとmasterの奴隷関係想像させる言い方禁止になった?

596:名無しサンプリング@48kHz
20/10/27 20:51:14.86 aAc6Stxv.net
>>583
最近slaveは禁止傾向だった

597:名無しサンプリング@48kHz
20/10/27 20:59:26.14 limZVjPf.net
>>583
そうだと思う
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

598:名無しサンプリング@48kHz
20/10/27 21:34:16.24 5iIBq9vt.net
BLMは興味ないけど前からSlaveは良くないだろとは思ってた

599:名無しサンプリング@48kHz
20/10/28 21:52:51.20 sKXJmqUP.net
同期に関してマスターとかスレーブとか言うのは老害になる日も近いな
いい機会だろ

600:名無しサンプリング@48kHz
20/10/29 01:56:35.67 eMP8rhpN.net
名前変えることより表現バラバラで統一されてないことがめんどくさそう

601:名無しサンプリング@48kHz
20/10/29 04:38:56.34 RyK1PztX.net
20年後ぐらいに若い子が経緯がわからず古い資料やマニュアル読む時に苦しみそう

602:名無しサンプリング@48kHz
20/10/29 07:23:01.90 Z1BeKCAW.net
オライリーとか大変そう(小波感

603:名無しサンプリング@48kHz
20/10/29 11:31:46.02 CQqYADv+.net
>>588
これだな
自分はITのプログラミング言


604:語、言語によって全部呼び方違うっぽいじゃん マスタースレイブじゃなくても別の呼び方で統一するわけにはいかんのかね 個人的にはマスタースレイブでも意味分かりやすかったけどそれは自分が黒人じゃないからなんだろうな アーバンがダメになるかもとは聞いたけどブラックミュージックって名前はいいのか?難しいな



605:名無しサンプリング@48kHz
20/10/29 13:22:27.31 y796i7Nl.net
欧米のPCと言う名の言葉狩りは日本が可愛く思えるレベルだけど多民族共生社会だから仕方ないんだろな
まあ日本も「障害」がだめで「障がい」にするみたいなよくわからんことしてるけど
ひらがなは漢字のくずしだから「障加以」という毒々しい意味になるのに

606:名無しサンプリング@48kHz
20/11/03 19:06:42.52 IXkq6HSG.net
質問よろしいですか?
Maschineは+が初めてなのですが、最初にでたQRコードが読み取れず記載されているサイトもアクセスできないため、アカウントIDとパスワードをサイトで作成し入力したのですがそれもはじかれてしまいます。
何が原因なのかわからず進めないのですが、利用されている方はなんの問題もなくログインできたのでしょうか?

607:名無しサンプリング@48kHz
20/11/04 04:03:43.75 Xo9N3gn4.net
>>593
QRリーダーを変えて試す
Wi-Fiの接続が有効になっているか確認する
QRからアクティベートしないとパス通らない可能性有り
最近購入して毎日触ってるけど、今のところこいつのOSはクソ過ぎ…MIDIキーボード接続すると大体10分前後でクラッシュかフリーズ喰らいますw早くアプデ来て欲しすぎる…

608:名無しサンプリング@48kHz
20/11/04 10:51:02.26 jpzONEdI.net
>>593
そもそも Wi-Fi に繋がってないのでは?
MASCHINE+は2.4GHz帯にしか対応してない
5GHz帯はダメだったよ

609:名無しサンプリング@48kHz
20/11/04 12:56:33.45 G3by7RkX.net
え?wifi繋がないと使えないの?

610:名無しサンプリング@48kHz
20/11/04 13:16:08.39 SKlg+Vpg.net
>594
QRコードリーダーはLineのを使ったのですが、別のものも試してみますね。
ただ、下に記載されていた
URLリンク(ni.de.auth) にはアクセスができなかったので…
>595
2.4G帯しかダメなんですか?
一覧には両方表示されていたので…
つながったと思われる状態のあとには一応、disconnect表示になっていたので接続自体はしているようだったのですが…
お二方ともありがとうございます。
帰宅次第まずQRコードリーダー変えてみて、もう少し試行錯誤してみます。

611:名無しサンプリング@48kHz
20/11/04 13:45:01.54 3vl9cMml.net
>>596 アクティベーションがWi-Fi経由

612:名無しサンプリング@48kHz
20/11/04 15:56:36.35 OitAZ36f.net
disconnectって繋がって無くない?
接続成功した後すぐに切れるってこと?
Wi-Fiに繋がれば問題なく認証通と思うよ

613:名無しサンプリング@48kHz
20/11/04 16:04:47.90 PRYe2CzA.net
一般的にdisconnectは切断されたって事だよ
電話が通じないのではなくブロックされた…的な扱い
wifiの場合は機器の接続限界の可能性もなくね?
モノによっては同時接続数が少ないのもあるし

614:名無しサンプリング@48kHz
20/11/04 16:24:21.94 G3by7RkX.net
単体機なのにアクティベーションとかちょっとよくわからないわ
そのうちネットでアクティベーションしないと音が出ないギターとか出てくるんだろうか

615:名無しサンプリング@48kHz
20/11/04 16:27:57.55 GZN374db.net
そうか?すでに所有しているシンセやエキパンを使うための認証だからアリだわ
すでに持っているエキパンを買い直しさせられるより良いわ

616:名無しサンプリング@48kHz
20/11/04 17:56:18.51 SKlg+Vpg.net
>>599 繋がってない電波に接続しようとしたときに選択肢のボタン表示がConnectで、接続中にボタン表示が切断するためにDisconnectになってませんでしたっけ? すいません。出先でうろ覚え書いたので後で確認いたします。



618:585
20/11/05 19:27:58.38 HQeihDPl.net
度々すいません。
QRコードリーダー変えて見たのですが読み取れずです。
URLリンク(i.imgur.com)
QRコードも表示されたりされなかったり…
Wifiは2.4Gも5GもConnectedにはなっています。
エラーもでたりします。

URLリンク(i.imgur.com)
なんか調子悪いですかね?

619:名無しサンプリング@48kHz
20/11/05 20:05:40.19 5fh7TqMa.net
S u i c a

620:名無しサンプリング@48kHz
20/11/05 20:31:21.79 BF1R2Yea.net
>>604
この画面はスマホに出た?
URLリンク(i.imgur.com)
出たらmaschineに表示されている数字を入力する
てか、NIに聞いた方が良いと思うんだけど

621:名無しサンプリング@48kHz
20/11/05 21:05:26.41 Eo9HwMO2.net
>>604
> QRコードリーダー変えて見たのですが読み取れずです。
読み取れない???
> QRコードも表示されたりされなかったり…
> Wifiは2.4Gも5GもConnectedにはなっています。
> エラーもでたりします。
URLリンク(www.youtube.com)
これ参考にしてみて

622:名無しサンプリング@48kHz
20/11/05 21:24:43.34 Eo9HwMO2.net
>>604
(1)MASCHINE+で Wi-Fi接続
(2)スマホで
  表示されたQRコードを読み取ってそのURLにアクセス
(3)スマホで
  既にアカウント持っていればログイン
  アカウント持ってなければ新規アカウント作成
(4)スマホで
  MASCHINE+に表示されたコードを入力してアクティベーションする

623:587
20/11/05 22:12:11.12 Vx96j1kP.net
売日に購入した時、どこかに「Wi-Fi 2.4GHz帯」と書いてあって
(どこに書いてあったか忘れた)
実際に、5GHz帯にしかアクセス出来なかった。
でも、今やってみたら5GHz帯も接続できました。
ファームウェアのアップデートしたので5GHz帯も対応したのかも?

624:名無しサンプリング@48kHz
20/11/05 22:14:05.27 pkMG4xo8.net
>>609
誤字あったので連投スイマセンm(_ _)m

発売日に購入した時、どこかに「Wi-Fi 2.4GHz帯」と書いてあって
(どこに書いてあったか忘れた)
実際に、5GHz帯にはアクセス出来なかった。
でも、今やってみたら5GHz帯も接続できました。
ファームウェアのアップデートしたので5GHz帯も対応したのかも?

625:名無しサンプリング@48kHz
20/11/05 22:21:47.06 Eo9HwMO2.net
箱に Bluetooth マークが書いてある
そのうちファームのアップデートで
Bluetooth対応のミニ鍵盤とか接続できるんだろうか?

626:585
20/11/05 22:32:52.33 HQeihDPl.net
>>608
ホントに何回もすいません…
現在は添付の動画のようになってしまいます。
URLリンク(photos.google.com)
Wifiが繋げられたときにホームページで作成したアカウントとパスワードを入力してもエラーになってしまうんですよね…

627:名無しサンプリング@48kHz
20/11/05 22:49:29.32 Eo9HwMO2.net
>>612
作成したNative ID(NIのアカウント)にログインできない という事?
作成した時に控えておいたメールアドレスとパスワードが間違ってるだけでしょ
アクティベーションとは関係ない
もう一度作成したら?

628:名無しサンプリング@48kHz
20/11/05 22:51:22.79 bd1rktVG.net
>>612
> 現在は添付の動画のようになってしまいます。
> URLリンク(photos.google.com)
このURLアクセスできないんだけど
根本的に機械音痴な方でしょうか?

629:名無しサンプリング@48kHz
20/11/05 23:07:09.73 Eo9HwMO2.net
>>612
(1)MASCHINE+で Wi-Fi接続
(2)スマホで
  表示されたQRコードを読み取ってそのURLにアクセス
(3)スマホで
  既にアカウント持っていればログイン
  アカウント持ってなければ新規アカウント作成
(4)スマホで
  MASCHINE+に表示されたコードを入力してアクティベーションする

> Wifiが繋げられたときに
> ホームページで作成したアカウントとパスワードを入力しても
> エラーになってしまう
Wifiが繋げられたときに とは?
(1)の段階? なはずないよね
(3)の時にログイン出来ないという事?
もっと、主語動詞を適格に説明して欲しい

630:585
20/11/05 23:07:38.13 HQeihDPl.net
>>614
すいません共有できてないですか?
こちらでどうでしょうか?
URLリンク(www.dropbox.com)

631:585
20/11/05 23:08:58.33 HQeihDPl.net
>>607
こちらの動画のように進まないんですよね
やり方でしょうか?

632:名無しサンプリング@48kHz
20/11/05 23:15:54.78 Eo9HwMO2.net
>>617
> >>607
> こちらの動画のように進まないんですよね
> やり方でしょうか?
(1)の段階でwi-fi繋がらなくてエラー

633:名無しサンプリング@48kHz
20/11/05 23:20:33.61 Eo9HwMO2.net
いや アカウントがはじかれてるのか?
(4)スマホで
  MASCHINE+に表示されたコードを入力してアクティベーションする
>>606 さんのいう画面で
アクティベーションは成功した?

634:名無しサンプリング@48kHz
20/11/05 23:26:57.52 uzAHV0AX.net
自分はドコモでダメで、妻のauで上手く行った。iPhoneのOSのバージョンの問題じゃないのかと勝手に思った。

635:名無しサンプリング@48kHz
20/11/05 23:29:03.03 Eo9HwMO2.net
>>620
俺は iPhone11pro OSも最新で成功
MASCHINE+のWi-Fi接続は自宅のWi-FI

636:585
20/11/05 23:29:42.37 HQeihDPl.net
再起動すると一度ネットワークに接続したせいかConnectedになるときもあります。
アクティベーションに成功してないのに現在は何回再起動してもQRコードが表示されません。
先程表示したときはQRコードが読み取れず>606さんの画面に勧めませんでした。

637:585
20/11/05 23:33:43.51 HQeihDPl.net
自分のはAndroid OS10なんですがそのせいでしょうか?

638:名無しサンプリング@48kHz
20/11/05 23:44:14.33 Eo9HwMO2.net
>>622
-------------------------------------------------
Scan the QR code using the camera app on your mobile
device to connect MASCHINE+ to your Native ID or
press ENTER ID to add your details manually.
モバイル端末のカメラアプリでQRコードをスキャンして
MASCHINE+とNative IDを接続するか、
ENTER IDを押して手動で詳細を追加します。
-------------------------------------------------
Loading...   と表示されている間に [ CANCEL ] 押したら?

639:名無しサンプリング@48kHz
20/11/05 23:47:20.09 69ccpH7R.net
アクティベーション成功してないのに
手動でNative IDを入力したので
Wi-Fi接続したら自動で以前入力したIDでログイン
しようとしてエラーとなってるのではないか?

640:585
20/11/05 23:48:28.87 HQeihDPl.net
>>624
CANCEL押すとネットワーク一覧に戻ります。

641:名無しサンプリング@48kHz
20/11/05 23:49:36.65 Eo9HwMO2.net
>>626
> >>624
> CANCEL押すとネットワーク一覧に戻ります。
そこで、ネットワークに接続したら
QRコードが表示されませんか?

642:585
20/11/05 23:58:58.31 HQeihDPl.net
>>627
そうすると右の画面がAn Error occurredとなり、左画面がError表示となります。
>>625
QRコードが読み取れないのでEnter IDから入力したのはありますが成功しませんでした。
でもそのせいであれば初期化とかありますでしょうか?

643:名無しサンプリング@48kHz
20/11/06 00:28:05.36 +hSn485D.net
ここはカスタマーセンターのスレか?

644:名無しサンプリング@48kHz
20/11/06 00:36:16.36 jn24FwMC.net
めんどくせーな

645:名無しサンプリング@48kHz
20/11/06 00:36:19.15 TIF5QdLW.net
そもそも表示された指示通りやれば
問題なかったはずなんだけどな

646:名無しサンプリング@48kHz
20/11/06 00:48:34.20 TIF5QdLW.net
>>628
通常起動すれば初期化する画面でるけどね
起動しないからね
もうサポートへ問い合わせるしかないかもね

647:名無しサンプリング@48kHz
20/11/06 00:51:40.48 0+h8TCCJ.net
>>629-630 まーええじゃないか 元々スレ過疎ってたし

648:名無しサンプリング@48kHz
20/11/06 01:19:47.88 oS9oHamy.net
MASCHINE+ には無料で Expansions 2つのE-バウチャーついてくるけど
何にした?
また、おススメのExpansionsありますか?

649:名無しサンプリング@48kHz
20/11/06 06:49:44.43 oiPeLxNw.net
なんとかリールスが良かったよ

650:名無しサンプリング@48kHz
20/11/06 17:49:01.03 +DhXr4vv.net
Expansion以外にE-バウチャーの使いみちってある?

651:名無しサンプリング@48kHz
20/11/06 19:36:15.87 1FCCf+R2.net
エキパンってどうせ次のコンプリートに入るから
古いエキパンでコンプリート未収録を貰うのが一番いいのかな

652:名無しサンプリング@48kHz
20/11/08 16:51:20.55 AkRfebw7.net
maschineのソフトって
Kompleteや他社製音源も使えますか?
グレードに依らず
Komplete持ってたら
machineでKompleteの音源も自動登録されて使えるとかありますか?

653:名無しサンプリング@48kHz
20/11/08 20:00:44.57 /8OdIY4w.net
使える

654:名無しサンプリング@48kHz
20/11/09 07:35:43.03 ZhnGolrp.net
>>639
Komplete持ってるなら、
Maschineの一番グレード低いのを買っても
アップ�


655:Oレードせずとも 音源は最高レベルまで使えるようになるってことでしょうか?



656:名無しサンプリング@48kHz
20/11/09 08:15:39.61 VcT91xtj.net
>>640 URLリンク(www.otaiweb.com)

657:名無しサンプリング@48kHz
20/11/09 18:13:59.83 lHbzta/Z.net
STUDIOデカすぎてほとんど使ってない。mikro mk3だと、また宝の持ち腐れになるかな?

658:名無しサンプリング@48kHz
20/11/09 18:59:08.07 WU16K6mp.net
そういうタイプの人は置き場とか機材レイアウトを作るのを先にやった方がいい。

659:名無しサンプリング@48kHz
20/11/09 20:12:50.76 8htk6khc.net
>>640
▼VSTプラグインとは
URLリンク(www.gcmstyle.com)
-----------------------------------------------------
KOMPLETE13
64-bitのVST、AU、AAXのホストで動作
-----------------------------------------------------
MASCHINE2 software
ではVST/AU/エフェクト・プラグインを扱うことも可能
-----------------------------------------------------

660:名無しサンプリング@48kHz
20/11/10 18:15:33.46 nnraaesl.net
>>643
正方形のコタツの上にStudio鎮座させてるのでレイアウトは困ってない。ただ、その部屋以外のノートPCとかでやりたくてもデカすぎて持ち出そうという気持ちが萎える…その点、JAMは気軽で良いな

661:名無しサンプリング@48kHz
20/11/10 18:21:56.88 UKHOYwdG.net
普通は各部屋に置いてある

662:585
20/11/10 18:32:40.12 o5b0YaTC.net
スレ汚しで申し訳ありませんが解決しましたので一応わかった点を書込みます。
・QRコードはAndroidのコードリーダーで読み込めなかったですが、iPadでは読み込めました。
・QRコードが読み込めないためサイトでアカウントを作成し、サイトから機種登録すればログインできるかと思ったのですがログインできず、逆にQRコードが表示されない状態になりました。
皆さん使えているので無駄情報かもしれませんがご参考まで…

663:名無しサンプリング@48kHz
20/11/10 19:42:46.91 uuCDyQ05.net
どこかにいいLoFiのチュートリアルLないかな?

664:名無しサンプリング@48kHz
20/11/10 21:21:15.79 2Q33NvJ7.net
>>647
なるほど、コードリーダーによって読めないものもあるとはビックリ
Androidでも違うQRコードリーダーをインストールして使えば読めるかも知れませんね
同じような現象で困る方が今後もいるかもしれないので、
無駄ではありません
では、ファームアップデートして、
その他プリインストールされてないプラグインやExpansionも
ダウンロードして下さい。

665:585
20/11/10 21:35:12.26 o5b0YaTC.net
>>649
一応、Lineのや他にも評判のよいのも入れてみたんですが行けるのもあるかもしれません。
数週間置物になっていたので諦めなくてよかったです。

666:名無しサンプリング@48kHz
20/11/11 02:40:46.56 Wypq5EJ9.net
MASCHINE+ システムupdate 1.2.14 来たね

667:名無しサンプリング@48kHz
20/11/11 15:12:14.05 GDSxarpR.net
+が出ちゃったからiOS版へのMaschineソフトウェアの完全移植は無いだろうなぁ
mk3にAIFついた時はかなり期待してたんだけど残念だ

668:名無しサンプリング@48kHz
20/11/12 22:26:04.22 NA84tlwL.net
すみません、Maschine microか普通買おうと思ってるんですが
microだと画面だけじゃなくて
ノブとかも付かないんですよね
ノブにアサインされるパラメーターってどんなのがあるんでしょうか?
やっぱノブないと厳しいでしょうか?
サイズの問題で、microの方がいいんですが

669:名無しサンプリング@48kHz
20/11/12 22:45:53.24 Yzlgm7Oq.net
あれは別物と考えたほうが良いよ
なので比較してもあまり意味はない
複雑にパラメータ動かすのでなければmikroで十分使える
動かせるのは両手しかないしノブが多くても初心者がそこまで使い込めるとも思えない
mikroの方がパッド感度が悪いと言われてるが使ってみて大丈夫と感じる人も多いので好みの問題レベル

670:名無しサンプリング@48kHz
20/11/13 10:08:47.60 BQxA2WMO.net
>>653
Micro持ちだけどパラメータいじるときにめんどうだから無印欲しいよ
スペースがないなら机か部屋を買うこと
あとマルチするような人は半年ROMっててね

671:名無しサンプリング@48kHz
20/11/13 10:45:20.30 ECyicxFk.net
kk m32での操作性はどうですか?

672:名無しサンプリング@48kHz
20/11/13 10:49:10.35 8tGJ8Dx0.net
>>655
あっちには間違えて書き込んだんです

673:名無しサンプリング@48kHz
20/11/13 10:51:18.39 8tGJ8Dx0.net
maschine普通とMIDIキーボードがPCに繋がってる場合
maschineのノブでパラメータ弄りつつ
演奏や打ち込みはキーボードでってのは可能でしょうか?

674:名無しサンプリング@48kHz
20/11/13 13:43:51.14 2YCYJe9Z.net
>>658
楽勝

675:名無しサンプリング@48kHz
20/11/13 13:47:22.04 8tGJ8Dx0.net
>>659
そうですか
やっぱ普通の方がいいみたいですねぇ

676:名無しサンプリング@48kHz
20/11/13 15:55:24.07 9okWCS8W.net
そりゃ画面があって、直接操作できるノブやツマミがあるほうがいい
いちいちパソコンの画面見てマウスで操作するのは面倒
人によるけど

677:名無しサンプリング@48kHz
20/11/13 16:50:20.40 8tGJ8Dx0.net
>>661
ドラムとかのアプリ使うのに
8つのパラメーターってやっぱ音量に割り当てられてるんでしょうか?
スペース的には小さい方がいいんですよねぇ
パッドを小さくして、画面とかついてるモデル出してくれればいいのに

678:名無しサンプリング@48kHz
20/11/13 17:00:49.60 2YCYJe9Z.net
YouTubeでも見てきてくれよ

679:名無しサンプリング@48kHz
20/11/13 17:12:49.30 8tGJ8Dx0.net
>>663
なかなかいい動画がないもんで
Maschine+っていうのもでましたが、
本体の性能のショボさを考えると
PCの性能使えるMaschine普通の方がいいんでしょうかねぇ

680:名無しサンプリング@48kHz
20/11/13 17:42:19.87 8tGJ8Dx0.net
NIのBlack Fridayってハードウェアのセールはないですかねぇ
やっぱないかな

681:名無しサンプリング@48kHz
20/11/13 18:25:39.87 kHdNgwMy.net
>>664
プラスは単独でも動くけど、
パソコンと繋いで従来通りの使い方も出来る

682:名無しサンプリング@48kHz
20/11/13 18:26:53.82 8tGJ8Dx0.net
>>666
プラス高いです

683:名無しサンプリング@48kHz
20/11/13 18:29:41.64 kHdNgwMy.net
>>662
あれ以上パッドが小さいと叩きにくい
特に一つのパッドを2本指でオルタネートで
叩くと小さ過ぎる
フィンガードラムしないなら関係ないかもしれんが

684:名無しサンプリング@48kHz
20/11/13 18:43:31.58 8tGJ8Dx0.net
>>668
Ableton Pushとかパッド小さいです

685:名無しサンプリング@48kHz
20/11/13 19:20:46.41 kHdNgwMy.net
>>669
64パッドの話はしてない

686:名無しサンプリング@48kHz
20/11/13 22:33:12.90 8tGJ8Dx0.net
PCに電子ピアノとMachine MK3繋げれば
Komplete Kontrl S88 MK2買ったのと同じように使えるってことでしょうか?

687:名無しサンプリング@48kHz
20/11/13 23:05:53.11 2v8wud9j.net
使えねーよ
調子のんじゃねぇカス

688:名無しサンプリング@48kHz
20/11/13 23:07:21.25 wFtnlFGJ.net
使えますん

689:名無しサンプリング@48kHz
20/11/13 23:17:13.77 hOf6sKic.net
使えまクリスティ

690:名無しサンプリング@48kHz
20/11/13 23:24:40.42 8tGJ8Dx0.net
>>673-674
ありがとうございます

691:名無しサンプリング@48kHz
20/11/14 00:22:04.67 X0iX65nv.net
>>665
BFだったのか忘れたけど SALEはあった気が

692:名無しサンプリング@48kHz
20/11/14 00:28:41.68 xrFFe2J9.net
>>675
(・・・駄洒落を言っただけなんだけど)

693:名無しサンプリング@48kHz
20/11/14 00:45:51.71 oCRuDGPT.net
>>677
使えないんですか

694:名無しサンプリング@48kHz
20/11/14 00:59:36.33 tbF3GfIy.net
>>671 
もう少し自分で調べたら?
超基本的な事ばかり質問されてもね

695:名無しサンプリング@48kHz
20/11/14 01:05:41.15 tbF3GfIy.net
>>671
鍵盤楽器としてはな
Komplete Kontrl とは何か?
普通の鍵盤と何が違うのか?
自分で調べろ

696:名無しサンプリング@48kHz
20/11/14 01:17:20.


697:51 ID:E0IQhpo3.net



698:名無しサンプリング@48kHz
20/11/14 01:32:57.55 3o6YTUxQ.net
Big Surいれちゃっていいかな…?

699:名無しサンプリング@48kHz
20/11/14 12:32:04.27 59xZxZiM.net
いいともー!

700:名無しサンプリング@48kHz
20/11/14 20:15:53.01 oCRuDGPT.net
ドラムのフットスイッチ繋げられるようですが
どういうのがいいんでしょうか?
安物のデジピに付いてきたショボいスイッチはありますが
もっといいのとかあるんでしょうか?

701:名無しサンプリング@48kHz
20/11/14 21:51:42.40 XiZUnUTu.net
えっあれってルーパーのためのものじゃないの?

702:名無しサンプリング@48kHz
20/11/15 17:29:27.64 l9ctITGV.net
黒金でMaschineのセールあるかな?

703:名無しサンプリング@48kHz
20/11/16 11:14:22.53 4lXK4tsm.net
maschine mk3売り切れ多いな
black fridayに安く大量出荷とかないかな

704:名無しサンプリング@48kHz
20/11/16 12:40:25.11 68DWv9Qo.net
MK4来るかね。

705:名無しサンプリング@48kHz
20/11/16 12:47:42.24 oHrZOObu.net
mk4が出たとして何が変わるのかな

706:名無しサンプリング@48kHz
20/11/16 13:26:24.19 4lXK4tsm.net
mk3と同じ形の+が出たところだから
形変えるのは無さそう

707:名無しサンプリング@48kHz
20/11/16 15:46:51.74 4lXK4tsm.net
飴尼じゃ普通に売ってるし
単に品切れなだけかも
Black Fridayに安くなるなら待つけど
どうなんだろ?

708:名無しサンプリング@48kHz
20/11/16 15:59:16.55 o57nF/Ef.net
ハードはやらない気がするけどねえ

709:名無しサンプリング@48kHz
20/11/16 16:44:36.74 4lXK4tsm.net
>>692
ですよね~
ソフトはデジタルデータなんで安くしやすいし
今のうち買うべきかなぁ

710:名無しサンプリング@48kHz
20/11/17 12:53:55.10 qfvmoFj9.net
MaschineはBFにバウチャー付くとかのセールもやらないもんなのかなぁ
あと10日だし、待った方がいいのかなぁ

711:名無しサンプリング@48kHz
20/11/18 17:34:34.50 8pJWhUHm.net
パッドで指2本使って16分連打とかしてる時、おそらく1打目の指が離れる前に2打目を叩いているようで音が抜けるんだけど、設定で回避できんかな?

712:名無しサンプリング@48kHz
20/11/19 01:17:48.78 +FzL0CTl.net
>>695
ドラムロールにすればおk

713:名無しサンプリング@48kHz
20/11/19 15:07:34.03 L8AR4ogR.net
フィンガードラムなんじゃないの

714:名無しサンプリング@48kHz
20/11/19 16:45:42.25 RVQw63lx.net
maschineのオーディオインターフェイスによるパラアウトは何でステレオでのアウトをデフォにしてるんだろ?オーディオインターフェイス外したりするたびにモノに設定し直すのがめんどいわ

715:名無しサンプリング@48kHz
20/11/19 18:20:03.97 W+yVJznR.net
>>695
パッド感度下げてみたら?

716:名無しサンプリング@48kHz
20/11/19 21:00:30.12 0XcE0FCg.net
>>695
パッドを押すんじゃなくて、
叩いた指がパッドの弾力で跳ね返るようなイメージ
でやってみて

717:687
20/11/19 21:05:43.14 gy4TXM3m.net
>>699
パッド感度調整してみたけどあまり変わらなかったよ(´・ω・`)
もっと正確に叩けるようにがんばるわー

718:687
20/11/19 21:06:22.48 gy4TXM3m.net
>>700
ありがとう、やってみる!

719:名無しサンプリング@48kHz
20/11/22 23:48:16.51 xE2GSYp3.net
URLリンク(jp.yamaha.com)
これってMaschine MK3と繋いでキックペダルとして使えますか?

720:名無しサンプリング@48kHz
20/11/23 07:48:03.13 F52nLje+.net
>>703
これだけでMIDI出力できるの?
出来たら使えるだろうけど

721:名無しサンプリング@48kHz
20/11/23 09:37:28.12 81O022Bo.net
>>703
無理
これは音源にトリガー信号送るヤツだから
これを対応音源に接続 →MASCHINEに接続で使える

722:名無しサンプリング@48kHz
20/11/23 12:58:26.07 kvEVfSVn.net
>>705



723:THX



724:名無しサンプリング@48kHz
20/11/23 13:02:07.76 kvEVfSVn.net
>>705
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
これならどうでしょう?

725:名無しサンプリング@48kHz
20/11/23 15:20:57.97 FJo6d/q0.net
こいつアホでウザいな

726:名無しサンプリング@48kHz
20/11/23 15:24:23.30 abSfGKk4.net
>>707
いけるいける

727:名無しサンプリング@48kHz
20/11/23 22:05:00.88 O0/u5CAh.net
気持ちだけイケる

728:名無しサンプリング@48kHz
20/11/28 15:38:25.13 gV8lPfuO.net
教えて下さい。パターンを打ち込む時、スリープフリークスの動画ではプリファレンスのデフォルトのレングスを選べるのに、何故かクリックしても反応しません。
僕だけでしょうか?

729:名無しサンプリング@48kHz
20/11/28 16:57:20.54 xKD7y8S7.net
>>711
MASCHINE MK3 - オペレーション マニュアル - 131
セッティング/パターン/Length
ここで新規パターンのデフォルトの長さを設定します。長さの単位は bars、beats、16th となります。
値を変更するには任意の値 (bars、beats、16th) をクリックし、垂直方向にドラッグします。
詳細は↑11.1.6, アレンジグリッドとパターンレングスの調整を参照してください。

730:名無しサンプリング@48kHz
20/11/29 08:00:59.55 c81s1lhh.net
songビューの再生スクロールに合わせて、パターンビューも自動で切り替えることは出来ないのでしょうか。
再生中にソングビュー上段の各小節を手作業でクリックしてしんどいです。。

731:名無しサンプリング@48kHz
20/11/30 18:23:10.07 iEj6HecP.net
>>712
チレスすまそ。わかりました。ありがとうございます。

732:名無しサンプリング@48kHz
20/12/05 23:38:57.14 Qw6ZqRsxd
MASCHNE+の初心者用 YOUTUBE 動画、

まだ?

はやく~

733:名無しサンプリング@48kHz
20/12/09 15:16:54.29 +d0HEah5.net
PCを買い替えたんですが、旧PCで各種設定した内容や、
サンプルや音源のリストに付けたお気に入りのマークを移行させる方法ってありますでしょうか?

734:名無しサンプリング@48kHz
20/12/10 12:46:51.89 Wys93AMh.net
>>716
前に公式のフォーラムで見た気がするかも
サポートに聞いてみれば?

735:707
20/12/12 18:59:33.95 Wzl8LjwA.net
>>717
ありがとうございます。
一度問い合わせてみます。

736:名無しサンプリング@48kHz
20/12/15 14:30:15.74 wZTrvGm6.net
Maschine software の サウンドスロット番号に割り当てられているMidiChにMaschine以外からのハードで鳴らす場合って何か特別な設定ありますか?
USBキーボードのMidiCh1から2に変えてもサウンドスロットの2番(MidiChも2)が鳴りません
1番が鳴るかと思いきや選択中のサウンドスロットが鳴ります
Maschineの接続外せばUSBからでも出来るというのは考えたくないのですが分かる方いれば教えて下さい

737:名無しサンプリング@48kHz
20/12/15 14:59:18.87 wZTrvGm6.net
Maschine mk3 や mikromk3 を外してUSBキーボードのShift+MidiCh番号を押せば変わる でもMaschineハードは繋いでおきたいって意味ですね

738:名無しサンプリング@48kHz
20/12/21 02:47:12.29 sDA0QjEz.net
STUDIOのハードだけ売りたいんだけど買った人はトランスファーIDなくても、向こうが持ってたらハードは使えるんですかね?

739:名無しサンプリング@48kHz
20/12/21 14:50:46.34 JrH83H5+.net
使える
なんならessentialでも使える

740:名無しサンプリング@48kHz
20/12/21 15:35:02.39 sDA0QjEz.net
サンキュー��

741:名無しサンプリング@48kHz
20/12/22 12:41:45.76 kQbsytMv.net
スタンドアロンとしてのMaschineの調子はどうすか?
ほしいような我慢すべきか迷ってますw

742:名無しサンプリング@48kHz
20/12/22 13:04:09.82 pBcLk0aS.net



743:まえら力つきちゃったみたいだな



744:名無しサンプリング@48kHz
20/12/22 13:51:10.66 ISAhvwVL.net
まだ出回ってないのか

745:名無しサンプリング@48kHz
20/12/23 04:00:43.95 L2WVioIr.net
Big Surでもちゃんと動いてる。KeyStation初期化で音源全部鳴るようになったわ

746:名無しサンプリング@48kHz
20/12/24 02:55:05.82 QfnJAhsz.net
Nektar AURAが気になってる

747:名無しサンプリング@48kHz
20/12/27 07:07:28.17 OKqXmuav.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
調べてみると結構良さげだな
(deleted an unsolicited ad)

748:名無しサンプリング@48kHz
21/01/02 06:59:05.20 auZYXyFh.net
更新されてた
Gear recommendations for finger drumming 2021
URLリンク(questforgroove.com)

749:名無しサンプリング@48kHz
21/01/02 08:36:20.51 fvlkLoQx.net
Auraってやつ商品説明読むと複数のプラグイン同時に挿すこともできるのか?
もしそうならマジで欲しいけど

750:名無しサンプリング@48kHz
21/01/15 17:53:06.07 02K9kbv0.net
これって何が原因で止まっちゃったんだろ
URLリンク(youtu.be)

751:名無しサンプリング@48kHz
21/01/19 14:32:00.56 E+mLSY0f.net
■ 2chDTM板 解放Discord
管理人 乱Dよりコミュニティを開始
入ったら挨拶欄に挨拶を記入下さい
チャットテーマは気軽に立てて下さい
URLリンク(discord.gg)
,.,.,.

752:名無しサンプリング@48kHz
21/01/24 13:54:18.17 PYKWu8ka.net
初代Maschineって中古で買って使える?
目的はドラムパッドとしてなんだけど何か不都合な点があれば教えて

753:名無しサンプリング@48kHz
21/01/24 14:16:16.33 mmbXFK1/.net
普通に使えるはず

754:名無しサンプリング@48kHz
21/01/24 14:43:24.83 PYKWu8ka.net
そうなんだ
新型みたいにオーディオIFとかいらないしそっちの方がいいし

755:名無しサンプリング@48kHz
21/01/24 15:00:30.08 DhS3Y2O7.net
>>734
サンプル並べて叩くって基本的な使い方は普通に使える
パッドをコードや音階入力に変更する時にボタン押す回数が多くなる
maschineである程度完結させようとするならmaschineの画面だけだとかなりわかりづらいかも
まぁ総じて普通に使えるし叩き心地は初代から2台目の方が好きって人もいるし全然ありっしょ

756:名無しサンプリング@48kHz
21/01/24 16:56:27.07 PYKWu8ka.net
>>737
なるほど
じゃあとりあえず大丈夫だな

757:名無しサンプリング@48kHz
21/01/24 21:54:08.56 86U7Y6qZ.net
mk2以前はOS上げると使えなくなってなかったっけ?

758:名無しサンプリング@48kHz
21/01/24 22:19:52.19 PYKWu8ka.net
>>739
それどういうこと?俺はWindowsなんだけどCubaseで使える?

759:名無しサンプリング@48kHz
21/01/25 12:31:34.08 bEBf9m4P.net
フィジコン全般の話だが、10年前の機材は壊れてると思った方がいいぞ

760:名無しサンプリング@48kHz
21/01/25 23:06:00.26 88zJ7M3O.net
どの程度使えるのか興味がある
今SleepFreaksの動画で使い方勉強してるけどSleepFreaksありがとうだなw
こんな昔の機材でもすぐ使い方がわかってしまう

761:名無しサンプリング@48kHz
21/01/25 23:07:46.40 emZxiuD7.net
URLリンク(www.gearnews.com)


762:instruments-acquired-by-technology-investor-plans-end-to-end-music-creation-platform/



763:名無しサンプリング@48kHz
21/01/25 23:16:25.07 yTXwCwuv.net
具体的な事もなし、終わってるじゃん
同社は、製品と業界の影響力を、シームレスな音楽制作体験のための単一のプラットフォームに統合したいと考えています。 NIは、Native AccessとSounds.comオーディオライブラリの立ち上げにより、この方向に進んでいることをすでに示しています考えられる次のステップは、Maschine、Komplete、およびTraktorを、サービス、ソフトウェア、およびハードウェアのまとまりのあるエコシステムに結び付けることです。

764:名無しサンプリング@48kHz
21/01/26 00:07:40.92 2M9Gy7Vk.net
手ぇ広げずコン太くんだけシコシコうぷでしとけばええのに要らんもん作り過ぎたんやろな
まぁコン太くんはどっかが買うてくれるんちゃうのん、知らんけど

765:名無しサンプリング@48kHz
21/01/26 09:03:26.70 FJ1wpiG1.net
事業売却するには5年遅かった
この時点からNI の事業迷走が始まるって事だね
URLリンク(japan.cnet.com)

766:名無しサンプリング@48kHz
21/01/26 10:29:56.52 ImowD7LM.net
5年遅かった根拠と事業迷走する理由はなんなん

767:名無しサンプリング@48kHz
21/01/26 11:02:50.10 FJ1wpiG1.net
>>747
記事のAppleのやってる事読みとりゃ、外されるって解るだろ。その時点で察しないと。
ひょっとしたらApple から買収要望出ていたかも知れない。
NIは突っぱねたんじゃないか?買収ダメだとしても事業提携の道を探らないと。
今回Novation がApple と提携したようにしないとな。
Novationはableton とは離婚しそうだけど、Apple のおかげでLaunch Padの最古の1号機までサポート対象に入った。
emagicとcamel の判断は生き残るには良かったな。
ableton にはInMusic があるし、NI はどこに向かうかね。

768:名無しサンプリング@48kHz
21/01/26 15:05:05.04 gW/uvwI1.net
妄想キチガイかこいつw

769:名無しサンプリング@48kHz
21/01/26 16:33:34.13 FJ1wpiG1.net
逃げ口上しか書けないのかよ

770:名無しサンプリング@48kHz
21/01/26 22:59:40.67 VWMXSPQg.net
総合スレで相手されないからってこっちくんな

771:名無しサンプリング@48kHz
21/01/26 23:24:08.36 sfhlhqIh.net
>>741
生楽器やエレキギターやベースも放置してたら腐るよ
日々弾いてメンテしないともたない
電子楽器も生楽器も長年維持するのは大変だわ

772:名無しサンプリング@48kHz
21/01/26 23:27:08.14 FJ1wpiG1.net
>>751
だったら質問するなよ
返信求めてきたのはお前だろ

773:名無しサンプリング@48kHz
21/02/01 10:28:57.75 vfuifdap.net
MASCHINEもぶっちゃけ機材としちゃあニッチな部類だし真っ先に切られそう

774:名無しサンプリング@48kHz
21/02/06 02:56:30.03 OPNbuo5J.net
Maschineをちょっと触ってみたんだけど、どうもこれで何か作れそうなイメージは湧いてきた
ただ、気になったのがすげえ強く叩かないとまともに音が出ない
これは俺が触ったのが古いやつだったから?それともこんなもの?

775:名無しサンプリング@48kHz
21/02/06 09:56:45.42 66pVC1gI.net
感度調整出来る
一番敏感にしてまだ固く感じるなら君が貧弱すぎる
筋トレしろ

776:名無しサンプリング@48kHz
21/02/06 09:57:30.48 14MlUfw1.net
ベロシ�


777:eィをFIXにするか、セッティングでパッドの設定を変える



778:名無しサンプリング@48kHz
21/02/06 10:31:22.19 1WpVVEOk.net
ギタリスト向けの指筋トレグッズがあるからそれをやるといいよ

779:名無しサンプリング@48kHz
21/02/06 12:17:04.56 y6utd7RE.net
俺は常にベロシティベタ打ちだわw
演奏技術ないからリアルタイムで叩いてベロシティで表現できない
叩いて形にしたら後からちまちま調整してる

780:名無しサンプリング@48kHz
21/02/06 14:10:52.58 66pVC1gI.net
ちなみにベロシティいくつに設定してる?

781:名無しサンプリング@48kHz
21/02/06 14:16:54.16 y6utd7RE.net
>>760
男のMAXでベタ打ち

782:名無しサンプリング@48kHz
21/02/06 19:26:35.07 SLvOBzly.net


783:名無しサンプリング@48kHz
21/02/06 20:32:33.42 1P4G5DHX.net
80~MAXにしてる
軽くニュアンスが出る感じ

784:名無しサンプリング@48kHz
21/02/07 02:16:29.37 YJz+5j/E.net
鍵盤でドラム叩いてる分には全く問題ないんだよな
でも、動かないパッドを叩いてると、「あ、このまま叩き続けてると指の関節おかしくなるな」
という予感がして続けるのが怖くなる
ギターも弾くけど指が痛くなりかけることがあるから、痛くならないような弾き方を
慎重にやっていかないと指がもたなくなる
やっぱりMaschine買うのはやめとこう
打ち込みは鍵盤でできるし、音源はいくらでもあってBattery4で打ち込めばいい

785:名無しサンプリング@48kHz
21/02/07 10:15:03.68 QaCY+YkT.net
見事なチラ裏

786:名無しサンプリング@48kHz
21/02/07 10:46:28.10 SyybxmT5.net
>>765
これがアスペってやつ

787:名無しサンプリング@48kHz
21/02/07 12:24:57.63 20gaSGMz.net
>>764
スラップな人とかの親指とか凄いよね
まあそれを言ったらドラマーは 大地主様
MASCHINE MIKRO カワイイよw 愛でる対象

788:名無しサンプリング@48kHz
21/02/07 13:38:05.20 Q28xwahY.net
買わない理由に必死すぎてダッセェな
口だけ一丁前のクズ
オナヌくらい気兼ねなく始められねぇもんかね

789:名無しサンプリング@48kHz
21/02/07 14:54:27.84 cwoKNxLP.net
フィンガードラムとか全く興味ないけど少数派なんかな

790:名無しサンプリング@48kHz
21/02/15 17:31:53.78 MCr7fvkb.net
STUDIO売ろうかと思うんだけど、Expantionがどのパッケージに入っててダブってるか分からん。11Select→12ultimate Collector‘s→13ultimate Collector’sって買ってきて途中で買ったExpantionが4つある。チェックマークのあるやつは移行しても大丈夫なんかな?

791:名無しサンプリング@48kHz
21/02/16 07:12:26.46 JDx23Mu7.net
とりあえずKomplete SelectionとダブってそうなExpantion7つ付けて出品するから誰か買ってくれ

792:名無しサンプリング@48kHz
21/02/22 21:32:15.05 l8WbZVcO.net
俺もStudioとJAM売るわ。

793:名無しサンプリング@48kHz
21/02/23 07:02:19.91 39N/2VOv.net
半額でも売れんやろな

794:名無しサンプリング@48kHz
21/02/24 10:42:48.75 ezal+h6i.net
正直音ゲー感覚で練習できるし、楽器初心者にはいいと思うけどな
ただ楽器って各方面からすぐにマウント取ってくる奴いて
そいつらに負けないように逆マウント取ろうと気張るから余計に敬遠されがち
ぶっちゃけるとな?注目するべきはそのサイズ感で演奏を本気で楽しもうとするなら
何処にでも持ち運べるサイズの楽器という特性なんだけどな
ミニサイズの鍵盤にも言えるんだが、その話する奴いねえんよな
これって特にライブやってる奴なら考えない方がおかしいんだけど

795:名無しサンプリング@48kHz
21/02/24 20:49:25.01 kYSXQOyr.net
プラグインシンセを数個使うと重くなるけど、みんなサンプリングして乗り切ってるのかな?
abletonのフリー�


796:Y的な機能があれば便利なのになー



797:名無しサンプリング@48kHz
21/02/24 23:12:27.71 Hnr5FoFa.net
maschineあまり使わなくなったなぁ
最初っからLIVEで作った方が融通きくし一貫性持って仕上げまでいける
サクッと作れるのは利点なんだけどこの先どうすっかなってからがダルい
まぁ以前は終わらせ時の判断に迷いないと思ってたが昨今流行りの汚しの作業詰めたいとか色々欲が出てきたせいかもしれん

798:名無しサンプリング@48kHz
21/02/25 05:34:43.92 uVm+0g1w.net
>>776
あえてそこで作業を今まで通りとした方が良いとかなんとか
まあなんとなくね

799:名無しサンプリング@48kHz
21/02/26 20:15:27.78 bm8PHkFw.net
>>773
それぞれ2万と1万で買ったから半額なら儲かってしまう

800:名無しサンプリング@48kHz
21/02/26 21:03:28.75 39VWPEqU.net
>>778
さもありなんだなw

801:名無しサンプリング@48kHz
21/02/26 22:46:37.78 b3Q6upi/.net
YOASOBIがthe first takeでmk3使ってた

802:名無しサンプリング@48kHz
21/03/03 15:12:11.89 9wjGsFqb.net
9エキパンセールやっているのに話題にもならなくなったという

803:名無しサンプリング@48kHz
21/03/03 16:58:01.24 /ahmN8T7.net
そのうちkompleteに含まれるかサブスクで使い放題になるモノを安いからと言って買うのもどうかと
あと最近の音楽シーンにこれと言った大きな流行りも無いしそれこそkomplete付属で事足りちゃうよね的なアレで話題にもならんだろ

804:名無しサンプリング@48kHz
21/03/03 17:17:33.25 C4RuI23Q.net
あの9エキパンもさ
Kompleteに付属してないヤツをまとめてくれてるなら買いやすいけど
自分で入ってないヤツ調べてねwww だから面倒すぎて衝動買いもしにくいwww

805:名無しサンプリング@48kHz
21/03/03 17:25:46.45 6+u/6ycn.net
持ってなくて買えるのが4つぐらいしかない… ちまちま買い足さない方がよかったな。

806:名無しサンプリング@48kHz
21/03/03 17:30:01.42 9wjGsFqb.net
99ドルなのに13500円のおま国価格だし

807:名無しサンプリング@48kHz
21/03/03 18:23:23.93 fJ1ibLHp.net
高いし9個もいらない
5個で5千円ならいい

808:名無しサンプリング@48kHz
21/03/05 13:45:19.35 WwrwWD3U.net
>>769
フィンガードラムってYouTube見ても再生回数少ないし
やってる人自体が少ないんじゃないの

809:名無しサンプリング@48kHz
21/03/05 13:54:36.61 NpVdwWRG.net
フィンガードラムって曲作りの時に入力や演奏としてやることはあるけど、わざわざ動画に撮って公開したいとは思わないし、他人のもわざわざ見ようとは思わないんだよな。
自分でもよく分からんけど、なんなんだろうなこれ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch