■宅録/DTM用 モニター スレッド60■at DTM
■宅録/DTM用 モニター スレッド60■ - 暇つぶし2ch768:名無しサンプリング@48kHz
21/02/09 18:26:04.98 hbqrIK1d0.net
>>748
低価格モニタースピーカースレ6
スレリンク(dtm板)

769:名無しサンプリング@48kHz
21/02/09 20:19:51.99 ElSlnDsu0.net
ゼンハイザー系のGOLDに興味なし

770:名無しサンプリング@48kHz
21/02/10 01:55:03.93 DBwctRTa0.net
>>749
ありがとう!

771:名無しサンプリング@48kHz
21/02/10 17:45:10.32 4aOchhQEM.net
理想のウーハー口径ってどの位だろう
やはり6.5インチ位あった方が良いのだろうか?

772:名無しサンプリング@48kHz
21/02/10 17:54:17.87 jVfscONY0.net
7と12

773:名無しサンプリング@48kHz
21/02/10 18:12:25.61 Ath+uq/ja.net
ウーファー口径なんて結局用途次第なんじゃね?

774:名無しサンプリング@48kHz
21/02/10 20:50:07.10 RFNmjEKN0.net
15だな

775:名無しサンプリング@48kHz
21/02/10 21:00:30.20 L05AVdA10.net
俺は90

776:名無しサンプリング@48kHz
21/02/10 21:12:23.97 elM1Cgws0.net
1億!!

777:名無しサンプリング@48kHz
21/02/11 01:28:42.00 GyTN9F5E0.net
>>752
各社両方出してるし5と6.5だと迷うよな
6.5の方が低音出てるが
必ずしも正しい低音じゃないから
これなら出てない方がいいのかと思う時もあるわ

778:名無しサンプリング@48kHz
21/02/11 01:47:16.24 HniQqL5qM.net
口径大きくなると歪みも大きくなり動きも鈍くなるだろうな
理想はなるべく小口径で低音出せれば良いのだが5インチ位のがベストなのか?

779:名無しサンプリング@48kHz
21/02/11 02:01:24.40 yNKRjWKk0.net
focalのshape65聴いた時に思ったなあ
solo6の方は同じ口径で全然そんなこと無かったので


780:予算オーバーだけどそっちにしてしまったわ



781:名無しサンプリング@48kHz
21/02/11 02:16:02.78 Lmgh0YD/0.net
>>759
何のためのマルチウェイだよ

782:名無しサンプリング@48kHz
21/02/11 08:45:55.29 blOYlFyR0.net
5インチくらいにウーファー追加するのが実は一番ベストだったり
セッティング少しシビアになるけど

783:名無しサンプリング@48kHz
21/02/11 09:08:24.83 Lmgh0YD/0.net
一番ベスト

784:名無しサンプリング@48kHz
21/02/11 18:39:30.55 8GdB/Goh0.net
7と12(Sub)が相性良いって聞いたけど

785:名無しサンプリング@48kHz
21/02/11 22:16:22.14 fDOZbU3S0.net
アナログ時代は12インチ以上の同軸が基本だった
アルテック推奨

786:名無しサンプリング@48kHz
21/02/14 00:30:37.65 SmxmS/kx0.net
地震で思わずスピーカー押さえたけど、みんな地震対策してるの?
スタンドの上にスパイクかまして乗せてる人なんて速攻落ちそうなイメージ

787:名無しサンプリング@48kHz
21/02/14 01:00:12.67 q+va8AKK0.net
ワイヤーで釣ってるのはみたことあるな

788:名無しサンプリング@48kHz
21/02/14 01:04:46.01 OhW/+U+W0.net
>>766
地震の度に書いてるがベルトでスタンド下からグルっと巻いてた。

荷締めベルト ワンタッチ

789:名無しサンプリング@48kHz
21/02/14 05:37:59.20 coF+xpA2r.net
>>766
してない…のかな
ただ小柄な末娘 SC203は L型プレート経由でマイクスタンド固定できる仕様なので
ある意味それが対策

790:名無しサンプリング@48kHz
21/02/14 06:56:01.71 coF+xpA2r.net
oh…
585 名称未設定 (ワッチョイW c283-/Mim) 2021/02/13(土) 23:48:18.92 ID:Wq/nb1Zp0
今日の地震でiMacの画面が逝ったから、Mac mini明日買いに行くことにした
ボーナスで買い換えようと思ってたのに・・・

791:名無しサンプリング@48kHz
21/02/14 06:57:29.95 coF+xpA2r.net
場合によっては無償修理になるとかならないとか

792:名無しサンプリング@48kHz
21/02/14 07:27:44.85 gugVSimh0.net
日本じゃ 全く使われてないみたいだけど
CLAがOceanWayPro2A使ってるんだな
前イベントで聴いたが確かに音がいいとは思った

793:名無しサンプリング@48kHz
21/02/14 13:53:40.04 kLfSlLCdr.net
iMacみたいな一体型は弱いな
うちの場合モニターだけしぬわ

794:名無しサンプリング@48kHz
21/02/14 14:02:04.68 coF+xpA2r.net
>>773
iMacはVESA?スタンドで固定しているからまだ良い気がするけど、
42インチがあってそれが危ないかも

795:名無しサンプリング@48kHz
21/02/14 17:55:48.95 pHam4GQu0.net
ワイヤー使わずとも、
インシュレーターにハネナイトみたいなゴム使えば多少の揺れは大丈夫。
トラフのときはよっぽど大切じゃないかぎり諦めたほうがよろしい

796:名無しサンプリング@48kHz
21/02/14 17:59:38.90 pHam4GQu0.net
>>774
エルゴトロンのアームは熊本地震でも大丈夫だったというレビューあるみたいだし、
VESAじゃなくても変換プレートあるから対策できるよ

797:名無しサンプリング@48kHz
21/02/14 18:40:30.99 ByE7A61I0.net
ワイヤーってどんなの使えばいいんだろうか
またどんな風に接続するの?

798:名無しサンプリング@48kHz
21/02/14 19:23:56.03 pHam4GQu0.net
>>777 創造の館が紹介してたよ

799:名無しサンプリング@48kHz
21/02/14 19:26:20.20 pHam4GQu0.net
>>777
URLリンク(www.youtube.com)
7:55~

800:名無しサンプリング@48kHz
21/02/14 19:32:55.05 pHam4GQu0.net
エンクロージャーに穴あけたくないなら、ねじの間に金具をかませたりしてやるのが
ベストかな、十分な太さのワイヤーを通せるはず

801:名無しサンプリング@48kHz
21/02/14 19:43:46.08 uQ4GmX1Ma.net
ここでも創造の館の名前を目にするとは…

802:名無しサンプリング@48kHz
21/02/14 19:55:58.53 OhW/+U+W0.net
>>780
リアパネルのネジに丸形圧着端子で線を共締めしてあげるって�


803:「うのもある。



804:名無しサンプリング@48kHz
21/02/14 20:07:44.82 SmxmS/kx0.net
テレビの落下防止ワイヤーでよく見る奴だね

805:名無しサンプリング@48kHz
21/02/14 21:15:09.31 p687w7CK0.net
>>766
インシュレーター代わりに、ブルタック使ってる。
スタンドとエンクロージャーの間を4点支持しているだけだが、ビクともしないよ。
スタンドが倒れたらアウトだが。

806:名無しサンプリング@48kHz
21/02/14 21:59:24.19 pHam4GQu0.net
>>784
スタンドにスパイクつけれるなら、石板に鬼目ナットブチこんで、ねじ止めするっていう荒業があるけど、
どう?w

807:名無しサンプリング@48kHz
21/02/15 06:46:23.78 Us0fdAx4M.net
同規模の余震に警戒が必要とアナウンスされてるが
スタンドの天板にベルトでスピーカーを縛ってワイヤーはスタンド支柱の天板下に括り付けておけば対策は万全か?
ただワイヤーをスピーカーの重量に対し充分な強度で何処から吊るすかか悩む

808:名無しサンプリング@48kHz
21/02/15 08:34:08.96 +dSl46bq0.net
ウチはダメだ
インシュレータ噛ましてるけど4程度で既にズレてる
置き直さないといけない

809:名無しサンプリング@48kHz
21/02/15 08:36:28.28 Wi1oJoiL0.net
4点や3点置きのインシュレータは怖いよね
1個でも外れたらガタンッてバランス崩して落ちていきそう
そしてどっかの角や物に当たってコーンが破壊されるまでが流れ

810:名無しサンプリング@48kHz
21/02/15 10:20:04.65 +dSl46bq0.net
って言ってるそばからガタっと傾いたんで一旦両側共に撤去した
後で置き直す…しかし考えものだなぁ

811:名無しサンプリング@48kHz
21/02/15 11:53:06.34 Cn1SVYqkM.net
>>784
ブルタック?青いパッケージの粘着ラバー?
ポスター貼付け用途で使ってるレビューが多いんだが
そんなに強いのかこれ?
パッケージにも地震対策の記述はあるが

812:名無しサンプリング@48kHz
21/02/15 12:08:13.31 Fs5XICwR0.net
スタンド固定って床にネジ入れるしかないんかな

813:名無しサンプリング@48kHz
21/02/15 12:30:04.28 mr/a5UHO0.net
iMacは耐震シートで机に固定した
50インチTV対応の強力なやつ

814:名無しサンプリング@48kHz
21/02/15 12:33:02.67 mr/a5UHO0.net
shape twinやAmphion Two とかを縦置きしてるとこってどんな対策してるんだろ

815:名無しサンプリング@48kHz
21/02/15 12:47:38.43 oVw6PL9K0.net
確かにすぐ倒れそう

816:名無しサンプリング@48kHz
21/02/15 13:36:50.36 Wi1oJoiL0.net
モニター本体はワイヤーで軽く吊す
スタンドは転倒しないよう上部を壁などとワイヤー固定ってのが一番安全そう
中途半端にガッチリやっても、地震の周波数によっては落ちやすくなるだけだったりするからね…

817:名無しサンプリング@48kHz
21/02/15 14:42:55.73 ZBVwMKCs0.net
スタンドにバンドでぐる巻き固定が安定やろ

818:名無しサンプリング@48kHz
21/02/15 17:06:42.25 BIOEjVeSd.net
左右お揃いのTV台にインシュレーターや自作スピーカースタンド置いて3組のスピーカー置いてたが、低音ボワ付き防止の為に元々50cm裏空けてたんで地震対策としてスピーカー使わない時は裏の床に置くことにしたよ
バンドなんてカッコ悪いし、手間だし、音質に影響ありそうだしワイは止めた
バナナプラグだから脱着も簡単

819:名無しサンプリング@48kHz
21/02/15 18:52:30.49 x+SPzzH8r.net
ヘッドフォン さいつよー

820:名無しサンプリング@48kHz
21/02/15 19:04:05.92 dDuFgI7j0.net
>>785
スタンド底面の比重を増す作戦か。
施工性に難ありの予感だが、参考になるわw
いっそ、比重でなく底面積を稼いで倒れないようにするのも有りかな。それなら木板でいけるし。
>>790
そう、それ。
粘着力は強いよ。それでいて綺麗にはがせる。
日本での認知度は�


821:痰「が、海外では一般的な使われ方みたいよ。 blu tack speakerで検索すると分かる。



822:名無しサンプリング@48kHz
21/02/15 19:43:29.65 cpjEvuW10.net
ヘッドホンは耳に悪めだしスピーカーほど耐久性無いやろし耐震前に色々と…

823:名無しサンプリング@48kHz
21/02/15 19:58:59.36 ElBO766t0.net
俺はインシュレーターを100均の耐震ジェルで固定してスタンドの下にキャスター付けてる
震度6強でかなり動いたけどなんとか大丈夫だったw
直下型で縦揺れの場合は諦めるしかないな

824:名無しサンプリング@48kHz
21/02/15 20:30:35.23 Fs5XICwR0.net
耐震ジェル便利ね

825:名無しサンプリング@48kHz
21/02/16 16:54:25.05 xHSP//6Z0.net
Kali Audioの新作、IN-5が出てた
同軸6.5インチが出ると思ってたら5インチ
IN-8で散々ノイズが五月蠅いって言われたから改良したと
URLリンク(www.kaliaudio.com)

826:名無しサンプリング@48kHz
21/02/16 18:29:53.53 VjgFhDaC0.net
値段相応というか、MaxSPL低いね8インチの方

827:名無しサンプリング@48kHz
21/02/16 19:55:39.19 qSrol9gR0.net
IN-5いいじゃない
変則的な同軸とはいえ最低聴取距離20cmからってのは凄いな
デスクトップにはもってこいじゃん

828:名無しサンプリング@48kHz
21/02/17 02:29:04.24 Tgll+AtH0.net
>>803
ウーハーが2つあると音悪いイメージあるけどどうなんだろ

829:名無しサンプリング@48kHz
21/02/17 02:34:01.24 Tgll+AtH0.net
IN-8はミッド4 LF8インチだから3ウェイっぽいけど
IN-5はミッド4 LF5インチなので ウーハー2つとHF1つの変則2ウェイ
みたいなもの

830:名無しサンプリング@48kHz
21/02/17 02:39:00.36 Tgll+AtH0.net
ミッドとHFの同軸ドライバーをを共通にしちゃったんだな
IN-5は専用の小型ミッド作れば利点があったけど、
LFとぼぼ変わらないサイズだと利点少ないね
コスト的に作り分けられなかったんだろうね

831:名無しサンプリング@48kHz
21/02/17 10:11:39.06 L3KbdxNc0.net
Kali iN-5 IN-8 Specifications
LF to Mid-Range Crossover:
IN-5 280 Hz
IN-8 330 Hz
これは何を意味するのだろうか?

832:名無しサンプリング@48kHz
21/02/17 10:19:53.16 4JLhszq60.net
文字通りウーハーとミッドレンジユニットとのクロスオーバー周波数だろ

833:名無しサンプリング@48kHz
21/02/17 12:00:41.48 kBTYP7yS0.net
先日の地震で、買ったばかりのA7Xと8030Cが落下して傷だらけになった
他人の不幸でウマいメシをどうぞ

834:名無しサンプリング@48kHz
21/02/17 12:25:45.36 4X7gy+yCM.net
>>811
メシウマなんかできるわけねーだろ
怪我なかったか?

835:名無しサンプリング@48kHz
21/02/17 12:34:42.85 ZUxZCSSW0.net
>>811
スピーカーが落ちるのは結構な揺れだろうけど大丈夫?心配です。

836:名無しサンプリング@48kHz
21/02/17 12:51:19.38 9Y7iE1mO0.net
>>811
動く?
A7Xってボディ合板だから割れてなかったらいいね

837:名無しサンプリング@48kHz
21/02/17 13:22:33.18 kBTYP7yS0.net
>>812
ケガは大丈夫、落ちていくA7Xをなんとか支えようとしたときに手の皮を擦りむいたくらい
>>813
今のところは家自体にも特に被害は見当たらないし、ライフラインも途絶えていないからとりあえず生きていくのは大丈夫
>>814
余震が怖いからDTM部屋はぐちゃぐちゃのまま放置していて、ちゃんと動くかまだ試せてない
床がカーペットだからか、ざっと見た感じでは割れてはいなさそう
落下時に他の物にぶつかった部分が削れたり欠けたりしてる

838:名無しサンプリング@48kHz
21/02/17 13:37:21.55 BhbouxnQ0.net
>>811
8030ったアルミボディで頑丈なんじゃ無かったっけ

839:名無しサンプリング@48kHz
21/02/17 14:48:45.72 9cAzhT5/0.net
地震まじで怖すんぎ


840:



841:名無しサンプリング@48kHz
21/02/17 14:53:39.18 nM39vT8zM.net
傷は仕方ない 壊れてなくて良かったね

842:名無しサンプリング@48kHz
21/02/17 15:04:23.86 ihc1TOP70.net
地震対策用のスタンド用品どっか出してくれないかな商機だと思うんよ

843:名無しサンプリング@48kHz
21/02/17 15:33:26.98 kBTYP7yS0.net
>>816
落ちる時に何か金属とぶつかったのかな、8030のほうにも擦り傷がついてた
でも確かにA7Xと比べると傷は少なかったと思う
>>817
10年前にあんな大地震が来たばかりだから、今後しばらくは来ないだろと甘く見ていた
まさかDTM部屋がほぼ完成した途端にぐちゃぐちゃにされるなんて思わなかったよ
>>818
今後大地震が来たときに壊れないように、耐震対策をしっかりしないとね
>>819
もし震度7でも耐えられるスタンドがあったら値段が高くても買いたい

844:名無しサンプリング@48kHz
21/02/17 15:35:40.21 TdFZo04LM.net
吊るす場合ワイヤーじゃなくて釣り糸でもOK?
目立たないしスピーカー程度の重量なら強度も十分と思うんだが

845:名無しサンプリング@48kHz
21/02/17 15:45:39.72 ihc1TOP70.net
ホールのマイクみたいな三点吊りならいけるんじゃね

846:名無しサンプリング@48kHz
21/02/17 18:08:24.60 TcZQBbZS0.net
傷だらけでも音が変わらず出るなら大丈夫さ!

847:名無しサンプリング@48kHz
21/02/17 19:08:04.94 9cAzhT5/0.net
>>821 完全に吊るしたら振り子のように最悪な事態になると思うけど、いいの?

848:名無しサンプリング@48kHz
21/02/17 19:47:28.56 6Fxbqiu30.net
完全に宙に浮かせるんじゃなくて、万が一スタンドから外れた場合に落ちないためじゃない?
少なくともスタンドから落下するより100倍マシなんじゃないか

849:名無しサンプリング@48kHz
21/02/17 21:03:03.04 ihc1TOP70.net
スタンドには乗せてワイヤーは張ってるだけだね

850:名無しサンプリング@48kHz
21/02/18 11:35:50.15 s1JLfMfR0.net
>>821
「スピーカー程度の重量」ってどの位を想定してるのかわからないけど
試しに天井から吊るして、50cmなり1m程度持ち上げて落としてみれば?
(地震の時は静荷重でなく動くので何倍かの力がかかると思うよ)

851:名無しサンプリング@48kHz
21/02/18 12:45:00.22 6pA66r8w0.net
天井から吊るす案は、ワイヤーや糸紐の強度より
天井に刺す木ネジ等の方が気になる
パワード7インチで8~10キロぐらい?
揺れながら負荷かけたら簡単に抜けそう

852:名無しサンプリング@48kHz
21/02/18 13:47:25.55 LvdCDNup0.net
>>811
傷がつくと凹むだろうが気を落とさないで頑張れ

853:名無しサンプリング@48kHz
21/02/18 13:51:52.99 jHxzE/ni0.net BE:754256121-2BP(1003)
URLリンク(img.5ch.net)
「釣り糸でもOK?」ってどの位を想定してるのかわからないけど
試しにシイラでも釣って、50cmなり1m程度持ち上げて落としてみれば?
(釣り上げている時は静荷重でなく動くので何倍かの力がかかると思うよ)

854:名無しサンプリング@48kHz
21/02/18 14:52:45.84 /PKE2+fj0.net
なんで50cmや1mもゆるゆるのワイヤー張る想定してるんだ
精々揺れ幅に対応するくらいの遊びで5cm以下くらいにするのが普通だろう
あと実際はスタンドから張った状態でズレて落ちる形になるから、ストンといきなり遊び分の高さ空中から落ちるわけじゃないぞ

855:名無しサンプリング@48kHz
21/02/18 15:17:17.36 fIGS/8HY0.net
三脚のスタンドが高さ変えられるから便利だと思ったけど、
ピン挿すタイプは穴が少なくて狙った高さにできないの気づいてやめた

856:名無しサンプリング@48kHz
21/02/18 15:23:56.83 RBiiyuPY0.net
ケブラーの糸持ってるけど結び目作ると強度ガタ落ちするらしく使ってない

857:名無しサンプリング@48kHz
21/02/18 15:28:26.85 6irmi+050.net
一般住宅の天井に吊すなら1つ5㌔㌘以内にした方がいいぞ
下地があっても10kgまでにしといたほうがいい

858:名無しサンプリング@48kHz
21/02/18 15:31:43.53 9kqJOOQBd.net
天井から吊って補強するのは現実的でないな
スタンドが倒れないよう工夫する方がいいだろ

859:名無しサンプリング@48kHz
21/02/18 17:06:47.17 mtC


860:rURuFM.net



861:名無しサンプリング@48kHz
21/02/18 17:21:18.28 AinhX08s0.net
床フッカフカにすれば無敵

862:名無しサンプリング@48kHz
21/02/19 01:48:45.52 cSFitjS60.net
>>837
畳に布団ひきっぱなしが最強説

863:名無しサンプリング@48kHz
21/02/19 03:13:21.57 9EvnXOMX0.net
>>838
晴れた日に布団干したら部屋の響きが変わるのか

864:名無しサンプリング@48kHz
21/02/19 05:28:39.52 kxUHEHeb0.net
わりとゆかふっかふかはありなんだよなー、
フローリングだと共振して低音が正しく聞こえなくなるから、オットマンがいるようになる。

865:名無しサンプリング@48kHz
21/02/19 12:35:22.33 HY37HFc4r.net
スピーカーは長く使うし売ったりするもんじゃないから
傷は付いても良いが壊れたら泣けるな

866:名無しサンプリング@48kHz
21/02/19 12:52:36.04 TODu8PYI0.net
スピーカーの吊り方
URLリンク(www.mu-s.com)

867:名無しサンプリング@48kHz
21/02/19 12:55:33.41 TODu8PYI0.net
URLリンク(www.jassc.com)

868:名無しサンプリング@48kHz
21/02/19 13:01:24.50 TODu8PYI0.net
URLリンク(mackie-jp.com)
マッキー吊り下げスピーカー

869:名無しサンプリング@48kHz
21/02/19 13:04:45.94 TODu8PYI0.net
天井につけられるもの干し竿用ホルダーは8kgの耐荷重あり

870:名無しサンプリング@48kHz
21/02/19 13:42:50.56 9EvnXOMX0.net
どれも一般家屋でやるもんじゃ無いな

871:名無しサンプリング@48kHz
21/02/19 17:08:23.01 kxUHEHeb0.net
親戚に大工がいたら現実的。

872:名無しサンプリング@48kHz
21/02/19 17:56:38.74 qj12+K4tr.net
いわゆるひとつのカーペンターズ?

873:名無しサンプリング@48kHz
21/02/19 18:52:36.67 ghdHETIuM.net
サウンドハウスとかで対策品売ってないのかな?

874:名無しサンプリング@48kHz
21/02/20 18:04:13.24 V6bHMhOd0.net
TV台にスピーカー3組載せてるが使わない時一組はスピーカースタンドTV台から下ろしてそこに載せ、2組はTV台の上に100均で売ってる滑らないマット敷いてるからインシュレーターやスピーカー台外して直接マットに載せてる
これなら相当揺らしてもズレないみたい

875:名無しサンプリング@48kHz
21/02/20 19:34:13.42 q9vrgtJB0.net
聴かない時はスタンドからスピーカー降ろしておくのが手っ取り早いか面倒くせーけど

876:名無しサンプリング@48kHz
21/02/20 21:08:17.25 V6bHMhOd0.net
TV台の裏に3組とも降ろしたが上げるのが意外と面倒臭い
想像以上にスピーカーツルツルして掴みにくいから爪立てたくなるw
ゆえにスピーカースタンドやインシュレーター外して結局TV台の上に100均滑り止めマット(300円だったかもしれん、忘れた…)敷いてその上に置くスタイルで定着しそう
ちなみに滑り止めマットは音質向上の為、無駄な振動を抑える目的だったから耐震も兼ねる事ができて丁度良かったっす

877:名無しサンプリング@48kHz
21/02/20 21:16:30.93 S3ntSHfh0.net BE:754256121-2BP(1003)
URLリンク(img.5ch.net)
上げ下ろしで傷を付けるリスクとどっちが高いのかって言う…

878:名無しサンプリング@48kHz
21/02/20 21:45:00.24 I8VCxlxh0.net
テレビ台にキャスターつけたらだいぶよくなりそうやね

879:名無しサンプリング@48kHz
21/02/21 08:10:10.86 j4PvtriV0.net
URLリンク(solidstatelogic.zendesk.com)
URLリンク(icon.jp)
ヘッドホン出力のインピーダンスとヘッドホンのインピーダンスは8対1が良いと書いてありますが、
持ってるインターフェイスのヘッドホン出力のインピーダンスが0.1Ωなのですが、あまり気にしなくても大丈夫ですか?

880:名無しサンプリング@48kHz
21/02/21 08:23:10.52 4zRXCcs/d.net
>>853
だから3台中2台はTV台の上だよ
インシュレーターや自作スピーカー台外すだけならちょいと持ち上げて横にズラすだけだから滑る事はない

881:名無しサンプリング@48kHz
21/02/21 08:28:23.94 TNDuU4BJr.net
>>855
0.1Ωならほぼ接触抵抗レベルなので気にしなくて良いかもです
その段階になると普通なテスターとかでは値が安定しないので 4端子測定が必要
まあ出力インピーダンスとかとは別な話だけどねー
URLリンク(www.hioki.co.jp)

882:名無しサンプリング@48kHz
21/02/21 09:50:48.73 j4PvtriV0.net
>>857
リンクを読みましたが難しくて分からなかったです
ありがとうございます

883:名無しサンプリング@48kHz
21/02/21 10:28:46.00 RHNGed7Ia.net
>>855
ヘッドホンとヘッドホン出力のインピーダンス比が8:1以上あったほうがいいって書いてあるんですよ
簡単に言えばヘッドホン出力の出力インピーダンスは小さいほうがいいってこと

884:名無しサンプリング@48kHz
21/02/21 10:37:29.71 MhsOVfbN0.net
8:1って何が根拠だろうね
ロー出しハイ受けになっていればそれで良いと思うんだけど

885:名無しサンプリング@48kHz
21/02/21 11:09:48.83 j4PvtriV0.net
>>859
ありがとうございます
アウトが0.1Ωならほとんどのヘッドホンは大丈夫という事ですね

886:名無しサンプリング@48kHz
21/02/22 10:31:13.38 i/s1cF9N0.net BE:754256121-2BP(1003)
URLリンク(img.5ch.net)
>>855
> ヘッドホン出力のインピーダンスとヘッドホンのインピーダンスは8対1が良い
> headphone impedance to source impedance should be 8:1 or better
何だそれと思ってソース読んだら比が逆だしちゃんと8:1以上が良いって書いてあるぞ
>>860
比が低くインピーダンス特性が暴れているとインピーダンス特性がf特に乗るのである程度の比が欲しい

887:名無しサンプリング@48kHz
21/02/22 10:52:13.01 5EybP2hk0.net
>>862
逆でした
すみません
「8:1以上」なのですね
ちゃんと読んでませんでした

888:名無しサンプリング@48kHz
21/02/26 13:39:24.85 tj/FZvC60.net
PM0.1ってどう?

889:名無しサンプリング@48kHz
21/02/26 16:25:46.15 xV9yAB3i0.net
>>864
値段なりでモニターには使えない
安いのは低価格モニタースレで聞けばいい

890:名無しサンプリング@48kHz
21/02/27 04:25:26.74 DCvP84Lh0.net
ペア一万円以下のスピーカなんて人にわざわざ聞くより買ったほうがよさそう

891:名無しサンプリング@48kHz
21/02/27 07:01:45.84 yDFgmcWnr.net
キャベツが 10円高いか安いかで悩む訳ですしおしす

892:名無しサンプリング@48kHz
21/02/27 08:48:52.26 4IA/v/8C0.net
それDTMやってる場合でも身分でもないでしょ

893:名無しサンプリング@48kHz
21/02/27 12:09:14.29 DCvP84Lh0.net
ウルトラCであり得そうな理由
PM0.1って(曲をマスタリングするときの最終確認用の「一般大衆が聴くスピーカ」として適してる?」どう?
ならわかる

894:名無しサンプリング@48kHz
21/02/27 12:36:36.83 YRpxKEKz0.net
分かるけど、その用途だとオーラトーンを使っちゃうな。
まあ値段が違うから、安価にそういうのが欲しいならいいのかも。

895:名無しサンプリング@48kHz
21/02/27 13:57:59.75 lntoJrM7d.net
>>866
買うのは簡単
捨てるのは面倒

896:名無しサンプリング@48kHz
21/02/27 13:59:38.01 lntoJrM7d.net
うちには6セットある
使ってないのは捨てれば良いんだけどねえ

897:名無しサンプリング@48kHz
21/02/27 14:00:56.45 Sckd/9jQ0.net
気に入らなければオクでさっさと売れば何の問題も無い

898:名無しサンプリング@48kHz
21/02/27 14:01:57.67 lntoJrM7d.net
もっと面倒

899:sage
21/02/27 14:28:28.58 X3FD1Fdua.net
サクッと8341買ったけど高いのぉー

900:名無しサンプリング@48kHz
21/02/27 17:30:52.00 S1dJL4eq0.net
金持ちマウント大会開催

901:名無しサンプリング@48kHz
21/02/27 17:33:19.35 NiNCzaiJ0.net
hs5からa5xに変えたら低音聴きやすくなった
hs5も安いわりによかったと


902:わかった 低音スカスカだったけど高音域は悪くない



903:名無しサンプリング@48kHz
21/02/27 17:51:03.63 LLcb0YkH0.net
いやね、金がないからPM0.1ってわけじゃないのよ、サブデスクが狭くてね。
ミニモニタぐらいでマウント取ってくる人も今時いるんだねw

904:名無しサンプリング@48kHz
21/02/27 18:02:00.68 S1dJL4eq0.net
>>878
ならiLoud MTMでも買えばいいじゃない

905:名無しサンプリング@48kHz
21/02/27 18:02:57.08 LLcb0YkH0.net
いやあれ嫌いなのよ。ありがとう、PMはゴミなのね。

906:名無しサンプリング@48kHz
21/02/27 18:07:14.51 LLcb0YkH0.net
ああ、新しくmtmってのが出たのか。マイクロモニターすごく嫌いな音で、あっちだと勘違いしてたわ。なるほどよさそうね、mtm

907:名無しサンプリング@48kHz
21/02/27 18:17:39.41 S1dJL4eq0.net
MicroMonitor嫌いならMTMも似たような傾向じゃない?聴いたことはないけど
PM0.1は一応PMシリーズではあるけど、FostexがそもそもモニターSPとしては売ってない
PCスピーカーとしては良いけどモニターには不向き
小型定番ならあとSC203やMSP3Aじゃない
あのサイズダメなら選択肢少ない引っ越すか模様替えだな

908:名無しサンプリング@48kHz
21/02/27 18:26:38.74 iTdhtCUY0.net
PM0.3ならオーラトーン的に悪くないよ
サイズもiLoudと変わらんし

909:名無しサンプリング@48kHz
21/02/27 22:13:37.75 /SdRnR5B0.net
MicroMonitor買ってみてちょっといいPCスピーカーの音だなと思ったけど、帯域自体は出てるからArc3掛けたら別物になって愛用してる
解像度はそこまで高くないんだけど価格と場所に関して間違いない

910:名無しサンプリング@48kHz
21/02/28 05:18:22.25 FoMQvIon0.net
テンモニの代用品とか上位互換品てどれもめちゃ高いんだよな
AmphionとかProacとか
もっと安いのないのか?

911:名無しサンプリング@48kHz
21/02/28 05:37:00.60 VHzatcLS0.net
言うほど今の時代テンモニにこだわる必要ある?
音造りも昔と全然違うし、欲しがってるのは懐古信仰してるおっさんくらいな気がする

912:名無しサンプリング@48kHz
21/02/28 09:03:05.86 6nJD+2Nx0.net
>>885
Avantone CLA-10A。単なるコピー商品と思いきや予想以上に良い。
ヤマハのHS7と比べても遜色ないが8よりは落ちる。ウーハー帯域の特性はテンモニとほとんど同じ。
高域の調節範囲が非常に広く、ステップも細かいので痒い所に手が届く。
電源は115V。パッシブのCLA-10は高域出過ぎで使いにくい。

913:名無しサンプリング@48kHz
21/02/28 11:26:23.02 GNTF8Mjk0.net
>>885
パッシブは需要が少ないのか今はどれも高いね
10Mと同じ密閉のATC SCM12 PROはその中でも比較的安いかも
URLリンク(www.google.co.jp)
YAMAHAが限定でもいいからリニューアルして復刻してくれれば良いんだが

914:名無しサンプリング@48kHz
21/02/28 12:04:50.10 GNTF8Mjk0.net
>>886
世界一のモニタースピーカー、YAMAHA NS-10Mはどこがすごいのか?
URLリンク(youtu.be)

915:名無しサンプリング@48kHz
21/02/28 12:21:55.65 z5gQeA61d.net
チャンデバ+マルチアンプが普通になったから
パッシブだと事実上不可能な構成

916:名無しサンプリング@48kHz
21/02/28 14:20:14.80 W3tkFwLm0.net
クロスオーバー位相補正のDSP大正義感

917:名無しサンプリング@48kHz
21/03/02 05:21:31.09 GKwq6cxi0.net
>>625 もう一か月以上経ったし、だーいぶ聴きなれた。
CoPは買ってから使い方がはっきりした。
①マスタリング後の確認に役立つ。
②サブウーファーの導入に役立つ。
①については、CoPの差、低域の特性がめちゃ変わる。
「密閉型使ってる人はこう聞こえるのか~ バスレフ型の人は...」
てな感じで。面白いでしょ。
②については、スピーカだけ使ってる時、ポートあけてれば30Hz帯はよく聞こえる。
 しかし、サブウーファー設置するとスピーカ側バスレフは必要ない。
 でもMK2は悪影響なく閉じれる。面白いでしょう。DSPの恩恵だね。
 
 おすすめしたい人は、DTM初心者で予算が多い人やな。

918:名無しサンプリング@48kHz
21/03/03 02:28:21.87 rBAVsB6/0.net
あージェネ欲しい...

919:名無しサンプリング@48kHz
21/03/03 02:29:25.39 Jx3vq+ym0.net
6010安いよ

920:名無しサンプリング@48kHz
21/03/03 04:35:47.71 +d6TbCYpr.net
>>893
今 クーポンだか出でいるよね
1番ちっさいのでも片方 4,000 offとか

921:名無しサンプリング@48kHz
21/03/03 11:18:17.74 Y1fIyxjT0.net
実際に音聞いてみたが同軸のは良いと思ったけど
2wayのはクセのある音で好きじゃない。

922:名無しサンプリング@48kHz
21/03/03 18:43:21.05 EfQzr5Qj0.net
>>887
SOSのレビュー見て買うのやめたんだけどなあれ
周波数特性が違いすぎる

923:名無しサンプリング@48kHz
21/03/03 18:45:07.19 EfQzr5Qj0.net
>>887
パワードも出してるのか、知らんかったわ
でもうちHypexあるしいパッシブの方がいいんだよな
ちなパッシブ使ってる人って今はみんなデジアンなの?

924:名無しサンプリング@48kHz
21/03/03 18:48:01.27 EfQzr5Qj0.net
スモールはあんまり音が良すぎると
ミックスの音が悪くなるっていうのは
いろんなトップエンジニアが言ってるよな

925:名無しサンプリング@48kHz
21/03/03 23:06:35.04 Nikyjl310.net
MSP3最高

926:名無しサンプリング@48kHz
21/03/05 08:21:06.91 vs0RsO6Md.net
>>900
同意

927:名無しサンプリング@48kHz
21/03/05 13:04:45.35 FFNBrhgJ0.net
MSP3ってウーファーが見えにくいやつだっけ?
あれ小型の割にウーファーの動きが見えないから
モニターには向かないんじゃないかと思うんだが
どうやって低音確認できんの?

928:名無しサンプリング@48kHz
21/03/05 14:02:22.75 vs0RsO6Md.net
ニアで低音確認など不可能

929:名無しサンプリング@48kHz
21/03/05 14:12:33.28 GkRgKQ6g0.net
普段使いというか音楽鑑賞とか映画鑑賞でも使えるモニター/使えないモニターってある?
MSPは映像制作の現場でも使われてるけど

930:名無しサンプリング@48kHz
21/03/05 15:19:39.46 PVvToJe90.net
>>904
少なくとも小型は低音出なさすぎて、ウーファー追加しないと映画なんか物足りないんじゃないかね
モニターだから鑑賞に向いてないって事もなく、試聴範囲が狭いとか美味しい音を強調してないとか除けばどれも普通に使える

931:sage
21/03/05 23:02:48.79 Z/il7KyDa.net
レベル低すぎだろ

932:名無しサンプリング@48kHz
21/03/05 23:42:18.72 z2cm1jZQ0.net
ニアに低音求めるなって
低音見るならサブロー併用かラージ

933:名無しサンプリング@48kHz
21/03/06 01:41:39.59 nUsossMp0.net
8341欲しすぎる...

934:名無しサンプリング@48kHz
21/03/06 05:30:30.17 apUp19Za0.net
>>906
レベル高い返答してやれよ

935:名無しサンプリング@48kHz
21/03/06 08:26:56.69 //mEefxca.net
過去スレ調べない者のレベルはお察し
すぐ聞く者はすぐ忘れる
ハエの記憶力は3秒単位でリセット

936:名無しサンプリング@48kHz
21/03/06 12:28:52.52 S+1D


937:QWgq0.net



938:名無しサンプリング@48kHz
21/03/06 12:49:31.91 lfrcGIyTd.net
それは耳鼻科に行った方が良い

939:sage
21/03/06 13:02:07.28 tgld+YoFa.net
>>909
いやどす

940:名無しサンプリング@48kHz
21/03/06 17:38:50.25 pxtX5z9Ud.net
民度が低すぎだろ

941:名無しサンプリング@48kHz
21/03/07 00:22:00.58 5NApKgBu0.net
>>892
ありがとう。実はこちらも購入した。
常にLineariserをオンにしての運用だけど
CoPは低域の残響の減衰速度がかなり変わるね。
②についてはわからんけど、①については別スピーカ用意するより手軽という点で同意な気がする。
もうちょっと慣れてこないとわからないけど、普段使いはクローズで最終確認とかでたまに空けて使おうかね。
初心者という点では自分に当てはまる気がするし、購入して良かった気がする。

942:名無しサンプリング@48kHz
21/03/07 03:05:21.80 ZUiKt2AL0.net
>>903
そう思ってるならまあいいけど

943:sage
21/03/07 14:43:00.73 aj2EyP84a.net
7360A追加で無問題

944:名無しサンプリング@48kHz
21/03/07 17:30:58.57 a9asY8dE0.net
IMAXはED曲も映画とはいえ低音のバランス取れてるけど、普通はLFEでめちゃくちゃ
だからニアフィールドで映画っぽくマスタリングするのは無理だと思った。

945:名無しサンプリング@48kHz
21/03/07 17:33:17.89 a9asY8dE0.net
>>915 買ったのか!おめでとう

946:名無しサンプリング@48kHz
21/03/07 22:41:40.77 ZUiKt2AL0.net
>>915
Dynaudioの民生機でX18っていうのを
しばらくスモールとして使ってるんだが
ポートを塞いで密閉化するスポンジ製のプラグみたいなの
付属してきた

947:名無しサンプリング@48kHz
21/03/07 23:34:31.55 5NApKgBu0.net
>>919 買う前の参考にしたよ。ありがとう。
>>920
これか
URLリンク(dynaudio.jp)
MK2もポートを塞ぐパーツが付属しているけど、モニタ用以外も含めれば特有では無いって事ね
加えて公開済みのマニュアルにも書いてあることだけど、こちらは背面のパネルのツマミで
密閉化したときとオープンにしたときのそれぞれに適した特性にDSPの設定を変えられるようになっている

948:名無しサンプリング@48kHz
21/03/08 02:58:20.14 5K8VhC1s0.net
民生機でポート塞ぐオプションは
壁とスピーカーが近いとか部屋が狭い場合に低音に問題あるとき用っぽいな
本当はスモールモニターのポートは前にあると
ポートに手を当てたり顔に風が来たりすることで超低音のバランスが経験的にわかるから
ProAcとかそれで人気あるんだわ

949:名無しサンプリング@48kHz
21/03/08 03:14:32.03 cLQZGpCF0.net
MK2は良くも悪くも音造りできる幅が広い分、何をリファレンスにしていいか迷いそうだね

950:名無しサンプリング@48kHz
21/03/08 13:04:06.29 ypwoGoV80.net
今までのモニタースピーカは曲の出来が悪かったらポイッ→また新調する、
この繰り返しだったが、MK2はその輪を外れたスピーカになっているんやな

951:名無しサンプリング@48kHz
21/03/08 17:29:49.59 e+R+tG/Ma.net
8341と8351どっちがいいんや?

952:sage
21/03/08 19:53:12.13 k+xaEWQVa.net
>>925
どちらにせよSubは要るで

953:名無しサンプリング@48kHz
21/03/08 23:15:31.15 Yo7gaTMs0.net
世界的に有名なレコーディング・エンジニアが使ってるモニター・スピーカーは、、、
URLリンク(www.youtube.com)

954:1
21/03/09 00:43:57.37 YCBXlGPs0.net BE:754256121-2BP(1003)
URLリンク(img.5ch.net)
なお アウアウカー = ピットスライサー = a_watcher 及び アフォーカル君 = ウッド�


955:Rン太郎 の立ち入りを禁じます



956:名無しサンプリング@48kHz
21/03/09 02:23:24.13 2O0om9HuM.net
人気ランキング
URLリンク(youtu.be)

957:名無しサンプリング@48kHz
21/03/14 21:29:13.04 2WQRl4gz0.net
大きめのサブウーファ-をもし買うとすると
重くて持ち上げられる自信がないのだけどみんなどうしてるのかな?
雑に扱うこともできないし

958:名無しサンプリング@48kHz
21/03/14 21:44:01.75 de2KnUlJ0.net
嫁に手伝ってもらった

959:名無しサンプリング@48kHz
21/03/14 21:57:10.82 0935lMvO0.net
友達に手伝ってもらう
アテがなければ便利屋を1時間だけ雇う

960:名無しサンプリング@48kHz
21/03/14 21:58:10.44 2WQRl4gz0.net
その手があったか、ぼっちすぎて気づかなかった

961:名無しサンプリング@48kHz
21/03/14 22:12:49.28 2WQRl4gz0.net
なんとか手伝いを確保するのが基本な気がしてきた。ありがとう。

962:名無しサンプリング@48kHz
21/03/14 22:49:51.92 QXga2k6U0.net
パワードモニターサブウーファーだったら12インチで37kgとかだし、
取っ手のないやつは二人でも搬入は考えたくないすな..

963:名無しサンプリング@48kHz
21/03/15 07:09:32.03 dwyT3OPvM.net
永久に台車に載せたまま使う

964:名無しサンプリング@48kHz
21/03/15 14:03:51.39 oTVkakea0.net
モニターだけじゃなくあらゆる場所のリスニング環境をよくしようと思ってリファレンス4でいろいろやったんだが、部屋の条件が悪いとうまく測定できねーわ。

965:名無しサンプリング@48kHz
21/03/15 15:06:50.17 tPC30I/gM.net
我家もReference4試用版をARC3のマイクを使ってやったけど全然測定出来なくて諦めました。
ARC3は特性をフラット化するプラグインの質に満足できなかった(音が死ぬ)ので期待してたんですが、それ以前の結果で残念だったのを覚えています。新バージョンでも同じなんでしょうかね。純正のマイクだと違うんですかね。
ARC3の測定結果は当てになる感はあって、MTRX StudioのSPQのエディット時に参照してます。SPQは音が死ぬ感が全くないので重宝してます。

966:名無しサンプリング@48kHz
21/03/15 19:59:32.04 UYSYY2MH0.net
>>930
持ち上げられるのを買えばいいんじゃない?
オレが持ってるのは11インチで20kg。
軽くはないけど持てない重さではないな。

967:名無しサンプリング@48kHz
21/03/15 20:00:40.86 K0SXmTfDr.net
>>938
影響度が判らないけどマイクの測定ファイルを読み込ませないと厳密にはずれているというか
何Hzが何dBと書かれただけの連続した Textファイルだと思ったけど
ARC3のマイクにはそういうプロファイル ファイルは無い?
sonarworksみたいにあれば smaartでも読めてヨシな感じ

968:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch