■宅録/DTM用 モニター スレッド60■at DTM
■宅録/DTM用 モニター スレッド60■ - 暇つぶし2ch262:sーカーってなんですか? 地方民なので都内へ試聴しに行けません(コロナ的な意味で。近場のしまむらはA5XとMSP5とFOSTEXの安いやつとEVのPAセットみたいな巨大なやつしかありませんでした) 皆さんのご意見を聞きたく思います ジャンルは主にEDM系で、たまにピアノソロやオケの収録をすることがあります



263:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f58-0zlr)
20/08/24 21:40:45 jXfmfaHN0.net
epic5
shape50

264:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f2d-YpYZ)
20/08/24 21:48:43 QE9qYDBn0.net
>>258
どういう電源回路かわからないけど、ヒューズ無事で見た目焦げなどが無く、電源入らないならほとんどが整流のダイオードだね。
電源の入り口すぐのダイオードが飛ぶと電源入らなくなる。
雷に限らず、スイッチングでもノンスイッチングでも電源にはよくある故障だよ。

265:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f81-P6s8)
20/08/24 21:54:46 7R8j55lb0.net
>>259
A7X

266:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f73-YpYZ)
20/08/24 23:16:44 n/QQyVvJ0.net
>>260
EDMメインの人にshape50は・・・

267:名無しサンプリング@48kHz
20/08/25 07:17:29.92 jvGQ5ZIa0.net
>>258
そろそろ復帰したか?>SC205
時間置いたら復活するやろ。

268:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f76-iydg)
20/08/25 11:47:17 s46oIhXk0.net
先日の雷の時はコンセントから全部抜いたよ。@東京

269:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffa6-/7ce)
20/08/25 23:59:58 zYsfxFuI0.net
>>260
epic5良さそうですね。いろんなところのレビュー読んできましたが高域の解像度や定位の良さが評判らしいですね。低域のモニター用にTS108を使っているので、得意な帯域と自分の用途的にepic5とTS108の組み合わせ良さそうです。

>>261
ヒューズ無傷で整流ダイオードがやられることがあるなんて知りませんでした。もしそうなら、整流ダイオード交換すれば治りそうですね。時間があるとき自力でやってみます。

>>262
sc205購入時に比較しましたが、朧げな記憶だと独特の高域ときらびやかな感じが良かったのを覚えています。

>>262
自分も保護回路働いてるだけじゃないかと思い、コンセント抜いて一日放置しましたが、やっぱ駄目でした。

270:名無しサンプリング@48kHz
20/08/26 00:10:07.66 kvGDBSnNM.net
>>266
電源ボタン長押しとか、あかんか。
miの修理というかボード交換か分からんけど1万ちょいで治ったらいいね。

271:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 595a-S6aB)
20/08/26 00:23:37 VkMLt4q10.net
電源長押しで復帰ってどっから持ってきた類推だよ

272:名無しサンプリング@48kHz
20/08/26 01:13:49.17 nrFKYOpI0.net
サブモニター探してるんだけどアドバイス下さいな
メインはASAM S2Xで10Mを併用してた
10Mが逝ったんで変わりになるもの
でも置き場を変えたいんでAvantoneは考えてない
Iloudがサイズも含めて第一候補なんだけど、もうちょっと素直というか反応が速いのがあれば、と思い相談してます。
低音は別に要らないから、小型の10Mみたいなの思い当たりませんか?

273:名無しサンプリング@48kHz
20/08/26 01:14:40.14 nrFKYOpI0.net
誤字
ASAM → ADAMでした

274:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 59a5-OG9S)
20/08/26 06:54:22 o9jXrbrX0.net
>>269
10M修理するのがいいと思う

275:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ea6-VjWO)
20/08/27 18:12:08 MY7FM3450.net
>>258ですが、サウンドハウスでepic 5がキャンペーンでポイント14倍の24000ptついたので、思い切って買っちゃいました。レスしてくださった皆さまありがとうございました!

276:名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MM66-SmgW)
20/08/31 10:21:29 CDObOnjQM.net
>>269
改造10mは?

277:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fe7e-S6aB)
20/08/31 16:04:30 q3soSWQ30.net
>>258
うちは機材全部雷サージ機能付きのタップに繋いでる

278:名無しサンプリング@48kHz
20/08/31 17:59:48.88 znrQ9+0p0.net
>>273
改造10Mとは?CLA10のこと?

279:名無しサンプリング@48kHz
20/09/05 11:22:31.08 Kr0LT6sj0.net
ジェネの8030ってグリル外せますか?

280:名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbb-gyB1)
20/09/06 05:22:41 LJupf3p0r.net
はずせるよー

281:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df56-Q6Op)
20/09/07 23:13:25 CapM6iTb0.net
>>277
裏ネジ外したりして分解してから外せるんですか?
特殊なドライバーとか必要になりますか?

282:名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hab-4huv)
20/09/08 02:07:31 5SerT770H.net
ネジはない
手でカパッと外せる

283:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8758-JFwp)
20/09/08 14:20:37 3QM24vIJ0.net
30は外せるの?
20は外せないわ

284:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa8b-mWGn)
20/09/08 14:39:20 XxGAb6woa.net
ビンボーモデル購入者が語る

285:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f6e-l5Z5)
20/09/08 15:58:12 jsmjSSgi0.net
>>279
それ勇気いるやつじゃん

286:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df56-Q6Op)
20/09/08 18:09:43 lkTWttCC0.net
>>279
すみませんが、やり方を教えてください。

287:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-stgU)
20/09/09 02:40:25 qltRlO3Ua.net
>>283
書いてるじゃん

288:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6df5-pVuC)
20/09/09 06:19:47 5S5BSkEe0.net
カパっと
パコっとではない

289:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c558-vvkI)
20/09/09 06:36:14 WviER3dW0.net
URLリンク(ge3.biz)

上は磁石だからパカッといくみたいだな
下はしらんけど

290:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c558-vvkI)
20/09/09 06:41:01 WviER3dW0.net
URLリンク(www.youtube.com)

1:30秒付近みると上からはめ込んでるなw
その前に何かしてるけど接着剤?

291:名無しサンプリング@48kHz
20/10/17 23:43:19.27 vvxhE6FC0.net
バランスの悪い高いモニターを買って喜ぶ馬鹿 ぱくゆう
URLリンク(youtu.be)

292:名無しサンプリング@48kHz
20/10/18 13:41:59.27 3JxitcBv0.net
他人が使ってる機材なんてどうでもいい話なのに
誰が何を使ってるのは愚かだと言い出すのは
頭がバカ

293:名無しサンプリング@48kHz
20/10/21 03:17:03.14 lLC0RQG90.net
自宅環境なんて大抵低音過多になるんだから音響補正付き買えば良いのにとは思う

294:名無しサンプリング@48kHz
20/10/22 11:21:42.04 stJHLJe70.net
MDR-M1ST
URLリンク(i.imgur.com)

295:名無しサンプリング@48kHz
20/10/22 13:07:51.52 zTngcIrFM.net
>>288
いつも思うけど人をイラつかせる顔してるよな
学校生活大丈夫だったんだろうか

296:名無しサンプリング@48kHz
20/10/22 15:17:39.04 4EQtYefg0.net
顔とか機材でしか他人を批判できない人の人間性…あっすいません

297:名無しサンプリング@48kHz
20/10/30 21:49:07.36 uKvGrIeL0.net
発表されてから音沙汰なかったけどやっと出るのか
URLリンク(www.miroc.co.jp)
いかついなぁ
なんか…ガンプラっぽいw
不思議なのがこのメーカー、海外のはずなのに
向こうの掲示板で全く話題にならないどころかレビューも全然無くて
取扱い自体が全然無いんだよな

298:名無しサンプリング@48kHz
20/10/30 22:30:02.39 MIv4zVA60.net
>>294
これの小さいやつ評判良いから気になるわ

299:名無しサンプリング@48kHz
20/10/30 22:45:13.25 dV7k/KnF0.net
dtmstationに5の方の去年の記事があるね
URLリンク(www.dtmstation.com)
ドイツ?のカスタムメイド・メーカーの人が
量産品製造に乗り出す為にこっちのメーカーを作ったとの事だけど
そのカスタムメイドの方のホムペを見るとうーん
URLリンク(www.united-minorities.com)

300:名無しサンプリング@48kHz
20/10/31 13:34:37.77 SjTXO+C60.net
>>294
これ地震大国の日本でスタンド上に縦置きする猛者はいないだろうな

301:名無しサンプリング@48kHz
20/11/03 13:30:04.43 QezKLl++a.net
YAMAHA HS5をキーボードの演奏用に使っているのですが、パワードモニター特有のノイズが気になってまして。。(前に使っていたMackie CR5の方がマシだった)
ノイズの少ないモニターでオススメってありますか?

302:名無しサンプリング@48kHz
20/11/06 12:37:54.00 jUc1NLfbM.net
adamだと出ないよ

303:名無しサンプリング@48kHz
20/11/06 17:38:19.45 nkeXqnDFd.net
>>299
ホワイトノイズの話だよね
a7xもs1xも結構出てたけどどの機種なら出ないの?

304:名無しサンプリング@48kHz
20/11/07 21:43:52.09 ObYgVNjca.net
>>299
Adamは気になってたので、ホワイトノイズが乗らないモデルがあれば、お願いします。

305:名無しサンプリング@48kHz
20/11/07 22:24:43.57 7XXRiLXe0.net
A7x使ってるけど、そんな気になるようなノイズ乗ってないように思う

306:名無しサンプリング@48kHz
20/11/08 15:33:50.91 FrGw/OvY0.net
サイズ的にはA3xくらいで十分かな
これでノイズなければ

307:名無しサンプリング@48kHz
20/11/08 15:57:55.79 PWqyMAEQ0.net
ノイズノイズって気にし過ぎじゃない?

308:名無しサンプリング@48kHz
20/11/08 16:01:13.36 JPACjaCZa.net
ヒント: ほとんど使わないのに電源だけ入れっぱだからのいずばかり気にする

309:名無しサンプリング@48kHz
20/11/08 20:39:47.37 e18IYdow0.net
ヒント2
狭い家で夜に隣室にちょっとでも音が漏れると叱られる
キーボード打鍵音だけでキレるヤヴァイ家族と同居
蚊の鳴くような小さい音で泣く泣く音楽鑑賞
ヒント3
ご本人がアスペ過敏症

310:名無しサンプリング@48kHz
20/11/09 21:20:28.47 58NvDzOT0.net
ノイズ源他にあるとかじゃね?
ノイズがのるケーブルとか電源とか蛍光灯とか

311:名無しサンプリング@48kHz
20/11/09 21:45:12.52 Qz1ZXY6aa.net
ホワイトノイズ的な音のノイズフロアの話でしょ

312:名無しサンプリング@48kHz
20/11/10 12:38:33.59 moDZxcHjM.net
それこそ気になってたらヤベー奴じゃねーか

313:名無しサンプリング@48kHz
20/11/13 17:58:26.74 xVRGh6IY0.net
なぜか日本国内の代理店在庫が数えるほどしかないHEDDのType07の
購入計画をルームチューンと合わせて実行中なんだけど、
これより良くて同価格帯のスピーカーある?
みんなADAMのA7Xしか目にないみたいだけど。

314:名無しサンプリング@48kHz
20/11/13 18:06:


315:42.99 ID:xVRGh6IY0.net



316:310です
20/11/16 17:08:11.01 Ed8G9Yu00.net
問い合わせしたら HEDD製品、12月に全機種リニューアルだって。
MarkⅡになるらしい。内部に重点をおいてるっぽいから注目だな。
↓HEDDjapanからの返信メール(imgurじゃなくてすまない)
URLリンク(cdn.discordapp.com)

317:名無しサンプリング@48kHz
20/11/21 21:15:53.85 soyKyYfw0.net
水を差す様で悪いけど、リボンはあまりお勧めしないなあ
S1X使ってたけど、別のモニターに変えたら数段作業が早く終わった
ヘッドホンで聞かないと不安だった
中抜けというか中音域の再現が微妙というか…大事な部分に靄が掛かったような感じがするんだよね
パッと聞きは綺麗なんだけどさ
調音も必要な環境なら尚更、結構リボンはシビアだよ
8030C、Shape65 辺りはどうだったかな? あの辺りがその予算では無難な気がするんだけれども
もう少し出せるなら8330Aとか、調音がかなり楽だと思うぞ

318:名無しサンプリング@48kHz
20/11/21 21:27:42.66 qutXYdiT0.net
その別のモニターが何なのか書けや

319:313
20/11/21 21:37:12.06 soyKyYfw0.net
ID変わったかもしれん
Solo6Beと8351Bやな

320:名無しサンプリング@48kHz
20/11/22 04:46:25.03 DmPZrAq+0.net
適当なこと書いてんなあ

321:名無しサンプリング@48kHz
20/11/22 09:16:30.64 2VSf6Ae20.net
shape良いけどモニター用途には微妙かなと思う

322:名無しサンプリング@48kHz
20/11/22 11:20:35.68 QEbFcxze0.net
65使ってるけどこれで整えるとどの環境でも聴けるようにはなったよ

323:名無しサンプリング@48kHz
20/11/25 03:58:05.33 szk4/Trp0.net
小型の同軸買おうとしてるんだが、
RL906と8331ならどっちがいいかな?
8331はリアバスレフなんだけどうちは壁から離せないのが懸念材料

324:名無しサンプリング@48kHz
20/11/25 04:53:38.86 nV+/7JDhr.net
>>319
塞いじゃったら?
基本的にはフラットに近くなるはずだし

325:名無しサンプリング@48kHz
20/11/25 06:55:24.68 szk4/Trp0.net
>>320
そうするとGLMを使った時に正確じゃなくなりそうで…

326:名無しサンプリング@48kHz
20/11/25 06:58:47.18 szk4/Trp0.net
あと塞ぐのは機械にあんまりよくない気がしてなぁ

327:名無しサンプリング@48kHz
20/11/26 12:32:37.03 BvBJQzm+0.net
BarefootとOutputの共作の同軸モニター、やっと発売開始か

328:名無しサンプリング@48kHz
20/11/26 12:39:44.60 BvBJQzm+0.net
>>319
ジェネは壁から適切な距離がとれない場合、
逆に5cm程度に近付けて設置するよう推奨してたぞ
詳しくはジェネのHP

329:名無しサンプリング@48kHz
20/11/26 20:11:03.19 iWjMk2xR0.net
ジェネレックのスピーカーは小さいのが多すぎて買う気なくなるよね。
拡張性がないって

330:名無しサンプリング@48kHz
20/11/26 20:16:40.35 Rk7LnhE0a.net
小さいのって8010や8020は当然として
8351あたりも小さい扱い?
それコンパクトモニターシリーズだから小さくて当たり前、スタジオモニターシリーズならでかいね

331:名無しサンプリング@48kHz
20/11/26 20:18:59.56 iWjMk2xR0.net
すまん、エアプ前言撤回です。
しかしジェネレックのスピーカー高いな、学生が趣味で買うようなものではない
ということだけはわかる。

332:名無しサンプリング@48kHz
20/11/26 20:21:29.32 pxbO9qQB0.net
1236A(18インチダブルウーファー)が小さいとは恐れ入った

333:名無しサンプリング@48kHz
20/11/26 20:26:55.05 iWjMk2xR0.net
今はDDCから直接AESで出力できるスピーカ探してる。
ADAM Sシリーズは除外してる

334:名無しサンプリング@48kHz
20/11/26 21:05:22.19 zTsfEh6br.net
>>327
学生なら違う事に金を回した方が良くないか
もしくはそもそも支出を抑えたり
何処まで?ってのも難しいけど

335:名無しサンプリング@48kHz
20/11/26 21:21:24.95 ddDTfRv2a.net
>>330
ラブホにいきなさい
錦糸町にいきなさい

336:名無しサンプリング@48kHz
20/11/26 21:23:41.98 ZPMzQ+sNa.net
>>331
新宿24会館に行きなさい

337:名無しサンプリング@48kHz
20/11/26 21:31:39.41 Xa0BUhLh0.net
>>329
なんでSは除外?

338:名無しサンプリング@48kHz
20/11/26 21:46:48.99 LouyFZJp0.net
AESのXLRコネクタ接続って
TOSLINKや同軸を使うSPDIFより
ケーブル長を10倍長くできるだけで
本質的な差異はないと思うけど
AES接続機器が他にもあるから導入するのかな

339:名無しサンプリング@48kHz
20/11/27 19:27:56.83 DAiGj5Nsa.net
>>328
壁埋めのラージで草w
一回でいいから音聴いてみたいって思ってる6010A使いの俺氏だけど、最近8020辺りに買い替えたいわって思ってる。

340:名無しサンプリング@48kHz
20/11/28 00:22:55.37 IdPq9lQTa.net
>>334
バランス接続だから

341:名無しサンプリング@48kHz
20/11/28 01:48:04.08 p/xKBwyl0.net
↑意味ねぇ蘊蓄

342:名無しサンプリング@48kHz
20/11/28 21:30:33.72 ZKlTNLv10.net
>>337
じゃあ素晴らしい御託をどうぞ

343:名無しサンプリング@48kHz
20/11/28 21:33:51.32 VfZ9rRKfa.net
デジタルは伝達距離さえ稼げれば手段はどうでもいいっての。

344:名無しサンプリング@48kHz
20/11/28 21:34:42.60 VfZ9rRKfa.net
最近ほんとにバカな人が居るね

345:名無しサンプリング@48kHz
20/12/01 05:14:57.63 iQj5wQhU0.net
shape65を床置きスタンドに置いて使いたいんだけど、ペア2万くらいまででオススメある?
ULTIMATE MS-90/36かK&M 26720辺りにしようかなと思ってるんだけど、どっちも地震で倒れそうで怖い

346:名無しサンプリング@48kHz
20/12/01 06:52:17.16 825YqExP0.net
スタンドの足に重石のブロック乗せるといいよ

347:名無しサンプリング@48kHz
20/12/02 15:50:07.18 nmRZ+QWc0.net
XLRケーブルにこだわる理由なんか簡単でしょ、端子が安定して差し込めるし、
なにより使う素材が違う(音質について言及しているわけではない)

348:名無しサンプリング@48kHz
20/12/02 16:37:00.12 YtWxd2lz0.net
XLRという"端子"に信頼性があるのはマジ

349:名無しサンプリング@48kHz
20/12/02 16:51:26.98 b7jsTXgi0.net
>>341
アルティメイトの昔の柱が三角のスタンド持ってるけど
アレは柱部分が空洞になっててそこに鉛や砂入れられるようになってる。
ちょっとやそっとじゃひっくり返らないよ。
>>342
PAなんかだと砂の入った袋をスタンドの脚に引っ掛けたりするね。
サンドバッグの名前でAmazonで売ってる。
よく行く会社では「シズ」とか呼んでたけど。

350:名無しサンプリング@48kHz
20/12/02 17:25:14.21 QYDoDhyaa.net
XLR端子の人が意味のないこだわりを何回も連投していて、痛々しい

351:名無しサンプリング@48kHz
20/12/02 17:27:52.97 6Hg0n4yC0.net
民生機がRCAアンバランス、業務機がXLRバランスってところでどういう用途�


352:ゥわかるじゃない。 110Ωのバランスケーブルも売ってるし、信号自体は同じで変換すりゃ使える。 何ならトランス入りの75Ω-100オーム変換プラグもあるでよ >>337は専門学校からやり直せ >>345 砂が入った重し、撮影用に売ってるけど高いんだよね 工事や外イベント用には水入れるものもあるし、挫折したバーベルの重りや鉄アレイを紐でくくってもいいかも



353:名無しサンプリング@48kHz
20/12/02 17:32:42.47 QYDoDhyaa.net
デジタルのAESとSPDIFには伝達可能距離以外に相違がないし、宅録/DTM用途ではXLR端子の堅牢性は一般に必要とされない
347はデジタルの話を勝手にアナログRCAアンバランスvsアナログXLRバランスの話にすり替える頭の悪い専門学校卒

354:名無しサンプリング@48kHz
20/12/02 17:34:18.53 QYDoDhyaa.net
この手の経歴を誰も問題にしないスレで
専門学校ガーとか叫びだす奴って
実際は専門学校も大学も出ていない社会生活不適応者だろうな

355:名無しサンプリング@48kHz
20/12/02 17:42:29.13 YtWxd2lz0.net
USBケーブルバランス接続にするかw

356:名無しサンプリング@48kHz
20/12/02 22:26:22.90 nmRZ+QWc0.net
んで結局AD変換するスピーカーにはデジタルで接続したほうがいいのかってことよ

357:341
20/12/03 00:58:05.74 IVcCSKg20.net
>>342
>>345
なるほど、ultimate良さそうだね。
やってみます。ありがとう。

358:名無しサンプリング@48kHz
20/12/03 23:08:25.07 +lkPoYg/0.net
スピーカースタンドはTAOCのやつで決めてる。

359:名無しサンプリング@48kHz
20/12/08 22:19:09.19 02mviS840.net
久しぶりにSonarworks Reff4外してスピーカーの音聴いたら、これはこれでアリだと思った
明らかに出過ぎてる帯域とかあるんだけど、音の立ち上がりというか前に来る感じか圧倒的に良い
これは使い分け悩むな

360:名無しサンプリング@48kHz
20/12/08 22:32:15.13 5f+yIZyr0.net
補正アリとナシ両方使い分けるのがいいよ
さらにいうとソナーワークスのドライウエットも調整したのも

361:名無しサンプリング@48kHz
20/12/08 22:33:37.70 5f+yIZyr0.net
どう使い分けるかって話か
俺は基本はオンでミックスマスタリングの段階でオンオフ切り替えてるな

362:名無しサンプリング@48kHz
20/12/15 14:33:37.88 8BvP33ww0.net
振動対策に対策を重ねた机作ったら持ち上げられなくなってワロタ

363:名無しサンプリング@48kHz
20/12/15 20:10:47.97 8bmSg3nlr.net
>>357
スキw

364:名無しサンプリング@48kHz
20/12/21 12:35:07.14 hwzSWvrMd.net
AES/EBUをバランスっていうの抵抗ある
デジタルだと普通差動っていわない?

365:名無しサンプリング@48kHz
20/12/21 13:11:30.30 dKGaNKiMa.net
>>359
そうですね

366:名無しサンプリング@48kHz
20/12/21 13:13:58.27 prNdrIaR0.net
>>359
2線で逆相送るのは「バランス=平衡」
差動は2線の「差」を入力して足したり引いたり増幅したり
どうにかして出力するものだから必ずしも「バランス」を受けるわけじゃない。

367:名無しサンプリング@48kHz
20/12/21 14:43:04.63 HenM8mxG0.net
いつものキチガイおばさん

368:名無しサンプリング@48kHz
20/12/21 23:10:28.80 rC8HteWY0.net
>>361
あ~ぁ眠たい

369:名無しサンプリング@48kHz
20/12/24 08:03:48.41 e5QrcQPy0.net
>>361
EthernetもUSBもHDMIもバランスって言っちゃう人?

370:名無しサンプリング@48kHz
20/12/24 15:26:07.09 ofpFQxYxa.net
でぃふぁれんしゃる とよんでる

371:名無しサンプリング@48kHz
20/12/26 00:50:16.92 9uXioiEc0.net
>>327の学生です
購入リストをつくってみましたよ~勝手に評価してOKです
-HEDD TypeMK2
-Singxer SU-2 DDC
-BELDEN 1801B AESケーブル
-TAOC BST-50L
-電研精機 NCT-I2 100/120V 容量500VA
 └HUBBELL 8115V
-procableの電源ケーブル
-ISO acoustics puck mini(予定)
初心者期に作った大島石ボードとAP-R50みたいな調音パネルがすでにあります
トランスが唸るそうなので、吸音カバーも自作中
ちなみに持てない机を作ったのは私ですが、天板がオーディオボードに近いので、
一年後にサブウーファーを置くつもりです。
配置は逸品館のオカルトくさいルームチューン記事を参考にしています。
URLリンク(imgur.com)

372:名無しサンプリング@48kHz
20/12/26 03:26:28.49 jmcqSACk0.net
誰も聞いてないのにはりきってて草
と言いたいとこだけどその頑張りを評価する

373:名無しサンプリング@48kHz
20/12/26 09:32:32.36 xreG8nrWr.net
>>367
> 誰も聞いてないのにはりきってて草
Youtubeに アップしたものは概ねそんな感じw

374:名無しサンプリング@48kHz
20/12/26 12:57:50.66 bMHgTM3P0.net
車内の音響機材の開発の話なんだけど、
URLリンク(youtu.be)
周波数特性がフラットじゃない方が躍動感があるという話
吸音材とかSonarworksとかでフラットを目指していた
ワイはどうすればいいんや・・・w
と思ったけど、モニターの話じゃなくて
リスナーの立場で聴く時はフラットじゃなくても聴いていて気持ち良い音を
追求しましょうという話で合っているかな??

375:名無しサンプリング@48kHz
20/12/26 19:34:42.36 f3jxtwjta.net
>>369
結構見ちゃったぞ
リスニング的にはフラットよりツボを押さえたF特バランスのほうが楽しいということですね
その調整をどの段階で音に乗せるかはいろいろありますが
しっかしこのナビDSPが24bit浮動小数点てのはなかなかに低性能ですね
音の匠設定も車ごとに異なる音響特性に適当に躍動感を感じやすい設定みたいのを上乗せしてどれだけ意味があるのか

376:名無しサンプリング@48kHz
20/12/26 19:37:37.45 buiCyQSxr.net
>>369
自分がフラットを目指す理由をはっきりさせるといいよ
闇雲にフラット目指してもだからどうなの?って話になっちゃうし

377:名無しサンプリング@48kHz
20/12/26 20:02:57.76 qLpNZzJ50.net
そりゃ低域上げればドンドン響く迫力ある音になるだろうし高域上げればギャンギャン派手な音になるだろうし、目的次第でしょ
そもそもカーオーディオなんかロードノイズがうるさくてマスキングされる帯域もあるんだから、いつでもどこでもフラットが正義なわけじゃないのは当たり前

378:名無しサンプリング@48kHz
20/12/26 20:16:38.69 9sloXxJ50.net
音楽制作無関係に周波数特性フラットだけにこだわる人はオーディオ板に帰れよ

379:名無しサンプリング@48kHz
20/12/28 22:13:28.15 AGb


380:8a0pj0.net



381:名無しサンプリング@48kHz
20/12/30 08:55:37.48 I2tC7kZ90.net
5~6インチクラス探しててSC205に惹かれてたけど、TwitterやらSNSでEVEの故障報告多すぎじゃない…
修理費で本体買えるなんて話だし、2~3年で壊れるタイマーでも入ってるのか

382:名無しサンプリング@48kHz
20/12/30 08:56:54.70 8VLo0lhja.net
Adamの方がいいよ

383:名無しサンプリング@48kHz
20/12/30 09:19:36.19 I2tC7kZ90.net
>>376
そうするわ…そこまで鳴らせる環境でもないから無難にA5X行っとく

384:名無しサンプリング@48kHz
20/12/30 13:16:55.92 94SGOxIZ0.net
>>377 HEDDAudioから新作出てるから待ったほうがええかもな、
勝るとも劣らないはずや

385:名無しサンプリング@48kHz
20/12/30 13:44:57.77 o0BpzFKid.net
A7xってリスニングにも使える?ピュアスピーカーに比べて平面音場の感じがするんだけど(←動画視聴のみの判断)

386:名無しサンプリング@48kHz
20/12/30 16:57:05.64 I2tC7kZ90.net
>>378
MKIIも見てたけど6インチで16万超えそうだからちょっと予算オーバーかな…
だいぶ待てば下がるだろうけど、無印自体数が出てないからまともに買えるかも怪しい感じ

387:名無しサンプリング@48kHz
21/01/02 13:55:18.32 LZtozBTnM.net
>>375
メルカリとかでもジャンクの出品ばっかりだな

388:名無しサンプリング@48kHz
21/01/03 19:15:34.13 VAYa5gKH0.net
EVEは安さの代償みたいなところあるから...

389:名無しサンプリング@48kHz
21/01/04 02:36:56.48 QRiEG8Td0.net
wharfedaleとB&Wのインプレお願いします!

390:名無しサンプリング@48kHz
21/01/05 18:30:42.26 ez5yrpf80.net
コンバータの性能で96KHz/32bit があるけど、 192KHz/24bitの性能は
出せなかったのかな。 でもまあ96KHzでいい感あるけど、AmazonHDの上限
いかないのは惜しいよね。DSP搭載スピーカがこれだからきつい。

391:名無しサンプリング@48kHz
21/01/05 19:27:34.08 TE+VXewk0.net
それって聴き分け出来るの?

392:名無しサンプリング@48kHz
21/01/05 22:25:13.16 ez5yrpf80.net
聞き分けできるのっていう人はもうすこし勉強したほうがいいとおもいます

393:名無しサンプリング@48kHz
21/01/06 03:55:44.19 XnABn8hEa.net
実用性無関係に「サンプリングレートが高い方が再生音質が絶対イイ」アピールに終始する具体性皆無のピュア厨はピュア板にすっこんでろ

394:名無しサンプリング@48kHz
21/01/06 04:32:23.36 R2yAsPAY0.net
DSP搭載してんだから折り返しノイズ対策に決まってんじゃん

395:名無しサンプリング@48kHz
21/01/06 04:38:06.59 R2yAsPAY0.net
あ、一応言っとくけど、リバーブとかのエフェクトかけた時の話だからね。

396:1
21/01/06 06:46:41.82 RATqaEvH0.net BE:754256121-2BP(1003)
URLリンク(img.5ch.net)
>>387
アウアウカー = ピットスライサー = a_watcher と アフォーカル君 = ウッドコン太郎 の立ち入りを禁じます
ちなみにピットスライサーの由来はa_watcherのこのレス
スレリンク(dtm板:627番)

397:名無しサンプリング@48kHz
21/01/06 08:31:29.95 LsSFOU5Q0.net
こっちのスレはDTM板荒らし天羽優子@apjは書き込み禁止だぞ。
4年前に質問に対して提示された英語論文を読めずに1年間暴れ続けて、勤務先の山形大学理学部に迷惑通報されて以降、天羽優子は書き込み禁止だ。

398:名無しサンプリング@48kHz
21/01/06 08:33:57.72 LsSFOU5Q0.net
天羽優子@apjとは、21年前からネットストーキング常習者だった証拠がネット上に残っている有名な異常者 (※ 各ソースはインターネット検索やネットニュース検索で確認可能)
例1: 「天羽優子はチーズ牛丼顔」ソース URLリンク(i.imgur.com)
例2: 「天羽優子は21年前からネットハラスメント常習犯として有名」ソース URLリンク(i.imgur.com)
例3: 「天羽優子は13年前には自身が担当する実験講義学生を係争相手業者と誤認して誤爆ハラスメント事件を起こし、明らかに誤爆である事を学生が証明した後もネットハラスメントを継続した」ソース URLリンク(i.imgur.com)
例4: 「天羽優子は4年前、レコード大賞受賞者への長期誹謗中傷の末に逆ギレし親告罪スラップ訴訟恫喝をし、法務省関係者はそれを長期誹謗中傷犯が自身の身元を証明する訴訟を起こすという無効な恫喝であると説明した」ソース URLリンク(i.imgur.com)

399:名無しサンプリング@48kHz
21/01/06 09:22:34.49 hdfVRjv70.net
過剰なハイレゾとかその他オカルト系全て、聞き分けできない奴は糞耳なんてマウントの取り始めるからなピュア奴は
彼らは事実よりも可能性が大事だから…

400:名無しサンプリング@48kHz
21/01/06 10:34:30.15 lM8CoghA0.net
カタログスペック妄想戦士に除霊アイテム買わせる霊感商法
それがピュアオーディオ業界

401:名無しサンプリング@48kHz
21/01/06 12:20:53.79 2LmjKIYDr.net
高いのと低いなら高いほうが良いのは間違いないんだがな

402:名無しサンプリング@48kHz
21/01/06 12:28:50.53 dqr05eAf0.net
「良い」の定義によるでしょ

403:1
21/01/07 00:52:28.87 v+WavJuB0.net BE:754256121-2BP(1003)
URLリンク(img.5ch.net)
ピットスライサーの由来のa_watcherのレス,めっちゃ効くのウケるw
スレリンク(dtm板:627番)

404:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 03:02:06.18 VErgIAzA0.net
Sonarworks Reference 4など周波数補正するやつ使うと
脳が疲れるらしい
URLリンク(www.youtube.com)

405:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 03:18:32.87 VErgIAzA0.net
リスニング用にモニターSP使うならデジタルアンプ内蔵品は遅延で
映像とシンクロしないからダメかと思ったけど、ディスプレイモニターも
遅延するなら逆にシンクロしやすいのかとも思ったり
どうなんだ?

406:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 05:04:22.16 Rut5zKN90.net
ディスプレイの画像遅延はリフレッシュレートを120Hzとしてミニマム8.33msオーダー
デジタルアンプ(PWMやPDMによるパワーアンプ)単体の音響信号遅延は仮に入力サンプリングレートを最低44.1kHzとして最大0.0226msオーダー
オーダーが全然違うのを直感的に把握できずに愚問を書くのはあたまが悪い

407:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 09:58:00.74 lXsflkSj0.net
内部でBTみたいにフォーマット変換やらデカいバッファのDSP掛かるならまだしも、たかだかデジタルアンプの遅延を感じられたら超人すぎる…
映像となんて20msズレても気づくか怪しいぞ

408:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 12:18:23.81 VXi5AG09a.net
BTスビーカとの同期にアナログ200ms遅延させてるが
映像に違和感ない、音ズレなら10msでも気持ち悪いが

409:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 12:20:18.45 VErgIAzA0.net
気になるほど遅延しないんですね
オーディオインターフェイスの遅延が問題になるくらいだから
スピーカーの遅延も問題になるのかと思った

410:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 12:27:48.32 lXsflkSj0.net
AIFの遅延は鍵盤や弦を弾いてから返ってくるまでのインタラクティブなフィードバックだから、特に遅延を感じやすい
でも映像は一方的で感じづらいし、そもそも編集時にフレーム単位でやってたりするから物によっては元から少しズレてたりする(それ�


411:ナも気付かない



412:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 12:30:22.46 zbX6X0hMd.net
デジタルアンプよりも
DACの方が遅延がデカい
主にデジタルフィルターによるもので
0.3msくらい
音声出力をPCで扱うと
それだけで5msくらい遅延する
液晶モニタの遅延は40msくらい

413:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 12:32:26.54 zbX6X0hMd.net
スピーカーから耳までの遅延は
距離1mで0.3ms

414:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 14:10:45.22 3rA88PCI0.net BE:754256121-2BP(1003)
URLリンク(img.5ch.net)
> 距離1mで0.3ms


415:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 15:03:03.33 zbX6X0hMd.net
あごめん桁間違った
1mで3ms

416:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 15:16:23.95 Rut5zKN90.net
>>407
暗算もできない知恵遅れの50代婆さんの連投はスルー

417:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 16:44:42.16 zbX6X0hMd.net
これでも東大卒の20代の男なんだ

418:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 19:27:40.23 cit461fh0.net
手弾き生演奏を演奏者自身がリアルタイムで聞く場合
マイクとイヤーモニターを組み合わせたシステム全体の遅延量が
3ms以内であればおおむね問題無いが,
遅延量が5msを超えると
8割の演奏者が遅延を知覚できるという結果
URLリンク(www.nhk.or.jp)

419:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 19:36:04.94 cit461fh0.net
テレビ放送の映像&音声 ずれに関する国際標準規格
リップシンクルール 1/2
 < ITU-R BT.1359 >
Relative timing of sound and vision for broadcasting
国連内部組織ITU 放送用の音声と映像の相対的タイミング
番組が視聴者に届いた段階で、許容誤差を越えていたらアウト
生放送の機材運用に配慮したせいか許容範囲がゆるい
検知不能範囲 (妨害がわからない)
・映像が先、音声が後 95ミリ秒まで
・音声が先、映像が後 22.5ミリ秒まで
検知限界 (妨害がわかるが気にならない)
・映像が先、音声が後 125ミリ秒まで
・音声が先、映像が後  45ミリ秒まで
許容限界 (妨害がわかるがじゃまにならない)
・映像が先、音声が後 185ミリ秒まで
・音声が先、映像が後  90ミリ秒まで

420:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 19:36:57.32 AcSUKj960.net
だからレコーディングのモニタ用にPCのソフトを介在させちゃいけないんだよ
そんなところで無駄な労力を使わない方が良い
USBのアイソクロナスってだけで無条件に2msの遅延
それにバッファサイズによる遅延とソフト処理の遅延
さらにADC/DACとDSPの遅延が加わる
5msを切るのは非常に難しい
本気で遅延を詰めるならUSBなんかじゃダメ

421:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 19:37:19.84 cit461fh0.net
テレビ放送の映像&音声 ずれに関する国際標準規格
リップシンクルール 2/2
 < EBU R37 >
EBU Standard for lip sync error
欧州放送連合 リップシンク規定 
ITU-R BT.1359よりも許容範囲が狭く厳しい
音声と映像の同期ずれが生じる過程(装置)ごとに許される誤差
・映像が先、音声が後 15ミリ秒まで
・音声が先、映像が後  5ミリ秒まで
システム全体で許される累積量
・映像が先、音声が後 60ミリ秒まで
・音声が先、映像が後 40ミリ秒まで

422:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 19:37:41.22 AcSUKj960.net
>>412
板違い

423:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 19:38:39.02 fuZZ8EETa.net
暗算ができずに恥をかいてコピペ貼り荒らしとはおめでたいオツムだ

424:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 19:39:25.44 AcSUKj960.net
聴き専は他へ

425:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 19:46:09.69 cit461fh0.net
ポスプロのMA室にはモニタースピーカー無いのかね

426:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 19:56:53.25 AcSUKj960.net
リアルタイム性が関係ないなら
どうにでも調整出来る

427:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 20:20:58.37 3rA88PCI0.net BE:754256121-2BP(1003)
URLリンク(img.5ch.net)
>>416
ピットスライスなんて書いて恥をかいてコピペ貼り荒らしとはおめでたいオツムだ
ちなみにピットスライサーの由来はa_watcherのこのレス
スレリンク(dtm板:627番)

428:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 20:22:23.27 lXsflkSj0.net
ぶっちゃけ講釈なんてどうでも良くて、収録から聴きまで違和感無ければそれでいい
さすがに遅延気にして全部アウトボード完結なんて今時時代錯誤だしな

429:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 20:25:21.88 Rut5zKN90.net
このスレで大量書き込みがある時はたいてい
とっくに誤解を訂正されて終わってる話を
うだうだ何時間も連投するあたまのおかしな婆さんの繰り言自演だね

430:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 03:19:03.35 M3fIIoNQ0.net
ホームオーディオ用のDynaudioのX18ってやつをペアで6万円で買ったんだけど
これモニターにも使えるのかな
NS10M持ってるけど、全然音違うんだが俺には使えそうな気がするんだけど。

431:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 10:40:52.46 QOf83MHU0.net
モニターSPとリスニングSPはそもそも目指す音の方向性が全然違うから、メインで使うと事故りやすい
別のメインモニターと切り替えてリスニングプレビュー用に使うならアリ

432:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 10:48:11.01 P2WnLS7Yd.net
電波補正機能つきクォーツ時計

機械式時計
くらい用途が違う

433:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 11:28:47.73 wUvtFMvGa.net
>>423
スピーカーの特徴がわかって使いこなせれば民生用スピーカーをモニターで使ってみてもいいような気はするけどどうでしょうね
NS10Mじゃなくて他の最近のモニタースピーカーと比べてみてほしい

434:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 12:18:12.43 mtDS/To60.net
最終的なバランス調整は低音までちゃんと出るラージモニタじゃないとわからん
リスニング用やスモールやヘッドフォンだと
正しいバランスはわからない
不特定多数に聴かせず自分の環境だけを想定してるなら何でも良い

435:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 13:43:44.82 anfMCOwB0.net
a_watcher対策スレ
スレリンク(dtm板)

436:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 16:22:54.56 M3fIIoNQ0.net
みんなスピーカーの測定とかしてるんですかね
スピーカーごとにあまりにも違いすぎて
どっちが正しい音なのかわからないんだけど
音楽聴く分にはどっちもいいというか、
曲によってこっちの方がいいかな、とかいうのがあって困ってる

437:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 17:17:06.02 mtDS/To60.net
モニター用なら中高音は大してかわらんが
低音は大違い

438:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 17:25:13.63 DszF8p/v0.net
補正するかどうかは好みだけど測定はした方がいい
スピーカーの置き場所やルームチューニングで全然変わってくるし把握した方が良い

439:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 18:58:57.42 9U4oJ1Y20.net
DSPで10ms遅延するってカタログに書いてあるから不安なんだよな、
ON/OFFできるらしいけど、きいてみにゃわからんかなぁ

440:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 19:03:33.50 mtDS/To60.net
10msの遅延て
PCのソフト経由レベルの遅延だぞ
そんな遅延がある音響機器なら
早く捨てた方が良い

441:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 19:04:53.36 9U4oJ1Y20.net
うん、だからON/OFFあるんだろうけどね。

442:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 19:06:01.43 mtDS/To60.net
具体的に型番教えて

443:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 19:11:40.96 9U4oJ1Y20.net
連投ミスしたので
HEDDのMark2シリーズ
予約段階だが改善の余地ありか?

444:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 19:16:54.93 6ii9eK4mr.net
無知なのによくそこまでイキれるな

445:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 19:17:16.89 6ii9eK4mr.net
433宛ね

446:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 19:18:26.68 pr0uBE/y0.net
EVENTって見かけなくなったよね

447:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 19:40:15.86 DszF8p/v0.net
10msなら別に全然気にならんと思うけど
ソフト経由のソナーワークスだと20msくらい
ジェネやノイマンのdspはどれくらいなんだろ

448:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 19:48:33.85 M3fIIoNQ0.net
スピーカー内蔵じゃなくても
理屈で言えばDAWのモニターにEQくっつけて補正すれば
遅延もなくいい気がするんだけど、それだとだめなんですかね

449:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 19:50:52.43 M3fIIoNQ0.net
そう言えばなんかそういう補正を自動でやるプラグインありますよね
Sonarworks�


450:セったかな あれいいのかな



451:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 19:52:54.43 M3fIIoNQ0.net
あ、440の人が書いてるんですね
プラグイン自体に遅延あるんですね

452:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 20:06:43.96 OndhM9e20.net
遅延は演奏モニターでない限りどうでもいい話だね
演奏中にニアフィールドモニターを聞く必要は無いし
演奏後のDAW作業は遅延のあるモニターでも問題ない

453:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 20:29:36.22 DszF8p/v0.net
>>441
ちゃんと測定結果通りにきちんと左右別々にEQでピッタシ補正できるなら良いけど
普通はクソめんどくさいしやるメリットもほぼないから補正ソフトが存在するんだよ

454:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 20:54:26.58 CmcHdP6t0.net
coneqってまだ買えるのかな

455:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 22:04:25.55 mtDS/To60.net
>>436
位相補正してるのか
低音は遅れるからそれの補正ね
デジタルアンプ全く関係ないじゃん

456:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 22:07:42.93 mtDS/To60.net
遅延最大100msかよ
古いBluetoothレベル
非常に使い方が限られるね

457:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 23:27:45.79 ptSt4gHUa.net
リアルタイムの演奏モニターじゃない限り大した問題ではないね

458:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 00:07:16.48 DnsJYeW4r.net
>>443
遅延とか掛け忘れ、負荷が嫌で BEHRINGERの AutoEQ主体
気が向くと smaartをデモモードで使っています
sonarworks用マイクの データが読み込める (汎用形式?) ので助かったり
sonarworksは ヘッドフォンの データを見るのに使っていたりもします (デモモードでも可能かな)
田舎で現物がないので比較データとして重宝に

459:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 00:11:08.13 P1YgoxTja.net
事実上支障のない遅延をくどくどと悩むのは
他に悩み事のない機材収集趣味の人だけだろう

460:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 01:37:16.36 vMxKW78M0.net
代替案出さないしまともな機材さえ持ってないエアプのカスの可能性もある

461:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 08:39:00.92 eBkMkoV80.net
>>449
リアルタイムの演奏モニター
がこの板での大半の用途じゃないの?
音声入力==>音声出力
キー入力==>音声出力
2通りあると思うけど
DTMに限らず
ゲームとかPAとかリアルタイム性が必要な用途は色々とある
I/Fで各メーカー数msを縮める努力をしてるのを
何だと思ってるんだろうか
ダイレクトモニター機能は何の為?
ASIO, AAudioといった低遅延用ドライバは何の為?

462:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 08:46:14.65 lzyjSeqw0.net
リアルタイムの演奏モニターなら、音色調整後の演奏レコーディング時に高レイテンシーの自動EQソフトをドヤ顔して入れる必然性がないだろ
そーゆーのはDAW作業の時だけ入れれば充分なのを知らないのは、ただ機材集めてスペック見てるだけの廃人

463:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 08:48:41.01 lzyjSeqw0.net
まあ頭がバカだから、大胆な勘違いをしたままおかしいおかしいって10年でも20年でも騒ぎ続けて
死ぬ前に常識や事実を知って何十年もの人生を無駄遣いした事に気付くんだろうけど
そーゆーのは邪魔だから個人ホムペでやっとけ

464:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 09:24:57.04 5Al/K35jr.net
Sonarworksは専ら確認専用でMIDIリアルタイム入力で作って行く人には合わないと思う
持ってるけど一々切り替えるのもかなり面倒だったわ

465:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 11:18:05.58 s8kZvVxed.net
>>454
おまえスレタイ読めるか?

466:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 11:41:40.51 P1YgoxTja.net
ここは精神病院じゃないよ。
演奏レコーディング時に補正ソフトのレイテンシーが気になるなら、高レイテンシーのソフトを切った演奏モニターを用意すればいいだけ。
誰でも簡単に対応できる話を、無理だとか面倒だとか言い訳していつまでも愚痴を言うのは心の病気だから
専門医で診察を受けろ。

467:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 12:01:24.38 YQT3Mydjr.net
ぼくの神聖なモニタースレに愚痴を書かないでください!死んでしまいます!!

468:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 12:03:49.71 P1YgoxTja.net
幼稚な自演芸の精神異常者が執着してんな

469:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 12:46:56.86 eBkMkoV80.net
欠点を欠点だと認識出来ない
信者の特徴

470:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 13:08:09.33 c9e/bUmc0.net
>>453
たしかに、対戦ゲームでは映像だけでなく音も判断材料だから
遅延は無いに越したことないね

471:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 15:06:34.90 EqCqEt0m0.net
トラッキングとミキシング作業が完全に分かれてるならいいけど
自宅録音なんてミックスの段階でオーバーダブも日常だしなあ
切り替えなんてめんどくさいよ
忘れそうだし

472:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 15:16:46.86 TNBcb0G30.net
>>463
切り替え忘れるってことは気がついてないってことなので
切り替える必要無いよね

473:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 15:19:12.55 P1YgoxTja.net
>>462
ここは音楽制作用モニターのスレ。
ゲームの効果音確認用モニターは演奏用モニターに準ずる話(高レイテンシーソフトを外せ)でおしまい。
>>463
それは切り替え機材を揃える事が出来ずに、高レイテンシーソフトを入れるのが阿呆

474:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 15:22:51.97 lMr6m1oed.net
>>464
お前性格悪い屁理屈言いだな
そうじゃなくて録り始めてレイテンシーに違和感があってオフるの忘れてたことに気がつくって意味だろ

475:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 15:24:38.63 P1YgoxTja.net
高レイテンシーソフトを外した演奏モニター経路を作れ。同じ話を何十回もさせるな知恵遅れの自閉症ガイジ

476:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 15:31:58.80 eBkMkoV80.net
遅延を正当化するためなら手段を選ばずか
普通のスピーカーを使えば余分な事は考えなくて良いんだけど

477:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 15:38:18.96 YQT3Mydjr.net
仕事がなくてイライラしてるのかな?

478:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 15:41:26.08 lzyjSeqw0.net
【無能ガイジが知恵遅れ念仏を連投中】

479:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 15:44:16.41 EqCqEt0m0.net
補正しても低音は結構いい加減ですよね
聴く位置によって変わるのは仕方ないんだろうけど
みんな脳内で補正してるんだよね
ていうか聴く人も低音はみんなバラバラだからあんまり気にしなくてもいいのかな

480:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 15:52:50.25 L2HIaE5Sa.net
>>471
低音はこういう環境で聴いたらバッチリってことにして、実際の再生環境がどうだからこんな仕上げにしたほうがいいのかななんて深く考えすぎないほうがいいんじゃね

481:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 20:36:49.25 zqJ8W4Tv0.net
HEDDのサブウーファー、
位相補正プラグインで40ms、んで空間による音ズレ対策があって、スピーカに
送る音を遅らせる機能もあるから、体感遅延ありそうだけどね。まあつまみでON/OFF
できるからOKだね。これ以上は不毛な話だ

482:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 20:39:04.44 zqJ8W4Tv0.net
↑誤植
30msに訂正

483:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 20:47:59.81 oo1R62F60.net
さすがに30msあったら打ち込みの時にかなり違和感ありそうだ
つけたままできず、気がつくとオンオフ面倒になって使わなくなってたアルアル

484:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 22:58:35.77 bSydSfsG0.net
打ち込みの時はオフ、ミックスの時オンにすれば良いじゃん
アホなエアプしかおらんの?

485:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 23:11:53.30 skZpUoAy0.net
曲作りの時点で完成形に近い音で確認したい人もいるとは思うよ

486:名無しサンプリング@48kHz
21/01/11 01:36:44.99 ITF0


487:q2RD0.net



488:名無しサンプリング@48kHz
21/01/11 02:10:01.39 LLa5Mxj70.net
フレーズ入れるときだけ切ればええやん…

489:名無しサンプリング@48kHz
21/01/11 02:17:53.70 Z0KpJywl0.net
頻繁にフレーズ入れたり音弄ったり繰り返すスタイルの場合、毎回プラグインオンオフするとか面倒臭すぎだろ
音質以前に手軽さがスポイルされて、曲のアイデアが消えていきそう

490:名無しサンプリング@48kHz
21/01/11 04:37:15.48 ITF0q2RD0.net
フレーズ入れるときだけ切ればいいとか、
それこそ本当に音楽制作やってるのかなとかいう印象なんだけど、、
間違ってたらごめんだけど

491:名無しサンプリング@48kHz
21/01/11 06:11:55.30 pYdUiO/30.net
制作作業中にわざわざ高レイテンシーソフトを入れなきゃならない低価格モニターを使うな。
以上、婆の妄想設定の話はおしまい。

492:名無しサンプリング@48kHz
21/01/11 06:16:40.08 Q7K6HDGVr.net
>>471
環境 言ったらみんなバラバラだからなぁ
しかも近年はイアフォンが幅をきかせているし
まあでも何かしらなリファレンスは必要という感じでキャリブレーションしてるねえ

493:名無しサンプリング@48kHz
21/01/11 06:21:29.16 pYdUiO/30.net
スマホがターゲットならスマホをリファレンスにしろ。以上

494:名無しサンプリング@48kHz
21/01/11 06:24:54.92 pYdUiO/30.net
>>452
結論はソレだね。何かやっていて障害があるなら必ず代替案を考えついて実行する。それが一切無くて休日に一日中朝から晩まで喚き続けるのは妄想設定のエアプ確定。

495:名無しサンプリング@48kHz
21/01/11 07:16:30.55 Z0KpJywl0.net
モニタースピーカーってフラット云々よりも何が基準かが大事な気がする
それを使って世に出てる作品数が多く、その作品を基準に世の音響が調整されてるわけで…
つまりシェア高いものこそリファレンス

496:名無しサンプリング@48kHz
21/01/11 09:02:08.62 VJtuzWvja.net
>>484
スマホ内蔵スピーカーはわかりやすく低音出ないけど、イヤホンつなげた場合はモニタースピーカーで聞くのとどう違いを作るの?
下手するとイヤホンより5インチのモニタースピーカーとかのほうがしょぼい環境じゃね?

497:名無しサンプリング@48kHz
21/01/11 09:10:29.87 pYdUiO/30.net
483が、スマホがターゲットだから高レイテンシーソフトが必要だとか意味不明な事を言っているから
スマホがターゲットならエミュレーションではなくスマホを使えと言っているだけ。
スマホにもスピーカーとイヤホンがありますどうしましょう、とかいちいち赤の他人に構ってもらおうとするその腐ったメンタルを治してから書き込め

498:名無しサンプリング@48kHz
21/01/11 10:37:07.47 xnHBF6iE0.net
批判にも質は問われるよ
意見や情報を出すだけで良くない?
わざわざ必要のない人格否定や罵倒をして恥ずかしくないの?

499:名無しサンプリング@48kHz
21/01/11 11:25:44.89 pYdUiO/30.net
【山形ガイジおばさんは精神病を患っているので、くだらない質問連投を指摘されるとすぐ発狂するガイジ】

500:名無しサンプリング@48kHz
21/01/11 12:45:18.21 ITF0q2RD0.net
>>486
なるほど
流行ってる曲とかにバランス合わせればいいのはわかるんだよね
でも流行ってる曲も低音バランス全然違ったりとか
例えばアニソンとKポップとか全然違う気がする
自分なりのリファレンス曲みたいなのがあるといいのかな

501:名無しサンプリング@48kHz
21/01/11 12:54:23.87 pYdUiO/30.net
【今日はどのスレも山形ガイジおばさんがピクピク反応してキモいので、見つけたら即NG推奨】

502:名無しサンプリング@48kHz
21/01/11 15:31:15.25 Z0KpJywl0.net
>>491
曲じゃなくて売れてる、使われてるモニターって考え方
日本だったらHPのCD900STやテンモニとかあるように、世界ならGenelecやADAMやKRKやら…地域でも差があるけど
さすがに製品単位で絞るとガチプロのメインモニターなんて買えないけどね
評価高くてもマイナーなモニター使ってたら、果たしてそれは基準になり得るのかっていう

503:名無しサンプリング@48kHz
21/01/11 17:38:11.32 5/alUkVv0.net
なんで誰もスピーカ2種置きしてないんだよ
その発想ないの?
加えて、まず打ち込みでイヤホン使えばいいのに。

504:名無しサンプリング@48kHz
21/01/11 17:40:48.98 jltcuJjdr.net
なぜ打ち込みするときにイヤホンするんだ?

505:名無しサンプリング@48kHz
21/01/11 17:46:18.73 5/alUkVv0.net
DJとパッド系の人はすると思うが、例外があったらスピーカ二種だな

506:名無しサンプリング@48kHz
21/01/11 17:58:32.19 5/alUkVv0.net
>>493
どんなにメジャーなものでも、
前提として、とにかく自分が使い慣れてるやつ(これがリファレンス)
と、ミキシングしやすいスピーカ、またはヘッドホンがあるってこと。
実力があるプロは確かにペア50万のガチプロスピーカ使ってたりするよ。
でも勘違いしてほしくないのは、豊富な経験の上に見出したスピーカだから、
高いからいいもんってわけじゃないし、同時にipodでローエンドイヤホンを
使ってる。使い分けをしない人は予算がギリギリで余裕がないだけじゃないの?

507:名無しサンプリング@48kHz
21/01/11 18:08:26.02 eC5uSNMh0.net
超高いスピーカーで作って最後は安物で微調整

508:名無しサンプリング@48kHz
21/01/11 18:08:50.06 Z0KpJywl0.net
>>497
そりゃそうかもしれないけど、ここの誰も使い分けしてないなんて一言も書いてないぞ
皆がスピーカー複数置きまでなくとも、ヘッドフォンやイヤフォン、完成後にカーオーディオや民生オーディオで視聴したりはしてるでしょ

509:名無しサンプリング@48kHz
21/01/11 19:06:03.97 bCK/tH7K0.net
ラージとニアフィールドとヘッドフォンは必須じゃね?
1個に絞れっていわれたらラージ

510:名無しサンプリング@48kHz
21/01/11 20:12:07.47 ApjCo2xI0.net
PMC result6ってどうかな誰か使ってる人いる?

511:名無しサンプリング@48kHz
21/01/11 21:28:36.63 5/alUkVv0.net
ラージモニターで聞く距離って1.5-2.5くらい?

512:名無しサンプリング@48kHz
21/01/11 23:01:07.91 eC5uSNMh0.net
ラージでミックスは出来ない

513:名無しサンプリング@48kHz
21/01/12 00:05:24.93 s+7JMyui0.net
最初のファイルは、電子バスドラムと電子ハイハットを同時に同期して
再生します。もう1つのファイルは、ハイハットとバスドラムの間に
20ミリ秒の遅延を導入します。違いが聞こえますか?
URLリンク(www.audiocheck.net)

514:名無しサンプリング@48kHz
21/01/12 00:13:54.97 s+7JMyui0.net
最初のファイルは、電子バスドラム(BD)と電子ハイハット(HH)を
同時に再生します(BD + HH)。他の2つのファイルでは、
バスドラムを最初に(BD First)、またはハイハットを最初に(HH First)
再生する5ミリ秒の遅延が発生します。違いが聞こえますか?
URLリンク(www.audiocheck.net)

515:名無しサンプリング@48kHz
21/01/12 00:16:54.38 QlfQHpgh0.net
鍵盤押してから音が鳴るまでの話
その検証は非適当

516:名無しサンプリング@48kHz
21/01/12 02:14:18.45 J4v9q5m90.net
>>503
スペアナでは見えてるんだけど聞こえない低音とか
聞こえても見た目とで音が全然一致しないのとかあって
20Hzぐらいからフラットに出てるスピーカー欲しかったけど
大は小を兼ねるとかじゃないのね

517:名無しサンプリング@48kHz
21/01/12 05:04:30.58 65dOoKR40.net
ウーハーを別で加えてオンオフして確認してみては。
ウーハーにフットスイッチ端子があってそれでオンオフできるようになってたりするのもあるし。

518:名無しサンプリング@48kHz
21/01/12 07:11:04.32 69D0EjR50.net
中域考えると5インチくらいのモニターにウーファー併せるのが、セッティング難しいけど一番安定する気がする
7インチ以上は低音暴れるのも多いし

519:名無しサンプリング@48kHz
21/01/12 08:11:39.21 R3/iNzIs0.net
>504 505
このテストだと5msでもわかる

520:名無しサンプリング@48kHz
21/01/12 09:38:53.41 69D0EjR50.net
この手のテストは「俺には違いがわかる(キリッ」っていうマウント合戦始


521:まるやつ



522:名無しサンプリング@48kHz
21/01/12 10:19:48.10 3DukGmp3d.net
いや実際マイク&イヤモニだと
5msを越えると8割の人がわかる
って資料があるわけで
ADC+DACだけでも1msくらい遅延があるわけだし
モニター系に使う機器は遅延が小さい方が良い

523:名無しサンプリング@48kHz
21/01/12 10:35:22.21 69D0EjR50.net
遅延が小さい方がいいのは当たり前だし、楽器はよくても音声はダイレクトモニターでヘッドホンかイヤホン必須じゃない?
収録時にモニターSPから音声出せる=完全防音ブース完備とかもはや宅録の域じゃないな

524:名無しサンプリング@48kHz
21/01/12 11:49:43.96 vUXAt7bid.net
ヘッドフォンが不要なんて誰も言ってない

525:名無しサンプリング@48kHz
21/01/12 14:50:46.38 1IHnElHe0.net
>>505
わざわざ作って恐縮だけどこのテストは意味が無い
演奏者が遅延を体感するかどうかが重要だから

526:名無しサンプリング@48kHz
21/01/12 15:26:18.91 qA/UAdKha.net
学位論文を書けなかった自閉症ガイジの書き込みだからNGしてスルーしておけば充分
いちいち相手にするのはガイジの自演

527:名無しサンプリング@48kHz
21/01/12 18:06:12.01 R3/iNzIs0.net
5msを越えると8割の人がわかる
今のところこれが一番信頼性がある情報
キー入力から発音までの遅延の情報は無い?
こっちの方がたぶん鈍い

528:名無しサンプリング@48kHz
21/01/12 20:52:56.03 acrXDfNP0.net
リップシンクはテレビ局で生放送に関わる人が追求受けて責められる負のチェックリストなんで
自宅ITB悦びおじさんには無縁
というかこだわっても悦び率は増加しない
その労力を他のポイント攻略に回したほうが悦びビヨ~ンと伸びる

529:名無しサンプリング@48kHz
21/01/12 21:02:30.33 dDyRMFU10.net
モニタースピーカーを録音時にも使うなんて無いと思ってたぞw
録り音チェック用途じゃなくて録音のモニターとして使うのか、びっくりしたわ

530:名無しサンプリング@48kHz
21/01/12 21:11:33.48 dDyRMFU10.net
勝手に生楽器だと思ったけど打ち込みとかだと全然あるか、早とちりしたわ…

531:名無しサンプリング@48kHz
21/01/12 21:23:31.64 wBvjBRI80.net
>>520
lineで竿物とか普通の時代だしな

532:名無しサンプリング@48kHz
21/01/12 21:50:33.13 R3/iNzIs0.net
>>518
板違い

533:名無しサンプリング@48kHz
21/01/12 22:03:01.68 acrXDfNP0.net
自治厨をイラつかせるとものすごい悦び感じる

534:名無しサンプリング@48kHz
21/01/13 00:14:56.08 w3hvKr5B0.net
生楽器はダイレクトモニタリングでヘッドフォンだから
遅延ほぼゼロかつ補正とか不要だから
補正されたスピーカーで再生しながら
ソフトシンセを演奏する時が一番問題だろうなあ

535:名無しサンプリング@48kHz
21/01/13 10:55:08.89 ePVM5TlC0.net
スイッチのワイヤレスコントローラーですら遅延してるとは感じないのに、
(60FPSで6Fらしい)5msで問題はないだろう。
仮想ミキサーで10ms、30msとやったが、前者は遅延を感じず、30msで
すこしわかるくらいだった。

536:名無しサンプリング@48kHz
21/01/13 11:33:08.41 H9QAwEeK0.net
それは普段から遅延してる状態で慣れてるから解らないんだよ
10ms遅れてる状態で生楽器とセッションしたりすると顕著に解る

537:名無しサンプリング@48kHz
21/01/13 11:49:12.22 x4HpbymO0.net
電子楽器に限らず、普通の生楽器も遅延はある。
①一連の発音準備開始時刻t1
②実際の物理的発音開始時刻t2
③聴感上、音楽的ジャストタイミングと認識される発音に達する時刻t3
④楽器の発音が耳に到達するまでの遅延時間d4(自身の演奏の場合30センチオーダーとして0.3ms、セッションの場合最短3メーターとして3ms)
といった遅延をコントロールして音楽を演奏している。

538:名無しサンプリング@48kHz
21/01/13 12:12:44.94 7M7d/TNm0.net
>>526
これだろうね
似たような例だと、ソフトのアンシミュだけで練習してたギター弾きが実アンプで弾いたら反応の違いに驚いてた

539:名無しサンプリング@48kHz
21/01/13 12:24:49.32 f0xK4G0p0.net
アンシミュとかエフェクトの場合は、INとOUTでレイテンシ掛かるから実質倍になる
ソフトシンセの場合はOUTのみだからさほど気にならないんたけどね
リアルピアノだって構造上押してから発音までの遅延が結構あるし
個人的に演奏で感じづらくなるのは7msからかな
RMEだから2msまで下げれるけど

540:名無しサンプリング@48kHz
21/01/13 12:39:11.65 x++IrYSkd.net
PCソフト経由の場合
IN+OUTだと遅延量は一定だけど
OUTだけだと遅延にバラツキが出るんだよね

541:名無しサンプリング@48kHz
21/01/13 13:24:54.76 x4HpbymO0.net
セッション時の距離3メーターは約10msだね。
楽器アンプから距離3メーター離れただけで約10msの遅延が生じるが、それが気になるならヘッドホンなりイヤホンを使えばいい

542:名無しサンプリング@48kHz
21/01/13 13:35:10.58 x4HpbymO0.net
自身の生演奏の場合の30センチも1msに訂正。
ニアフィールドモニターを1メーターの標準的位置で聴くと3msの遅延。
ソフトやインタフェースの遅延3msを気にするなら、演奏モニターをヘッドホンやイヤホンに切り替えれば
遅延3msを打ち消す事ができる。
生楽器の生演奏音の遅延はプレイヤーが先行演奏して解決する問題であるのと同様に
電子楽器の演奏音の3~10ms程度の遅延が気になるなら、楽器アンプや演奏モニタースピーカーの代わりにヘッドホンやイヤホンを使えば自己解決できる。

543:名無しサンプリング@48kHz
21/01/13 13:47:58.12 f0xK4G0p0.net
この話どっから始まったんだっけって感じだけど、結局環境や状況、個人差によりけりじゃん
さすがにスピーカー補正で30msはかなり致命的だけど…
そんなことよりHEDD MK2の予約ちらほら始まってるけど、Type05で17万、07で20万とはまた無印に比べて強気の価格設定だな

544:名無しサンプリング@48kHz
21/01/13 16:49:39.79 ePVM5TlC0.net
普通に、つまみの数が増えたのと、付属品とDSPの機能が増えたのを考えると妥当じゃね

545:名無しサンプリング@48kHz
21/01/13 19:30:19.08 3WplNny50.net
聞いてみたさあるな、Phase-Correction気になる
デザインがちょっと古さを感じる気がするけど、実物は格好良いのかな

546:名無しサンプリング@48kHz
21/01/13 19:40:49.20 5hOmBT6Dd.net
Phase Correctionなんて簡単に作れるんだから
作って試せば良いのに

547:名無しサンプリング@48kHz
21/01/13 19:47:43.63 3WplNny50.net
作れると実用に足るは違うぞ
素人が無暗に実行して悪い結果を良いと信じてしまうのは一番良くないよ

548:名無しサンプリング@48kHz
21/01/13 19:50:35.66 5hOmBT6Dd.net
測定さえちゃんとすれば悪い結果にはならんと思う

549:名無しサンプリング@48kHz
21/01/13 19:51:00.69 5hOmBT6Dd.net
スピーカーだけじゃなくて
トータルで補正出来る

550:名無しサンプリング@48kHz
21/01/13 20:02:14.94 3WplNny50.net
思うだけじゃだめなんだよ
位相を弄ると必ず過渡特性に影響が出るし、こいつはどうやっても補正できない
DSP回路構成構造系から妥協できる組み合わせを測定や検証を重ねて選び製品は出来ているんやわかるやろ
素人が生半可な知識で設計出来るもんじゃないんやで
トータルで補正出来ているかを判断するものは何だ?客観的にそれが正しいと証明できるのか?
そもそも技術が自分で出来るかどうかなんて誰も興味ないやろ、ここはモニタースピーカーのスレなんだからさ

551:名無しサンプリング@48kHz
21/01/13 20:05:28.91 8jc7ka8o0.net
スピーカーメーカーの測定や検証は
あくまでスピーカー単体だからねけ
システム全体でやった方が良いのは確か

552:名無しサンプリング@48kHz
21/01/13 20:06:51.83 8jc7ka8o0.net
過渡特性?
ただの線形フィルタでしょ

553:名無しサンプリング@48kHz
21/01/13 20:23:05.81 3WplNny50.net
おいおいそれで作れるとか言ってたのかよ…
悪い事は言わない、既製品を買っておけって
システム全体でやる方が良いのは同意だけど、いくらでも良い既製品があるのにどうしてそこに時間を割く必要があるんだよ
良い既製品買ってその分制作した方が有意義じゃないの?

554:名無しサンプリング@48kHz
21/01/13 20:40:52.14 f0xK4G0p0.net



555:位相補正かけてモニターした音で作った曲を、民生用スピーカーで聴いたら思ったのと違ったってならないのかな モニターだけ音質良くなってもリスニングには良くてもモニターにならないから…



556:名無しサンプリング@48kHz
21/01/13 20:55:38.87 x4HpbymO0.net
Smaartの位相グラフの利用法を議論した後に
このスレで音場補正ソフトを万能だと思い込んでいるアマチュアの人を見ると、
やっぱ場数を踏んで手を動かしてる人と
脳内お花畑で10年間遊んでる人の落差を感じるね

557:名無しサンプリング@48kHz
21/01/13 21:04:18.02 x4HpbymO0.net
位相補正の問題点は、一般に実施可能な簡易測定では不充分な測定値しか得られず、それに基づいて補正パラメータを適用しても思い通りには補正できないし、聴感上も良い結果は得られないという事。
本質的に必要なのは位相が乱れる原因を分析し、原因レベルで問題解決する事であり、位相は一つの指標に過ぎない。

558:名無しサンプリング@48kHz
21/01/13 21:20:31.65 x4HpbymO0.net
位相が指標に過ぎないというのは、人間の聴覚機構や脳の聴覚信号処理の視点の話。
ハード/ソフトの信号処理や数学形式としては、位相がある種本質的であると仮定して体系を整えるのが合理的に見えるかもしれない。
しかし人間の聴覚機構や脳の聴覚信号処理は位相を直接的に認識する事は出来ず、スペクトルに時間的変化を加えたスペクトログラムのような形で音を取り込み
そこに音響心理学的な認識上の癖(たとえばマスキング効果)を加味した形でしか認識する事ができない。
だから人間を対象とした音響処理で目指すべきは、
単に位相補正で表面的な位相特性を改善する事(実際には充分補正できない)ではなく
スペクトルやスペクトログラムの形で取り込まれる聴覚認識の視点で、音響的あるいは音楽的に「違和感」の少ない形に調整する事になる。

559:名無しサンプリング@48kHz
21/01/13 21:43:22.03 ePVM5TlC0.net
>>547
違和感のないスピーカでベストだったものは何?
指標を置いておくとみんなに理解してもらいやすいでしょう

560:名無しサンプリング@48kHz
21/01/13 21:45:33.67 zPTwir4rr.net
しっかし位相ってのはみんな音聞いて分かってるもんかね?
すぐ位相ガーとか言ってる人はなんか怪しい

561:名無しサンプリング@48kHz
21/01/13 21:50:37.32 ePVM5TlC0.net
本当に良いスピーカ知ってても、PSIaudioのスピーカとかは高すぎて
アマチュアDTMerには出せる人少ないだろうな。

562:名無しサンプリング@48kHz
21/01/13 21:51:05.49 sS65y3G70.net
位相も距離も気にしてない
それくらい分からないw
硬めで残響が見えるなら何でもいい
セッション3mで10msは笑った
まぁでもその通りだ
50msでもたぶん俺は弾けちゃうな

563:名無しサンプリング@48kHz
21/01/13 22:00:26.46 x4HpbymO0.net
>>548
Smaartを入れるようなライブ用大型スピーカーなんて違和感の塊だから
聴覚的に「違和感の少ない形に調整」ってだけだよ
>>549
上にも書いたように人間には直接的には認識できないから、信号処理上の概念あるいは測定上の指標として認識して
位相グラフ上に問題が生じた原因/結果的な聴覚効果を考えて問題解決するしかない

564:名無しサンプリング@48kHz
21/01/13 22:02:30.60 3WplNny50.net
>>544
割とそうなる人は多そうだね
後付けの補正は本当に良くなっているかよく比べたほうが良いね
スピーカーの設計段階から補正を組み込まれているようなものはクロスオーバーや制動等も考慮されてるけど、
後付けはこれが出来ないんだよな
スピーカー自体で補正が出来るものでもそれ故の欠点があったり限界があるけど、殆どは後付け程悪い影響が出るものではないかもね
本当にどうしようもなく悪環境で、更に環境を弄る事も出来ない人くらいじゃないかな、後付け補正で改善するのって…
補正を掛けて気持ち作業がし易くなったかなあと感じつつも、なんか違うかもしれないなあって思ってる人がいたら
部屋の配置変えて補正外してごらん、序でにモニターを良いのに変えてごらん、多分そっちの方が作業し易いから
元も子もないけど不満なら金掛けて解決するのがやっぱ早いんだよな…
>>549
下手めな合唱聞いて耳がもわもわと気持ち悪く感じる人は分かると思う
下手だなあってただ感じるなら鈍い方だから気にしないでも良いかもしれないな
話変わるけど旧HEDD Typeシリーズの使用者居たらどんな感じか教えて欲しいな…

565:名無しサンプリング@48kHz
21/01/13 22:03:54.72 x4HpbymO0.net
レス番が飛びまくるね。いつもの人だろうけど

566:名無しサンプリング@48kHz
21/01/13 22:09:30.42 8jc7ka8o0.net
>>543
いやいや
宣伝文句からして
ただの線形フィルタにしか見えないが
非線形という根拠ある?

567:名無しサンプリング@48kHz
21/01/13 22:21:00.49 3WplNny50.net
>>555
お前は何を言っているんだ…
何を議論したいのか不透明なんだけど、
HEDDの新シリーズが線形フィルタかどうかを聞きたいの?
もう一回頭整理してよく読み返してみ…?

568:名無しサンプリング@48kHz
21/01/13 22:25:58.19 8jc7ka8o0.net
おれは>>543が何を言いたいのかんからん
「それで」は何をさす?

569:名無しサンプリング@48kHz
21/01/13 22:31:19.14 3WplNny50.net
>>557
その程度の理解で って意味やで、伝わらなかったか悪かったな
簡単に作れると豪語しておきながら、設計思想すらねえじゃねえか って意味を込めて言ったんや
不毛だからもう返さないけど良いよな?

570:名無しサンプリング@48kHz
21/01/13 22:37:30.72 8jc7ka8o0.net
設計思想はほとんど書いたようなもんだけど
理解できなかったのか?

571:名無しサンプリング@48kHz
21/01/13 22:38:15.42 8jc7ka8o0.net
その程度の理解で
って
理解してないのはあなたの方では?

572:名無しサンプリング@48kHz
21/01/13 22:39:43.79 8jc7ka8o0.net
まあ
ド素人相手に講義するつもりはないんで
返さなくて良いよ

573:名無しサンプリング@48kHz
21/01/13 22:42:49.85 3WplNny50.net
まじで言ってるならもう少し視野を広げた方が良いぞw

574:名無しサンプリング@48kHz
21/01/14 04:07:35.26 uLbAUBNZ0.net
>>528
そうそう、全然快感度が違うよね

575:名無しサンプリング@48kHz
21/01/14 04:10:26.68 uLbAUBNZ0.net
>>530
Cubaseは録音時に関してはAsioGuardが外れて遅延は一定になるんだけど
CPUが8コアに限定されるとかいう謎仕様

576:名無しサンプリング@48kHz
21/01/14 04:14:58.65 uLbAUBNZ0.net
>>544
スピーカーに位相補正かけるとヘッドフォンと同じになるわけで
一般人はヘッドフォンとか主流だからそれで大丈夫なんじゃないかな

577:1
21/01/14 04:52:55.92 SFj5yLWK0.net BE:754256121-2BP(1003)
URLリンク(img.5ch.net)
>>554
アウアウカー = ピットスライサー = a_watcher の立ち入りを禁じます
ちなみにピットスライサーの由来はa_watcherのこのレス
スレリンク(dtm板:627番)

578:名無しサンプリング@48kHz
21/01/14 05:21:46.56 Km9BIvZCa.net
ゲジゲジ

579:名無しサンプリング@48kHz
21/01/14 08:09:43.27 BzncxXNG0.net
>>564
アプリが一定遅延で処理しても
デバイスやドライバが原因で
入力遅延が小さく出力遅延が大きいとき
入力遅延が大きく出力遅延が小さいとき
が周期的にあらわれる
オーディオクロックとUSBクロックの微妙な誤差から来るもので
USBアイソクロナスで伝送するデバイス(つまり非常に


580:多くのデバイス)で発生する USBでもバルクやインタラプトの場合は発生しない (RMEはインタラプト / Bulk Petはバルク)



581:名無しサンプリング@48kHz
21/01/14 08:47:46.22 Km9BIvZCa.net
石の下からゲジゲジが涌いて来た

582:名無しサンプリング@48kHz
21/01/14 14:19:13.13 uLbAUBNZ0.net
>>568
ごめん、だいぶスレチな話題なんだけど
つまりRMEだと遅延は一定ていう認識で正しいの?

583:名無しサンプリング@48kHz
21/01/14 14:31:46.27 kr/h0S6Hd.net
正しいです

584:名無しサンプリング@48kHz
21/01/14 14:32:39.56 IBpLWXjh0.net
RMEはアイソクロナスじゃない?

585:名無しサンプリング@48kHz
21/01/14 14:38:25.78 kr/h0S6Hd.net
インタラプト

586:名無しサンプリング@48kHz
21/01/14 14:44:02.47 IBpLWXjh0.net
URLリンク(synthax.jp)
Macだけか、アイソクロナスなの

587:名無しサンプリング@48kHz
21/01/14 14:46:40.46 uLbAUBNZ0.net
>>568
でもこれ録音中に変わったら音切れたりするんじゃないの?
あんまりそんな話聞いたことないんだけど。

588:名無しサンプリング@48kHz
21/01/14 15:16:49.68 6gqHJrHyd.net
>>575
ほう
それは知らなかった
Windowsしか使ってないので
じゃあMacだと他のメーカーと同じかも
>>576
ハード側のFIFOやドライバのバッファで吸収する
というか
ハード側のFIFOやドライバのバッファによって
遅延にゆらぎが起こる
ドライバの遅延申告値はかわらず
アプリ的にも何事も無いように動くが
実際にはアプリへの処理要求タイミングが変化している
遅延量はノコギリ状に変化する
微妙に変わっていって
ある時それを補正するようにガクッとかわる
同じデバイス、同じソフトで扱う分には
入力と出力の遅延の合計は同じなので
DAWの音に合わせて録音したり
DAWを通してモニターする場合には遅延は一定に感じる
MIDIキーボードなど入出力の一方だけ通る場合や
入力と出力に別のデバイスを使う場合に
遅延のバラツキが出る

589:名無しサンプリング@48kHz
21/01/14 18:17:52.08 GI6EPLT40.net
RME様々だね
色々AIF使ってきたけど、異常なほど安定してる
細かい遅延気にするならAIFはかなり重要だ
もう完全にモニター関係無い話だけど

590:名無しサンプリング@48kHz
21/01/14 22:06:41.47 sTq9f4K5M.net
RMEの技術が前提というのは隠して素人にMOTUのM2を買わせるのは相当性格が悪いな

591:名無しサンプリング@48kHz
21/01/14 22:23:21.30 MCsTw5X0a.net
RMEを使うのはなんか負けた気がする
完成度高くていいんだけど、それに逃げてる気がしてね

592:名無しサンプリング@48kHz
21/01/14 23:48:25.28 cOl4geqS0.net
a_watcher対策スレ
スレリンク(dtm板)

593:名無しサンプリング@48kHz
21/01/14 23:55:55.18 Km9BIvZCa.net
>>579
結果的に負けてるな
勝ち負けを口にする割に
音楽制作と全く関係ない事に意地を張って
書き込み自体が無駄って思うわ

594:名無しサンプリング@48kHz
21/01/15 05:43:14.84 Y8Lz99zQM.net
いやUSB2で100chでも余裕ってそらRMEみたいに箱の中でホスト処理が完結するのはそらそうだろバカかお前はって話な

595:名無しサンプリング@48kHz
21/01/15 22:02:46.68 /GZS64NK0.net
>>582
なんか
大きな勘違いをしてないか?

596:名無しサンプリング@48kHz
21/01/15 22:06:27.34 fc2zchZRa.net
不可触賎民にレスを付けるのは自演

597:名無しサンプリング@48kHz
21/01/16 00:06:59.83 Mz7f6Jdg0.net
いや流石にネタでしょ

598:名無しサンプリング@48kHz
21/01/16 00:11:27.12 lJVHy/9A0.net
小学生感覚では面白いネタに見えるんだろうけど、
大人の目から見ると頭のおかしい人に見えるね

599:名無しサンプリング@48kHz
21/01/17 11:56:29.03 RMANgp0T0.net
RL906を使っているのですが
NS-10Mも買った方が良いでしょうか?

600:名無しサンプリング@48kHz
21/01/17 12:08:52.09 GMTAYGrM0.net
>>587
さすがにもう業界標準の現役から外れて


601:ヴィンテージになりつつあるからいらないでしょ 確認手段が多いに越したことはないけど、今更あえて選ぶモニターでもない



602:名無しサンプリング@48kHz
21/01/17 12:13:49.71 zrV2HKSS0.net
NS-10Mを聞いていることに価値はあるが、買うべきではないと思う。
フォステックスあたりがマッチしてそう

603:名無しサンプリング@48kHz
21/01/17 12:50:43.51 ADYhOEVB0.net
>>578
RL906 持ってて自分で判断できないのってどうして?

604:名無しサンプリング@48kHz
21/01/17 19:03:29.14 GMTAYGrM0.net
RL906自体がSNSでステマかどうかまでは判らんが、iLoudと並んで推されてる話題のモニターだからな
そういうの見て買った口なら納得ではある

605:名無しサンプリング@48kHz
21/01/17 19:05:21.15 j2WTMYSv0.net
10年前のトレンド情報でした

606:名無しサンプリング@48kHz
21/01/17 20:41:51.02 ADYhOEVB0.net
>>587
レス番間違えた。
10Mはある程度の音量出さないと鳴らないスピーカーだよ。アンプとの相性もあるし。
自分も持ってたけど自宅、会社、スタジオ、行く先々で音違ってた。
それに今更メンテナンスもままならない中古のスピーカー買ってどうするのって思う。
モニターって1dB, 2dBの上げ下げや繊細な音の違いを聞き分け為のものでしょ。
それをヘタった左右のバランスすら怪しい物を使うか?

607:名無しサンプリング@48kHz
21/01/17 22:12:36.91 GUfSsigD0.net
フルレンジスピーカー持ってる人はどんなの使ってるのかな

608:名無しサンプリング@48kHz
21/01/17 22:31:08.67 lSIfjQJ40.net
小さい確認用はウッドコーンだな

609:名無しサンプリング@48kHz
21/01/18 00:23:14.43 FFe5EsTu0.net
604eじゃないけどALTECの12インチ同軸があるから使おうかどうしようか考え中

610:名無しサンプリング@48kHz
21/01/18 16:51:17.38 smMvwrZI0.net
HEDDのホームページからType7MK2買ったら謎割引きで198000にされたwww
どこまで商魂みせてくるんだw

611:名無しサンプリング@48kHz
21/01/18 18:12:15.76 eOHB9AbEr.net
割引?高くなってね

612:名無しサンプリング@48kHz
21/01/18 18:23:31.04 v5A/GmeGa.net
>>587
RL906持ってんの羨ましい。
憧れのスピーカーだわ。
KS DigitalのC5が最近気になってるんよ。

613:名無しサンプリング@48kHz
21/01/18 18:27:21.62 zdRzFWc10.net
同軸つながりで安価なFluid FXシリーズが気になってる

614:名無しサンプリング@48kHz
21/01/18 20:01:00.24 smMvwrZI0.net
>>598 小売価格が202400くらいなんだけど、
本体価格184000 -4000(割引) x1.1(消費税) =198000
まあだーいぶ1シリーズより高くなったな、AdamのA系より高いな、がSより安いな、
になった

615:名無しサンプリング@48kHz
21/01/18 20:07:22.40 smMvwrZI0.net
ありゃ、S2Vって20万/単品 なのか。

616:名無しサンプリング@48kHz
21/01/18 20:32:13.32 bIHhcXw50.net
Thomannで£575だけど…

617:名無しサンプリング@48kHz
21/01/20 21:35:03.36 FW5qJ7sR0.net
仮想ミキサー上で、PC→ASIO機器にPCMデータ送って、通したものをPC戻し、
別のASIO機器に送る(PC→a 機材→PC→b 機材)※すべてUSBで接続
これって音質劣化するかね? 最適化の方法も教えてください。

618:名無しサンプリング@48kHz
21/01/20 22:46:51.70 uv2gCStu0.net
2台のASIO機器は同期してるの?

619:名無しサンプリング@48kHz
21/01/21 01:11:59.40 7cb85WJG0.net
こういうとき具体名言わないのはあんまり相手にしない方がいい

620:名無しサンプリング@48kHz
21/01/21 15:39:43.93 ISlBlrRl0.net
KRKの新しいサブウーファー気になる
クロスオーバーと連動してサテライトのHPF切り替えられる機種って他にもある?
殆どがHPFは85Hz固�


621:閧ネんだよね



622:名無しサンプリング@48kHz
21/01/21 16:26:16.48 fkSP+KO90.net
>>607 HEDD mk2

623:名無しサンプリング@48kHz
21/01/21 17:10:40.80 ISlBlrRl0.net
>>608
出力HPFは80Hz固定じゃない?

624:名無しサンプリング@48kHz
21/01/21 18:49:22.51 fkSP+KO90.net
>>609 そういうことね、なかなかユニークだなぁ

625:名無しサンプリング@48kHz
21/01/21 21:07:01.87 ISlBlrRl0.net
60Hz以下をサブに任せたいのよね
チャンデバ挟んでもいいんだけど可能ならシンプルにしたくて

626:名無しサンプリング@48kHz
21/01/22 00:09:04.45 15lOuqeFr.net
>>607
安いので良ければ定番の SONY
もう高くなってきている奴ね

627:名無しサンプリング@48kHz
21/01/22 00:38:59.45 ORo1zLXb0.net
KS DigitalのC5とC8両方試した人居ますか?

628:名無しサンプリング@48kHz
21/01/22 20:26:38.54 IQaigPtK0.net
HEDDのmk2気になってるんだけどまだマニュアル公開されてないの?

629:名無しサンプリング@48kHz
21/01/24 04:06:18.17 vEPL38yi0.net
大小含めてどこのスピーカーでしょうか。教えてください
URLリンク(www.youtube.com)

630:名無しサンプリング@48kHz
21/01/24 04:12:34.73 ADLKs1bQ0.net
>>615
たぶんEV SC203とFocal Solo6 Be

631:名無しサンプリング@48kHz
21/01/24 04:13:09.72 ADLKs1bQ0.net
ミス EV → EVE Audio

632:名無しサンプリング@48kHz
21/01/24 05:10:37.26 5M3DqZ0+0.net
>>616
こんな朝早くからありがとう!
早く寝なさい

633:名無しサンプリング@48kHz
21/01/24 06:57:45.66 9gyTjytJ0.net
自演時間帯

634:名無しサンプリング@48kHz
21/01/24 12:48:58.74 LeC5BPAh0.net
>>614 俺もうMK2手に入れたよ。公式HPに予約した。
簡単に説明すると、日本版は電源の定格電圧が変わって90Vからになってる。
HPは海外版スペックだから間違えないように(間違えた)
質問があったらどぞ

635:名無しサンプリング@48kHz
21/01/24 13:48:55.18 kji6+xN20.net
クリプシュはDTMに向いていますか?

636:名無しサンプリング@48kHz
21/01/24 17:50:13.29 LeC5BPAh0.net
ROLIのRUMIはまだ国内販売されていないのか...

637:名無しサンプリング@48kHz
21/01/24 19:16:33.77 3O+3bM+F0.net
ロリのルミ
日本語だとやべぇ感じになるな

638:名無しサンプリング@48kHz
21/01/24 19:53:18.94 LeC5BPAh0.net
売春(機械)

639:名無しサンプリング@48kHz
21/01/24 21:03:47.44 nEEGQNjv0.net
>>620
ありがとう。mk2もう手に入るんだね。
無印と音を比べたことがあったりなかったりしたら感想を聴きたいなあとか。
たぶん自分は使わない気がするけどCoPシステム役に立つの?とか。
アナログ入力したときは一回AD/DAが間に挟まってしまうのかとか
サブウーファーとのコンビネーションはどこら辺が考慮されているのか
周波数応答データとかマニュアルに載っていたら嬉しいなあとか思ってたけど
販売開始されているなら販売店に問い合わせてみようかな。
音も自分で聴きたいけどコロナがなあ。まあ気長に待つか。

640:名無しサンプリング@48kHz
21/01/24 21:14:40.30 nEEGQNjv0.net
というか、HEDD海外の公式HP含め注文ページまだ存在しなくない?

641:名無しサンプリング@48kHz
21/01/24 23:49:45.85 ADLKs1bQ0.net
島村が予約してるのは見たけど販売開始されてるのは知らないな

642:名無しサンプリング@48kHz
21/01/24 23:51:55.60 ADLKs1bQ0.net
あぁ、でもTwitter見ると入手してる人いるね
今島村で在庫あれば初期入荷分即納可らしい

643:名無しサンプリング@48kHz
21/01/25 00:34:45.74 Cj60wLk60.net
片方は俺だな、あとCoPは断然低音かわるよ、解放型は部屋に広がる感じ、
密閉はすっきりしてモニターしてるなって感じ。俺は前者のほうが好きだった。
アナログとデジタルの違いも教えたいけど、DDCが届いていないのと、手持ちのDACが
クソなので参考にしないでね。電源入れてる時のホワイトノイズは気にならないよ。

644:名無しサンプリング@48kHz
21/01/27 12:37:04.80 DjJcqRCsr.net
Outputからペア$1399のスピーカー発表されたな

645:名無しサンプリング@48kHz
21/01/27 14:57:56.21 aMks6bsup.net
ググったらマジだった

646:名無しサンプリング@48kHz
21/01/27 17:11:51.93 o+9pdJzV0.net
>>630
思ったより高くないんだな
focal hedd ノイマン とペア16万くらいのニアフィールド人気なんかな

647:名無しサンプリング@48kHz
21/01/27 17:29:15.31 jqzUKKyJ0.net
>>630
Barefootとコラボのやつだよね
あれ凄く気になる

648:名無しサンプリング@48kHz
21/01/27 17:31:30.69 5PxoV/O/0.net
>>630
見た感じ、同軸スピーカーかな?

649:名無しサンプリング@48kHz
21/01/27 17:46:56.97 mHA+Xcda0.net
ぱっと見中央のツィーターに黒いグリル付いてるからフルレンジ一発に見えた
ウォルナットの装飾といい、あんまり業務用感無くてシアタースピーカーっぽい見た目だね

650:名無しサンプリング@48kHz
21/01/27 18:03:31.66 M0mpjU9W0.net
選択肢が増えるのはいいことだ
だがtannoyやfluidもあるし厳しいとこに飛び込んできたな
個人的にはpresonus sceptre にもっと幅利かせてもらいたいが

651:名無しサンプリング@48kHz
21/01/27 19:17:08.33 jqzUKKyJ0.net
>>634
同軸2ウェイだね

652:名無しサンプリング@48kHz
21/01/27 19:29:45.60 3dlNrPht0.net
この価格帯は聴き比べないと選びようがないよなぁ

653:名無しサンプリング@48kHz
21/01/27 19:36:30.96 DR7cYGit0.net
去年見たと思ったらこれで正式リリースか
URLリンク(output.com)
ks digitalと同じぐらいの価格帯
代理店で20万ぐらいになるのかな
barefootと考えれば激安なんだけど…う~ん

654:名無しサンプリング@48kHz
21/01/27 19:39:11.16 3dlNrPht0.net
今の時期家にこもる人多いからコンシューマ向けにも良いタイミングとデザインと価格帯な気がする

655:名無しサンプリング@48kHz
21/01/27 20:17:16.14 jqzUKKyJ0.net
barefootの同軸って初めてだよな
菅が給付金出したら即買いするんだが

656:名無しサンプリング@48kHz
21/01/27 20:30:52.60 z0p5doQD0.net
barefootマジかよの割には注目度高くはねーな

657:名無しサンプリング@48kHz
21/01/28 03:11:20.69 VYQC3wRJ0.net
PHONONのML-2聞いたことある人居る?

658:名無しサンプリング@48kHz
21/01/28 04:47:18.28 mlOETeCy0.net
この同軸ユニットは多分SBAcousticsの$50ぐらいのやつのコーンを
ポリプロピレンに変えたやつでしょう
物理的にエッジのディフラクションが大きいから
GENELEC同軸レベルを期待すると周波数の暴れが大きく期待はずれだと思います
そもそも音がプロレベルならBarefootが自分で出すでしょう

659:名無しサンプリング@48kHz
21/01/28 05:06:49.49 mlOETeCy0.net
個人的にはYAMAHAに同軸出して欲しいですね
YAMAHAなら一定のクオリティは保証されているし
安く作れるはずだから絶対売れるとおもうんだけど

660:名無しサンプリング@48kHz
21/01/28 05:15:23.90 abBn0ynU0.net
ヤマハはテンモニとMSPにだいぶ引きずられてるからな… 若い開発陣が積極的に提案先導しないと新規開発はなかなか動かなそう
最近出したMSP3aも焼き増しマイチェンだしね

661:名無しサンプリング@48kHz
21/01/28 09:05:51.72 ZAfXxNHJ0.net
テンモニ感は白コーンでさえあれば許されるんで
あとは自由にやれるでしょ

662:名無しサンプリング@48kHz
21/01/28 14:25:41.47 7SVL94t0r.net
同軸って言ったらパイオニアのRM-07/05があるけど制作用モニターじゃ存在感薄いか

663:名無しサンプリング@48kHz
21/01/30 03:35:57.34 yGe/12


664:qS0.net



665:名無しサンプリング@48kHz
21/01/30 14:17:23.28 +gCyyViW0.net
barefootって値段相応じゃないって大批判されてたのに、デザイン以外で買う理由
ないでしょ

666:名無しサンプリング@48kHz
21/01/30 16:05:28.87 CE9nopGzd.net
誰が批判してんねん
そんなの好みやろ

667:名無しサンプリング@48kHz
21/01/30 16:07:39.00 +gCyyViW0.net
いや、普通にスピーカ比較して、数万円台のモニタースピーカとなんら変わりないっていう
結果だよ かなしいね

668:名無しサンプリング@48kHz
21/01/30 16:12:15.21 U8O49cmx0.net
はえー
初めて聞いたわどこソースなの?

669:名無しサンプリング@48kHz
21/01/30 16:24:52.83 Ex7mih/p0.net
ソースを添えずに伝聞を書くひとはこころの病気だから触っちゃダメですよ

670:名無しサンプリング@48kHz
21/01/30 17:59:12.37 3OJGJeLi0.net
国内だとポップスとアニソンの人たちがこぞって使ってるよねbarefoot
鳴らせる環境ないとダメともその人らは言ってる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch