20/07/02 09:04:30.32 sT2jGKnO0.net
おめ!
GENELEC 8351/GLMを狙ってたが
意思が弱いのでRAV4 PHVにしてしまったw
113:名無しサンプリング@48kHz
20/07/02 09:04:38.26 bsVvyQLM0.net
>>111
おめ!
セッティング終わったら見せてくれ
114:名無しサンプリング@48kHz
20/07/02 09:37:56.38 WsdwFiaq0.net
>>112
8351もいいね、でもうちには大きすぎるし予算のオーバー。
なぜ車www
>>113
あいよ!
I/Oも換えるからセッティングはもう少しあとかな。
115:名無しサンプリング@48kHz
20/07/02 09:41:57.44 8imeJkhmd.net
shape65買ったけど、全然モニターライクじゃなくて笑ってる
オシャレに鳴る
116:名無しサンプリング@48kHz
20/07/02 10:01:08.45 v9enknNUp.net
>>109
「ドー」ということもある
117:名無しサンプリング@48kHz
20/07/05 14:01:52.01 P0t776lj0.net
8341いいなぁ
同軸でキャリブレーション付きって欲しい物全部載せな感じ
こっちはそれ一本分の値段であれこれ迷ってるよ
118:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b372-C4WJ)
20/07/05 17:29:27 Dx+IbdS+0.net
普通の6.5inchサイズの筐体なのに550wのアンプを詰め込んだとかフィンランド人ヤバイ
119:名無しサンプリング@48kHz
20/07/05 20:55:17.38 5tZmqzYK0.net
111です。
8341、すごくいい。
I/Oが届くのまだなんで写真撮ってないし、仮設置で古いI/Oで音出ししてるけど、それでもいい音。
特にGLMの効果が最高。バイパスの音なんかすごく汚い。今までこんな音聴いてたのかと愕然とするよ。
ペア80万の価値は十分にあると思った。
120:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b372-C4WJ)
20/07/05 21:35:50 Dx+IbdS+0.net
>>113です
>>119
バシッと決まったら、いつでも良いさー
I/F 何を導入したのか気になるw
当方はApoggeです
121:名無しサンプリング@48kHz
20/07/05 21:46:45.93 5tZmqzYK0.net
>>120
Apoggeいいね、どれかしら。
うちはGRACE Designのm108導入予定です。8月納入。
122:名無しサンプリング@48kHz
20/07/05 22:04:30.61 Dx+IbdS+0.net
>>121
m108、こんなのあるんですねー
うちは1UのThunderboltモデルです
8月迄待ち遠しいですねーワクワクですな
123:名無しサンプリング@48kHz
20/07/05 22:31:42.09 xxW0AXOZ0.net
今うちではRMEでGenelec8330繋いでる
以前はノーマルの8020、8030、oneとか使ったけど
GLMなんて所詮おもちゃ程度だろって思ってたけどなかなか優秀というかかなり優秀
これいいよね
流石に8341なんて置ける余裕はない
部屋も財布もぶっ飛ぶw
124:名無しサンプリング@48kHz
20/07/05 22:40:28.71 5tZmqzYK0.net
>>122
そうですね、楽しみです。
モニターに話を戻しますと、8341は大音量が軽く出せるので自宅スタジオではラージモニターの扱いですね。
Mac横にコンパクトな8010も欲しなってきた。
125:名無しサンプリング@48kHz
20/07/05 22:43:02.57 l7wLVjrr0.net
古いgenelec、ウーファー飛んでてパーツ供給も無いから
同じサイズの手持ちスピーカーに交換したら解像度めちゃ良くなってワロタわ。
JBLcontrolに似たSPの補修用で見た目ショボいかな?と思ったら
外した純正peerlessの見た目がそっくりでほぼ同等にショボかった。
126:名無しサンプリング@48kHz
20/07/05 22:54:37.52 iPwj4hW30.net
うちはgenelecからADAMS2Vに変えてPrism Sound Orpheusで
鳴らしてるけどレコスタより音が良くて困ってるw
127:名無しサンプリング@48kHz
20/07/06 00:33:58.54 8sxWZ3sQ0.net
良い聞けるのは人生この上無い幸せですよねー
128:名無しサンプリング@48kHz
20/07/06 00:34:43.73 8sxWZ3sQ0.net
良い音を、ですね
129:名無しサンプリング@48kHz
20/07/06 07:11:47.42 T40YzLZha.net
DSP内蔵のモニターを高価なオーディオインターフェイスで鳴らしている方々に質問ですが
せっかくのdaをモニター内でいきなりadされてしまう点はどう思われます?
130:名無しサンプリング@48kHz
20/07/06 07:36:03.74 mcvp7KkU0.net
デジタルで入ればいいのにと思うけど遅延の問題があるのかな
131:名無しサンプリング@48kHz
20/07/06 08:38:13.50 X8ktEq210.net
モニターのDSP処理はDからそこにDAは入らないし
D入力モニターはD級アンプかユニットの前後でda入るのがふつーだろ
Dを直接音波に変換するユニットは超例外
132:名無しサンプリング@48kHz
20/07/06 08:38:48.34 X8ktEq210.net
モニターのDSP処理はDだからそこにDAは入らないし
133:名無しサンプリング@48kHz
134:e
モニターのDSP処理はDだからそこにADは入らないし
135:名無しサンプリング@48kHz
20/07/06 08:40:43.33 X8ktEq210.net
話の辻褄があってなくて、お触り厳禁なレスだな
136:名無しサンプリング@48kHz
20/07/06 08:55:12.24 EpHijPpy0.net
おだまLee!
137:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacf-pSHk)
20/07/06 10:24:35 T40YzLZha.net
>>132
パソコンから出たデジタルをせっかくオーディオインターフェイスでアナログにした物を
モニタースピーカー内でdspするためにadすると思うんですが
138:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacf-pSHk)
20/07/06 10:26:54 T40YzLZha.net
>>126
S2V買ってしまうかあああ
139:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacf-pSHk)
20/07/06 10:28:23 T40YzLZha.net
>>130
ADしてから処理するよりむしろ遅延無いと思う
140:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6311-Y2iZ)
20/07/06 10:33:06 clsYbxSo0.net
パワードモニタ内部のADコンバータ
後段の音質補正DSP
この間を流れるデジタル信号はIEC60958完全互換なのかね
141:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp23-l1aL)
20/07/06 10:56:36 r1ldJzX2p.net
オーディオインターフェースからDSP付モニターにデジタルで繋いでもアナログで繋いでも延滞は感じない実用レベル
音質に関しても別にどちらもそう変わらない
むしろそのモニターの出来の方が問題になってくると思う
もちろん接続ケーブルや長さにも影響してくるかもしれないし、測定したわけじゃないから何とも言えないけどね
みんなが心配するほど大差ないと思う
142:名無しサンプリング@48kHz
20/07/06 12:07:42.51 EwF3nlcE0.net BE:754256121-2BP(1003)
URLリンク(img.5ch.net)
ID:X8ktEq210
アウアウカー = ピットスライサー = a_watcher と アフォーカル君 = ウッドコン太郎 の立ち入りを禁じます
143:名無しサンプリング@48kHz
20/07/06 12:38:20.91 4ktquTOq0.net
>>135
この突っ込み流行りそう
144:名無しサンプリング@48kHz
20/07/06 15:30:46.71 QFDJfVAOa.net
20畳くらいの部屋にモニタースピーカー置こうとおもうのですが、スピーカー自体そこそこ大きいものでないどしっかりモニターできないですか?
145:名無しサンプリング@48kHz
20/07/06 15:32:27.00 00gop9yMa.net
とっくにバズってみんなが知ってる名称を
流行語だと思い込む知恵遅れ
146:名無しサンプリング@48kHz
20/07/06 15:45:59.46 /55tz0Fx0.net
スピーカーの近くで聴くなら別に5インチくらいの普通のサイズでも問題無いよ
147:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2fd4-dE/J)
20/07/06 17:51:32 0AHIrLjr0.net
>>129
ものによってはスピーカー内部でAD以降48kHz処理のものとかもあって精神衛生上悪いですよね
でもDSPによって高度なチューニングが行われているメリットの方が大きいから、スピーカーの出音で選んで良いと思います
私のはDSP搭載モニターで、入力はアナログデジタル両方あるモデルなので、ケーブルの取り回しが良いデジタルで使ってます
出音はどちらも大差ないけど、アナログだとIFの味付けも付加されるイメージでした
148:名無しサンプリング@48kHz
20/07/06 19:56:39.15 T40YzLZha.net
>>146
例えばEVEはたしか192kとの記載がありました
ここは最大限でやってきてると思いますが陳腐化しますからねえ
EVE視聴してline6のギターアンプにに通じるような抜けの悪さを感じてfocalにしました
Adam s2vやgenelecのdsp付きが気になるところです
モニターに直接デジタル入力する場合ボリュームコントロールはどうされてますか?
149:名無しサンプリング@48kHz
20/07/06 20:03:28.45 T40YzLZha.net
>>140
メーカーの見解も今のaddaは十分トランスパレントだというものでしょうね
でも高価なインターフェイスでadする意味?と考えてしまうのです
なかなか192kとかで通して処理してパソコンから出せるものでもないのでアナログで受けて高サンプルレートな内部処理も意味があるのでしょう
150:名無しサンプリング@48kHz
20/07/06 20:06:49.16 gJFVmwNPa.net
>>147
利き腕が私の
151:場合右手なので、親指と人差し指、中指を使いノブを摘んでこうですね、判りますか?
152:名無しサンプリング@48kHz
20/07/06 20:09:45.85 gJFVmwNPa.net
>>89
同じ人、だよな?
153:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2fd4-dE/J)
20/07/06 20:59:49 0AHIrLjr0.net
>>147
デジタルは特に進化が顕著ですよね
所謂デジタル臭さはDSPの設計が悪いのだと思います
私もEVEは試聴して選択肢から外しました
同じくFocalユーザーであり、メインはGenelecのThe Onesシリーズを使用しています
ボリュームコントロールに関しては、IFのデジタルアウトはなるべく-0dB (Max.)から離れない値で調整し、モニターに接続したGLMで出力を下げています
GenelecのSAM搭載機は各ユニットのパワーアンプの前段(DSPのEQの後段)にGLMによるレベル・コントロールがあるため、入力の信号を下げるよりも都合が良いのです(ビットロスが少なく済む)
ADAMは調べていないため何とも言えません。
良いIFのDAを使わないのは勿体無いと思うのかもしれませんが、
IFのメイン用途は録音ですし、IFの色を付けない意図で IFデジタルアウトとモニターのデジタル入力 を選ぶのは一つの手かと思います
長文ゴメンネ
154:名無しサンプリング@48kHz
20/07/06 22:01:09.32 T40YzLZha.net
>>151
長文ありがとうございます。知りたい情報が詰まっていました
genelecはさすがよく考えられてますね
adamはマニュアル読む限りデジタル入力を実用的に絞る手段はなさそうでした
おっしゃる通りピットを落としての入力はしたくないものです
この分野はまだまだ過渡期ですね
155:名無しサンプリング@48kHz
20/07/06 22:01:22.33 T40YzLZha.net
>>150
です!
156:名無しサンプリング@48kHz
20/07/06 22:28:01.63 X8ktEq210.net
DSPの後にリモートGain調整を付けるのは当然の設計だし
過渡期って事はないだろ
157:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacf-C4WJ)
20/07/06 22:30:52 gJFVmwNPa.net
>>153
今が買い時です!
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
158:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ de69-//sN)
20/07/06 22:46:09 BE:754256121-2BP EwF3nlcE0.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
>>131,132,133,134,144,154
ID:X8ktEq210 ID:00gop9yMa
アウアウカー = ピットスライサー = a_watcher と アフォーカル君 = ウッドコン太郎 の立ち入りを禁じます
159:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 73a5-mYnu)
20/07/06 22:46:33 7j8nwXhl0.net
ペアで45万か・・
160:名無しサンプリング@48kHz
20/07/06 23:34:33.80 gJFVmwNPa.net
買える値段、では有るよね
161:名無しサンプリング@48kHz
20/07/06 23:49:41.94 QFDJfVAOa.net
>>145
1m以内で聞くと思うので5インチ~視野に入れたいと思います!
ありがとうございました
162:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp23-l1aL)
20/07/07 00:40:46 8QvcLCsxp.net
>>148
192kとか高価なインターフェースとか言ってるけどさ
あんた聞き専?
業務で使用する機材ってぶっちゃけそんな高価なもん使ってないし
192kが今小型スタジオとかホームスタジオで必要か?って言われたら全く不要だと思うが
163:名無しサンプリング@48kHz
20/07/07 07:06:09.90 FS1NmLM3a.net
>>155
か、かってしまうか
164:名無しサンプリング@48kHz
20/07/07 07:06:45.49 FS1NmLM3a.net
>>154
Adam s2vが特殊なんですかね
165:名無しサンプリング@48kHz
20/07/10 00:18:05.44 VZnzgm3U0.net
どうしても150~250Hzあたりが膨らむ
多分壁鳴りなんだけど吸音材は低音には無意味っぽくて、拡散材っぽいのも効果無し
最近はモニタースピーカーそのものよりルームチューニングの方が影響大きい気がする
166:名無しサンプリング@48kHz
20/07/10 00:24:15.61 lGSCVrlD0.net
それは天井高の問題だから、改築か引っ越し以外に解決策はないよ
167:名無しサンプリング@48kHz
20/07/10 00:41:09.88 F+u/43UD0.net
角に設置するスポンジみたいなのでも解決しないのかな
168:名無しサンプリング@48kHz
20/07/10 03:38:06.49 lGSCVrlD0.net
しない
床と天井との間で発生する定在波だから、
リフォームするか音場補正ソフト等で調整するかの二択
169:名無しサンプリング@48kHz
20/07/10 07:13:51.65 P2ADf5SMa.net
機材変えても部屋変えても160あたりのピークが取れなくて悩んでたら机だった
直接波と机からの反射の距離差がちょうど160Hzの半波長くらいになる
170:名無しサンプリング@48kHz
20/07/10 08:17:19.23 SGRKr5fXd.net
>>167
半波長ズレたらディップなんじゃ
171:名無しサンプリング@48kHz
20/07/10 08:20:13.64 Zk4TCZqra.net
(頭の悪い婆のいつもの妄想話だからほっとけよ)
172:名無しサンプリング@48kHz
20/07/10 08:26:21.01 BqRnOtKD0.net
SonarworksのReference4導入したら良いんじゃない?
173:名無しサンプリング@48kHz
20/07/10 10:09:58.36 P2ADf5SMa.net
>>168
それは考えたけど現象としてそうなってる
ピアノなんかだと倍音がもありえるけどサイン波スイープでもそうなる
反射でパイずれてるのかな
174:名無しサンプリング@48kHz
20/07/10 10:18:42.50 P2ADf5SMa.net
EVEのdspのデスクモードも160とか180をカットする
175:名無しサンプリング@48kHz
20/07/10 14:38:36.07 VZnzgm3U0.net
>>167
自分もその辺りのピークで悩んでて机疑って机にディフューザー置いたりしたんだけど、reference4で計測すると変化無しw
スピーカーと机を離せばいいんかなー?
176:名無しサンプリング@48kHz
20/07/10 15:10:36.04 P2ADf5SMa.net
>>173
作業しやすい頭と机の高さ関係が変わらない限り難しいのかな
コンソールみたいに傾斜してるといいかも
177:名無しサンプリング@48kHz
20/07/10 15:27:29.40 lGSCVrlD0.net
140hzあたりの膨らみは、天井高2.4mっていう日本の住宅なよくある仕様に起因するもの
340m/s÷(2.4m×2))×2 = 142Hz
改築出来ない限りARC3やSonarworks導入した方がいいよ
調整沼にハマる前に割り切れ
178:名無しサンプリング@48kHz
20/07/10 15:56:50.53 VZnzgm3U0.net
天井由来だったらどうしようもないけど、うちの場合左右差があるから多分壁も影響してるんですよね
左右の壁の材質がわずかに違うっぽい
左だけ160あたりにピークあってこれは壁の振動だろなと思ってます。
179:名無しサンプリング@48kHz
20/07/10 15:58:23.17 VZnzgm3U0.net
>>172
へーそうなんだ。勉強になりました
180:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 75a1-VqvP)
20/07/10 19:24:37 uBbK6ip20.net
そういえば定在波で思い出したけど、これは実際どうだろうね
URLリンク(www.dspj.co.jp)
URLリンク(www.soundonsound.com)
URLリンク(www.thomann.de)
自分は値段見て存在しなかったことにしてたw
181:名無しサンプリング@48kHz
20/07/11 10:12:54.01 VoKXXCwla.net
>>178
研究室でノイズキャンセリングやってたけどダクトみたいな2次元ではうまく行っても空間ではうまくいかない
これが効くかどうかはなかなかな博打と思う
182:名無しサンプリング@48kHz
20/07/11 10:16:15.18 VoKXXCwla.net
>>175
X2って何だろ
183:名無しサンプリング@48kHz
20/07/11 10:20:22.67 VoKXXCwla.net
何Hzにピークがとか言ってるレベルの人はわざわざお金出して専用品買わなくてもマスターにeqでいいと思う
184:名無しサンプリング@48kHz
20/07/11 11:21:14.85 2iu0Rnd7d.net
定在波はEQではそう簡単に解決できないんだなこれが
185:名無しサンプリング@48kHz
20/07/11 12:50:47.65 VoKXXCwla.net
専用品はeq以外の何をしてる?
186:名無しサンプリング@48kHz
20/07/11 13:08:11.08 zTG4cmq0a.net
肩を揉んでくれたり
187:名無しサンプリング@48kHz
20/07/11 16:11:33.06 14gParMX0.net
というか専用品って何?
188:名無しサンプリング@48kHz
20/07/11 16:50:59.67 VIJXjasc0.net
音場補正ソフトという身の程知らずな名前の付いたオートEQ補正ソフトのことだろ
189:名無しサンプリング@48kHz
20/07/11 16:53:28.79 VIJXjasc0.net
パッシブな吸音材以外にもっと突っ込んだ機能が期待できるのは
練習用防音ブースに使われるようなアクティブ防音機構だろうけれど、部屋の音場補正にはまだ使われていないのかな
190:名無しサンプリング@48kHz
20/07/11 17:00:08.75 VIJXjasc0.net
>>180
意味わからんね
天井と床の距離2.4mを半波長(もしくはその整数分の1波長)とする定在波が立つと言いたかった所を
2倍の往復距離にして、半波長の意味で1/2するのを外側に出しちゃった冗長な表現だね
191:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f511-iqv9)
20/07/11 22:34:35 /4oIOhmm0.net
>部屋の定在波を改善しようとか筋違いなピュアオーディオ遊びの話
スレリンク(dtm板:770番)-773n
>Genelecや国内代理店オタリテックの資料では既知の事柄として
URLリンク(manualzz.com)
192:名無しサンプリング@48kHz
20/07/12 00:02:06.61 xT/Lc6BQa.net
部屋の面の反射状況や配置を変えて定在波の影響を軽減するのは常識だけど、音場補正ソフトだけで解決しようとするのは筋違い
という文脈を読み取れなかった発達障害の人が発狂してるのかな。犬も食わないいつもの発狂癖
193:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b69-9XOj)
20/07/12 02:34:42 BE:754256121-2BP ULhfVRWW0.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
>>169,186,187,188,190
アウアウカー = ピットスライサー = a_watcher と アフォーカル君 = ウッドコン太郎 の立ち入りを禁じます
194:名無しサンプリング@48kHz
20/07/12 06:06:17.65 56WgRD5b0.net
このどうしようもない頭の悪さと性格の悪さの原因が
・非標準的な前頭葉発達による洞察力の欠如
・基礎疾患による攻撃性人格障害
にあるのが笑いどころw
195:名無しサンプリング@48kHz
20/07/12 06:08:48.00 56WgRD5b0.net
>>1
こっちのスレは天羽優子出入り禁止だぞ
3年前にくだらない質問を1年間繰り返して
職場通報されたのにまだ懲りないのかよバカ
196:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b69-9XOj)
20/07/12 06:32:40 BE:754256121-2BP ULhfVRWW0.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
>>192,193
アウアウカー = ピットスライサー = a_watcher と アフォーカル君 = ウッドコン太郎 の立ち入りを禁じます
197:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 155a-AXAe)
20/07/12 07:15:32 56WgRD5b0.net
超長期ストーキング・ハラスメント犯罪者
山形大学天羽優子の精神病がまた悪化
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
198:名無しサンプリング@48kHz
20/07/12 09:40:15.39 M6bXYZUZa.net
>>187
それって178みたいなやつですか?
199:名無しサンプリング@48kHz
20/07/12 09:41:52.88 M6bXYZUZa.net
>>189
ほらやっぱりgenelecも160Hzって言ってる
200:名無しサンプリング@48kHz
20/07/12 10:40:30.22 vrzVeN7ua.net
空気中の音速vを気温20℃の時 343.7[m/s]として
2L=n・λn=n・v/fn=n・343.7/160≒n×2.15[m]
L≒n×1.07[m]
ずいぶん天井と机の距離が短いね(笑
201:名無しサンプリング@48kHz
20/07/12 11:38:37.42 bY6GX/SXp.net
>>198
おまえんちの天井低くない?
ふかわりょう
202:名無しサンプリング@48kHz
20/07/12 13:22:19.59 M6bXYZUZa.net
>>198
半波長がそのまま天井と机の距離になるという理屈がわからんが
実測計算してみたら机がもっと低くないと合わない
計算は合わないがeveとgenelicのdspも実体験もよく一致するんだよなあ
203:名無しサンプリング@48kHz
20/07/12 13:29:04.17 vrzVeN7ua.net
>>200
それ定在波の波長λnと固定端間隔Lの関係式 (n・λn/2=L) を判らずに定在波議論してるって事やん。箸にも棒にも掛からない
204:1
20/07/12 14:13:59.94 ULhfVRWW0.net BE:754256121-2BP(1003)
URLリンク(img.5ch.net)
>>195,198,201
アウアウカー = ピットスライサー = a_watcher と アフォーカル君 = ウッドコン太郎 の立ち入りを禁じます
皆も相手をしないように
>>200
綴り
205:名無しサンプリング@48kHz
20/07/12 14:19:22.75 M6bXYZUZa.net
>>201
机によるピークは定在波とは思ってない
試しのコタツにセッティングした経験からも天井が関係あるとは思ってない
eveやgenelecが日本の低い天井をターゲットとしたプリセットを付けてくるとは思えない
206:名無しサンプリング@48kHz
20/07/16 16:15:24.86 bAuBfJ9v0.net
なあなあ、ハイレゾ案件が入って来そうなんだけど、モニター何が良いかな?
てかさ、急に言われてもハイレゾに慣れるもん?
断わろうかしら
207:名無しサンプリング@48kHz
20/07/16 17:13:36.12 5qi4Vo200.net
ハイレゾ環境で作りました!
と言えばハイレゾになるので気にしないことさ
208:名無しサンプリング@48kHz
20/07/16 21:08:18.70 XFZiP0xV0.net
CD音質とハイレゾの違いってものすごく大雑把に言って、ミックスダウンとマスタリングでドット絵や印刷的な補正をするか、それともハイレゾのプレミアム感をどう上手く活かすかみたいな違いじゃね
CD音質の16bitは良くも悪くも詰め込み方で音の変わるドット絵だし、同44.1kHzはたとえばハイハット等金物の音が露骨に変わる
ドット絵師や印刷屋の腕に頼ろうと頼るまいといい物はいい悪い物は(略)だろうけど
209:名無しサンプリング@48kHz
20/07/16 22:37:28.77 AuadBsrPd.net
ムジークのRL906買ってから最初は物足りない音で失敗したかと思ってたんだけど
今では耳が慣れたかエージングしたか、
こいつ以外は考えられないくらいに気に入ってるわ~
は まあ言い過ぎたけど、
俺の中でスタンダードの音になった感じする
210:名無しサンプリング@48kHz
20/07/16 22:38:19.19 AuadBsrPd.net
ごめんスレチだったか
モニタースピーカーだけどリスニング用途だったわ
211:名無しサンプリング@48kHz
20/07/17 10:42:43.30 3PLfS4K00.net
>>207
ムジーク RL906って50Hz以下出ないって聞いたけど、どう?
低音はヘッドホン必須?
212:名無しサンプリング@48kHz
20/07/17 10:56:37.28 VFCE6DdX0.net
モニター選びに周波数特性しか気にしない謎のピュアオーディオ婆
213:1
20/07/17 11:02:46.65 We+H0fw40.net BE:754256121-2BP(1003)
URLリンク(img.5ch.net)
>>206,210
アウアウカー = ピットスライサー = a_watcher と アフォーカル君 = ウッドコン太郎 の立ち入りを禁じます
皆も相手をしないように
214:名無しサンプリング@48kHz
20/07/17 11:07:32.73 G6n10bcMa.net
【お達者速報】山形大学メンヘラ教員天羽優子、抗精神病薬の服用と尿漏れパッドの常用を自己投影でカミングアウト【失便用オムツのカミングアウトはまだ】
332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/07/09(木) 23:36:01.92 ID:M9nmwllq
>>296
>>298-299
抗精神病薬一度お試しあれ
早めに、お試しあれ
647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/07/16(木) 12:17:37.53 ID:z3DM54+8
>>638
抗精神病薬一度お試しあれ
はよ試せ
666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/07/16(木) 23:10:19.93 ID:Hl7QL8FD
>>661
お前はつまらんから尿とりパッド一度お試しあれ
215:名無しサンプリング@48kHz
20/07/17 17:40:08.85 u91RjvsA0.net
>>209
まさにエージングで変わってきたのが低音で、
最初はサブウーファー入れようかと思ってたけど今では十分な量の低音を出してくれてるように感じる
耳が慣れた可能性もわんちゃんある
216:名無しサンプリング@48kHz
20/07/17 18:03:44.90 JsJVG4m1a.net
>>207
RL906宮地楽器で前聴いたけど、中域と高域がすげぇ伸びてるのと低音は程々な感じでめっちゃ良かった。
高いけど欲しい。
217:名無しサンプリング@48kHz
20/07/17 20:05:24.81 u91RjvsA0.net
>>214
デスクトップオーディオとかニアフィールドならかなりいい選択肢だと思います
218:名無しサンプリング@48kHz
20/07/17 20:23:23.23 K/JeIaHy0.net
>>214
Reference4とかで分析してないの?
219:名無しサンプリング@48kHz
20/08/01 21:13:58.62 N7bwknKD0.net
Refference4使ってたけど IKのARC3に乗り換えた
これ断然ARC3の方が自然で良くない?
220:名無しサンプリング@48kHz
20/08/01 21:32:51.55 mgKcOC1z0.net
>>217
ううん全然
221:名無しサンプリング@48kHz
20/08/01 21:52:40.62 BzSZ/5eq0.net
残念ながら、ソフトウェアでやるよりハードウェアでやった方が断然良い
ソフトに投資するぐらいなら、自動補正付きのスピーカー買った方が100倍良いよ
222:名無しサンプリング@48kHz
20/08/01 21:59:58.79 mgKcOC1z0.net
>>219
ハードウェアで補正?GENELECのSAMの事言いたいんだろうけど、
それだってソフトウエアで補正かけてるんだけどね。
223:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ed58-8P+6)
20/08/01 22:46:23 BzSZ/5eq0.net
IKならARC3使わずともiLoud MTMとかあるだろう
ソフトウェアの補正だと、ソフトウェアを起動できないものは対応できないからなぁ
224:名無しサンプリング@48kHz
20/08/02 19:27:08.61 CfPpf52k0.net
>>220
SAMはGLMキットとWindowsやMac上のソフトウェアを用いて測定やフィルターの値を設定するけど、
EQ処理は各々のモニター内のDSPで処理しているからハードウェアだよ
StoreすればGLMキットやPCが無くても適用状態で使用できるからね
225:名無しサンプリング@48kHz
20/08/02 22:08:55.65 jscytIlZ0.net
DSPによる補正をハードウェアと取るかソフトウェアと取るか
226:名無しサンプリング@48kHz
20/08/02 22:31:15.76 R4Ikm7e80.net
デジタルでハードとかソフトをいちいち区別してもあんま意味ないでしょ
227:名無しサンプリング@48kHz
20/08/02 22:49:15.95 yStjoKkpa.net
出音が全てですし
228:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ed58-8P+6)
20/08/03 05:00:40 dEhAFd1E0.net
ソフト系だと、例えばリファレンスにしたい動画を補正状態で聴くのが手間だよ
スピーカーの方で自動補正しとけば、何でも補正状態で聴けるからな
229:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bd5a-v81C)
20/08/03 05:21:44 9CsYx1fx0.net
EQ程度の話で大騒ぎ
230:名無しサンプリング@48kHz
20/08/03 06:34:39.40 x1752ZHJ0.net
じゃあそのうちSonarworksがDAに補正機能付きのオーディオIFを出すんじゃねプリセット満載で
でもハード内蔵補正の方がSPメーカーの意図通りに再現されるから断然安心感があるな
231:名無しサンプリング@48kHz
20/08/03 07:29:06.60 aTFkGr6Lr.net
ARCをRMEのTotal mixで内部ルーティング繋いで常時補正掛けてるわ
分岐させてアウトをスタンドアロンのanalyzerに投げたりできるし便利
俺の結論はRME最強
232:名無しサンプリング@48kHz
20/08/03 07:30:55.51 aTFkGr6Lr.net
あ、でも使ってないINがないと出来ないからなんでもって訳ではないな
俺もいつかジェネの同軸SAMは導入したい
補正の大きさを知ってると憧れるよな
233:名無しサンプリング@48kHz
20/08/03 07:31:14.89 qx1/owBe0.net
モニターのほうが性能悪いと補正しても無理があるからな。
万全じゃないよ、あくまでも良いスピーカーの上での補正だから
234:名無しサンプリング@48kHz
20/08/03 07:58:08.20 x1752ZHJ0.net
俺のヘッドフォンバージョン上では予想よりは補正による劣化が小さい
嫌いな音のヘッドフォンなら迷わず補正したくなる
でもそこそこ好きなヘッドフォンは劣化するから補正したくない
知らないけどSP補正の方はどうなの
部屋の問題が加わるからたとえ好きなSPでも補正したくなるのかな
劣化を上回る向上が得られるもんなのかな
実はリニアフェイズの音もあんまり好きじゃないんだけど
235:名無しサンプリング@48kHz
20/08/03 07:58:53.55 aTFkGr6Lr.net
SPの方が効果が明らかに大きいよ
反響とかきちんと制御できてる部屋じゃないならね
236:名無しサンプリング@48kHz
20/08/03 13:13:40.80 erP+KtXR0.net
reference4たまに使うけど補正した音って劣化してる
常時あれ使うって常時劣化EQされた音聴いてるってことでしょ
あれ同じ曲でオンオフしながら聴くと音質劣化に唖然とする
使うとしても一時的だな
237:名無しサンプリング@48kHz
20/08/03 15:12:36.77 dEhAFd1E0.net
ある程度、耳の慣れな問題な気がするよ
俺はArcからR4側に渡り歩いたけど
言うとおり、常時ではなく、ONとOFFの状態での聞き比べが発生するから、その差異が気になる
SP補正の方に変えたら、常時その状態だから気にならなくなる
俺はHPマニアで大量に持ってるから、作曲の時点では気分でHPを使い分けてて
ミックスの時に自動補正SPを使うから、用途の使い分けで完結出来てるよ
HPとSPがそもそも違うから、劣化だとか思わないし、そもそもHP毎に色が違うからな
238:名無しサンプリング@48kHz
20/08/03 19:34:28.71 qx1/owBe0.net
>>234
モニターは何つかってる?
239:名無しサンプリング@48kHz
20/08/03 20:28:13.70 erP+KtXR0.net
>>236
今はamphion
240:名無しサンプリング@48kHz
20/08/03 20:30:17.92 x1752ZHJ0.net
>>233
なるほどSPの方はどうしても補正しなきゃ済まない部屋鳴りカットが目的だからより必要性が高いんだな
ジェネの補正値を見ると主に低域の補正がメインみたいだな
Reference4みたいに全部を変えるわけじゃないから好感が持てる
高域は補正しない方がいいんじゃないかと思う
>>235
ヘッドフォンの場合も価格が高めでもとの音質がかなり良ければ補正後も十分だね
241:名無しサンプリング@48kHz
20/08/04 19:34:48.76 7lZMAMfG0.net
Amphionクラスだとそんなに違うの?
予算20万程度で買い替え迷ってる内にAmphion行けるぐらいには貯まったけど
その辺はなかなかポチれないなぁ
Focal Trioなんかも欲しくなったけど部屋がのび太の部屋すぎて難しい
242:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa55-xhoE)
20/08/05 00:14:43 Eb8H4yVYa.net
片側20万ならそこそこ逝けるじゃない
243:名無しサンプリング@48kHz
20/08/05 15:50:54.83 skAp0Ez30.net
>>238
R4でもReduceオンリーに設定すれば同じように出来るよ
定在波によって凹んだ帯域を持ち上げ無い設定ね
ARC3だと補正する上限下限を設定出来るから使い易い。
2wayのクロスオーバーである2.4k以上は弄らない、とか
244:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 49d4-HICl)
20/08/05 18:34:39 PaSykbGM0.net
Amphion、アンプも揃える必要があるのコスパ悪い感じするなあって個人的に思ってる
アンプとスピーカーが離れているのも、ケーブルが長くなって音鈍るんじゃない…?って思ってるんや
クロスオーバーの為のネットワークも受動的で、ユニットごとにきっちりとした分離は出来ないよね
持ってる人何から乗り換えてどう良かったのか差し支えなければ教えて欲しい
245:名無しサンプリング@48kHz
20/08/05 18:50:54.84 neAxKneX0.net
三宅純だったか、Anphion 使ってたわ
情熱大陸でみたよ
246:名無しサンプリング@48kHz
20/08/05 22:19:44.15 v6UQbcYh0.net
NEUMANN KH120のDSP搭載って
デジタル入力ができるってだけでしょうか?
XLR入力で使うなら
アナログの方でいいのかな?
247:名無しサンプリング@48kHz
20/08/05 22:56:20.20 PaSykbGM0.net
>>244
KH 120 Dの事かな?
120 DはKH 80 DSPと違ってデジタル入力が出来るようになったモデルだから、
DSP狙いで買うのは違う気がする、一応ディレイ設定は出来るけど
アナログ入力で使うなら120 Aで良いんじゃないかな…
(細かいけど、"XLR入力" はアナログの場合とAES/EBUによるデジタル入力の場合があるよ!)
248:名無しサンプリング@48kHz
20/08/05 23:02:57.62 v6UQbcYh0.net
>>245
ありがとうございます
そうです
KH120Dは高いのに
KH120Aは安いので
そんなに違うのかなぁと
XLR入力なのにデジタルとかあるんですね
初耳です
249:名無しサンプリング@48kHz
20/08/06 08:30:36.53 0m5x/gdY0.net
KH80DSPって言えば
結局コントロールソフトウェアって出てないよな?
もう3年ぐらいたってるけど
250:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp5d-WdOk)
20/08/08 23:33:04 MM19eDJMp.net
音場補正しても定在波の影響は受けるよね
ルームアコースティックに金使った方が良いよ
251:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa55-H+le)
20/08/08 23:37:34 cJdfDd5va.net
音楽など全く作っていないのに、ひたすら音場補正とルームアコースティックの改善の話をする廃人さんキタ
252:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e111-NIVl)
20/08/09 10:13:28 w4kLt7YN0.net
音量下げたら定在波の影響は小さくなるよね
無駄なお金使わない方が良いよ
253:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8973-Ea0s)
20/08/09 16:41:41 aNT+6nB90.net
昔から音キチいる
100万のステレオデッキのウンチクと毎回聞かせられた宇宙戦艦ヤマト交響曲
こいつは一体何がしたいんだろうと思ったよ
254:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8958-XVYh)
20/08/09 22:44:40 t/z//b1T0.net
昔、椎名なんとかってやついたよな
255:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp5d-H+le)
20/08/10 10:00:48 sLkj5428p.net
オカルトオーヲタはマジキチ
1本数十万のケーブルでウンタラカンタラいったと思ったら専用電線とか発電所からの距離とか電力会社はどこがいいとか言い出す
実際の現場ではある程度は気を使って作業はするが、言うほどのもん使ってなかったりするし、ぶっちゃけ末端でうん十万のケーブルを買ったところで変わるようなもんじゃないのにな
でもそういうオーヲタが一定量いることで音響メーカーは生き延びて来られてるのは事実だから、馬鹿にはするけど良いユーザーではある
256:1 (ワッチョイ 5369-tngF)
20/08/10 10:26:49 BE:754256121-2BP yvOGMsl+0.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
>>249,253
アウアウカー = ピットスライサー = a_watcher と アフォーカル君 = ウッドコン太郎 の立ち入りを禁じます
皆も相手をしないように
257:名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa4a-E2Bm)
20/08/16 21:48:13 N/fIJD6Ga.net
305Pすげー一瞬でセッティング完了した
適当設置で定位完璧。神!
258:名無しサンプリング@48kHz
20/08/16 22:23:18.85 NQt3DdJcd.net
305Pはスイートスポットの広さもウリのひとつだもんね
259:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4673-eIJk)
20/08/17 00:20:28 K4WtsG/q0.net
背面と前面で音がそれほど変わらないから凄いよね
260:名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd1f-/7ce)
20/08/24 21:29:01 H23Lfnhdd.net
近くに雷落ちて一瞬停電したせいか、家で使ってるsc205の片方が電源が点かなくなった
前段の安定化電源問題ないし、スピーカー自体のヒューズも飛んでないし、意味不明な壊れ方でキレそう
261:名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd1f-/7ce)
20/08/24 21:32:05 H23Lfnhdd.net
間取り8畳程度のニアフィールドにおすすめな15万程度で選択肢にあがるス�
262:sーカーってなんですか? 地方民なので都内へ試聴しに行けません(コロナ的な意味で。近場のしまむらはA5XとMSP5とFOSTEXの安いやつとEVのPAセットみたいな巨大なやつしかありませんでした) 皆さんのご意見を聞きたく思います ジャンルは主にEDM系で、たまにピアノソロやオケの収録をすることがあります
263:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f58-0zlr)
20/08/24 21:40:45 jXfmfaHN0.net
epic5
shape50
264:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f2d-YpYZ)
20/08/24 21:48:43 QE9qYDBn0.net
>>258
どういう電源回路かわからないけど、ヒューズ無事で見た目焦げなどが無く、電源入らないならほとんどが整流のダイオードだね。
電源の入り口すぐのダイオードが飛ぶと電源入らなくなる。
雷に限らず、スイッチングでもノンスイッチングでも電源にはよくある故障だよ。
265:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f81-P6s8)
20/08/24 21:54:46 7R8j55lb0.net
>>259
A7X
266:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f73-YpYZ)
20/08/24 23:16:44 n/QQyVvJ0.net
>>260
EDMメインの人にshape50は・・・
267:名無しサンプリング@48kHz
20/08/25 07:17:29.92 jvGQ5ZIa0.net
>>258
そろそろ復帰したか?>SC205
時間置いたら復活するやろ。
268:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f76-iydg)
20/08/25 11:47:17 s46oIhXk0.net
先日の雷の時はコンセントから全部抜いたよ。@東京
269:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffa6-/7ce)
20/08/25 23:59:58 zYsfxFuI0.net
>>260
epic5良さそうですね。いろんなところのレビュー読んできましたが高域の解像度や定位の良さが評判らしいですね。低域のモニター用にTS108を使っているので、得意な帯域と自分の用途的にepic5とTS108の組み合わせ良さそうです。
>>261
ヒューズ無傷で整流ダイオードがやられることがあるなんて知りませんでした。もしそうなら、整流ダイオード交換すれば治りそうですね。時間があるとき自力でやってみます。
>>262
sc205購入時に比較しましたが、朧げな記憶だと独特の高域ときらびやかな感じが良かったのを覚えています。
>>262
自分も保護回路働いてるだけじゃないかと思い、コンセント抜いて一日放置しましたが、やっぱ駄目でした。
270:名無しサンプリング@48kHz
20/08/26 00:10:07.66 kvGDBSnNM.net
>>266
電源ボタン長押しとか、あかんか。
miの修理というかボード交換か分からんけど1万ちょいで治ったらいいね。
271:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 595a-S6aB)
20/08/26 00:23:37 VkMLt4q10.net
電源長押しで復帰ってどっから持ってきた類推だよ
272:名無しサンプリング@48kHz
20/08/26 01:13:49.17 nrFKYOpI0.net
サブモニター探してるんだけどアドバイス下さいな
メインはASAM S2Xで10Mを併用してた
10Mが逝ったんで変わりになるもの
でも置き場を変えたいんでAvantoneは考えてない
Iloudがサイズも含めて第一候補なんだけど、もうちょっと素直というか反応が速いのがあれば、と思い相談してます。
低音は別に要らないから、小型の10Mみたいなの思い当たりませんか?
273:名無しサンプリング@48kHz
20/08/26 01:14:40.14 nrFKYOpI0.net
誤字
ASAM → ADAMでした
274:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 59a5-OG9S)
20/08/26 06:54:22 o9jXrbrX0.net
>>269
10M修理するのがいいと思う
275:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ea6-VjWO)
20/08/27 18:12:08 MY7FM3450.net
>>258ですが、サウンドハウスでepic 5がキャンペーンでポイント14倍の24000ptついたので、思い切って買っちゃいました。レスしてくださった皆さまありがとうございました!
276:名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MM66-SmgW)
20/08/31 10:21:29 CDObOnjQM.net
>>269
改造10mは?
277:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fe7e-S6aB)
20/08/31 16:04:30 q3soSWQ30.net
>>258
うちは機材全部雷サージ機能付きのタップに繋いでる
278:名無しサンプリング@48kHz
20/08/31 17:59:48.88 znrQ9+0p0.net
>>273
改造10Mとは?CLA10のこと?
279:名無しサンプリング@48kHz
20/09/05 11:22:31.08 Kr0LT6sj0.net
ジェネの8030ってグリル外せますか?
280:名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbb-gyB1)
20/09/06 05:22:41 LJupf3p0r.net
はずせるよー
281:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df56-Q6Op)
20/09/07 23:13:25 CapM6iTb0.net
>>277
裏ネジ外したりして分解してから外せるんですか?
特殊なドライバーとか必要になりますか?
282:名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hab-4huv)
20/09/08 02:07:31 5SerT770H.net
ネジはない
手でカパッと外せる
283:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8758-JFwp)
20/09/08 14:20:37 3QM24vIJ0.net
30は外せるの?
20は外せないわ
284:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa8b-mWGn)
20/09/08 14:39:20 XxGAb6woa.net
ビンボーモデル購入者が語る
285:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f6e-l5Z5)
20/09/08 15:58:12 jsmjSSgi0.net
>>279
それ勇気いるやつじゃん
286:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df56-Q6Op)
20/09/08 18:09:43 lkTWttCC0.net
>>279
すみませんが、やり方を教えてください。
287:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-stgU)
20/09/09 02:40:25 qltRlO3Ua.net
>>283
書いてるじゃん
288:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6df5-pVuC)
20/09/09 06:19:47 5S5BSkEe0.net
カパっと
パコっとではない
289:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c558-vvkI)
20/09/09 06:36:14 WviER3dW0.net
URLリンク(ge3.biz)
上は磁石だからパカッといくみたいだな
下はしらんけど
290:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c558-vvkI)
20/09/09 06:41:01 WviER3dW0.net
URLリンク(www.youtube.com)
1:30秒付近みると上からはめ込んでるなw
その前に何かしてるけど接着剤?
291:名無しサンプリング@48kHz
20/10/17 23:43:19.27 vvxhE6FC0.net
バランスの悪い高いモニターを買って喜ぶ馬鹿 ぱくゆう
URLリンク(youtu.be)
292:名無しサンプリング@48kHz
20/10/18 13:41:59.27 3JxitcBv0.net
他人が使ってる機材なんてどうでもいい話なのに
誰が何を使ってるのは愚かだと言い出すのは
頭がバカ
293:名無しサンプリング@48kHz
20/10/21 03:17:03.14 lLC0RQG90.net
自宅環境なんて大抵低音過多になるんだから音響補正付き買えば良いのにとは思う
294:名無しサンプリング@48kHz
20/10/22 11:21:42.04 stJHLJe70.net
MDR-M1ST
URLリンク(i.imgur.com)
295:名無しサンプリング@48kHz
20/10/22 13:07:51.52 zTngcIrFM.net
>>288
いつも思うけど人をイラつかせる顔してるよな
学校生活大丈夫だったんだろうか
296:名無しサンプリング@48kHz
20/10/22 15:17:39.04 4EQtYefg0.net
顔とか機材でしか他人を批判できない人の人間性…あっすいません
297:名無しサンプリング@48kHz
20/10/30 21:49:07.36 uKvGrIeL0.net
発表されてから音沙汰なかったけどやっと出るのか
URLリンク(www.miroc.co.jp)
いかついなぁ
なんか…ガンプラっぽいw
不思議なのがこのメーカー、海外のはずなのに
向こうの掲示板で全く話題にならないどころかレビューも全然無くて
取扱い自体が全然無いんだよな
298:名無しサンプリング@48kHz
20/10/30 22:30:02.39 MIv4zVA60.net
>>294
これの小さいやつ評判良いから気になるわ
299:名無しサンプリング@48kHz
20/10/30 22:45:13.25 dV7k/KnF0.net
dtmstationに5の方の去年の記事があるね
URLリンク(www.dtmstation.com)
ドイツ?のカスタムメイド・メーカーの人が
量産品製造に乗り出す為にこっちのメーカーを作ったとの事だけど
そのカスタムメイドの方のホムペを見るとうーん
URLリンク(www.united-minorities.com)
300:名無しサンプリング@48kHz
20/10/31 13:34:37.77 SjTXO+C60.net
>>294
これ地震大国の日本でスタンド上に縦置きする猛者はいないだろうな
301:名無しサンプリング@48kHz
20/11/03 13:30:04.43 QezKLl++a.net
YAMAHA HS5をキーボードの演奏用に使っているのですが、パワードモニター特有のノイズが気になってまして。。(前に使っていたMackie CR5の方がマシだった)
ノイズの少ないモニターでオススメってありますか?
302:名無しサンプリング@48kHz
20/11/06 12:37:54.00 jUc1NLfbM.net
adamだと出ないよ
303:名無しサンプリング@48kHz
20/11/06 17:38:19.45 nkeXqnDFd.net
>>299
ホワイトノイズの話だよね
a7xもs1xも結構出てたけどどの機種なら出ないの?
304:名無しサンプリング@48kHz
20/11/07 21:43:52.09 ObYgVNjca.net
>>299
Adamは気になってたので、ホワイトノイズが乗らないモデルがあれば、お願いします。
305:名無しサンプリング@48kHz
20/11/07 22:24:43.57 7XXRiLXe0.net
A7x使ってるけど、そんな気になるようなノイズ乗ってないように思う
306:名無しサンプリング@48kHz
20/11/08 15:33:50.91 FrGw/OvY0.net
サイズ的にはA3xくらいで十分かな
これでノイズなければ
307:名無しサンプリング@48kHz
20/11/08 15:57:55.79 PWqyMAEQ0.net
ノイズノイズって気にし過ぎじゃない?
308:名無しサンプリング@48kHz
20/11/08 16:01:13.36 JPACjaCZa.net
ヒント: ほとんど使わないのに電源だけ入れっぱだからのいずばかり気にする
309:名無しサンプリング@48kHz
20/11/08 20:39:47.37 e18IYdow0.net
ヒント2
狭い家で夜に隣室にちょっとでも音が漏れると叱られる
キーボード打鍵音だけでキレるヤヴァイ家族と同居
蚊の鳴くような小さい音で泣く泣く音楽鑑賞
ヒント3
ご本人がアスペ過敏症
310:名無しサンプリング@48kHz
20/11/09 21:20:28.47 58NvDzOT0.net
ノイズ源他にあるとかじゃね?
ノイズがのるケーブルとか電源とか蛍光灯とか
311:名無しサンプリング@48kHz
20/11/09 21:45:12.52 Qz1ZXY6aa.net
ホワイトノイズ的な音のノイズフロアの話でしょ
312:名無しサンプリング@48kHz
20/11/10 12:38:33.59 moDZxcHjM.net
それこそ気になってたらヤベー奴じゃねーか
313:名無しサンプリング@48kHz
20/11/13 17:58:26.74 xVRGh6IY0.net
なぜか日本国内の代理店在庫が数えるほどしかないHEDDのType07の
購入計画をルームチューンと合わせて実行中なんだけど、
これより良くて同価格帯のスピーカーある?
みんなADAMのA7Xしか目にないみたいだけど。
314:名無しサンプリング@48kHz
20/11/13 18:06:
315:42.99 ID:xVRGh6IY0.net
316:310です
20/11/16 17:08:11.01 Ed8G9Yu00.net
問い合わせしたら HEDD製品、12月に全機種リニューアルだって。
MarkⅡになるらしい。内部に重点をおいてるっぽいから注目だな。
↓HEDDjapanからの返信メール(imgurじゃなくてすまない)
URLリンク(cdn.discordapp.com)
317:名無しサンプリング@48kHz
20/11/21 21:15:53.85 soyKyYfw0.net
水を差す様で悪いけど、リボンはあまりお勧めしないなあ
S1X使ってたけど、別のモニターに変えたら数段作業が早く終わった
ヘッドホンで聞かないと不安だった
中抜けというか中音域の再現が微妙というか…大事な部分に靄が掛かったような感じがするんだよね
パッと聞きは綺麗なんだけどさ
調音も必要な環境なら尚更、結構リボンはシビアだよ
8030C、Shape65 辺りはどうだったかな? あの辺りがその予算では無難な気がするんだけれども
もう少し出せるなら8330Aとか、調音がかなり楽だと思うぞ
318:名無しサンプリング@48kHz
20/11/21 21:27:42.66 qutXYdiT0.net
その別のモニターが何なのか書けや
319:313
20/11/21 21:37:12.06 soyKyYfw0.net
ID変わったかもしれん
Solo6Beと8351Bやな
320:名無しサンプリング@48kHz
20/11/22 04:46:25.03 DmPZrAq+0.net
適当なこと書いてんなあ
321:名無しサンプリング@48kHz
20/11/22 09:16:30.64 2VSf6Ae20.net
shape良いけどモニター用途には微妙かなと思う
322:名無しサンプリング@48kHz
20/11/22 11:20:35.68 QEbFcxze0.net
65使ってるけどこれで整えるとどの環境でも聴けるようにはなったよ
323:名無しサンプリング@48kHz
20/11/25 03:58:05.33 szk4/Trp0.net
小型の同軸買おうとしてるんだが、
RL906と8331ならどっちがいいかな?
8331はリアバスレフなんだけどうちは壁から離せないのが懸念材料
324:名無しサンプリング@48kHz
20/11/25 04:53:38.86 nV+/7JDhr.net
>>319
塞いじゃったら?
基本的にはフラットに近くなるはずだし
325:名無しサンプリング@48kHz
20/11/25 06:55:24.68 szk4/Trp0.net
>>320
そうするとGLMを使った時に正確じゃなくなりそうで…
326:名無しサンプリング@48kHz
20/11/25 06:58:47.18 szk4/Trp0.net
あと塞ぐのは機械にあんまりよくない気がしてなぁ
327:名無しサンプリング@48kHz
20/11/26 12:32:37.03 BvBJQzm+0.net
BarefootとOutputの共作の同軸モニター、やっと発売開始か
328:名無しサンプリング@48kHz
20/11/26 12:39:44.60 BvBJQzm+0.net
>>319
ジェネは壁から適切な距離がとれない場合、
逆に5cm程度に近付けて設置するよう推奨してたぞ
詳しくはジェネのHP
329:名無しサンプリング@48kHz
20/11/26 20:11:03.19 iWjMk2xR0.net
ジェネレックのスピーカーは小さいのが多すぎて買う気なくなるよね。
拡張性がないって
330:名無しサンプリング@48kHz
20/11/26 20:16:40.35 Rk7LnhE0a.net
小さいのって8010や8020は当然として
8351あたりも小さい扱い?
それコンパクトモニターシリーズだから小さくて当たり前、スタジオモニターシリーズならでかいね
331:名無しサンプリング@48kHz
20/11/26 20:18:59.56 iWjMk2xR0.net
すまん、エアプ前言撤回です。
しかしジェネレックのスピーカー高いな、学生が趣味で買うようなものではない
ということだけはわかる。
332:名無しサンプリング@48kHz
20/11/26 20:21:29.32 pxbO9qQB0.net
1236A(18インチダブルウーファー)が小さいとは恐れ入った
333:名無しサンプリング@48kHz
20/11/26 20:26:55.05 iWjMk2xR0.net
今はDDCから直接AESで出力できるスピーカ探してる。
ADAM Sシリーズは除外してる
334:名無しサンプリング@48kHz
20/11/26 21:05:22.19 zTsfEh6br.net
>>327
学生なら違う事に金を回した方が良くないか
もしくはそもそも支出を抑えたり
何処まで?ってのも難しいけど
335:名無しサンプリング@48kHz
20/11/26 21:21:24.95 ddDTfRv2a.net
>>330
ラブホにいきなさい
錦糸町にいきなさい
336:名無しサンプリング@48kHz
20/11/26 21:23:41.98 ZPMzQ+sNa.net
>>331
新宿24会館に行きなさい
337:名無しサンプリング@48kHz
20/11/26 21:31:39.41 Xa0BUhLh0.net
>>329
なんでSは除外?
338:名無しサンプリング@48kHz
20/11/26 21:46:48.99 LouyFZJp0.net
AESのXLRコネクタ接続って
TOSLINKや同軸を使うSPDIFより
ケーブル長を10倍長くできるだけで
本質的な差異はないと思うけど
AES接続機器が他にもあるから導入するのかな
339:名無しサンプリング@48kHz
20/11/27 19:27:56.83 DAiGj5Nsa.net
>>328
壁埋めのラージで草w
一回でいいから音聴いてみたいって思ってる6010A使いの俺氏だけど、最近8020辺りに買い替えたいわって思ってる。
340:名無しサンプリング@48kHz
20/11/28 00:22:55.37 IdPq9lQTa.net
>>334
バランス接続だから
341:名無しサンプリング@48kHz
20/11/28 01:48:04.08 p/xKBwyl0.net
↑意味ねぇ蘊蓄
342:名無しサンプリング@48kHz
20/11/28 21:30:33.72 ZKlTNLv10.net
>>337
じゃあ素晴らしい御託をどうぞ
343:名無しサンプリング@48kHz
20/11/28 21:33:51.32 VfZ9rRKfa.net
デジタルは伝達距離さえ稼げれば手段はどうでもいいっての。
344:名無しサンプリング@48kHz
20/11/28 21:34:42.60 VfZ9rRKfa.net
最近ほんとにバカな人が居るね
345:名無しサンプリング@48kHz
20/12/01 05:14:57.63 iQj5wQhU0.net
shape65を床置きスタンドに置いて使いたいんだけど、ペア2万くらいまででオススメある?
ULTIMATE MS-90/36かK&M 26720辺りにしようかなと思ってるんだけど、どっちも地震で倒れそうで怖い
346:名無しサンプリング@48kHz
20/12/01 06:52:17.16 825YqExP0.net
スタンドの足に重石のブロック乗せるといいよ
347:名無しサンプリング@48kHz
20/12/02 15:50:07.18 nmRZ+QWc0.net
XLRケーブルにこだわる理由なんか簡単でしょ、端子が安定して差し込めるし、
なにより使う素材が違う(音質について言及しているわけではない)
348:名無しサンプリング@48kHz
20/12/02 16:37:00.12 YtWxd2lz0.net
XLRという"端子"に信頼性があるのはマジ
349:名無しサンプリング@48kHz
20/12/02 16:51:26.98 b7jsTXgi0.net
>>341
アルティメイトの昔の柱が三角のスタンド持ってるけど
アレは柱部分が空洞になっててそこに鉛や砂入れられるようになってる。
ちょっとやそっとじゃひっくり返らないよ。
>>342
PAなんかだと砂の入った袋をスタンドの脚に引っ掛けたりするね。
サンドバッグの名前でAmazonで売ってる。
よく行く会社では「シズ」とか呼んでたけど。
350:名無しサンプリング@48kHz
20/12/02 17:25:14.21 QYDoDhyaa.net
XLR端子の人が意味のないこだわりを何回も連投していて、痛々しい
351:名無しサンプリング@48kHz
20/12/02 17:27:52.97 6Hg0n4yC0.net
民生機がRCAアンバランス、業務機がXLRバランスってところでどういう用途�
352:ゥわかるじゃない。 110Ωのバランスケーブルも売ってるし、信号自体は同じで変換すりゃ使える。 何ならトランス入りの75Ω-100オーム変換プラグもあるでよ >>337は専門学校からやり直せ >>345 砂が入った重し、撮影用に売ってるけど高いんだよね 工事や外イベント用には水入れるものもあるし、挫折したバーベルの重りや鉄アレイを紐でくくってもいいかも
353:名無しサンプリング@48kHz
20/12/02 17:32:42.47 QYDoDhyaa.net
デジタルのAESとSPDIFには伝達可能距離以外に相違がないし、宅録/DTM用途ではXLR端子の堅牢性は一般に必要とされない
347はデジタルの話を勝手にアナログRCAアンバランスvsアナログXLRバランスの話にすり替える頭の悪い専門学校卒
354:名無しサンプリング@48kHz
20/12/02 17:34:18.53 QYDoDhyaa.net
この手の経歴を誰も問題にしないスレで
専門学校ガーとか叫びだす奴って
実際は専門学校も大学も出ていない社会生活不適応者だろうな
355:名無しサンプリング@48kHz
20/12/02 17:42:29.13 YtWxd2lz0.net
USBケーブルバランス接続にするかw
356:名無しサンプリング@48kHz
20/12/02 22:26:22.90 nmRZ+QWc0.net
んで結局AD変換するスピーカーにはデジタルで接続したほうがいいのかってことよ
357:341
20/12/03 00:58:05.74 IVcCSKg20.net
>>342
>>345
なるほど、ultimate良さそうだね。
やってみます。ありがとう。
358:名無しサンプリング@48kHz
20/12/03 23:08:25.07 +lkPoYg/0.net
スピーカースタンドはTAOCのやつで決めてる。
359:名無しサンプリング@48kHz
20/12/08 22:19:09.19 02mviS840.net
久しぶりにSonarworks Reff4外してスピーカーの音聴いたら、これはこれでアリだと思った
明らかに出過ぎてる帯域とかあるんだけど、音の立ち上がりというか前に来る感じか圧倒的に良い
これは使い分け悩むな
360:名無しサンプリング@48kHz
20/12/08 22:32:15.13 5f+yIZyr0.net
補正アリとナシ両方使い分けるのがいいよ
さらにいうとソナーワークスのドライウエットも調整したのも
361:名無しサンプリング@48kHz
20/12/08 22:33:37.70 5f+yIZyr0.net
どう使い分けるかって話か
俺は基本はオンでミックスマスタリングの段階でオンオフ切り替えてるな
362:名無しサンプリング@48kHz
20/12/15 14:33:37.88 8BvP33ww0.net
振動対策に対策を重ねた机作ったら持ち上げられなくなってワロタ
363:名無しサンプリング@48kHz
20/12/15 20:10:47.97 8bmSg3nlr.net
>>357
スキw
364:名無しサンプリング@48kHz
20/12/21 12:35:07.14 hwzSWvrMd.net
AES/EBUをバランスっていうの抵抗ある
デジタルだと普通差動っていわない?
365:名無しサンプリング@48kHz
20/12/21 13:11:30.30 dKGaNKiMa.net
>>359
そうですね
366:名無しサンプリング@48kHz
20/12/21 13:13:58.27 prNdrIaR0.net
>>359
2線で逆相送るのは「バランス=平衡」
差動は2線の「差」を入力して足したり引いたり増幅したり
どうにかして出力するものだから必ずしも「バランス」を受けるわけじゃない。
367:名無しサンプリング@48kHz
20/12/21 14:43:04.63 HenM8mxG0.net
いつものキチガイおばさん
368:名無しサンプリング@48kHz
20/12/21 23:10:28.80 rC8HteWY0.net
>>361
あ~ぁ眠たい
369:名無しサンプリング@48kHz
20/12/24 08:03:48.41 e5QrcQPy0.net
>>361
EthernetもUSBもHDMIもバランスって言っちゃう人?
370:名無しサンプリング@48kHz
20/12/24 15:26:07.09 ofpFQxYxa.net
でぃふぁれんしゃる とよんでる
371:名無しサンプリング@48kHz
20/12/26 00:50:16.92 9uXioiEc0.net
>>327の学生です
購入リストをつくってみましたよ~勝手に評価してOKです
-HEDD TypeMK2
-Singxer SU-2 DDC
-BELDEN 1801B AESケーブル
-TAOC BST-50L
-電研精機 NCT-I2 100/120V 容量500VA
└HUBBELL 8115V
-procableの電源ケーブル
-ISO acoustics puck mini(予定)
初心者期に作った大島石ボードとAP-R50みたいな調音パネルがすでにあります
トランスが唸るそうなので、吸音カバーも自作中
ちなみに持てない机を作ったのは私ですが、天板がオーディオボードに近いので、
一年後にサブウーファーを置くつもりです。
配置は逸品館のオカルトくさいルームチューン記事を参考にしています。
URLリンク(imgur.com)
372:名無しサンプリング@48kHz
20/12/26 03:26:28.49 jmcqSACk0.net
誰も聞いてないのにはりきってて草
と言いたいとこだけどその頑張りを評価する
373:名無しサンプリング@48kHz
20/12/26 09:32:32.36 xreG8nrWr.net
>>367
> 誰も聞いてないのにはりきってて草
Youtubeに アップしたものは概ねそんな感じw
374:名無しサンプリング@48kHz
20/12/26 12:57:50.66 bMHgTM3P0.net
車内の音響機材の開発の話なんだけど、
URLリンク(youtu.be)
周波数特性がフラットじゃない方が躍動感があるという話
吸音材とかSonarworksとかでフラットを目指していた
ワイはどうすればいいんや・・・w
と思ったけど、モニターの話じゃなくて
リスナーの立場で聴く時はフラットじゃなくても聴いていて気持ち良い音を
追求しましょうという話で合っているかな??
375:名無しサンプリング@48kHz
20/12/26 19:34:42.36 f3jxtwjta.net
>>369
結構見ちゃったぞ
リスニング的にはフラットよりツボを押さえたF特バランスのほうが楽しいということですね
その調整をどの段階で音に乗せるかはいろいろありますが
しっかしこのナビDSPが24bit浮動小数点てのはなかなかに低性能ですね
音の匠設定も車ごとに異なる音響特性に適当に躍動感を感じやすい設定みたいのを上乗せしてどれだけ意味があるのか
376:名無しサンプリング@48kHz
20/12/26 19:37:37.45 buiCyQSxr.net
>>369
自分がフラットを目指す理由をはっきりさせるといいよ
闇雲にフラット目指してもだからどうなの?って話になっちゃうし
377:名無しサンプリング@48kHz
20/12/26 20:02:57.76 qLpNZzJ50.net
そりゃ低域上げればドンドン響く迫力ある音になるだろうし高域上げればギャンギャン派手な音になるだろうし、目的次第でしょ
そもそもカーオーディオなんかロードノイズがうるさくてマスキングされる帯域もあるんだから、いつでもどこでもフラットが正義なわけじゃないのは当たり前
378:名無しサンプリング@48kHz
20/12/26 20:16:38.69 9sloXxJ50.net
音楽制作無関係に周波数特性フラットだけにこだわる人はオーディオ板に帰れよ
379:名無しサンプリング@48kHz
20/12/28 22:13:28.15 AGb
380:8a0pj0.net
381:名無しサンプリング@48kHz
20/12/30 08:55:37.48 I2tC7kZ90.net
5~6インチクラス探しててSC205に惹かれてたけど、TwitterやらSNSでEVEの故障報告多すぎじゃない…
修理費で本体買えるなんて話だし、2~3年で壊れるタイマーでも入ってるのか
382:名無しサンプリング@48kHz
20/12/30 08:56:54.70 8VLo0lhja.net
Adamの方がいいよ
383:名無しサンプリング@48kHz
20/12/30 09:19:36.19 I2tC7kZ90.net
>>376
そうするわ…そこまで鳴らせる環境でもないから無難にA5X行っとく
384:名無しサンプリング@48kHz
20/12/30 13:16:55.92 94SGOxIZ0.net
>>377 HEDDAudioから新作出てるから待ったほうがええかもな、
勝るとも劣らないはずや
385:名無しサンプリング@48kHz
20/12/30 13:44:57.77 o0BpzFKid.net
A7xってリスニングにも使える?ピュアスピーカーに比べて平面音場の感じがするんだけど(←動画視聴のみの判断)
386:名無しサンプリング@48kHz
20/12/30 16:57:05.64 I2tC7kZ90.net
>>378
MKIIも見てたけど6インチで16万超えそうだからちょっと予算オーバーかな…
だいぶ待てば下がるだろうけど、無印自体数が出てないからまともに買えるかも怪しい感じ
387:名無しサンプリング@48kHz
21/01/02 13:55:18.32 LZtozBTnM.net
>>375
メルカリとかでもジャンクの出品ばっかりだな
388:名無しサンプリング@48kHz
21/01/03 19:15:34.13 VAYa5gKH0.net
EVEは安さの代償みたいなところあるから...
389:名無しサンプリング@48kHz
21/01/04 02:36:56.48 QRiEG8Td0.net
wharfedaleとB&Wのインプレお願いします!
390:名無しサンプリング@48kHz
21/01/05 18:30:42.26 ez5yrpf80.net
コンバータの性能で96KHz/32bit があるけど、 192KHz/24bitの性能は
出せなかったのかな。 でもまあ96KHzでいい感あるけど、AmazonHDの上限
いかないのは惜しいよね。DSP搭載スピーカがこれだからきつい。
391:名無しサンプリング@48kHz
21/01/05 19:27:34.08 TE+VXewk0.net
それって聴き分け出来るの?
392:名無しサンプリング@48kHz
21/01/05 22:25:13.16 ez5yrpf80.net
聞き分けできるのっていう人はもうすこし勉強したほうがいいとおもいます
393:名無しサンプリング@48kHz
21/01/06 03:55:44.19 XnABn8hEa.net
実用性無関係に「サンプリングレートが高い方が再生音質が絶対イイ」アピールに終始する具体性皆無のピュア厨はピュア板にすっこんでろ
394:名無しサンプリング@48kHz
21/01/06 04:32:23.36 R2yAsPAY0.net
DSP搭載してんだから折り返しノイズ対策に決まってんじゃん
395:名無しサンプリング@48kHz
21/01/06 04:38:06.59 R2yAsPAY0.net
あ、一応言っとくけど、リバーブとかのエフェクトかけた時の話だからね。
396:1
21/01/06 06:46:41.82 RATqaEvH0.net BE:754256121-2BP(1003)
URLリンク(img.5ch.net)
>>387
アウアウカー = ピットスライサー = a_watcher と アフォーカル君 = ウッドコン太郎 の立ち入りを禁じます
ちなみにピットスライサーの由来はa_watcherのこのレス
スレリンク(dtm板:627番)
397:名無しサンプリング@48kHz
21/01/06 08:31:29.95 LsSFOU5Q0.net
こっちのスレはDTM板荒らし天羽優子@apjは書き込み禁止だぞ。
4年前に質問に対して提示された英語論文を読めずに1年間暴れ続けて、勤務先の山形大学理学部に迷惑通報されて以降、天羽優子は書き込み禁止だ。
398:名無しサンプリング@48kHz
21/01/06 08:33:57.72 LsSFOU5Q0.net
天羽優子@apjとは、21年前からネットストーキング常習者だった証拠がネット上に残っている有名な異常者 (※ 各ソースはインターネット検索やネットニュース検索で確認可能)
例1: 「天羽優子はチーズ牛丼顔」ソース URLリンク(i.imgur.com)
例2: 「天羽優子は21年前からネットハラスメント常習犯として有名」ソース URLリンク(i.imgur.com)
例3: 「天羽優子は13年前には自身が担当する実験講義学生を係争相手業者と誤認して誤爆ハラスメント事件を起こし、明らかに誤爆である事を学生が証明した後もネットハラスメントを継続した」ソース URLリンク(i.imgur.com)
例4: 「天羽優子は4年前、レコード大賞受賞者への長期誹謗中傷の末に逆ギレし親告罪スラップ訴訟恫喝をし、法務省関係者はそれを長期誹謗中傷犯が自身の身元を証明する訴訟を起こすという無効な恫喝であると説明した」ソース URLリンク(i.imgur.com)
399:名無しサンプリング@48kHz
21/01/06 09:22:34.49 hdfVRjv70.net
過剰なハイレゾとかその他オカルト系全て、聞き分けできない奴は糞耳なんてマウントの取り始めるからなピュア奴は
彼らは事実よりも可能性が大事だから…
400:名無しサンプリング@48kHz
21/01/06 10:34:30.15 lM8CoghA0.net
カタログスペック妄想戦士に除霊アイテム買わせる霊感商法
それがピュアオーディオ業界
401:名無しサンプリング@48kHz
21/01/06 12:20:53.79 2LmjKIYDr.net
高いのと低いなら高いほうが良いのは間違いないんだがな
402:名無しサンプリング@48kHz
21/01/06 12:28:50.53 dqr05eAf0.net
「良い」の定義によるでしょ
403:1
21/01/07 00:52:28.87 v+WavJuB0.net BE:754256121-2BP(1003)
URLリンク(img.5ch.net)
ピットスライサーの由来のa_watcherのレス,めっちゃ効くのウケるw
スレリンク(dtm板:627番)
404:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 03:02:06.18 VErgIAzA0.net
Sonarworks Reference 4など周波数補正するやつ使うと
脳が疲れるらしい
URLリンク(www.youtube.com)
405:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 03:18:32.87 VErgIAzA0.net
リスニング用にモニターSP使うならデジタルアンプ内蔵品は遅延で
映像とシンクロしないからダメかと思ったけど、ディスプレイモニターも
遅延するなら逆にシンクロしやすいのかとも思ったり
どうなんだ?
406:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 05:04:22.16 Rut5zKN90.net
ディスプレイの画像遅延はリフレッシュレートを120Hzとしてミニマム8.33msオーダー
デジタルアンプ(PWMやPDMによるパワーアンプ)単体の音響信号遅延は仮に入力サンプリングレートを最低44.1kHzとして最大0.0226msオーダー
オーダーが全然違うのを直感的に把握できずに愚問を書くのはあたまが悪い
407:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 09:58:00.74 lXsflkSj0.net
内部でBTみたいにフォーマット変換やらデカいバッファのDSP掛かるならまだしも、たかだかデジタルアンプの遅延を感じられたら超人すぎる…
映像となんて20msズレても気づくか怪しいぞ
408:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 12:18:23.81 VXi5AG09a.net
BTスビーカとの同期にアナログ200ms遅延させてるが
映像に違和感ない、音ズレなら10msでも気持ち悪いが
409:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 12:20:18.45 VErgIAzA0.net
気になるほど遅延しないんですね
オーディオインターフェイスの遅延が問題になるくらいだから
スピーカーの遅延も問題になるのかと思った
410:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 12:27:48.32 lXsflkSj0.net
AIFの遅延は鍵盤や弦を弾いてから返ってくるまでのインタラクティブなフィードバックだから、特に遅延を感じやすい
でも映像は一方的で感じづらいし、そもそも編集時にフレーム単位でやってたりするから物によっては元から少しズレてたりする(それ�
411:ナも気付かない
412:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 12:30:22.46 zbX6X0hMd.net
デジタルアンプよりも
DACの方が遅延がデカい
主にデジタルフィルターによるもので
0.3msくらい
音声出力をPCで扱うと
それだけで5msくらい遅延する
液晶モニタの遅延は40msくらい
413:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 12:32:26.54 zbX6X0hMd.net
スピーカーから耳までの遅延は
距離1mで0.3ms
414:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 14:10:45.22 3rA88PCI0.net BE:754256121-2BP(1003)
URLリンク(img.5ch.net)
> 距離1mで0.3ms
…
415:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 15:03:03.33 zbX6X0hMd.net
あごめん桁間違った
1mで3ms
416:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 15:16:23.95 Rut5zKN90.net
>>407
暗算もできない知恵遅れの50代婆さんの連投はスルー
417:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 16:44:42.16 zbX6X0hMd.net
これでも東大卒の20代の男なんだ
418:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 19:27:40.23 cit461fh0.net
手弾き生演奏を演奏者自身がリアルタイムで聞く場合
マイクとイヤーモニターを組み合わせたシステム全体の遅延量が
3ms以内であればおおむね問題無いが,
遅延量が5msを超えると
8割の演奏者が遅延を知覚できるという結果
URLリンク(www.nhk.or.jp)
419:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 19:36:04.94 cit461fh0.net
テレビ放送の映像&音声 ずれに関する国際標準規格
リップシンクルール 1/2
< ITU-R BT.1359 >
Relative timing of sound and vision for broadcasting
国連内部組織ITU 放送用の音声と映像の相対的タイミング
番組が視聴者に届いた段階で、許容誤差を越えていたらアウト
生放送の機材運用に配慮したせいか許容範囲がゆるい
検知不能範囲 (妨害がわからない)
・映像が先、音声が後 95ミリ秒まで
・音声が先、映像が後 22.5ミリ秒まで
検知限界 (妨害がわかるが気にならない)
・映像が先、音声が後 125ミリ秒まで
・音声が先、映像が後 45ミリ秒まで
許容限界 (妨害がわかるがじゃまにならない)
・映像が先、音声が後 185ミリ秒まで
・音声が先、映像が後 90ミリ秒まで
420:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 19:36:57.32 AcSUKj960.net
だからレコーディングのモニタ用にPCのソフトを介在させちゃいけないんだよ
そんなところで無駄な労力を使わない方が良い
USBのアイソクロナスってだけで無条件に2msの遅延
それにバッファサイズによる遅延とソフト処理の遅延
さらにADC/DACとDSPの遅延が加わる
5msを切るのは非常に難しい
本気で遅延を詰めるならUSBなんかじゃダメ
421:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 19:37:19.84 cit461fh0.net
テレビ放送の映像&音声 ずれに関する国際標準規格
リップシンクルール 2/2
< EBU R37 >
EBU Standard for lip sync error
欧州放送連合 リップシンク規定
ITU-R BT.1359よりも許容範囲が狭く厳しい
音声と映像の同期ずれが生じる過程(装置)ごとに許される誤差
・映像が先、音声が後 15ミリ秒まで
・音声が先、映像が後 5ミリ秒まで
システム全体で許される累積量
・映像が先、音声が後 60ミリ秒まで
・音声が先、映像が後 40ミリ秒まで
422:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 19:37:41.22 AcSUKj960.net
>>412
板違い
423:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 19:38:39.02 fuZZ8EETa.net
暗算ができずに恥をかいてコピペ貼り荒らしとはおめでたいオツムだ
424:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 19:39:25.44 AcSUKj960.net
聴き専は他へ
425:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 19:46:09.69 cit461fh0.net
ポスプロのMA室にはモニタースピーカー無いのかね
426:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 19:56:53.25 AcSUKj960.net
リアルタイム性が関係ないなら
どうにでも調整出来る
427:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 20:20:58.37 3rA88PCI0.net BE:754256121-2BP(1003)
URLリンク(img.5ch.net)
>>416
ピットスライスなんて書いて恥をかいてコピペ貼り荒らしとはおめでたいオツムだ
ちなみにピットスライサーの由来はa_watcherのこのレス
スレリンク(dtm板:627番)
428:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 20:22:23.27 lXsflkSj0.net
ぶっちゃけ講釈なんてどうでも良くて、収録から聴きまで違和感無ければそれでいい
さすがに遅延気にして全部アウトボード完結なんて今時時代錯誤だしな
429:名無しサンプリング@48kHz
21/01/08 20:25:21.88 Rut5zKN90.net
このスレで大量書き込みがある時はたいてい
とっくに誤解を訂正されて終わってる話を
うだうだ何時間も連投するあたまのおかしな婆さんの繰り言自演だね
430:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 03:19:03.35 M3fIIoNQ0.net
ホームオーディオ用のDynaudioのX18ってやつをペアで6万円で買ったんだけど
これモニターにも使えるのかな
NS10M持ってるけど、全然音違うんだが俺には使えそうな気がするんだけど。
431:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 10:40:52.46 QOf83MHU0.net
モニターSPとリスニングSPはそもそも目指す音の方向性が全然違うから、メインで使うと事故りやすい
別のメインモニターと切り替えてリスニングプレビュー用に使うならアリ
432:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 10:48:11.01 P2WnLS7Yd.net
電波補正機能つきクォーツ時計
と
機械式時計
くらい用途が違う
433:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 11:28:47.73 wUvtFMvGa.net
>>423
スピーカーの特徴がわかって使いこなせれば民生用スピーカーをモニターで使ってみてもいいような気はするけどどうでしょうね
NS10Mじゃなくて他の最近のモニタースピーカーと比べてみてほしい
434:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 12:18:12.43 mtDS/To60.net
最終的なバランス調整は低音までちゃんと出るラージモニタじゃないとわからん
リスニング用やスモールやヘッドフォンだと
正しいバランスはわからない
不特定多数に聴かせず自分の環境だけを想定してるなら何でも良い
435:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 13:43:44.82 anfMCOwB0.net
a_watcher対策スレ
スレリンク(dtm板)
436:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 16:22:54.56 M3fIIoNQ0.net
みんなスピーカーの測定とかしてるんですかね
スピーカーごとにあまりにも違いすぎて
どっちが正しい音なのかわからないんだけど
音楽聴く分にはどっちもいいというか、
曲によってこっちの方がいいかな、とかいうのがあって困ってる
437:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 17:17:06.02 mtDS/To60.net
モニター用なら中高音は大してかわらんが
低音は大違い
438:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 17:25:13.63 DszF8p/v0.net
補正するかどうかは好みだけど測定はした方がいい
スピーカーの置き場所やルームチューニングで全然変わってくるし把握した方が良い
439:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 18:58:57.42 9U4oJ1Y20.net
DSPで10ms遅延するってカタログに書いてあるから不安なんだよな、
ON/OFFできるらしいけど、きいてみにゃわからんかなぁ
440:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 19:03:33.50 mtDS/To60.net
10msの遅延て
PCのソフト経由レベルの遅延だぞ
そんな遅延がある音響機器なら
早く捨てた方が良い
441:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 19:04:53.36 9U4oJ1Y20.net
うん、だからON/OFFあるんだろうけどね。
442:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 19:06:01.43 mtDS/To60.net
具体的に型番教えて
443:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 19:11:40.96 9U4oJ1Y20.net
連投ミスしたので
HEDDのMark2シリーズ
予約段階だが改善の余地ありか?
444:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 19:16:54.93 6ii9eK4mr.net
無知なのによくそこまでイキれるな
445:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 19:17:16.89 6ii9eK4mr.net
433宛ね
446:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 19:18:26.68 pr0uBE/y0.net
EVENTって見かけなくなったよね
447:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 19:40:15.86 DszF8p/v0.net
10msなら別に全然気にならんと思うけど
ソフト経由のソナーワークスだと20msくらい
ジェネやノイマンのdspはどれくらいなんだろ
448:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 19:48:33.85 M3fIIoNQ0.net
スピーカー内蔵じゃなくても
理屈で言えばDAWのモニターにEQくっつけて補正すれば
遅延もなくいい気がするんだけど、それだとだめなんですかね
449:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 19:50:52.43 M3fIIoNQ0.net
そう言えばなんかそういう補正を自動でやるプラグインありますよね
Sonarworks�
450:セったかな あれいいのかな
451:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 19:52:54.43 M3fIIoNQ0.net
あ、440の人が書いてるんですね
プラグイン自体に遅延あるんですね
452:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 20:06:43.96 OndhM9e20.net
遅延は演奏モニターでない限りどうでもいい話だね
演奏中にニアフィールドモニターを聞く必要は無いし
演奏後のDAW作業は遅延のあるモニターでも問題ない
453:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 20:29:36.22 DszF8p/v0.net
>>441
ちゃんと測定結果通りにきちんと左右別々にEQでピッタシ補正できるなら良いけど
普通はクソめんどくさいしやるメリットもほぼないから補正ソフトが存在するんだよ
454:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 20:54:26.58 CmcHdP6t0.net
coneqってまだ買えるのかな
455:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 22:04:25.55 mtDS/To60.net
>>436
位相補正してるのか
低音は遅れるからそれの補正ね
デジタルアンプ全く関係ないじゃん
456:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 22:07:42.93 mtDS/To60.net
遅延最大100msかよ
古いBluetoothレベル
非常に使い方が限られるね
457:名無しサンプリング@48kHz
21/01/09 23:27:45.79 ptSt4gHUa.net
リアルタイムの演奏モニターじゃない限り大した問題ではないね
458:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 00:07:16.48 DnsJYeW4r.net
>>443
遅延とか掛け忘れ、負荷が嫌で BEHRINGERの AutoEQ主体
気が向くと smaartをデモモードで使っています
sonarworks用マイクの データが読み込める (汎用形式?) ので助かったり
sonarworksは ヘッドフォンの データを見るのに使っていたりもします (デモモードでも可能かな)
田舎で現物がないので比較データとして重宝に
459:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 00:11:08.13 P1YgoxTja.net
事実上支障のない遅延をくどくどと悩むのは
他に悩み事のない機材収集趣味の人だけだろう
460:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 01:37:16.36 vMxKW78M0.net
代替案出さないしまともな機材さえ持ってないエアプのカスの可能性もある
461:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 08:39:00.92 eBkMkoV80.net
>>449
リアルタイムの演奏モニター
がこの板での大半の用途じゃないの?
音声入力==>音声出力
キー入力==>音声出力
2通りあると思うけど
DTMに限らず
ゲームとかPAとかリアルタイム性が必要な用途は色々とある
I/Fで各メーカー数msを縮める努力をしてるのを
何だと思ってるんだろうか
ダイレクトモニター機能は何の為?
ASIO, AAudioといった低遅延用ドライバは何の為?
462:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 08:46:14.65 lzyjSeqw0.net
リアルタイムの演奏モニターなら、音色調整後の演奏レコーディング時に高レイテンシーの自動EQソフトをドヤ顔して入れる必然性がないだろ
そーゆーのはDAW作業の時だけ入れれば充分なのを知らないのは、ただ機材集めてスペック見てるだけの廃人
463:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 08:48:41.01 lzyjSeqw0.net
まあ頭がバカだから、大胆な勘違いをしたままおかしいおかしいって10年でも20年でも騒ぎ続けて
死ぬ前に常識や事実を知って何十年もの人生を無駄遣いした事に気付くんだろうけど
そーゆーのは邪魔だから個人ホムペでやっとけ
464:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 09:24:57.04 5Al/K35jr.net
Sonarworksは専ら確認専用でMIDIリアルタイム入力で作って行く人には合わないと思う
持ってるけど一々切り替えるのもかなり面倒だったわ
465:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 11:18:05.58 s8kZvVxed.net
>>454
おまえスレタイ読めるか?
466:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 11:41:40.51 P1YgoxTja.net
ここは精神病院じゃないよ。
演奏レコーディング時に補正ソフトのレイテンシーが気になるなら、高レイテンシーのソフトを切った演奏モニターを用意すればいいだけ。
誰でも簡単に対応できる話を、無理だとか面倒だとか言い訳していつまでも愚痴を言うのは心の病気だから
専門医で診察を受けろ。
467:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 12:01:24.38 YQT3Mydjr.net
ぼくの神聖なモニタースレに愚痴を書かないでください!死んでしまいます!!
468:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 12:03:49.71 P1YgoxTja.net
幼稚な自演芸の精神異常者が執着してんな
469:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 12:46:56.86 eBkMkoV80.net
欠点を欠点だと認識出来ない
信者の特徴
470:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 13:08:09.33 c9e/bUmc0.net
>>453
たしかに、対戦ゲームでは映像だけでなく音も判断材料だから
遅延は無いに越したことないね
471:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 15:06:34.90 EqCqEt0m0.net
トラッキングとミキシング作業が完全に分かれてるならいいけど
自宅録音なんてミックスの段階でオーバーダブも日常だしなあ
切り替えなんてめんどくさいよ
忘れそうだし
472:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 15:16:46.86 TNBcb0G30.net
>>463
切り替え忘れるってことは気がついてないってことなので
切り替える必要無いよね
473:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 15:19:12.55 P1YgoxTja.net
>>462
ここは音楽制作用モニターのスレ。
ゲームの効果音確認用モニターは演奏用モニターに準ずる話(高レイテンシーソフトを外せ)でおしまい。
>>463
それは切り替え機材を揃える事が出来ずに、高レイテンシーソフトを入れるのが阿呆
474:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 15:22:51.97 lMr6m1oed.net
>>464
お前性格悪い屁理屈言いだな
そうじゃなくて録り始めてレイテンシーに違和感があってオフるの忘れてたことに気がつくって意味だろ
475:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 15:24:38.63 P1YgoxTja.net
高レイテンシーソフトを外した演奏モニター経路を作れ。同じ話を何十回もさせるな知恵遅れの自閉症ガイジ
476:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 15:31:58.80 eBkMkoV80.net
遅延を正当化するためなら手段を選ばずか
普通のスピーカーを使えば余分な事は考えなくて良いんだけど
477:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 15:38:18.96 YQT3Mydjr.net
仕事がなくてイライラしてるのかな?
478:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 15:41:26.08 lzyjSeqw0.net
【無能ガイジが知恵遅れ念仏を連投中】
479:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 15:44:16.41 EqCqEt0m0.net
補正しても低音は結構いい加減ですよね
聴く位置によって変わるのは仕方ないんだろうけど
みんな脳内で補正してるんだよね
ていうか聴く人も低音はみんなバラバラだからあんまり気にしなくてもいいのかな
480:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 15:52:50.25 L2HIaE5Sa.net
>>471
低音はこういう環境で聴いたらバッチリってことにして、実際の再生環境がどうだからこんな仕上げにしたほうがいいのかななんて深く考えすぎないほうがいいんじゃね
481:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 20:36:49.25 zqJ8W4Tv0.net
HEDDのサブウーファー、
位相補正プラグインで40ms、んで空間による音ズレ対策があって、スピーカに
送る音を遅らせる機能もあるから、体感遅延ありそうだけどね。まあつまみでON/OFF
できるからOKだね。これ以上は不毛な話だ
482:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 20:39:04.44 zqJ8W4Tv0.net
↑誤植
30msに訂正
483:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 20:47:59.81 oo1R62F60.net
さすがに30msあったら打ち込みの時にかなり違和感ありそうだ
つけたままできず、気がつくとオンオフ面倒になって使わなくなってたアルアル
484:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 22:58:35.77 bSydSfsG0.net
打ち込みの時はオフ、ミックスの時オンにすれば良いじゃん
アホなエアプしかおらんの?
485:名無しサンプリング@48kHz
21/01/10 23:11:53.30 skZpUoAy0.net
曲作りの時点で完成形に近い音で確認したい人もいるとは思うよ
486:名無しサンプリング@48kHz
21/01/11 01:36:44.99 ITF0
487:q2RD0.net
488:名無しサンプリング@48kHz
21/01/11 02:10:01.39 LLa5Mxj70.net
フレーズ入れるときだけ切ればええやん…
489:名無しサンプリング@48kHz
21/01/11 02:17:53.70 Z0KpJywl0.net
頻繁にフレーズ入れたり音弄ったり繰り返すスタイルの場合、毎回プラグインオンオフするとか面倒臭すぎだろ
音質以前に手軽さがスポイルされて、曲のアイデアが消えていきそう
490:名無しサンプリング@48kHz
21/01/11 04:37:15.48 ITF0q2RD0.net
フレーズ入れるときだけ切ればいいとか、
それこそ本当に音楽制作やってるのかなとかいう印象なんだけど、、
間違ってたらごめんだけど
491:名無しサンプリング@48kHz
21/01/11 06:11:55.30 pYdUiO/30.net
制作作業中にわざわざ高レイテンシーソフトを入れなきゃならない低価格モニターを使うな。
以上、婆の妄想設定の話はおしまい。
492:名無しサンプリング@48kHz
21/01/11 06:16:40.08 Q7K6HDGVr.net
>>471
環境 言ったらみんなバラバラだからなぁ
しかも近年はイアフォンが幅をきかせているし
まあでも何かしらなリファレンスは必要という感じでキャリブレーションしてるねえ
493:名無しサンプリング@48kHz
21/01/11 06:21:29.16 pYdUiO/30.net
スマホがターゲットならスマホをリファレンスにしろ。以上
494:名無しサンプリング@48kHz
21/01/11 06:24:54.92 pYdUiO/30.net
>>452
結論はソレだね。何かやっていて障害があるなら必ず代替案を考えついて実行する。それが一切無くて休日に一日中朝から晩まで喚き続けるのは妄想設定のエアプ確定。
495:名無しサンプリング@48kHz
21/01/11 07:16:30.55 Z0KpJywl0.net
モニタースピーカーってフラット云々よりも何が基準かが大事な気がする
それを使って世に出てる作品数が多く、その作品を基準に世の音響が調整されてるわけで…
つまりシェア高いものこそリファレンス
496:名無しサンプリング@48kHz
21/01/11 09:02:08.62 VJtuzWvja.net
>>484
スマホ内蔵スピーカーはわかりやすく低音出ないけど、イヤホンつなげた場合はモニタースピーカーで聞くのとどう違いを作るの?
下手するとイヤホンより5インチのモニタースピーカーとかのほうがしょぼい環境じゃね?