小室哲哉を語ろう&ネタバラシスレ♪[29台目]at DTM
小室哲哉を語ろう&ネタバラシスレ♪[29台目] - 暇つぶし2ch805:名無しサンプリング@48kHz
20/07/23 18:27:20.97 ebqM9XEg0.net
浅倉って、超初期から自分の著作権管理会社を作ってて、心の中で、放蕩芸術家的な小室を馬鹿だなーと思っていたに違いない。。。

806:名無しサンプリング@48kHz
20/07/23 18:35:34.12 YuMf4ikE0.net
へーダーウィン設立より前からガッチリやってたんだ

807:名無しサンプリング@48kHz
20/07/23 18:36:13.02 f+gNl5wwa.net
大ちゃんは筋金入りでシンセ好きすぎるからね

808:名無しサンプリング@48kHz
20/07/23 18:36:26.98 Llc1n9LS0.net
>>779
パンドラのレコーディングのときのが最新じゃないの?

809:名無しサンプリング@48kHz
20/07/23 19:13:18.17 qFFdPlEZ0.net
>>786
放蕩芸能音楽家なw

810:名無しサンプリング@48kHz
20/07/23 19:37:41.29 EdBr42rj0.net
一方、宇多田はロジックのプリセットをまんま使ってあのセンス

811:名無しサンプリング@48kHz
20/07/23 20:26:51.81 UUCsvi910.net
歌だ、坂本みさめは生まれた時点でチートだから
早稲田で経済を学んでた小室と比較するのは残酷

812:名無しサンプリング@48kHz
20/07/23 21:03:11.39 YuMf4ikE0.net
>>792
>坂本みさめ
dare?

813:名無しサンプリング@48kHz
20/07/23 21:16:14.02 UUCsvi910.net
さかもとりゅういちとやのあきこの娘さかもとみう知らんのか

814:名無しサンプリング@48kHz
20/07/23 21:32:17.51 vTznMANgK.net
坂本みさめって書いてたやんお前

815:名無しサンプリング@48kHz
20/07/24 00:35:19.97 ES4ADDeDr.net
>>770
秋元の作詞にやる気を感じない、、

816:名無しサンプリング@48kHz
20/07/24 00:50:28.97 TWSKO2kj0.net
wow wowの所が何かに似てると思ったらLOUDに似てるなあ。
ところでLOUDのイントロから鳴ってるシンセはVFXだよね?

817:名無しサンプリング@48kHz
20/07/24 01:23:59.32 ulLwlvwj0.net
X21 / 約束の丘
URLリンク(youtu.be)
こっちのがぜんぜん良いけど整い過ぎていて本当に
小室が自分でアレンジしたのか怪しくなってくるw

818:名無しサンプリング@48kHz
20/07/24 01:29:51.02 MDyiSVpe0.net
>>798
ドラムのフィルがかっこいいから他の人の手は入ってそう

819:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4103-DL4h)
20/07/24 01:51:21 orHbzT/u0.net
>>798
当時のコメントがあった
URLリンク(www.billboard-japan.com)

820:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa5d-z/2+)
20/07/24 01:55:13 dTXqGz6ia.net
>>786
>>787
自分で出版社作った方がレーベルが持つよりお金めちゃ入るの?
確かソロ、accessと一部のtmrevolution持ってたはずだけど
ロジャムはそれは持ってなかったっけ?

821:名無しサンプリング@48kHz
20/07/24 02:04:05.75 4NKzmyTza.net
先生は著作権とか昔から無頓着でしょ金が入ったらそれでいいやみたいだし

822:名無しサンプリング@48kHz
20/07/24 07:15:57.15 j0gSUK/O0.net
温故知新の融合が為されていない

823:名無しサンプリング@48kHz
20/07/24 07:45:47.03 2Yh2FIt/K.net
TMのエピック時代は小坂氏が現場で厳し目に小室の手綱を引っ張ってそれを丸山氏が見守るって構図だったから10年間音楽に没頭出来たともいえる

824:名無しサンプリング@48kHz
20/07/24 07:51:19.37 MDyiSVpe0.net
丸山氏の存在を知っていたかどうかで
ライブイン・パワーボウルで正しい選択を出来るかどうかが分かれたな

825:名無しサンプリング@48kHz
20/07/24 08:25:55.32 2Yh2FIt/K.net
>>805
初見プレイ時には坂本教授♀の色香に惑わされたわ丸山氏すまん
最後のライブシーンで受付嬢の彼氏が実はパンクボーイだったとかどーでもいい伏線回収してたの思い出したわ

826:名無しサンプリング@48kHz
20/07/24 09:02:49.01 eZnC/CJN0.net
>>798
一聴して違うとわかるw
AAAのときみたいにメロディメイカーじゃだめなのかねこの人はw

827:名無しサンプリング@48kHz (ガラプー KK8b-746L)
20/07/24 09:13:19 jxssdfBQK.net
x21のアルバムに掲載されてる
約束の丘


828:クレジット ProTools Editing:TOSHIHIDE IWASA Drums:HIDEO YAMAKI http://566.music.coocan.jp/X21/X21-S20160330.html



829:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c99e-ZsHw)
20/07/24 09:32:08 MqvpBZfa0.net
ずっと十番に住んでるけど見かけたことないわ

830:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b3c-Ar/h)
20/07/24 10:09:30 YeUb/7qY0.net
ギターリストの織田哲郎氏が打ち込みのギターに積極的で
小室さんは生志向なのよね

831:名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr85-z4G6)
20/07/24 10:17:09 PdkmqdBXr.net
マスカレードのギターはシンセじゃなかった?

832:名無しサンプリング@48kHz
20/07/24 10:53:30.39 eZnC/CJN0.net
>>811
シングルはひどかった。
アルバムではコージーいい仕事した。

833:名無しサンプリング@48kHz
20/07/24 11:30:19.83 aYI779640.net
コムロの新曲はミリオン行くかね?

834:名無しサンプリング@48kHz
20/07/24 11:47:10.41 O7CTd/N+0.net
>>808
ミキサーの大里さんってaccessやってた大里さんかな?
accessの2人と一緒に3人で表紙を飾ってるムック本持ってたわ。
この曲ドラムは山木さんだったのか、豪華だね。
もう一度ちゃんと聴いてみよう。

835:名無しサンプリング@48kHz
20/07/24 12:01:00.71 2Yh2FIt/K.net
山木ドラムといえば初代ゲワイ
レコーディング現場に自前のシモンズ持ち込む気合いの入れ様
スネア抜きのアイディアも山木からのアプローチ

836:名無しサンプリング@48kHz
20/07/24 12:56:51.48 yMa7GHlBa.net
スネアいらないって話は先生が言い出したって訳じゃないのか

837:名無しサンプリング@48kHz
20/07/24 13:57:02.96 ES4ADDeDr.net
>>816
木根さん、ギター弾いてない

山木秀夫案によるスネアいれないは有名
あとギターは
松本孝弘か窪田晴男どちらか説
アレンジリーダーが小室哲哉ってだけ

838:名無しサンプリング@48kHz
20/07/24 14:16:00.64 Nef+jp44a.net
It’s your pain~からのギターがやけにでかいけど
あれを目立たせないとコード進行がベタですごくダサくなるよな

839:名無しサンプリング@48kHz
20/07/24 14:21:33.47 2Yh2FIt/K.net
>>816
「スネア抜きを選んだ小室のセンス」みたいに
あたかも小室のアイディアかのようにミスリードを狙った徹貫文章はあったけど
正しくは「(山木に提案されて)スネア抜きを選んだ小室~」
晩年は山木発案だったことを小室も語ってる
例えばラジオ「ダブルDJショー 近田春夫×小室哲哉」
ググって聞いてみるといいんじゃないかな
>>817
セルコンとゲワイのギターレコーディングは窪田
「スタジオに侍みたいな格好で現れた」って小室談あったけどメディアは失念

840:名無しサンプリング@48kHz
20/07/24 14:26:23.45 3X84Evk8d.net
URLリンク(twitter.com)
> 約束の丘の編曲も渡辺徹だったのですが、コアになる部分での編曲アドバイスを詳細に頂いた事もあり、シングルでは編曲クレジットを敢えて抜いていた
(deleted an unsolicited ad)

841:名無しサンプリング@48kHz
20/07/24 15:42:55.45 TE87R5QXM.net
>スネア抜きのアイディアも山木からのアプローチ
正確には小室さんが山木さんにスネアを入れないことについて相談した時に
山木「要らないんじゃない?」とアドバイスをもらったということ
だからあたかもスネア抜きが山木発案になってるけどそうではなく
小室の迷いを山木が「いいんじゃない」と背中を押してくれた
これが事実

842:名無しサンプリング@48kHz
20/07/24 16:05:33.57 MOFkkIYQa.net
ありがとう、アドバイスを受けてからの決めたって話だったんだね
ギターは窪田さん自身も当時は色んなスタジオに


843:行ったりで忙しすぎたのとTMの時も色んな人がレコーディングのオーディションで出入りしていて自分のが採用されてるとは思わなかったって雑誌キーマガだっけ?で言ってたね



844:名無しサンプリング@48kHz
20/07/24 16:05:50.49 2Yh2FIt/K.net
>>821
>小室さんが山木さんにスネアを入れないことについて相談した
後学の為にもこれの具体的ソース教えてくれるかな
上記のラジオやWhat in!?のTMN全曲セルフレビューやサンレコのゲワイ特集号との整合性がとれなくなるんだけど

845:名無しサンプリング@48kHz
20/07/24 17:20:09.83 jqi0fDIA0.net
821じゃないけど、この話はどっかでみた
「山木さん、これスネア抜きで行こうと思うんですけど・・・」
「良いんじゃない、行こうよ」
的な
ただ、色んな漏れ出る話を聞くに山木氏発案で間違いないんじゃないかと思ってるけど
ギターの窪田氏起用は誰が言い出したんだろうね?

846:名無しサンプリング@48kHz
20/07/24 17:26:13.51 EWjXH8Qp0.net
URLリンク(tamanet.at.webry.info)
このサイトによれば
「最終的に本番のレコーディングで、スネアは入れないことになった
小室は山木の意見だったとも述べているが、
また別のところの発言では、
小室からスネア無しでやってもらえるかと相談したら、
山木から面白いとの反応が返ってきたとも述べている
最終的には山木の判断を仰ごうとしたのだろうが、
提案は小室からだったのだろう」
と書かれてるね。実際のところ細かい記憶は曖昧なんだろうな。

847:名無しサンプリング@48kHz
20/07/24 17:36:58.47 TE87R5QXM.net
>「山木さん、これスネア抜きで行こうと思うんですけど・・・」
「良いんじゃない、行こうよ」
的な
というかこれを小室さん本人が発言してるよ
ソースはなんだったけな
キーマガか何かの楽曲解説か

848:名無しサンプリング@48kHz
20/07/24 17:40:29.60 jqi0fDIA0.net
>>826
多分同じもの見てるんだと思うんだけどね
コレに限らず、小室氏の発言は昔っからぶれぶれだったりするのでアレなんだけどさ

849:名無しサンプリング@48kHz
20/07/24 18:03:55.05 MDyiSVpe0.net
何曲も作らなきゃいけない状況だとある程度は流れ作業になってるだろうし
いちいち誰かの何気ない発言とかをハッキリ覚えてないのは仕方ない

850:名無しサンプリング@48kHz
20/07/24 18:53:06.91 FMO1MjIO0.net
33年前のことを明確に覚えてなくて当たり前

851:名無しサンプリング@48kHz
20/07/24 18:56:25.33 FMO1MjIO0.net
気に入らないのが
あたかも小室は何も出来ない無能のようにスレを観てる人に植え付けてるアンチ
TMスレにも釜スレにも居座ってる
まあ信じていた大好きなてっちゃんに裏切られた憎しみ100倍返しで叩いてるんだろうけど
それが生き甲斐なのが可哀想

852:名無しサンプリング@48kHz
20/07/24 19:26:38.78 orHbzT/u0.net
また君か

853:名無しサンプリング@48kHz
20/07/24 19:33:04.10 MOFkkIYQa.net
当時のアルバム制作時のインタビューとかならそれが正確なんだろうけど
間が空いてるとね

854:名無しサンプリング@48kHz
20/07/24 19:50:00.98 ES4ADDeDr.net
>>832
その制作当時のインタビューがそもそも広告のためウソを言う場合もあるわけで、、

855:名無しサンプリング@48kHz
20/07/24 20:09:18.33 FMO1MjIO0.net
疑いだしたらキリがないですよ~
"いつしかアポロさえ信じられなくなってる"

856:名無しサンプリング@48kHz
20/07/24 20:18:45.99 2Yh2FIt/K.net
>>834
実際お前はウソだらけじゃん
「Just a real~のイントロ喧騒音はサンプリング」ってデマ吐いといて忘れたんか >>669

857:名無しサンプリング@48kHz
20/07/24 20:19:21.78 HEcK2gFd0.net
浜崎あゆみ / Dreamed a Dream
7月31日配信 作曲小室哲哉
今回リリースに先駆け配信当日までの間、アカペラ音源を期間限定無料公開
新たな「ayuクリエイターチャレンジ」として皆様


858:からの自己流アレンジを大募集 ハッシュタグ「#ayumix2020」を付けて是非投稿して下さい 【期間限定】浜崎あゆみ / Dreamed a Dream (Acappella)BPM=128 youtu.be/3T-wwg0sGAk 【期間限】浜崎あゆみ / Dreamed a Dream (Acappella w/chord guide) BPM=128 youtu.be/vzFFpV9nzLM



859:名無しサンプリング@48kHz
20/07/24 20:21:42.12 FMO1MjIO0.net
乃木坂46の新曲を色々な人たちが往年の小室サウンドとか言ってるけど
90年代後半のほとんどの小室曲のCDを所有し
リアルタイムで90年代後半に小室サウンドを聴いてきた人間から言わせれば
どこが小室サウンドなんだよ
浜崎あゆみのYou & Me(作詞:浜崎あゆみ 作曲:小室哲哉 編曲:tasuku)じゃないか

860:名無しサンプリング@48kHz
20/07/24 20:24:21.14 jqi0fDIA0.net
なんや、ワイもアンチに勘定されたのか・・・
(´・ω・`)

861:名無しサンプリング@48kHz
20/07/24 20:24:58.47 FMO1MjIO0.net
>「Just a real〜のイントロ喧騒音はサンプリング」ってデマ吐いといて忘れたんか
これはサンプリングでしょ
久保こーじさんが言ってたでしょ

862:名無しサンプリング@48kHz
20/07/24 20:43:52.30 2Yh2FIt/K.net
>>839
>久保こーじさんが言ってたでしょ
ウソの上塗り惨めだぞ[6c-]よ
以下答え↓
当時は「イントロで東京駅の効果音を使用」とされていたが、2013年4月29日放送の「小室哲哉 Radio Digitalian」の中で小室哲哉直々に「ニューヨークでレコーディングをしていて、SEの音はマンハッタン五番街です。(この放送をきっかけに)Wikipediaも訂正されるとすごいですね。」と冗談まじりに訂正を求めていた。

863:名無しサンプリング@48kHz
20/07/24 21:12:44.36 FMO1MjIO0.net
やっぱりサンプリングじゃん
村上さんが録ってきたんでしょ

864:名無しサンプリング@48kHz
20/07/24 21:35:56.90 Jefwqc7l0.net
90年代のジジババが思い出を汚されたくない
ただそれだけの懐古主義なw

拝金主義のどうしようもない時代が青春だったからか、
この世代、やたらキメェ犯罪多いよなw

865:名無しサンプリング@48kHz
20/07/24 21:44:35.52 2Yh2FIt/K.net
>>841
>やっぱりサンプリングじゃん
はいハズレ
>村上さんが録ってきたんでしょ
はいこれもハズレ
結局 [6c-] は村上ライブラリの概要も知らずに妄想と想像だけで語ってたのがバレちゃったな

866:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 01:12:14.81 R/6P7fgs0.net
ド深夜にtrfのBRAND NEW TOMORROWを聴いております
良いですなー
往年の小室サウンドとはこの曲をはじめとする曲たちです
内田有紀のOnly youとか

867:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 01:18:02.42 R/6P7fgs0.net
       t r f
  B R A N D N E W T O M O R R O W

868:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 01:28:05.83 L7WHDxo20.net
ワッチョイ 8b6c-YrFB

869:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 01:38:22.68 R/6P7fgs0.net
      1 . O R I G I N A L M I X
       2 . J . V . N. M I X
        3 . T V M I X
P R O D U C E D B Y T E T S U Y A K O M U R O
C O M P O S E D ‚ W R I T T E N  & A R R A N G E D B Y T E T S U Y A K O M U R O
  M I X E D B Y J O H N V A N N E S T
    P 1 9 9 5 A V E X T R A X

870:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 01:42:47.52 R/6P7fgs0.net
乃木坂46のBRAND NEW TOMORROW~クリスマスキス~イブに逢いましょう~カバーキボンヌ

871:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 07:18:00.03 J+2m8Ayir.net
>>844
アルバム?シングル?

872:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 07:54:15.26 f8o3axQfM.net
シングルだよ
どちらかと言えば小室コーラス入りのTV MIXのほうが聞く回数多め

873:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 08:04:45.82 f8o3axQfM.net
アルバム「BRAND NEW TOMORROW」はですね
trfが同アルバム内でセルフカバーしてリメイクした「Xmas dance wiz U」のリアレンジが素晴らしいです
クレジットを見ると小室先生単独の編曲ですね
このリアレンジはイントロからAメロに入る導入部分から素晴らしく
曲絶対もしっとりと落ち着いたミディアムバラードになってます

オリジナルはアレンジが全然違います
というかAメロ自体違うような
リメイクでは哀愁あるAメロが追加され
当時のtrfの良さが出ているアレンジになっている隠れた良リメイクです
小室さんはプロデューサーという視点ではtrfはこのアルバムが一番のお気に入りとのこと
最初は????だったのですがあらためて聴いて納得しました
trfの描いていたゴール地点だったのですね
そして最後の曲がラブ&ピースフォーエバー
さすがです

874:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 08:17:39.38 L7WHDxo20.net
テテンテンテン MMeb-

875:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 08:18:12.61 J+2m8Ayir.net
>>851
ハプニングヒアもたしかこのアルバムだったかな?
どっかで売ってたら聴いてみます

876:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 08:21:28.10 J+2m8Ayir.net
というかアルバム一曲目のメンバー凄すぎ

877:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 08:34:23.73 t7TdjBrGK.net
>>852
6c- の別回線・同一人物やね

878:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 08:51:22.34 f8o3axQfM.net
>ハプニングヒアもたしかこのアルバムだったかな?
このアルバムに収録されてます
このアルバム「BRAND NEW TOMORROW」の最後の曲順に寒い夜だからのリメイクが収録されているのですが
まだ物足りない感じがするんです
そこでsamuiyorudakaraの次に
Love & Peace Foeverを繋げて曲をかけるとしっくりきます
サウンド自体がこのアルバムの色と同じだからです
ストリングスにブラス、生バンドの70代ディスコ調のアレンジと音が違和感なく溶け込みます
Love & Peace Foeverはシングルだと1996年3月リリース時期では浮いてるのですが(他のプロデュース曲と並べると)
1995年12月にリリースされたtrfのアルバム「BRAND NEW TOMORROW」の最後の曲に位置すると合います
t r fの最後の曲のエンディングという意味でも

879:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 08:54:51.16 f8o3axQfM.net
>6c- の別回線・同一人物やね
そうですけど何か?
華原朋美のJast~のイントロの都会の騒音のサンプリングって
trfのアルバム「BRAND NEW TOMORROW」のアルバム曲にまったく同じサンプリングを使われていた気がするんだよな
1996年より前に小室さんの曲に使用されていたのは確か

880:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 08:56:56.65 f8o3axQfM.net
だからニューヨークレコーディングの時にサンプリングした云々は華原朋美のラブブレス出はないですね
trfのアルバムBRAND NEW TOMORROWのレコーディング時期ではないでしょうか?

881:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 09:08:24.17 f8o3axQfM.net
         t r f
   B R A N D N E W T O M O R R O W











        テレビ東京系
  ドラマ『クリスマスキス~イブに逢いましょう~』オープニング・テーマ曲

882:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 09:11:48.40 f8o3axQfM.net


|ーー





      1 . O R I G I N A L M I X
       2 . J . V . N. M I X
        3 . T V M I X
P R O D U C E D B Y T E T S U Y A K O M U R O
C O M P O S E D ‚ W R I T T E N  & A R R A N G E D B Y T E T S U Y A K O M U R O
  M I X E D B Y J O H N V A N N E S T
    P 1 9 9 5 A V E X T R A X

883:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 10:12:40.66 f8o3axQfM.net
8cmCDの表面と裏面を再現してみました
この当時はCDジャケットを眺めているだけでもワクワクしてました
小室さんはジャケットのフォントのタイプや
文字の大きさや文字と文字の空白の位置までこだわっていたようですねTK MUSIC CLAMPでそんな話しをしていた記憶があります
空白の位置まで再現してみました
今日の夜も90年代後半の小室作品の8cmCDの再現に挑戦します
何にしようかな~

884:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 10:19:47.66 sU+RI/Vm0.net
友達いないんだな

885:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 10:35:57.80 t7TdjBrGK.net
妄想デマ野郎から埋め荒らしにジョブチェンジした�


886:ゥ



887:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 11:50:32.52 KzB8PYB90.net
>>842
団塊ジュニアはガキの時からヤバいからな。
田舎でも

888:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 12:13:15.77 /0SL13q70.net
小室さんは無理に今風のEDMアレンジやらなくて良いと思うんだよな 普通のPOPSアレンジにすればもっと良くなると思うんだが

889:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 12:16:52.86 8jsBjjkC0.net
往年の小室サウンドって言われてもオレの中だとYOUR SONGとかNERVUSだしな。内田有紀の歌なんて完璧な大量生産時期じゃん
個人的には転換期というか「おぉ!」と思ったのはEZ DO DANCEとFEEL LIKE DANCEかな

890:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 12:20:35.08 tkpq45V9M.net
>内田有紀の歌なんて完璧な大量生産時期じゃん
はぁ?
完璧な大量生産時期は1996年4月からでしょ
内田有紀の小室作品に外れなし
なぜなら小室さん自身が細部までマニピュレーションまで全部やってるから

891:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 12:24:15.66 /0E3sOyX0.net
宇多田の呪文もゾンビ小室にはダメージはいっちゃうかな

892:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 12:25:51.35 8jsBjjkC0.net
>>867
なるほど!だからあの曲のドラムはSPEED WAYみたくスカスカなのか。どうも当時から違和感があったんだよな

893:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 12:34:37.84 tkpq45V9M.net
内田有紀のOlny youがこれまで作ってきた曲で一番の神曲
>なるほど!だからあの曲のドラムはSPEED WAYみたくスカスカなのか。
それは単にスネアドラムの音色のチョイスでしょ
Only youではジャングル系のスネアドラムをチョイスしてるんだよ
ちなみにミックスエンジニアはDAVE FORDだから

894:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 12:37:02.13 tkpq45V9M.net
篠原涼子のLady ジェネレーションは
ハウス系のスネアドラム
Only youはジャングル系のスネアドラム
その違いですよ

895:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 12:41:52.32 w7DwvBCQa.net
プログラマーの話が出ていたから
ついで程度に教えてください。
TMのNights of the knifeと篠原涼子さんの
恋しさとせつなさと心強さと
は誰が打ち込みでしょうかね?
時期的に久保さん?溝口さん?

896:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 12:43:13.35 t7TdjBrGK.net
Only You / YUKI UCHIDA
Compose & Arrange : Tetsuya Komuro
Synth Manipulate : Akihisa Murakami
因みにトラックダウンはロンドン(内田有紀談)

897:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 12:46:07.05 8jsBjjkC0.net
>>871
なるほど。ためになるなぁ。俺みたいな初心者にはありがたい。君は詳しいなぁ。やっぱりあの頃って1176でツブしてんの?
俺にはあの辺りの曲は少しドライ過ぎると思うんだよ。分離が良過ぎる。それがどうも違和感なんだけど、君も小室もそういうのが好きなんだな
ちなみにあの頃は何でシーケンスしてるのでしょうか?

898:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 12:48:36.16 tkpq45V9M.net
往年の小室サウンドは
篠原涼子のLady Generationですよ
手打ちでリアルタイムで弾いてるのが良く分かる
シンセベースの音色が特徴的で
スネアドラムの音色も四つ打ちでアコギ
オリエンタルな裏メロにt jungle mで使ってたと思われるサンプリングの声
小室さん自ら作ってる間が満載

899:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 12:50:28.68 t7TdjBrGK.net
>>872
Nights~はcozy
ラスグルを振り返る企画でシングルの808タム打ち込んだのも僕と語ってた
恋しさと~は恐らく溝口氏
小室曲初の3348使用だったかな

900:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 12:52:41.76 tkpq45V9M.net
乃木坂46の新曲は確かにメロディと転調はらしさが出てるけど
あのサウンドを小室サウンドだ!って言ってる奴らはにわかでしょ
あれが小室サウンド????
hitomiのインザヒューチャーとかああいうのが小室サウンドなんだよ
ガチャガチャしすぎないというか

901:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 13:03:21.64 tkpq45V9M.net
>


902:俺にはあの辺りの曲は少しドライ過ぎると思うんだよ。分離が良過ぎる。それがどうも違和感なんだけど、君も小室もそういうのが好きなんだな ドライ過ぎるという表現よく分からない 単に曲に合わせてドラムの音色を変えてるだけでは 内田有紀のOnly youはジャングルに取り入れてるからモップで床を叩くような音にしたんじゃないの



903:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 13:07:58.53 8jsBjjkC0.net
>>878
いや、君が誰かに何かを伝えたい気持ちは分かるけど、ここは「ネタバラシ」スレだから精神論はもう必要無い。そろそろネタバラシしてくれ
どうして内田有紀の音はツールスもまだなのにあんなに分離した音なんだい?globeは同時期でも自然な飽和感があってニジんだ音なのに
内田有紀とか同時期のTRFとか95年辺りからのはまるで宅録だよ。ドランベがどうのこうの言うならH Jungle with tだって「売れそうな」音してるのに
同時期でも明らかに音が違う。これは機材の違いなのかい?やる気の差なのかい?それともやる気の差が機材の差になって音に現れているのかい?

904:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 13:10:19.72 tkpq45V9M.net
内田有紀の小室作品は
全曲小室さんが細部までこだわって作ってるのが分かる
ソースは曲

905:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 13:13:21.72 tkpq45V9M.net
>どうして内田有紀の音はツールスもまだなのにあんなに分離した音なんだい?globeは同時期でも自然な飽和感があってニジんだ音なのに
自分は技術屋ではないからわからけど
どちらもミックスエンジニアはDAVEFORDなのは事実なんだよね
だから単に曲によってドラムの音色を変えてるというのが常識的な見解だと思うけど

906:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 13:16:21.77 8jsBjjkC0.net
いや、だから精神論はイイって。機材の変化を知りたいのよ。ドラムの話じゃ無くて完パケのミックスとマスタリング。自分だってデイブフォードの名前出してんじゃん
例えばBOY MEETS GIRLからCRAZY GONNA CRAZYで全く音が違う。これはなんで?
あとLady Generationのベースは超普遍的な矩形波ベースだよ。どこら辺が特徴的と?

907:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 13:17:36.62 tkpq45V9M.net
globeの分厚いスネアドラムも
内田有紀のモップ床を叩いたような軽い音も
アシスタントのマニピュレーターは村上さん
ミックスエンジニアはDAVE FORDなんだよね
常識的に考えれば
プロデューサーとして曲やアーティストに変化や差別化する為にドラムの音色を変えてると思うのが普通
だってどちらも同じアシスタントのマニピュレーターとミックスエンジニアなのだから

908:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 13:19:00.36 evbleYQZ0.net
月末発売の浜崎あゆみの新曲良いね。TK才能全然枯れてなかった。アレンジは諦めてAVEXの優秀なクリエイターに委ねてたら神曲になる予感。

909:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 13:19:49.76 tkpq45V9M.net
>例えばBOY MEETS GIRLからCRAZY GONNA CRAZYで全く音が違う。これはなんで?
普通に常識的に考えれば
プロデューサーとして飽きられないようにとか
変化させる為に音を変えることが何か?

910:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 13:22:13.93 tkpq45V9M.net
BOY MEETS GIRLはトライバルでしょ
クレイジーゴナはディスコでしょ
曲によって音が違うのは当たり前じゃない?

911:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 13:25:26.09 L7WHDxo20.net
今はもう垢消しちゃったけどTwitterで
逮捕後に復帰した頃「編曲までやりたいのに任せてもらえない。僕のじゃ良くないかな?」
なんて言ってたよね

912:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 13:29:44.57 8jsBjjkC0.net
>>886
なるほど。俺も初心者だけど君は内田有紀が好きなリスナーなんだな。このスレの皆さんも分かっていただろう事だけど
でもな~んにもネタバラシしてないぞ。君の常識で生きるとイイ
まず「アナログ録音の飽和感」とか「1176」とかで検索するとより音楽を聴くのが楽しくなれるぞ。今や誰もが欲しているのに

913:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 13:29:56.67 tkpq45V9M.net
>あとLady Generationのベースは超普遍的な矩形波ベースだよ。どこら辺が特徴的と?
小室さんの手打ち
手打ちだからこその

914:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 13:30:24.01 evbleYQZ0.net
最近だとガーディアンの編曲は良かった。とりあえずアルペジエーターとかソフトシンセのプリセットのフレーズを安易に使うの封印して、TM時代みたいに優秀なスタジオミュージシャンとも協力して丁寧に音を紡いで欲しいよね。

915:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 13:32:24.08 tkpq45V9M.net
>内田有紀が好きなリスナーなんだな。
内田有紀が好きなのではなく
小室哲哉が作った内田有紀の楽曲が好きということ
もちろん他にも好きな曲は内田有紀以外にもある
う内田有紀の小室作品に外れなし
(19は除く)

916:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 13:33:14.59 8jsBjjkC0.net
>>886
そんでここ最近このスレで「小室アレンジはダメだ」と言われている原因がおそらくその「飽和感」なんだよ
ましてや君が言う「小室哲也は音に拘る」のならもう完璧にダメ。もし小室が卓もイジってるのならozoneのAIに任せた方が完璧に上

917:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 13:35:24.00 8jsBjjkC0.net
>>889
じゃぁChildhood's Endの方のDragon The Festival聴いてみ?あまりの手弾きっぷりに君なら気絶するだろう

918:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 13:55:40.66 f8o3axQfM.net
TMのアルバムなどもほとんど所有してますよ
後追いですが
当然全曲聴いてます

919:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 14:10:54.90 8jsBjjkC0.net
>>984
では引き続き小室哲哉の音楽をお楽しみください
あと「内田有紀の曲は全て神曲!」とかいかにも妄信的なキモオタくさく書かないで例えば
「内田有紀のONLY YOUはイイ!ドラムはASRのライブラリかな?」
みたいに書くとこのスレではみんなと自然にやりとりできるよ

920:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 14:11:08.04 8jsBjjkC0.net
>>894

921:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 14:27:54.84 L7WHDxo20.net
テテンテンテン MMeb-
ワッチョイ 8b6c-YrFB (6c-)
が同一人物だって自らConfessionしてくれたのでNGが捗るね㌧クス

922:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 14:34:44.29 f8o3axQfM.net
>あと「内田有紀の曲は全て神曲!」
ただし19 NINETEENは除きます
内田有紀小室哲哉楽曲の神曲は下記
Only you(シングルver)
遠い記憶
BABY'S GROWING UP(シングルver)
EVER & EVER(with mcAT)

923:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 14:35:15.37 gegNJ7JY0.net
>>895
休日にふくしのお仕事乙であります

924:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 14:35:38.41 5Sdwfx680.net
篠原のもっともっとは、栞のテーマパクりすぎ

925:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 14:37:09.52 t7TdjBrGK.net
>>897
流石にこのスレで「ソースは全て俺の妄想!」やり続けられたら迷惑よな
さっさと邦楽板池って思う

926:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 14:38:56.34 kXLQABfU0.net
>>887
>>820の例がそれだよね 小室に発注しつつも
最低限死守したい質のラインを維持するために
クレジットが小室名義になることに同意させ
小室の意見を最大限汲んであげる仕事を
別のアレンジャーに依頼しているっていう
小室は既に商業音楽で求められるレベルにないが
営業上は小室のブランドに依存したい歪な構造

927:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 14:41:45.01 f8o3axQfM.net
篠原涼子のもっともっとより
観月ありさのあなたの世代に口づけを
のほうが神曲だと思います
小室ハモリもあなたの世代~のほうがクセにある

928:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 14:43:46.45 f8o3axQfM.net
でもそれは小室さんは悪くないよね
A&Rなどが忖度してるわけで

929:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 14:47:29.33 f8o3axQfM.net
>営業上は小室のブランドに依存したい歪な構造
これは違うでしょ
さすがに今の時代に小室ブランドに依存したいからそうしてるのはない
忖度だよ
SPEEDの
Produced by Hiromasa Ijichi
と同じだよ
平社長がそれまでのいぢち君のキャリアを考慮してプロデューサーの看板にしてあげたのと同じ

930:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 14:52:55.37 Obv8QcZ40.net
オンリーユーは最初のラップ外して平歌+サビ繰り返しのあとに大サビ作れば
もうちょっと普遍的なポップスになってたと思うんだけどな
例えが変だけどハードデイズ


931:ナイトのwhen I’m~みたいなミドルエイトね 小室曲で大サビのある曲がパッと思いつかなかった



932:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 14:54:43.84 f8o3axQfM.net
基本小室さんは手伝ってくれた人を隠さないからね
レコード会社側の忖度でしょうな

933:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 14:56:49.36 f8o3axQfM.net
>もうちょっと普遍的なポップスになってたと思うんだけどな
何言ってるのあなた
普遍的なPOPSになったら小室サウンド及び小室ワールドにならないでしょ

934:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 15:08:39.76 R4RjvnxQx.net
村上さんって今にしているんでしょう?

935:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 15:13:29.31 f8o3axQfM.net
ライブやコンサートのマニピュレーターとして活躍しているらしいです
岩佐さんも

936:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 17:22:58.61 tBRoNhel0.net
Route 246のミックスは、Dave Fordさんが担当。
特にAメロからBメロに流れる部分の「小室サウンドらしさ」は松尾さんのギターに依るところが大きく、そのことを1番心得ているのは、Daveさんだということです。
リモートですが、イギリスでミックスの作業は行われたとのこと。
Dave Fordのミックスってなんか大人しいというかちゃんと聞かせるというか
浅倉や大里のミックスは良くも悪くも派手

937:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 17:36:23.22 Obv8QcZ40.net
デイブフォードってまだ交流あるんだな
20年前のクレジットでよく見たけど

938:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 17:37:43.88 t7TdjBrGK.net
TK全盛期だとHammond親子のミックスが好き
親父にはゲワイ'89やDIVE INTO~でもお世話になったし
あとはCarolマスターテープ特番にも出てた伊東俊郎氏がミックスで関わってるトラックも好み

939:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 17:40:28.03 gegNJ7JY0.net
>>912
春先にデイブがコロナで暇なんで仕事くれって先生にLINE飛ばしてたらしいぞw

940:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 18:28:09.51 Obv8QcZ40.net
へーそんなことが
乃木坂のは若者向けをやろうとするも10年前のEDMをやっちまった感があるなあ
ボツにされた曲の中にもっといいのあったんじゃないのと思ってしまう
同じ素材を使ってもモンドグロッソの惑星タントラとかめちゃ上手くやってる
得意とする90年代サウンドを現代的なミックスで仕上げた方が逆に良かったんじゃないの

941:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 18:35:16.73 wA9M3ZkFr.net
>>874
当時はシーケンサーにvisionを使ってましたよ

942:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 19:37:34.98 7scEyrTa0.net
浜崎あゆみ / Dreamed a Dream (Acappella w/chord guide) BPM=128
今回はBPMまで記載してあるね
コードも記載してちょうだい

943:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 19:38:51.12 /0SL13q70.net
>>917
コードは好きなようにやればいいじゃん

944:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 21:35:23.71 nW+oEZAi0.net
>>917
URLリンク(www.nicovideo.jp)

945:名無しサンプリング@48kHz
20/07/25 22:34:24.00 FOZewEI20.net
うるせいやつら。

946:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 02:03:38.55 +MpbuxkO0.net
>>911
Be The Oneのシングルは浅倉

947:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 08:14:07.24 +rJ5KtJj0.net
>>914
仲良しなんだなほのぼの

948:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 08:42:55.68 B3Seut7Sa.net
先生って川内康範さんとか内田裕也さんとか力也さんとか仕事での付き合いだけど意外な人との繋がりが有るんだよね

949:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 08:44:52.78 oL+NEEMAM.net
      B o d y F e e l s
N a m i e A m u r o E X I T 安 室 奈 美 恵

950:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 08:48:24.41 950+R7QNK.net
>>923
白竜のバックバンドやってた頃の話が好き

951:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 08:59:39.25 B3Seut7Sa.net
>>925
先生からしたらそう言う人達を見てるから割りと�


952:ョじないのかな…しかし 先生ってサポートとか性格的に向いてない気がする



953:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 09:10:37.35 oL+NEEMAM.net
   B o d y
   F e e l s
    E X I T
   N a m i e
   A m u r o
1. ORIGINAL MIX
2. X-TENDED MIX
3. FKB MIX
4. ORIGINAL KARAOKE
PRODUCED BY TETSUYA KOMURO
COMPOSED,WRITTEN,ARRANGED BY
TETSUYA KOMURO
MIXED BY DAVE FORD
EXCEPT #3 MIXED BY FKB

  ││┃┃││┃┃Ι│|┃┃
  4 9 8 8 0 6 4  2 0 1 0 7 5
  ( a ) a v e x t r a x
 NIPPON CROWN Co.,Ltd.
 P AVEX TRAX
 MADE IN JAPAN
 [95.10.25] (L) (X)
 AVDD-20107

954:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 09:16:53.46 950+R7QNK.net
>>926
動じないというか「自分は既に音楽のプロフェッショナルとして仕事してる!」って自信はあっただろうね
それを角松敏生にボッキボキに折られるまでは

955:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 09:18:18.19 oL+NEEMAM.net
次華原朋美再現します

956:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 09:23:37.62 /21zcSw20.net
三浦レベルなら同僚などが号泣してマスコミに
説明するようなモノなのに、
タレント業界みんなつるんでるように黙りこくってる。
裏事情知ってるんだろうな。
みんな悪魔=Devilのお仲間なんだろうな。

957:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 09:23:51.51 oL+NEEMAM.net
その角松さんが
小室全盛期
本人出演のCMで
T.KADOMATSU
とクレジットして出演していたのが
正直小室さんの真似みたいでダサかったよね

958:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 09:29:10.90 oL+NEEMAM.net
確かユニマットのCMで角松本人出演で
1996年小室全盛期だった
角松さんが小室哲哉の真似で便乗してるように見えた
avexでVOCALANDというプロジェクトをやっていた時期

959:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 09:35:38.19 /21zcSw20.net
日本でライブで5万人集めてもたいがいファンなわけでな
HYDEは一応海外進出してて、向こうの客はつまんないとステージに物なげてくる
肝が座ってるのは事実だろう
ここからは批判だけど海外で普通の日本のロックが売れるというのはむずかしい
日本の大衆音楽は洋楽の劣化コピー、それを作り手として自覚していないのはちょっと

960:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 09:37:23.51 aRW4WEeR0.net
あのさあ、ネタバラシしてくれよ

961:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 09:39:21.00 oL+NEEMAM.net
そうだな
ではあまり知られてない情報を書くよ
公式には出てるけど

962:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 09:44:28.78 ao44ad/4d.net
乃木坂の小室の曲そんなに悪いか?俺は好きな方。
アレンジが90年代だったら古い!懐古主義!と言われて
EDM風味だったらだせぇーEDMじゃないしって
お前ら言うんだろ

963:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 09:48:50.84 46OAJoev0.net
>>915
乃木坂のファン層って何歳くらいなん?
akbはなんだかんだおっさんファンが多いから古臭いポップスでも合うと思うんだが
乃木坂はどうなんだろうねえ

964:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 09:53:17.50 oL+NEEMAM.net
ダンスユニットのSPEEDのファーストアルバムとセカンドアルバムには
マニピュレーターの迫田到さんが参加している
シングル曲の「Wake me up!」も迫田到のmanipulation
URLリンク(m.facebook.com)

965:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 10:14:35.55 oL+NEEMAM.net
SPEEDのシングル及びアルバムのパッケージングデザインは
Tycoon Graphics
SPEEDのメンバーのスタイリスト担当は
小室哲哉全盛期の小室専属スタイリスト(大久保篤ではなく陽気な外人のほう)

966:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 10:30:12.94 oL+NEEMAM.net
SPEEDのアルバムには伊東俊郎さんも参加
バッキングボーカル及びコーラスには
EUROGROOVEやtrfのコーラスで活躍した
Melodie Sexton(SPEEDのボーカルは島袋/今井/Melodie Sextonと言っていい)やDee Wright

967:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 10:37:05.64 oL+NEEMAM.net
つまりSPEEDのプロジェクトには
小室哲哉関係者が多く関わっていた
1997年SPEED"TK"RIMIXをリリース
またいじちさんにはHIMの前科(意図的にパクる)があり
SPEEDのシングル曲「Wake me up」の歌詞
「地球はまわってる」など
小室フレーズの意図的な拝借がちらほらあり
White Loveのサビのメロディーを単音で弾いてるみると
これCan you celebrateのメロディーを少し変えた?つまりHIM前科の疑いあり

968:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 10:40:12.05 oL+NEEMAM.net
>アレンジが90年代だったら古い!懐古主義!と言われて
リアルタイムで小室サウンドを90年代に聴いてきた小室ヲタから言わせてもらうと
乃木坂の新曲は90年代の小室サウンドとはまったく違う

969:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 10:46:29.17 oL+NEEMAM.net
なぜ小室さんは90年代後半のサウンドを作れないのか
その答えは僕は確信している
ミックスエンジニアやマニピュレーターの影響ではない
アニメで例えると手書きで描くセル画の制作と
移行パソコン内で描くデジタルによる制作
セル画時代は絵に味があった
パソコンで描くようになってからどれも同じような絵に見えない?
もうひとつ本人の才能の劣化
宮崎駿も小室哲哉も同じ

970:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 10:50:28.48 oL+NEEMAM.net
小室サウンドはアニメで言うセル画制作だからこそ味があったのです
パソコン内で描くデジタル処理のアニメではみんな同じような絵に見えるように
小室サウンドもそれと同じです
ミックスエンジニアやマニピュレーターの腕はそこには関係ありません
制作スタイルと制作の環境の変化が
小室サウンドを終わらせたが僕の見解です

971:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 11:00:13.59 46OAJoev0.net
レス番がめちゃくちゃ飛んでるんだけどもしかして
テテンテンテン MMeb-
が妄想爆発迷惑連投してるのかな…?

972:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 11:04:23.66 950+R7QNK.net
>>945
その通り
小室ネタバラシとまったく関係ない話題と妄想連投
保守要員いらない板なんだけどなー

973:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 11:08:21.08 YOx/0iZw0.net
ドラッグだっていつかは飽きるんだよなあ
禁断症状が無ければ続ける必要なんて全然ない
ドラッグ的音楽だとしても
小出しにせず連チャンじゃ飽きられるよ

974:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 11:20:13.50 crtxDB3pM.net
自分のことを批判する前に
中身がある書き込みをしてくださいね

975:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 11:26:02.30 ivpda1Ud0.net
乃木坂の曲は配信専用なのか
いかに小室哲哉が期待されていないかが分かるな・・・・

976:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 11:41:54.02 bGEMY54U0.net
>>917
URLリンク(dotup.org)

977:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 11:50:51.65 6LU4rMtT0.net
乃木坂46、40人くらいいるけど歌ってるのは選ばれた数人?とても全員の声とは思えない

978:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 11:54:07.27 SWzxwr1kM.net
サブスクで聴けるよ
amazon musicとか
ダウンロードでしか聴けないと思っていたら
サブスクで普通に何度も聴けた

979:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 13:09:08.08 zV1uZYxC0.net
We love the earthとムーンライトダンスを合わせたみたいな曲だな < 浜崎あゆみ

980:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 13:16:16.08 crtxDB3pM.net
90年代は小室さんの個性や才能が溢れ数々の小室サウンドが生まれた
やがてそれらはメロディに至るまで何度も何度も模範され続けた
結果どうなったか
小室哲哉=J-POPになってしまった故に
小室さんが曲を作っても個性が見えなくなってしまった
小室哲哉のフォロワーが作ったような曲に聴こえるのはまさにこれが理由だ

981:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 13:26:28.46 svgu7XALa.net
もう単なるひぼちゅースレ化
ここはそこそこ まともやったんだがなぁ
まぁしばらくは しゃーないかね

982:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 13:38:13.10 91OvwlNP0.net
スルーしてればそのうち飽きるでしょ
鉄オタによくいる空気読めずひたすら早口で語り続けるタイプだな
鉄じゃなくて哲だが

983:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 13:41:31.35 SJOQRKVLr.net
>>931
俺がホンモノのTだ!!て言いたかったんやろね
角松敏生は実力はあるけどこれはかなり恥ずかしいと思う

984:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 14:45:05.91 GIWynaeha.net
有吉反省会にtohkoが出てたがエロすぎる
柔らかい雰囲気と生脚で気が狂いそうになった
今思えば小室もあんなやらしー曲よく書けたな

985:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 15:04:45.76 950+R7QNK.net
やらしー曲ってふわふわふるるの事?
サビがサブドミナント→ドミナント→トニック/三度→ の後に六度マイナーじゃなくメジャーに展開するのは小室にしては珍しかったな
トーコはTMカバーのChildren of the New Centuryも良かった

986:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 15:11:15.74 DQ+F6nPF0.net
Gorillaの頃のインタビューで載ってたけど
バンドのライブでのメンバー紹介で
「なんで彼がここに居るのか良く判らないんだけどw」って言われてた
(多分場違いって意味だろうけど)
って話は白竜バンドかな?w
>>957
企業側か営業サイドの希望じゃね?
プロデュース業では小室よりもずっと早くに結果出しとるよな
VOCALANDは結構好きだったわ

987:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 15:19:35.41 x/Duu+DO0.net
乃木坂の曲いいじゃん
第一印象が微妙だったけど、聞いてくうちにだんだんクセになってきたw
フルが限定で見れないのが残念
ダンスとからめて全体を見てみたい

988:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 16:36:28.82 GIWynaeha.net
>>959
ソープに行くと何故かよぎってくるんだよ
Aメロのローズもフェザータッチで焦らされてるような気分になるし舐め回すようなストリングスも卑猥
イントロの尺八チックなフレーズと重なるコーラスも狙ってるとしか思えん
小室も気合入れてガイドボーカル入れたんだろうな

989:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 17:42:08.57 950+R7QNK.net
>>962
小室作詞作品の中でもHURRAY FOR~やLOVE AGAINに通ずるストレートエロ曲だからね
そういや「ふわふわふるる」ってAメロ→Bメロ→Cメロ→サビの構成なんだよなー。THE POINT OF~なんかと一緒で密かに豪華な展開曲。

990:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 19:01:08.47 bGEMY54U0.net
フライング来てたw
浜崎×小室 / Dreamed a Dream
URLリンク(youtu.be)

991:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 20:06:37.42 XOOJsTaOa.net
>>964
TR909ドラムとJD800ピアノで小室っぽいけど
ボーカルと馴染んでないなぁ

992:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 20:09:23.57 GbEQoa1a0.net
>>962
いいねぇ!
URLリンク(www.youtube.com)
こんな作品もあったよ こういうFANKS 好きだなぁ

993:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 20:20:17.77 TeXkZvxV0.net
小室の曲にEDMのサビ前に入るスネア連打のフィルは似合わないよ
昔の小室曲はこのサビ前が盛り上がって心地良く繋がった
だからカラオケでも歌われたんだと思う

994:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 20:48:21.81 zV1uZYxC0.net
>>966
この投稿者さんは毎回かなりのクオリティだよね。

995:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 20:50:57.93 GbEQoa1a0.net
>>950
FANKS! いや THANKS!
ちなみに crossroad を POINT of LOVERS 風でいきたかったんですが

996:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 20:59:46.46 l98v47Wc0.net
やっぱ小室哲哉って天才だと思う

997:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 21:14:04.21 EYlBmRXKa.net
ゴミ

998:名無しサンプリング@48kHz
20/07/26 22:58:34.20 z8sYwB1gH.net
なんか古くて痛いと思ってしまった
秋元に利用されてるだけだなあと

999:名無しサンプリング@48kHz
20/07/27 00:05:08.34 eodKX6H20.net
この人、昔のEOS1台で小室曲のコピーやってるんだけど
めちゃくちゃかっこよくて凄い。今は更新止まっててどーしたのか心配。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

1000:名無しサンプリング@48kHz
20/07/27 00:25:36.70 eqbOeQ1m0.net
この人は?
URLリンク(youtu.be)

1001:名無しサンプリング@48kHz
20/07/27 01:33:59.40 Zis5dWfq0.net
もうこれそのまま出してもよかったのでは?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

1002:名無しサンプリング@48kHz
20/07/27 03:57:30.62 ZGm3I1laa.net
>>974
大掛かりな下手くそ(個人の感想です)

1003:名無しサンプリング@48kHz
20/07/27 08:15:48.72 eqbOeQ1m0.net
>>975
器用貧乏 古いフォーマット

1004:名無しサンプリング@48kHz
20/07/27 10:48:23.58 8BeGPafA0.net
服装とか髪の色とか機材とか、浅倉好きなんちゃう?
プレイは小室もこんなもんじゃろ

1005:名無しサンプリング@48kHz
20/07/27 13:06:30.23 oiC3FjOW0.net
route 246 聞いて 聞いた瞬間、実はちょっと涙がでっちゃった。すごくいい曲だと思うけど・・・
イントロも間奏も メロディも これぞ小室哲哉だ!復活!おかえり!ともっといっていいかな。
feelだどーこー言って批判する輩いるけど、 あえて そういうヒットフレーズを取り込んでるって
本人言ってるんだからねぇ
>>975
この曲も完成度高いくてすごい・・・けど、やっぱ小室・チーム編曲聞きたいなぁ
誰が編曲かでてないから小室さんじゃないんだろうね

1006:名無しサンプリング@48kHz
20/07/27 13:14:50.72 RxwnEA070.net
イントロのシンセの音ダサくね?

1007:名無しサンプリング@48kHz
20/07/27 13:33:48.28 ACIVwQhL0.net
moog oneの音らしいよ

1008:名無しサンプリング@48kHz
20/07/27 13:44:59.15 WCSdZ6Vz0.net
百万以上する最新のシンセ使ってるということは、ファントムも買ってそう。浅倉大介はモーグワン購入者だから借りた可能性はあるかも

1009:名無しサンプリング@48kHz
20/07/27 13:51:33.05 ACIVwQhL0.net
イントロよりも間奏のsmoke on the waterみたいなフレーズと音色どうにかならなかったのか

1010:名無しサンプリング@48kHz
20/07/27 13:55:37.08 WCSdZ6Vz0.net
かつて、三社からのフラッグシップモデルが出たら真っ先に使ってたはず。KORGのOASISは浅倉大介だけだったけど

1011:名無しサンプリング@48kHz
20/07/27 14:07:48.59 ACIVwQhL0.net
引退前数年は完全にソフトのみだったからどうだろうな

1012:名無しサンプリング@48kHz
20/07/27 14:22:29.72 WCSdZ6Vz0.net
モンタージュの前でインタビュー受けてたことあったけど、それを使った音ないと思う。

1013:名無しサンプリング@48kHz
20/07/27 15:07:33.98 mTXocsMR0.net
ウツのこの前のBDはモンタージュ�


1014:ェ複数並んでて壮観だったな



1015:名無しサンプリング@48kHz
20/07/27 16:08:09.03 8BeGPafA0.net
いまの影響力じゃ、エンドースもされなくなるわな

1016:名無しサンプリング@48kHz
20/07/27 16:56:24.40 dWRZqh380.net
>>984
小室に使ってもらえれば宣伝効果が凄いので3社は小室に無償で提供しているのかと思ってた

1017:名無しサンプリング@48kHz
20/07/27 17:50:53.30 2Y7CzRcl0.net
YAMAHA パシフィカ 小室哲哉 RUNNING to~
URLリンク(youtu.be)

1018:名無しサンプリング@48kHz
20/07/27 18:36:52.33 Zis5dWfq0.net
>>986
MontageはPANDORAでが使ってたような
的な書き込み見た記憶がある(本当かは勿論わからん)

1019:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 71bd-zhNr)
20/07/27 18:39:08 Zis5dWfq0.net
>>984
OASYSは値段が高杉て一時期浅倉大介のファングッズとかネタにされてた記憶ある
同じ中身のKronosあるけど、良くできてるわ

1020:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13cc-fOmF)
20/07/27 18:43:52 jaMKFZ+Z0.net
次スレ建ててくれ~

1021:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b158-t4np)
20/07/28 15:10:57 uvLkXvVy0.net
規制で立てられん
誰かよろすく

1022:名無しサンプリング@48kHz
20/07/28 16:18:06.94 Hlok0y4n0.net
小室哲哉を語ろう&ネタバラシスレ♪[30台目]
スレリンク(dtm板)

1023:名無しサンプリング@48kHz
20/07/28 17:03:44.75 uvLkXvVy0.net
乙!

1024:名無しサンプリング@48kHz
20/07/28 20:38:09.44 spwQ1q/10.net
dreamed a dream 編曲は誰なんだ?
なんか作曲だけだと らしさでなくね?
>>966
love song を編曲チャレンジしようとしたけど、声のせいか全く作曲が小室っぽくないようなコブシがきいた感じで
これ中々すごいと思う!うまい!

1025:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa5d-z/2+)
20/07/28 22:48:09 dB5YMfema.net
dreamed a dreamは中野雄太と予想?
なんとなくこの手のHΛL時代から得意だったし

1026:名無しサンプリング@48kHz
20/07/29 09:25:20.47 JqMVVw0m0.net
TK DANCE CAMP 999

1027:名無しサンプリング@48kHz
20/07/29 11:34:01.54 uBXYtMvD0.net

小室哲哉を語ろう&ネタバラシスレ♪[30台目]
スレリンク(dtm板)

1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 174日 2時間 33分 24秒

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch