DTMに最適なヘッドフォン 第48フォンat DTM
DTMに最適なヘッドフォン 第48フォン - 暇つぶし2ch1000:名無しサンプリング@48kHz
19/12/14 17:05:33.02 K+7wNFlN.net
CPUの方が性能が高い!と言うのは、ある面では正解であるが、
デジタル音声の処理という面においては
正解ではないのである。
例えば、自動車の場合、馬力という性能とトルクという性能があるし、
重さによっても性能は変わってくるが、
ここの住民は「馬力が高い=高性能」と短絡的に思い込んでいるのだ。
知能が低い人間というのは
一面だけを見て決めつけてしまうのである。

1001:名無しサンプリング@48kHz
19/12/14 17:07:09.85 K+7wNFlN.net
CPUとDSPの関係を車に例えるならば
CPUは馬力型で、DSPはトルク型だと言えると思う。
加速で速いのはトルク型であるが、
音声のデジタル処理で重要なのもトルク型なのである。
それなのに、バカな連中は
馬力が高い方が有利だと思っているのだ。

1002:名無しサンプリング@48kHz
19/12/14 17:08:16.93 K+7wNFlN.net
馬力だけを比較して
CPUが上だ!と主張しているのである。
だから話が噛み合わないし、
真実にも辿り着けないのである。
音声処理で重要なのは馬力ではなく
トルクなのである!

1003:名無しサンプリング@48kHz
19/12/14 17:10:00.39 K+7wNFlN.net
耐久性を競ったり、0~400メートルの短距離を競ったり、
車のレースにも色々あるが、
レース内容によって求められてくる性能は違ってくる。
馬力が高ければ有利というわけではないのだ。
それなのに、ここの連中は
馬力は全てに勝る!と思い込んでいるのである。

1004:名無しサンプリング@48kHz
19/12/14 17:10:02.24 HOszajWD.net
リアルタイム性がそれほどいらないこともあるけど、ハイエンドのAVプリアンプはDSPじゃなくてCPUで処理するのが現状だけどな。

1005:名無しサンプリング@48kHz
19/12/14 17:12:00.84 K+7wNFlN.net
CPUというのは馬力こそ高くなっているが
加速力がないのである。
デジタル音声処理というのは
リアルタイム性能が問われてくるので
車でいうところの加速性能が大事なのである。
だからCPUがいくら高馬力であっても、加速性能がDPSに劣るので
音声処理の世界ではDSPが採用されているのである。

1006:名無しサンプリング@48kHz
19/12/14 17:14:55.49 K+7wNFlN.net
馬力が高い車というのは
それだけ燃料も多く消費するようになる。
これも決して無視できない欠点である。
電力消費が大きければ放熱の問題も出てくるので
ファンが必要だったりするし、
ファンはオーディオ機器にとってノイズ源にもなる。
馬力があってもリアルタイム処理にむいていなければ
強いて採用する利点がないのである。

1007:名無しサンプリング@48kHz
19/12/14 17:15:00.42 98eFd/vR.net
病気なの?

1008:名無しサンプリング@48kHz
19/12/14 17:15:42.53 K+7wNFlN.net
>>992
そんな風に個人中傷することしか知らない
お前らこそ病気だろ?

1009:名無しサンプリング@48kHz
19/12/14 17:19:06.66 K+7wNFlN.net
本当にCPUが全てに勝るならば
GPUなんてものにも頼る必要もないのであるが、
実際はCPUでは太刀打ちできないからこそ
グラフィックスは専用チップが用いられているわけだ。
それと同じで音声のデジタル処理に向いた専用チップが
DPSというわけである。
CPUは万能ではないんだよ!

1010:名無しサンプリング@48kHz
19/12/14 17:20:11.61 K+7wNFlN.net
CPUは高馬力ではあるが、加速性能が悪い。
つまりグラフィックスをリアルタイムで処理したり
音声をリアルタイムで処理するには向いていないのである。

1011:名無しサンプリング@48kHz
19/12/14 17:21:29.97 K+7wNFlN.net
要するにDAWとうのは
リアルタイム処理に向いていないCPUベースで
行われているのである。
しかし、それでも、リアルタイムで処理させるには
計算内容を間引くしかないのである。
つまり速度重視のために品質を落としているのだ!

1012:名無しサンプリング@48kHz
19/12/14 17:21:49.52 HOszajWD.net
古い本の内容を繰り返してるだけにしか見えんな

1013:名無しサンプリング@48kHz
19/12/14 17:22:37.95 igChE2Dx.net
何度言い負かされても無かったことにして振り出しに戻ってる
こうなると「病気」「バカ」以外かける言葉がなくなる

1014:名無しサンプリング@48kHz
19/12/14 17:23:26.18 viPyVtRe.net
>>992
生まれつきだよw
先天性の障害

1015:名無しサンプリング@48kHz
19/12/14 17:23:38.58 K+7wNFlN.net
逆にいうと、DSPというチップは
元からリアルタイム処理を考えて開発されているので
処理が早いのだ。
処理が早く済むということは、
より複雑な計算を行ってもタイムラグが出にくいというわけ。
同じ処理をCPUにさせたら
タイムラグが出てしまう処理でも、
DPSならリアルタイムでやってのけるのです。

1016:名無しサンプリング@48kHz
19/12/14 17:24:30.48 K+7wNFlN.net
処理スピードで有利だということは
それだけ複雑な計算をさせられるので
モデリングやエフェクターの音質面でも
有利になってくるわけです。

1017:名無しサンプリング@48kHz
19/12/14 17:24:56.57 K+7wNFlN.net
【お知らせ】
もう次スレは立てません。
こちらをご利用ください。
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第45章
スレリンク(dtm板)

1018:名無しサンプリング@48kHz
19/12/14 17:25:21.25 K+7wNFlN.net
お前ら=デタラメばかり吹聴しているネットのガン!

1019:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 21時間 36分 2秒

1020:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch