Dave Smith Instruments 【SEQUENTIAL】 Part.9at DTM
Dave Smith Instruments 【SEQUENTIAL】 Part.9 - 暇つぶし2ch886:名無しサンプリング@48kHz
20/12/07 18:54:24.02 KUbud3HU0.net
>>863
キレの良さは魅力ですね。
DCOは古い機種しか知らなくて R社のJX3とかOBのマトリクス6だったかな どっちも芯の無い音でイメージ悪くて最新のどうかなと。
有難うございます。
>>846
ポリモジュレーションが1番魅力的です。
あと6のオシレーター波形が連続的に変化するのも魅力だしrev2のシェイプも過激な音ができそうで迷う所。
ありがとうございます。
>>865
はい、旧型の復刻には興味ありません。
5買うならパクリンガーのUSO800で良いです。
>>866
リセールは気にしません。
買ったら何時までも置いておくので。
結局はイメージは6が良いけど実質は変わらないって事なのですね。
複雑な事は長年クロノス使ってますので こいつのMOD7でやります。
ただ液晶パネルにタッチして呼び出して設定繰り返してると横道にそれる事が多く制限は有るもののソコソコ自由度のあるこの2機種が良さげで波形自体を変化出来るアナログって所が魅力です。
有難うございます。
>>847
拘りはアナログで モジュラーは面倒だけど単純過ぎるのも嫌だなぁーって感じです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch