DTMに最適なヘッドフォン 第47フォンat DTM
DTMに最適なヘッドフォン 第47フォン - 暇つぶし2ch1008:Z術も洗練されていくから 力の抜き方も上手になる。 例えば、曲の雰囲気だけ理解できればいい時は、俯瞰で見る用な感じで聴いて細部の分析はサボったりする。 グルーヴ感を把握するという観点でいうと低域から高音域まで全てのマッチングなので全周波数を聴く必要がある。 ローカットすれば低域のウネリは分からなくなるし、ハイカットすればハイハット等のニュアンスが壊れる。 逆にいうと低域の処理が下手でグルーヴ感が悪い曲(邦楽に多い)はローカットすると誤魔化しにはなるかもしれない。



1009:名無しサンプリング@48kHz
19/12/06 19:50:27.51 FExryQsh.net
次スレを立てておいたので安心して下さい。
DTMに最適なヘッドフォン 第48フォン
スレリンク(dtm板)

1010:名無しサンプリング@48kHz
19/12/06 20:00:09.29 FExryQsh.net
>>971
高域が聞こえないなら
高域の強い音でも平気なはずだが?
お前さん、言ってることに一貫性がないぞ?

1011:名無しサンプリング@48kHz
19/12/06 20:02:34.79 FExryQsh.net
>>973
まず「ハイレゾ=高音質」という誤った認識自体にも問題があるんだよ。
しかし、音を数字という目に見える状態でしか
分かっていない連中が多いから
ハイレゾと言うだけで闇雲にマンセーしちゃうわけ。

1012:名無しサンプリング@48kHz
19/12/06 20:02:59.22 FExryQsh.net
>>975
>ベテランのミュージシャンやオーディオ評論家は
>それがあるから情報量の多い音楽を聴いても疲れない
果たしてそれはどうかなー。
人間って刺激の強い音ばかり聞いていると
耳にリミッターが掛かっちゃうんだよ?
つまり、麻痺してくるわけ。
麻痺しているから刺激的な音も刺激的に感じなくなり
平気になるわけ。まあ一種の難聴だね。
だから彼らの耳なんてものを盲信しない方がいい。

1013:名無しサンプリング@48kHz
19/12/06 20:06:23.20 FExryQsh.net
>>976
満足しているわけではないんだよ。
音の傾向として「正しい」と思ったわけです。
なのであの2000円の方向性で高音質化された
ヘッドフォンがあったらなーと思います。
まあその為には
セミバランスであることが絶対条件かなーと思ってます。

1014:名無しサンプリング@48kHz
19/12/06 20:06:53.26 FExryQsh.net
セミオープンでした。

1015:名無しサンプリング@48kHz
19/12/06 20:07:08.66 I//PTjTc.net
>>981
バカセと同じ聞き専か
巣に戻れ

1016:名無しサンプリング@48kHz
19/12/06 20:14:51.18 FExryQsh.net
音の細かい部分まで聞き取って
ここまで本物丸出しのアンプ音を作り出せるほどの
高度な技術を持った俺を聞き専 w
1、URLリンク(dotup.org)
2、URLリンク(dotup.org)

1017:名無しサンプリング@48kHz
19/12/06 20:23:32.06 FExryQsh.net
録音品質も高いでしょ?
AC/DC - You Shook Me All Night Long
URLリンク(youtu.be)
俺の場合
URLリンク(dotup.org)

1018:名無しサンプリング@48kHz
19/12/06 20:25:26.79 FExryQsh.net
まぁ、ここは
ソフト音源を自動演奏させてるようなレベルの人たちが多いから
録音技術なんてものは微塵も関係ない人たちばかりなんだろうけど、
クオリティーの高い音質で録ることって簡単じゃないんだよ?

1019:名無しサンプリング@48kHz
19/12/06 20:28:06.64 FExryQsh.net
君らにはケーブルなんてものすら
全く必要がないような人たちだから分からないだろうけど、
できるだけ高い音質で録音するには
色々な気遣いが必要になってくるからねー。
ケーブルの品質を見極めるのも、そんな気遣いの1つだけど、
品質の見極めにもヘッドフォンは重要になってくるから
900STとかじゃダメです。

1020:名無しサンプリング@48kHz
19/12/06 20:34:49.31 FExryQsh.net
ギターって、ギター自体の品質も大事だし、
アンプの音質も大事だけど、
録音技術ってものも相当に大事で
やっぱりハイクオリティーで録れないと
ギターの品質もアンプの品質も台無しだしねー。
ケーブルもそうだけど
音源に至るまでに色々な物を経由するから
その1つ1つの品質の集合体として録りの品質が決まってくるから
様々な部分で「品質の見極め」が必要なんだよ。
ヘッドフォンにはそんな役目もある。

1021:名無しサンプリング@48kHz
19/12/06 20:54:52.89 /td4Zgso.net
>>987
わらかす
そんなもん誰も買わん

1022:名無しサンプリング@48kHz
19/12/06 21:00:31.44 FExryQsh.net
まあ君たちは鈍いので
最近の音作りの傾向が、やたらと左右(ステレオ)に
引き伸ばされていることに気づかないと思うが、
それは楽曲レベルでもそうなってるし
再生機側の音作りとしてもそうなってるわけ。
つまり、そういう傾向の音楽を聴くと
二重で引き伸ばされちゃう訳です。

1023:名無しサンプリング@48kHz
19/12/06 21:02:27.97 FExryQsh.net
横方向ばかりに引き伸ばしてるから
余計にセンターのエネルギーの薄い聞こえ方になるから
2000円のようなかまぼこ型でミッドのエネルギーが
強めに出るタイプで聞いた方がバランスが取れるわけです。

1024:名無しサンプリング@48kHz
19/12/06 21:04:18.95 FExryQsh.net
日本人が作ったハイレゾ版/荒井由実
URLリンク(www.e-onkyo.com)
例えば9曲目のグッドラック アンド グッドバイの
サンプルを聞いてみて下さい。
真ん中の定位(ボーカル)やミッドの帯域がスッカスカでしょ?

1025:名無しサンプリング@48kHz
19/12/06 21:06:15.11 FExryQsh.net

上のように定位的に横に伸ばされ、
帯域的にもローとハイ側に引き伸ばされたような
音作りをするとセンターやミッドがスッカスカになるのです。
しかも、モニターヘッドフォンもそういう傾向があるから
余計にスッカスな音になるのです。

1026:名無しサンプリング@48kHz
19/12/06 21:06:32.48 FExryQsh.net
DTMに最適なヘッドフォン 第48フォン
スレリンク(dtm板)

1027:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 6時間 20分 11秒

1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch