DTMに最適なヘッドフォン 第47フォンat DTM
DTMに最適なヘッドフォン 第47フォン - 暇つぶし2ch976:名無しサンプリング@48kHz
19/12/05 17:38:02.44 2OvufSNt.net
>>949
若い世代にはアナログブームってあります。
レコードやカセットの音質をあえて聴きたい人は多いです。
その動画に出てくるビースティやデ・ラ・ソウルなんかは若い人がクラシックの感覚で聴いています。
これらは全てシーケンスされた音楽ですね。
今の音楽の礎になったような音楽なので聴きたいと思うのかもしれません。
今の欧米のチャートを上から下まで見てもコンピューターでエディットされてない音楽は一つもないので
一方で>>893やその上の音源なんかのような「ただダサいだけ」のギター音楽みたいなのは嘲笑の対象でしかなく、聴かれていないようです。
>>893みたいな「ヘビメタ残党親父の自己陶酔」音楽の需要もあるのかもしれませんが、浅学のため残念ながらわからないです。
なぜこんなに「ダサい」んだろう?と考えてみたのですが
「80年代ヘビメタオヤジの残党が説教しながら誰も聴かない講釈を垂れる」みたいな構図が、そのダサさ、ついて行けてない感、かっこ悪さ、腐臭感、聴いてて恥ずかしくなる感じ、痛々しさ、バカっぽさ、相手にしたくない感じ、1秒でも聴きたくない感じ、
などを出しているのかな?
と拙いですが分析してみました。
的外れだったら申し訳ないです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch