【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス2【UTAU】at DTM
【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス2【UTAU】 - 暇つぶし2ch117:名無しサンプリング@48kHz
19/11/12 01:31:53.08 r1il7xht0.net
>>116
そうそう、まさに3の段階
2007年頃はパケ絵のデフォルトミク画の静止画だけでも伸びてたのが
急に動画要素も求められるようになったんだよね

118:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bb1-E5K3)
19/11/12 02:16:02 4R/5ltBB0.net
>>116
クロスメディア作戦(漫画、小説、アニメ、音楽)はカドカワの十八番だからね。
当時、ボカロはとんでもなく金になるコンテンツで。
ここで、ドワンゴとカドカワが組んで、稼ぐためにかなり複雑な作戦を展開したのね。
だって、ドワンゴは経営の柱として「政治、将棋、アニメ、ボカロ」を打ち出したんだもん。
もう、ここが勝負どころだって頑張ったわけよ。
あからさまにランキング操作しはじめたのもその頃。個人ボカロPが勝てる状況ではなかった。
なんつーか、大昔の小室哲哉の「浅草ヤングバトル」みたいな感じで。モー娘だっけ?
良く知らんけど「素人オーディション番組」で、素人がスターになるような「夢」を展開して。
でも、実際は全員事務所所属の素人じゃなかったわけだけど。
つまり、「素人ボカロP」に「もしかしたらボクもお金持ちになれるかも」って感じで注目させつつ。
カドカワお抱えの「クリエイター(笑)」を使って金を稼いでたつーさ。
もう、その頃には「ボカロは作為的なブームだ」って気づいた人は気づいてたし、実体の情報もちょっとずつ漏れてた。
まあ、Vtuberも似たような感じでしょ。これはバレるのが早かったけど。

私は「子供を騙したカドカワ」を許してないわよ。それはやっちゃいけないビジネスだろうつーか。
ドワンゴが衰退したのも、それは芸術の神様を愚弄したからよ。当たり前じゃん。
子供相手に詐欺はダメよ、絶対に。ありえない。まあ、騙されてたのは「大きなお友達」の知能が低い大人なのかもしれないけど。

でもね、いずれにせよ「ビジネスで勝つ」っていうのは、そういう、すっごく複雑なことなのよ。
特に、「水物」の「エンタメ」で勝つには、特殊な作戦が必要なの。カドカワは、そのプロなのよ。
とてつもない頭脳とノウハウを持ってる。ホントに凄い企業なのよ。「悪い」と言い換えてもいいけどさ。

だからさ、私はね、ズブの素人がさ、素人アイディアで「ボカロ合戦」みたいなのに金突っ込むのはさ、あまりオススメしないの。

119:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bb1-E5K3)
19/11/12 02:22:41 4R/5ltBB0.net
アンタらみたいなバカはさ。単純に、もっとピュアに音楽をやればいいのよ。
自分一人の力で何万人もの「大衆」をコントロールできるなんて考えちゃダメ。
そんな邪な心は捨てて、ただ純粋に音楽をやりなさい。それは神様がちゃんと見てて、ちゃんとどこかのタイミングでチャンスを与えてくれることもあるわよ。
どういうカタチで報われるかわからないけど、ピュアな芸術つーのは、幸せを運んでくれるから。
画家でも人生失敗したヤツつーのは、有能でも、ちょっと我慢がきかなかったのよ。

私なりメグデスもさ、アンタらに、音楽のイロハのイは教えてあげられるわよ。
でもね「コンテンツビジネスで成功する方法」なんて教えられないし、そういう方向の才能がある人は、曲なんて書かずに、レーベルなり出版社立ち上げる方向に向かうわよ。
ジャニーズ事務所立ち上げたジャニーさんも、最初はギタリストだったの。
でも「こんなのバカらしい」って事務所立ち上げたの。彼はギタリストとして才能があるわけではなく、コンテンツビジネスの才覚があったのよ。
それは全く別の才能、全く別の人脈、全く別の哲学から生まれる「成功」なのよ。
もうさ、そんなこと、誰かに言われなくても、自分自身で目で社会を良く見てわかりなさいよ。
ネットに夢中になって「働いたら負け」だとか、アホなこと言ってるから、5年経っても10年経っても、初歩的なことにも気づかないのよ。

120:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bb1-E5K3)
19/11/12 02:23:00 4R/5ltBB0.net
でも、いいじゃん、そんな社会の複雑な話はさ。アンタら音楽が好きなんでしょう。
だったら、「良い曲ってなんだろう」って、シンプルにそれやればいいじゃん。
なぜ、「ひと儲けしてやろう」って考えちゃうわけ?特にビジネスセンスがあるわけでも、ビジネスが好きなわけでもないのに。
ビジネスでの成功つーのは、ホントに難しいわよ。運もいるし、裏切りもある。
人間関係も複雑で奇々怪々。メンタルも普通じゃ出来ない。
芸術家気質のヤツはビジネスやるのは無理よ。
でも、芸術は裏切らないから。コツコツ正しく地味にやってれば、必ず上達するわよ。
「好きこそ物の上手なれ」つーのは、世界中どこにいっても通じる普遍の真理。
上達しないとすれば、何か変な方向に向かってんのよ。

メグデス叩いてる連中がおしなべてレベル低いのを見てればわかるでしょう。
何年も何年も、ネットストーキングに夢中になってさ。>>115
芸術がどうこうじゃなくて、人間としてのレベルが幼稚過ぎる。
アタマがインターネットつーか。まさに電波よ。何言ってんのか、さっぱりわかんねえわカス。

121:名無しサンプリング@48kHz
19/11/12 03:57:17.07 78cc4QmG0.net
>>117
表面的には割と一気に動画化というか簡易アニメ化の流れが来たけど
そのちょっと前から水面下ではみんな試行錯誤と苦労してたように思う
自分はその頃学生でVJやってて
当時はあまり認知されてなかったリリックビデオを
youtubeにアップしてたんだけど
Twitterでこういう動画どう作るんですか?みたいな
質問をボカロPから結構もらってた
強烈な思い出だけど
投稿始めたかどうかくらいの
ただの学生DTMerの頃の自然の敵Pと
相互フォロワーになってて
この映像作るのにソフト何使ってますか?みたいなこと聞かれたの覚えてる
基本はAFとPremiereって答えたら
「いいなぁ貧乏学生には買えないです…
曲の動画をアニメOP的な感じにしたいんでいい方法ないかな」って言ってて
クラブ文化は割とマルチにやること多いけど
これからボカロ界隈も一人でやらなきゃいけないことも一人じゃできないこと増えるんやろな大変やな、って感じたな
彼はその後の展開が特殊だから個人的に覚えてる例外だけど
映像文化のUGCとしてボカロを見ると
音楽だけで見るボカロとまた違う面白い展開になってるし
その時々で先手うって試行錯誤してた人は結構いた気がするね

122:名無しサンプリング@48kHz
19/11/12 05:32:00.42 4R/5ltBB0.net
>>121
なんつーか、時代の変遷つーか。「アマチュアの試行錯誤」と「プロの試行錯誤」がリンクした面白い時代だったとも言えるかもしれない。
とにかくニコニコの盛り上がりが凄くて、プロもニコニコに出始めたんじゃなかったっけ。小林幸子がニコニコに出始めたのも、その頃じゃない?違ったっけ。
もう、どっちがプロで、どっちがアマなのかわからない状況つーか。
プロとアマの実力が肉薄したつーか。
それは絵師も同じで、プロのイラストレーターと、アマで同人売ってるイラストレータで、アマのほうがネット上ではもはや圧倒的に高評価で。
もう美大の「アート崩れ」のイラストは一斉に淘汰されて、全部萌え絵一色になった。
実際、絵の世界でもコネだとかがモノをいう世界で。ホントに実力があって「信念」をもって描き続けてたのは、変態ロリ絵師だったつーか。
アマの力がプロをひっくり返したのよね。
でも、それはあくまで絵師の世界で。
ボカロつーか、音楽の領域では、凄く低いレベルでその下剋上の戦いが行われたつーか。

123:名無しサンプリング@48kHz
19/11/12 05:32:08.67 4R/5ltBB0.net
もともと日本の音楽なんて、V系なんて音楽的に何やってるかサッパリ意味不明だし。
歌姫だとか言われる浜崎あゆみや安室奈美恵も、ファッションはオーラはともかく歌唱力は素人に毛が生えたようなものだし、歌なんてカラオケレベルでしかやってない。
そして、音楽のいい加減さはボカロPも全く同じ。絵で誤魔化せばいいやとか、絵師サークルが結託してコメつけまくったり人間としてクズみたいなことやってて。
でもまあ、芸能界もそういうクズみたいなことやってて。
そういう、クズ同士での超低次元での熾烈な戦いがあった。超みっともない歴史つーか。
でもまあ、絵師のレベルは確実に底上げされた。
ボカロブームはとにかく「絵師のパワーが凄い」って印象しかないわ。
ネットという媒体と「一瞬で表現が伝わる絵」の相性が良いせいもあるんでしょうけど。
それでも、日本中の、世界中のイラストが「萌え絵」にガラっと変わったのはさ。
これはもう、やっぱり日本の絵師が蓄積してたパワーが凄まじかったってことよ。
私は正直、萌え絵つーのを、ちょっと舐めてたところあったけど、ボカロブームで認識をあらためたつーのはある。
実際、今パウーで絵師の動向を見てても、ホントに作品作りに集中してんのよね。
冗談抜きで、人生賭けてるつーかさ。
それでも、自分の絵を売るために、音楽をバカにしたボカロ絵師は許さないけど。

124:名無しサンプリング@48kHz
19/11/12 08:27:53.76 wKw+1uuCa.net
まーた始まったよ…

125:名無しサンプリング@48kHz
19/11/12 10:25:05.19 4CUTPqEXM.net
>>121
すごい興味あるな

126:名無しサンプリング@48kHz
19/11/12 12:31:12.44 dztU6tPu0.net
*>>124
* もしかしてメグデスを叩いてるヤツって、よしみだけじゃなくて。
* ボカロブームの時にテキトーに数字捏造して小銭稼いでた、音楽の才能なんて全くない、アノ、カドカワの下僕の豚連中混ざってる?
* 出てこいよカス。
* オマエらの動画やコメ観てると吐き気するわ。
* 私、ヒャダインだとかクリエイター(笑)連中が殺したいぐらい嫌いなのよ。
* なんだあのゴミ曲。もってけセーラー服の作曲者も医者の権威の息子?
* お父様のお力によって、ニコニコが動いたの?
* そこまでは知らんけど、まあ、あれが史上稀に見るゴミ曲で、あんな曲に日本中が大騒ぎしたつーのが私には全く信じられないつーか。
* 「ベースラインが緻密に構築されている凄い曲だと思いました」ってコメントが、一時期やたら目について、GLAYの誰かも演奏シーンをアップしたりして。
* なんかすげー引っかかるのよね。
* ベーシストの私がベースライン聴いても、なんのこっちゃって感じだし。
* 歌詞も意味不明だし、京アニだし。

127:名無しサンプリング@48kHz
19/11/12 12:31:45.25 dztU6tPu0.net
* まあ、私が京アニ好きのセンスが理解できないだけなのかもだけど。
* 京アニ好きは、あれが素晴らしいベースラインだって感じるのかもだけど。
* なんで、あの曲だけ急に「ベースライン」のコメントが多発したのか全く意味がわからない。
* いや、ホントに本件については何も情報ないの。
* テキトーに言ってるだけ。でももし、証拠が手に入ったらめちゃくちゃにしてやるから。
* 私はヲタ豚の発言、感覚、またヲタ豚を利用して稼いだ連中を全く人間として信用してない。
* 態度もチャラチャラしてるし、口の利き方も悪いし、大して実力もないくせに生意気な態度とってさ。
* これだから金持ち坊ちゃんは嫌なのよ。マジでイラつく。そこまではともかく、もしメグデスに対して、何かちょっとでもテキトーなこと言ったら、本気で許さん。

128:名無しサンプリング@48kHz
19/11/12 12:33:12.98 dztU6tPu0.net
* あのさ、私は言われたい放題されてるけどさ、私はIQ127だからね!
*言っとくけど、 私が本気で粘着、攻撃する側に回ったら、アホなよしみくんとは次元が違うからね。
* 私は別にメグデスを崇め奉れなんて言ってるつもりはないの。
* 邪魔したりテキトーなこと言って言論操作しようとするんじゃねえよつってんの。
* メグデスの音楽はとてつもなく素晴らしいし、それは言論操作で否定できるようなモノではないつーことは間違いないんけど。
* そうではなく、チャラチャラヘラヘラねちねち言論操作しようとする、あの世代の豚が嫌いなの。
* 超目障り。精神障害者集団め。芸術を冒涜した彼らに然るべき報いを。粛清すべし。粛清すべし。粛清、粛清、粛清!
* メグデス!メグデス!メグデス!

129:名無しサンプリング@48kHz
19/11/12 12:34:23.60 wKw+1uuCa.net
(^_^;)

130:名無しサンプリング@48kHz
19/11/12 12:35:06.57 2TkuNsVG0.net
V系なんて分かりやすいだろw
今のバンドは知らんけど

131:名無しサンプリング@48kHz
19/11/12 12:36:20.72 wKw+1uuCa.net
結局何がしたいんだろう

132:名無しサンプリング@48kHz
19/11/12 12:56:08.33 Wi1fB0y/0.net
病気なんだと思う精神疾患だからそっとして放置しておこう

133:名無しサンプリング@48kHz
19/11/12 13:13:58.08 XV0WEFcad.net
まあ、私の個人的な超感覚に基づいた根拠のない怒りはともかく。
議題は「エンタメ業界でお金持ちがどこまで有利か」という点ね。
率直に言うと、むしろ「お金持ちしか勝負に勝てない」。
原理を説明するけど、「技術や勉強、機材にかかる費用」つーのは、わりと努力や才能でどうにでもなるのよ。奨学金だってあるしね。
人間社会つーのは、夢を追いかける人を応援するようにできてる。努力してる若い子を邪魔する人なんていないわよ。
でもね、お金の力がモノをいうのは「才能を売り出す際の宣伝」の部分なのよ。
宣伝つーのは、金をかければかけるだけ、どこまでも大きくできるでしょう。
一番有名な詐欺方法を教えてあげると。CDを販売した後、自分で大量に購入しちゃうの。そうすると「ランキング」には入るでしょう。
それで「実績」を作った後で、その実績を元に次の仕事を取るつーさ。
アホにもわかりやすく言うと。一曲150円だとすればさ。150万出せば「売り上げ1万枚」の実績が作れるのよ。
10倍の金出せば、10万枚よ。そうすればメディアが勝手に騒ぐから。
それで次の仕事が取れるなら、決して高くない投資なのよ。
可愛い息子や娘が有名なクリエイター(笑)になるために、100万や1000万ぐらい出す親バカはいくらでもいるわよ。
だから私は「数字なんて気にすんな」って言ってるの。
再生数だって、フォロワー人数だって、全部お金で買えるのよ!わかれよカス。
でもね、数字を操作してバカを騙すことはできてもね、それは決して本物の芸術にはならないのよ。
まあ、日本のネット住民の99%はバカなんだけど。アンタの私に対する口の利き方を見てたら、ホントにすげーわかるわ。
ああ、コイツどうしようもねえなつーさ。私がどうしてあげればアンタらは納得するわけ?バカに優しく保母さんみたいな口調で話せばいいわけ?
絶対美少女である私が
「ボカロPの皆さんの曲、聴かせていただきました♪
いやあ、ホントにどれも力作ばかりで、私、感動しちゃいました。
これからも素敵な音楽を作り続けてくださいね」
って言えば、アンタらはそれで納得するのか。メグデスのファンになるのか?死ねよゴミ。
ゴミゴミゴミゴミ!オマエらの脳は本当に腐ってるよ!

134:名無しサンプリング@48kHz
19/11/12 13:27:11.44 JA9QokG80.net
長文は見た瞬間NGしてるわ

135:名無しサンプリング@48kHz
19/11/12 15:51:20.91 /BBh9h6B0.net
それな

136:名無しサンプリング@48kHz
19/11/12 18:26:33.94 XV0WEFcad.net
>>134
まあ、メグデスの文章が長くてキモくて、絵師や声優アイドルのヲタに媚びた読みやすい文章を支持したくなる気持ちはわかる。
でもそのうち、逆になると信じてる。今、ネット世界で、ひたすら真実を語っているのはメグデスだけだもん。
メグデス以外は全員詐欺師よ。アンタらアホだから、わざわざそこまで説明しなきゃいけないんでしょうけど。

137:名無しサンプリング@48kHz
19/11/12 19:46:38.76 xw/lnVxi0.net
>>136
お前なんでそんなに博識なのに曲ショボいの?

138:名無しサンプリング@48kHz
19/11/12 20:01:42.15 RajrL7DI0.net
言っちゃった!

139:名無しサンプリング@48kHz
19/11/12 20:01:59.10 4R/5ltBB0.net
>>137
それはアンタがメグデスを「しょぼい」と思いたいからじゃない?
人間は見たいものしか見えないし。
まあ、ネット上で共感を集めるのはアンタなのかもね。
でも、私はアンタみたいな人間に共感なんてされたくないし、人生で失敗すんのは100%アンタ。
もだえ苦しみながらメグデスの炎に焼かれて死ね。とどめは私が刺してやる。

140:名無しサンプリング@48kHz
19/11/12 20:07:37.80 5UPWvaSV0.net
ある程度の結果出した奴が何か言ってるなら周りも聞くけど
ビッグマウスの割に結果が全く出せずに"自分の音楽は一般人には理解できない"
みたいな事言っちゃう音屋って一番ダメなやつだと思う

141:名無しサンプリング@48kHz
19/11/12 20:27:46.49 r1il7xht0.net
>もだえ苦しみながらメグデスの炎に焼かれて○ね。とどめは私が刺してやる。
あ、これガチでアウトなレスだ
>通報する対象について
>「被害者」について
>対象を明記した上での爆破予告・○○の子供を無差別に○す、など
>これはかなりの可能性で逮捕されています。
>見つけたらご自分で通報をお願いいたします。
>個人名を書いての「殺す」などの脅迫
>書かれた人が被害届けを出せばおそらく逮捕されます。
>あなたが脅迫された本人であるならば、すぐに自分で警察署に被害届けを出すことをおすすめします。
>また、第三者の通報でも動いてくれる場合がありますので、余裕のある方は通報をお願いいたします。
今日は125でヒャダインの実名まで出してるしまとめて通報しておこう

142:名無しサンプリング@48kHz
19/11/12 20:47:11.58 pO69lkd30.net
昔ニコ動で活動していた人たち、今はどこで何をしとるんじゃろう

143:名無しサンプリング@48kHz
19/11/12 20:58:01.57 RajrL7DI0.net
YouTubeの規約変更、底辺Pは該当してしまうんだろうか?

144:名無しサンプリング@48kHz
19/11/12 21:05:22.92 LEogr9koa.net
表現出来てない事は伝わりようがない、が真実
そして出てる音が全てだね

145:名無しサンプリング@48kHz
19/11/12 21:14:50.36 5UPWvaSV0.net
>>143
大した事じゃないだろと思ってたらすげぇ重大な変更だな
ニコ動からつべへ移住とか言ってた矢先にこれとか
他の音楽サイトにしても経営の問題ってのは常にあるしますます表現の場が減りそうだ

146:名無しサンプリング@48kHz
19/11/12 21:34:36.82 JA9QokG80.net
>>143
どの項目が当てはまるの?
「本サービスの変更に基づく YouTube による解除
YouTube が独自の裁量により、お客様への本サービスの提供がもはや採算に合わない事業となったと判断するに至った場合、YouTube はお客様またはお客様の Google アカウントによる、本サービスの全部もしくは一部へのアクセスを解除できるものとします。」
↑これのこと?
PPAPみたいなクソ動画でも化けるっていう例があるから
別に心配いらないだろ再生10もあれば平気だろ

147:名無しサンプリング@48kHz
19/11/12 21:39:13.97 RajrL7DI0.net
一応貼っとこう
Twitterで検索した方が要約されたツイートがあるけどね
URLリンク(www.google.co.jp)
「採算性が合わないチャンネルは削除できる」事になるっぽいので、大半のボカロ投稿者はひっかかるね
採算の足切りの程度がどこに引かれるかご問題だね

148:名無しサンプリング@48kHz
19/11/12 21:42:38.33 RajrL7DI0.net
>>146
それのこと
だけど格好拡大解釈しないと「低再生だから削除可能」とは読み取れないから、まだ断定はできないね
でも収益化のハードル上げてきた過去からも、次に考えそうなことではある

149:名無しサンプリング@48kHz
19/11/12 21:50:35.64 JA9QokG80.net
>>142
めぼしい有名どころは出版社と契約してコンペ受けまくってると思うよ
アニメ主題歌が良い例
未だにニコ動に張り付いてる有名どころは
どこからも声がかからなかった負け組
まふまふ氏とかはかなりコンペ勝ってるよね

150:名無しサンプリング@48kHz
19/11/12 22:03:00.02 5UPWvaSV0.net
厳密にはYoutuberになりたくて1桁動画連投してるド一般人とか
ニュース便乗の文字だけみたいなのひたすらうpしてる業者みたいなのとか
そういうのを削除したいって事かもしれんな

151:名無しサンプリング@48kHz
19/11/12 23:22:19.46 pO69lkd30.net
>>149
まあすごい人はいくらでも拾ってくれる人はいるでしょう
気になるのは、ボカロによって大量に生み出された新規DTMクリエイターとDTM再開したクリエイター
再び眠ってしまったのだろうか。。
これじゃニコ動がでてくる前の状況の方がまだ居場所があってマシだった気がする

152:名無しサンプリング@48kHz
19/11/12 23:34:17.14 JA9QokG80.net
>>151
多くの人は諦めてDTMやめるでしょ
こおろぎさんですらボカロは諦めたんだから
音楽なんて金喰い虫な趣味で時間もMIXで死ぬほどかかるし
M3とかボーマスとかやってる人みたいに純粋に好きな人は続けてるんじゃない?

153:名無しサンプリング@48kHz
19/11/13 00:30:04.28 54s0FPRR0.net
>>140
そうね、やっぱり結果を出さないとね。5ちゃんネラーの皆さんに認められるために、私、頑張る!
宗教団体真メグデス、サードアルバムをDLsiteさんで発売開始いたしました。
イエーイ、イエーイ、イエーイ!
今回は「日本」をテーマにした半コンセプトアルバム。
メグデスが淫語に頼らなくても、多彩かつメロディックで、リズミックで、素晴らしい曲が書けることを本アルバムで証明した。
まさに、音楽史上に残る傑作アルバム。「ボカロを喋らす、イカせる」ことにもチャレンジしたわ。
サクラコ先生の、意味不明な理論書もついて2300円。安いでしょ。
聴いてください、買ってください、お願いします!
■【淫語ボカロ/メタル】「JAPAN(全18曲)」付録「DTM講座part2/木下桜子著」「宗教団体真メグデス/ミニベストセレクション(全4曲)」
URLリンク(www.dlsite.com)

154:名無しサンプリング@48kHz
19/11/13 00:40:11.32 RKRIHFZt0.net
>>146
原文読んできたけど、採算の合わないチャンネルがどうのこうのじゃなくて、youtubeというサービスが採算の合わないものになった場合にアクセスできなくすることもありえるからなって感じじゃん
youtubeで生計をたてる人が出てきてるし、自分の著作物をおいてるから、将来に運用コスト増えてyoutubeをやめたり縮小したりすることが発生した時に訴えられないための条項だね

155:名無しサンプリング@48kHz
19/11/13 01:17:04.82 K0jGmWFD0.net
いや、裁量に合わないアカウントと判断された時に削除って明記してあるやん?
つまり極論では運営の胸三寸で数字的に「コイツいらんな」と判断されたらバンバン垢と動画を削除していく
それも可能だから文句言うなやって規約やで?

156:名無しサンプリング@48kHz
19/11/13 01:41:25.82 t1kF7quj0.net
気を揉んでも仕方ない
被害が出たら話そうや
果報は寝て待て

157:名無しサンプリング@48kHz
19/11/13 15:38:45.43 TxAqWs1o0.net
つべのは倉庫代わりにして糞動画を大量放置してるような層限定でしょ
毎日なん時間もゲーム配信動画上げてるような連中限定だよ
少なくともボカロ曲のような短い動画はつべに負担も少ないし問題ないと思うけど

158:名無しサンプリング@48kHz
19/11/13 17:32:46.96 DAiMAnKH0.net
今後YouTubeが金にならい層を切っていくのはビジネス的には目に見えている。
利益を最大化するには大衆向けに最適化することが重要なんであって新しい芽を育てることではない。
芸能プロダクションと違って、芽を育てて大成してもその恩恵が利益に反映される保証はない。
では、新しい芽を育てる役割を引き受けるのはどこなのか?

159:名無しサンプリング@48kHz
19/11/13 17:40:58.64 SOd9toGX0.net
インターネットにマスを求めることと
育てた人が儲かるべきと考えることと
育たない人がそれなりの利益ではいけないような
感覚か

160:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fd58-ZNuj)
19/11/14 01:27:29 yvrUWtT00.net
Youtubeのボカロシーンってのがいまいち不透明っつーか見えない
やっぱりニコ動ありきなんだよなまだまだ
積み重ねっつーか土壌がある

161:名無しサンプリング@48kHz
19/11/14 07:31:52.97 Edx2nevo0.net
ニコニコが糞なんだよ
今の時代に登録しないと見れないとか終わってる
その時点で視聴者はもういいやってなるし

162:名無しサンプリング@48kHz
19/11/14 17:16:51.53 yvrUWtT00.net
>>161
それは昔から思うね
登録、っていうハードルが余りに高い
再生も面倒くさい、画面も何かうるさい
Youtubeのシンプルさに比べてゴテゴテしすぎっつーか
そういうのがウケた時もあったろうけど今はまた時代が変わりつつある

163:名無しサンプリング@48kHz
19/11/14 17:18:55.32 yvrUWtT00.net
ニコ動がウケたのはまだネット法整備がされてなくて
やりたい放題の無法地帯な面白さだったからなんだよな
メジャーや企業が当たり前にネットを利用して法整備もしっかりされた現代においてその面白さはもう悪とみなされる
自由がない、にこさうんどの削除などがその例

164:名無しサンプリング@48kHz
19/11/14 17:50:52.40 LDFvE/Du0.net
悪とみなされないよ
サービスを考えられる人と作る人がマッチしなくなっただけ

165:名無しサンプリング@48kHz
19/11/14 21:55:17.21 Av67Tizw0.net
10年前のニコ動と、今のTikTokが同じ立ち位置だと思う
ぶっちゃけ
だからニコ動民がTikTokにどうこう言えない気はしなくもない
ボカロは別だけどね

166:名無しサンプリング@48kHz
19/11/14 22:30:11.00 /VqAofT90.net
もはやニコニコはまともな人間なら近づかないネット上の部落地区

167:名無しサンプリング@48kHz
19/11/15 00:10:11.80 PXHuitmY0.net
そういやBilibiliってニコ動のソース丸パクリらしいけど
昔のニコ動のソースだから使ってる動画がFLVなんだよなw

168:名無しサンプリング@48kHz
19/11/15 04:01:24.43 k2HTKKJk0.net
あとニコ動が致命的なのは重い、読み込みが遅すぎる
つべの数倍時間かかってるぞ

169:名無しサンプリング@48kHz
19/11/15 14:05:35.25 y+jK6cFQa.net
この曲割と好き
URLリンク(youtu.be)

170:名無しサンプリング@48kHz
19/11/16 16:23:15.00 mGNIlTBz0.net
規約変更の影響か、12月からYouTube Studioがこれまで通りには使えなくなる連絡が来てた
収益化してると違うのかもしれない

171:名無しサンプリング@48kHz
19/11/16 20:27:23.24 7yHNEpU50.net
>>170
つまりニコ動一般とプレミアムの差異のような
格差社会が生まれようというのだろうか…

172:名無しサンプリング@48kHz
19/11/18 23:05:25.77 nuOpgKKZ0.net
ボカロ自貼りスレが機能不全起こしてるから、元の自貼りスレに理由言って以前通り向こうに貼れるようにしてもらう?

173:名無しサンプリング@48kHz
19/11/18 23:38:49.62 KD1e91Hk0.net
>>172
オカマ野郎最近見ないと思ったらそっちで大暴れしてたのか…

174:名無しサンプリング@48kHz
19/11/18 23:50:19.52 WOkW+p1G0.net
"ギガが減る"ので音楽はDLしませんって感覚か?ww
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

175:名無しサンプリング@48kHz
19/11/19 07:10:39.93 AatlcAYJ0.net
ランキングが統合されたけどTOP100まで表記されるようになって悪い事ばかりではないか
ただ前体制の終末期にあった昔の曲が謎のランク急浮上という怪現象は無くなったか

176:名無しサンプリング@48kHz
19/11/19 18:48:40.55 MLxxB8UP0.net
>>175
怪現象というほどのことでもないと思うが。
Vチューバー系の人は生のカラオケ配信や歌ってみた動画の投稿等で著作根的に問題なさそうな
ボカロ曲を歌うケースも多いからな。
10年前の歌でも今人気のVチューバーが歌って、視聴者が気に入ればバズる可能性は十分ありえる。

177:名無しサンプリング@48kHz
19/11/19 23:30:59.43 AatlcAYJ0.net
>>176
あ、いや個人的なことなんだけど活動もしてなくて何の理由もなしに
ある日突然4年前位の曲がランクインしたりして???な事が終末期にあってね
他のPの曲でもそういうのあったらしいからニコインみたいな閑古鳥になってたのかなと…

178:名無しサンプリング@48kHz
19/11/19 23:31:34.28 AatlcAYJ0.net
てかニコ動の管理ページエロ広告って前からあったっけ?増税後追加?
広告ブロックしたら自分の動画までブロックされるクソ仕様なんだな…

179:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d198-iGNt)
19/11/20 03:28:06 0CPhWycT0.net
>>177
TikTok で使われたとか、有名人がツイッターで好きだとつぶやいたとか
突如バズる理由はいくらでもあると思うけど

180:名無しサンプリング@48kHz
19/11/20 15:05:16.34 pazVWDPk0.net
メロディってドからドのたった13の音の組み合わせだけだから
良いメロディって世の中に出尽くしてしまった気がしてならない

181:名無しサンプリング@48kHz
19/11/20 15:17:15.41 kHd6SLZe0.net
十五音にしてもいいし八音に減らしてもいいし無限だよ

182:名無しサンプリング@48kHz
19/11/20 19:24:23.25 LdBzBPXO0.net
>>179
そういうの一切なしよ
何曲かそういうのあって調べたんだけど一切なし
ただ2018年頃は2014年辺りより物凄くランキングが入りやすくなってたから
どっか知らない所で晒されたりして少し伸びてたのかもしれない

183:名無しサンプリング@48kHz
19/11/20 19:25:21.36 LdBzBPXO0.net
ま、今となっては過去の話だわな
何の意味もないぜよ…

184:名無しサンプリング@48kHz
19/11/20 19:44:14.85 8IMhAi+i0.net
7音+休符の8音で捉えても、リズムや和音との絡みで、可能性は無限大に近いと思うけどね
今の流行や好みに寄せると選択肢がだいぶ狭まるとは思うけど
発明でもそうだけど、あって当たり前なのにどうして見落としてたんだ、という普通のところから原石を見つけれる人は強いと思う

185:名無しサンプリング@48kHz
19/11/20 20:38:18.53 +WsKQCyj0.net
世間の声があるからね。どっかの若いグループがORIGINAL LOVEの接吻に似たメロディの曲作ったらボロカスだったやつ。
曲想も全然違うのにあんなので叩かれるのかと

186:名無しサンプリング@48kHz
19/11/20 21:03:24.19 iiEV61Zv0.net
ボカロ底辺スレでもあること
105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 01:20:18.79 ID:/OY1W9820
ちょっと前に恋愛サーキュレーションのオケと構成まるぱくりしてたキチガイ女いたけど
誰かあいつの名前覚えてない?
106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 01:55:34.95 ID:WFb/efRQ0
>>106
ググったらこれが出て来たんだかwあってるか?ちがってたらすまん
URLリンク(5ch.pub)

187:名無しサンプリング@48kHz
19/11/21 12:20:22.43 HckFzRCr0.net
無意識に他人の曲をパクってしまうのは怖いね
似てる一部分だけを比較してあたかもパクったように見せる比較動画とかたまにあるし

188:名無しサンプリング@48kHz
19/11/21 16:24:44.64 Fh3RDQMo0.net
まあメジャーの人らもやってるからなあ
J-POPのヒット曲だって所詮は焼き直しの連続だしね

189:名無しサンプリング@48kHz
19/11/21 16:25:54.82 Fh3RDQMo0.net
まあある程度は仕方ないのではないかと言う話
ただ流石にメロとオケ丸パクりとかは許されないたまにあるけど

190:名無しサンプリング@48kHz
19/11/21 18:35:34.21 TIzpat55M.net
メロディラインが過去の曲と多少被ってても総合的にかっこ良く聴かせられてたら、そのメロディの権利は新規の人の物にできるシステム作ろうぜ
あいみょんももはやパクリなんて言われんしな

191:名無しサンプリング@48kHz
19/11/21 21:10:54.57 Fh3RDQMo0.net
米津の最近の曲もかなり危ないとこ行ってるしねw
80年代から90年代のメロがちらほら顔を出し始めてる感じ特にサビ

192:名無しサンプリング@48kHz
19/11/21 21:45:38.16 Yp/T9YJF0.net
パクリなんて誰でもやってるしなお前らも。オリジナリティーとか言ってる奴吐き気するわ

193:名無しサンプリング@48kHz
19/11/22 01:31:12.45 WGxpKOVG0.net
ボカロPと歌い手
似たもの同士パクリあうからパコり結婚出来る
※ただしイケメンに限る

194:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f158-5vJj)
19/11/22 03:52:45 BKHEHsRk0.net
てか普段firefox使ってるんだけど
試しにIEで動画観てみたら全然仕様と表示が違うんだな
ランキングも残ってるやん
コメも読み込み変だしfirefoxニコ動からディスられてるのか

195:名無しサンプリング@48kHz
19/11/22 04:18:56.34 LjuSs93za.net
前に観月ありさのTO SHY SHYBOYとB'zの恋じゃなくなる日を程よくパクったらELTに激似と指摘された。

196:名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM33-iZu6)
19/11/22 05:04:45 TjWtFrdnM.net
早くして

197:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f158-5vJj)
19/11/22 05:19:45 BKHEHsRk0.net
>>195
小室作曲と小室と一緒に居たB'zなら
小室フォロワーのELTに似るのは必然かもしれない(´・ω・`)

198:名無しサンプリング@48kHz
19/11/22 08:39:08.62 LjuSs93za.net
>>197
しかも浅倉大介や高見沢や木村貴志や小澤正澄や伊地知弘将までよく似た曲作ってるんだぜw

199:名無しサンプリング@48kHz
19/11/22 12:21:39.62 MYMJtHsW0.net
小室は90年代良い曲連発してたけど2000年代に入って急に良い曲かけなくなった
アスリートと同じで40歳超えるとだんだん良い曲は作れなくなるのかもしれない

200:名無しサンプリング@48kHz
19/11/22 14:39:56.39 Q6FX/7jy0.net
久石譲や山下達郎、ユーミンなんかはいい曲かいてるよ

201:名無しサンプリング@48kHz
19/11/22 17:26:29.57 JJ7fHO+4M.net
そもそも僕の曲は誰にも需要がありません
10年やって結果が支援マイリスが増えただけ
たぶん本当に僕の曲を気に入ってマイリスした人間なんかこの世にいないのでしょうね
ボカロなんかやらなきゃよかった

202:名無しサンプリング@48kHz
19/11/22 17:37:18.67 YqPw++550.net
支援じゃなくて新曲だからとりあえずマイリスしただけよ

203:名無しサンプリング@48kHz
19/11/22 17:54:19.26 Q6FX/7jy0.net
>>201
どうせ辞めるなら貼ってみて

204:名無しサンプリング@48kHz
19/11/22 17:59:00.31 X626Lq/XM.net
>>201
私も聞いてみたい
その心境に至る人の曲は気になる

205:名無しサンプリング@48kHz
19/11/22 18:39:32.70 BKHEHsRk0.net
>>199
時代が変わったって小室が言ってたよ
宇多田とMISIAやつんくに全部持ってかれたって
本来は宇多田みたいなのを自分でやりたかったから、ヤラレタ!って感じだったらしいね

206:名無しサンプリング@48kHz
19/11/22 18:40:25.65 BKHEHsRk0.net
>>198
知ってる(´・ω・`)
あの頃売れない小室フォロワー沢山居たんだよね(´・ω・`)
今聴くと真似とは言えクオリティ高い(´・ω・`)

207:名無しサンプリング@48kHz
19/11/22 18:41:03.57 BKHEHsRk0.net
>>203
最後の一行いつもの荒らしの定型文だから荒らしの人じゃね?(´・ω・`)

208:名無しサンプリング@48kHz
19/11/22 18:59:57.25 mViIy4Mr0.net
>>201
聞きたいぜ

209:名無しサンプリング@48kHz
19/11/22 20:06:56.07 JFFLgjZa0.net
URLリンク(youtu.be)
@ のらにゃん 無職編 
@ みく オリジナル曲
@ 3分弱 @ Jpop (^◇^) 
@ これは中学生でもできる歌です;;;;;;;;; 

210:名無しサンプリング@48kHz
19/11/22 20:30:06.87 2OErLa9v0.net
>>206
高見沢とか小室よりも大先輩なのに、すごく寄せて行ってた。
TMNがハードロックとかメタル路線に行った時もよく似た感じの曲作ってのは笑った。

211:名無しサンプリング@48kHz
19/11/23 16:11:05.16 uW7MARfbM.net
曲は作るんよ、納得行くまで作って完成させる
そんでニコ動に上げようとすんの
だけどさ、上げようとしたところでいつも辞めんのよ
どうせ上げても誰も聞いてくれないしな、って気持ちになって辞めちゃう
そして作った曲とかオケとか全部削除しちゃうんだよね
どうせ誰も僕のゴミなんか興味ないし、って思うともうね涙止まらんのよ
毎回毎回そんな気持ちになってさ、最近さ、何で曲作ってんのかなって思うんよ
ボカロなんかやらなきゃよかった

212:名無しサンプリング@48kHz
19/11/23 16:51:49.98 1jz5sOo+p.net
【宣伝】
宗教団体真メグデス、ニューアルバム「ボカロ話し方講座」リリースしました!
BOOTHで先行販売!
ボカロでトークさせたいヤツは見に来てね♪喋らせ方をわりと細かく教える教材がついてる。
まあでも、サンプル動画だけでも観ていって。
もちろん、曲も充実。今回はハードロック中心。MR.BIGっぽいヤツとか、イングヴェイっぽいヤツとか。
ヴァン・ヘイレンのジャンプみたいな曲もある。
▼宗教団体真メグデス/「ボカロ話し方講座」
URLリンク(megdeath.booth.pm)

213:名無しサンプリング@48kHz
19/11/24 09:14:13.91 x168Lhjh0.net
ブームの過ぎた今や良い曲作っただけじゃ再生数伸びないよね
・良い曲をつくる
・Twitterやブログなどでフォロワー数や読者数を増やす
・魅せる動画を作る
この三要素が必須になってくると思う。たいへんだよ。

214:名無しサンプリング@48kHz
19/11/24 09:36:23.58 zIwT0AmP0.net
それは別にブームと言うかピークの時代から一緒でしょ
そもそも視聴者の母数が減ってるから伸びたところで昔の何万・何十万再生とは行かなくなってる

215:名無しサンプリング@48kHz
19/11/24 10:39:48.97 KyPj8+Pw0.net
1枚絵の幾何学模様PVで特に宣伝活動もせず、曲だけで勝負したwowakaが如何に凄かったか…

216:名無しサンプリング@48kHz
19/11/24 11:23:29.07 WnxQMusk0.net
wowakaでも今始めてたら伸びてないって話だろ。

217:名無しサンプリング@48kHz
19/11/24 13:40:49.80 SFwOO8kh0.net
魅せる動画などが必須条件になってきてるぐらいにボカロリスナーの層が変わってきてる

218:名無しサンプリング@48kHz
19/11/24 15:41:25.57 la1eb2GX0.net
ボカロボカロした音楽が自然い体についてるボカロPフォロワー的な音楽性で
ある程度のセンスと知識のある人なら多分ある程度は伸びるんだと思う
ただそれ以外だと自分からコンテンツをゼロから作って参入してるに等しいから自分で高い壁を作ってしまってると思う

219:名無しサンプリング@48kHz
19/11/24 21:58:46.02 YyNnnlgG0.net
分かっててガチンコ勝負してるけど、ボカロ以外でやってもたいして変わらないかもしれないね

220:名無しサンプリング@48kHz
19/11/24 22:30:35.30 vLY1nKPd0.net
SNSで話題になるのは炎上とネタ、芸人w
ただ、えびふらいやライス定食のボカロPも一発ネタだったけどな
食い物だけにw
【天才か】「ファミマ入店音のB’z風アレンジ」がカッコ良すぎる! 稲葉さんと松本さんがもう1度キスしたくなるレベル!!
URLリンク(rocketnews24.com)

221:名無しサンプリング@48kHz
19/11/24 22:58:54.27 hm4lOWCU0.net
>>218
ボカロブーム自体を異常を定義すれば
クラスで歌がうまいと褒められる程度の歌でも
ボカロの機械的な歌よりは上なわけで
いまはボカロよりリアルで誰かに歌って貰ったほうがいい時代なのかもしれん。
プロの人でも歌用のコンペでは仮歌の歌い手に依頼して歌ってもらうようだしな。
もちろん他人を動かすわけだから、ただとはいかんが。

222:名無しサンプリング@48kHz
19/11/25 01:36:11.55 yaYI8C/j0.net
>>221
バンドや生歌のが盛り上がってるのは確かだな
ボカロ自体が今やアングラでそのジャンルが好きな人達だけのものになりつつあると思う
かつての一見さんが沢山来る状況じゃなくて、ボカロってカテゴリの中だけで完結しつつあるから
ワンチャンなら生歌のが今はあるかもしれんね

223:名無しサンプリング@48kHz
19/11/25 02:10:57.24 M8iVXHtm0.net
僕らはセンスに嫌われている~~♪♪www
命に嫌われている。/初音ミク
URLリンク(youtu.be)

再生数比較

命に嫌われている。/まふまふ【歌ってみた】
URLリンク(youtu.be)

224:名無しサンプリング@48kHz
19/11/25 02:57:45.43 Bv9bd1zhM.net
見るのめんどくせーから最初から数字書いとけよ
ミクが 11,205,241
歌ってみたが 52,094,603 な

225:名無しサンプリング@48kHz
19/11/25 03:49:01.75 yaYI8C/j0.net
まふまふとかイケメン系は顔信者補正とイケボフェチ補正が
めちゃくちゃ入ってるからあんま参考にならないんだよなあ
無名~中堅位のアイドル属性のない女性が歌って伸びたケースとかじゃないと比較対象にならない気がする

226:名無しサンプリング@48kHz
19/11/25 06:25:33.84 lKXkrp220.net
でも実際まふまふの歌って上手いし個性もある

227:名無しサンプリング@48kHz
19/11/25 09:26:34.60 PznVLVpc0.net
う、上手い……???

228:名無しサンプリング@48kHz
19/11/25 10:30:03.00 9NfLRdHP0.net
高いキー出るって意味では凄いとは思う
だけど賛否あるだろうね
ボカロ曲との相性は良いと思う

229:名無しサンプリング@48kHz
19/11/25 12:57:45.73 M8iVXHtm0.net
いやボカロPのセンスだろw
そいつの新曲聴いて見ろよw

230:名無しサンプリング@48kHz
19/11/25 13:04:53.66 M8iVXHtm0.net
死ぬとき死ねばいい/鏡音レン・リン
URLリンク(youtu.be)
低評価押しとけやww

231:名無しサンプリング@48kHz
19/11/25 14:17:53.42 M8iVXHtm0.net
やっぱ独りでは限界がある
センス出るの十人くらいで制作やった時なんではないのかな

232:名無しサンプリング@48kHz
19/11/25 14:24:44.65 VflpK4Pya.net
ヒャダインって本当にすごいんだな

233:名無しサンプリング@48kHz
19/11/25 18:29:08.04 yaYI8C/j0.net
ヒャダインは元々プロからの逆輸入だからねえ
元が超プロでブイブイやっててニコ動出身ではないから凄くて当たり前というか…
まあ昔も多かったけど今こそ覆面プロ超多いと思うよ

234:名無しサンプリング@48kHz
19/11/25 22:54:10.43 JC4uWDRt0.net
芸術系は全体をまとめ上げる力が問われるから
1人の天才が100人の凡人に勝る
10人で1つの作品を作るとまとまりが無いぐちゃぐちゃになるから、
10人で10曲作って、一番良いのをピックアップするか、10倍のペースでリリースするかのどちからになりそう

235:名無しサンプリング@48kHz
19/11/25 23:20:59.38 M8iVXHtm0.net
>>234
どう考えても作曲どうしだとライバルにしかならんってwww
例えば>>230の場合これだけ工程がある
作詞・作曲・編曲:
マスタリング:
監督:
イラスト:
アニメーション:
背景美術:
タイポデザイン:
モーションタイポグラフィー:
CGディレクター・コンポジット:
制作:
プロデューサー:

236:名無しサンプリング@48kHz
19/11/25 23:38:41.00 M8iVXHtm0.net
それでなくてもピアプロで一人の楽師に複数の作詞師が群れる糞システム
作詞師どうしの醜い争いも目撃したわwwwwwwww
もうみてらんねえよw

237:名無しサンプリング@48kHz
19/11/26 00:03:11.50 itFIqs9P0.net
新興のボカロpが新曲出す度に勝手に米津の株は上がり続けるからな…
曲もPVも一人で完璧にこなしたのは彼だけよ

238:名無しサンプリング@48kHz
19/11/26 02:42:06.73 epcNzJ2D0.net
あの師は人として出来てる
師みたいなしっかり感謝の言える田舎者が多く居れば砂の惑星にはならない
ただあの師は39ミクとは恥ずかしくてよう言わんだろうけどw
そこが奴らしくてスコwww
>米津「この場を用意していただいたすべての方に感謝を述べたいと思います。本当にありがとうございます」

239:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fbe4-yty4)
19/11/26 03:44:51 ZS2oCDIP0.net
そもそも曲作ってる人間が絵描いたり動画作ってる時点でおかしいんだよな
全部黒画面にしたら?

240:名無しサンプリング@48kHz
19/11/26 05:02:16.64 3r2PiiPZ0.net
>>239
俺がずっと提唱してるのは動画サイトが音楽シーンになってる事だな
根底がおかしいよ
動画サイトでの音楽活動なんて謎のスタイルが流行ったおかげで
音楽専門のサイトは閑古鳥、閉鎖、有料化ともはや音楽だけには戻れないまでに衰退したからね
ずーっとおかしいと思いつつも郷に従ってはいるけど、シーンがここまで落ち目になってDL音楽が主流になった以上また音楽だけでやった方が需要あるんじゃねとも思う
やっぱりみんなプレイヤーに入れて聴けてナンボなんだよ

241:名無しサンプリング@48kHz
19/11/26 05:10:46.20 epcNzJ2D0.net
かなしいとき
悲しい時
(`;ω;´)ブワッ
目覚めたら全部黒いヴァイナルでしか新曲披露出来ない時
「一体どこの昭和だ!チキショー!引退だ!」
その儀式性と触れる喜びを侮るなかれ。ヴァイナルはかくしてデジタル時代にも生き続ける
URLリンク(wired.jp)

242:名無しサンプリング@48kHz
19/11/26 06:43:45.27 epcNzJ2D0.net
とりあえずニコ動見ろよwww
Q.家に帰ったらとりあえずBGM代わりにテレビをつけますか?
はい 28人(51.9%)
いいえ 26人(48.1%)
一人暮らし寂しすぎぃ! ごまかすためにとりあえずテレビをつける大学生は約5割
URLリンク(gakumado.mynavi.jp)

243:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d3ef-pyDD)
19/11/26 11:49:09 AJ90Q7ds0.net
俺は常にBSプレミアムか総合がつけっぱなしだわ
でも音は絞って字幕だけ見てる
BGM聴きながら作業できないのがつらいところ

244:名無しサンプリング@48kHz
19/11/26 15:37:58.50 7JW1FsyXM.net
俺も最近はネットしながらTV見てるわ
最近はTVのが面白い気がする
ネットは企業やプロに荒らされ過ぎた
もはや整備された平地

245:名無しサンプリング@48kHz
19/11/26 19:19:27.33 QcZ7qlrj0.net
へえ、今はむしろネットよりテレビなのか

246:名無しサンプリング@48kHz
19/11/26 19:24:32.04 QcZ7qlrj0.net
>>240
なんだかちょっと観ない間に随分議論の方向性が変わったわね。動画サイトが音楽の場になってることがおかしい、か。
うーん、色々考えさせられちゃうわ。ウチも別に、音楽がやりたいだけであって。絵師の絵がどうこうとか、キャラ推ししたいだとか、そんな感情全くないのよね。つーか、そういうのはむしろ幼稚でダサいと思ってる

247:名無しサンプリング@48kHz
19/11/26 19:50:21.15 T/7Zg3xG0.net
>>244
TVのが実が高いよね
同じ専業がやるなら、個人のチャンネルより企業の集団がやった方が当たり前に強くて面白いし
ネットは隙間産業

248:名無しサンプリング@48kHz
19/11/26 20:23:32.19 IaF1b9Sy0.net
女の家でしかTV見ないんだが
おっさんずラブってドラマがクソ面白くてビビったw 
まー芸能人ほとんどわからんが

249:名無しサンプリング@48kHz
19/11/26 21:57:57.74 itFIqs9P0.net
>>248
まー家にテレビなかったらほんとわからんよな

250:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6990-sGjW)
19/11/27 01:15:30 XzN/pLXJ0.net
音楽鑑賞強いなwww

>総数【単位は千人】年に200日以上(週に4回以上)
>映画館以外での映画鑑賞(テレビ・DVD・パソコンなど)2,601
>CD・スマートフォンなどによる音楽鑑賞 15,374
>趣味としての読書 6,023
>テレビゲーム・パソコンゲーム(家庭で行うもの、携帯用を含む) 13,052

日本のゲーム人口 2018年版 総数:3001万人(年や月でプレイしてると答えたプレイヤーは除外)
<「平成28年社会生活基本調査結果」(総務省統計局)より加工し推計>

詳しくは「日本のゲーム人口 2018年版」で検索

251:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f158-5vJj)
19/11/27 02:11:26 I4+wGr660.net
元々にこさうんどの存在で手軽に音楽をDLしてプレイヤーで聴ける
ってのがセットでの付加価値だったんだよ
動画は所謂PVみたいなもんで、それはそれでいい。
それがPVだけになったらそりゃ廃れる

252:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f158-5vJj)
19/11/27 05:45:12 I4+wGr660.net
ひ…人かな?

253:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99d5-QS5Z)
19/11/27 13:42:59 EApOYBJF0.net
このスレで三十代はわしだけかな皆若そう

254:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d3e4-pyDD)
19/11/27 14:20:41 wN/JaYwP0.net
ピークが2005で今2019だから14歳は歳食ってるはず
20歳だったとしたら34歳だよ
俺は39歳だが

255:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1911-REv9)
19/11/27 14:35:54 qRXEvton0.net
四十代後半だけど覗いてますオッスオッス

256:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 15:18:10.82 rttZgTsw0.net
たまたま覗いたが
初期verのヴィンテージ初音ミクがなんだかんだいいとかないの?

257:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 15:30:03.32 iRFbiUXd0.net
ワシは53だ

258:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 15:43:03.99 EApOYBJF0.net
意外にも高年齢で驚いたというかショックだった

259:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f173-ULbW)
19/11/27 16:32:08 L8m5h9Kg0.net
板にもよるけど2ちゃんの専門板とか基本おっさんメインだと思うよ
俺は24のキッズだけど

260:名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sae3-8eqS)
19/11/27 17:13:03 R1WxGbrBa.net
すまんボカロ作りたいんだけど
何買えば良いか教えて
パソコンも何も無い
オススメとかも教えて

261:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6990-Yf+6)
19/11/27 17:21:50 XzN/pLXJ0.net
この界隈出来る輩こそ先輩
「下手な先輩は存在自体が罪」

262:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 17:39:56.62 XzN/pLXJ0.net
藤井聡太みたいなのが育つんだから今の環境ってよっぽど恵まれてるよね
消防の夏休みにレコード盤回しながらラジオ体操してたけど
もうあんなチビる円盤の事など忘れて思い出と共に捨てとけってwww
どう考えたってあの頃に戻れないんだから

263:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 17:45:27.89 ZnInFCYH0.net
>>260
1.pc(メモリ16gは欲しい、ssdだと快適)
2.daw(cubaseやstudiooneやfl studio)
3.ミクさん
4.オーディオif(dawつきがあったかも)
5.モニターヘッドホンとスピーカー
ーー最低限のラインーー
5.エレキギター(リアルの)
6.ベース音源(vst)
7.ドラム音源(vst)
8.ピアノ音源(以下略)
9.ストリングス音源
10.エレピ音源
11.ブラス音源
12.シンセ
13.mixのためのeqやcompやlimitter
14.ややこしいのでkomplete買って6以降解決

264:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 17:52:52.35 XL2POG4z0.net
>>260
今からボカロ作るのはかなり大変だぞ
全ての素片
[子音-母音] [母音-子音] [子音-子音] [母音-母音]
を録音しないといけないし
録音後も音素セグメンテーション(どこからどこまでがどの音素かを区切る作業)
を行うだけで3か月程度かかる

265:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 17:54:08.37 7ctRjWP90.net
>>260
ボカロブームは過ぎ去ったし
ぶっちゃけ、作詞、作曲、編曲 すべてをそれなりのレベルでできてないと、
誰にも聞いてもらえんわけだが。
それに、ボカロでは下手な肉声よりトータルで見て劣ってしまう場合が多いからな
それでもいいなら、挑戦してみればいい。

266:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 18:00:48.90 7ctRjWP90.net
>>263
ギターに関してはDTMでは再現しづらいから、
そのパートだけそれなりのレベルの人に有料で金払って引いてもらうという手段を取ったほうが
絶妙なアナログ感がはいっていいような気がする。

267:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 18:03:40.37 XzN/pLXJ0.net
この曲高齢のおっさん向け仕様だけどニコ動にそんな世代まだ居るんだろか?w
【初音ミク】YOUTHFUL DAYS' GRAFFITI【オリジナル】
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(youtu.be)

268:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 18:06:57.74 R1WxGbrBa.net
>>263
うーむ
ありがたい

269:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 18:07:32.56 R1WxGbrBa.net
>>264
よく分からんけど
いつ始めようと一緒じゃない?

270:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 18:08:13.65 R1WxGbrBa.net
>>265
音痴だけど、曲作りたいんや

271:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 18:09:04.70 XL2POG4z0.net
あとボカロ作りたいならこういう合成エンジンの特性も事前に把握してから
素片レコーディングしないとノイズだらけになる
URLリンク(i.imgur.com)

272:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 18:10:13.36 XL2POG4z0.net
なんだ
「ボカロ作りたい」じゃなく
「ボカロ曲作りたい」かよ

273:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 18:13:32.50 XzN/pLXJ0.net
>>272はネタでからかってんのかとおもってたのにwwww

274:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 18:13:33.01 7ctRjWP90.net
>>272
自分も一瞬同じこと考えたけど、どう考えてもプログラマーですらないようだから
「ボカロ曲」作りたいと解釈したけどね

275:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 18:14:11.37 ZnInFCYH0.net
ボケじゃないのかよ

276:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 18:17:04.54 Ai0+uVcpM.net
まあ個人ならutauで十分よな
あれもよく個人で作れるもんだと
世間の評価に反してやってる事は高等じゃな

277:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 18:23:20.39 XzN/pLXJ0.net
>>270
音痴だとボコーダやAuto-Tuneの類もな
ボカロと相性よいぞ良いぞw
あとCeVIOおすすめ
ボーカルシンセサイザー Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

278:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 18:23:59.13 R1WxGbrBa.net
何言ってるのか分からん

279:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 18:38:38.03 XzN/pLXJ0.net
どうせiZotopeに浮気だろw
最新テクノロジー満載の新世代ボコーダー、iZotopeのVocalSynth2が面白い!2018/09/20
URLリンク(www.dtmstation.com)

280:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 18:50:29.09 XzN/pLXJ0.net
>>278
URLリンク(hissi.org)
まあ、あっちのスレならなんとかなるだろw

281:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 18:58:55.80 7YJOwRNkM.net
まさにゼロから始める感じだなw まずググる習慣をつけることから覚えたほうが近道だろう
>>277
そこのwikiにはAlterEgoが載ってないのね。まぁまともなエディターがなくて使いにくいんだけど、英語で歌わせると声質自体は美麗だったよ

282:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 19:14:32.68 R1WxGbrBa.net
作詞したので評価してください
いつからだっけ? 夢幻の世界しか僕の瞳に映せなくなったのは
胸に今も届いてる君の笑顔
奪ったのは親友(かれ)
死んだのは最愛(きみ)
決めたのは自己(ぼく)
笑顔も言葉も失って 今生きてる世界 地獄だと知った
僕に呼びかける声 僕は僕じゃない?じゃあ誰?
君は君じゃない?君は生き続けている筈だから
欲望衝動願望全貌 夢幻で良いから君に会いたい
憎悪殺意破壊衝動 向けてく先は君がいないセカイ
子供の僕が夢見ていたのは優しく笑う火の影で
運命狂った僕が夢見ているのは優しく笑う君のいるセカイ
誰かが作ろうとした夢のセカイ
僕が作ろうとしてる夢のセカイ 同じさだから創り出す 虚偽の仮面被り続けて笑顔忘れて君を瞳の奥で君を見る
英雄になんてなれなくたって
親友(かれ)にきっと否定されたって それでも良いさ 君がいるなら
貫くのは雷鳴(かれ)
消え往くのは生命(きみ)
選ぶのは仮面(ぼく)
崩壊全壊殺戮消失 させてくのは今の地獄
友情愛情希望幸福 映し出す新たな世界
今は夢じゃない そう届く筈
亡骸眺めて腕抱きしめて 指でなぞった君の顔は冷たくなってまた遠のいて
近づけて行く最果てに 君の笑顔もう一度

283:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 19:16:20.32 L8m5h9Kg0.net
読んでないけどピアプロってとこに投稿してくれば?

284:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 19:18:15.68 R1WxGbrBa.net
永久の罪の輪廻から抜け出せず 見上げた暁の空、星は見えず瞳の奥に君を映すよ
幾度も僕を縛り続けるがんじがらめの鎖、憎しみ…
僕の真紅の瞳が移すのは幾つもの犠牲により成り立ったルナティック(狂気染みた)な幻想の世界
君が描いた未来とこれからの瞳が映して行く未来
違っているかもしれないけどもう戻れない 刹那の幻、今はもう追いかけたりはしない
地獄の中で何度も過去に怯え破滅の序曲聞こえ始める
昔の様に笑えなくなるそれが何だ?血の海に沈んだ平和な街の中で醜く生きようとは思えない 変える想い、変革、革命の瞳
失い嗤いその先に本当の平和、
新たな世界にこの手を伸ばし続けていく
カルネージ(大量虐殺)の夜明け、誰が為に?
この地獄の世界を照らす万華鏡、光は僕の瞳に
何を犠牲にしても構わない 鎖、もう振りほどこうとはしない
永久に背負ったまま変えてやる、君が為に革命を
鮮血に歪む彼方の追憶
今の僕が此処に在るのは君がいたから
癒えない痛み、永久に続く憎しみその全てを受け止めて変革(かえ)る覚悟を決めたんだ
今にも朽ち果てそうな僕の翼
思春に描いた偶像、例えこの瞳が閉ざされようと止みはしない君の声
誰かが現実にしようとした夢の世界
僕が成し遂げる革命 「分かり合いたい」 軋んだ脳に幾度無く呼びかけてくる親友(きみ)の咆哮(こえ) 聞く耳持とうか? それは逃げなんですか?
壊れていく壊れていく儚き創生 色褪せない愛で僕の身体は沈んで行く氷雪の様に冷たい罪に

285:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 19:21:41.13 I4+wGr660.net
>>284
1個目の方がボカロらしい感じかなあ
2個目の方は凄くヴィジュアル系っぽいなw
ウケるのは1個目の方かもだけど2個目もメロウな旋律でやればカッコよくなるかもしれん
まあ特に悪いとこはないと思うので後は曲をどうつけるかで甲乙つくんじゃね?

286:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 19:24:37.15 NVmASbXt0.net
>>263がほとんど全て言ってるので1つだけ
買うなら初心者向けの格安価格帯で統一するか、プロも使ってる価格帯のどちらかで統一した方がいい
中途半端なのを買うと、分かってきた頃に高いのに買い換えるはめになる
作曲経験自体がないなら、挫折する可能性も考えて、格安ので様子見をお勧めするかな

287:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 19:32:34.72 7YJOwRNkM.net
歌詞の一部でググったら過去ログになったクソスレ発見

288:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 19:36:52.96 R1WxGbrBa.net
好きなアーティストは
ミスチル米津YUI

289:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 19:38:19.50 arkUiPi80.net
歌詞の推敲お願いします
ありきたりな言葉で話し掛ける
肯くはずない鏡の中
「よくやった」なんて後悔も滲むけど
「また次がある」ってその場、誤魔化した
部活も恋愛も
それなりにこなせりゃいいじゃん
逃げ込んだ屋上
太陽が僕を照らしだす
誰が何て言ったって僕の未来は
他でもない僕自身のものなんだ
ありのままでいい
それでいいんだって
過去も未来もすべてがprecious days
止まったままのあの日の思い出とか
笑いあってくだらない話もしたなぁ
どんな時も瞳は真っ直ぐ見据えろ
僕等が描くのは
数え切れない無限のstory
誰が何て言ったって僕の未来は
他でもない僕自身のものなんだ
ありのままでいい
それでいいんだって
過去も未来もすべてがprecious days

290:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 19:39:08.03 arkUiPi80.net
第2案です
心を突ん裂く悲鳴で
声があふれるこの路地
人の叫びは増加し
町は混乱に包まれる
空にオオワシが羽ばたく
彼女は見下ろす
その喧噪に
一つだけ心が
紛れ込んでるから
男は一人で呟く
「これが元凶の全て」
人は事を忘れ去る
誰も覚えてはいない
そう、記憶に止めることは価値なし
心にはまるで当たり前のよ(う)に
奈落の底に落ちていくんだ
最後の希望を胸に込めて
走り出す
感情取り戻し
得るのは Ah…

291:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 19:39:23.70 I4+wGr660.net
>>287
Narutoスレが出てきたわw
クソに無駄なレスしちまった

292:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 19:41:25.76 I4+wGr660.net
>>289
>>290
おい、その二つ別人のピアプロが出てくるんだがw
愉快犯ならせめて統一しろww

293:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 19:53:10.37 R1WxGbrBa.net
勝手に使っていいぞ
許す

294:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 20:01:39.48 XzN/pLXJ0.net
>>289
【GUMI】precious days
URLリンク(www.nicovideo.jp)
うーんw
マイリス30ってとこかなww

295:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 20:24:05.67 /Q7eN5gJM.net
クソつまんねー流れやめろ

296:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 21:06:58.24 wN/JaYwP0.net
歌詞レスは即NGにしたわ
場所変えた方が有益な指摘貰えると思うよ
嫌味でも何でもなくマジで

297:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 21:10:25.38 I4+wGr660.net
>>296
ていうかピアプロや5chから拾ってきた他人の歌詞貼ってるだけだったという
ただの荒らしだったというオチ

298:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 21:15:01.28 7YJOwRNkM.net
くだらない生活をしてるのにボクちゃんの未来が~貴重な日々~って言ってる奴いたら無視するよなー。とだけ思ったw
伝えたいこともないのに書き殴った文章って底が見え透いてうんざり

299:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 21:17:31.68 I4+wGr660.net
てか完全に関係のない他人の作品だから貶すのもやめようぜ
荒らしの奴と同レベルになってしまう

300:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 21:22:52.93 XzN/pLXJ0.net
結局誰でも出来るって言葉が心の荒れる悲劇をうんだ…
初心者でも簡単に作曲できるという記事はだいたい嘘な件
URLリンク(neetblogger.com)
【重要】プログラミングは簡単というのは嘘
URLリンク(cakephp2.com)

301:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 21:59:15.55 NVmASbXt0.net
作詞の理論とかあるのかね
作詞関係の本はこういうやり方・順序でするといいよ、位の大雑多なものが多いので

302:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 22:38:42.92 7YJOwRNkM.net
文章の自動生成はかなりのとこまで来てたから理論があるっちゃあるけど
人間が理解して使えるもんじゃなさげ
それになんつーか、理論で出来上がった詞はその時点で命を失うんじゃね?

303:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 22:40:53.98 R1WxGbrBa.net
今度はマジで歌詞書いてみたけど
ちょっと恥ずかしすぎるな

304:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 22:59:53.55 XzN/pLXJ0.net
語感やな
とりあえず、ありがとうとか感謝とか好きとか良い感じの言葉使えば良い奴になる
それをあえてストレートに言わないのが作詞
これが誰にでも出来るかって?
わかるだろ
そう簡単には出来ないって事がw
音楽における「歌詞」の重要性が低下? メロディとの親和性や語感を重要視
URLリンク(www.oricon.co.jp)

305:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 23:09:56.56 7YJOwRNkM.net
「自動作詞」でググると悪い見本としていろいろ参考になるよ
具体性のカケラもない、言質を取られちゃいけない詐欺師のような空っぽのセリフが並ぶ並ぶw

306:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 23:19:47.14 aDfHE9Y/0.net
マジレスすると最初はコンセプトってかストーリーを作ってそれに沿って歌詞書いたほうがやりやすい

307:名無しサンプリング@48kHz
19/11/27 23:35:17.29 R1WxGbrBa.net
>>306
BUMP OF CHICKENのkみたいに?

308:名無しサンプリング@48kHz
19/11/28 00:23:14.31 n5CZ4QLa0.net
作曲と一緒で作詞にもイマジネーションは要る
ただ前頭葉が疲れきったコミュ障みたいな奴だとリアルでとんでもない発言をするwww
飯を食う最中に漫画を見ながらとか何時脳に休息時間がある?w
現代人は情報量や使う道具が多い
だからこそ、たまには脳を休めて良いんだぞw
>作曲の道具は、頭と紙と鉛筆と消しゴムだけ
アニメ劇伴作曲の第一人者・田中公平 - 創作の現場から
URLリンク(news.mynavi.jp)

309:名無しサンプリング@48kHz
19/11/28 02:09:54.34 IEoibJ5z0.net
作詞と言えばちょっと前にシャルルの歌詞を分析したやつがバズってて、これ見てバルーンっていうボカロP本当にとんでもないなと思った
実際これ意識してやってるんかな

URLリンク(togetter.com)

310:名無しサンプリング@48kHz
19/11/28 02:24:49.64 ms8/XXF+M.net
これは宣伝乙?w
韻を踏むなんて何百年も前からの普通の技法。いまさらじゃね

311:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-YC6P)
19/11/28 02:48:11 FqCNLv7N0.net
▼【宣伝】
ボカロP必見!ボカロ娘のアへらせ方、教えちゃいますよ♪コツを覚えれば、誰でも簡単にボカロでエロボイスドラマが作れちゃいます♪製品版で詳しく解説してます。
※製品版のピアノロールはもっと見やすくなっています。テキスト付。

▼宗教団体真メグデス4thアルバム「ボカロ話し方講座」好評発売中!
URLリンク(www.dlsite.com)
▼宗教団体真メグデス公式ホームページ
URLリンク(www.megdeath.com)

312:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-YC6P)
19/11/28 02:52:22 FqCNLv7N0.net
つーか、今回はマジで反応悪くて苦しいわ。
イイネは前作よりつくんだけどな…。売れたのは2枚。
ホントに、マネタイズは難しい。

ウチは再生数より、アルバムが何枚売れたかでやってる。
再生数が1万でアルバム売り上げがゼロより、再生数が1000で、アルバムが10枚売れるほうが嬉しいつーか。
芸能人みたいに5万人や10万人だとかに愛されるのは、個人レベルの努力では難しいんじゃないかしらね。
まあ、わかんないけどさ。

313:名無しサンプリング@48kHz
19/11/28 07:06:07.67 RdkQtYb2a.net
URLリンク(www.miomio.tv)
関ジャムの作曲回凄すぎない?

314:名無しサンプリング@48kHz
19/11/28 07:25:27.89 hJmTTaeu0.net
>>313
このサイトって大丈夫?ノートン先生が反応したんだが・・・

315:名無しサンプリング@48kHz
19/11/28 07:32:16.66 yjQniZYd0.net
miomioは自己責任で閲覧すべし

316:名無しサンプリング@48kHz
19/11/28 16:56:42.91 1sxtnE/S0.net
作曲論もだけどググって出てきた指南サイトが素人ってケースはままある
全然他のジャンルだけどネットの指南サイトがド素人ってパターンよく見る
まあそういうのでも完全初心者なら参考にはなるんだろうけど
やはり本、出版ってフィルターを通した情報は強い
てか仮にもある程度やった人らの集まりだろうに今更ここで作詞について聞くか?w

317:名無しサンプリング@48kHz
19/11/28 18:49:07.65 xVEx4OAHa.net
ある程度やっても糞みたいに売れない雑魚の集まりだろ

318:名無しサンプリング@48kHz
19/11/28 18:55:47.47 ujAFA/y80.net
>>313
大半のアイドルソング、アニソンは、プロ中のプロがコンペで競い合って
最高の曲を選んでるわけで、歌い手の歌唱力はともかく
曲は屈指のクォリティなのは当然なのだが。
それでも、売れるとは限らないのが今の世界だからな。

319:名無しサンプリング@48kHz
19/11/28 19:28:39.36 sx76PzIK0.net
ネット指南は、経歴明かしてるプロか、音がセット(その人のオリジナル曲でもいい)で上げられてる奴以外は疑ってかかってる
他は参考で真似てみて判断

320:名無しサンプリング@48kHz
19/11/28 19:35:56.67 ms8/XXF+M.net
同じオケと歌詞をお題にして、ボカロ(亜種含む)を歌わせるコンテストがあれば参加してみたい気もする

321:名無しサンプリング@48kHz
19/11/28 21:18:10.76 CzFgK2gJ0.net
>>318
アニソンはジャッジは最終的にアニメ監督とかアニメプロデューサーの素人だから
あとアニメに合っているかが重要だから
結果ショボい(特にMIX)ものだらけになってる感がある
アイドル界隈は知らね

322:名無しサンプリング@48kHz
19/11/28 23:51:28.01 +s/U4Rjn0.net
>>321
脳内妄想で適当なこと抜かすなよ
アニソン主題歌の決定は様々な理由が絡むので一概にこうだと決められねーよ
・政治的配慮でタイアップ
・制作会社絡みワンセット契約
・原作者の希望
・監督の采配
・etc…
ミックスがしょぼいのは単純に予算が無いからって事が多い
ほぼ仮歌みたいなオケをそのまま使ってるのはほぼそれ

323:名無しサンプリング@48kHz
19/11/29 00:37:50.01 j5JE1ws90.net
アニメは中国資本の乗っ取りに対抗するために、無理してる感が強まってるから
メインのアニメだけでなく、主題歌でも予算的に厳しい状況で作らざるを得ないかんじは多々あるよな。

324:名無しサンプリング@48kHz
19/11/29 07:44:23.85 ytTLdTX+a.net
違う違う
『チェンソー』
逆風 世界は俺に死ねと囁く
道のない道を歩く 暗闇の先に光なんてないと知った
有象無象 悪魔ひしめく世界 お前となら越えていける
そう信じていた...
少年少女
恐れろ狂え叫べ 踊れ猛れ穿て
地獄の底で俺の名を叫べ
チェンソーマン ohohoh
チェンソーマン ohohoh
響かせろ俺らの愛の導
走れ
チェンソーマン ohohoh
チェンソーマン ohohoh
響かせろ無限の彼方、空へ
叫べ
チェンソーマン ohohoh
チェンソーマン ohohoh
億千の刃で切り刻まれても 笑い飛ばして死んでやる

325:名無しサンプリング@48kHz
19/11/29 08:01:20.46 R7dzUTNCM.net
売れない雑魚どころかスタートラインにすら立ててないレベルだってのはよくわかった
パクって貼った歌詞から学べよ

326:名無しサンプリング@48kHz
19/11/29 08:39:24.80 ytTLdTX+a.net
図星つかれたからって怒るなよw
実際始めたばっかなんだから

327:名無しサンプリング@48kHz
19/11/29 08:41:48.07 ytTLdTX+a.net
これから毎日作詞してここに書き込むから
そのたびにご教示くださいまし

328:名無しサンプリング@48kHz
19/11/29 08:59:36.79 2V8lfUOrd.net
>>324
私、IQ127で言語能力に特化してるけど、良い歌詞だと思ったわよ。すっと入るつーか。
でも、良い歌詞だから売れるってわけでもないんだろうけど。どんな音をつけるかよね。むしろ、Perfumeとかきゃりーぱみゅぱみゅみたいなノリでチェンソーって言うべきなのかな。
まあ、いずれにせよ、もう歌詞を勉強する必要なんてないよ。今のスキルで十分。
ボブディランみたいにノーベル賞とりたいなら別でしょうけど。そうでなければ音次第よ

329:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0d03-Q0Lf)
19/11/29 10:22:17 8IQFee1r0.net
ミクに歌わせたらマイリス100過ぎぐらいで終わりなのにマイナーボカロだと3倍に跳ね上がるからわかんないよなー
動画伸ばすのって難しい

330:名無しサンプリング@48kHz
19/11/29 16:31:08.53 RX1MfIfRa.net
URLリンク(m.youtube.com)
私はこれの
0.7倍くらい歌唱力ですが
大丈夫でしょうか?

331:名無しサンプリング@48kHz
19/11/29 16:39:50.50 88ZeBV4Y0.net
>>329
ん?それ逆じゃね?
逆にマイナーボカロって今、息してるの?

332:名無しサンプリング@48kHz
19/11/29 23:40:45.69 2c+DiaB40.net
>>324
サビだけつくった(音量注意)
URLリンク(dotup.org)

333:名無しサンプリング@48kHz
19/11/30 00:04:32.11 zBy8jdYOa.net
>>332
マジか凄いな
しかしなんか恥ずかしいわ
今度本気で作詞するから
また暇があれば作って欲しいわ

334:名無しサンプリング@48kHz
19/11/30 00:06:38.57 zBy8jdYOa.net
語感とか考えずに書いたから
次はそこら辺もちゃんとして
韻も踏んで
フルで作詞するわ
いやーありがとう
嬉しい
なんかヤル気出てきた

335:名無しサンプリング@48kHz
19/11/30 00:07:19.68 zBy8jdYOa.net
すげーなあ

336:名無しサンプリング@48kHz
19/11/30 00:14:17.54 zBy8jdYOa.net
昨日作ったけど
曲とか全く意識せず書いたから
なんjで叩かれたやつも貼るわ
歌詞じゃなくてポエムとかなんとか

337:名無しサンプリング@48kHz
19/11/30 00:14:58.90 zBy8jdYOa.net
『蝉あられ』
ひとつも興味ないフリをして
でもその横顔を見るたび 肩が触れるたびに 胸が痛むのは何故だろう
日に日に増える木霊 夢の中で反芻する 乾いた呼吸
叫んだのは誰が為?あなたを探していた
無限のつぶて 迷子の中 泣きそうでもがいていたけど
一歩踏み出した先に君がいて
これは偶然か必然か?どっちでもいいさ 君がいるから
胎動する世界 震える細胞 君と出会えた衝撃をどう表現したらいい?
天と地が逆転する 海が大地が溢れてしまわぬように 僕は歌った
繋いだ手 そっと抱き寄せて 君への愛を歌う
愛は無限じゃないと分かって でもその優しさに触れるたび 君が笑うたびに 確信を持って君に伝おう
日に日に消えるそれは 手に落ちる淡雪のよう そうさ分かっていた
叫んだのは誰が為?あなたを愛していた
無数の光 立ち尽くした 泣きそうで焦っていたけど ふっと振り返ったそこに君がいて
それは絶望か希望か?どっちでもいいさ 君がいるなら
胎動する世界 震える細胞 君と出会えた衝撃をどう表現したらいい?
天と地が逆転する 海が大地が溢れてしまわぬように 僕は歌った
重ねた手 そっと抱き寄せて 君への愛を歌う
たとえいつの日か君が僕のこと嫌いになっても
たとえいつの日か君が僕の手を拒んだとしても
変わらず言う、愛してると
胎動する世界 震える細胞 君と出会えた衝撃をどう表現したらいい?
天と地が逆転する 海が大地が溢れてしまわぬように 僕は歌った
繋いだ手 そっと抱き寄せて 君への愛を歌う 歌う

338:名無しサンプリング@48kHz
19/11/30 01:03:08.98 aqjDXs/J0.net
>>334
楽作板にスレあるでw
ピアプロでも良いぞw
あとポエム板も、よいぞ、よいぞw
まあ解らん事は聞いてくれ
5chのおっさんらにwww
何事も上手く説明出来ないのは下手な先輩だと思って間違いなし
【歌詞先】作曲してください【投稿】21 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(compose板)
ポエム、詩@2ch掲示板
URLリンク(mevius.5ch.net)

339:名無しサンプリング@48kHz
19/11/30 01:06:28.68 V9j7C0D70.net
【宣伝】
こんばんは、淫語ボカロ団体、メグデスです!深夜のメグデスタイム!メグデスの名曲メドレー。
日本史上最強の音楽団体の演奏を、最高のファックと一緒に楽しんでください!
▼もってけバージン☆ロード 1st~3rdメドレー/宗教団体真メグデス
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

340:名無しサンプリング@48kHz
19/11/30 01:09:31.84 V9j7C0D70.net
>>332
いい、いい、カッコいいわ!イイ感じで歌詞とサウンドがあってる。
ドラムいいわね。凄く雰囲気あるわ。

341:名無しサンプリング@48kHz
19/11/30 13:27:37.22 L+8l7Dyb0.net
真の実力者が圧力をかけられて虐げられて
取るに足らないゴミ作者ばかりが優遇されてる感がある
革新を煙たがる封建主義

342:名無しサンプリング@48kHz
19/11/30 13:51:27.45 P/Vqy1K+0.net
リスナーに作家の実力は関係ない

343:名無しサンプリング@48kHz
19/11/30 14:36:34.75 SVTHppwdM.net
真の実力者とはなんぞ

344:名無しサンプリング@48kHz
19/11/30 14:41:09.04 aqjDXs/J0.net
PVやテレビはリスナーに受動的で口をポカ━( ºдº )━ン...レベルでOK
作家は能動的で頭を使う
ガンダムは人類にははやすぎたんだよ!
けもフレやラブライブやバンドリで良かったんだよ!
脳を鍛えたければ「ラジオ」を聞け!
URLリンク(toyokeizai.net)

345:名無しサンプリング@48kHz
19/11/30 15:18:53.24 EpB1RBQz0.net
リスナーは好きか嫌いか、好みか好みじゃないかで聴いてると思う
なのでレベル高くて一部に凄く好かれる音楽性でも
大半の好みと違ってると、マイリスやら数値としては高くないとか発生する
極端な話、ニコ動でクラシックやインストの凄いのやっても反応しない人がほとんどみたいなもの

346:名無しサンプリング@48kHz
19/11/30 15:52:03.88 T5dGkZws0.net
>>345
そう、高尚なクラシックを万人が好むか?オリコンやニコ動で流行るか?
と言うとそうではないからね
所詮は需給の世界、でなければアイドルなんかが天下取ってるワケがない
ボカロは旬が過ぎた、ただそれだけの事。流行してた頃は底辺だろうとそれなりに伸びたよやっぱり。

347:名無しサンプリング@48kHz
19/11/30 16:32:11.44 A0Y+lXIjM.net
誰にも聞かれない名曲と
ニコ動でウケる糞曲
どちらを目指すかと言えばオレは迷わず後者と答える
誰にも聞かれない曲を作り続ける虚しさをこの10年嫌というほど味わったよ

ボカロなんかやらなきゃよかった

348:名無しサンプリング@48kHz
19/11/30 16:42:40.15 71BphqrHr.net
>>347なんか生まれてこなければ良かった

349:名無しサンプリング@48kHz
19/11/30 17:19:33.14 RxY5/osW0.net
>>347
いやいや、まてまて。音楽にも旬があってだな
よい音楽を作れば必然的にバカ売れするわけではない。
世論に影響されやすい一般人の流行に一致した場合にに大ブレイクする。
1曲だけだと一発屋扱いされやすいから安定して、良曲を提供する必要はあるが

350:名無しサンプリング@48kHz
19/11/30 17:24:37.52 HUXobgUG0.net
>>347
その結果はニコ動ですら聞かれない、だったろ?

351:名無しサンプリング@48kHz
19/11/30 17:34:48.38 Nq0n7UzXM.net
セールスのためにアルバムに入れる「売れ線」の曲
自分が好きで満足のために演りたい「オナニー」曲
ノルマを埋めるためにてきとーに聞いた風な流れでデッチ上げた「パクリまがい」曲
超一流は別として、2流3流のプロで食ってる人のアルバム一枚にはだいたいこんな感じで混ざってる気がする

352:名無しサンプリング@48kHz
19/11/30 17:39:54.12 aqjDXs/J0.net
ただ中国の戦国時代を舞台にした漫画がこれだけ売れればこの国は馬と鹿ばかりではないなwww
>単行本発行部数は56巻発売時点で累計4700万部を突破している
キングダム (漫画)
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E6%BC%AB%E7%94%BB)

353:名無しサンプリング@48kHz
19/11/30 18:00:09.42 HUXobgUG0.net
誤爆乙

354:名無しサンプリング@48kHz
19/11/30 18:02:20.11 RxY5/osW0.net
>>351
一流かどうかではなく、
売れ筋のJPOP大好きで作りたいかどうかが、重要なポイントな気がするな

355:名無しサンプリング@48kHz
19/11/30 18:08:12.96 HUXobgUG0.net
なんでプロでも無いのに好きでもないものを作るのか?
って聞くと『プロになりたいから』って言われるんだよな。

356:名無しサンプリング@48kHz
19/11/30 18:09:09.39 kigxcYEsM.net
ぶっちゃけ曲作るセンスや才能なら米津より上な自信はある
けどさ、いくら才能があろうとニコ動の聞き手に伝わらな意味ないんよな
結局ニコ動ユーザーが求めてるのは小室もどき
そしてここのPを始め、ほとんどのボカロPがやってることは作曲ではなくただのモノマネ大会
オリジナルで自分を表現したいオレの居場所なんかなかったんよ

ボカロなんかやらなきゃよかった

357:名無しサンプリング@48kHz
19/11/30 18:14:59.06 EpB1RBQz0.net
売れ線狙って受けなかったら、それは実力が無い証明で、真剣に世間の音楽と自分が出してる音に向き合った方がいいと思う
なんだかんだ数値は正直

358:名無しサンプリング@48kHz
19/11/30 18:28:52.45 HUXobgUG0.net
>>356
それが本当かどうか判断してやるから
一番自信のある曲貼ってみて

359:名無しサンプリング@48kHz
19/11/30 18:46:02.27 pKZS++UH0.net
>>356
オリジナルで表現すると謳うなら、居場所は"ない"とかじゃなく、お前のいる場所を居場所にするんだろ。

360:名無しサンプリング@48kHz
19/11/30 18:51:05.91 aqjDXs/J0.net
ちっす!w
やっぱ絡み大切なんすよ!
SNSに居場所ある奴強いっすよ先輩w

361:名無しサンプリング@48kHz
19/11/30 19:01:38.21 RxY5/osW0.net
今の時代、作詞作曲だけに限らず
映像方面や、振り付け師等に世界的な有名人を起用したミュージックビデオを
作成すればヒットするわけではないんだが。
米津とか田中ヤスタカとかは第一線で活躍してるにも関わらず、
新しい試みを常にやろうという姿勢がすばらしいと思うんだよな。

362:名無しサンプリング@48kHz
19/11/30 19:59:44.23 +8fVOEcqa.net
>>356
釣りなのは分かる

363:名無しサンプリング@48kHz
19/11/30 21:31:04.13 VIhuZoxI0.net
流石にそこまで意識高くてボカロ使ってるのは草

364:名無しサンプリング@48kHz
19/11/30 22:26:00.98 T5dGkZws0.net
米津はちょうど時代に合ってるってのも大きいしソロからはボカロみたいな音楽やってないからね
やっぱり消費層の10代20代に共感得られる曲や歌詞を書けるのは20代だと思うし
若者の音楽シーンの最先端にいる人達ってやっぱりその位の世代だと思うし旬ってやつだと思う
あと俺が思うに一番大きいのは米津はSNSをやらなかったってのが大きいと思ってる
外部の情報の遮断は純度の高い創作において凄く重要なんだよな…俺みたいなのはダメだ

365:名無しサンプリング@48kHz
19/11/30 22:41:54.01 +8fVOEcqa.net
また釣り針下げてるよ...と思ったら違う人でゾッとした

366:名無しサンプリング@48kHz
19/11/30 22:57:47.24 T5dGkZws0.net
とりあえずニコ動に1曲でもアップしてみれば自分がどんなもんか分かるよ
そのレベルもね

367:名無しサンプリング@48kHz
19/11/30 23:24:00.10 oM739Og+0.net
>>364
うーん、ちょっと私が目を離すと、アンタらすぐにネガティブなことばかり話し出すよね。
なんつーかさ、別にアンタらの場合は、時代があってないとか、SNSがどうとかじゃなくてさ。
心が弱すぎるのよ。だから何やってもダメなのよ。
芸術つーのはさ、大海に船を出すようなものだから。まずは勇気や度胸がないとできないのよ。
でね、私がアドバイスするとさ、ちゃんと輪の中に入って、イベントなんかに参加してみたら?
アンタらが心に抱えてる虚無感ってさ、メグデスみたいな「理想の音とは、私の音とは何ぞや」みたいな難しい話でさ。
単に、「友達がいないよ~、寂しいよ~」っていう、そういうシンプルな話なのよ。
アンタらの抱えてる心の空洞なんて、サークルの輪の中でちょっと可愛い子に「あなたの曲イイですね♪」って言われたりするだけで埋まるんじゃない?

368:名無しサンプリング@48kHz
19/11/30 23:24:11.94 oM739Og+0.net
売り上げとか再生数とか言ってるけどさ、案外そんなもんね、見知らぬ人が「いいね」って、たった一枚CD買ってくれるだけでもね、「ああ、音楽やっててよかった」ってなるもんよ。
人と人との繋がりが大事なのよ。
若いときはさ、学生だから、何もしなくても繋がりつーのがあって。
だから、そこから抜け出して遥か彼方の地平線に向かって走り出したくなるものだけど。
アンタらはその時期も過ぎて、人恋しいのよ。素直にサークルの輪の中に入って、飲み会だとかで楽しむコツを覚えな。
アンタらがやるべきは音楽じゃない。コミュニケーション。
そうしたら、音楽ももっと楽しくできるようになるわよ。さらに上の段階を目指すのは、その後でいいわよ。
今のまま、孤独を抱えて世間を恨みながら音楽やってるだけだと、ホントに人生棒に振るわよ。
まあ、私はテレビ局爆破したいなとか思ったりもしすることあるけど、それはさ、アンタらとちょっと違ってさ。
金持ちがテキトーなこと言って庶民を騙して、何億も何億ものお金を搾取してる構造が許せないつー共産主義的な発想でさ。
私が宝くじにあたって100億円もらったって、それでもアイツらは許せないつー根深いものなの。
お金の問題じゃないの、この殺意は。
別に音楽は関係ないのよ。才能は日本では私が二番。サクラコが一番。メグデスが最強。
そこはもうブレない。
パフュームだとか米津??の音楽なんて全く興味ないし、嫉妬もしないわ。
なんて酷い曲だ、ぐらいしか思わない。まあ、パフュームはチョコレートディスコはすっごく良い曲だなと思ったけど、なんか同じような曲ばかりだし、やっぱ大した才能ないんだなつーか。
小室哲哉くんも転落して可哀想だなとか。
それは一つの視点でしかないけど、別に自分は自分なりに手ごたえがあったり幸せだったらさ、そこまでネガティブにならないわよ。
アンタらさ、ホントにね、性格が暗すぎ。まず、そこ直そうよ、ホントに。夢を追いかけるだとかさ、そんな心のステージに達してないわよ、アンタらは。

369:名無しサンプリング@48kHz
19/11/30 23:25:50.59 oM739Og+0.net
そんなわけでね、まずはメグデスのアルバム買おうよ。
そこからさ、アンタらの新しい音楽人生が始まるって。
私、嘘は言わないから。ホントに。ね、メグデスを聴いてみんなで幸せになろうよ。
▼宗教団体真メグデス 1st~4th 大好評発売中!!
URLリンク(www.dlsite.com)

370:名無しサンプリング@48kHz
19/12/01 00:30:02.37 7bb67Mvrr.net
>>356
それが才能無いって事だよ
でも本当の実力は無いのに自分には才能があると思い込む才能は認めるよ

371:名無しサンプリング@48kHz
19/12/01 00:32:52.32 7bb67Mvrr.net
>>369
メグデス「嘘は言わないから。」
どの口でそれを言うんだよ
・IQ127
・美少女
・複数の人間演じる
・経歴詐欺
・書ききれないほどのその他
嘘しかねーじゃねーか

372:名無しサンプリング@48kHz
19/12/01 01:00:58.54 9HAg2HUe0.net
噛み付くな噛み付くな

373:名無しサンプリング@48kHz
19/12/01 01:01:44.01 +K50AfFC0.net
>>371
嘘なんて言ってないってば。ほら、ちゃんと私のアイコンを見て。
瞳がこんなにキラキラしてる。これが嘘を言ってるようなアイコンに見える?
URLリンク(pawoo.net)

374:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6558-XJwQ)
19/12/01 02:39:36 7WWJ6TVY0.net
アイコンなんて存在そのものがフェイクじゃねぇか

375:名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMd5-eiIW)
19/12/01 02:48:14 +x7ssTPeM.net
>>370
かっこいい……

376:名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sada-SLP8)
19/12/01 07:03:26 qRp92XZ+a.net
歌詞出来たけど
誰か作曲してくれる人居ない?

377:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3658-grSB)
19/12/01 07:28:24 nOYvw7SP0.net
今日日これだけネットで作曲のノウハウが溢れてて
しかもタダでソフトもダウンロードし放題
ましてや自動作曲ソフトなんてものもあるのにそれでも曲が作れないってある意味凄いと思う

ここの人間に頼んで、何かの劣化コピーレベルの曲もどきを付けられるなら自分で作った方が遥かに思い入れのあるもんが出来ると思うんだが如何なものか

378:名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sada-SLP8)
19/12/01 07:29:41 qRp92XZ+a.net
>>377
お前らと一緒にするなよ
パソコン触ったこともねーんだわ

379:名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sada-SLP8)
19/12/01 07:41:53 qRp92XZ+a.net
でも確かに
勿体無い気がするな

380:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f2e4-WKXI)
19/12/01 07:48:22 ycTR+xLa0.net
>>377
まともな機材揃えるのに50万円前後はかかるだろ
まずハイスペPCで20万飛ぶしDAWで7万前後
まともな音源揃えるのに10万はかかるし
プラグイン揃えたら更に5万は必要
加えてギターやベース、キーボードもあった方がいいしこれも5~10万

381:名無しサンプリング@48kHz
19/12/01 09:25:39.29 G+yx0REs0.net
まず音痴を録音してSNSのネタにします
オートチューンは馬鹿に触らせちゃダメ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

382:名無しサンプリング@48kHz
19/12/01 15:52:27.70 3L+5oll70.net
PCないってそれ自体がスレチやろ
DTM板やぞ
デスクトップ無くて何をするのか

383:名無しサンプリング@48kHz
19/12/01 16:06:08.48 dYJsqSwj0.net
GARAGE BANDは広義でDTMみたいなものになるのかな?

384:名無しサンプリング@48kHz
19/12/01 16:22:55.38 dYJsqSwj0.net
大半が作曲志望で、違う工程を分業で積極的にやろうという気は更々と思う
むしろ1人で全工程やる為に、動画やったりイラスト描き始めたり

385:名無しサンプリング@48kHz
19/12/01 16:24:53.31 +K50AfFC0.net
>>382
ああ、でもガレージバンドでかなり良い曲書いてるヤツいたわ。ボカロ丼で。
そういうこともできるんだって、びっくりした

386:名無しサンプリング@48kHz
19/12/01 19:17:22.11 Ug9gWcc/M.net
作曲がやりたいならカシオのおもちゃキーボードだけでも出来るだろ
まともな機材が50万?w
そういう輩が言う作曲は作曲じゃなくただのパクり
劣化小室をやろうと思って同じ機材揃えようと思ったらそりゃ金はかかるさ
DAWで作曲なんざここ数年のことで昔は安いアコギとカセットデッキだけで作曲やってたんだよ
甘えんな

387:名無しサンプリング@48kHz
19/12/01 19:31:38.01 mwNiFIX70.net
今の若い子は小室って言われても?だろうな

388:名無しサンプリング@48kHz
19/12/01 20:07:06.69 Bjy7wTM50.net
10マンのパソコンと5マンのDAWで充分だよ

389:名無しサンプリング@48kHz
19/12/01 20:08:59.94 Bjy7wTM50.net
MIDIコントローラ付きキーボードとAIFかましたヘッドホンも全部で3万円くらいだからざっと18マン

390:名無しサンプリング@48kHz
19/12/01 20:45:27.35 G+yx0REs0.net
>>378
さあ、はやくリサイクルショップに行くのじゃw
宝の山ぞ、食えるぞw
SXG音源は編曲スケッチで現役
ただ古すぎてそれ搭載したパソコン、リサイクルにも無いかもなw
現在フリーとなってますww

ヤマハがソフトシンセMIDPLUGを24日より販売開始
スレリンク(dtm板)

391:名無しサンプリング@48kHz
19/12/01 21:13:08.22 7WWJ6TVY0.net
んー確かに金イコールではないかもね
前読んだアニメ系作曲家の環境紹介って特集の本があったんだけど
モチロンみんな凄いお金かけてるのだけど
中にはPCと安いインターフェースとキーボード、ギターのみっていう超シンプルな人もいたからね
洗濯物とかゴミが散らかってる中でとてもプロの現場とは思えなかったw

392:名無しサンプリング@48kHz
19/12/01 21:42:27.24 G+yx0REs0.net
夜鳥のPがノートパソコンで制作してた写真載せてたけど
2011年のスペックだとかなり古いで
現在オークションサイトやサイクルショップで破格ww
後はセンスw
【亞北ネル】ケモノの唄【オリジナル】
URLリンク(youtu.be)

393:名無しサンプリング@48kHz
19/12/01 22:15:04.05 mMmDg8zv0.net
>>391
後者の人は仕事道具だけでなく、仮歌用に払うお金までケチってるせいで儲かってないかんじ。
実力はそれなりにありそうなのに、肝心な部分で質を落とすからそれを見抜かれて
採用率も低い状態なのかもね。

394:名無しサンプリング@48kHz
19/12/01 22:27:43.83 Tzesu78A0.net
諸君 これからも 音楽で メシは食えんぞ たこやき屋の方が儲かるよ 

395:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 36e4-6FRN)
19/12/01 23:50:33 rEWuGIk50.net
割と真面目にたこやきの方が儲かる説ある

396:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b190-ajLa)
19/12/02 00:53:25 gHshEni00.net
>>395
はいw
このチャート
千株買い注文入りましたww

【たこ焼き大手】天ぷら、アイスクリーム、たい焼きなど多角化。
ホットランド
URLリンク(www.nikkei.com)

397:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b190-ajLa)
19/12/02 02:00:39 gHshEni00.net
ヒカキンが素晴らしいことを話している、とヒカキン好きの妻が教えてくれた
仕事で圧倒的な成果を出したければ

?その業界で1位の人を見つけて真似る
?中途半端に真似ない、徹底的に真似る
?仕事道具をケチってはいけない、トップと同じ道具を使え

とのこと
一瞬でヒカキンのことが好きになった
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

398:名無しサンプリング@48kHz
19/12/02 02:13:45.50 4D66E4zfM.net
>>397
お手軽な方法論としてはありだと思うが、ここDTM板だし
コピーに価値なんかない、オリジナルや新しさや個性がすべてってのが(俺にとっての)音楽だからなぁ
正直ツバ吐きたくなったw

399:名無しサンプリング@48kHz
19/12/02 02:31:52.13 gHshEni00.net
米津玄師、過剰なオリジナル信仰そういうのは嫌いだ!
URLリンク(www.j-cast.com)

400:名無しサンプリング@48kHz
19/12/02 02:49:25.33 36CnGvcf0.net
>>397の通りにやるとパクリを指摘されるので>>399で過剰なオリジナル信仰だ!と逆ギレするまでがセット


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch