【VOCALOID】ボカロPの自貼りスレ Part6at DTM
【VOCALOID】ボカロPの自貼りスレ Part6 - 暇つぶし2ch9:名無しサンプリング@48kHz
19/10/05 02:40:33.45 d/xR/Z4Ld.net
>>7
この曲の単調さ、不安定さは、ミックスのせい云々ではないわよ。ミックスは全く関係ない。
叩かれてんのかなと思ったけど、どれもきちんとした感想じゃん。それが腑に落ちるか、マトを射てるかは別として、叩いてやろうって感じの感想ではないわ。
つーか、DTMerが誠実に感想を言う場合は「ミックスが悪い」、「アレンジが悪い」、「曲の本体が悪い」ぐらいは区別して判断するわよ。
それでも>>8が「伸びしろを感じる」って言ってるのは上物のフレーズが良かったり透明感が表現されてるからだと思うんだけど、うーん、どうなんだろう。
私が聴くとルートと主旋律の関係がムッチャクチャで、作曲の本筋が何にも理解できてないと思うわ。曲を書いてアレンジしたのではなく、効果音を並べただけつーか。
今はあんまり複雑なことやらずに、ピアノ一本とボーカルだけでキチンとハーモニーを組み立てるところからやった方が良いんじゃないかしら。
テクノ系のピコポコって、一聴、楽器練習しなくてもやれるし、ドラムも4つ打ちでやっとけばいいし簡単そうにみえるけど、扱う音数が多いから、ハーモニーの感覚をしっかり持ってないと、曲がキチンと展開できない。
ルートと主旋律の関係がぐっちゃぐちゃなまま、その上にさらに上物を被せちゃうと、それはもうただの不協和音だからさ。
不協でも別に良いけど、不協って展開が難しいのよ。コード感がハッキリしてれば、EからDに動いたなつーのが伝わるけどさ、不協から不協に動いても、動いたことが伝わりにくいのよ。動いたことが伝わらないと、3分聴かせるのは難しい。
ピアノ一本で「これだ!」って流れが決まってから、その上に被せてけば、今持ってる透明感だとかオブリのセンスだとか、良い部分が活きるんじゃないかしらね。
ミックスがどうこうよりも、曲を組み立てる手順を一回変えてみたら。「よし、このメロディーを聴かせたい」つー曲の核を明確にするつーか。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch