☆★アナログシンセPart27★☆at DTM
☆★アナログシンセPart27★☆ - 暇つぶし2ch450:名無しサンプリング@48kHz
19/05/15 01:27:54.60 svL6t7uD0.net
>>437
ちょっとゆれ強すぎるかな。トレモロみたいだ
なんでまたあんなにレイト早くしたんだろ

451:名無しサンプリング@48kHz
19/05/15 01:44:47.48 PR9/OS6T0.net
Rateをカタカナで書かれるとこんなに違和感があるとはw

452:名無しサンプリング@48kHz
19/05/15 01:54:51.29 el1iM2N4p.net
こういうのは中にハンコテがあるからそれ回してお気にレイトにするんやな
モード3つしか選べんジュノ60より沢山選べる3RDのがなんで安いん?
ガワに金掛かってるからか?

453:名無しサンプリング@48kHz
19/05/15 07:32:44.13 1o4xmzlFa.net
>>447
確かに中に半固定あるんだけど、回して良いのか不安で触ってない。

454:名無しサンプリング@48kHz
19/05/15 08:09:57.29 qMfSkqHAM.net
つまみの位置おぼえておけば、回しても元に戻せば大丈夫

455:名無しサンプリング@48kHz
19/05/15 08:46:19.19 fcQzw5smp.net
ああ、確かRS-505にもリアに付いてたな、
レートを変えるノブが。
VP-330はどうだったかな。

456:名無しサンプリング@48kHz
19/05/15 09:07:51.96 fcQzw5smp.net
あーVPにはないね。
RSはなんか変なところ凝ってるよね。

457:名無しサンプリング@48kHz
19/05/15 10:30:11.04 ifwbzFEyx.net
誰か、ボクの穴ログシンセにプラグ淫してくれませんか(^ν^)

458:名無しサンプリング@48kHz
19/05/15 20:52:53.78 NsfZfvtv0.net
>>452
ええ音で泣くんやろな?

459:名無しサンプリング@48kHz
19/05/16 08:25:00.87 0TFJGgaC0.net
ネカマ共キモいから消えろ

460:名無しサンプリング@48kHz
19/05/16 10:48:56.18 6x9tLsa5x.net
>>454
ネトウヨクソジジイこそ消えろ

461:名無しサンプリング@48kHz
19/05/16 22:53:57.03 0TFJGgaC0.net
ほんとにネカマだったんだ…
んでネトウヨって何?

462:名無しサンプリング@48kHz
19/05/16 23:25:05.44 D9qprYaI0.net
覚えたての言葉だから使いたかったんだろw

463:名無しサンプリング@48kHz
19/05/18 12:33:35.33 1je10Zi00.net
sh101くらいの幅が入るちょうどいい感じのガラス戸(観音開き)の収納棚ってないですか?

464:名無しサンプリング@48kHz
19/05/18 18:16:49.50 yfeVINCOp.net
仏壇

465:名無しサンプリング@48kHz
19/05/18 20:20:29.02 0RDaAKFUp.net
volca nubass良さげだな
volcaデビューしようかな

466:名無しサンプリング@48kHz
19/05/18 21:45:49.42 vr+XfW4B0.net
俺はXD Module買う
volcaは興味ないけど、Nutubeは気になるね

467:名無しサンプリング@48kHz
19/05/18 22:08:56.84 43m4MJWD0.net
Nutubeが気になるならPlankton ElectronicsのNUTONEがあるぞい
ユーロラック沼に漬かろうや…
暫く待てば同じメーカーからSPICEってNutube積んだセミモジュラーも出るけどね

468:名無しサンプリング@48kHz
19/05/19 12:54:17.75 waT8QLUx0.net
Nutubeを増幅として使ってるわけじゃなく
発振器/OSCとして使ってるのが特殊だよな
しかもSubOSCの後に歪用としてもう一つ使われてる
Nutubeって二回路入なんだ
デモ聞いた感じ細いしSN悪いしいらないかなw
実験的で話題性の製品のような気がする

469:名無しサンプリング@48kHz
19/05/19 13:27:41.24 4odJt8ycr.net
また細いのか
オレの体重管理を任せた方がよいくry

470:名無しサンプリング@48kHz
19/05/20 20:13:24.30 PVYbInYEM.net
JD-XIのアナログってどうなの?

471:名無しサンプリング@48kHz
19/05/20 20:47:39.42 b9ARZM8n0.net
全然使えない

472:名無しサンプリング@48kHz
19/05/20 23:32:04.52 l0p5ZvdO0.net
AE modularは?

473:名無しサンプリング@48kHz
19/05/23 12:53:13.49 je/7WBAh0.net
>>409
EMSとか高えな
なんだよこの値段
プロワンは良いな前回のが258000でハードケース無し
今回のが極美品でハードケース有りで268000か
ポリシックスやモノポリXpanderあたりまでなら何とか買えるな
これぐらいの値段で買えるのも最後だろうし夏のボーナス出たら買おうかな

474:名無しサンプリング@48kHz
19/05/23 13:01:48.01 je/7WBAh0.net
909の43万ってオイ
数年前15万で躊躇したの後悔するわ
つうか後悔するの通り越して呆れるわ

475:名無しサンプリング@48kHz
19/05/23 13:07:29.42 oeAW/AUR0.net
もはや宗教アイテムになってるw
いずれ一子相伝の909とかに

476:名無しサンプリング@48kHz
19/05/23 13:27:37.05 hHgUu7dn0.net
ある程度の腕を持ってる人のための箔付けアイテムとしては安いのかもしれん
ヘタクソが買ってもなんの意味もない

477:名無しサンプリング@48kHz
19/05/23 13:30:21.48 63lEJFPb0.net
808909303はもはや箔付けアイテム
プロでもマイアミとか使ってる

478:名無しサンプリング@48kHz
19/05/23 13:31:35.76 JdNJVDgB0.net
どなたかエロい方教えて頂けたら幸いです
アナログシンセ等の複数の同型ツマミのトルク感が一定で無いのを合わせる方法ってなんかありますかね?
軽い方向なら比較的出来る思う(というかメンテとかしてると段々なっちゃいますよね?)のですが
トルク感を重くする方向で手軽な方法って無いのかなと思いまして・・・

479:名無しサンプリング@48kHz
19/05/23 13:32:47.59 JdNJVDgB0.net
ごめんなさい、ここじゃないかな
修理スレで聴きなおします

480:名無しサンプリング@48kHz
19/05/23 13:34:11.32 oeAW/AUR0.net
究極トラックメイカーが引退するとき
最後に現存する909808303の三種神器を引き継ぐ者を指名するロマン
それをうばおうとする者によって
後継者もろとも壇ノ浦に沈んだのだった

481:名無しサンプリング@48kHz
19/05/23 13:53:54.30 Wm34SUzp0.net
303だったか、二台並べて、全く同じ設定で音を出すってのやってる動画見たことあるな
個体によって全然音が違ってビビったわ

482:名無しサンプリング@48kHz
19/05/23 16:39:19.63 oeAW/AUR0.net
そこらがアナログを大手がやりたくない理由かもね
社会の許容度が低くネットでよくない噂がすぐ拡散するから
「他人の個体より音が悪いハズレ掴んだ、ウキーッ」
と発狂する奴が出てくる

483:名無しサンプリング@48kHz
19/05/23 17:01:59.16 Wm34SUzp0.net
>>477
しかも「○○(アーティスト名をてきとーに)が使った音にそっくりの個体だと後に判明!」とかになると得しましたとか言い出しかねんからな…
上で書いた二台並べてってのは両方ともオリジナルだったけど、片方がクローンならボロクソ言われるだろうな

484:名無しサンプリング@48kHz
19/05/23 17:28:51.12 63lEJFPb0.net
A 「本物は音が違う!(ドヤァ)」
B 「本物同士も音違うけど?(ハナホジ)」

485:名無しサンプリング@48kHz
19/05/23 17:39:17.45 uoqR/UJ9M.net
>>476
>303だったか、二台並べて、全く同じ設定で音を出すって
そりゃ40年近く経てば劣化も進むし回路定数も変わってくるでしょうよ
アナログなんてそんなもんでしょ

486:名無しサンプリング@48kHz
19/05/23 18:24:52.61 lteNE+fxx.net
アナログとバーチャルアナログって出音違うの?
同じでしょ?
違うとか言ってるのはハイレゾおじいちゃんと同じく思い込みだよ

487:名無しサンプリング@48kHz
19/05/23 18:29:08.98 yP87Lm+M0.net
バカが増えるのはなぜだろう

488:名無しサンプリング@48kHz
19/05/23 21:09:29.23 Fw3uv2L+r.net
VAと同じってまじで言ってんのかネタなのかわかんねえわ

489:名無しサンプリング@48kHz
19/05/23 21:53:28.08 lteNE+fxx.net
アナログ紳士の太い音

490:名無しサンプリング@48kHz
19/05/23 22:24:50.44 u+zuN6ul0.net
ぶっちゃけモデリングでテープコンプとか全然似てないけど
LPレコードのあの幕っぽい立ち上がりも全く再現できないよな

491:名無しサンプリング@48kHz
19/05/23 22:50:10.54 OzRoJjvy0.net
>>481
明日朝一で専門病院に行こうな。今夜は入院の準備をして早く寝ろよ

492:名無しサンプリング@48kHz
19/05/24 15:19:15.03 TYBfG+Fw0.net
>>485
借り物のナグラのレコーダーで
ドラム録音してみたんだがショックだったよ
どえらいカッコいい

493:名無しサンプリング@48kHz
19/05/24 15:37:20.83 236g54bQ0.net
youtubeのシンセ/モジュラー系でナグラのR2R使ってる人多いけど
あれはなんなの? 誰が流行らせた?

494:名無しサンプリング@48kHz
19/05/24 22:35:26.48 RDwvpZsQx.net
アナログ爺がバーチャルアナログを脅威に感じてることはわかった。
アナログシンセじゃモダンな音楽は作れないもんね。
アナログシンセが使えるのはせいぜい演歌のイントロのリードぐらい

495:名無しサンプリング@48kHz
19/05/24 22:38:23.62 RDwvpZsQx.net
>>485
>ぶっちゃけモデリングでテープコンプとか全然似てないけど
>LPレコードのあの幕っぽい立ち上がりも全く再現できないよな

???
アナログシンセじゃバロック時代のストリングも表現できないけど、、まず誰も試みようとしないし、試みる必要もないよね?
LPレコード??の幕っぽい立ち上がり?
そんなの再現する必要もないし誰も求めてないよおじいちゃん

496:名無しサンプリング@48kHz
19/05/24 22:42:46.12 RDwvpZsQx.net
アナログ爺の脳みその中じゃ
青春時代の音楽こそ至高で、それ以外の時代の音楽は良くないって考えなんだな。
だから青春時代のアナログシンセやLP、ハイレゾに走るわけ。
一回鏡みて、シワだらけのお顔や白髪とハゲの頭を認識して、
自分のセンスは数十年前の感覚でレガシーなんだなといい加減気づいたほうがいいよ。

497:名無しサンプリング@48kHz
19/05/24 22:45:45.09 RDwvpZsQx.net
年齢的に作曲家になるのは無理だし、いまさらアナログシンセにこだわる理由もないことに気づいたほうがいいよ。
耳も良くないし。
80年代90年代からどれだけ年月が経ったと思ってんだ?
そろそ、棺桶に入る年代だろ?

498:名無しサンプリング@48kHz
19/05/24 22:47:29.03 RDwvpZsQx.net
アナログシンセ=老人ホームのタンバリン
ってことに気がついたほうがいいね。

499:名無しサンプリング@48kHz
19/05/24 22:53:30.06 /+RAKcLw0.net
>>486
こんな暑い日に昼間から汗だくになってえっちしたいよぉ~

500:名無しサンプリング@48kHz
19/05/25 00:40:11.39 Xby2CXYq0.net
過疎スレ張り付いて連投する様な人間が何言っても説得力無いよ
電車の中でブツブツ言ってる人と同類って自分では気づけないんだね
憐れなもんだな…

501:名無しサンプリング@48kHz
19/05/25 02:46:33.49 gAqDPKoX0.net
ユーロラックアンビエント動画でも見ようぜ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

502:名無しサンプリング@48kHz
19/05/25 05:43:01.70 nb/mrucp0.net
>>494
山形キチガイ婆が張り付いてるやん

503:名無しサンプリング@48kHz
19/05/26 00:05:47.63 nBaDmfrv0.net
初めて買うもので色々音作ったりする用途で和音も出せるやつとしてマイクロコルグってどうでしょ?
鍵盤サイズが小さいのと指が太めなのが躊躇してる理由の1つでもありますが、
値段的には3万くらいなのでギリギリオッケーなのですが4万超えると流石に無理なので
3万前後の価格帯で探しています。

504:名無しサンプリング@48kHz
19/05/26 00:46:35.84 X3w4wsIN0.net
>>498
>マイクロコルグ
これモデリングシンセだよ プラグインより
処理が悪いからアナログっぽくないし
D/Aのアナログ部分も安物使ってるから安っぽい
Juno60 真似て作ってるベリのDeepmind6とかでいいと思う
URLリンク(www.youtube.com)
この低音すごいいい
URLリンク(youtu.be)

505:名無しサンプリング@48kHz
19/05/26 01:40:35.47 Oxdqw3s80.net
どういう音が作りたいかだよね。
ピアノとかストリングスみたいなのも出したいならMicroKorgもいいと思うけど、
わざわざこのスレで聞くくらいだからアナログシンセ系の音が欲しいのかな?
それなら>>499のもいいだろうし、minilogueとか、あとVAでもいいならreface cs、mininovaとかもいいのかな。
VAだとスパソみたいな音も作れるから、やってるジャンルによっては重宝するよね。

506:名無しサンプリング@48kHz
19/05/26 01:45:18.50 nBaDmfrv0.net
>>499
ありがとうございます。
動画のpart2を見てみたんですけど
JUNOとdeepmindで同じ音が出てるのはプリセットも真似て作られてるんですかね?
音弾き比べみたいなの面白いですね。
ちょっと予算オーバーですがJUNOより安いし
候補に入れてみます。

507:名無しサンプリング@48kHz
19/05/26 02:39:55.78 RMPvTX/p0.net
深夜自演連投の時間帯か。きしょっ

508:名無しサンプリング@48kHz
19/05/26 02:41:00.97 RMPvTX/p0.net
↓はい発狂

509:名無しサンプリング@48kHz
19/05/26 02:54:07.03 /Lm+tZwZ0.net
>>498
上の人も言ってるようにどういう音を出したいかだね
アナログシンセの太い音が欲しいとか艶やかな音が欲しいとかならオススメしないけど
マイコルはドリアンコンセプトとかも愛用してるし音聴いてみて嫌いじゃなければ一台持っててもいいと思うよ
URLリンク(youtu.be)

510:名無しサンプリング@48kHz
19/05/26 03:00:23.62 X3w4wsIN0.net
そういえばWonky系は西海岸シーンと共に消滅したな 

511:名無しサンプリング@48kHz
19/05/26 03:01:15.24 rsSDk5th0.net
マイコルは酷使するとダイヤルとかノブのポロリがひどいので注意
エディットが切り替え式なんでダイヤルよく回すけど安い作りなんですぐ取れる
ユーチューバーの動画でも部品が欠けてるのけっこうある

512:名無しサンプリング@48kHz
19/05/26 03:07:16.52 X3w4wsIN0.net
正確には当時の連中が大人になってjazzシーンとひっついていった感じなんだろうな 
この人も元はWonkyやってたはず
URLリンク(jp.residentadvisor.net)
ベースはArpかな? 
URLリンク(youtu.be)

513:名無しサンプリング@48kHz
19/05/26 07:40:32.27 aUPI2x/x0.net
2004年に購入したマイコル、鍵盤折れは2回経験してるけどツマミ類は壊れたことないなぁ。

514:名無しサンプリング@48kHz
19/05/26 09:00:46.37 acnTfsfE0.net
microkorgは昨日ポチって今日届く。
アナログシンセのつもりでは買っていないけど。
korgの安いアナログシンセだとmonologue、MS-20 mini辺りかな。
同価格帯でキーボード付きだとNovatrionのBass Station IIも良い感じ。

515:名無しサンプリング@48kHz
19/05/26 09:22:07.63 E0pLgZC/0.net
BS2はボタン類がゴムだからそこからダメになりそう

516:名無しサンプリング@48kHz
19/05/26 09:25:47.97 acnTfsfE0.net
>>510
そっか。ゴムっぽいので古いのはベタベタになったりするもんね。
音と操作性しか注視していなかった。

517:名無しサンプリング@48kHz
19/05/26 18:58:54.77 rsSDk5th0.net
>>508
ダイヤルが取れたとき裏側みたら絶句するよ

518:名無しサンプリング@48kHz
19/05/26 19:26:48.93 RDte7nCdM.net
ダイヤルの裏はネズミの卵でいっぱいだー!

519:名無しサンプリング@48kHz
19/05/26 20:35:50.57 nBaDmfrv0.net
Minilogueってやつも人気っぽいですね
色々見てると決められなくなってきそう
そんなに台数買えないし置く場所もないし

520:名無しサンプリング@48kHz
19/05/26 21:27:05.87 1fxKK3YIr.net
>>513
そのネズミは 変だッツツツツ !
ネズミは卵を産まないィィィイイ!
「ズキュゥゥゥー ン(シンセの音 入る

521:名無しサンプリング@48kHz
19/05/26 23:45:16.77 gBpoisFn0.net
クソつまんねえなお前

522:名無しサンプリング@48kHz
19/05/26 23:57:54.74 rj7w+L/20.net
綺麗なフォームのブーメラン投げですね

523:名無しサンプリング@48kHz
19/05/27 00:07:00.45 VPVmp61k0.net
ミニログのノブも実はベタベタしてる
ピッチスライダーもベトって感覚があるね 
ノブはプラで金属風の質感をだす塗装が薄く塗られてる 
曲面を出すためにボディーはナットで止まってなくてボディーに穴がいてて
ノブ交換しても隙間できそう 

524:名無しサンプリング@48kHz
19/05/27 07:27:38.88 9QQ3t/4ar.net
つまらねぇやついてもしゃーねえよ
陰キャジジイ多いしここ

525:名無しサンプリング@48kHz
19/05/27 07:30:41.04 7bQe8bj5a.net
>>519はさぞ素晴らしい人生なんですね!

526:名無しサンプリング@48kHz
19/05/27 08:22:45.43 jF79R2Ab0.net
GEOのおっちゃん遂にMoog ONEを買ったんだな
さすが良い音してる

527:名無しサンプリング@48kHz
19/05/27 09:13:01.03 xdpPeAL3M.net
>>511
>古いのはベタベタ
重曹の水につけるとべたつきが無くなるんだよな

528:名無しサンプリング@48kHz
19/05/27 09:41:18.08 d/mr59Ck0.net
>>522
仕上げにタイヤ用保護スプレーかシリコンスプレーをかけることもお忘れなく

529:名無しサンプリング@48kHz
19/05/27 19:15:53.46 jZEWVuNZ0.net
信越化学工業のKF-96-50か

530:名無しサンプリング@48kHz
19/05/29 03:01:39.20 AHJjYbvs0.net
GW中に京都で開催されたMaker Faire Kyoto 2019に山下先生が出展されていた。
メーターのような形状で鍵盤の描かれた円盤の棒を回転させて音を出すシンセだった。
ところでアナログシンセを自作された方はいますか?

531:名無しサンプリング@48kHz
19/05/29 03:56:41.06 VzcsJK3a0.net
モジュラーはキットとか買って作ってる
だいぶ安いしパーツの選別で多少方向性いじれる楽しみがある  

532:名無しサンプリング@48kHz
19/05/30 07:50:18.48 WKZItomCM.net
基板まで自作すると、だいたい1ユニットあたり1500円くらいで作れるよね
次はTR-909のシンバルのユニットを作ろうと思う

533:名無しサンプリング@48kHz
19/05/30 08:03:11.79 bS/TpMPS0.net
>>525
自分は山下シンセの記事を見たけど物量的に作れなかった世代で、そのあとアナログFM音源に興味持ってWaveKit組み立てたくらい

534:名無しサンプリング@48kHz
19/05/30 08:08:12.57 WKZItomCM.net
もともとはmonotronの改造から始まってシーケンサーを作ったり
クロックをドラムマシンと同期させたり、既製品に手を入れるところから
いきなり大規模なシステム組むとか挫折するわな

535:名無しサンプリング@48kHz
19/05/30 08:08:17.18 bS/TpMPS0.net
WaveKitはアンチログ変換経由のログFMがデフォルトで、ディジタル機のリニアFMと違って倍音構成が非整数比にしかならない事に当時は気づかなかったけど
音程感がありながらノイジーな感じの音を簡単に作れて結構面白かった。

536:名無しサンプリング@48kHz
19/05/30 08:10:05.43 bS/TpMPS0.net
>>529
挫折の話は要らないんじゃないかな。
生き残れた人のノウハウを要領良く利用させて頂くのが、そこら辺の物量勝負の出来ない人間の定めなわけで

537:名無しサンプリング@48kHz
19/05/30 18:36:12.03 5a8c0PnOM.net
大規模なキットを作ったはいいけど、途中で挫折してジャンク出品
みたいのを見ることがある
なんで一度に作ろうとするかなーと、たとでば電源部分を組んで
正しい電圧が出力されるとか
LFOあたりを組んで波形が出力されるとか、徐々に慣れて行けば
いいのに、無謀というかそりゃ挫折もするわなー

538:名無しサンプリング@48kHz
19/05/30 19:13:43.53 CC62VxR60.net
大きな夢だからトライした
小さな夢ならやりもしない
って事じゃない?

539:名無しサンプリング@48kHz
19/05/30 19:33:57.81 J1Q1Y8YVa.net
それは、、夢ちゃう、幻なんや

540:名無しサンプリング@48kHz
19/05/31 03:38:26.49 4a8VNr120.net
ノブベタつきだの鍵盤黄ばんだのここで騒いでたの俺だけど
MicroBruteの回路図あったw
URLリンク(hackabrute.yusynth.net)
SN上げるなら
A+12 A+12って書かれてるバイパスコンデンサがオペアンプにつながってて
オペアンプの±電源キャッシュになってるからここの部分を低ESRの電解コンデンサとかオーディオ向けで評判いいやつにかえると少しSN上がる
何個も用意して聞き比べするほうがいいと思う 音が変わる
増幅回路が電流欲しいときにパッパっ放電するための蓄えだから容量上げてもいい 音に貼りがでてくるかも
面倒なら0.1ufのフィルムコンを抱き合わせるだけでも変わると思う フィルムコンデンサは高域の特性が良い
ハイファイ化ならオペアンプ交換 
jFET入力の古いのが使われてるから変えてもいいけど音が変わりすぎると思う  2回路と4回路つかわれてるが4回路は種類も少ないし
ミキサー部分とか 出力部分だけとか
更に高音質化狙うなら信号が通ってるカップリングコンデンサ(両極性の電解コンデンサ)が入ってるから
タンタルとか薄膜高分子積層コンデンサー(PMLCAP) 22UFとかに変える 
高域の膜っぽさが取れて高域がガンガン出るようになはず

541:名無しサンプリング@48kHz
19/05/31 04:10:41.14 4a8VNr120.net
オペアンプ変えるとBruteFactorの音が変わるな
メインアウトの音をミキサーに戻してフィードバックさせてるだけだし
いじるなら電源周りだけがいいかも

542:名無しサンプリング@48kHz
19/05/31 06:55:46.94 TOI+Bg6D0.net
オペアンプってはんだづけはいらないの?
オーディオインターフェイスにもあるなら変えてみようかな

543:名無しサンプリング@48kHz
19/05/31 07:56:22.36 VkRMLZV/0.net
オペアンプ&コンデンサー付け替えおばちゃんは不要

544:名無しサンプリング@48kHz
19/06/01 13:47:28.56 jAqtEpUXa.net
>>535
両極性の代わりにタンタルとか破壊を狙ってるのか?

545:名無しサンプリング@48kHz
19/06/01 16:55:57.55 eC2IfXYO0.net
>>539
コンデンサの構造と素材を混同するバカ

546:名無しサンプリング@48kHz
19/06/01 17:17:25.37 d9WKBKgP0.net
>>539
無極性のタンタルコンデンサが有るなら製品名を教えて欲しい。

547:名無しサンプリング@48kHz
19/06/02 00:23:24.22 YINoh69c0.net
おばちゃん三連投ツマンネ

548:名無しサンプリング@48kHz
19/06/02 01:49:01.83 BS0pZEYl0.net
>>542
天羽優子の監視対象

549:名無しサンプリング@48kHz
19/06/02 09:05:24.43 Y3cEwsZma.net
キチガイおばちゃんの書き込みしかないスレが多すぎ

550:名無しサンプリング@48kHz
19/06/02 15:17:18.87 G6AvKEo30.net
デジタルシンセのスレがなかなか見つからないのだけれど、機種ごとの個別スレになっちゃうのかな?

551:名無しサンプリング@48kHz
19/06/03 21:22:13.33 kJXrRCp70.net
低価格帯のdeepmind6,minilogue,microbruteで悩んでいるのですがどれがよいでしょうか。
ほかにも同価格帯でよいものはあるでしょうか。

552:名無しサンプリング@48kHz
19/06/03 21:34:24.93 n9FIFwXC0.net
モノかポリかをまず決めろ

553:名無しサンプリング@48kHz
19/06/03 21:47:33.54 WJQZyTxCp.net
音作り楽しみたいならセミモジュラーのneutron
演奏したいならポリフォニックのdeepmimdかminilogue

554:名無しサンプリング@48kHz
19/06/03 22:01:33.28 kJXrRCp70.net
>>547
ポリでお願いします

555:名無しサンプリング@48kHz
19/06/03 23:14:55.63 dUDJ0eog0.net
>>475
909は草薙の剣だったのか…
>>476
ギターやベースに比べたらアナログシンセの個体差なんて気にならないな
(同じ機種同士ならね)
だけど 去年superboothに行った時ベリのMS-101とPro-1触ったけど
101は良かったけどPro-1は全然ダメだと思った
MODEL-Dと同じで太さや芯が全然足りなくて別物感半端なかった
アタックも音の繋がりも硬いし
>>409 >>468
もしシンセベースとしてオリジナルのPro-One導入するのであれば
超オススメするよ
MINIMOOGに比べてどんな楽曲にでも合う万能機だから
おれ自分の所有してる機材の中で一番のお気に入り
正直手放すやつの気が知れない

556:名無しサンプリング@48kHz
19/06/04 00:01:13.37 6dOSKs6Y0.net
minilogue出音が音痩せしすぎで一時期全然使わなかったけど
こういうものだと思えば全然あり 
特徴的だとお思う

557:名無しサンプリング@48kHz
19/06/04 15:25:23.73 RclldH8aa.net
動画サイトにある自作アナログシンセとかの音聴いてると、生の電気の音のダイレクト感が新鮮で、ユニゾンで音太くさせてディレイかけて使いたい

558:名無しサンプリング@48kHz
19/06/06 08:26:12.77 e82FRGyBa.net
段ボールでminimoog作ろうかな

559:名無しサンプリング@48kHz
19/06/06 08:27:36.80 e82FRGyBa.net
もうあった
URLリンク(info.shimamura.co.jp)

560:名無しサンプリング@48kHz
19/06/07 14:07:52.54 lCosSETe0.net
>>550
>アナログシンセの個体差なんて気にならないな
minimoogは同じ前期型オシレーター使ってても個体差激しいぞ
(pro-oneはカーティスだから個体差殆ど気にしなくて良いのは認めるが)
>ベリのMS-101とPro-1触ったけど~ MODEL-Dと同じで別物感半端なかった
オデッセイはkorg版もberinger版もオリジナルと全く違うな
どれも無駄にオシレーターを安定の良いのを使ってるからだろう
シンセはフィルターと言うが他の部分も大事だという証拠だな

561:名無しサンプリング@48kHz
19/06/07 20:04:33.77 Ve74bsDt0.net
ピッチがいつも一定に狂ってて、ぶ厚いままならいいんだけど
VCOが不安定なのはズレて音が厚くなったり薄くなったり音質感までふらつくから使いにくいよ

562:名無しサンプリング@48kHz
19/06/07 21:04:30.03 co/zDGJh0.net
オリジナルARP Odysseyのオシレータの安定度はロバート・モーグも賞賛するレベルだから
オリジナルが不安定って言ってる人は経年劣化で調整のズレた機材をメンテ不充分なまま使ってる予感

563:名無しサンプリング@48kHz
19/06/07 21:40:07.93 lZ0ftDXc0.net
俺もそう思う。ガリがあるか無いかくらいでコルグのオデッセイはかなり一緒
あとベリDが別物感半端なかったってのもそれは本物の方のコンディションを疑うべき。少なくともリイシューと全く同じ音出すし、個人的にはオリジナルの後期型よりいい音してる

564:名無しサンプリング@48kHz
19/06/08 19:34:42.05 KM1mwkdM0.net
おれもOdysseyは相当良い出音だと思うな
ベリDもあの値段で音は完全にmoogだった。がもっと誇張した音でもよかったかも
Boomstarみたいに濃い部分を出せばそれが代わりではなくなる

565:名無しサンプリング@48kHz
19/06/08 20:14:00.52 BSfVlBXi0.net
ベリDはminimoog後期や現行型のコピーっぽいから、あれはあれでいい
余計な一要素で似て非なるものになったら、過去の3VCOシンセと同じ

566:名無しサンプリング@48kHz
19/06/08 21:14:06.46 cOzngo0o0.net
>>558
日本人はブランド志向強いからオリジナルには盲目で
状態悪くても自分の経験と比較基準が少ないとそのまま信じちゃう傾向が多いよな
他にも自治体のホールにある状態の悪いシュタインウェイとかでも
やっぱり素晴らしい音とか言ってる耳の悪い演奏者も多いし
状態の良い楽器に触れる機会が少ない国なのかもな

567:名無しサンプリング@48kHz
19/06/08 22:42:46.48 taBYTvOd0.net
話をどんどん逸らした末に自己卑下みたいのを書く奴は不要

568:名無しサンプリング@48kHz
19/06/08 22:47:54.19 LLPZ9XYl0.net
天羽優子が見てるぞ!

569:名無しサンプリング@48kHz
19/06/08 22:50:39.90 taBYTvOd0.net
ほら天羽優子本人が暴れてる

570:名無しサンプリング@48kHz
19/06/08 22:53:05.27 TpDZ1uSza.net
このスレでしょうもない話を延々と自演連投してる奴に文句言うと、必ず「天羽優子は見てるぞ」って即座に返してくるのは
どう見ても頭の悪さで有名な天羽優子本人だよな。
天羽優子本人以外にとっては、山形の落ちこぼれハラスメント教員の名前なぞどうでもいい。

571:名無しサンプリング@48kHz
19/06/08 22:58:08.39 taBYTvOd0.net
その人の名前でネットニュースfjを検索すると
17年ほど前にも北大教員にネットで付きまとってノイローゼに追い込んで抗議メールを受けて、抗議内容をネット公開してセカンドハラスメントしていた記録が出てきて
真性のキチガイなのがわかる

572:名無しサンプリング@48kHz
19/06/08 23:03:09.51 taBYTvOd0.net
要するに、ARP Odysseyが不安定だと称するエアプのハッタリがバレたから、責任転嫁のために嘘の上塗りで日本人全員が調整不良の楽器を使っているとかいう妄想を書いたんでしょ。
この手の底の知れない嘘の連鎖が天羽優子の特長

573:名無しサンプリング@48kHz
19/06/08 23:04:32.66 DqxXmxQ7M.net
@a_watcher で検索するととんでもない気違いがでてくるね

574:名無しサンプリング@48kHz
19/06/08 23:06:48.09 taBYTvOd0.net
天羽優子は自分が責められると、誰も知らない架空の人物の名前を出して悪いのはそいつのせいだと言い出す逃れ特徴。

575:名無しサンプリング@48kHz
19/06/08 23:07:18.27 taBYTvOd0.net
天羽優子は自分が責められると、誰も知らない架空の人物の名前を出して悪いのはそいつのせいだという言い逃れ特徴。

576:名無しサンプリング@48kHz
19/06/08 23:07:37.00 taBYTvOd0.net
が特徴w

577:名無しサンプリング@48kHz
19/06/08 23:08:55.06 taBYTvOd0.net
さてと。アナログシンセスレを荒らしているキチガイが山形の落ちこぼれ教員と判明したので、以降キチガイ教員はスルーな。

578:名無しサンプリング@48kHz
19/06/08 23:16:05.86 taBYTvOd0.net
ARP Odysseyのオシレーターの安定性が高い件は詳しくは回路や実装を参照してもらうとして。
ARPの共同創業者の中心人物Allan Robert Pearlmanは、創業以前はNASAの有人宇宙飛行(ジェミニ計画等)の為にInstrument amp (精密増幅器)をカ�


579:Xタムメイドしていたエンジニアなので 環境条件の変化に対して堅牢で信頼性の高い電子機器を設計実装するノウハウを持っているのだろうね。



580:名無しサンプリング@48kHz
19/06/08 23:21:38.70 au9J1G8P0.net
こいつほんと怖い

581:名無しサンプリング@48kHz
19/06/08 23:26:02.55 taBYTvOd0.net
ALLAN Robert Pearlmanの話題についてこれない黒歴史持ちキチガイ教員は巣に帰れや

582:名無しサンプリング@48kHz
19/06/08 23:41:12.41 taBYTvOd0.net
初期のNASAと電子楽器人脈のつながりはAllan Robert Pearlmanだけではなく、それ以前からあって
NASAのエレクトロニクス研究部門の初代研究チーフWinston E. Knockは電子オルガンの初期研究開発に名前を残す人物だったらしい。
この人の経歴はなかなか強烈で、フルブライト交換留学制度で戦前ドイツの電子楽器研究開発拠点ハインリッヒ・ヘルツ研究所に留学しているのだけど
ドイツでの共同研究相手はその後ナチスに協力して、ヒットラーユーゲント用の電子オルガンを開発、
戦後はナチス協力の件で失脚したかと思いきや、電子機器メーカーを立ち上げて1960年代まで健在だった。
交換留学のドイツ側相手は、宇宙開発の父フォン・ブラウンの実兄。
たぶんその時の縁が戦後も続いてフォン・ブラウン率いるNASAの研究チーフになったのだろうけれど
その後NASAをやめて、音響技術による海洋探索の分野を切り拓いたらしい。
電子楽器がロケット技術と並ぶ最先端技術だった時代の不思議なつながりのお話。

583:名無しサンプリング@48kHz
19/06/08 23:41:54.32 LLPZ9XYl0.net
以降こちらで
a_watcher対策スレ
スレリンク(dtm板)

584:名無しサンプリング@48kHz
19/06/08 23:46:56.59 taBYTvOd0.net
キチガイはスルー

585:名無しサンプリング@48kHz
19/06/08 23:53:20.36 taBYTvOd0.net
初期NASAとつながりのあるシンセサイザー開発者が少なくとももう1名くらい居た筈だけど、ちょっと名前をど忘れした。
モジュラーシンセサイザーの提唱者ハロルト・ボーデも、60年代には航空産業のエレクトロニクス研究部門のトップを務めていたらしいのだけど、NASAとは直接関係ない

586:名無しサンプリング@48kHz
19/06/09 00:21:33.40 +APrk8F60.net
>>taBYTvOd0
へぇ、と思う書き込み(ARPのエンジニア関連)はあるんだけど、
それを帳消しにするほど気持ち悪い。

587:名無しサンプリング@48kHz
19/06/09 01:22:46.88 89hyOE910.net
空気読めない語り口、自閉症スペクトラムですやん
まともじゃないわ

588:名無しサンプリング@48kHz
19/06/09 02:26:48.24 ZprI+tU+0.net
心が不安定な人は怖いね

589:名無しサンプリング@48kHz
19/06/09 04:34:24.03 cVK4LqtS0.net
オレはコルッセイモジュールが初アープだけど
コレってアープの社長とKORGが作ったんでしょ?
ならほぼオリジナルとして良いんじゃない?
とりあえず気に入ってるしベリッセイは買うつもりわないな、ベリDは欲しい、ツマミ重めで安っぽさ無かったし

590:名無しサンプリング@48kHz
19/06/09 05:49:09.81 lP9XYW5J0.net
>>583
miniクローンでツマミの質感はSE-02よりベリDの方が断然いい
SE-02はツマミが小さい上、遊びが大きいため微調整がしにくい
ただポリチェインするなら、ツマミの値がMIDIで連動するSE-02の方がいい
音質は似たようなもの。現在SE-02を2台とベリDで3音ポリにしてるが、なかなか強烈

591:名無しサンプリング@48kHz
19/06/09 07:36:27.73 NQvmLndcM.net
^ a b Hans-Joachim Braun (2004), “Music Engineers.
The Remarkable Career of Winston E. Knock,
Electronic Organ Designer and NASA Chief of Electronics”,
2004 IEEE Conference on the History of Electronics (IEEE)
リンク切れてるから直しておけよ

592:名無しサンプリング@48kHz
19/06/09 07:43:10.77 L5diOFt10.net
>>580>>581>>582
IDコロコロ連投はNGな。巣に帰れや

593:名無しサンプリング@48kHz
19/06/09 07:48:20.31 L5diOFt10.net
>>585もワッチョイコロコロだな。
とにかくこのIDコロコロ自演婆の連投はしつこい。

594:名無しサンプリング@48kHz
19/06/09 07:54:02.74 JQHGa5mRa.net
「心が不安定」とか「気持ち悪い」ってのは婆の自己紹介だな。「怖い」ってのは婆の黒歴史をバラされてガタガタ震えている気持ちだろう。ご愁傷様
国内外の電子楽器の歴史を広くやってる奴は国内に殆ど居ないから、毎回わざわざ粘着してくるのは山形のストーキング婆しかあり得ないことが判明している。

595:名無しサンプリング@48kHz
19/06/09 07:56:55.83 L5diOFt10.net
Winston E. Knockの話は10年ほど前から数回このスレに書いてるのに、毎回初めて聞いたような反応をするのが腐ってだな

596:名無しサンプリング@48kHz
19/06/09 08:17:53.90 NQvmLndcM.net
いいから、直しとけよ

597:名無しサンプリング@48kHz
19/06/09 08:32:13.36 L5diOFt10.net
黒歴史教員発狂

598:名無しサンプリング@48kHz
19/06/09 08:42:57.50 JQHGa5mRa.net
フォン・ブラウンの兄の子孫らしき人が書いてIEEEで発表したWinston E. Knockの伝記は
10年ほど前に自分が掘り起こして電子楽器史の参考文献の一つとしてあげた文献だけど
IEEEがサイトリニューアルか何かの理由で公開を止めてる現状では自分で探せというしか無いね(笑
当然自分の手元にはpdfがあるけど(笑

599:名無しサンプリング@48kHz
19/06/09 08:44:10.52 L5diOFt10.net
オイコラミネオは50代未婚の肥満婆

600:580
19/06/09 13:37:55.62 +APrk8F60.net
>>586
少なくとも一人は一回しか書いてないんだよなぁ…
レッテル貼って会話を放棄するなら、掲示板なぞ使わず日記帳にでも書き殴っとけ

601:名無しサンプリング@48kHz
19/06/09 13:54:35.38 AOnbhziI0.net
>>584
羨ましいな。
SE-02を持ってるけど、もう一台欲しいわ。SE-02ポリチェイン羨ましい。
SE-02は大好きなシンセだけど、外部音源入力は癖があってイマイチ使い難いね。
外部音源をSE-02のフィルターで弄りたくて入力しても、
外部音源の音量がイマイチ小さいんだよな。マックスにしても。
あと、鍵盤をピック等で固定するか、内部シーケンサーでゲート入力しておかないと、外部音源が再生されないのも使い辛い。

602:555
19/06/09 14:25:52.67 aqkDdQ0f0.net
なんで俺の書き込みでこんなに荒れてんだよ…
スマンお前ら…
あくまで俺のイチ意見だからそんなに気にしないでくれよ…
(でもコルグやベリ代理店のステマだったら許さん!)
一応言っとくと
昔の回路の安定性と
今のオートチューニング的に安定性を半強制的に出しているのでは
音に対する影響は全然違うと思われ…
それと
minimoogの音って普通前期型の事指すだろ…
なんかberinger上げしたいみたいだけど無理があると思うぞ…
以降また荒れる
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

603:名無しサンプリング@48kHz
19/06/09 14:35:12.96 8DOy7w0G0.net
よく読んでないけど
昔のカーボン抵抗とかフィルムコンとか誤差が激しいし
茶色のセラコンなんて温度でも容量変わるし 
電解コンデンサも性能が悪かった 
配線の胴とかがすでに交ざり物多いし
PCBも現代のものからしたら抵抗値上がる

SMDはかなり音響特性よくてほぼ同じ音は無理っしょ

604:名無しサンプリング@48kHz
19/06/09 15:23:45.94 NWdrHxns0.net
コルグもベリも回路をシミュレートしているのはもちろんだろうけど、それ以上には普通は出音からシミュレートして回路を決めていくんじゃない?
じゃなきゃコルグのオデにフィルタが3つも付いているのはヘンだし、オーバードライブをつけているのもそう
MIDI MOOGはオリジナルと101を組み合わせただけだったけど、オデもベリDも出音ありきで、そういうオリジナル回路主義的な考え方では作っていないと思う
だから当然、ピッチの安定度も不安定度もキッチリと検証して公差を用意して作っているんじゃないか?と
ただ、もちろんオリジナルと比べれば違うと思うよ。なんせ今あるオリジナルはもう40年も時間を経た機械だもの。何度も言われるけれど、新品時の事なんて誰も雰囲気でしか覚えていない
結局は「比べるなら40年前の新品時のもので全く経年劣化していない物を持ってこいよ!」ってことになってしまう
でもおれはそれが本家のリイシューだし、コルグのオデッセイだし、ベリDなんだと思うよ

605:名無しサンプリング@48kHz
19/06/09 15:29:27.92 NQvmLndcM.net
回路設計なんかではモンテカルロ法で素子のバラつきを
考慮にいれたりするけど、逆にシミュレータでアナログのバラつきを
再現する場合は、この辺の乱数を使ったりすんのかね

606:名無しサンプリング@48kHz
19/06/09 19:51:36.07 JQHGa5mRa.net
>>594
スレと関係ない書き込みすんなクソが

607:名無しサンプリング@48kHz
19/06/09 19:52:33.50 JQHGa5mRa.net
>>596
いちいち荒れた雰囲気を演出すんなエアプ

608:名無しサンプリング@48kHz
19/06/10 15:39:05.49 6mME4w+1M.net
>>596
前期型でもOSCボードは後期型入ってるのが結構あるから一応チェックした方がいい
チューニング穴増えてないのに後期型オシレータ入ってるのも見たことあるよ

609:名無しサンプリング@48kHz
19/06/10 16:11:36.28 ncpCzo8H0.net
つうか当時のMINI MOOGは後期型のほうが全然数が多い上に、リイシューモデルも後期型を参考に作られている
MINI MOOGの音とは何ぞやとなったときに前期型だけを指すなんてのは個人的な好みでしか無い
一般化されても困るわ

610:名無しサンプリング@48kHz
19/06/10 16:21:28.07 OERcHnuea.net
PCMでオーバーハイムみたいなシンセブラスの作り方教えて

611:名無しサンプリング@48kHz
19/06/10 19:17:21.00 WlALy116r.net
頭を Pitch Env.でシャクる? 片方のOSCだけ。
フィルター全開
だったかなぁ…

612:名無しサンプリング@48kHz
19/06/10 20:25:09.63 CejwHDmFa.net
ハードシンセではトランペット以外のブラスは嘘っぽいのしか出せないし、フィルタが違うのにアナログシンセの真似するのってちょっとアレだな

613:名無しサンプリング@48kHz
19/06/10 20:43:50.83 tTJhpiJc0.net
OB Brassってプリセット選びなはれ

614:名無しサンプリング@48kHz
19/06/10 20:47:58.16 Eu1q5giUp.net
きみ、minimoog modelDの鍵盤を指一本で押してみなさい。
感動で涙が出るぜ。

615:名無しサンプリング@48kHz
19/06/10 20:53:00.48 ncpCzo8H0.net
ん?誰宛なの?ちゃんとアンカー出そうな
ちなみに前期型は憧れてて、何度も店頭でも弾


616:いてるし絶対手に入れようと思ってる MIDI MINIとベリDだけ所持してるがどちらも前期型が手に入るなら手放してもいいと思っている 5大バンドやイタリアプログレの熱烈なファンだし



617:名無しサンプリング@48kHz
19/06/10 21:03:29.98 xx4YKxpU0.net
>>609
そう指摘しながら自分はアンカー出さないのはどうなの?
イタリアプログレ好きだから当時のARP Odesseyとハモンドオルガンに憧れはあるけど、俺の腕だと腐らせるだけだから上手いやつに弾き倒してほしい

618:名無しサンプリング@48kHz
19/06/10 21:16:40.22 ncpCzo8H0.net
>>610
前後から見て1つ前のレスと分かるならアンカーはいらんでしょ
>>608ですよ。これでいいか?
三種の神器的にメロトロンもハモンドとMOOGと合わせて必須だから、ホントはすべて実機が欲しい
でも実際は難しい

619:名無しサンプリング@48kHz
19/06/10 22:33:58.63 M0h/f70cr.net
きも

620:名無しサンプリング@48kHz
19/06/10 23:31:19.61 7fBoaecm0.net
>>604
EMUのヴィンテージROM

621:名無しサンプリング@48kHz
19/06/11 02:46:14.89 4SuibsoH0.net
>>612
引っ込んでろカス

622:名無しサンプリング@48kHz
19/06/11 03:15:05.69 szg9gAadp.net
>>612
キモ

623:名無しサンプリング@48kHz
19/06/11 06:25:07.86 Y0os3bpr0.net
minimoog 前期、後期、リイシューの比較、参考になった
URLリンク(www.youtube.com)
生で聞くとまた違うんだろうけど、微妙っちゃ、微妙w

624:名無しサンプリング@48kHz
19/06/11 07:27:25.02 7oVU29mGr.net
ここのおじさんやべーやついるな
最近だとグランドマザーがよかったな

625:名無しサンプリング@48kHz
19/06/11 08:00:09.98 7lEc+4vF0.net
>>617
ヤバいのは門外漢の未婚婆の自演連投

626:名無しサンプリング@48kHz
19/06/11 08:03:12.93 7lEc+4vF0.net
>>598
それシミュレートじゃねぇぞ。オリジナルのアナログ回路を持ってきて、現在入手可能な部品でオリジナルに近い音になるように部品選択をして量産するお仕事。

627:名無しサンプリング@48kHz
19/06/11 08:12:46.38 4uIsMVIiM.net
いいからリンク直しておけよ

628:名無しサンプリング@48kHz
19/06/11 08:25:11.85 7lEc+4vF0.net
ARP&KORGチームのはリイシュー
ベリンガーのはレプリカ
という言葉の使い分けができない高齢婆はアスペ

629:名無しサンプリング@48kHz
19/06/11 08:28:19.86 ER95l+lYa.net
日本語版ウィキペディアの参考文献リンクが云々叫んでるキチガイは、Su-no-Gという元管理者の婆。
日本語版記事書いたのは俺じゃないから関係ないのに、バカだねぇ

630:名無しサンプリング@48kHz
19/06/11 08:32:04.05 ER95l+lYa.net
そもそもIEEEがPDF公開をやめてる文献のリンクを直す筋合いは無いし、必要がある人は出版済みの紙媒体資料を読めばいいのだから、知恵遅れ婆が殊更騒ぐ必要は一切ない

631:名無しサンプリング@48kHz
19/06/11 08:50:02.29 mvtPMuew0.net
スレの邪魔だから↓でやれや
a_watcher対策スレ
スレリンク(dtm板)

632:名無しサンプリング@48kHz
19/06/11 08:54:18.59 ER95l+lYa.net
他人の専門板に来ては毒を吐き散らす
精神病婆は巣に帰れよ
URLリンク(www.cml-office.org)<)
(deleted an unsolicited ad)

633:名無しサンプリング@48kHz
19/06/11 08:56:42.04 7lEc+4vF0.net
アナログシンセのリイシュー/レプリカ程度のよくある話で、トンチンカンな表現をして指摘されると発狂する人は迷惑だね
基礎知識が無いのに知ったかぶりして延々と自演連投されても迷惑でしかない

634:名無しサンプリング@48kHz
19/06/11 10:50:10.40 64gwcrQd0.net
これを思い出したw
URLリンク(twitter.com)
君らはこれの対局だね
(deleted an unsolicited ad)

635:名無しサンプリング@48kHz
19/06/11 11:20:38.38 ER95l+lYa.net
アニメアイコンの稚拙なツイート引用だから読む必要全く無し
キチガイ婆の書き込みってこんなんばっか

636:名無しサンプリング@48kHz
19/06/11 12:29:39.97 BzPqIhg+0.net
アウアウカー Sad3-aB0y、ワッチョイ 5f5a-aB0y は@a_watcherだsから相手にしちゃだめ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

637:名無しサンプリング@48kHz
19/06/11 12:50:40.61 ER95l+lYa.net
キチガイ婆天羽優子の書き込みは
専門スレと無関係な私怨ばかりで存在が邪魔

638:名無しサンプリング@48kHz
19/06/11 12:53:03.75 7lEc+4vF0.net
天羽優子ってネット上で20年も30年も前にキチガイだとバレてスルーされてる人でしょ。
DTM全然関係ないのにわざわざ毎日スレを荒らして、キチガイってどうしようもないな

639:名無しサンプリング@48kHz
19/06/11 12:57:24.06 ER95l+lYa.net
以前からゴードンベル賞2回受賞の高名なコンピュータサイエンティストにも取り憑いていて
ツイッターで双子アカウントを使って、その科学者のネガキャンをしてノイローゼに追い込もうと言い出したり
論文誌への異議提出と訂正の手順についてあからさまな嘘を吐いてその科学者にやんわりと誤りを指摘されると、その科学者は信用できないと言い張ったり
身の丈に合わない虚言を吐いて問題を起こすのが天羽優子の人生

640:名無しサンプリング@48kHz
19/06/11 12:58:57.93 6JdoT258M.net
a_watcherって人の天羽優子さんに対する恋心が憎悪に変わったのがこの結果らしいよ

641:名無しサンプリング@48kHz
19/06/11 13:02:53.91 ER95l+lYa.net
天羽優子は高齢未婚者なので欲求不満を募らせているらしく
10年でも20年でも赤の他人を追い回しては
そのストーキング対象は自分に惚れているに違いないと言い出す一種の性犯罪者

642:名無しサンプリング@48kHz
19/06/11 13:03:23.35 ER95l+lYa.net
以降、色ボケ未婚おばちゃんはスルー

643:名無しサンプリング@48kHz
19/06/11 13:06:05.97 ER95l+lYa.net
このスレは本来的には、ヴィンテージの修理屋さんやモジュラーシンセの製作販売をしている人と、アナログシンセを使う側のミュージシャンやアマチュアが緩く情報交換する場所なので
関係ない色ボケ高齢者は以降書き込み禁止な

644:名無しサンプリング@48kHz
19/06/11 13:11:42.27 BzPqIhg+0.net
>>636
じゃあお前も禁止じゃん

645:名無しサンプリング@48kHz
19/06/11 13:13:10.62 ER95l+lYa.net
滋賀県虎姫市出身の50代長期ストーキング性犯罪者の書き込みは禁止

646:名無しサンプリング@48kHz
19/06/11 14:34:28.95 PknC7OM/p.net
また出てるのか
お前らもいい加減学習しろよ
こいつ同じことしか言わないんだからNG設定簡単だぞ?

647:名無しサンプリング@48kHz
19/06/11 15:10:01.06 7lEc+4vF0.net
滋賀県虎姫市出身者がメンタル障害の発作を起こして暴れているらしいからスルーしとけ

648:名無しサンプリング@48kHz
19/06/11 15:42:29.27 6JdoT258M.net
お前は滋賀じゃなくて長野だろ

649:名無しサンプリング@48kHz
19/06/11 16:02:50.49 7oVU29mGr.net
あほくさ
もういい加減巣に帰ってくれ

650:名無しサンプリング@48kHz
19/06/11 16:12:29.13 ER95l+lYa.net
まだ滋賀県虎姫市虎姫高校出身のキチガイが張り付いていて迷惑

651:名無しサンプリング@48kHz
19/06/11 16:14:18.10 7lEc+4vF0.net
【アナログシンセ・コミュニティの皆さんへ】
2016年12月ころからアナログシンセスレで幼稚なスレ違い自演連投をしている人物は
重い自閉症スペクトラム障害でたびたびトラブルを起こしている
山形大学理学部教員天羽優子さん(滋賀県虎姫市出身)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(i.imgur.com)
です。
自閉症スペクトラム障害の症状は本人の責任ではなく、遺伝的要因と環境的要因で発症する心身障害の一種ですので
決して天羽優子さんの荒らし行為を責めず、善悪の区別のつかない子どものいたずらだと思って、暖かい目で見守ってあげて下さい。
なお万が一、天羽優子さんに個体識別されるとストーキング犯罪行為が始まり、20年でも30年でもしつこくつきまとわれる実被害が発生しておりますので、
決して相手にせず身元を明かさず個体識別させないようご注意下さいね。

(deleted an unsolicited ad)

652:名無しサンプリング@48kHz
19/06/11 16:20:41.70 ER95l+lYa.net
キチガイは放置で

653:名無しサンプリング@48kHz
19/06/11 20:12:37.40 jKDGl8s80.net
ADSR,GLIDEがエキスポネンシャルじゃないからかなー??

654:名無しサンプリング@48kHz
19/06/12 07:17:44.41 0QjNSTavM.net
>>637
平日の昼間からID赤くしてるような奴だからな

655:名無しサンプリング@48kHz
19/06/12 07:53:25.11 8LdWD7M8a.net
キチキチ

656:名無しサンプリング@48kHz
19/06/12 13:16:53.43 12/B1Eb1M.net
>>648
先のツイート見ました
大丈夫ですか?

657:名無しサンプリング@48kHz
19/06/12 13:33:47.72 Q7fpCstQ0.net
またキチガイ婆が妄想話を始めた

658:名無しサンプリング@48kHz
19/06/12 13:42:40.92 IcExar0K0.net
>>650
💩のしみはキチンと洗えよ

659:名無しサンプリング@48kHz
19/06/12 13:57:29.16 8LdWD7M8a.net
天羽優子の💩パンツは山形の精神病棟で洗濯してもらえよな

660:名無しサンプリング@48kHz
19/06/12 21:52:37.71 OUWfd/JK0.net
スマンなお前ら…
俺のせいで変なの召喚してしまって…
アウアウカー Sad3-aB0y、ワッチョイ 5f5a-aB0y @a_watcher
お前はマジで病院行って来い
(2ch工作員のレス稼ぎだったらぶっ殺すけど)

661:名無しサンプリング@48kHz
19/06/12 22:03:27.81 YdDRHY0w0.net
>>653
まぁ、しゃあないよ。
そんなもん予想出来んわ。
NG登録してるから書き込んでる内容は分からんけど、量がヤバイのだけはわかる。

soft potとか呼ばれてる部品でリボンコントローラー作ろうと思ってんだけど、あれってカバーとか付けれるものなの?
作例が剥き出しのやつばかりだから出来ないのかな。

662:名無しサンプリング@48kHz
19/06/13 06:34:05.79 70KDaLbn0.net
精神異常者が発狂しだすと、いつもの陳腐な自演連投がピタリと止まるねぇ

663:名無しサンプリング@48kHz
19/06/13 09:04:36.15 ujoXfyws0.net
a_watcherが暴れたスレはしばらく機能不全になるからな

664:名無しサンプリング@48kHz
19/06/13 12:04:50.22 O1K/9yQW0.net
IPありにしたら消せるから次からそうするわ

665:名無しサンプリング@48kHz
19/06/13 17:25:12.02 70KDaLbn0.net
※ 現在このスレはいつもの自演常駐さんが発狂中なので、自演が停止しております。クレームは>>644リンク先までどうぞ。
>>644は狂人避けにスレ先頭に貼っておけ

666:名無しサンプリング@48kHz
19/06/13 17:41:58.17 m+RnB5pla.net
>>644の人の匿名掲示板自演荒らし癖は一種の精神病だね

667:名無しサンプリング@48kHz
19/06/13 19:01:42.84 rnToE6/r0.net
watcherさんて糖質に加えて躁鬱の気もある感じ?
「AYの発狂は猛暑の時期になると活性化する」
と言っていたけどそれって貴方のことだよね
A先生のことは忘れて治療に専念しろ
優秀な人なんだから勿体ないよ
自分の身体をもっと労れ

668:名無しサンプリング@48kHz
19/06/13 20:55:57.97 m+RnB5pla.net
・天羽優子に「教授」(←間違い)とか「先生」といった不適切な呼称を付けるのは天羽優子本人だけ。
・天羽優子の夏季発狂傾向は、2008年6~8月の三重トラブル発生時(係争中の水業者への自殺教唆、雪氷学会への因縁付け、実験講義学生ハラスメント騒動)から有名。
・天羽優子の鬱傾向は、自然災害板御用学者スレで秋季1~2ヶ月間独り言を書き殴る習慣で確認済み。
現在も猛暑日と梅雨が交互に訪れる不安定な気候のせいで、専門外のアナログシンセスレで謎の粘着をしている様子が観察できる。

669:名無しサンプリング@48kHz
19/06/13 21:04:06.73 70KDaLbn0.net
ここはアナログシンセ・スレだから
山形のキチガイ教員の自己紹介はホムペでやれ。
このキチガイ教員は精神異常者で、
言動がおかしいと指摘すればするほどムキになって
何日でも何ヶ月でも何年でも居座る有名人だから
相手にすんな。
以降、山形キチガイ教員はスレ立ち入り禁止

670:名無しサンプリング@48kHz
19/06/13 21:34:09.18 gXoy/xYaM.net
>>662
高田健志はお前を監視しているぞ

671:名無しサンプリング@48kHz
19/06/14 06:55:47.98 uq4cDb23M.net
>Sad3-aB0y
専ブラでさくっと非表示

672:名無しサンプリング@48kHz
19/06/14 06:56:46.80 uq4cDb23M.net
>Sac3-HsAC)
ついでにこいつも非表示

673:名無しサンプリング@48kHz
19/06/14 08:33:10.74 YCoMUByn0.net
ここはアナログシンセ・スレです。
精神異常者の粘着書き込みはスレ違いなので
山形の精神病院で治療してください。

674:名無しサンプリング@48kHz
19/06/14 08:41:29.87 o6QkMT44M.net
>>666
高田健志はいつもお前を見ているぞ

675:名無しサンプリング@48kHz
19/06/14 08:42:10.90 uq4cDb23M.net
あれ、スレ番飛んでる?

676:名無しサンプリング@48kHz
19/06/14 08:51:32.29 YBGu3YcCa.net
本日のNG
(オイコラミネオ MMe3-F3w+) ID:uq4cDb23M
(ワンミングク MM8a-07y+) ID:o6QkMT44M
オイコラミネオ、ワンミングク、ブーイモは全板共通で永久NG設定するのが常識

677:名無しサンプリング@48kHz
19/06/14 09:09:56.00 uq4cDb23M.net
またスレ番飛んでる、また何か喚いてるの?

678:名無しサンプリング@48kHz
19/06/14 09:11:03.73 1J7v49uw0.net
↓がa_watcherね
ワッチョイ ab5a-HsAC
アウアウカー Sac3-HsAC

679:名無しサンプリング@48kHz
19/06/14 09:37:30.08 ItDQPe3h0.net
>>669
高田健志はどこまでもお前を追いかけるぞ

680:名無しサンプリング@48kHz
19/06/14 11:23:03.10 3P30y9PJ0.net
>>666
「AYは己の孤独に耐えきれずストーキングで気を紛らわしている」
とも言ってたがそれも君自身のことだろう
お父さんは亡くなりお母さんは認知症、妻子は居らず一人ぼっち
そうした辛さを慰めるために5chで暴れているんだろう?
ネットからは離れて治療に専念しろ
現状を打破するだけの知性が貴方にはあると思うよ
孤独から解放されたいのなら原始仏教の学習をオススメする

681:名無しサンプリング@48kHz
19/06/14 20:34:13.93 2tStgtwkM.net
>>666
お前は長野住みだろ

682:名無しサンプリング@48kHz
19/06/14 22:15:28.39 YBGu3YcCa.net
本日のNG
(オイコラミネオ MMe3-F3w+) ID:uq4cDb23M
(ワンミングク MM8a-07y+) ID:o6QkMT44M
(ブーイモ MM26-z/kY) ID:2tStgtwkM
オイコラミネオ、ワンミングク、ブーイモは全板共通で永久NG設定するのが常識

683:名無しサンプリング@48kHz
19/06/15 00:25:36.02 oolayrMU0.net
どこの板でも気違いだらけなのはアウアウカーだろww

684:名無しサンプリング@48kHz
19/06/15 00:43:11.19 BbiGqoeE0.net
>>675
NGにしてないからいちいち反応してんでしょ?

685:名無しサンプリング@48kHz
19/06/15 02:38:21.47 tFq914rc0.net
Sub(sequent)37はモダンな音って海外で評価されているが
ヌケが悪いせいかむしろ古く感じてしまう

686:名無しサンプリング@48kHz
19/06/15 03:27:17.95 MXSNU7f90.net
古いシンセってむしろ音抜けいいからね

687:名無しサンプリング@48kHz
19/06/15 09:32:31.35 tFq914rc0.net
なんというかCD普及後のハイファイな曲よりも
コモドール64とかファミコンとかのBGMのような音抜けの悪さも含めて曲
というようなジャンルに合うかな~と弾いてて思ったもので

688:名無しサンプリング@48kHz
19/06/15 11:33:24.32 FZ7eIn1W0.net
ドラム用のモジュールとかチップ直だしに近いから生々しい音するけど
耳痛くなってくる 

689:名無しサンプリング@48kHz
19/06/15 18:31:33.47 oRVuS+wL0.net
基地外が目立ってるけどおまえら結構良い議論してると思うぞ
俺が思うにレプリカと元祖?の一番の違いは「音像」の大きさだと思う
オデのrev3はフィルターが特徴だから気にならないけど
rev1はオシレーター勝負だからコルッセイwは物足りないかな(モデルDも同様)
上のやつも書いてるように芯や音のつながりも硬いのは認める
ただ直ぐにエフェクターかける奴は音像とか気にならないかも
あとディチューンが荒いと思う
ここら辺もオシレーターの安定性が悪影響してるんだろうと思う

690:名無しサンプリング@48kHz
19/06/15 19:01:23.27 MaHlaCkWa.net
うむ

691:名無しサンプリング@48kHz
19/06/16 01:43:12.08 fgW7HBss0.net
>>680
あとインディーズロックとかシューゲイザーとかアンビエントなんかにも合うかと
逆にファンクやR&Bみたいな過去にMoogシンセが活躍したジャンルだとちょっとした違和感を覚えるかも
EDMなんかもそう
といっても俺らの使い方次第なんだけど

692:名無しサンプリング@48kHz
19/06/16 02:39:57.48 hkfkKeni0.net
そだね
「こんなん合わんやろ」とか思ってたのを、弾き方変えるだけで案外マッチしたりするからな
楽器違うけどジャズロックなんか、クラシック畑の人間からしたらぶん殴りたくなるような音の出し方してるだろうし

693:名無しサンプリング@48kHz
19/06/16 19:25:43.04 QGorygG8d.net
>>661
天羽優子教授について調べてみた。
専門以外の活動としては疑似科学、疑似科学ビジネス批判で有名な人。趣味でDTMをしているらしいが、この板で疑似科学批判のことは触れられていない。
ということは、彼女を叩くレスは疑似科学ビジネス業者=詐欺師の怨恨による書き込みであることはほぼ確実だと思う。

694:名無しサンプリング@48kHz
19/06/16 21:00:59.24 0HVpQUdma.net
アナログシンセとは全く関係ないが
アナログシンセスレの荒らし天羽優子に関するあからさまな虚言書き込みが発生したので訂正しておく。
天羽優子は教授ではない。
過去20年間以上各所でのハラスメントトラブル、虚言、匿名活動の肥大化(御用学者wiki参加、生物学ねつ造論文スレでの非人道的発言)等々問題山積みで
活動を褒める人はほとんどいない。
天羽優子を批判する人は詐欺師だとか
天羽優子を教授呼ばわりするのは
天羽優子本人のみ

695:名無しサンプリング@48kHz
19/06/16 21:05:54.55 0HVpQUdma.net
ちなみに、計算機科学でもっとも栄誉ある賞の一つゴードン・ベル賞を2回受賞した有名な科学者も
天羽優子によれば科学者として「信用できない」人だそうだ(天羽優子の本人発言)
しかし世の中の大半の科学者は、ゴードンベル賞受賞者の方が科学者として信用できると考えるだろう
つまり天羽優子は、世の中の大半の科学者の目から見て、誹謗中傷を行う信用できない人間という事になる。

696:名無しサンプリング@48kHz
19/06/16 21:15:28.83 0HVpQUdma.net
以降、天羽優子の話は禁止な

697:名無しサンプリング@48kHz
19/06/17 01:09:12.84 ICdmT5JQ0.net
よくわからんと思っていたが私怨による荒らしだったか。消えてくれ

698:名無しサンプリング@48kHz
19/06/17 06:23:39.87 3jG69elta.net
>>689
そんな話はお前しかしとらん

699:名無しサンプリング@48kHz
19/06/17 07:13:21.89 ICdmT5JQ0.net
a_watcher対策スレ@2ch - スマホデモ
URLリンク(www.kyodemo.net)
↑荒らしの正体はこいつっぽい
ガチの統失っぽいし、どうにもならんな

700:名無しサンプリング@48kHz
19/06/17 22:55:38.91 YFOrJBX9p.net
アナシンパワー!

701:名無しサンプリング@48kHz
19/06/18 02:05:13.16 0MNdUtqSa.net
ベリンガーのVocoder VC340
パワーRECで弄ってきたらすげーよかった
シルクロード・敦煌の時代の喜太郎サウンドだった。

702:名無しサンプリング@48kHz
19/06/18 10:11:01.68 w2bLDNX90.net
>>694
でも在庫ないんだよなぁ

703:名無しサンプリング@48kHz
19/06/18 13:05:54.78 GyU/zxbz0.net
ブティックシリーズより全然良さそうだもんな
本物は40万くらいするし

704:名無しサンプリング@48kHz
19/06/18 21:10:34.66 0lHUZrUC0.net
>>690>>691>>692
スレ違い3連投荒らし「天羽優子」は巣にお帰り下さい。以降書き込み禁止

705:名無しサンプリング@48kHz
19/06/19 07:45:53.93 Lz2FJY5C0.net
アナシンに限らずデジシンもだけど、
なんであんなに高いの?

706:名無しサンプリング@48kHz
19/06/19 08:39:48.51 0GiMBiap0.net
何を基準に言ってるんだ

707:名無しサンプリング@48kHz
19/06/19 10:24:36.42 Q0wEnjZzF.net
打ち込み用MIDIキーボードとかと比べてんじゃね?

708:名無しサンプリング@48kHz
19/06/19 12:32:40.94 7gEC6icOa.net
なんつうかさ、テレビとかの家電なら発売後にだんだん値下がりしていくじゃん。
シンセってずーっと何年も価格維持な感じじゃん。
なんでだろうと思ってさ。

709:名無しサンプリング@48kHz
19/06/19 12:59:06.37 14toTRG/0.net
なんで値下がりするのか考えろよ
なんでそこから思考停止してんだ

710:名無しサンプリング@48kHz
19/06/19 13:03:21.90 wZWpqBOQr.net
ちょっと勉学が足りてないなあ

711:名無しサンプリング@48kHz
19/06/19 13:09:20.99 0GiMBiap0.net
アナログは古くても価値があるけどデジタルシンセは古くなると大分値段下がる印象だけどなぁ

712:名無しサンプリング@48kHz
19/06/19 13:23:48.22 3qgYFf1i0.net
いや、最近はそうでも無いのよ。JD800は高いし、VFXも高い。フィルタがアナログだけどSQ80も高いしE2,E3,Emaxなんかも高い。D-50も上がってきてる
ただ、どれも新品価格と比べたら随分安いけどさ。でも一時期の「0円」からするとかなり上がってる

713:名無しサンプリング@48kHz
19/06/19 13:36:44.30 AjHxv8Z70.net
需要と供給、仕入値と実売価格

714:名無しサンプリング@48kHz
19/06/20 00:43:08.85 UEiPiWR30.net
uno synth(20,134円、アマゾン)もアナログシンセだけど?

715:名無しサンプリング@48kHz
19/06/20 01:35:51.99 V5lJc2FD0.net
発売時もそんな物じゃなかったか? 
AKAIのドラムマシンは1.5万くらいまで下がって
4万くらいまで値上がりしたな~ 
IKのは売れなくて下がりそうね 新しいドラムマシンも音がスカスカだし 
Acid系全然流行ってないしまだDubテクノやDeepテクノの流れが続いてるから
甘ぶっとい音のするポリシンセ出せばよかったのにって思う

716:名無しサンプリング@48kHz
19/06/20 02:17:44.98 siG18fZy0.net
UNO DRUMはアナログ系の音は適度に軽くてyoutube見る限りでは「おっ!」と思ったけど、サンプリングの音になったら確かにあまりにスカスカでガックリきた。でも安くてイイね

717:名無しサンプリング@48kHz
19/06/20 02:26:06.62 UnS3HU690.net
UNO Synthが値段なりの音だったからDrumには食指が動かない

718:名無しサンプリング@48kHz
19/06/20 03:19:05.57 ikfd3u1M0.net
moogの限定品はみんな興味ないの?

719:名無しサンプリング@48kHz
19/06/20 03:50:07.88 xJN5uvLk0.net
moog、限定品なんて出してたのか
ただ、電子楽器なんて少し変わったのに手を出したら、大体みんな限定品みたいなもんなのでは…
生産数的な意味で

720:名無しサンプリング@48kHz
19/06/20 11:03:26.64 04pyCnSB0.net
7年前のベースシンセのピッチを上げて色を塗っただけ
もともとベース用だからパルス幅も調整できない
ノイズオシレーターも付いてない
いるかよあんなもん

721:名無しサンプリング@48kHz
19/06/20 11:24:29.27 LLysIlNM0.net
>>713
よく、パーツのリサイクルって気づいたなw

722:名無しサンプリング@48kHz
19/06/20 16:51:18.39 PZ2jPhFq0.net
Sirin買ったけど音がドライでmoogの価値はないね

723:名無しサンプリング@48kHz
19/06/20 16:55:21.95 siG18fZy0.net
あれで8万ならグランマ買うなぁ

724:名無しサンプリング@48kHz
19/06/20 18:02:16.77 c1/4Wmjcp.net
>>716
グランマのラック版欲しいなあ

725:名無しサンプリング@48kHz
19/06/21 03:14:44.10 qZxy/3Qt0.net
ビンテージ物は音が保証されてるから
リイシューやリメイク物は人にもよるけど
結局「安物買いの銭失い」になることが殆どだから
ビンテージの物の音が欲しいなら最初から本物買っといた方が
実はかなり安くつく
特にシンセはギターやベースのビンテージ物と違って
メンテナンス済みならほぼ新品時と変わらない音出せるし
ツマミや鍵盤の使い勝手も変わらないし
ただVC340はあれで十分な気がするけど
(MODEL_DやPro-1はちょっと・・・)

726:名無しサンプリング@48kHz
19/06/21 06:43:


727:39.95 ID:lZvQCQMO0.net



728:名無しサンプリング@48kHz
19/06/21 07:21:06.71 rrQCW3gS0.net
満足度の点では所詮本物に及ばない
別物として安価+コピー元以上の付加価値付けてくれたら気持ちも割り切れる

729:名無しサンプリング@48kHz
19/06/21 09:19:30.96 HhMpsdGP0.net
満足度って何の満足度?並べてニヤニヤする所有欲?
弾いてトラックで鳴らした音の満足度ならベリDは何の不満も無いよ。キースもチックも厚見も、小林武史だってそういうはず
ただ、木目を有り難がる様な世代からは文句しか出ないっていうのは分かるよ。弾かなくても満足出来るんだから

730:名無しサンプリング@48kHz
19/06/21 09:45:10.02 AjRvuXFP0.net
録音で使うからクローンでも実機の満足度がないとかとかはないが
見た目がダサいの躊躇するな ベリはロゴ変えればいいのに

731:名無しサンプリング@48kHz
19/06/21 11:48:04.95 80zKji4PM.net
>>721
はずw

732:名無しサンプリング@48kHz
19/06/21 11:53:44.41 ENjBN9Zu0.net
>>721
伝統を受け継ぐ満足感でしょ
君みたいな感性の貧乏人が増えていけば自然と消滅するからほっとけば良い
オリジンを残すって戦いは経済との戦いたからね
貧乏人が増えれば文化は消えていくのさ

733:名無しサンプリング@48kHz
19/06/21 12:03:45.13 HhMpsdGP0.net
つまり音楽を演奏するための「楽器」では無く「音が鳴る文化財」ととらえているわけだ。シンセサイザーを

734:名無しサンプリング@48kHz
19/06/21 12:27:00.30 AjRvuXFP0.net
ただのコレクションでしょ ビンテージギターとかジーンズ的な

735:名無しサンプリング@48kHz
19/06/21 12:27:33.62 RPC1pwQm0.net
そういう側面もあるというのが理解できてなさそう
視野の狭さは大体貧困を生む

736:名無しサンプリング@48kHz
19/06/21 12:40:08.62 HhMpsdGP0.net
多分、理解していないのはそっちだと思うよ。ずっと分かり合えないと思う。楽器ってのは自分の表現方法を具現化するための道具であって、誇るべきはそこから自分で生み出すフレーズであるべき
ところが、なぜかアナログシンセ界隈では古いアナログシンセの状態や保有台数、種類、さらには初期型、後期型の知識の有無を誇る人間が多々居る。まぁ方向が違うんだろう
ただ、レコードやCDから出て来ていた音はどちらの人種にも「アナログシンセの音」って分かるから一緒の畑にいるわけでさ。でもやってる事、思うことは全然違う
このスレ的に言えばそいつらかが出す音なんてどれも「ピー」とか「ブー」だな。鮮やかな3連のパッセージやシングルトリガーを生かした踊るようなフレーズなんて弾きもしないんだろう

737:名無しサンプリング@48kHz
19/06/21 12:44:30.10 ENjBN9Zu0.net
まあ本物のアーティストなら他人のこだわりを理解できないなんて言わないだろうからわかり合えないのは仕方ない
良いんだよ引きこもって好きなこと満足するまで書き散らしてればさ

738:名無しサンプリング@48kHz
19/06/21 12:47:26.80 AjRvuXFP0.net
決めつけちゃいけないわけよ 
陶器とか絵画のコレクションだと思えばいいんじゃないの? 
シンセながめて当時の思い出とか浸るもよし 
スレッドで新しいシンセの情報収集してる人たちには邪魔だよな
しかも買えない貧乏人煽りつき

739:名無しサンプリング@48kHz
19/06/21 12:52:35.46 HhMpsdGP0.net
そうだね。確かに俺の視野が狭かったな。考えてみればヴィンテージのアナログシンセコレクターはジョン・ケージの例の曲を部屋いっぱいのアナログシンセで演奏しているという事なんだろうな
でも、確かに傾向としてそういう連中は新しいものを拒絶して、なおかつそれをわざわざ書き込んでくるのが邪魔だよね。オンドマルトノマニアからすればお前らだって新参者だっつ~のに

740:名無しサンプリング@48kHz
19/06/21 13:09:03.22 v8cvBg+MM.net
おまえらなんでそんなにトゲトゲしいの?

741:名無しサンプリング@48kHz
19/06/21 14:02:57.56 YXDS2bfo0.net
>>718
いやいや、思ってるより大変だよw
ビンテージ物の音の不安定さ、良い状態の維持の大変さったら無いぜ
かつてはミニムーグやオーバーハイムを所有してたことあるけど、割と状態の良い個体を手に入れてもチューニングの不安定と鍵盤の接触不良等は常に付きまとう
特に洋物はね
相当根性無いと窓から投げ捨てたくなるぞw

742:名無しサンプリング@48kHz
19/06/21 14:04:11.83 ENjBN9Zu0.net
読んで見れば分かると思うけどトゲトゲしいのはID:HhMpsdGP0だけだよ
例えるなら映画マニアが懐かしい映画みて楽しんでる人たちをバカにしながら最新のCGで制作した映画の凄さを口から泡飛ばして講釈たれてる様な感じ

743:名無しサンプリング@48kHz
19/06/21 14:05:47.49 ENjBN9Zu0.net
ビンテージが安くつくってのは多分実機を所有して使ったこと無い人の妄想だと思う

744:名無しサンプリング@48kHz
19/06/21 14:27:20.47 YXDS2bfo0.net
>>735
数ヶ月で鍵盤接点不良が始まり、トランスかましても電源の不安定さにイラつき、チューニングが一曲持たなくなって来たり…
ほんとストレス半端ないw
国産のジュピターやポリシックスはびっくりするくらい頑丈だったけどw

745:名無しサンプリング@48kHz
19/06/21 14:56:42.50 P2I35Ln40.net
>>736
新しい製品しか触ったことないけど、そんなにやべーのかヴィンテージ…
まぁ機種にもよるんだろうけど
ただ、ベリンガーの明らかなパクリ製品に嫌悪感を持つ自分もいるから、本物のほうを持ちたいと思うのも指向が違うとはいえ同意してしまう
スズキ楽器のハモンドオルガンみたいなスタンスで生産してくれればなぁ…

746:名無しサンプリング@48kHz
19/06/21 15:19:36.80 YXDS2bfo0.net
>>737
かと言ってハモンド鈴木も旧機種のXBシリーズとかは既に修理不能だし、半端にデジタルだとオールドB3より潰しが効かないんよね
100万クラスだったXB-3ももう修理出来ないんだとさ
現行品も10年くらいしたら部品が無くて修理不能じゃ無いかな
アナログ物はヘタにハイブリッドにしないでとことんアナログで造ってもらわないと一生もんの楽器にはならないね
コンディション維持は大変だけど

747:名無しサンプリング@48kHz
19/06/21 17:01:34.71 P2I35Ln40.net
>>738
修理出来るものを売るべきって意見には合意するんだけど、スズキ楽器の例はあくまでハモンド側と契約の上でハモンドとして売っているって例として挙げただけね
Korg版Arp Odesseyとかにも言えることだと思う
…ここまで書いといてあれだけど、ベリンガーってオリジナル作ったメーカーとライセンス契約とかしてないよね?

748:名無しサンプリング@48kHz
19/06/21 17:28:54.90 v/nRp2Aaa.net
>>734
どうみても無駄に喧嘩ふっかけてるのあなたよ…

749:名無しサンプリング@48kHz
19/06/21 17:46:13.15 Gd1hYgEa0.net
感性の貧乏人

750:名無しサンプリング@48kHz
19/06/21 18:13:52.16 V4qpPFvr0.net
>>737
90年代くらいからのセミヴィンテージが一番厄介
minimoogとかなら20年後でも多分修理できる

751:名無しサンプリング@48kHz
19/06/21 18:16:24.94 0s/g2MXk0.net
>>739
コルグの買ったライセンスはARPマークとブランド。
技術はもうライセンス不要。
ベリンガーの出してるものもジェネリック。
BOSSも最終的にノーは出せなかった。

752:名無しサンプリング@48kHz
19/06/21 18:17:53.77 FghVsl3ha.net
昔のはまだそんなに詰め込んでないからね。
ボリュームやコネクタ類が直接ボードに半田付けされてたりすると、全く同じのを探してこないといけないのでキツイ。
キーボード周りは昔のでも自分には無理そうだけど。

753:名無しサンプリング@48kHz
19/06/21 18:24:25.56 rrQCW3gS0.net
>>721
アナログシンセに対する満足度の正体なら所有感だよ
実用性だけ言えばソフト音源で音楽は作れてしまうけど、物体としての楽器を
所有して使っていることに満足感があり、ジャンクは別として、一般的に
長年使い込んだ物や、苦労して手に入れた物ほど愛着がわく
作品聴く側にはソフト、ハード、本物、クローン、関係ないことだけどね

754:名無しサンプリング@48kHz
19/06/21 18:32:12.17 Gd1hYgEa0.net
ソフト音源は音が同じなので、使い慣れてると、
「あ、これソフト音源使ってるな」って分かってきて自分も使うモチベーションが無くなってくるところ

755:名無しサンプリング@48kHz
19/06/21 18:43:11.54 Gd1hYgEa0.net
実用性としても、ソフト音源で作れなくなる人は全員とは言わないがいる

756:名無しサンプリング@48kHz
19/06/21 18:54:51.00 rrQCW3gS0.net
作る側のモチベーションを言えば、俺も実機がいい。ソフトは触る楽しさに欠ける

757:名無しサンプリング@48kHz
19/06/21 19:29:10.93 p2l+8ZbwM.net
ピアニストには録音したらソフト音源でも同じだからグランドピアノなんて捨てちゃいなよとアドバイスします

758:名無しサンプリング@48kHz
19/06/21 19:56:21.41 UwQaRKD50.net
ハードは触ってて楽しいからアイデアが出やすいし、ツマミとかコントローラーを何気なく弄って偶発的に面白い音が出たりみたいなことも多いよね。
これはシンセだけじゃなくてギターなんかを触ってても思うし、やっぱり物理的に触って音を出せるってのはデカいよ。

759:名無しサンプリング@48kHz
19/06/21 22:42:54.18 zD7z0b+U0.net
moog oneの予約開始されたな

760:名無しサンプリング@48kHz
19/06/22 02:22:42.82 dcr/6Qtg0.net
決めつけるなっていう方が決めつけてるのには笑う
どっちも許容しろ
若い人がクローン機材で良い曲を作る?いいじゃないの
年寄りがビンテージ機材にこだわる?いいじゃないの
何使おうと良いんだよ

761:名無しサンプリング@48kHz
19/06/22 02:35:17.84 DhekXDQK0.net
>>752
決めつけるなと決めつけてないですか?

762:名無しサンプリング@48kHz
19/06/22 03:03:18.13 b/KNl0L60.net
>>753
上手い事言ったつもりか?

763:名無しサンプリング@48kHz
19/06/22 03:23:41.23 bxLHCRfg0.net
スレ荒らすのが目的だろうし、スルー安定だわ
>>751
お値段見てビビったわ…一昔前はこれどころじゃない製品がゴロゴロしてたとはいえ…
液晶付いてるシンセって、耐久性どうなんだろ?

764:名無しサンプリング@48kHz
19/06/22 03:45:17.55 jr+k6DoM0.net
メンテが難しい、てか液晶壊れたら代替品がなさそう

765:名無しサンプリング@48kHz
19/06/22 05:34:57.61 w+3mbN320.net
液晶は割れなくても、物によっては古くなると薄くなって見えなくなってくるの有るからな。
SC55で使ってたのはのはまだ問題無いけど。

766:名無しサンプリング@48kHz
19/06/22 06:45:59.37 zdxdPgAm0.net
液晶やメモリー用の内臓電池、スイッチの接点・・・
純アナログシンセだと40年以上の現役選手もザラだけど
デジタル混在タイプのまともな期間は10~20年くらいじゃね?

767:名無しサンプリング@48kHz
19/06/22 11:10:00.94 M9ppfRRp0.net
便利にすると寿命が短くなるという…

768:名無しサンプリング@48kHz
19/06/22 12:03:55.46 w+3mbN320.net
最近はアナログもMIDI対応してたりするからな。
ソフト壊れるとメーカーじゃないと直せない。
あとコストダウンで、ボードにボリュームやジャックを直接取り付けてると交換が難しくなるな。
全く同じ寸法じゃないと使えない。

769:名無しサンプリング@48kHz
19/06/22 12:11:16.62 FMlu2Gyv0.net
仮に30年もつとして、皆さん幾つになるの?もしかすると20年でもひょっとするとこの地球上にいない方もいらっしゃるのでは?
おれは30年で74。この年だとウチの親はどっちも死んでる

770:名無しサンプリング@48kHz
19/06/22 12:19:15.51 jr+k6DoM0.net
30年の間、壊れたりしないかとかメーカーが続いてるだろうかとか一切思わないなら良いんじゃね
まあ20代の自分には30年後とかピンとこないけど

771:名無しサンプリング@48kHz
19/06/22 12:26:18.54 3hXXJB8DM.net
液晶あると便利ってのはわかるんですけどね
そして、やっぱりMIDIもメーカー修理しか不可能か…

772:名無しサンプリング@48kHz
19/06/22 14:04:55.43 BhvZrOEb0.net
>>762
35あたりから加速感でてくるよー。そっから先はあっという間。

773:名無しサンプリング@48kHz
19/06/22 14:13:58.09 jr+k6DoM0.net
>>764
そういうのはそのうち実感するだろうし
そんなことよりシンセの話をしようぜ
アナログ・シンセは鍵盤とホイールだけMIDIでいいんじゃねーか?
各パラメーターまでMIDIやデジタル制御だと壊れた時どうしようもないし、ガレージメーカーが多いから修理も期待できない

774:名無しサンプリング@48kHz
19/06/22 15:16:09.53 VEEmyjZpa.net
昔からヤマハのシンセは
音源部の部品はのアナログICとかLSIは
汎用チップではなくYAMAHA製チップを使用していて
それらが壊れると修理はニコイチぐらいしか方法がない
LCDならまだしも
最近流行っているVGA以上の液晶は15年ぐらいしか持たないとおもうよ
メーカーとしては使い捨ての方が儲かるんじゃないかな

775:名無しサンプリング@48kHz
19/06/22 16:15:45.35 zdxdPgAm0.net
電池交換とか故障のうちに入らないのだろうけど、やっぱり面倒
昨年VINTAGE KEYSとSE-70は自分でやったけど、鍵盤付きのSY77とかはやりきれてない

776:名無しサンプリング@48kHz
19/06/22 19:09:54.96 w+3mbN320.net
>>767
機種は限定されるだろうけど、改造や修理を請負でやってるようなショップなら、電池交換くらいなら相談すればやってくれそうな気がする。

777:名無しサンプリング@48kHz
19/06/22 22:28:28.91 yA12SgSk0.net
オールナイトでたけしが「何がシンセ落語だくだらねえ」って言ってたのは笑った
確かに効果音出してるだけじゃん
何も先進的なことやってるわけじゃない
あいつ嫌いだったわ 三枝以上に

778:名無しサンプリング@48kHz
19/06/22 23:14:10.00 bxLHCRfg0.net
>>769
文章が他人に伝わらないくらいに乱れておりましてよ

779:名無しサンプリング@48kHz
19/06/22 23:38:24.91 vP9qv8uJ0.net
いや普通にわかるだろw

780:名無しサンプリング@48kHz
19/06/22 23:57:46.14 VmOFS8I70.net
>>751
moog one
本国で8000ドルが、日本では136万円て
計算が合わなくないか?

781:名無しサンプリング@48kHz
19/06/23 00:08:50.93 YDU1Ows90.net
>>772
関税と輸送料金

782:名無しサンプリング@48kHz
19/06/23 00:20:21.14 H/WiNZow0.net
いつものように、最初に提示した額の2割引じゃないの?
KIDお得意の。

783:名無しサンプリング@48kHz
19/06/23 01:27:36.59 v4AV5vys0.net
>>769
80年代に、知らなかった。

784:名無しサンプリング@48kHz
19/06/23 08:24:40.92 BjSlLLWXM.net
>>769
>たけしが「何がシンセ落語だくだらねえ」って
ビートたけし 「俺は絶対テクニシャン」で テクノポップを
やってた人の言葉とも思えないが

785:名無しサンプリング@48kHz
19/06/23 08:33:59.01 XUiyEwi10.net
1,2万の安いお試しアナシンないかしら?
3DSのソフトで我慢してたけど、やっぱりツマミを弄りながらやってみたくなってきた

786:名無しサンプリング@48kHz
19/06/23 09:48:51.51 at4NWabj0.net
>>769
ふとエレクトーン占いを思い出した

787:名無しサンプリング@48kHz
19/06/23 09:51:33.36 J0RhL5DEp.net
>>777
アナシンって何?

788:名無しサンプリング@48kHz
19/06/23 10:02:38.68 BjSlLLWXM.net
学研の付録シンセならヤフオクで1000円くらいじゃないの

789:名無しサンプリング@48kHz
19/06/23 10:23:22.37 7fSB3Nfw0.net
>>777
KORG
volca keysでいいんじゃね? 

790:名無しサンプリング@48kHz
19/06/23 10:26:40.15 NTuLinhE0.net
>>776
俺は絶対テクニシャン 歌詞
「シンセサイザー こねくりまわし 機械相手じゃ つまらんだろよ」
「シンセサイザー コードだらけ けつまづいたり 首つりしたり」
シンセ嫌いの歌詞にしか読めないけど

791:名無しサンプリング@48kHz
19/06/23 10:26:45.31 3uUw7hCU0.net
>>779
あれだよ、あれ
暗殺したりするヤツ

792:名無しサンプリング@48kHz
19/06/23 10:47:33.54 7fSB3Nfw0.net
差別主義者気質の右翼系が新言語作る奴だよ>あな新
ギャル文字 初期2chの当て字や隠語 ヤンキーの愛羅武勇もそうだし
アイドルヲタの”地下”アイドルとかもそう 
アニヲタも日本語に言い換えたりするし 
海外じゃ黒人のスラングやグラフィティーとかあるし
世界的にどこでもいるよ
セルフィーとか考えた奴は白人至上主義だったぞ

793:名無しサンプリング@48kHz
19/06/23 11:58:45.09 J0RhL5DEp.net
>>783
それはアサシン

794:名無しサンプリング@48kHz
19/06/23 12:14:48.33 3uUw7hCU0.net
>>785
ああ、じゃあアレか!
ウィルスミスが出てるディズニーの実写映画

795:名無しサンプリング@48kHz
19/06/23 12:53:45.84 J0RhL5DEp.net
>>786
それはアラジン

796:名無しサンプリング@48kHz
19/06/23 12:57:43.90 3uUw7hCU0.net
>>787
ああ、寝起きでシャンプーするヤツ?

797:名無しサンプリング@48kHz
19/06/23 13:16:45.11 YYr9/JpC0.net
>>778
そんなの誰も~、、覚えてないでしょうー

798:769
19/06/23 13:35:27.15 bw2qLRA70.net
テクノデリック出した頃の細野にラジオ番組で電話インタビューしてて
体操流して「今度のは明るいですな」とか偉そうに上から目線で言ってたわ
お前に何がわかるねん
当時アリス批判してたけどお前もそこらへんと変わらんわ 表層的で大嫌いだった

799:769
19/06/23 13:42:25.19 bw2qLRA70.net
あとスレ違いだけどこれで最後な しょうもない記憶の捨て場として
84年くらいにFM番組で嘉門達夫が伊武雅刀のなんかちょーだいかなんか流して
「子供たちを責めないではよかったけどもうあきませんな つまらん」とか言ってて
こいつ調子乗ってんな なんでそんな偉そうに言えるのとか思った
終わり

800:名無しサンプリング@48kHz
19/06/23 14:08:46.85 ZM71UaIK0.net
病気が治るといいね

801:名無しサンプリング@48kHz
19/06/23 14:56:56.60 BjSlLLWXM.net
手ごろのアナシンならコルグあたりでいいんじゃない

802:名無しサンプリング@48kHz
19/06/23 18:08:07.26 J0RhL5DEp.net
>>788
寝てた
それは朝シャン

803:名無しサンプリング@48kHz
19/06/23 18:15:22.92 BjSlLLWXM.net
>>792
だな

804:名無しサンプリング@48kHz
19/06/23 18:17:55.24 BjSlLLWXM.net
あれ、レス番飛んでるよ、また何かわめいてるのかな?お大事に

805:名無しサンプリング@48kHz
19/06/25 18:27:12.28 l31uPtVR0.net
レスくれた人ありがとう!
>>780
アナシンデジシン膝神とか色々調べたけど
学研の大人のアナシンマークIIにしたよ!
ありがとう!

806:名無しサンプリング@48kHz
19/06/25 23:51:49.04 Thtsl+03a.net
>>773
輸送費41万円?

807:名無しサンプリング@48kHz
19/06/25 23:56:24.86 Thtsl+03a.net
TR-808 TR-909 TB-303 を売却したら買えるかね?
せめてそれくらいの価格にしてほしいわ、moog one

808:名無しサンプリング@48kHz
19/06/26 05:50:13.05 ub6EMgdjd.net
>>799
時々使ってるthomann.deのサイトを見たら892,000円だね。あそこは配送は一律50ユーロだから、消費税入れても90万代ですむだろう。Korgも実際は100万切ってくるんじゃないかな。

809:名無しサンプリング@48kHz
19/06/26 14:58:32.28 7Wp+Fg3o0.net
各店舗で予約開始したけど確かに今回はちょっと高いね。8ボイスで6000ドルが85万、16ボイスで8000ドルが115万だから今までの換算でいうと大体20万から30万くらい高いかな
まぁ数が出なそうだから仕方ないのかな

810:名無しサンプリング@48kHz
19/06/26 15:29:49.91 DlKRWFKh0.net
SYSTEM-100をバラで出品してる人あかんだろ
コンディションの揃ったセットが散逸してしまう

811:名無しサンプリング@48kHz
19/06/26 15:40:54.35 Ltw/cUZPa.net
>>739
はいダウト。
・アメリカのハモンド本社(ハモンドオルガンカンパニー)は1985年12月で会社閉業、
・保守部品類の引き取り手は系列のアフターサービス会社(ハモンドオルガンサービス)、
・生産設備はバラバラに売り飛ばされ、阪田商会系の日本ハモンドが唯一の系列生産拠点となり、鈴木楽器が引き取り鈴木ハモンドとなり(現US法人のSuzuki Hammondとは別法人)
・商標や販売権は国毎に現地販売法人との共同保有となっていたのの本社持ち分等を、オーストラリア現地法人の出資者が購入して
鈴木ハモンド製造のデジタルサンプリングオルガンSuper Bを発売
・その後1980年代末から1990年代初頭、鈴木楽器創業者で代表者の鈴木萬治社長(当時)が、ハモンドオルガンカンパニーの復興に乗り出すも、
元法人は復活できない状態にある事を確認し、
オーストラリアにあった元本社分権利(商標や販売権)を買い取って現US法人のSuzuki Hammondを設立、
それと共に元本社が末期に買収していたレスリースピーカーの権利も買い取り、Suzuki Hammond配下で再生産開始
というわけでアメリカの元本社ハモンドオルガンカンパニーの事実上の後継企業がSuzuki Hammondという事になる。
1960~70年代にOEMや海外生産下請けをしていたYAMAHAやAce Toneの立場と
本家の権利を買い取り復活したSuzuki Hammondでは
全く立場が違う事を誤魔化すのは不誠実極まりない

812:名無しサンプリング@48kHz
19/06/26 15:51:02.88 rmtDUjEF0.net
天羽優子に聞きました

813:名無しサンプリング@48kHz
19/06/26 15:58:10.15 Ltw/cUZPa.net
事実に反するあからさまな嘘を訂正された末に、
急性知的障害のフリをして精神異常者の名前を書くとは
人間として最低の振る舞いだな

814:名無しサンプリング@48kHz
19/06/26 16:03:18.89 Ltw/cUZPa.net
ハモンドスズキの位置付けに関して、
既に存在しないハモンド本社の名を出して
 商標を本社からライセンスされただけだ
という虚偽情報を流す輩が10年以上前から居るけれど
一連の経緯は既に複数のソースで検証済みで
事実関係はとっくに明確になっている。
10年以上前の匿名掲示板の虚偽情報を鵜呑みにして
コピペに励むのは、ハモンドなど全く知らない
素人の荒らし行為に過ぎない

815:739
19/06/26 16:07:08.57 +MMnT+6q0.net
>>803
おぉ、綺麗に纏められてる。
曖昧な知識ですまんかったね。
ただ、文脈的に「公式が嫌な顔してるのに丸パクリの商品を売るベリンガーが好きになれない」ってことで書いた文章だったと思うから、そこは汲んで?

と、思ったのに>>805の書き込みで台無しや…
>>804がNGワードで内容読めないけど、そいつは俺じゃない

816:名無しサンプリング@48kHz
19/06/26 16:07:17.22 UJ5KI9Ws0.net
804で名前の出ている人物は
日本語版ウィキペディアの管理者Su-no-Gとして
化学分野の粗雑な翻訳記事を量産していた知的レベルに問題のある人物だね。
何をトチ狂ったか2016年12月から楽器作曲板とDTM板を荒らし始めて、
本人しか知らない情報を何度も書いて本人証明されているのに、身元はバレていないと強弁する精神障害者w

817:名無しサンプリング@48kHz
19/06/26 16:10:58.00 Ltw/cUZPa.net
>>807
803内容は、日本語版ウィキペディアの記述が矛盾だらけで信用できない内容だったのをきっかけに、
中立的立場でソースを探し検証した調査結果で
その種の虚偽情報流布の中心にいる日本企業の存在に気付いた時は、心からガッカリしたよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch