■宅録/DTM用 モニター スレッド58■at DTM
■宅録/DTM用 モニター スレッド58■ - 暇つぶし2ch500:名無しサンプリング@48kHz
19/01/21 20:30:26.90 ChyJRz+N0.net
>>491
SPはバランス接続してるよね?

501:490
19/01/23 03:28:50.76 dlwvD41L0.net
>>494
ご質問ありがとうございます!
何も接続してなくても電源オンにしただけでノイズが発生するので
発売元に相談したら着払いで送ってくれとのことでしたので
日曜日に送りました。
現在検証中とのことです!

502:名無しサンプリング@48kHz
19/01/24 00:31:08.06 5Y3BiVST0.net
小型サブモニターの候補になりそう
URLリンク(www.gearnews.com)

503:名無しサンプリング@48kHz
19/01/24 00:49:32.47 7lVNLOLB0.net
欲しいね
Ik良いとこ突くよなあ

504:名無しサンプリング@48kHz
19/01/24 07:01:15.52 b0v+bFBS0.net
>>496
高くなるだろうけど、バカ売れやよ。

505:名無しサンプリング@48kHz
19/01/24 12:32:33.46 hu9Pqomid.net
hr624ってどうなの?
初代は良くてmk2は糞と聞いた事あるけど

506:名無しサンプリング@48kHz
19/01/24 12:52:57.19 NQGdpz5a0.net
HR624もHR824も今じゃもっさりした古い音だよ
今更使うようなモニターじゃない

507:名無しサンプリング@48kHz
19/01/24 14:04:15.46 2p36Pvrt0.net
仕上がりがシャキっとしそうだな

508:名無しサンプリング@48kHz
19/01/24 14:35:38.84 AxM9cr1c0.net
>>496 これか
URLリンク(www.ikmultimedia.com)
IKのハードに8万9万も出すのは怖いな
どれも半端な片手落ちって印象が強くて

509:名無しサンプリング@48kHz
19/01/24 14:49:50.45 1hs3+XpL0.net
IKは>>292氏がiloud micro monitorに関して述べた通りのイメージがどうしても離れない……
出先での作業には最適だと思うから1つは持っておきたい

510:名無しサンプリング@48kHz
19/01/24 16:39:38.15 +2FT4Ev10.net
IKのiLoud MTMって測定用マイク付属で
自動音場補正機能も付いてるんだ
結構すごいな

511:名無しサンプリング@48kHz
19/01/24 19:32:11.07 dv8cSJGn0.net
持ってるけど、あの値段だから買ったけど中途半端に高いなら勿論もっと大きくて良いの買うわ

512:名無しサンプリング@48kHz
19/01/24 21:10:35.29 29G9Fza30.net
>>413
PMC羨ましい
使ってみてその後どんな感じ?

513:名無しサンプリング@48kHz
19/01/24 23:33:29.25 SYzOa7yN0.net
>>499
現行品はXR Seriesだけど国内では人気なさそう

514:名無しサンプリング@48kHz
19/01/25 02:47:44.82 tVORbTNY0.net
KRK もオンボードDSP / EQ 搭載できたか
URLリンク(www.gearnews.com)

515:名無しサンプリング@48kHz
19/01/25 03:00:29.86 CV/oEH/h0.net BE:754256121-2BP(1003)
URLリンク(img.5ch.net)
ADAMはSWと組むみたいだし最近のトレンドですわな

516:名無しサンプリング@48kHz
19/01/25 03:04:24.57 0SAS+Yix0.net
>>508
ROKITの10インチ買うは。
ツイッターもケブラーになるんけ。

517:名無しサンプリング@48kHz
19/01/25 03:21:49.00 WxBsAf8J0.net
KRKはシェアもブランドイメージも下がってる感じだったから
堅実なデザインにしてきたのかもね
なんだか軟派なデザインだったからなあ近年は
Rokitがカクカクのおにぎり型だった頃はKRKはもっと渋いイメージだったな

518:名無しサンプリング@48kHz
19/01/25 07:22:31.44 ZhVsraie0.net
msp5が急激に値上げしてる

519:名無しサンプリング@48kHz
19/01/25 08:46:18.30 5r1jOVRRM.net
>>506
時間なくて制作ではまだ使えてないけど低位と低域が済んでて歪んでるアニソンですらハッキリ見通せる

520:名無しサンプリング@48kHz
19/01/25 10:02:37.42 WxBsAf8J0.net
>>512
さすがにディスコンかな?
もうMSPシリーズは5しか残ってないよね

521:名無しサンプリング@48kHz
19/01/25 13:28:24.72 uP1f/EKO0.net
TANNOYの同軸がちょっと気になる
あとベリが薪ストーブ出してた
URLリンク(www.musictribe.com)

522:名無しサンプリング@48kHz
19/01/25 19:00:31.93 53eFW4ri0.net
JBLの焼却炉のコピーか?
やるなw

523:名無しサンプリング@48kHz
19/01/25 21:28:32.46 gCpoFBQP0.net
solo6の通常品が103000円でセールだな

524:名無しサンプリング@48kHz
19/01/26 19:52:39.42 O3csKpGId.net
低音出ないんでしょ?solo6be

525:名無しサンプリング@48kHz
19/01/27 19:11:52.30 wov/ZOfZ0.net
iLoudはフラットなんだけど艶の無い音だよな
サイズ小さいのを無茶してフラットに補正してさらに低域伸ばすと 歪率が悪化するんじゃないかと
サイトでフラットな周波数特性やリニアな位相特性や過渡応答には触れていてもスペックにすら歪率関係の記載は全くないし
何事もトレードオフなんだと思う
フルレンジは過渡応答は優秀だけど周波数特性に難あり
マルチウェイは周波数特性は下から上まで伸びるけど過渡応答に難あり
DSP補正は方法によっては周波数特性も過渡応答も(筐体サイズの小型化も)優秀だが歪率に難あり?
フルレンジよりさらに歪率悪い感じのガサついた乾いた音というかそういう印象
もちろんあれだけ小型化した上でフラットで50Hzまで伸びてるという余りあるメリットがあるから良い製品なのに間違いはないが
今度時間ができたら計測してみようかねぇ

526:名無しサンプリング@48kHz
19/01/27 19:28:11.99 M2KPbUxT0.net
>>519
個人的にはiloudのMicroMonitorはひとつは持っておきたい。持ち運び用兼予備機材としてだけど

527:名無しサンプリング@48kHz
19/01/28 00:57:52.65 kUN2vrYt0.net
focal新製品発表きたね
URLリンク(www.sweetwater.com)
見た目はTrio6みたいな感じだが、8インチウーファーが10インチウーファーになってるな
それに伴いアンプも200Wから300Wに
パッシブラジエーター無しでバスレフ型だし、SM9寄りというよりはTrio6の低域を強化した感じかねえ?
Trio6でも家に置く分には十分すぎる低域だと思うが、スタジオユースだと足りなかったのかなあ
Trio6の上位機種としての位置付けか、それともキャラクターの違う製品としての位置付けか、気になるね
値段はSM9並みだが…
写真じゃ横置きだが、縦置きも対応してるみたいだし。
日本に入ってきたらTrio6とSM9と、3つ並べて比較してみたいな
しかし見た目がえらいダサい。。

528:名無しサンプリング@48kHz
19/01/28 01:30:32.57 1zHqDoeS0.net
見た目より音良くしてと思うね特にfocalは
ただ値段跳ね上げてるベリリウム以外で調整した姉妹下位モデルも出して欲しいな

529:名無しサンプリング@48kHz
19/01/28 16:30:48.64 kUN2vrYt0.net
URLリンク(www.focal.com)
もう製品ページ出来てたね。主要な項目だけ抜き出してみた。
Trio11Be
・f特/SPL 30Hz - 40kHz (+/- 3dB), 118dB SPL (peak @ 1m)
・Subwoofer 300W, class G / 10W96701D
Focal 9-13/16" speaker driver with ‘W’ composite sandwich cone
・Midrange 150W, class G / 5W04701
Focal 5-1/8" speaker driver with ‘W’ composite sandwich cone
・Tweeter 100W, class AB / TB872
Focal 1" pure Beryllium inverted dome tweeter
・キャビネット 21mm and 30mm panels with internal braces
・サイズ 635 x 345 x 450mm, 37.3kg

530:名無しサンプリング@48kHz
19/01/28 16:31:16.72 kUN2vrYt0.net
(参考)
Trio6Be
・f特/SPL 35Hz - 40kHz (+/-3dB), 115dB SPL (peak @ 1m)
・Subwoofer 200W RMS, class G / 8W64701
8" Focal driver with 'W' composite sandwich cone
・Midrange 150W RMS, class G / 5W04701
5" Focal driver with 'W' composite sandwich cone
・Tweeter 100W RMS, class AB / TB872
1" Focal pure Beryllium inverted dome tweeter
・キャビネット 19mm and 22mm reinforced panels
・サイズ 520x278x360mm, 20kg
SM9
・f特/SPL 30Hz - 40kHz (+/-3dB), 116dB SPL (peak @ 1m)
・Passive radiator 11WPP52
11" Focal 'W' composite sandwich cone piston, extra wide inverted surround radiator
・Subwoofer 400W, class AB / 8W7571
8" Focal 'W' composite sandwich cone driver
・Midrange 100W, class AB / 6W0452
6-1/2" Focal 'W' composite sandwich cone driver
・Tweeter 100W, class AB / TB872
1" pure Beryllium inverted dome tweeter
・キャビネット 22mm 30mm panels with internal braces
・サイズ 320x490x390mm, 35kg

531:名無しサンプリング@48kHz
19/01/28 16:33:36.21 kUN2vrYt0.net
これを見るに、Trio11はスペック上もSM9超えてるな
ツイーターとミッドウーファーはTrio6と全く同等だね、ツイーターにグリル追加されたのが気になるが。
取説にはグリル有りで音を調整したから無理して外すなって書いてあるな
キャビネットが厚くなったのと、重量が倍増した制震効果は大きそう。
家に置くならスタンドや置き場所どうするか考えなきゃならんが…
あとは実際の音聞いてみて判断したいと思うが、ロックオンのレビューでは
「その余裕あるサウンドからはもはやコンパクトラージ(!?)とも言えるようなイメージを抱かせます。」
「レベルが大きくても小さくてもその特性が変わらずにモニターできるというFocalへのこれまでの評価を裏切りません。」とあるな。
「Focal Proのフラッグシップ」「SM9と同等の価格設定」とのことだが、Trio6との違いというより、むしろSM9との差はどうなるのかが気になるな。ゆくゆくはSM9はディスコンか?
URLリンク(www.miroc.co.jp)
あと、オートサスペンドがon/off切り替えスイッチついたね。
サブウーファーのon/off機構は従来通りついてるし、115/230Vの切り替えも出来るようだ。
10インチウーファーともなると、夜中に家で使う分にはfocusモードは便利そうだな。
8260Aや8351、S5V、RL921Kあたりが競合かねえ
この性能、サイズ感で100万前後ってあまり製品の数無いんだな

532:名無しサンプリング@48kHz
19/01/28 16:42:54.04 sITjHmA7a.net
>>525
たぶんSM9ディスコンだねこりゃ

533:名無しサンプリング@48kHz
19/01/28 18:50:27.99 jxvnZPuIM.net
>>523
クラスGアンプってなんだろう?
あとツイーターと5インチウーファーのクロスは何Hzとか?

534:名無しサンプリング@48kHz
19/01/29 16:15:37.64 WG98KcSJ0.net
Focal Trio11 Be Review
URLリンク(www.youtube.com)

535:名無しサンプリング@48kHz
19/01/29 18:16:36.35 a45gTl4I0.net
URLリンク(djtechtools.com)
KRK Rokit G4 シリーズ一新
DSPつけて安すぎワロタ

536:名無しサンプリング@48kHz
19/01/29 22:46:15.86 qM6vBH/N0.net
iLoudMTM要チェックかと思ったけど意外とでかいわ264*160*130か

537:名無しサンプリング@48kHz
19/01/29 22:54:54.34 hr6qIrKl0.net
置き場ないけど KRKの新作欲しいw

538:名無しサンプリング@48kHz
19/01/29 22:57:55.78 hr6qIrKl0.net
URLリンク(info.shimamura.co.jp)
うん、衝動買いさせる値段だ

539:名無しサンプリング@48kHz
19/01/30 06:48:52.02 Cn/5PQn20.net
>>532
10インチ販売なしのヘタレ、KRKの日本代理店どこか知らんけど。

540:名無しサンプリング@48kHz
19/01/30 18:57:15.51 Mj7ssK390.net
>>533
ニアフィールドだし

541:名無しサンプリング@48kHz
19/01/30 20:49:46.83 VM2p61mtM.net
PMCのResult6ってのいいのかな?

542:名無しサンプリング@48kHz
19/01/30 21:12:47.14 awiVHzgZ0.net
10インチ欲しいよなw
7~8万ならプレソナス並みのクソお買い得感ある

543:名無しサンプリング@48kHz
19/01/30 22:54:22.32 ZW6sYB2C0.net
こりゃ安いと思ったらVシリーズじゃなくてRokitか
安いのだったらKali audioもどっか販売して欲しいな~

544:名無しサンプリング@48kHz
19/01/31 08:35:35.38 GrCGNcsMM.net
>>535
使ってるけどかなりいい 前genelecの8インチ使ってたけど比較にならないぐらい低位もしっかりしてる

545:名無しサンプリング@48kHz
19/02/01 11:11:10.26 y9ooJYtS0.net
reProducer Audio - Epic 5

546:名無しサンプリング@48kHz
19/02/01 23:12:08.82 Ii38RD0hM.net
2019年の今モニタースピーカー買うとしたら、2~3万円なら何がいいでしょうか?マンションでの使用です。
また、HIPHOPを作るならサブウーファーは必須ですか?そもそもこの価格帯ならヘッドホンの方が良いですか?
雑な質問ですみません。スレ違いだったらなおすみません。

547:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 00:19:46.35 MRbBAP5v0.net
>>540
サブウーファーああった方が確認しやすいけど(常にオンじゃなくて切り替える)
予算2~3万ならサブウーファー買う金をモニタースピーカーに回して中古も視野に入れつつ6万程度のモニタースピーカー買え

ジャンル的にオススメはヤマハhs7、krkのvシリーズ、adam a7xだな

548:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 00:23:15.75 MRbBAP5v0.net
>>540
サブウーファーいきなり買ってもどれくらいレベル出すか、クロスオーバーどれくらいに設定するかなんか分からなくて逆効果になるから
色んなクラブ行って低域の掴み方を覚えてからで良い

549:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 02:06:07.86 1TqDmYgz0.net
>>540
部屋の大きさ出せる音量何もわからないけど
新品2~3万でHipHopだとLSR305一択。
SW拡張は予算も設定も無理そうだから
HPで低域確認でいいぞ。

550:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 03:11:32.88 BpMKLU+c0.net
サブウーファー使わないなんて時間の無駄

551:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 10:55:34.93 jcO738yVM.net
サブフーファーは設置とかチューニングが難しいから測定とかにくわしい友人をつくるといいよ

552:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 11:19:23.65 DAc3O8NG0.net
サブウーファーの話題出たのでちょっと質問
PRESONUSのTemblor T10を使ってる人いないかな?
HPには20Hz~となっているけどプラマイ何dBか書いてないから実際のところどうなのかなと。
今使ってるのがまだDTMやってない時に適当に買ったFOSTEXのPM-SUBnで、
Reference4で補正して一応34Hzくらいまでフラットに出てるけどちょっと苦しそうな鳴り。
30Hzくらいまで難なく鳴ってくれるなら個人的に買いなんだけど。

553:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 11:30:35.24 g/wSkmHgp.net
サブウーファーめんどくさいからTYPE07選んだ

554:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 12:24:00.52 azbLLkQu0.net
自宅でSWの適切な設置面倒、HPで我慢する方が無難。下は適切な設置がされてる施設で確認する方が楽。

555:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 12:28:05.93 KvSHv5RHa.net
デスクや機材に囲まれた足下空間にサブウーファー置いて位相のズレや反響音対策するのマジでダルいから
てか無駄に推してるやつは指向性のない低音域だから定位気にせずドコ置いても良いとか信じちゃってるアホだろ

556:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 12:55:19.29 cIEY+flbM.net
セッティング面倒でもないよ。
サイン波出して音量差なくなるようにやればいい。

557:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 13:38:01.89 NJouo6sp0.net
サブウーファー面倒、ヘッドホンで確認が正解、の結果がペライイエローモンキーミックス

558:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 14:04:36.91 P6QWFRz+0.net
>>550
そんな単純じゃねーよww
音響的に完璧な部屋ならそれでいいんだろうけどさ

559:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 14:50:04.86 BmyDtQI30.net
>>550
お父さん自慢の重低音ステレオじゃないんだから
位相の問題とか考えたらそんなに簡単なのものじゃない
さらに調整はピンクノイズを中心に行わないか?

560:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 15:09:03.36 6s1eBnOJ0.net
>>550
同じくlsr305一択。rokit g4を待ってもいいかもだけどなんかハズレ機の気配が強いんで。

561:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 15:33:28.61 6vInMAU30.net
大手なら必ずサブ出してる訳だけどサブは個別に切れる事も強みなんだよ
低音の為無理に大型機選んでも配置の問題や元々上下合ってない機種では改善難しいからね
使う人と状況は選ぶだろうけどね

562:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 15:41:14.14 UkvtLArK0.net
>>551
品質の話するならスタジオでやれよ

563:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 16:26:19.66 KvSHv5RHa.net
>>555
それってサブウーファーオンオフする度に中高域担ってるスピーカーのハイパスも設定しなおしてんの?

564:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 16:57:21.86 HD4RoIk6M.net
>>553
もちろんサイン波だけでやってないから安心してくれ。
ピンクノイズでも違和感ないよ。
位相は置き場所でなんとかなる。
あとうちは天井が馬鹿みたいに高いな。

565:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 17:21:30.12 BmyDtQI30.net
>>558
なるほど、天井が高いのは大きなアドバンテージだな
多分あなたは位相を含めキチンと調整出来るスキルがあるんだろうけど、
マンションで使用かつヘッドホン並みの予算での購入を相談しにきてる人に
安易にサブウーファーを薦めるのはどうかと

566:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 17:28:09.28 7mE9zWyq0.net
何目指してんだお前ら?

567:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 17:32:28.29 kAVx9yFRM.net
音質マイスター

568:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 17:32:41.41 vFevMusk0.net
作る側がサブウーファー持ってたとしても、聴く側が持ってる可能性は低いからな
上に合わせるのも大事だけど、下でも聴けるようにしとかんと
大多数の人に評価はしてもらえないだろ

569:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 18:21:50.35 MRbBAP5v0.net
作るジャンルによるだろ

570:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 18:42:14.00 7mE9zWyq0.net
ウーファーの帯域を音として聴かせたいなら一般的じゃないけど、その低域からバランスよくミックスしていく人であれば説得力ある2mixになりそう

571:名無しサンプリング@48kHz
19/02/03 00:42:34.64 1bBP/4hi0.net
今はみんなイヤホンヘッドホンリスニングが普通だから
ほぼみんなサブウーファーの帯域を聴いていると思っていい
かといってヘッドホンイヤホンだけではいいミックスにならないのは
ここの住人ならわかっているはずだ
ダンスミュージックとか作る人は
サブウーファーがないと、ヘッドホンの時とキックの音が全く違って聴こえてしまうから
(乱暴に言うなら、13cmだの16cmだののスピーカーの音はハイパスフィルターで下を切ったような音)
だからミックスに無駄に時間がかかる
サブウーファーがあればヘッドホンを外しても同じように低域が聴こえるので
ヘッドホンで細かく作りこんでからいざスピーカーでミックスするときの違和感に悩まないで済む
ここがわからないといいミックスはできない
いくらがんばったって聴こえない帯域は調整できないからね
ヘッドホンで補えば、とかいうけど、なかなか経験とセンスがいるよ
サブがあればだれでも簡単なのに
まあ思い込み偏見があってサブ買わない人は一生わからんだろうけどw

572:名無しサンプリング@48kHz
19/02/03 07:24:15.01 NnE4r22od.net
8030と7050の組み合わせでいこうと思う
金持ちだったら8331欲しかったけど

573:名無しサンプリング@48kHz
19/02/03 07:38:07.60 JqZTOaNx0.net
サブウーファーの導入は
・キャリュブレーションソフト
・それぞれにちゃんと出力できるインターフェイス(サブから経由でモニター繋ぐと場合によっては劣化する)
・クロスオーバーの設定をちゃんとできる環境(ハードでもソフトでも)
耳に自信がある人はある程度省いていいけど基本これが先に必要
ゆっくり環境作ってくのがいいよ

574:名無しサンプリング@48kHz
19/02/04 23:09:30.18 SsNpQVzp0.net
>>565
別にダンスミュージックでもサブウーファー必須じゃないけどな
50Hz以下はアナライザー見ながらリファレンスとABテストした方が手っ取り早い

575:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 03:50:44.45 nF/YzCvur.net
必須じゃないと思う
エンジニアさんならまだしも、曲作る分には大きめのスピーカーとヘッドホンで十分
どうせハコではそこでまた調整するんだから

576:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 07:57:19.69 0ltbNXrg0.net
音楽ジャンルとサブウーファーの必要性は、ケースバイケースだと思う。
いわゆるダンス系でも、テイトーワみたく実用サイズのパワード・ニアフィールドで聴こえない範囲をバッサリ切って、聴こえる範囲で小気味よくビート感を出すタイプも居れば
DJリミックス系にありがちな、重低音をこれでもかとブーストしてあって、イコライザで調整しないと低音が歪み気味になる音源もある。
バンド物でも、スタジオレコーディングでは帯域のバランスをとって小綺麗にまとめるのに、ライブ音源だと重低音や中域がびょーんと飛び出ていてそこを削ると迫力が削がれるようなのもある。
個人的にはテイトーワみたく、自分のモニターで聴こえる範囲で音作りをする方が好みだけど

577:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 08:33:36.05 3L3VUjtld.net
テイトーワとか作る音楽がクソすぎるから参考にならね

578:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 09:06:38.72 Z2/7AC3ap.net
チョンだろ

579:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 09:30:32.59 hlgdEk+f0.net
テイトウワがダンス系w

580:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 09:41:30.56 0ltbNXrg0.net
またキチガイが連投かよ

581:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 09:44:06.11 hlgdEk+f0.net
いやテイトウワの低域で踊れるあんたが凄いだけ

582:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 10:10:58.44 1afW5XwL0.net
完璧なモニター環境でもクソ曲しか創れない奴もいれば
ヘッドホンだけで良い曲創る奴もいるだろうし。
機材と実力が必ずしも一致するとは思わないけど
金があるならガンガンにモニター投資すればいい。
オレはスタジオワークはスタジオでやればいいと思ってる派
普段ウーハーの音を現場で体感してるんで、SWは家にいらない。

583:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 10:18:56.07 ECdTCmXt0.net
そりゃ大手レーベルと契約があって設備の整ったレコーディングスタジオが自由に使えて
家ではデモやプリプロレベルまでしか作らんならなくてもいいけど
誰でも配信できる今の時代、家で完パケまでやるようなケースが非常に増えているから
弱者ほど必要ではあるとは思うね
まあやっている音楽ジャンルも様々だからそれ抜きに言い合っても全く意味ないけどね

584:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 11:57:39.12 oSWmlZ3u0.net
家じゃ完パケにはならんやろ
それは自己万パケでしかない
どこまでいってもそう

585:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 12:02:01.35 lzQBXk8NM.net
在宅エンジニア山ほどおるが、、、

586:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 12:08:28.72 iLQddCxa0.net
ヘッドホンの扱いと同じで、演算能力次第だろ
長いことやってればメーター見るだけで想像はできるからな
経験は機材に勝る と 経験を機材で超える では、経験のが強い感じがする

587:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 12:33:43.72 3FxJc7wCM.net
スタジオ行かない引き篭もりだからsw使ってる。

588:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 12:41:22.13 02J+Az7a0.net
>>570
Towa Tei - [Sound Museum #04] BMT
好きやったわ。
この頃は1029Aあたりか、SW併せてたのかは知らんけど。

589:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 13:27:31.49 0ltbNXrg0.net
テイトーワが使ってたのは1サイズ上の1030A
1029Aは藤原ヒロシとかS&R誌コンテストを担当した温泉お宅プロデューサー

590:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 15:11:46.15 PfI6VbI5a.net
>>583
ここに優子ちゃんはいないから帰っていいよ

591:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 15:33:13.56 ItzfzvAk0.net
>>577
別に昔もセルフリリース出来たけどね。
自分で創って営業して売ってたよ。
本質は何も変わってないし
配信する事は簡単だから
他の作業が難しく感じるだけ。

592:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 22:18:36.41 ZnQwajfb0.net
聴こえない音を想像で音作りww
今時安価なホーム�


593:Vアターでウーファー持ってんのもざらなのにそんな環境で聴かれたら低音スカスカでバレバレなんだよ



594:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 22:52:35.77 dbgKIhmQa.net
>>584
高齢未婚閉経の精神異常婆は山形精神病院に帰れや

595:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 22:53:39.38 dbgKIhmQa.net
>>586
そーゆーゴミ環境を持ち出さないと低音が読み取れないのってかなり特殊な環境だな

596:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 23:06:44.76 OlCB6oOC0.net
>>586
ここで話題になってるのは50hz以下の低域だろ?
安価なホームシアター用ウーファーじゃ70hzくらいまでしか出てないでしょ
100~300あたりをやたらと盛ってるけど

597:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 23:34:03.47 iLQddCxa0.net
人間が音階として認識できる低音なんて40~50hz程度で
オケでも無い限り低音は倍音としての響きしか認識できないだろ
低音スカスカとかの話じゃないと思うわ
それとも持ち上げただけの倍音を低音とか言ってるのか?

598:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 23:47:34.40 zaE1hGt4d.net
40hzまで出るスピーカーと35hzまで出るスピーカー
どれほどの差があるのか

599:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 23:57:36.86 iLQddCxa0.net
低音を知らないってのはマズイと思うけど
スタジオ通えるなら、別に自宅で運用出来る程度に環境整えてまでSW入れる必要は無いかな
金かけてプライベートスタジオまで作れるならまだしも、自宅じゃ限界はあるわけで
低音感だけはヘッドホンでやっといて、最後にスタジオで誤差修正すりゃいいだけに思う
というか、そもそもイベント用の楽曲なら仕方ないけど
一般家庭向けの音楽なら、逆にSW使わずに作った方が主要客層との親和性は高いだろう

600:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 01:26:41.40 dxbEjUrup.net
なんていうかそれぞれ環境も使用機材も何か分からず語ってもしょうがないような。
コンクリ打ちっ放し7畳で、8020から8040に変えた時は
「なるほど聞こえてない帯域は調整出来ないってこういうことか!前のミックス、キックとベースとか定位もっと分けられるし聞こえるってすげー!こりゃヘッドフォンで代用も無理だわ」
って思ったけど、やっぱり低域のルームチューニングは難しいし、安易に他人へお勧めは出来ないな、と思ったよ。
50Hz以下なんてメリットとデメリットの干渉が8040の比じゃないだろうし、俺には想像つかないけど。

601:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 02:30:46.56 LYZlrfFC0.net
反響音凄そうだな
チャンバールームかいな

602:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 05:43:26.80 QQtzozKE0.net
1台23000円(ペアで五万切るぐらいの予算)で
オススメのモニターを教えてください。
ロック系をやっております。

603:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 06:15:24.81 gP87YcwB0.net
Eve audio

604:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 08:29:15.53 4UEUdN7XM.net
7帖だと部屋の形にもよるけど低域滅茶糞落ちそう

605:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 08:52:17.32 DxTGDOK4p.net
>>577が最後に言ってることの繰り返しになっちゃうんだけど
ダンスミュージックとそれ以外で、低域って言葉が指す範囲も効果も、トリートメントも全く異なるのに
ジャンルの前提を省略して好き勝手に語ってるから話が噛み合うわけない
例えば>>590のレスなんかはハコの鳴りで踊らされまくったこと無いんだろうなって思うし(フォローしとくがそれが悪いとは全く思わない)
確かに35Hz辺りなんて音程感はほぼ無いけど、ダンスミュージックにとっては超重要な帯域なんだ
>>591
だいぶある
でもある程度大きな音出せる環境じゃないと殆ど意味無い

606:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 09:52:03.60 gjPTQh0ga.net
ダンスミュージックでもジャンルやアーティストによって重低音への依存性は全然違うだろ
テイトーワの2stepsは前述の通り、手元のモニターで聴こえない範囲はばっさり切って、聴こえる範囲で歯切れよくビートを刻む方法論だった。
この板は音楽制作系板だからジャンルだけでなく似た傾向のアーティストや音源を具体的に挙げないと話は通じない

607:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 12:08:51.26 +S5QGQOP0.net
なんかな~ サブが重低音だけ再生するものなんかな~
ウーハー再生帯域をサブで対応して分割振動をさけ歪み低減するのもサブの役割と
感じるオイラは中低域(60~2500Hz)のクリアーさを重視するオイラには
違うんじゃね~感あんだけど むろんクロスオーバーはしっかりしてるの前提だけど
サブ使ってない人のお言葉が多いように感じてしまう 使ってみてちょ
見えてくるもの有ると思うよ オイラはボーカル ピアノを重視ぎみ
補正は1,2KHz以上はしないことにしてる
アウトボードも使ってるけどイコライザー補正は最小だよ

608:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 12:18:49.93 3SAL/aRk0.net
>>598
>ある程度大きな音出せる環境じゃないと殆ど意味無い
これさぁよく言われるけどなんで?
音量出さないと低音出ないものなのか、それとも部屋の大きさの問題?

609:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 12:22:05.80 DxTGDOK4p.net
だからテイトウワはダンスミュージックじゃないんだってばw
クラブで回したらテイトウワの曲の低音に切り替わった瞬間みんな足止まるよ、まじで
オールジャンルみたいなナンパ箱の客は踊るかもしれんが

610:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 12:27:37.77 DxTGDOK4p.net
>>601
単純にあまり聴こえないし、超低域の存在理由でもある「肉体への影響」が分からないので意味無いんよ
超低域が内臓も含めた肉体へどう作用するかは、目や耳ではまず分からない、つまり想像出来ない
天才なら分かるのかもしれんが‥‥
上記のことはISOL8とか使って40Hz以上をアイソレートして小音量と大音量で体感してみりゃ誰でも分かる

611:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 12:39:36.22 vBPLVe7D0.net
別にジャンル関係なく10Hz以下も0.1db単位の上げ下げで上の帯域の音は変化するから
上の変化から下を察する方法もあるけどね。
家で全部やりたいならあっちこっちに通いまくって
様々な再生環境の出音を把握して自宅との整合性を高めるしかないんじゃない。
DANGEROUSのBAX EQとかその為に創られたようなEQもあるし
超低域処理はジャンルの問題じゃないっしょ。

612:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 13:01:05.23 DxTGDOK4p.net
>>604
例えばポップスで35Hz辺りがクラブトラック並に出てる曲なんて聴いたことないから、ジャンルは関係あると思うんだが
クラブユースじゃない曲って大抵のものは50Hzくらいでカットしてあるって認識なんだけどなあ

613:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 13:13:02.86 clNJXhXi0.net
>>602
お前の脳みその内側でしか成立しない脳内事象を
他人に押し付けるのは脳の病気だから即座に精神病院で精密検査してこい
半世紀以上も異性との付き合いも無い高齢未婚閉経精神異常者の戯言は、お前の小汚いオカルトホムペでやってろ馬鹿

614:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 13:15:55.15 clNJXhXi0.net
上にしっかり2stepsって書いてあるのに
1990年代前半に流行った2stepsがダンスミュージックな事も知らずに
よくもまあ恥も外聞もなく妄想を垂れ流すもんだよ
これだから高齢未婚閉経の精神異常者はどうしようもない

615:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 13:23:43.00 /1nL7oye0.net
ポップスでドラムとベースが生系のジャンルでも
例えば5弦ベースの再低音の基音は32hz
そこまで贅沢言わなくても40ぐらいまで出ると作業が楽
ジャズとかちゃんとベースの基音出てるし
そんな上の方でカットするジャンルばかりじゃないよね
ただ、生ドラムは生ベースの場合は、だいたい音色は想像が付くから
下が切れてても感覚で作業はしやすいね
ダンスミュージックが違うのはキックの音とか自由に音作りできるから音もキックのサブのピッチエンベロープも多種多様なこと
なかなか感覚だけでやるのは難しい
マスタリングで下を切るのもよくある処理だけどダンスミュージックの場合
人にもよるけど多いのは40Hzカットオフでゆるやかに落として30Hzで-1.5dB、20hzで-8dBぐらいのスロープだとか
もしくは30Hz以下をカットみたいな感じだとか、そういう感じだから
まあそこまで贅沢言わなくても40ぐらいまではフラットに出ていると作業がやりやすいことに変わりはない

616:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 13:25:32.77 clNJXhXi0.net
まとまりのない長文連投は病気だからNGな

617:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 13:28:27.49 /1nL7oye0.net
>>589
いや、10年ぐらい前まではそうだったが、時代が変わった。すごい進歩してる。
俺は民生用を勧めるわけじゃないが
今の安い実売1万数千~3万程度の民生用のサブでも20cm~25cmのフロントファイヤリングの奴なら
モノによるけど下は35Hzとか余裕で歪なし倍音聴こえず綺麗に出るよ。
ヤマハの3万ぐらいの奴なんて30Hzなんて余裕で出るし。

618:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 13:33:55.39 GGPmqXT3r.net
>>607
テイ・トウワの2stepと当時2stepで流行ったトラックのヴァイナルをちゃんと下まで出るまともなモニターで窓震えるくらいの大音量で比べてみろよww
テイ・トウワなんて「2step風のクラブミュージックモドキ」てことが2秒でわかるからww
・・・a_watcherにマジレスする俺もどうなんだと自分で思うがw

619:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 13:35:29.70 clNJXhXi0.net
山形キチガイ婆が発狂し過ぎ
ちゃんと精神病院で、季節性の精神病発作の症状が出たから強いお薬を下さいってお願いしてくるんだぞ

620:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 13:39:20.75 gjPTQh0ga.net
DTM板他で暴れるキチガイ婆の書き込みの特徴として
周りの誰も認めていない無知の思い込みを
何時間でも何年間でも強弁して
あたかも婆が認めない話は事実でない
かのような言動を続けるという精神疾患が有名だね
過疎板で自演連投している時は本人は気付かないのだろうけれど、人数の多い板に行くと即座に指摘が入ってひまわり学級扱いだから笑える

621:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 13:48:12.21 DxTGDOK4p.net
なんかレスが飛び始めたが例のアレが来てるのか
俺のNG設定は相変わらず完璧のようだなw

622:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 13:59:44.03 AL+WVGzO0.net
クラブとか言ってるけどやってる方はデカイ音が出りゃいいとレベル真っ赤にして割れた音を垂れ流してるだけじゃん

623:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 14:13:44.33 gjPTQh0ga.net
>>614
お前は精神病院に措置入院だから永久NG

624:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 14:15:31.04 gjPTQh0ga.net
>>615
お前も実体験のない脳内妄想を事実であるかのように語る精神疾患が顕著だから退場な
虚言癖のある奴がいくらIDを変えて連投しても無意味

625:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 14:19:41.67 urjud5SRF.net
その認識はちょっと極端すぎやしないかい?

626:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 14:29:55.98 gjPTQh0ga.net
ID毎回変える精神異常者は書き込み禁止な

627:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 15:00:42.31 5qqDxEXK0.net
テイトウワがモドキとは思わんな。
Luv Connectionやトラックを作ったDeee liteのwhat is loveなんかは当時クラブでガンガンにかかってた

628:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 15:56:45.56 LYZlrfFC0.net
病人に構わん方がいいぞ。。

629:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 17:04:56.17 gjPTQh0ga.net
>>621
病人の自己紹介は例の小汚いオカルトホムペでやれ

630:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 17:09:54.08 gjPTQh0ga.net
>>620
このスレに巣食っている婆は音楽体験が希薄な人で、音に関する体験をネット上の文字情報から断片的に拾い上げては長文で詭弁を書き殴る人格異常者だから
一般健常者の常識はまるで通じないね。
脳の中に広がる妄想世界を現実世界と取り違えている一種の狂人

631:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 18:00:25.05 pYTlOgRa0.net
ダンスミュージックの例として出すのがテイトーワって
YMO世代のおっさん50代かよ

632:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 18:02:31.46 gjPTQh0ga.net
ダンスミュージックどころか音楽の事もロクに知らない高齢未婚閉経オカルト婆にイキられてもヘソで茶が沸くわ

633:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 18:05:53.91 +S2ySyhS0.net
>>622
ほらよ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

634:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 18:13:50.44 4UEUdN7XM.net
アニクラしか行かんけど、足止まる止まらんって曲知ってるか知らんかじゃないの?

635:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 18:48:57.70 gjPTQh0ga.net
>>626
Twitterとホームページの区別がつかないのって未婚閉経婆特有の若年性認知症だろ。
DTM板荒らしの小汚いオカルトホームページはこれ↓
URLリンク(cml-office.org)
※ 精神的ブラクラ注意

636:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 18:53:35.62 gjPTQh0ga.net
>>627
アニメイベントはほとんど行ったこと無いけど
クラブで本気で踊る人って少数派で大半はゆらゆら揺れたり足踏みしたり手をあげる程度だろ。
たまに近所のダンススクールから来たようなキメキメのダンスをする人が来ると、うわぁすげぇって賞賛するけど自分で踊る人は結構少ないね、アニメイベントw
ディスコっぽい箱が栄えてる地域に行くとまた違うのかな

637:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 19:38:41.03 qxZpASFg0.net
>>600
クロスオーバーはいくつに設定してる?
120より上?

638:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 19:50:32.07 NDEY7H2N0.net
>>630
サテライトによるけどうちは80くらいがしっくりきた。

639:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 20:35:34.86 sNCTGs/u0.net
>>605
音楽は超低域触れば上の帯域も音が変わるって話。
何が正解かはその音楽がどんなコンセプトで何を目指してるかによる。

640:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 20:57:34.14 3rnznXUv0.net
>>629
アニクラこんな感じよ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

641:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 21:03:27.43 +S5QGQOP0.net
>>630
URLリンク(eve-audio.de)
で80㎐でつかってるよ 24㏈/oct(メーカーに確認済み)
DPSなので綺麗に分割できてる
リモコンで簡単に操作でき音量コントロールか楽だよ

642:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 21:18:51.80 X8MevQHM0.net
>>633
ワロタ

643:名無しサンプリング@48kHz
19/02/07 00:19:58.87 aPn9R71Q0.net
>>633
クラブじゃねえしどこだよここw
アニソンだろうとゲーソンだろうと普通はクラブ借りるけど身内の無料イベントか?

644:名無しサンプリング@48kHz
19/02/07 01:35:31.83 CeOz4X4sd.net
テイトウワで笑ってしまう
彼は確かamphion使ってるよな。見た目がカッコいいとかいう理由で

645:名無しサンプリング@48kHz
19/02/07 01:50:45.52 4weutgBX0.net
テイにコンプレックスある自己紹介はもういいから

646:名無しサンプリング@48kHz
19/02/07 01:50:49.56 qjp0pMN/0.net
テイトーワおじさんホント笑った
今更2stepを基準にクラブの音語るとかすげーわw

647:名無しサンプリング@48kHz
19/02/07 07:15:00.69 uzgr7cbQ0.net
>>636
アニクラはクラブを借りることもあるが、レンタルスタジオ借りてやることも多い()
ちなみにノリはクラブでもスタジオでも大差ない

648:名無しサンプリング@48kHz
19/02/07 11:48:14.32 aIwLaD7F0.net
Towa Tei初期作品はClub Musicだったし
現行のEDM、Dubstep、TrapもLatin ElectroもClub Music。
時代時代で制作機材も変わるし、客に求められる音も変わるだけの話。
音楽の本質が大幅に変わった訳ではないが
大袈裟に変わったように見せてトレンド創らないと儲からない。

649:名無しサンプリング@48kHz
19/02/07 12:22:52.53 HSE87z8V0.net
国産のClub Musicであまり見ないし聴かないけど
曲作ってる人ってどういう流れで仕事貰ってるんだ?
歌モノや劇伴とは経路違うよな? 所謂箱と繋がってインディーズってこと?

650:名無しサンプリング@48kHz
19/02/07 12:32:15.16 YPCe4qYe0.net
箱と繋がる事はまずない

651:名無しサンプリング@48kHz
19/02/07 12:46:22.40 iEyoVSLG0.net
>>642
とある作家はアイドル系なんかで金を稼いでクラブものは別名義
もちろんクラブものは金になってない、個人的な趣味というか本当にやりたいジャンル

652:名無しサンプリング@48kHz
19/02/07 13:05:36.37 aIwLaD7F0.net
>>642
国内には成熟市場がある訳ではないので
基本的にインディーズ。
しかし、海外の市場規模は大きいので
進出出来れば一気に額が跳ね上がる。

653:名無しサンプリング@48kHz
19/02/07 14:20:34.82 HSE87z8V0.net
なるほどなぁ
そんな厳しい世界ならSWまで気にしてくのは当然か

654:名無しサンプリング@48kHz
19/02/07 15:19:45.32 T0ByOMFk0.net
テイトーワ叩きしてる奴って50過ぎて男性経験の無い池田信夫そっくりの田舎の肥満婆だから
ダンスミュージックを全く知らなくて当然

655:名無しサンプリング@48kHz
19/02/07 16:21:48.61 pvBA+diua.net
ハイハイw

656:名無しサンプリング@48kHz
19/02/07 16:56:25.76 T0ByOMFk0.net
1時間と我慢できずに単発IDでレスを付けるデブ婆

657:名無しサンプリング@48kHz
19/02/07 21:01:09.92 p0gVg0x+0.net
世の中にはいろんな人が居て、己の孤独に耐え切れずにネット上で見も知らぬ赤の他人に何年間も付きまとう人格異常者が居るのも一つの事実だろう

658:名無しサンプリング@48kHz
19/02/07 21:30:00.72 KmBHWo8I0.net
メジャー契約でグループやりながらソロでクラブでやってる人がいるよ。
ここまで言うと誰だかわかる人いるかもだけど

659:名無しサンプリング@48kHz
19/02/08 01:51:55.67 59uWH52zd.net
a77x購入検討してるけど38HZまでしか出ないだよなぁもう少し下まで出てほしい

660:名無しサンプリング@48kHz
19/02/08 16:32:25.08 y+Fx2TTS0.net
SM9は?

661:名無しサンプリング@48kHz
19/02/12 23:02:50.93 7lD8Hm/8a.net
予算的には上位モデル出せるんだけど、使う部屋の状況を考えると中位モデルのほうがいいのかなあ

662:名無しサンプリング@48kHz
19/02/13 11:49:38.48 KMoquGzPa.net
ノイマンkh120はいいぞ

663:名無しサンプリング@48kHz
19/02/13 14:34:37.08 QYxtgEym0.net
Kali Audio LP-8 vs. JBL LSR308 Sound Test
URLリンク(www.youtube.com)
LP-6は在庫ないようです 国内販売はよ~
KH120はバスレフ共振域の音ブースト感あるよ(持ち上げてる)
自分はKH120使ってるけど80㎐でサブウーハーにつないでるので
サブON OFFしてみれば判る
8030はもっとバスレフ共振域の音は好きになれないけど

664:名無しサンプリング@48kHz
19/02/13 16:38:41.25 SdJf6B/z0.net
>>656
俺もkh120サブで持ってるけど中低域ブーストされてるなんてこと全然無いけどなー
むしろかなりフラット
ソナーワークスで測定して目でも確認済み
たまたまこっちのルームチューニングがハマってるのかそっちの部屋が相性悪いのか知らんけど

665:名無しサンプリング@48kHz
19/02/13 18:39:30.84 kCXMTJWtM.net
ノイマンは比較的フラットめだとおもうがなーブーストでいうとgenelecとかそういう感じの音するよね

666:名無しサンプリング@48kHz
19/02/14 00:06:02.36 /khzkHHE0.net
>>657
50~60Hzがブーストされ低音が心地よく聞こえるようになってる
一見よさげだが サブウーハー使うと見えてくる物あるよ
KH310なら密閉なので低域だら下がりでサブウーハー無しで良いだろうけど!

667:名無しサンプリング@48kHz
19/02/14 04:39:59.79 53oMZCpkd.net
アジカン後藤がkh310を縦置きにしてるな

668:名無しサンプリング@48kHz
19/02/14 21:02:32.49 4Q9Eti6Z0.net
ASIAN KUNG-FU GENERATION 後藤正文に聞く ロックバンドは“低域”とどう向き合うべきか?|Real Sound|リアルサウンド テック
URLリンク(realsound.jp)

669:名無しサンプリング@48kHz
19/02/14 21:13:40.63 amBjThcLM.net
今さらだと思うけど、アダムのT5Vめっちゃ安いんだね。

670:名無しサンプリング@48kHz
19/02/14 21:41:11.61 a7WoeRxT0.net
あれあんな安いのに使ってるぜ~ってやつあんま見ないんだよな
まあ安いだけじゃそうそう飛び付いても貰えん良い時代か
むごい

671:名無しサンプリング@48kHz
19/02/15 02:55:45.33 55Ip6qsw0.net
スピーカーなどこういった音響機器はやはり同じメーカーで比べる場合同じくらいの定価のモデルで比較しますと最新ラインナップのモデルの方が間違い無いでしょうか?
それとも過去のモデルのがよく新しいモデルではいいところが消えてしまったなんてことあるでしょうか?

672:名無しサンプリング@48kHz
19/02/15 06:35:13.67 ldwho4Bua.net
サイズ的にsc205かなと思うけどsc204安いから行ってしまいそう。失敗するかな?今あるのはlsr305とpm0.4

673:名無しサンプリング@48kHz
19/02/15 09:09:05.05 tVb2FGgo0.net
204良いよ

674:名無しサンプリング@48kHz
19/02/15 11:14:19.61 PSvQ77EG0.net
モニターいっぱい持ってる人いいなあ
でも次スピーカー買うときは観賞用買っちゃいそうElacとか

675:名無しサンプリング@48kHz
19/02/15 15:17:58.70 MpSrfDGL0.net
>>664
全くの新製品か、改善された製品か(mkIIみたいなやつ)にもよるんじゃない
全くの新製品だと、最近だとAdamのSシリーズとか、FocalのCMS→Shapeとかだな。
もう手放しちまったが、前にS2X持ってたが、S2Vになって明らかに改悪されたと感じたぞ。
解像度の高いクリアなサウンドが失われたように感じた。
focalもCMS持ってるが、Shapeになって駄目になった点も感じる。
こっちはキャビネットが木になって全体的に軽い音になったな。
好き好きだとは思うが、ニュートラルよりは少し味付け気味に寄ったと思う。
改善された製品だと、JBLの安いのはmkIIになってるが、既にそんな環境があるから聞き比べたことが無いんだ、すまん。
ジェネなんかも型番の数字は一緒でも、末尾のABCで世代が少しずつ変わってるよな。
俺はジェネ持ってないからわからんが、長年使ってる奴に感想聞いてみたいねえ

676:名無しサンプリング@48kHz
19/02/15 15:26:56.42 jxUNjqgz0.net
Klein+HummelからNEUMANNになった音の違いも気になるな
NEUMANNがどうチューニングしたのかとか
ガワはほとんど同じなんだよなー

677:名無しサンプリング@48kHz
19/02/15 16:00:07.42 UHhk5/6g0.net
HK120ではバスレフポートが上部から下部に移動KH310以上は外見上変化は見られない
音はメーカーエンジニアいるから変わるかもね?

678:名無しサンプリング@48kHz
19/02/15 20:19:22.61 57vuhbPvM.net
>>666
204でいいかな。203も204も205も間違いなさそうだけと、今アマゾンの204安すぎ。サウンドハウスの203より安い!

679:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 00:13:56.94 mt8kMiKJ0.net
SC204値段あがっちゃってない?

680:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 00:23:31.46 CIpY2FGh0.net
13分前より上がったみたいやね。
長らく何故か尼が最安やったんやけど、、、これは2ヶ月価格戻らんか、もうそのままのパティーンやな。
SC204。ローはサイズの制限からお察しやが、それ以外は問題ないで。

681:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 05:39:26.14 lQ0ryj/pa.net
>>673
SC204 書き込んだ時にはポちってました。ローは察してますがサイズ以上は期待してます。来るの楽しみ!

682:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 05:42:39.58 lQ0ryj/pa.net
サブウーファーとモニターコントローラのつなぎ方っていい方法ある?ヘッドホン含めて。

683:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 08:32:52.11 0pU2zpcka.net
差し込むとかちょっと抵抗あるよねー

684:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 11:00:25.88 DsCeHyoT0.net
>>675
ベストはEVEのサブ使うことなんだけど簡易モニターコントローラ的に使える
2月は会員10%OFFで買える(毎年)やってるようだよTS107とか狙ったら
出物(展示品等)も10%off
変なモニコン(パッシブ)買うより良いよ
TS107の展示品出てるかは未確認 お粗末様

685:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 11:57:28.77 XL/+BxBYa.net
>>677
モニコンの話題でたので便乗
大掛かりのはいらんのでマッキーのビッグノブパッシブで良いかなと思ってるんだけどパッシブはあかんのかい?

686:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 12:39:32.21 lQ0ryj/pa.net
>>677
eve のサブって複数のモニターの切り替えって出来るの?
eve のサブに入ってるチャンデバってデジタルだと思うけど、I/F > sub > SC204 の流れで、da > ad チャンデバ da > ad 内蔵dsp デジアンになるのかな?

687:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 13:19:31.88 io5Kl0030.net
>>678
パッシブタイプのボリュームのデメリットは
インピーダンス変動によって
高域の減衰、クロストークの低下
がボリューム位置とケーブルの長さによって起こる
気にしないならいいのでは

688:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 13:31:39.95 io5Kl0030.net
>>678
詳しい計算は省くけど
F特に関しては
ケーブルは1m程度までは許容範囲
それ以上だと20KHz以下で減衰するので
高域がかなり上まで出るモニターだとちょっともったいない
クロストークはかなり悪化するがそれは回避不可なので諦めるべし

689:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 13:33:59.53 cgLG46ME0.net
>>674
去年の3末にたぶん今より安い値段で買った(2本で約4.4万)けどサイズの割にかなり低域出るのでシンセに繋いで使ってる
全体的に柔らかめな音なので気気疲れしない良いモニターだよ

690:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 15:07:44.16 LSREJIt20.net
>>678
極論多いけどアクティブもSNや歪みが悪化しやすいから何をどの程度優先したいかによるよ
スピーカーの場合ヘッドフォンと違ってデメリット部分は気にならなかったりもする
複数アウトのインターフェイス直調整が音質犠牲にしないけど操作難しい機種も多いからね
どれを選ぶかは環境と求める特性次第

691:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 18:59:18.77 Ul48GoAG0.net
値段言う必要無くてワロタ

692:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 19:11:50.96 p+E1vFWw0.net
自分もパッシブボリューム使ってるので質問させてもらうけど、最適なボリュームってなに?
素人質問ですみません。

693:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 20:11:11.59 39sWGUvMM.net
デジタルボリュームでビット落ちが無視できるレベルならいいのかね?

694:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 20:34:37.04 io5Kl0030.net
>>683
そりゃどっちもメリットデメリットはあるさ
でもアクティブと比べたらパッシブがあまり使われないのはそりゃそういうことなわけで
フィフティーフィフティーみたいな言い方は違うし極論でもなんでもないよ
>>685
パッシブ型はフルボリュームが一番音が良い
んなこと言っても仕方ないので、音の悪い位置を避けたいなら
たとえば50kΩAカーブのボリュームを利用した場合、14時から15時あたりのボリューム位置が一番出力インピーダンスが上がるとこで高域が落ちるとこなんで避けたほうがいい
そんな感じ

695:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 20:36:58.00 vobx8ksg0.net
14~15時? 2~3時方向のこと?

696:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 20:48:56.91 io5Kl0030.net
>>688
ごめん、そうだよ

697:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 20:49:06.22 io5Kl0030.net
本来F特がかなり重要視されるモニター用途だと
ボリューム位置によってF特が変化するパッシブボリュームはあんまし向いてないんだよ
ケーブル1m以下にすれば無視できるレベルになるけどちょっと厳しいっしょ。
ADAMとかリボン系ツイーターの高域がかなり伸びてる奴でパッシブボリューム使うとかもったいないにもほどがある。
聴こえるか聴こえないかはさておきね。
それにケーブル3mぐらいにしたら20KHz以下まで減衰するからね。
水色の線、20KHzで5dBも落ちてるでしょ
URLリンク(www.op316.com)
まあパッシブボリュームはこのぐらいはいいよ、って妥協して使うものなわけで。
一度5mのケーブルとかで試したらはっきりわかるから半信半疑ならやってみたらいい。
パッシブボリュームのメリットはノイズがないハムが出ない歪がほとんど発生しない。
だけどスピーカーで聴くぐらいじゃあアクティブタイプでそれらは問題ないレベルだよね大抵の商品は実用上。
モニターとしては高域落ちの方が大問題なわけで。

698:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 21:24:18.73 2d/rPb1Z0.net
モニター
YAMAHAのKS10つかってる
親父が持ってた
普段はヘッドフォン7506だからあんまり使わないけど
まだ壊れない
チラ裏

699:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 21:28:36.06 p+E1vFWw0.net
>>687 >>690
有り難う。
Genelec 8050bを使っていて少しでもいい音で聴きたいからとりあえずケーブル短くしてみる。

700:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 22:09:34.13 dBoij4XS0.net
&g


701:t;>692 長さもそうだが、良いケーブル使いなよ ここの連中は電線病だとか信者だとかって騒ぎ立てるが、どんなに良い機材使っててもケーブルが駄目なら音も駄目になるからな ボリュームもピュアオーディオ向けの物は馬鹿に出来ないぞ



702:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 22:17:55.91 p+E1vFWw0.net
>>693
有り難う。
安めでお勧めのケーブルあったら教えて。
今カナレの安いマイクケーブル使ってる。

703:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 23:40:15.10 lNk3Or+D0.net
俺はケーブルより電源派だな
昔、オーディオはオカルト!! とか言うダチ集めた事あって
あいつらでも、電源の違いは一発で認識できる程度に変わる

704:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 23:52:22.85 l65g0sfb0.net
俺は電源、ケーブル、機材派だな

705:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 23:52:24.67 GJbAp8410.net
電源の音が良くなる話はケーブル以上に原理がしっかりしてるし

706:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 23:59:19.81 iGDFJTB10.net
電気製品だからな。

707:名無しサンプリング@48kHz
19/02/17 00:01:24.64 zzZ7TW+n0.net
電柱建てなきゃ!

708:名無しサンプリング@48kHz
19/02/17 00:14:27.34 hHhHMM4P0.net
音が良くなるとは具体的にどう変わるのですか?

709:名無しサンプリング@48kHz
19/02/17 01:18:35.27 u3uqHCT+0.net
試してみりゃすぐわかんだろ
やってみ

710:名無しサンプリング@48kHz
19/02/17 01:21:20.81 cbz2pbCT0.net
凄く極端な言い方をするぞ?
本来の音を100点とするなら、環境的な問題で劣化して50点で再生されている…が現状なんだよ
本来の音が100点なのに、ケーブル変えたら120点になるって異次元な事じゃない
相対的には "(50点の状況を改善すれば)音は良くなる" が、音が良くなるってよりは、障害を無くす…ってのが正しい
変わるんじゃなくて、変わったものを戻す…のが一般的な考え方
加工して好みの音にして、良くなった!! じゃない方の話な?
余談だけど、何故電源からかって言うと、上流が電源だから
電源の所為で50点に下がっちゃってたら、途中のケーブルを良くしても変わらない、変化が判らないって事も多い
なのでまず電源関係を安定させてノイズを減らすのが良い……って説をよく聞くし、俺もそう思ってる
水道で例えれば簡単か、大本のポンプがブボンバボンと安定していなければ、途中のパイプを変えたところで
水は綺麗にはならないってヤツさ

711:名無しサンプリング@48kHz
19/02/17 01:31:15.27 cbz2pbCT0.net
おっと、どう変わる…だったか?
答えは簡単、上記の水で言うなら、ポンプやパイプや蛇口の所為で、水に鉄の味やら雑味やらが加わっちゃってるんだよ
だから綺麗なポンプやパイプにすることで、余計な味が入らないようにする
音で言うなら、環境や機材を改善すれば、ノイズや振動による余計な音が減るから、クッキリハッキリと聴こえるようになる
こもりが取れていく…と言っても良いかもしれないな

712:名無しサンプリング@48kHz
19/02/17 01:35:40.19 zzZ7TW+n0.net
そんなオーオタみたいな妄言書き連ねてないでアナライザーや波形やキャリブレーションで証明したほうが早いぞ

713:名無しサンプリング@48kHz
19/02/17 01:37:59.45 X1LgVTJu0.net
>>687
そこまで分かってたらどれを選ぶかは環境と求める特性次第だと思わないかな
可変の高域落ちも聞く音量決まってたら実際影響ごく僅かだからね
そこ避けるために音質優先のマスタリングスタジオなんかはステップ型パッシブを使ってる所も結構あるからね
逆にアクティブコントローラーは若干音質変わってしまうけど多機能な機種多いから便利だし安定もするのは分かるよ
コントローラー付きDAやIFが最善だと思うけど間に挟むデメリット把握してたらどの選択でも悪くないと思うよ

714:名無しサンプリング@48kHz
19/02/17 03:49:16.75 rfVHPkdk0.net
>>694
俺はアコリバのケーブル使ってるよ
PC-TripleC導体はエネルギーロスも無いし、変な癖も無くて良い銅線だと思う
ハイエンドのは定価100万ぐらいするが、エントリー品だと2-3万ぐらいで買えるぞ
俺が使ってるのは20万弱ぐらいのミドルレンジのやつだが・・・導入した時は目から鱗が落ちる思いだったな、こんな良い音するんじゃん、このスピーカーっつって。その前はBeldenの88770だったんだが
会員登録すると全製品無料貸出してくれるから、まずは借りて試してみたら?
ここの電源ケーブルもオススメだよ
ここは長さや仕様変更した特注、後からの改造も快く引き受けてくれるぞ
>>702
完全に同意
たかがケーブルっつってナメた奴大杉
早速電柱って煽ってる馬鹿がいるが、電柱だって建てないよりは建てた方が良いだろうし、壁内配線やコンセントだって音が変わるのは常識だよなあ
いかに損失や変質、ノイズを減らすかが重要だって、分かる奴は分かるし、分からん奴は一生分からんのだろうな

715:名無しサンプリング@48kHz
19/02/17 04:04:11.48 q1430GvjM.net
オーオタが興奮しながらブチ切れててワロタ
落ち着けよ

716:名無しサンプリング@48kHz
19/02/17 04:04:45.73 kTvwADQC0.net
アコリバ は情弱すぎて草

717:名無しサンプリング@48kHz
19/02/17 04:06:36.33 qq+uqyH20.net
アコリバはケーブルだけはいいよね

718:名無しサンプリング@48kHz
19/02/17 04:10:07.14 cbz2pbCT0.net
わざわざモバイルってまで、オーオタ言わなくもいいだろうに
ケーブルに親でも殺されちゃった?

719:名無しサンプリング@48kHz
19/02/17 04:20:02.13 zzZ7TW+n0.net
>>710
だってオーオタじゃんw
ケーブルに親殺されたってどんな煽りっすかおじさんwww

720:名無しサンプリング@48kHz
19/02/17 04:31:05.35 cbz2pbCT0.net
オーオタ相手だと自演するのかwww

721:名無しサンプリング@48kHz
19/02/17 04:34:45.99 cbz2pbCT0.net
ログ見たら毎回やってんのか、アンタ
オーオタ関係無いじゃねぇかwww

722:名無しサンプリング@48kHz
19/02/17 04:41:27.07 cdN++c0i0.net
下らん煽りはどうでも良いけどこの執着度は曲作ってる人間では見たことないからこれはオーオタかもな
例えば機材増えてきたりすると話が違う
電源は不安定になり始めたりするから必須だけど、幾つかのスピーカーやシンセとかのケーブルを細かく全部どうしてるかと考えるのも嫌になるし知る限りそんなやつ見たことない

723:名無しサンプリング@48kHz
19/02/17 04:42:16.01 zzZ7TW+n0.net
頑張って半角の草生やしててウケるわ
外出てwifi切れたら自演に見えるとかヤバいっしょ
アリコバ使って満足するのは勝手だけどここで勧めないでくれよな

724:名無しサンプリング@48kHz
19/02/17 04:45:33.66 zzZ7TW+n0.net
ケーブルに拘るのは悪いことではないけど
ルームチューニングや吸音は完璧なのかな?
そっちの話が聞きたいな

725:名無しサンプリング@48kHz
19/02/17 04:55:47.38 zzZ7TW+n0.net
オーオタじゃなくてちゃんと曲作ってる奴らでもケーブルに関しては言ってることバラバラだからな
この記事とか面白い
URLリンク(jp.residentadvisor.net)
「自分が理解している範囲での科学に基づいた実験として、私がやったテストは、名前は言わないがとあるブランドのハイエンド・ケーブルを1メートル、6メートル、15メートルの長さで用意して、
AD/DAコンバーターのインプットとアウトプットに繋ぎ、同じ信号を5回ずつ送った。それから、それぞれの信号を逆位相にして重ね合わせた。
すると、音が打ち消し合って無音になった。
つまり科学的観点でいうと、信号は全て同じと言える。この結果を見て私は、「ケーブルの長さなんてどうでもいい」とは思わず、
「それほど気にする必要はない」と感じたんだ。何しろ、なにか心配するべきことがあったとしたら、きっと何かしら結果に現れただろう。
基になっている物理学は理解している。でも何かあったとしても、最終的な音楽作品を台無しにする、ということはないだろう。
ケーブルの比較のために基準を作ろうとしている人たちの気持ちもわかるけど、多くの人々の日常的な音楽の聴き方を考えると、
ケーブルにそこまでこだわる必要はないと思うんだ。もちろん、粗悪なケーブルを使っていたら、
レコーディングしたときにノイズが入ってしまったりするだろうけど。 」

726:名無しサンプリング@48kHz
19/02/17 04:59:50.72 cbz2pbCT0.net
統合性失調症なのか
自演破綻なのか知らんがキモいな…

727:名無しサンプリング@48kHz
19/02/17 05:16:12.87 zzZ7TW+n0.net
>>718
じゃあ俺なんかさっさとNGぶち込んで>>714の人にレスしてあげたら?

728:名無しサンプリング@48kHz
19/02/17 05:22:02.51 X1LgVTJu0.net
いろんな意見があって良いと思うけど都合の悪い方の意見も理解出来てないと視野が狭い結論に陥りやすいよね
例えば差異を波形で証明しようとする人達には環境や計測方法も細かく書いてもらわないと危険だしね
未熟なだけの場合も多いだろうけど証明を誘導の道具に使ってる人達も結構居るから情報は鵜呑みにしない事が大切だと思うね

729:名無しサンプリング@48kHz
19/02/17 05:27:42.61 zzZ7TW+n0.net
>>720
もっともな意見だし正論だね
ただピュアオーディオ寄りになるにつれ証明や計測データが無くなるのは気持ち悪いんだよね

730:名無しサンプリング@48kHz
19/02/17 08:42:32.01 +aGRRJ1uM.net
そんなことより D/A A/D デジアン dsp については興味ないの!
eveの記事見てて思ったのは内部で192/24でdaされてるらしく、デジタルで入力した方がいいのはわかってるけど192Hzは無理かな、それでアナログ入力なのかなって思った。

731:名無しサンプリング@48kHz
19/02/17 12:00:39.19 r5OlwjHF0.net
>>720
そんなふわふわ考えなくていいとおもうよ
証明されるものは信じて、あとはわからないあやふやなものだと思っておけばいいだけ、全部の意見を理解しようなんかめんどくさいだけ

732:名無しサンプリング@48kHz
19/02/17 13:09:50.35 eCFPDU3n0.net
>>720
明確な差異があればメーカーが数字にして売り文句にするだろ
公表できるデーターがないからポエムを添えてるんだと認識してる

733:名無しサンプリング@48kHz
19/02/17 13:39:40.82 vllkMU450.net
いい音で聴かないとテンション上がらない、とかじゃなきゃそこまで拘らなくて良いんじゃないの
モニターからの出音良くなっても素のオーディオデータがいい音になるわけでもないし

734:名無しサンプリング@48kHz
19/02/17 14:40:52.18 m4a/Qls4p.net
>>725
俺は電源ケーブルについての効果は半信半疑だが、流石にそれはないだろ。
元のオーディオデータに、電源から来るノイズが乗っていて、それを排除する術があるなら、やらない理由がない。

735:名無しサンプリング@48kHz
19/02/17 16:28:44.31 hHhHMM4P0.net
双方の言い分を聞いて
自分の環境(自宅作業)では無視していい要素として決着が付いた。
特定のケーブルを貶す流れは内輪で先鋭化する兆しが現れていて危険だと感じた。

736:名無しサンプリング@48kHz
19/02/17 16:36:02.83 n2GJgQYl0.net
自分はオヤイデの安い電源ケーブルを試したけど純正ケーブルの方が良かった。

737:名無しサンプリング@48kHz
19/02/17 17:07:04.48 qq+uqyH20.net
オヤイデの安いやつはゴミだから

738:名無しサンプリング@48kHz
19/02/17 20:37:13.81 fLkyv5NVa.net
それじゃ727は、ゴミを買ったって事なの?

739:名無しサンプリング@48kHz
19/02/17 20:54:18.49 vllkMU450.net
>>726
ノイズが乗ってようがなんだろうが結局相対評価の判断で音作るなら意味なくねえか?
メーカーだって付属のケーブルにそんなに致命的に音悪くなるようなの付けないでしょ。
スピーカーから出る音が良くなる、のとパソコンの中にあるデータの音が良くなる、って関連なくない?

740:名無しサンプリング@48kHz
19/02/17 21:21:59.07 GoVQCXF+0.net
スタジオは別だろうけど、自宅の電源回りやケーブルを細かく気にするとキリがないよ。

741:名無しサンプリング@48kHz
19/02/18 02:22:50.96 YTiUhKn60.net
まぁ、ケーブルはある程度の素材とシールドの形式、断面
あとはそれより大事なのはノイズ源の分離とケーブルの配置、とか、アンテナ作らないとか、必要なアースを行うとか、そんな物理の基本みたいなこと全部済ませてから
高いものに手を出すなら理解できるんだけどね、心情としては
実際はそこまで金があるなら、スタジオ作ったり良いイス買ったり、機材充実させりゃ良いんだろうけど、トンデモ理論を語り始めるとめんどくさい奴になる

742:名無しサンプリング@48kHz
19/02/18 03:28:30.39 tI6ViWiGp.net
>>731
>>726にも書いた通り電源“ケーブル”をあれこれ追求するのには半信半疑で、俺は別にメーカー付属のケーブルを否定してはないよ。
「ケーブルを変えて、本当にノイズが減るなら、やった方がいいよね」って思ってるだけ。

スピーカーの音とパソコン内部の音が、って話については、それならPC付属のスピーカーでミックスすれば?って話になると思うんだけど。

743:名無しサンプリング@48kHz
19/02/18 04:42:09.29 k266Uwp30.net
>>725
確かにスピーカーへのケーブルを変えたところで保存されたバイナリデータが変化するわけがないんだが、だったらどんなスピーカー繋いでも一緒だな
980円のPCスピーカーで十分じゃないか?
>>726
半信半疑なら試してみなよ
無料貸出してくれるメーカーや小売店から借りて家で試してみればいい
何で皆自分の耳で確かめずに否定するんだ??
聞き比べれば一目瞭然だぞ?
>>731
一部のピュアオーディオ向けメーカーでも無い限り、付属のケーブルなんてどれもただの動作確認用だよ
秋月で一山いくらで売ってるようなケーブルだぞ?w
似たような例を挙げるなら、リモコン買って、付属の電池にもパナのエボルタと同等以上の品質があるとは誰も考えないだろう?
電源周りはこだわりだすとキリが無いし、確かに金もかかるんだが、その分音への影響も大きいのは確かだな
まあ、電気製品は電気で動いてるんだから当たり前っちゃー当たり前だな
特に機器付属の電源ケーブルや、普通のOAタップなんてボトルネックでしかないから、それらをオーディオグレードの製品交換するだけで見違えるように音が変わるよね
スイッチング電源使ってるものは、アナログ電源に交換するか、どうしてもスイッチング電源のACアダプター使わなきゃいけない機械には、ifiノイズフィルターは効果抜群だったぞ

744:名無しサンプリング@48kHz
19/02/18 05:11:04.46 qfs4E/cE0.net
気のせいだろ

745:名無しサンプリング@48kHz
19/02/18 05:59:38.33 QN2N1If8a.net
>>735
続きは↓でどうぞ
URLリンク(lavender.5ch.net)

746:名無しサンプリング@48kHz
19/02/18 06:22:07.18 7Meq8sZia.net
ここ数年の大きな進化はデジタルクロスオーバーとデジアンの組み合わせのおかげと思う。お安くいい音得られるいい時代なりましたねえ。

747:名無しサンプリング@48kHz
19/02/18 07:02:17.21 tN9Qm9/p0.net
まぁ老害やキッズに理解させようとしても無駄だよ
何かについて議論をしようとしてる訳じゃ無く、「俺は負けない」「ワシは正しい」と言いたいだけだから
宇宙人が居るというなら連れてこい!! の論法しかしないし

748:名無しサンプリング@48kHz
19/02/18 07:46:37.48 Cn2q5oqZ0.net
一目瞭然とか効果抜群とかの時点でもうオーオタオカルトだよな
そのレベルなら確実にアナライズデータ上変化があって比較ができるし
売る方もデータ出した方が売れるのに
言葉でしか説明できない
僅かにとか良くなる気がするとか不安要素取り除くためになら分かる

749:名無しサンプリング@48kHz
19/02/18 07:51:08.54 tN9Qm9/p0.net
ホラ出たー

750:名無しサンプリング@48kHz
19/02/18 08:07:49.35 LekWf2B0a.net
>>735
>聞き比べれば一目瞭然だぞ?
>オーディオグレードの製品交換するだけで見違えるように音が変わるよね
変わる前提、聞き分け出来ない奴はクソ耳
この一方的な押し付けが嫌われる
というか、絡むと面倒臭い
どうせ議論は平行線、時間の無駄
>>739
隙あらば自己紹介

751:名無しサンプリング@48kHz
19/02/18 08:55:32.18 YTiUhKn60.net
まぁ自分みたいに安っぽいモニター使ってると、電源なんかなんでも良いけどね

752:名無しサンプリング@48kHz
19/02/18 09:31:12.35 TxIx3RAq0.net
電化製品だ、よくなるのはわかる。しかし、金掛ける順位が低い。
オレは新しいスピーカーやインターフェイスが欲しくなってしまう。

753:名無しサンプリング@48kHz
19/02/18 11:08:23.81 gzqlonyz0.net
                     ,ィZ三ミヽヾ、
                 .,r≡ミヾ彳圧匕ミ.ミ.ミヽュ、
                f彡三三尢彡川乂三ミミミミ、
               /彡三小ミミ彳ミハミ"+-ミミ、ミハ、
               {彡彡才 "       .∨仄|爪、
               {l|l|l|リツ"  , ー-´-ー'   V州ミ)
              ゞl||l|ミ|.  __..,__  ,,、-=、 .ヾ州リ
              .{|l|ミリ. ,,r' ̄¨`  .ィ ~'`ヽ .Y州 
               l,ゞW' ` ,,rtナィ.l 〈.ィ弌ァ、_  iY/`,
              λ. .Y   ー''´.ソ  `''    iリr /    ゴ
               ヾ |     /.   .)、   "|. ./.      ミ
                 り ヽ ,,/ `л" 、   }ソ       を
                 丶  ,ィ _ィ.-.vー''¨,ゝ、 ノ        見
                 ..ィ|ヽ、  ` " ̄´  /i        る
              ___,,/i!iト へ     ,/ /|\.      目
          _,,,、-'''´i!i!i!i!i!i!| .\  ` ̄ ̄  / ./i!i!i!`ヽ_  
     __,,,-ー'''"i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!|  \    ./  ./i!i!i!i!i!i!i!i!i!`ii、__ 
   /i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!|    >--<    li!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!`i!i!ー、_
   /i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!|   イ三三|\  .|i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!`ヽ 安倍晋三

754:名無しサンプリング@48kHz
19/02/18 11:15:28.03 k266Uwp30.net
>>739
禿同
>>740
何で俺がお前のために測定機器揃えてデータ取ってやらなきゃならんのだ?
ウェブサイト見たか?
例えばifiのウェブサイトでは、俺が↑で勧めたiPurifier DC2の商品説明には、特許技術のアクティブ・ノイズ・キャンセレーション2により1Hz-5GHzの帯域において、ノイズフロアを50dBから100dBも(316-10万倍も)下げます、と胡散臭い説明が数字で載ってるぞw
簡単に手に入る製品なんだから疑問があるなら自分で試せよ
俺は一貫して、ただ買えと言っているんじゃなくて試してみれば、と言い続けてるよな
単にケチつけたいだけだろ、お前
>>742
押し付けも何も常識を言ってるだけなんだが・・・
お前と話す時には、例えばウーハーのサイズを大きくすると低域が豊かになると私は感じるのですがあなた様の環境では違うかも知れません、とかって一々言わないと押し付けになるのか?w
ボトルネック解消したら音が改善するのは、さすがに小学生でも理解できるだろう・・・
>>744
ボトルネックを解消してやらなきゃその新しい機材だって性能を100%発揮出来ないし、ケーブル一つとっても大事な機材だろ

755:名無しサンプリング@48kHz
19/02/18 11:45:12.60 5A7mxyIeM.net
電源ケーブルはパワーが必要なアンプほど影響ある。コレが真実。

756:名無しサンプリング@48kHz
19/02/18 11:49:30.17 tN9Qm9/p0.net
人それぞれなのは解るけどさ
それこそ皆で共通してる部分て "良い音で聴きたい" って事だと思う
その為の方法論、良い音で聴く為のやり方が人によって違うのは
その人の環境や経験でも変わるから、どれが正しいとか断言する事は出来ないと思う
でもさ、そんな他人の方法論を 「それは認めない!! それでは変わらない!!」 という "だけ" なのはちょっと違うと思う
他にも良い方法、良いやり方や考え方があるなら、逆に訊きたいぐらいけど、それは言わないっしょ?
良い音にするにはどうするのかって解答(考え方)は示さずに、オマエは間違ってる!! バーカ!! バーカ!! と言うだけ
NONO言うだけで、どうすれば良いのかは一切言わないのって……老害が自己顕示したいだけのパターンなんだよな

757:名無しサンプリング@48kHz
19/02/18 12:33:17.65 5A7mxyIeM.net
3ピンの電源プラグのアース端子をつなぐつながないでSNが変わったりするのも事実

758:名無しサンプリング@48kHz
19/02/18 12:48:09.46 5A7mxyIeM.net
アースピンをつなぐつながないで音の余韻の長さを聴き比べるべし

759:名無しサンプリング@48kHz
19/02/18 13:07:38.53 K3BO+P2ep.net
>>748
お前のレッテル貼り凄いなw

760:名無しサンプリング@48kHz
19/02/18 13:48:46.62 k266Uwp30.net
>>708
ウチは品質と性能の高さからアコリバ製品多数導入してるが、アコリバのどのあたりが情弱なのか教えてくれないか?ん?
そりゃ他にもケーブルなんてゴロゴロしてるが、これ以上に癖が無くて高性能でコスパが良くて、特注にも応じてくれる素晴らしいメーカーがあるなら逆にお前が教えてくれ
>>709
確かに怪しいオカルトグッズwは沢山ラインナップにあるが、その中にもきちんと効果があるものもいくつかあるぞ
オカルト入ってない物だと、電源タップやターミネーター類も良い製品だよ
>>715
お前にだけは絡みたくなかったが・・・
そうやって知ったかぶりしてマウンティングするのこそやめな、見ていて痛々しいぞ
実際アコリバ製品は商業スタジオへの採用実績も多いみたいだが?
勿論これだけが唯一無二ではないが、有力な選択肢であることは確か
ここの住人の迷惑になるような発言は控えろよ、一生ROMってろ
>>749
アースループ形成されてるんじゃね

761:名無しサンプリング@48kHz
19/02/18 13:58:01.64 XbCtqnFia.net
よくもまぁパッシブのモニコン話からここまで発展してお互いを罵り合えるもんだな

762:名無しサンプリング@48kHz
19/02/18 14:37:55.45 y9/qCZT40.net
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘     
                /イ       ', l  ’     …わかった この話はやめよう
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

763:名無しサンプリング@48kHz
19/02/18 16:20:29.79 3gaiC8710.net
実際ケーブル程度の音の違いがわからない耳でまともにモニタースピーカー使えてるわけがないよね
アンチオカルトみたいに言ってるエンジニアいたけど、そんな耳の奴はとっくに仕事来なくなって廃業してたよ

764:名無しサンプリング@48kHz
19/02/18 19:21:00.40 YTiUhKn60.net
いいかげんスレ違い飽きた
やめてくんない?

765:名無しサンプリング@48kHz
19/02/18 19:50:30.01 Cn2q5oqZ0.net
宗教って大変なんだなw

766:名無しサンプリング@48kHz
19/02/18 20:45:28.83 uvtuu6ME0.net
>>753

結局ビッグノブにするの
なんか決まったかい

767:名無しサンプリング@48kHz
19/02/18 20:57:40.68 XbCtqnFia.net
>>758
友達がビッグノブ持ってるのわかって貸してくれるから使ってみて良ければ購入予定

768:名無しサンプリング@48kHz
19/02/18 21:27:01.15 uvtuu6ME0.net
ちょっとだけど割りとはっきり音がなまるからそこ許容できるかどうかくらいかね
見た目可愛いからコロッといきそうだけど

769:名無しサンプリング@48kHz
19/02/18 21:55:05.62 3lRV//0i0.net
実際そうだったのかもだけど相性悪いケーブル連ねて必要以上にロスしてたんじゃと勝手に想像してるけどね
アクティブとパッシブ同時に使ってた期間あるけどそんな高域ロスは感じなかったな
それもふまえて実際試した感想は聞きたいね

770:名無しサンプリング@48kHz
19/02/19 04:22:17.85 pZZfVfaQ0.net
6畳の部屋で
8インチ+小音量と、5インチ+大音量ならどっちがベスト?

771:名無しサンプリング@48kHz
19/02/19 09:56:15.69 8emu1c7hp.net
8インチ買ってダメなら下切って大音量

772:名無しサンプリング@48kHz
19/02/19 13:08:06.19 jzQOBHQj0.net
両方買って試してダメな方を即売る。

773:名無しサンプリング@48kHz
19/02/19 17:27:26.36 jCQ0jZtcM.net
部屋が狭いなら小口径ウーファーにしとけって考え方嫌いだわ

774:名無しサンプリング@48kHz
19/02/19 17:46:20.89 ZVnHfTCK0.net
知らんがな
さじ加減の問題

775:名無しサンプリング@48kHz
19/02/19 19:11:45.85 EiHrxc+e0.net
嫌いも何も
口径がデカイほど推奨されるリスニングポイントまでの距離が必要だろ
8インチの3wayを至近距離で聴くのか?

776:名無しサンプリング@48kHz
19/02/19 19:13:32.78 EiHrxc+e0.net
同軸ならともかく
↑書き忘れた

777:名無しサンプリング@48kHz
19/02/19 19:39:47.07 nhztzhKw0.net
ニアフィールドでモニターするなら5インチくらいがベストだな

778:名無しサンプリング@48kHz
19/02/19 20:09:26.27 TbAnS47ra.net
>>760
ビッグノブパッシブ借りて試してみたけど駄目かなあ
音量によって定位がうごく、まあ動くというかぼやけるってのが正しい表現かな
あと繋いだだけで少しモヤがかかった感じになる
これは最大ボリュームでも感じた
UCX使ってて硬くクリアな音質で普段から聞き慣れてるせいか余計に気になるのかもしれない
個人的には妥協できる範囲を超えてるので今回はパスです
ただ作りはしっかりしてるしノブを回した感じも悪くない
AB切り替えでへんなノイズもないし手元でDIM,MONO,Mute出来るのは便利でしょ
使ってるオーディオインターフェイスや使い勝手重視って人には十分ありな機材ですね

779:名無しサンプリング@48kHz
19/02/19 21:39:53.13 p7Bs41j10.net
>>770
実際使って本人がそう感じたならそれで良いんじゃないかな
因みにインアウトでケーブルは何使ったの?

780:名無しサンプリング@48kHz
19/02/19 21:48:52.02 p7Bs41j10.net
両側の長さも知りたいね

781:名無しサンプリング@48kHz
19/02/19 22:45:14.56 zeZlDVnD0.net
Equalizer Apoで補正してる人いる?

782:名無しサンプリング@48kHz
19/02/19 23:29:06.17 y2fjec4d0.net
>>770
自分もビッグノブパッシブ使ってるよ。
最初から使ってるので残念ながら音の違いはわからないけど。
参考になったわ、有り難う。
こういうの聞くと良いのが欲しくなるね。

783:名無しサンプリング@48kHz
19/02/20 04:34:03.88 J/959Ocy0.net
スピーカーの箱の材質って音的な影響ってあまりないですか?
木製やプラスチックの樹脂みたいなやつや冷たい鉄のようなやつといろいろありますけどふとらどうなのかと気になりました。

784:名無しサンプリング@48kHz
19/02/20 04:44:22.37 uXpavpAE0.net
エレキギターの木材くらいの影響はあるよ
逆に言うとそれくらいしかないってことだけど

785:名無しサンプリング@48kHz
19/02/20 05:01:26.13 GYWqi3Nu0.net
>>775
材質も厚さも形状もかなり関係あるよ
でも基本モニターはそこも考えて設計されてる

786:名無しサンプリング@48kHz
19/02/21 12:22:25.29 52d6DIuX0.net
focal twin買いました

787:名無しサンプリング@48kHz
19/02/21 15:25:51.85 BpINAhgw0.net
>>770
流れと長文から見て自演っぽいんだよね
アクティブでもパッシブでも間に機材挟んだら何かしら音変わるのは当然なんだよ
でどちらが良いなんて話はしてないんだけどアクティブが良いって広めたい人なんだろうか
直出しがベストだけどアクティブもパッシブも多くのスタジオで使われてるから慣れと調整次第だと思うよ

788:名無しサンプリング@48kHz
19/02/21 21:37:15.64 cDoyJamz0.net
KRKの『一定時間音声入力がないとスリープ』機能うっとおしくない?
これ分解したりして解除した人とかいたりする?

789:名無しサンプリング@48kHz
19/02/21 21:59:10.82 sp7Y+b170.net
EUでそういう機能つけないといけない取り決めがあるとかそういうので付けてるんだよね確か
気の利いたメーカーはオフにもできるようになってるけど。
genelecも昔のモデルはついてなくて途中からつけはじめたんだよね

790:名無しサンプリング@48kHz
19/02/22 11:59:49.85 BWDBThI1M.net
花粉症で耳に入る音がフェイズアウトしてる

791:名無しサンプリング@48kHz
19/02/22 13:04:02.42 G+vhUiXia.net
>>779
合わなかったとしか書いてないし別にどちらが良いとか言ってないと思うけどなんで絡んでる?

792:名無しサンプリング@48kHz
19/02/22 14:06:58.17 J+njLLx3p.net
>>780
Genelec使いで、同じ機能付いてるが鬱陶しく感じたことはないな。
Geneは割としばらく放ったらかしにしない限りスリープにはならないけど、KRKだとそんなすぐなるの?

793:名無しサンプリング@48kHz
19/02/22 14:11:27.23 Qgsz67I2a.net
focalでも一定の時間一定の音量以上流さないとスリープする
夜中とか小さい音で聴いてる時非常に困る

794:名無しサンプリング@48kHz
19/02/22 16:26:32.16 8LgO2amw0.net
一定の時間て
Geneだと1時間でスリープだけど、音出せば起動するから俺も気になってないな

795:名無しサンプリング@48kHz
2019/02


796:/22(金) 16:56:31.09 ID:9wjc7np/0.net



797:名無しサンプリング@48kHz
19/02/22 17:49:24.40 PgtemhXc0.net
Adam a7xだけどそんな機能ついてないな

798:名無しサンプリング@48kHz
19/02/22 18:58:26.31 4IHeYaXD0.net
Kali Audio LP-8 - Real Tests
URLリンク(www.youtube.com)
内部まで紹介してる (チープ)
箱鳴き酷い(内部にブチルゴム貼りフェルトで隠すと良いかも)
高域の伸びは無いので補正必要
バランスはLP6の方が良いかも

799:名無しサンプリング@48kHz
19/02/22 19:03:53.18 CYPi/pii0.net
URLリンク(i.imgur.com)
TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUNDの3人のうち誰かは分からんが、MSP7っぽいね。
ふむふむやで。
インタビュー記事
URLリンク(synthax.jp)

800:名無しサンプリング@48kHz
19/02/22 20:07:48.77 vMnyeda40.net
俺と同じスピーカー!shape買ったけど
プロなのにしょぼいんだね!

801:名無しサンプリング@48kHz
19/02/22 20:47:09.16 CsUkcr+x0.net
まあ作った音が全てだからね
腕よ腕 機材じゃない(・ω・´)

802:789
19/02/22 21:17:41.81 CYPi/pii0.net
>>791
金はあるけれどこれでいいっていうのに興味持ったんやで。
What is Real?─YAMAHA MSP7 Studio ?听音箱??
URLリンク(m.midifan.com)

803:名無しサンプリング@48kHz
19/02/22 23:32:18.68 qrLzvxCQM.net
GENELECは背面のスイッチでスリープ機能オフ出来るよ
特にSAM対応モデルはスリープまでの時間もPCから細かく設定出来る
逆にFocal Shapeとかはスリープ機能の解除が出来ないから、30分だか1時間だか無音にしてたら必ずスリープに移行する

804:名無しサンプリング@48kHz
19/02/23 00:14:18.44 Fr+ZtNua0.net
エコなのかなんか知らんけど面倒な規定やな

805:名無しサンプリング@48kHz
19/02/23 01:03:43.43 7YbcPbpj0.net
>>785
音量も関係あるのか。
そりゃ面倒だな。

806:名無しサンプリング@48kHz
19/02/23 07:34:49.77 3ZGktE6qr.net
>>790
K250ってまだ動くんかーい!
すげえええ

807:名無しサンプリング@48kHz
19/02/23 07:45:01.19 3ZGktE6qr.net
適当なループを使わない Macbookとかに入れて repeatさせておく
10分に一回、808の Kickが Boom!
インテリアとしても 葦 (๑•̀ㅂ•́)و✧
まあ、808じゃ高すぎるのでもっと低く

808:名無しサンプリング@48kHz
19/02/23 20:34:47.71 uDUljkOZa.net
自宅DJ用と宅録用にスピーカーの購入を考えています。JBL 305PかKRK RP5で迷っているのですがどちらがおススメでしょうか。近きで視聴できる環境がないのでお尋ねします


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch