19/01/03 05:14:55.86 WkMiFDAB0.net
iLoudの実測の周波数特性見つけたので置いとく
URLリンク(noaudiophile.com)
全体的にちょっと右下がりで3kHzから10kHzが凹んでいる
2kHz付近にピークもある
背面のトーンコントロールスイッチの設定による変化も
URLリンク(noaudiophile.com)
308:名無しサンプリング@48kHz
19/01/03 08:02:22.44 Wz03lxa3r.net
使ってる身からしても明らかにハイは下がってるよ
でも結構全体として聞こえはいいと言うか、聴きやすい感じ
309:名無しサンプリング@48kHz
19/01/03 09:07:19.29 qMfmEAtD0.net
>>304
2kHzのピークはクロスオーバーのとこかと思ったが調べたら3.5kHzに設定されてるから関係ないわ
低域のレンジは立派だけどDSPで盛ってるんだろうなと思う
310:名無しサンプリング@48kHz
19/01/03 10:12:46.82 6dXTzAX90.net
>>299
うちのADAMの補正前のデータだけど、部屋も特性もあるけど10KHz以上が少し伸びてるね
低域の暴れは部屋鳴りも加味されてるから本来のデータじゃないと思うけど、
URLリンク(i.imgur.com)
で、補正後はスッキリ
URLリンク(i.imgur.com)
311:名無しサンプリング@48kHz
19/01/03 10:19:00.39 FXOLhxVt0.net
>>304
値段とかサイズからするとすごく優秀だね。
持ってないけど。
312:名無しサンプリング@48kHz
19/01/03 10:48:12.22 wJ4Gy36kM.net
iLoud Micro Monitor音像が小さいってのはどうかわからんけど、音場が狭いなら内蔵アンプのセパレーションがあんまり良くないんだろうな。
313:名無しサンプリング@48kHz
19/01/03 11:03:52.90 5P0SbTtM0.net
音場はそんな狭く感じないけどな
そりゃサイズの限界はあるけど
スイートスポットは以下略
314:名無しサンプリング@48kHz
19/01/03 12:43:43.74 cybKfmCV0.net
>>307
うちのS1Xとほぼ同じ
100Hzあたりの落ち込みと140Hあたりのピーク
部屋の大きさやデスク面積も似てそうw
315:名無しサンプリング@48kHz
19/01/03 14:20:54.70 PZVIubryd.net
>>307
すんごいフラットですね。ビックリしました。
ADAMのどの機種を使っていますか?
他にも吸音等してますか?
316:名無しサンプリング@48kHz
19/01/03 15:53:55.88 MuYi2lvV0.net
羨ましい特性だよなw
多分わりと部屋が広いんだと思うけどどうだろう?
317:名無しサンプリング@48kHz
19/01/03 18:05:07.14 FXOLhxVt0.net
>>307
天井まで何メートル?
318:名無しサンプリング@48kHz
19/01/03 21:33:28.22 jZeAw09Ed.net
>>312
S2Vって表記してある
319:名無しサンプリング@48kHz
19/01/03 21:47:03.11 5NPkLlOR0.net
>>313
6畳程度だと思った
320:名無しサンプリング@48kHz
19/01/04 00:51:07.58 F1qazaxO0.net
Kali LP-6
URLリンク(djbooth.net)
JBL LSR より解像度は高い
国内代理店次第でバカ売れするかも!
321:名無しサンプリング@48kHz
19/01/04 01:02:58.63 SpLIDAjA0.net
>>307
s2vって全然下出ないんだな
サブのとの棲み分けがしやすいって考え方もできるが
他の部分はかなり優秀だね!
322:名無しサンプリング@48kHz
19/01/04 01:11:08.93 kdy9RHm90.net
面白そうだけど
さすがに5インチじゃなくて6.5インチなのに1本149ドルでさらに実績の無いメーカー品ってのは
定番商品とまともに戦うのは厳しそうに思うのだが、そんな偏見を覆すような品なのかな
デザインは嫌いじゃないな
価格帯からするに
323:名無しサンプリング@48kHz
19/01/04 01:18:35.92 kdy9RHm90.net
Amazon.comの商品レビューがまだステマっぽいのばっかに見えるし
このレビューもステマっぽい感じがするし評価待ちだな、、、
URLリンク(djbooth.net)
なんかスタジオ写真使ってるけどDJ方面に売りたい感じなのかもね
上に書いたURLもDJ系っぽいサイトだしamazonレビューでも明らかにステマっぽいDJいるし
324:名無しサンプリング@48kHz
19/01/04 02:13:05.38 kdy9RHm90.net
Kali、YouTubeで比較レビュー発見
URLリンク(www.youtube.com)
同価格帯の、JBL LSR、Monopriceの比較で、違いがわかりやすい
ただMonopriceってのが明らかに糞なので比較試聴の邪魔w
バランス良さそうだね
6.5インチだから1つだけチートみたいなもんでさすがに低域は他と比べたら下まで伸びてるね、当たり前だが
強いて言うならスネアのあたりの帯域の音がちょっとペシペシしてるのと、金物はLSRの方が自然かな?
でも149ドルなら売れそうね、ちゃんとバイアンプだしディップスイッチでローハイのシェルビングの設定もできるししっかりしてる
325:名無しサンプリング@48kHz
19/01/04 02:34:18.90 kdy9RHm90.net
この手の比較はヘッドホンで聴くとなかなか違いがわかりやすいよね
部屋の響きの良し悪しによって微妙なのもあるけど。
これはすごいと思ったな
YAMAHA MSP5 vs Genelec 8030
URLリンク(www.youtube.com)
いかにMSP5の音が色付けされているかすげーわかる
逆に8030のソースとの差が小さいことと言ったら!
まあお値段数倍だから比べるのは酷だけどね
JBL LSRやYAMAHA HSはMSPと比べると後発だけあってだいぶフラット
MSP登場時はNS-10Mの呪縛から逃れてなかったから仕方ないけど
326:名無しサンプリング@48kHz
19/01/04 03:49:02.71 LdgOPoFP0.net
Kali Audioのやつthomannで去年中に取り扱うとか言ってたのに入荷しなくて
国内も全然入らないから忘れてた
URLリンク(www.thomann.de)
サウンドハウス辺りが入れてくれると試しやすいんだけど
きっと最近の安い割に悪くなかろう的な製品だと思ってる
327:名無しサンプリング@48kHz
19/01/04 12:24:30.90 xgpocCaCd.net
あれ、ヘッドホンスレって無くなってしまったの??
328:名無しサンプリング@48kHz
19/01/04 13:22:14.07 7NNHSVTVa.net
キチガイが暴れるだけのスレだったから無くても良いだろ
もし建てるならIP,ワッチョイ有りで
329:名無しサンプリング@48kHz
19/01/04 13:49:51.38 IpIRbiGn0.net
>>323
確かにMSP5はハイが少し出てる
ただ低価格帯では本当にミックスしやすいモニターだ
長年定番なだけはある
ペア実売20万のモニタと比較するのは酷だ
相手が悪いだけ
俺も10万超のモニタ購入した後も
サブモニタとして切り替えて使う程度には信頼して気に入っている
330:名無しサンプリング@48kHz
19/01/04 14:44:27.60 F1qazaxO0.net
MSP5に耳が慣れたんだろう ミックスしやすきゃ 良いんでないの!
Kali audioはJBL社員が分かれて作った会社 マグネットがJBLより強化されており
バスレフポートに工夫がある 中国製造だけど!!
JBLは今後心配だね MK2とかMK3しか作れない気がする
331:名無しサンプリング@48kHz
19/01/04 18:54:21.98 +x+lHy2g0.net
15年半前の2003年にこのスレの1スレ目を立てたの実は俺だけど
古くからのモニタースピーカー好きだからかなりの機種を聴いてきたが
正直言ってJBL 305P mk2はここ15年で一番の驚き
昔の感覚で考えるとペア3万円代でこれはちょっと信じられない
初代のLSR305の時も恐ろしいコスパだと思ったが
2代目のmk2はさらに磨きがかかってすごいレベルになってる
周波数特性も本当にフラットで驚くし
手持ちのGenelecと切り替えつつ聴いても普通に戦えてる
初代LSR305は登場して火が付くまで時間がかかったねぇ
モニタースピーカーでJBLなんて2000年代はマイナーだったから
最初は誰も目に止めなかった感じだったが米尼の評価も音を聴いたらよくわかる
ここ15年で何が進化したんだろうねえ
同じクラスだとYAMAHAのHS7やHS8が出たときはおっ!と思うところがあったがJBLはそのはるか上を行く感じ
(HS5は下が出なすぎなので比較対象から外れる、先代のHS50MやHS80Mはデザイン一緒だが音はイマイチだった)
パッシブかつ民生用だが尼で売れまくりのYAMAHAのNS-BP200も6000円であれは本当にすごい
昔と比べて安物のツイーターが良くなったのかなあ?
高域のキレが昔の安物と違うんだよね、あとトランジェント感というかそういうの
なにはともあれすごい時代になったもんだ
15年前にこれがペア3万で出てたら10万代20万台のクラスなんてイラネってなってた気がするわ
聴いてないがこの感じだと8インチ版なんて普通にスタジオのメインのニアとして行けそうだ
332:名無しサンプリング@48kHz
19/01/04 19:37:01.59 g1QS6gDW0.net
解析のデジタル化
まだまだだろうけど同一性の確保力
デジタルとアナログどちらも同じように扱えるようになった
333:名無しサンプリング@48kHz
19/01/04 21:26:48.20 FKGvZXCyd.net
>>328
そんな貴方にADAMのT5Vの感想を聞きたいm(_ _)m
334:名無しサンプリング@48kHz
19/01/04 23:45:02.50 OwvZQwjJa.net
NF04Rのレビューってまだないなあ
もう出てるんだよね?
335:名無しサンプリング@48kHz
19/01/05 00:22:51.54 m7wjxNBb0.net
ユニットもだけど内蔵アンプとかネットワーク部の進化もあるよね
336:名無しサンプリング@48kHz
19/01/05 02:32:47.97 fgVz8mf+0.net
中国製最近は質良くなってるよ
すくなくともヨーロッパ系で自社工場ヨーロッパに構えてるところよりはマシ
337:名無しサンプリング@48kHz
19/01/05 03:43:31.31 WsTOmqWr0.net
どうゆうことだ?
じゃあなんでadamやらdinaudioやらのエントリーモデルだけ中華製造なんだよ?
ひと昔前によりマシになったってだけだろ
338:名無しサンプリング@48kHz
19/01/05 04:05:33.99 PLViTLWk0.net
>>333
鼻で笑われるからそういうのは5ちゃんだけにしとけよ?
339:名無しサンプリング@48kHz
19/01/05 04:16:03.08 nG5AlRo20.net
JBL LSRもだがMackie MRもコスパめちゃいいと思う
ここ数年で3-5万クラスはめちゃ音良くなった気がするわ
340:名無しサンプリング@48kHz
19/01/05 20:35:32.12 fgVz8mf+0.net
>>334
自社工場な ヨーロッパ系の人種は手を抜きがち
中国は中国で最近は雑なつくりをしてるとその工場は切られるらしいからQCとか以前と比べ物にならないくらいしっかりしてる
341:名無しサンプリング@48kHz
19/01/05 20:48:01.34 UpQ6+4ZQ0.net
>>331
出てるけどリコールが出て今買えなくなってるから、
レビューが出るまでしばらく掛かりそう
URLリンク(www.fostex.jp)
342:名無しサンプリング@48kHz
19/01/05 23:07:07.13 z+YlcUlx0.net
ずいぶんと音楽から離れていたから教えてほしいのですが今20年近く前に購入したソニーの
SMS-2Pというモニターを使用しています。今は制作よりリスニングがメインですがモニターSP的な音が好きなので
買い替えを考えているのですが308P mk2はどうなんでしょう?
値段的にはこのあたりがペアで限界として他におすすめあったりしますか?
SMS-2Pと同じユニットサイズだと306でも良いのかもしれませんが。
343:名無しサンプリング@48kHz
19/01/06 01:24:16.51 6E/qhASx0.net
>>339
その価格帯ならJBL Mackie Presonusあたり買っておけば間違いない
あとはデザインで選ぶといい
344:名無しサンプリング@48kHz
19/01/06 04:38:12.70 GEBJ5n/80.net
人気の無いMACKIEのCR3だけど
物凄く小さな音で使うには重宝するな
小さな音だとモニターとしてバランスが良い
普通の音量でモニターすると破綻するけどな
345:名無しサンプリング@48kHz
19/01/06 09:54:14.78 KbNK5Acbr.net
>>341
ものすごく小さな音(笑)
346:名無しサンプリング@48kHz
19/01/06 10:07:46.49 NYxv3ez90.net
>>340
ありがとうございます。
あまりに離れて現状わからなかったので
助かりましたm(_ _)m
347:名無しサンプリング@48kHz
19/01/06 10:26:53.90 2ZgR2Vqb0.net
旧世代のNF-01A、KRK Vxt4辺りと比較して、JBL 305P MKIIやLSR305の
解像度はどんな感じですか?
348:名無しサンプリング@48kHz
19/01/06 10:54:53.41 4+YBDdVI0.net
俺はLSR305はお気に召さなかったから売った
解像度と言うより上がフラットだから膜が張ったように感じてしまう
本当はこれが正しいフラットなんだろうけど、旧世代で馴れてるとキツイ
349:名無しサンプリング@48kHz
19/01/06 11:05:50.34 yXzMCQxp0.net
このページの
URLリンク(www.rec-art.jp)
17500Hz サイン波 WAVファイル
これが聞こえんやつはモニターか自分の耳の老化を疑って
音楽辞めるこった
350:名無しサンプリング@48kHz
19/01/06 11:30:29.00 2ZgR2Vqb0.net
>>345
なるほど、ありがとうございます。
長時間使う物なので好みありますよね。
長年連れ添ったNF-01A、KRK Vxt4の後継機を探してます。
351:名無しサンプリング@48kHz
19/01/06 11:39:01.55 tP0txZhia.net
>>346
お疲れ様でした( ˘ω˘)
別の事やっても貴方ならなんでも
出来ますから頑張ってください!
352:名無しサンプリング@48kHz
19/01/06 12:31:27.77 WXzKqlV40.net
>>347
NF01AだったらKH120かShape50
VXT4だったらa7x(デカイけど…)
特性的にこの辺買い換えると良さそう
353:名無しサンプリング@48kHz
19/01/06 15:01:45.10 1xhCvuO/0.net
>>349
ご紹介ありがとうございます。
VXTの時も6と迷い4にした経緯がるので
a7xだと大き過ぎるかもしれません。。。
NEUMANNとFocal良さそうですね。
354:名無しサンプリング@48kHz
19/01/06 21:08:52.67 AXU87jiC0.net
shapeは聴いてからにした方がいい
他のとちょっと違う音する
355:名無しサンプリング@48kHz
19/01/06 21:37:49.16 rtPJ1jHB0.net
>>351
そうですね。音源を聴いて印象をメモして
店舗で聴いて決めようと思っています。
音源でもFocalの新しいのは古いのと印象違いますね。
上の方が書いていたJBLも古いのと新しいの
印象違いますし、日進月歩ですね。
356:名無しサンプリング@48kHz
19/01/06 21:44:18.07 tdGMG4Bg0.net
2008年 12808万人 + 5万 △△△△△
2009年 12803万人 - 5万 ▼▼▼▼▼
2010年 12806万人 + 3万 △△△
2011年 12780万人 -26万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2012年 12752万人 -28万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2013年 12730万人 -22万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2014年 12709万人 -21万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
スレリンク(asaloon板)
福島県や宮城県で甲状腺ガンが白血病が激増、原因は不明 。安倍移民党が政権取って何年目だっけ?
スレリンク(liveplus板)
357:名無しサンプリング@48kHz
19/01/07 12:51:48.21 WE3wy6VS0.net
>>333
日本製つっても日本の工場なんて外国人だらけで監督する日本人が会社組織の底辺だったりするから品質クソ化してる、ってのは聞いたことがある
358:名無しサンプリング@48kHz
19/01/08 08:18:30.57 AISa6bVU0.net
Genelecの8010をヤマハのMSP5と比べたことのある人いませんか。
上に8030との比較が載っていて、確かに8030のほうが正確と思いましたが、8010だとどうでしょう。
素人の趣味にはMSP5で十分なんですが、大型モニターに買い換えたら置き場所が微妙になって、
素人でもわかるくらい違うなら奮発して試してみたいなと。
超低音は求めません。
359:名無しサンプリング@48kHz
19/01/08 09:19:34.08 10VHGrdF0.net
>>355
基本的にスピーカーは小さくなればなるほど、低域の下限が上がっていく
大きいのは40Hzまで出るのに小さくなると50Hzまでとかさらに小さくなると60Hzまでとか
超小型だと80Hzぐらいまでしか出なかったりする
8010は手のひらサイズの超超小型
8030やMSP5と比較したらそりゃ全然下は出ないよ
別に低域なんかどうでもいいジャンルやってるならいいけど
そうじゃないなら結構厳しいよ
360:名無しサンプリング@48kHz
19/01/08 09:21:45.57 KEuNIppk0.net
試聴しに行けば一目瞭然の話を
グダグダ自演する目的は何なんだよw
361:名無しサンプリング@48kHz
19/01/08 09:22:48.97 10VHGrdF0.net
>>355
MSP5は55Hz(+-3dBの範囲で)ぐらいまで出るけど8010は74 Hzぐらいまでしか出ない
奮発どころかMSP5と比較したらスカスカに感じるだろうね
MSP5から買い替えるなら8030サイズじゃないと奮発どころかグレードダウンになるよ、低域に関しては。
362:名無しサンプリング@48kHz
19/01/08 09:23:54.03 10VHGrdF0.net
>>357
初心者だと思って親切に答えただけなのに自演扱いすんなw
363:名無しサンプリング@48kHz
19/01/08 09:29:06.84 KEuNIppk0.net
はい次
364:名無しサンプリング@48kHz
19/01/08 12:59:26.78 F/hEM/Qr0.net
ところが7インチ超えてくると物理的に中域の解像度で安物に負けるという中抜け現象が起きる
低域が厚いのと価格や大きさからくる強烈なブラシーボで認めることができない厄介な問題だが測定すれば一発で解るよ
そうすると今度は3wayの泥沼に突入する
365:名無しサンプリング@48kHz
19/01/08 13:42:50.81 4UGHHzYhp.net
>>355
8010は聞いてみるとサイズからは想像つかない鳴りをするけど、MSP5ときちんと比較したことはないから分からない。
ただ、8020とMSP5なら比較したことあるよ。
サイズダウンを考えても、俺なら迷わず8020を選ぶ。
366:名無しサンプリング@48kHz
19/01/08 15:00:07.03 27F2TMxH0.net
>>355
MSP5と8030の用途は近いですが
8010は違いますよね。
どこまでの過程をやるのか、どこまでの品質を想定するのか
作業をどこまで、仕上がりをどこまでと
線引きすればいいですよ。
趣味ならば尚更です。
367:名無しサンプリング@48kHz
19/01/08 16:33:41.46 KEuNIppk0.net
8010ってMSP3より小型のパソコン/AV用ミニスピーカだよ。ヒップホップやDJ趣味の人がプライベートモニターとして使うにも10万くらいするサブウーファーの最小モデルが必須だから、金が有り余ってるんでない限り上位モデルを買うのが普通
368:名無しサンプリング@48kHz
19/01/08 16:52:55.94 10VHGrdF0.net
多分ネットだけで見てるからサイズ感がわからないんだよね
左がMSP5サイズの8030、右の手元にあるのが8010
URLリンク(i.ytimg.com)
369:名無しサンプリング@48kHz
19/01/08 17:46:10.57 vS8k1xIl0.net
>>361
3ウェイなんか位相無茶苦茶やん。何言ってんの。
370:名無しサンプリング@48kHz
19/01/08 18:15:59.19 7jZoKmd5a.net
>>364
逆に高くなるパターンだよね。
そしてセッティングのハードルが余計に上がる。
MSP5の買い足しで小型のモニターが欲しいなら8010がいいと思うけど、今回のように買い換えるなら低域の問題で8030一択かと思う(GENELECの中では)
371:名無しサンプリング@48kHz
19/01/08 18:40:18.85 qYuB+lL50.net
MSP5じゃクラブミュージックどころか
劇伴でEDMモドキを求められたときも対応できないからな
372:354
19/01/08 22:09:14.60 AISa6bVU0.net
コメントありがとうございます。
最初にきちんと書かなかったのが悪かったのですが、
モニターを大型化した結果、横にスピーカーを置く位置が確保できず、
とりあえずモニターの前に置いている状態です(せっかくの大型画面なのに隅っこが見づらい)。
なので少し値段ははってもサイズダウンしつつ、
気にならない程度の性能差、あわよくばもっといい性能にならないか、と質問させていただきました。
おかげで皆さんが何よりも低音をモニタースピーカーに求めていることがわかり参考になりました。
また実際に聞いた経験を書いてくれた >>362さんありがとうございました。
8020だとサイズと値段に余裕がないのですが、そちらも調べてみます。
>>357
日本人全員が簡単に実物を比較試聴できる地域に住んでいると思っているなら大間違いだぞ。
373:名無しサンプリング@48kHz
19/01/08 22:50:53.82 kJzGhY9G0.net
スタンド使うといいよ
374:名無しサンプリング@48kHz
19/01/08 23:08:34.09 HcJyUIt60.net
未だにMPS5が入門用として重宝されてる理由が分からん
高音周りのバランスが悪すぎる
ちょい足せばGENELEC買えるしな
375:名無しサンプリング@48kHz
19/01/09 00:36:59.02 L2oTcTAS0.net
お前の脳内世界でしか重宝されてないから安心しろ
376:名無しサンプリング@48kHz
19/01/09 00:42:19.46 yXLooHbh0.net
音の品質自体は値段の割に結構いいと思うんだけど
F特に癖があるのが昔のNS-10M時代を引きずっているんだよね
MSPはNS-10Mのチームが設計したものだし初出は2000年ぐらいでもう19年?他社のモニターと比べてだいぶ古いから仕方ないんだけどね
377:名無しサンプリング@48kHz
19/01/09 06:47:42.24 Sw+f7o07M.net
MSP5は単純に机の上には置きたくない
Genelecのちっこいのほしい
ついでに言うとぼくはGenelecでアニメを鑑賞するつもりです
378:名無しサンプリング@48kHz
19/01/11 19:09:12.25 E+zbqdjcr.net
質問なんですが
スピーカーを買ったら小さな半球形のゴムが4つづつ同梱されてたんです。
これは貼った方が良いですか?
379:名無しサンプリング@48kHz
19/01/11 19:20:01.18 NHB03aPS0.net
どれ買ったの?
380:名無しサンプリング@48kHz
19/01/11 23:56:53.95 blNmp6o90.net
>>375
機種名書かないと答えようがないと思うよ。
381:374
19/01/12 04:41:39.63 l+SyZJ4zr.net
すみません
買ったのはadam A3Xです
382:名無しサンプリング@48kHz
19/01/12 11:46:20.06 qOiaMGH30.net
そんなクソ買うから…
383:名無しサンプリング@48kHz
19/01/12 13:34:55.67 d3TeVEno0.net
ADAM Aってクソなの?
384:名無しサンプリング@48kHz
19/01/12 13:40:40.70 UOGs81kT0.net
A7X良いじゃん
385:名無しサンプリング@48kHz
19/01/12 13:58:57.90 iuzTLkRSa.net
shapes65は?
386:名無しサンプリング@48kHz
19/01/12 14:02:24.83 JFzXzSdKa.net
shapesはいっときやたらと持ち上げられてたけどモニターとしては微妙だよ
音が脚色されすぎてる
聞いてみてああゆうのが好きならどうぞって感じ
387:名無しサンプリング@48kHz
19/01/12 14:11:11.13 qLxO/WtG0.net
A3X使ってるけど良いモニターだよ
388:374
19/01/12 14:13:20.05 s1QGa/iA0.net
あの・・・
A3Xがクソかどうかは置いといて
このゴムは貼ったほうがいいのかどうか教えていただけませんかどなたか・・
389:名無しサンプリング@48kHz
19/01/12 14:17:54.33 zqPZzmBi0.net
たかがゴム足くらい自分で判断せえや
気に入らんかったら剥がせばええやろ
390:名無しサンプリング@48kHz
19/01/12 14:19:47.51 XcHbYOc2r.net
shapeが脚色されすぎとか糞耳すぎん?
391:名無しサンプリング@48kHz
19/01/12 14:52:58.61 rja865xE0.net
shapeは微妙だし、もうディスコンだけどalphaも微妙だった
focalの下位中位は当たりはずれあるし
その辺のモデルは一定期間でディスコンにしてまた次、って感じの方針なので
なんか腰を据えて使うために買う気はしないんだよなあ
392:名無しサンプリング@48kHz
19/01/12 15:00:05.59 UDy1ZZIg0.net
>>383>>387>>388
まじすか
なんかTwitterで色んな人が推してたので良いのかと思ってました
その上の6 be redシリーズはどうですか?
393:名無しサンプリング@48kHz
19/01/12 15:00:29.62 gOTzWHa90.net
あのヘッドフォンは傑作なんだけどなFocal
394:名無しサンプリング@48kHz
19/01/12 15:01:19.17 gOTzWHa90.net
検索してみたらヘッドフォンスレが無くなっててびびった
時代は変わったな
395:名無しサンプリング@48kHz
19/01/12 15:08:24.83 fuNUgBwYr.net
ずーっと荒らされ続けたから消えただけだよ
396:名無しサンプリング@48kHz
19/01/12 15:11:14.15 rja865xE0.net
ヘッドホンスレは聴き専の人がスレタイ検索とかでどんどん来たりしてカオスになるからな
ここも結構そういう人来てた時期もあったけどヘッドホンほど気軽じゃないから多くないし
397:名無しサンプリング@48kHz
19/01/12 15:36:40.84 DzBYgHk0p.net
>>387
脚色されすぎ、は確かに違和感あるけどフラットではないだろ。
398:名無しサンプリング@48kHz
19/01/12 15:56:23.29 LO3UnnI60.net
なんだとFocal気になってたのに、、、
もう何選べばいいかわかんねえよw
アホのヤマハは日本のメーカーなのに、日本の住宅事情まったく考えてないリアバスレフとか
何考えてるの?アホなの?死ぬの?
早く新しいモデル作り直せよ
399:名無しサンプリング@48kHz
19/01/12 16:31:00.36 rja865xE0.net
シュワーさんにレスするのは気が引けるけど
リアバスレフのスピーカーって壁から物凄く離さないといけないと思ってる?
背面バスレフばかりのGenelecだって
公式文書で、背面からの距離は5cm~1mの距離を推奨してる
ダメなのは1m~2.2mの間(反対側の壁からの反射音で打ち消しが起きるから)。
もしもっと出来るだけ離したいならさらに2.2mより離せと。
URLリンク(www.genelec.com)
だから壁に近づけて全然問題ないよ。
自分の環境で気になるなら今のモニターは後ろに低域調整のディップスイッチとかついてるしお好きにできるし。
フロントバスレフはポートノイズとかそれはそれでいろいろ問題あるし多くのメーカーが最近はリアバスレフにしてるのもメリットを考えてのことだよ
400:名無しサンプリング@48kHz
19/01/12 17:18:41.65 xY2gAM6HM.net
シュワー シュビドゥワー
401:名無しサンプリング@48kHz
19/01/12 17:30:40.62 TNCXdoIw0.net
>>380
sからするとクソだろうけど自宅で使うにはいいよ。
小さい音量で作業するだろうし。
買ってすぐだと残念な感じだから頑張って慣らしてね。
下はちゃんとカタログ値まで出るよ。
402:名無しサンプリング@48kHz
19/01/12 19:16:35.68 ZWzxmeK60.net
FocalとVictorウッドコーン買っとけば間違いない
ってアフォーカル君が言ってた
403:名無しサンプリング@48kHz
19/01/12 19:29:24.70 DzBYgHk0p.net
Focal shape、フラットではないだけで解像度は高いと思うし良いスピーカーだと思うよ。
そもそも周波数特性フラット、過渡特性は完璧なスピーカーがあったとして、それが万人にとって最適かどうかは一概に言えないだろ。
404:名無しサンプリング@48kHz
19/01/12 19:55:32.02 Yp0Q8phe0.net
RockonはShapeとLSR305はフラット方向だと言ってる(事実は知らない)
音源比較を聴いたけどMSP5がダメな事だけは明白。
URLリンク(www.miroc.co.jp)
405:名無しサンプリング@48kHz
19/01/12 20:07:51.26 pHzq69a70.net
【有力政治家の息子?】 NGT48 山口真帆「襲った男の1人は、別のメンバーの女性の部屋から出てきた」
スレリンク(liveplus板)
406:名無しサンプリング@48kHz
19/01/12 20:13:28.62 QfsLyMng0.net
shapeは音以前にデザインがすっげーダサいんだよな
407:名無しサンプリング@48kHz
19/01/12 20:30:53.35 vQn6zLv6x.net
業務用スピー�
408:Jーのこれとこれが完全に似てる! っていう やつのほうはもっとダサいけどね
409:名無しサンプリング@48kHz
19/01/12 20:39:05.64 4N59efeeM.net
FocalはEU法令だかで無入力で勝手に電源が切れるとか言ってキレてる人いた
410:名無しサンプリング@48kHz
19/01/12 22:00:37.27 2o1SjErU0.net
20万以下で6.5インチは今いいのが無いなー
a7x shape65 sc207 も悪く無いけど
なんだかな
411:名無しサンプリング@48kHz
19/01/12 23:19:33.02 ZTBfOV2+0.net
>>396
その話、何十回目?
412:名無しサンプリング@48kHz
19/01/12 23:22:03.22 ZTBfOV2+0.net
>>402
誰も関心のないコピペを定期的に貼るのは、犬コロが電柱にマーキングする習慣と同じアレか?
413:名無しサンプリング@48kHz
19/01/12 23:24:09.93 ZTBfOV2+0.net
>>392
このスレも独り言書いてる人が居て荒廃してるね
414:名無しサンプリング@48kHz
19/01/12 23:34:09.30 DzBYgHk0p.net
>>403
俺はshapeのデザイン好きだぞw
Genelec使いだがはっきりいって80シリーズの方が圧倒的にダサいと思う。
同軸なんて致命的。流石に慣れたけど。
415:名無しサンプリング@48kHz
19/01/12 23:47:11.89 ZTBfOV2+0.net
独り言を書く人しか居ないスレ
416:名無しサンプリング@48kHz
19/01/12 23:48:45.11 2o1SjErU0.net
最近新しいの出ないから仕方ないんじゃねーの
417:名無しサンプリング@48kHz
19/01/13 00:32:35.00 rOnrvtpE0.net
pmcのresult6導入したら戻れなくなった前までgenelec1031使ってたけど何もかも良くなったわ
418:名無しサンプリング@48kHz
19/01/13 00:40:01.20 7KBWytiRM.net
質問させてください。
SPの距離に関しての相談です。
鍵盤を挟むためLRの間隔を120センチ位と考えています。
今までsms1p をそれくらいの距離で使用してたのですが、LR60センチ位、ニアで試したところ定位、特性ともに大幅に改善しました。
そこで120センチ位でSPを使用するには何インチ程度のSPが目安になるでしょうか?
sms1p が4インチ程度、5~8インチで物色しています。
メーカー機種差はもちろんあるでしょうがあくまで目安として
419:名無しサンプリング@48kHz
19/01/13 00:40:22.43 8D5sxsF30.net
>>406
昔は今の物よりいいのがあったのかと
420:名無しサンプリング@48kHz
19/01/13 02:49:32.21 vz+3rLUZ0.net
>>413
お、良いね
どんな感じで良いの?
421:名無しサンプリング@48kHz
19/01/13 09:18:01.80 M5Is2Toj0.net
新品ペア20万円以内主要SP、解像度のみだとこんなイメージでOK?
Genelec = Focal = DYNAUDIO = EVE > ADAM > KRK(V系) = JBL(LSR)= YAMAHA
422:名無しサンプリング@48kHz
19/01/13 09:20:36.40 /W/26xwDp.net
>>417
解像度はADAM Eveが最強なんじゃない
423:名無しサンプリング@48kHz
19/01/13 09:46:16.06 M5Is2Toj0.net
>>418
ペア20万円以内で「A」であって「S」入ってないんすよ。
そうするとEVEって感じすかね?
424:名無しサンプリング@48kHz
19/01/13 10:05:25.00 PiR9+yMQ0.net
HEDDは?
425:名無しサンプリング@48kHz
19/01/13 10:13:06.74 M5Is2Toj0.net
>>420
HEDD聴いた事がないけどEVEと同じ立ち位置なのかな。
(解像度だけのイメージね)
426:名無しサンプリング@48kHz
19/01/13 11:06:11.85 Q5iCLFS+0.net
HEDDは解像度いいよ
比較試聴したときEVEよりも音が粒立ってて分離してると感じたから、好みがはっきり分かれると思う
つまりパーカッシヴな音にはピッタリだけどストリングスアンサンブルなんかはEVEの方が綺麗に聞こえる
ADAMは選択肢に無かったから聴いてない
ちなみに俺はHEDD買った
427:名無しサンプリング@48kHz
19/01/13 11:44:28.68 yMg/n4una.net
解像度が高いってのは脚色された音色なんだけどそもそも解像度ってどんな風に理解してる?
428:名無しサンプリング@48kHz
19/01/13 11:48:57.01 QGeea5+10.net
音楽制作用モニター・スレにオーディオヲタが来るとピント外れな難癖が付いて地獄絵図だな
429:名無しサンプリング@48kHz
19/01/13 11:57:49.54 Q5iCLFS+0.net
久々に現れたなこいつ
430:名無しサンプリング@48kHz
19/01/13 12:38:04.85 M5Is2Toj0.net
>>422
レビューありがとう。
431:名無しサンプリング@48kHz
19/01/13 14:10:44.00 s2gzB4sq0.net
おれはADAM EVE HEDD聴き比べたけどHEDDは駄目だった、
ADAMがやっぱり一番バランスがよかった。Sは聴いたことないけど。
432:名無しサンプリング@48kHz
19/01/13 14:54:58.90 5+urpDulM.net
解像度高いって7-10kHz辺りが盛れてるってことじゃないよね?
433:名無しサンプリング@48kHz
19/01/13 16:57:13.57 XNCK1OEg0.net
adamの高域はスーパーフラット
もっと勉強だ
434:名無しサンプリング@48kHz
19/01/13 18:55:53.35 yvrS/Ke30.net
良い悪いってほんとに好みと場が関係するから、ツイッターやらブログやらは一切信じない方が身のためやぞ
参考程度にできるならいいけど、大体は自分が好きな人、尊敬してる人がいいって言うものには無意識にバイアスがかかっちゃうのが人間だしな
shapeとかはその典型的なもんだと思うわ。なんか誰かカリスマがオススメしたんだよな?同じ部屋でもなかろうに
435:名無しサンプリング@48kHz
19/01/13 19:10:52.90 t7RhWH17p.net
>>428
解像度と周波数特性は別の意味で皆使ってると思うよ。
割と周波数特性がフラット(もしくは似たような)な価格帯の違うマイク2本用意して録音してみれば解像度の意味が分かるんじゃない。
俺はそれで理解した。
436:名無しサンプリング@48kHz
19/01/13 20:07:17.60 O4z2zvkw0.net
何買ったって新製品が出れば気になって欲しくなる。そういうサイクル。
437:名無しサンプリング@48kHz
19/01/13 20:09:22.78 gybK5SZE0.net
>>413
PMCは辛口で切れ味鋭くていいよね。
438:名無しサンプリング@48kHz
19/01/13 20:24:25.21 gZejiCVBM.net
>>416
genelecは良くも悪くも芯があってビシッビシッって詰め寄ってくるイメージだけど、pmcは全体的に広がりがあって定位が抜群。あと低域がかなり自然に出る
他社モデルと比較するとかなり割高だけど、値段なりのものはあった。
439:名無しサンプリング@48kHz
19/01/14 11:55:37.34 faOjYwQH0.net
自分はgenelecとYAMAHAを長年使ってるけど、何であれ自分のモニターするスピーカーとほかの環境でどう鳴るかの差を理解できていれば製作用モニタースピーカーはそこそこので良いと思う
自宅スタジオだとスピーカーの特性を活かせる環境でなかったりもするし
しかしヘッドフォンはそこそこ金かけたほうがいいと思う
440:名無しサンプリング@48kHz
19/01/14 12:36:06.63 rWb77W4S0.net
>>414
まずSMS-1Pを買い替えたほうがいいぞw
上も下も出ず中域しか出ない昔の超カマボコモニタでそれだけでミックスは無理
今の数万のモニタに買い替えて家で聴いたらあまりの違いにびっくりするぞw
このスレが15年以上前に立ったときにはまだ生き残ってたけどその後すぐ廃れたぐらいだから
未だに使ってるってすごすぎる
俺も90年代SMS-1P使ってたが当時作ったミックス聴くと上も下もバランスがひどすぎて笑えるぐらいだ
ツイーターがなくて上は実測で10Khzちょいまでしか出ないし、下は100Hzとか90Hzとかそのあたりまでだし。
そんなモニタで本気でミックスできると思っていた自分が恥ずかしいぐらいだ。
441:名無しサンプリング@48kHz
19/01/14 12:44:53.07 rWb77W4S0.net
>>435
そこそこのモニターでいいけど下はせめて40Hzまでフラット(-3dB程度)に出ると本当にキックとかのバランス取りが楽
低域確認用にサブウーファー足すのも手。出ない帯域は調整できないからね。
民生用の1-2万のものでもあるとないとじゃ大違い。今じゃ民生用でSONYのCS9とかフォスのSUB8とか安くてそれなりのあるし。
geneの8x5xクラスだと35ぐらいまで出るからサブ無しでも余裕なんだけど
あそこまででかいのは高いからね。5インチクラス6.5インチクラスのモニター使ってるなら
サブは一応持っているとかなり便利。
442:名無しサンプリング@48kHz
19/01/14 12:48:50.68 rWb77W4S0.net
>>435
構造上ヘッドホンは超低域まで出るから低域確認に使えるけど、でもスピーカーでも確認できる方がベターだし。
とくに、ヘッドホン作業のあとに、ヘッドホンを外してスピーカーから聴いた時に
スピーカー側が40Hzぐらいまではフラットに出てないと、低域の感じがヘッドホンと同じように聴こえないから
かなり違いがあって慣れるまで結構めんどい
下が伸びてると、ヘッドホンと同じように聴こえて本当に楽すぎる。
小型モニター使ってる人ってその辺の無駄な苦労してる人も多いんだよね。
443:名無しサンプリング@48kHz
19/01/14 12:56:40.80 ul/RIt5Ud.net
DTM始めてプラグインに金かけてスピーカーとヘッドフォンは安物という人を結構見かけるが
DTMやめても使い続けられるもんやしガチになっても買い換えなくてすむからモニター環境は最初にカネかけとくべき最優先事項やと思うな
444:名無しサンプリング@48kHz
19/01/14 13:37:35.86 nQBDjXU60.net
>>435
制作、ミックス、マスタリング、用途分けで考えるようになって気が楽になった
>>439
必要か否か見極めるモニターのが大事、刺せばいいってもんじゃないし
445:名無しサンプリング@48kHz
19/01/14 14:01:23.74 tAs8yDtL0.net
>>439
完璧に同意見
446:名無しサンプリング@48kHz
19/01/14 15:45:31.91 +7kRfzdK0.net
>>439
これ。
447:名無しサンプリング@48kHz
19/01/14 18:51:20.30 G+AlfXCra.net
>>436
wwwxw
もちろん買い替え前提の話っす。
買い替えにあたってどれくらいのサイズが無難かなと
sms1pの特性は20年以上前から知っての上で、それでも使い続けてる自分のメンタル凄えって半ば呆れてる。
ちなみに曲作りとかミックスはもうやってないんだよね。演奏のモニターとリスニング程度の用途。
HSとかLSRが最近のトレンドなんだって程度の意識低い系中年です。
スレチとか言って追い出さないでね。
448:名無しサンプリング@48kHz
19/01/15 00:04:56.59 p9rkWo5A0.net
低価格モニタースピーカースレというのがあってだな
といっても過疎スレを一々価格帯ごとに分けなくていいとは思うが
449:名無しサンプリング@48kHz
19/01/15 01:58:49.21 CDPVuBuU0.net
>>443
HSであれば8インチ、LSRは5インチ(6は未視聴)がバランスいいですよ。
サイズはご自分の環境で使い易いと思うのでいいかと。
450:名無しサンプリング@48kHz
19/01/15 11:41:01.59 w/DdkGLg0.net
>>414
SP館距離が1.2mで定位、特性が満足出来ないのはルームアコーステックが適切でない
(部屋の大きさ、壁 天井からの反射音、調音材の有無(ウレタン等)で劇的に変化あります
4インチなら 部屋が狭いのでしょうから1mくらいが適当なのでしょう
5インチ1.1m 6インチ1.2m位でしょう サブウーハー使用されてるなら若干広くなっても
定位は良いのではないでしょうか 以外な盲点は天井と壁のつなぎの部分(SPの設置上部)
のバストラップ設置です 定位特性は改善方向になります 市販のバストラップ(ウレタン系)
は低音の吸音はあまり期待できませんが 全体的には改善されます
SP買い替えも良いのですが ルームアコーステックにもお金使うのもバランス良い
投資方法だと思います
451:名無しサンプリング@48kHz
19/01/15 11:49:54.91 sBbmomL/0.net
>>445
確かにHSは8インチが一番バランスがいいね
マニュアル掲載の周波数特性もシリーズの中でダントツで一番フラットだし
452:名無しサンプリング@48kHz
19/01/15 12:44:07.91 Au9u3KQP0.net
普通のマンション・民家に吸音材等を導入したところで得られる結果なんて微々たるもの
ぶっちゃけルームアコースティックは設計段階から考えてないとどうにもならない
(特に天井の高さ・壁の平行面)
部屋の特性が気になってる人は、数万かけてウレタンなどに散財するより
最初っからDSP補正付きの製品Sonarworks導入して曲作りに専念した方がいいよ
453:名無しサンプリング@48kHz
19/01/15 12:52:10.51 b9xYmur3a.net
SonarWorks等で校正しても、ハッキリ言って
454:限界はある 設計段階から考慮しなければならないのは事実だし、校正するのと併せて改善策としてルームアコースティックを整えるのもありだろう
455:名無しサンプリング@48kHz
19/01/15 13:18:17.30 sBbmomL/0.net
俺はリスニングポイントでの補正は好きじゃないのでやらんわ
そもそも俺は姿勢によって結構前後に動くしそれだけでもピークディップは結構違うし
案外補正しない方が作業しやすかったりもする
過去にはいろいろ試したんだけどね。。。
でも、スピーカーのすぐ前で計測して出音自体をよりフラットにするのはかなり有用だと感じる
手持ちのメインのスピーカーも2軍のスピーカーも全部のスピーカーやっておくと印象が同じになって結構作業しやすい
あと100Hz以下はいじらないようにしてる
低域はどんなに対策しても定在波の影響でちょっとずれただけでも結構違うので
低域を確認するときはサイン波で60Hz,50Hz,40Hzと聴こえ具合を確認しつつ
頭を体をすべて同じぐらいのレベル感でよく聴こえる感じのいい位置に動かすようにしてる
まあ人それぞれだわな
456:名無しサンプリング@48kHz
19/01/15 15:02:50.47 Vy9so72B0.net
>>447
ヤマハの平坦な音は好きではないので
HS自体良いSPだと思いませんが
HS8だけは良いです。
457:名無しサンプリング@48kHz
19/01/15 23:21:12.07 MRoCCGGR0.net
>>425
スレが伸びてると思ったら、基地外が独り言を垂れ流してるだけでワロタ
458:名無しサンプリング@48kHz
19/01/16 00:51:56.98 WmXeVkQF0.net
このJBLの同軸モデル、サブセットとして欲しいかも
URLリンク(www.gearnews.com)
459:名無しサンプリング@48kHz
19/01/16 01:38:23.82 ki6ox3r/0.net
>>453
いくらくらいなんだろ
460:名無しサンプリング@48kHz
19/01/16 02:56:14.97 0FqXOO7J0.net
>>453
確かに小さい
461:名無しサンプリング@48kHz
19/01/16 06:34:34.02 h++Vfno0a.net
URLリンク(www.jblpro.com)
Compact Powered Desktop Monitors
Coaxial 4.5-inch (118 mm) contoured LF driver with integrated.75-inch (19 mm) soft-dome HF driver
Contoured low-frequency port
Integrated 60-watt Class D power amplifier; 30 watts distributed to each speaker
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(vintageking.com)
JBL One Series 104 Powered Monitor - Pair
URLリンク(www.sweetwater.com)
$149.00 先行予約
462:名無しサンプリング@48kHz
19/01/16 06:50:08.86 S6qLGRW/0.net
>>456
バカ売れ間違いないな。
463:名無しサンプリング@48kHz
19/01/16 07:16:06.63 IUNO8XFV0.net
安いな
464:名無しサンプリング@48kHz
19/01/16 09:24:54.37 WTa0zoyG0.net
周波数特性がないな
465:名無しサンプリング@48kHz
19/01/16 10:18:33.70 8osnf8Vn0.net
>>456
安かろう悪かろうじゃないといいけど、LSRが売れたから期待しちゃうよ。
466:名無しサンプリング@48kHz
19/01/16 10:19:14.91 9QwwlO/UM.net
やっす
もしこれで忖度なしに良かったら歴史変えかねんね
ただ見た目安っぽいなあ、、ライトでごかしてるけど
467:名無しサンプリング@48kHz
19/01/16 11:21:08.31 V2SSLQJK0.net
このままだと震度1でも転げ落ちそうだけど専用台も今のところ情報出て無いね
同軸の場合耳狙えないと真価発揮しないのに現状角度無い平置き写真だけで違和感がある
親会社指示かと疑っちゃう程狙いが分からないモデルだね
468:名無しサンプリング@48kHz
19/01/16 11:38:47.89 iSXYCwny0.net
>>456
安っ 日本では29,800くらいか?
速攻人柱になるわ
仮に制作には厳しくてもリビングなんかで使えそうw
469:名無しサンプリング@48kHz
19/01/16 11:42:50.94 8osnf8Vn0.net
iLoudみたいな持ち運びが売りの匂いがするけど、サイズはあるな。
470:名無しサンプリング@48kHz
19/01/16 12:00:05.71 IUNO8XFV0.net
4.5インチでF特は60Hz-20kHzとなってるから無理な小ささで低音出そうという製品ではなさそう
Acoustically optimized for desktop placement
とか
exceptional detail and impressive off-axis performance
と公式で謳ってるのでスタンドはそこまでシビアにならなくていいというコンセプトなのかな
471:名無しサンプリング@48kHz
19/01/16 12:00:22.60 iSXYCwny0.net
>>463
19,800の間違い
472:名無しサンプリング@48kHz
19/01/16 13:35:48.95 h++Vfno0a.net
>>456
シリーズということは6.5や8インチ等の展開もあるのだろうか。。
今のところデスクトップ向けスピーカという印象。
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
FEATURES
• Coaxial 4.5-inch (118 mm) LF driver and .75-inch (19
mm) soft-dome HF driver
• Contoured low-frequency port
• Integrated 60-watt Class D power amplifier; 30 watts
distributed to each speaker
• Acoustically optimized for desktop placement
• Three sets of inputs allow connection with professional
equipment, personal music players and consumer
products
• Front-panel volume control
• Front-panel headphone jack with speaker mute feature
473:名無しサンプリング@48kHz
19/01/16 13:42:01.43 h++Vfno0a.net
>>456>>467
SPECIFICATIONS
LF TRANSDUCER: 4.5 in (118 mm)
HF TRANSDUCER: 0.75 in (19 mm), soft dome
CROSSOVER: 1725 Hz, 1st order
INPUT SENSITIVITY (-10 dBV INPUT): 87 dB / 1 m
POWER AMP: 60 W (30 W each speaker), Class D
MAXIMUM CONTINUOUS SPL*: 89 dB
MAXIMUM PEAK SPL: 102 dB
MAXIMUM SPL, MOMENTARY PEAK: 104 dB
MAXIMUM PEAK INPUT LEVEL
(-10 dBV / +4 dBu): +6 dBV / +20.3 dBu
FREQUENCY RANGE**: 60 Hz – 20 kHz
SYSTEM DISTORTION CRITERIA: <10% THD at maximum output with full
compressor / limiter engagement
ELECTRICAL DISTORTION CRITERIA: <0.2%THD @ 1 kHz, 2.83 VRMS output;
<1% THD @ 1 kHz, full rated output
SIGNAL TO NOISE RATIO: 75 dBA (A-Weighted), 70 dBr (unweighted),
relative to 2.83 VRMS output on HF
COVERAGE (HORIZONTAL x VERTICAL): 120º x 80º
INPUT CONNECTORS: 2 x 1/4-inch (6.5 mm) balanced (+4 dBu);
2 x RCA (-10 dBV);
1 x 1/8-inch (3.5 mm) unbalanced (-10 dBV)
OUTPUT CONNECTORS: 1 x 3.5 mm (1/8") stereo headphone with
auto speaker mute
474:名無しサンプリング@48kHz
19/01/16 13:43:20.98 h++Vfno0a.net
>>456>>467
AC INPUT VOLTAGE: 100 – 240 VAC (± 10%), 50/60 Hz
CURRENT DRAW: 85 watts
ELECTRICAL CURRENT DRAW (W) IDLE
100 / 240 VAC: 3.52 / 3.70
ELECTRICAL CURRENT DRAW (W) MAX
POWER 100 / 240 VAC: 80 / 80
ELECTRICAL CURRENT DRAW (W) LOW-
POWER STANDBY MODE 100 / 240 VAC: 0.34 / 0.46
ENCLOSURE TYPE: Ported
ENCLOSURE MATERIAL: ABS with metal grille
ENCLOSURE FINISH: Matte black acrylic paint
HEIGHT: 9.72 in (247 mm)
WIDTH: 6.02 in (153 mm)
DEPTH***: 4.88 in (124 mm)
NET WEIGHT: Master Monitor: 4.54 lb (2.06 kg);
Slave Monitor: 3.81 lb (1.73 kg)
DISPLAY CARTON (H x W x D): 13.14 x 8.22 x 12.4 in
(334 x 209 x 315 mm)
SHIPPING CARTON (H x W x D): 13.46 x 8.54 x 12.99 in
(342 x 217 x 330 mm)
SHIPPING GROSS WEIGHT: 10.56 lb (4.8 kg)
475:名無しサンプリング@48kHz
19/01/16 13:50:10.25 pnwrRuu/0.net
xlr無いのか
476:名無しサンプリング@48kHz
19/01/16 15:06:05.31 wH/3DzxBM.net
勢いでサブウーファー買っちまった。
477:名無しサンプリング@48kHz
19/01/16 16:05:28.83 iSXYCwny0.net
>>465
デスクにポン置きで使われる事前提にチューニングしてるみたいだね
478:名無しサンプリング@48kHz
19/01/16 16:26:39.34 V2SSLQJK0.net
下手な自演や過剰なコピペが迷惑だと分かってないんだよねリンクマンは病気持ちだから
479:名無しサンプリング@48kHz
19/01/16 16:58:55.75 QMws9Rm6a.net
お前ら普段金あるくせに低価格スピーカーの話題出て来ると沸くのね
480:名無しサンプリング@48kHz
19/01/16 17:18:10.85 S6qLGRW/0.net
JBL 104
www.jblpro.com/www/products/recording-broadcast/one-series
>>474
コンパクトさもさることながら昔で言うラジカセチェック的に使うんじゃないの。
481:名無しサンプリング@48kHz
19/01/16 17:29:27.39 AVsbAd7Pa.net
あまり帯域を欲張ってない小口径同軸ならサブ用途に欲しい
本当はフルレンジが欲しいけど
482:名無しサンプリング@48kHz
19/01/16 17:37:39.66 WTLXjujLr.net
大口径を3つ置けるほどの場所を確保できるほどは金ないよ
483:名無しサンプリング@48kHz
19/01/16 17:40:13.82 iSXYCwny0.net
>>476
Avantoneだっけ?
フルレンジならオーラトーンの復刻パワードがあったかと
484:名無しサンプリング@48kHz
19/01/16 17:52:06.26 eJBqwPOLd.net
heddのtype07と20気になるな。adamのsとaの
間くらいをイメージしてるんだけど
485:名無しサンプリング@48kHz
19/01/17 22:14:30.20 iLVkwuvf0.net
どちらかというとS寄りだよ、感覚だと
5インチモデルは6.5インチ感覚、7インチモデルは8インチ感覚、位の低域と音量感、スゲーパワーあるよ、というよりスゲー低域強いよ、やや出過ぎかも位の感じ
486:名無しサンプリング@48kHz
19/01/17 22:15:39.43 iLVkwuvf0.net
普通の8インチブンブン鳴らせる部屋だけど、
hedd07は鳴らしきれなかったもん
低域回っちゃって
487:名無しサンプリング@48kHz
19/01/18 20:50:27.03 mfSP+q2Ha.net
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
JBL、AKG、DBX、Soundcraft、Crownの国内正規代理店に!
2019/01/17
この度、サウ
488:ンドハウスは、ハーマン・インターナショナル 株式会社(Harman International)が取り扱う音響機器ブランド の国内正規輸入代理店となりました。
489:名無しサンプリング@48kHz
19/01/18 23:21:49.87 JGHmsktg0.net
同じ日本国内に複数の正規代理店が存在ってのもよくあるので
(例えば音屋が代理店のEtymoticは、まったく別の完実電気ってところも代理店だったり)
ヒビノからサウンドハウスにハーマンが鞍替えしたのかそれともどっちも正規代理店なのかわからんな
490:374
19/01/19 08:43:55.73 Y+Z0PqHor.net
先日購入したスピーカー2このうち1こからジーというノイズが絶えず出ています
スピーカーに何も繋いでいない状態でもコンセントを変えても出ています
初期不良でしょうか?
491:名無しサンプリング@48kHz
19/01/19 08:44:46.81 /P7Wcz0n0.net
>>484
調光器、電気毛布、をOFFにしてみたら?
492:374
19/01/19 08:56:45.75 Y+Z0PqHor.net
>>485
早速のご返信ありがとうございます!
部屋の灯り、電機カーペット、PC等Offにしても発生します(泣)
493:名無しサンプリング@48kHz
19/01/19 09:59:17.52 /P7Wcz0n0.net
>>486
左右のスピーカーの電源を同じ電源タップからとっていて
片方のみノイズが乗るなら初期不良の可能性高いね。
ノイズ源としては金魚の酸素ポンプとかもね
494:名無しサンプリング@48kHz
19/01/19 10:00:43.55 /P7Wcz0n0.net
左右のボリュームとかディップスイッチ等の設定も、もう一度確認してみて、
495:名無しサンプリング@48kHz
19/01/19 10:02:34.13 /P7Wcz0n0.net
調光器、電気毛布は他の部屋のも再度確認
496:名無しサンプリング@48kHz
19/01/19 10:09:02.88 4mtV5Ez10.net
2個のスピーカーの電源ケーブルをそれぞれ逆のコンセントに挿し直してもノイズが出るスピーカーは同じ?
497:名無しサンプリング@48kHz
19/01/19 10:49:11.93 Y+Z0PqHor.net
皆さんありがとうございます!
スピーカーは左右同じものです。
ノイズがでる方のスピーカーを家のいろんな場所のコンセントにさしてみましたが、スイッチをオンにするとやはりジーっと鳴ります、初期不良の可能性が高そうですね、皆さんありがとうございました!
498:名無しサンプリング@48kHz
19/01/19 12:29:19.30 wrZ4cuvZM.net
先月のフォーカルのsolo6の35%オフセール逃したのほんと痛かったんだけど
他に似たようなのない?
マヂでくやちい
499:名無しサンプリング@48kHz
19/01/19 14:20:47.00 c+MJfXqU0.net
Usedならフジヤエービックに出てる
500:名無しサンプリング@48kHz
19/01/21 20:30:26.90 ChyJRz+N0.net
>>491
SPはバランス接続してるよね?
501:490
19/01/23 03:28:50.76 dlwvD41L0.net
>>494
ご質問ありがとうございます!
何も接続してなくても電源オンにしただけでノイズが発生するので
発売元に相談したら着払いで送ってくれとのことでしたので
日曜日に送りました。
現在検証中とのことです!
502:名無しサンプリング@48kHz
19/01/24 00:31:08.06 5Y3BiVST0.net
小型サブモニターの候補になりそう
URLリンク(www.gearnews.com)
503:名無しサンプリング@48kHz
19/01/24 00:49:32.47 7lVNLOLB0.net
欲しいね
Ik良いとこ突くよなあ
504:名無しサンプリング@48kHz
19/01/24 07:01:15.52 b0v+bFBS0.net
>>496
高くなるだろうけど、バカ売れやよ。
505:名無しサンプリング@48kHz
19/01/24 12:32:33.46 hu9Pqomid.net
hr624ってどうなの?
初代は良くてmk2は糞と聞いた事あるけど
506:名無しサンプリング@48kHz
19/01/24 12:52:57.19 NQGdpz5a0.net
HR624もHR824も今じゃもっさりした古い音だよ
今更使うようなモニターじゃない
507:名無しサンプリング@48kHz
19/01/24 14:04:15.46 2p36Pvrt0.net
仕上がりがシャキっとしそうだな
508:名無しサンプリング@48kHz
19/01/24 14:35:38.84 AxM9cr1c0.net
>>496 これか
URLリンク(www.ikmultimedia.com)
IKのハードに8万9万も出すのは怖いな
どれも半端な片手落ちって印象が強くて
509:名無しサンプリング@48kHz
19/01/24 14:49:50.45 1hs3+XpL0.net
IKは>>292氏がiloud micro monitorに関して述べた通りのイメージがどうしても離れない……
出先での作業には最適だと思うから1つは持っておきたい
510:名無しサンプリング@48kHz
19/01/24 16:39:38.15 +2FT4Ev10.net
IKのiLoud MTMって測定用マイク付属で
自動音場補正機能も付いてるんだ
結構すごいな
511:名無しサンプリング@48kHz
19/01/24 19:32:11.07 dv8cSJGn0.net
持ってるけど、あの値段だから買ったけど中途半端に高いなら勿論もっと大きくて良いの買うわ
512:名無しサンプリング@48kHz
19/01/24 21:10:35.29 29G9Fza30.net
>>413
PMC羨ましい
使ってみてその後どんな感じ?
513:名無しサンプリング@48kHz
19/01/24 23:33:29.25 SYzOa7yN0.net
>>499
現行品はXR Seriesだけど国内では人気なさそう
514:名無しサンプリング@48kHz
19/01/25 02:47:44.82 tVORbTNY0.net
KRK もオンボードDSP / EQ 搭載できたか
URLリンク(www.gearnews.com)
515:名無しサンプリング@48kHz
19/01/25 03:00:29.86 CV/oEH/h0.net BE:754256121-2BP(1003)
URLリンク(img.5ch.net)
ADAMはSWと組むみたいだし最近のトレンドですわな
516:名無しサンプリング@48kHz
19/01/25 03:04:24.57 0SAS+Yix0.net
>>508
ROKITの10インチ買うは。
ツイッターもケブラーになるんけ。
517:名無しサンプリング@48kHz
19/01/25 03:21:49.00 WxBsAf8J0.net
KRKはシェアもブランドイメージも下がってる感じだったから
堅実なデザインにしてきたのかもね
なんだか軟派なデザインだったからなあ近年は
Rokitがカクカクのおにぎり型だった頃はKRKはもっと渋いイメージだったな
518:名無しサンプリング@48kHz
19/01/25 07:22:31.44 ZhVsraie0.net
msp5が急激に値上げしてる
519:名無しサンプリング@48kHz
19/01/25 08:46:18.30 5r1jOVRRM.net
>>506
時間なくて制作ではまだ使えてないけど低位と低域が済んでて歪んでるアニソンですらハッキリ見通せる
520:名無しサンプリング@48kHz
19/01/25 10:02:37.42 WxBsAf8J0.net
>>512
さすがにディスコンかな?
もうMSPシリーズは5しか残ってないよね
521:名無しサンプリング@48kHz
19/01/25 13:28:24.72 uP1f/EKO0.net
TANNOYの同軸がちょっと気になる
あとベリが薪ストーブ出してた
URLリンク(www.musictribe.com)
522:名無しサンプリング@48kHz
19/01/25 19:00:31.93 53eFW4ri0.net
JBLの焼却炉のコピーか?
やるなw
523:名無しサンプリング@48kHz
19/01/25 21:28:32.46 gCpoFBQP0.net
solo6の通常品が103000円でセールだな
524:名無しサンプリング@48kHz
19/01/26 19:52:39.42 O3csKpGId.net
低音出ないんでしょ?solo6be
525:名無しサンプリング@48kHz
19/01/27 19:11:52.30 wov/ZOfZ0.net
iLoudはフラットなんだけど艶の無い音だよな
サイズ小さいのを無茶してフラットに補正してさらに低域伸ばすと 歪率が悪化するんじゃないかと
サイトでフラットな周波数特性やリニアな位相特性や過渡応答には触れていてもスペックにすら歪率関係の記載は全くないし
何事もトレードオフなんだと思う
フルレンジは過渡応答は優秀だけど周波数特性に難あり
マルチウェイは周波数特性は下から上まで伸びるけど過渡応答に難あり
DSP補正は方法によっては周波数特性も過渡応答も(筐体サイズの小型化も)優秀だが歪率に難あり?
フルレンジよりさらに歪率悪い感じのガサついた乾いた音というかそういう印象
もちろんあれだけ小型化した上でフラットで50Hzまで伸びてるという余りあるメリットがあるから良い製品なのに間違いはないが
今度時間ができたら計測してみようかねぇ
526:名無しサンプリング@48kHz
19/01/27 19:28:11.99 M2KPbUxT0.net
>>519
個人的にはiloudのMicroMonitorはひとつは持っておきたい。持ち運び用兼予備機材としてだけど
527:名無しサンプリング@48kHz
19/01/28 00:57:52.65 kUN2vrYt0.net
focal新製品発表きたね
URLリンク(www.sweetwater.com)
見た目はTrio6みたいな感じだが、8インチウーファーが10インチウーファーになってるな
それに伴いアンプも200Wから300Wに
パッシブラジエーター無しでバスレフ型だし、SM9寄りというよりはTrio6の低域を強化した感じかねえ?
Trio6でも家に置く分には十分すぎる低域だと思うが、スタジオユースだと足りなかったのかなあ
Trio6の上位機種としての位置付けか、それともキャラクターの違う製品としての位置付けか、気になるね
値段はSM9並みだが…
写真じゃ横置きだが、縦置きも対応してるみたいだし。
日本に入ってきたらTrio6とSM9と、3つ並べて比較してみたいな
しかし見た目がえらいダサい。。
528:名無しサンプリング@48kHz
19/01/28 01:30:32.57 1zHqDoeS0.net
見た目より音良くしてと思うね特にfocalは
ただ値段跳ね上げてるベリリウム以外で調整した姉妹下位モデルも出して欲しいな
529:名無しサンプリング@48kHz
19/01/28 16:30:48.64 kUN2vrYt0.net
URLリンク(www.focal.com)
もう製品ページ出来てたね。主要な項目だけ抜き出してみた。
Trio11Be
・f特/SPL 30Hz - 40kHz (+/- 3dB), 118dB SPL (peak @ 1m)
・Subwoofer 300W, class G / 10W96701D
Focal 9-13/16" speaker driver with ‘W’ composite sandwich cone
・Midrange 150W, class G / 5W04701
Focal 5-1/8" speaker driver with ‘W’ composite sandwich cone
・Tweeter 100W, class AB / TB872
Focal 1" pure Beryllium inverted dome tweeter
・キャビネット 21mm and 30mm panels with internal braces
・サイズ 635 x 345 x 450mm, 37.3kg
530:名無しサンプリング@48kHz
19/01/28 16:31:16.72 kUN2vrYt0.net
(参考)
Trio6Be
・f特/SPL 35Hz - 40kHz (+/-3dB), 115dB SPL (peak @ 1m)
・Subwoofer 200W RMS, class G / 8W64701
8" Focal driver with 'W' composite sandwich cone
・Midrange 150W RMS, class G / 5W04701
5" Focal driver with 'W' composite sandwich cone
・Tweeter 100W RMS, class AB / TB872
1" Focal pure Beryllium inverted dome tweeter
・キャビネット 19mm and 22mm reinforced panels
・サイズ 520x278x360mm, 20kg
SM9
・f特/SPL 30Hz - 40kHz (+/-3dB), 116dB SPL (peak @ 1m)
・Passive radiator 11WPP52
11" Focal 'W' composite sandwich cone piston, extra wide inverted surround radiator
・Subwoofer 400W, class AB / 8W7571
8" Focal 'W' composite sandwich cone driver
・Midrange 100W, class AB / 6W0452
6-1/2" Focal 'W' composite sandwich cone driver
・Tweeter 100W, class AB / TB872
1" pure Beryllium inverted dome tweeter
・キャビネット 22mm 30mm panels with internal braces
・サイズ 320x490x390mm, 35kg
531:名無しサンプリング@48kHz
19/01/28 16:33:36.21 kUN2vrYt0.net
これを見るに、Trio11はスペック上もSM9超えてるな
ツイーターとミッドウーファーはTrio6と全く同等だね、ツイーターにグリル追加されたのが気になるが。
取説にはグリル有りで音を調整したから無理して外すなって書いてあるな
キャビネットが厚くなったのと、重量が倍増した制震効果は大きそう。
家に置くならスタンドや置き場所どうするか考えなきゃならんが…
あとは実際の音聞いてみて判断したいと思うが、ロックオンのレビューでは
「その余裕あるサウンドからはもはやコンパクトラージ(!?)とも言えるようなイメージを抱かせます。」
「レベルが大きくても小さくてもその特性が変わらずにモニターできるというFocalへのこれまでの評価を裏切りません。」とあるな。
「Focal Proのフラッグシップ」「SM9と同等の価格設定」とのことだが、Trio6との違いというより、むしろSM9との差はどうなるのかが気になるな。ゆくゆくはSM9はディスコンか?
URLリンク(www.miroc.co.jp)
あと、オートサスペンドがon/off切り替えスイッチついたね。
サブウーファーのon/off機構は従来通りついてるし、115/230Vの切り替えも出来るようだ。
10インチウーファーともなると、夜中に家で使う分にはfocusモードは便利そうだな。
8260Aや8351、S5V、RL921Kあたりが競合かねえ
この性能、サイズ感で100万前後ってあまり製品の数無いんだな
532:名無しサンプリング@48kHz
19/01/28 16:42:54.04 sITjHmA7a.net
>>525
たぶんSM9ディスコンだねこりゃ
533:名無しサンプリング@48kHz
19/01/28 18:50:27.99 jxvnZPuIM.net
>>523
クラスGアンプってなんだろう?
あとツイーターと5インチウーファーのクロスは何Hzとか?
534:名無しサンプリング@48kHz
19/01/29 16:15:37.64 WG98KcSJ0.net
Focal Trio11 Be Review
URLリンク(www.youtube.com)
535:名無しサンプリング@48kHz
19/01/29 18:16:36.35 a45gTl4I0.net
URLリンク(djtechtools.com)
KRK Rokit G4 シリーズ一新
DSPつけて安すぎワロタ
536:名無しサンプリング@48kHz
19/01/29 22:46:15.86 qM6vBH/N0.net
iLoudMTM要チェックかと思ったけど意外とでかいわ264*160*130か
537:名無しサンプリング@48kHz
19/01/29 22:54:54.34 hr6qIrKl0.net
置き場ないけど KRKの新作欲しいw
538:名無しサンプリング@48kHz
19/01/29 22:57:55.78 hr6qIrKl0.net
URLリンク(info.shimamura.co.jp)
うん、衝動買いさせる値段だ
539:名無しサンプリング@48kHz
19/01/30 06:48:52.02 Cn/5PQn20.net
>>532
10インチ販売なしのヘタレ、KRKの日本代理店どこか知らんけど。
540:名無しサンプリング@48kHz
19/01/30 18:57:15.51 Mj7ssK390.net
>>533
ニアフィールドだし
541:名無しサンプリング@48kHz
19/01/30 20:49:46.83 VM2p61mtM.net
PMCのResult6ってのいいのかな?
542:名無しサンプリング@48kHz
19/01/30 21:12:47.14 awiVHzgZ0.net
10インチ欲しいよなw
7~8万ならプレソナス並みのクソお買い得感ある
543:名無しサンプリング@48kHz
19/01/30 22:54:22.32 ZW6sYB2C0.net
こりゃ安いと思ったらVシリーズじゃなくてRokitか
安いのだったらKali audioもどっか販売して欲しいな~
544:名無しサンプリング@48kHz
19/01/31 08:35:35.38 GrCGNcsMM.net
>>535
使ってるけどかなりいい 前genelecの8インチ使ってたけど比較にならないぐらい低位もしっかりしてる
545:名無しサンプリング@48kHz
19/02/01 11:11:10.26 y9ooJYtS0.net
reProducer Audio - Epic 5
546:名無しサンプリング@48kHz
19/02/01 23:12:08.82 Ii38RD0hM.net
2019年の今モニタースピーカー買うとしたら、2~3万円なら何がいいでしょうか?マンションでの使用です。
また、HIPHOPを作るならサブウーファーは必須ですか?そもそもこの価格帯ならヘッドホンの方が良いですか?
雑な質問ですみません。スレ違いだったらなおすみません。
547:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 00:19:46.35 MRbBAP5v0.net
>>540
サブウーファーああった方が確認しやすいけど(常にオンじゃなくて切り替える)
予算2~3万ならサブウーファー買う金をモニタースピーカーに回して中古も視野に入れつつ6万程度のモニタースピーカー買え
ジャンル的にオススメはヤマハhs7、krkのvシリーズ、adam a7xだな
548:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 00:23:15.75 MRbBAP5v0.net
>>540
サブウーファーいきなり買ってもどれくらいレベル出すか、クロスオーバーどれくらいに設定するかなんか分からなくて逆効果になるから
色んなクラブ行って低域の掴み方を覚えてからで良い
549:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 02:06:07.86 1TqDmYgz0.net
>>540
部屋の大きさ出せる音量何もわからないけど
新品2~3万でHipHopだとLSR305一択。
SW拡張は予算も設定も無理そうだから
HPで低域確認でいいぞ。
550:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 03:11:32.88 BpMKLU+c0.net
サブウーファー使わないなんて時間の無駄
551:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 10:55:34.93 jcO738yVM.net
サブフーファーは設置とかチューニングが難しいから測定とかにくわしい友人をつくるといいよ
552:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 11:19:23.65 DAc3O8NG0.net
サブウーファーの話題出たのでちょっと質問
PRESONUSのTemblor T10を使ってる人いないかな?
HPには20Hz~となっているけどプラマイ何dBか書いてないから実際のところどうなのかなと。
今使ってるのがまだDTMやってない時に適当に買ったFOSTEXのPM-SUBnで、
Reference4で補正して一応34Hzくらいまでフラットに出てるけどちょっと苦しそうな鳴り。
30Hzくらいまで難なく鳴ってくれるなら個人的に買いなんだけど。
553:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 11:30:35.24 g/wSkmHgp.net
サブウーファーめんどくさいからTYPE07選んだ
554:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 12:24:00.52 azbLLkQu0.net
自宅でSWの適切な設置面倒、HPで我慢する方が無難。下は適切な設置がされてる施設で確認する方が楽。
555:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 12:28:05.93 KvSHv5RHa.net
デスクや機材に囲まれた足下空間にサブウーファー置いて位相のズレや反響音対策するのマジでダルいから
てか無駄に推してるやつは指向性のない低音域だから定位気にせずドコ置いても良いとか信じちゃってるアホだろ
556:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 12:55:19.29 cIEY+flbM.net
セッティング面倒でもないよ。
サイン波出して音量差なくなるようにやればいい。
557:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 13:38:01.89 NJouo6sp0.net
サブウーファー面倒、ヘッドホンで確認が正解、の結果がペライイエローモンキーミックス
558:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 14:04:36.91 P6QWFRz+0.net
>>550
そんな単純じゃねーよww
音響的に完璧な部屋ならそれでいいんだろうけどさ
559:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 14:50:04.86 BmyDtQI30.net
>>550
お父さん自慢の重低音ステレオじゃないんだから
位相の問題とか考えたらそんなに簡単なのものじゃない
さらに調整はピンクノイズを中心に行わないか?
560:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 15:09:03.36 6s1eBnOJ0.net
>>550
同じくlsr305一択。rokit g4を待ってもいいかもだけどなんかハズレ機の気配が強いんで。
561:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 15:33:28.61 6vInMAU30.net
大手なら必ずサブ出してる訳だけどサブは個別に切れる事も強みなんだよ
低音の為無理に大型機選んでも配置の問題や元々上下合ってない機種では改善難しいからね
使う人と状況は選ぶだろうけどね
562:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 15:41:14.14 UkvtLArK0.net
>>551
品質の話するならスタジオでやれよ
563:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 16:26:19.66 KvSHv5RHa.net
>>555
それってサブウーファーオンオフする度に中高域担ってるスピーカーのハイパスも設定しなおしてんの?
564:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 16:57:21.86 HD4RoIk6M.net
>>553
もちろんサイン波だけでやってないから安心してくれ。
ピンクノイズでも違和感ないよ。
位相は置き場所でなんとかなる。
あとうちは天井が馬鹿みたいに高いな。
565:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 17:21:30.12 BmyDtQI30.net
>>558
なるほど、天井が高いのは大きなアドバンテージだな
多分あなたは位相を含めキチンと調整出来るスキルがあるんだろうけど、
マンションで使用かつヘッドホン並みの予算での購入を相談しにきてる人に
安易にサブウーファーを薦めるのはどうかと
566:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 17:28:09.28 7mE9zWyq0.net
何目指してんだお前ら?
567:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 17:32:28.29 kAVx9yFRM.net
音質マイスター
568:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 17:32:41.41 vFevMusk0.net
作る側がサブウーファー持ってたとしても、聴く側が持ってる可能性は低いからな
上に合わせるのも大事だけど、下でも聴けるようにしとかんと
大多数の人に評価はしてもらえないだろ
569:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 18:21:50.35 MRbBAP5v0.net
作るジャンルによるだろ
570:名無しサンプリング@48kHz
19/02/02 18:42:14.00 7mE9zWyq0.net
ウーファーの帯域を音として聴かせたいなら一般的じゃないけど、その低域からバランスよくミックスしていく人であれば説得力ある2mixになりそう
571:名無しサンプリング@48kHz
19/02/03 00:42:34.64 1bBP/4hi0.net
今はみんなイヤホンヘッドホンリスニングが普通だから
ほぼみんなサブウーファーの帯域を聴いていると思っていい
かといってヘッドホンイヤホンだけではいいミックスにならないのは
ここの住人ならわかっているはずだ
ダンスミュージックとか作る人は
サブウーファーがないと、ヘッドホンの時とキックの音が全く違って聴こえてしまうから
(乱暴に言うなら、13cmだの16cmだののスピーカーの音はハイパスフィルターで下を切ったような音)
だからミックスに無駄に時間がかかる
サブウーファーがあればヘッドホンを外しても同じように低域が聴こえるので
ヘッドホンで細かく作りこんでからいざスピーカーでミックスするときの違和感に悩まないで済む
ここがわからないといいミックスはできない
いくらがんばったって聴こえない帯域は調整できないからね
ヘッドホンで補えば、とかいうけど、なかなか経験とセンスがいるよ
サブがあればだれでも簡単なのに
まあ思い込み偏見があってサブ買わない人は一生わからんだろうけどw
572:名無しサンプリング@48kHz
19/02/03 07:24:15.01 NnE4r22od.net
8030と7050の組み合わせでいこうと思う
金持ちだったら8331欲しかったけど
573:名無しサンプリング@48kHz
19/02/03 07:38:07.60 JqZTOaNx0.net
サブウーファーの導入は
・キャリュブレーションソフト
・それぞれにちゃんと出力できるインターフェイス(サブから経由でモニター繋ぐと場合によっては劣化する)
・クロスオーバーの設定をちゃんとできる環境(ハードでもソフトでも)
耳に自信がある人はある程度省いていいけど基本これが先に必要
ゆっくり環境作ってくのがいいよ
574:名無しサンプリング@48kHz
19/02/04 23:09:30.18 SsNpQVzp0.net
>>565
別にダンスミュージックでもサブウーファー必須じゃないけどな
50Hz以下はアナライザー見ながらリファレンスとABテストした方が手っ取り早い
575:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 03:50:44.45 nF/YzCvur.net
必須じゃないと思う
エンジニアさんならまだしも、曲作る分には大きめのスピーカーとヘッドホンで十分
どうせハコではそこでまた調整するんだから
576:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 07:57:19.69 0ltbNXrg0.net
音楽ジャンルとサブウーファーの必要性は、ケースバイケースだと思う。
いわゆるダンス系でも、テイトーワみたく実用サイズのパワード・ニアフィールドで聴こえない範囲をバッサリ切って、聴こえる範囲で小気味よくビート感を出すタイプも居れば
DJリミックス系にありがちな、重低音をこれでもかとブーストしてあって、イコライザで調整しないと低音が歪み気味になる音源もある。
バンド物でも、スタジオレコーディングでは帯域のバランスをとって小綺麗にまとめるのに、ライブ音源だと重低音や中域がびょーんと飛び出ていてそこを削ると迫力が削がれるようなのもある。
個人的にはテイトーワみたく、自分のモニターで聴こえる範囲で音作りをする方が好みだけど
577:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 08:33:36.05 3L3VUjtld.net
テイトーワとか作る音楽がクソすぎるから参考にならね
578:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 09:06:38.72 Z2/7AC3ap.net
チョンだろ
579:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 09:30:32.59 hlgdEk+f0.net
テイトウワがダンス系w
580:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 09:41:30.56 0ltbNXrg0.net
またキチガイが連投かよ
581:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 09:44:06.11 hlgdEk+f0.net
いやテイトウワの低域で踊れるあんたが凄いだけ
582:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 10:10:58.44 1afW5XwL0.net
完璧なモニター環境でもクソ曲しか創れない奴もいれば
ヘッドホンだけで良い曲創る奴もいるだろうし。
機材と実力が必ずしも一致するとは思わないけど
金があるならガンガンにモニター投資すればいい。
オレはスタジオワークはスタジオでやればいいと思ってる派
普段ウーハーの音を現場で体感してるんで、SWは家にいらない。
583:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 10:18:56.07 ECdTCmXt0.net
そりゃ大手レーベルと契約があって設備の整ったレコーディングスタジオが自由に使えて
家ではデモやプリプロレベルまでしか作らんならなくてもいいけど
誰でも配信できる今の時代、家で完パケまでやるようなケースが非常に増えているから
弱者ほど必要ではあるとは思うね
まあやっている音楽ジャンルも様々だからそれ抜きに言い合っても全く意味ないけどね
584:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 11:57:39.12 oSWmlZ3u0.net
家じゃ完パケにはならんやろ
それは自己万パケでしかない
どこまでいってもそう
585:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 12:02:01.35 lzQBXk8NM.net
在宅エンジニア山ほどおるが、、、
586:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 12:08:28.72 iLQddCxa0.net
ヘッドホンの扱いと同じで、演算能力次第だろ
長いことやってればメーター見るだけで想像はできるからな
経験は機材に勝る と 経験を機材で超える では、経験のが強い感じがする
587:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 12:33:43.72 3FxJc7wCM.net
スタジオ行かない引き篭もりだからsw使ってる。
588:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 12:41:22.13 02J+Az7a0.net
>>570
Towa Tei - [Sound Museum #04] BMT
好きやったわ。
この頃は1029Aあたりか、SW併せてたのかは知らんけど。
589:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 13:27:31.49 0ltbNXrg0.net
テイトーワが使ってたのは1サイズ上の1030A
1029Aは藤原ヒロシとかS&R誌コンテストを担当した温泉お宅プロデューサー
590:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 15:11:46.15 PfI6VbI5a.net
>>583
ここに優子ちゃんはいないから帰っていいよ
591:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 15:33:13.56 ItzfzvAk0.net
>>577
別に昔もセルフリリース出来たけどね。
自分で創って営業して売ってたよ。
本質は何も変わってないし
配信する事は簡単だから
他の作業が難しく感じるだけ。
592:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 22:18:36.41 ZnQwajfb0.net
聴こえない音を想像で音作りww
今時安価なホーム�
593:Vアターでウーファー持ってんのもざらなのにそんな環境で聴かれたら低音スカスカでバレバレなんだよ
594:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 22:52:35.77 dbgKIhmQa.net
>>584
高齢未婚閉経の精神異常婆は山形精神病院に帰れや
595:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 22:53:39.38 dbgKIhmQa.net
>>586
そーゆーゴミ環境を持ち出さないと低音が読み取れないのってかなり特殊な環境だな
596:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 23:06:44.76 OlCB6oOC0.net
>>586
ここで話題になってるのは50hz以下の低域だろ?
安価なホームシアター用ウーファーじゃ70hzくらいまでしか出てないでしょ
100~300あたりをやたらと盛ってるけど
597:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 23:34:03.47 iLQddCxa0.net
人間が音階として認識できる低音なんて40~50hz程度で
オケでも無い限り低音は倍音としての響きしか認識できないだろ
低音スカスカとかの話じゃないと思うわ
それとも持ち上げただけの倍音を低音とか言ってるのか?
598:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 23:47:34.40 zaE1hGt4d.net
40hzまで出るスピーカーと35hzまで出るスピーカー
どれほどの差があるのか
599:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 23:57:36.86 iLQddCxa0.net
低音を知らないってのはマズイと思うけど
スタジオ通えるなら、別に自宅で運用出来る程度に環境整えてまでSW入れる必要は無いかな
金かけてプライベートスタジオまで作れるならまだしも、自宅じゃ限界はあるわけで
低音感だけはヘッドホンでやっといて、最後にスタジオで誤差修正すりゃいいだけに思う
というか、そもそもイベント用の楽曲なら仕方ないけど
一般家庭向けの音楽なら、逆にSW使わずに作った方が主要客層との親和性は高いだろう
600:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 01:26:41.40 dxbEjUrup.net
なんていうかそれぞれ環境も使用機材も何か分からず語ってもしょうがないような。
コンクリ打ちっ放し7畳で、8020から8040に変えた時は
「なるほど聞こえてない帯域は調整出来ないってこういうことか!前のミックス、キックとベースとか定位もっと分けられるし聞こえるってすげー!こりゃヘッドフォンで代用も無理だわ」
って思ったけど、やっぱり低域のルームチューニングは難しいし、安易に他人へお勧めは出来ないな、と思ったよ。
50Hz以下なんてメリットとデメリットの干渉が8040の比じゃないだろうし、俺には想像つかないけど。
601:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 02:30:46.56 LYZlrfFC0.net
反響音凄そうだな
チャンバールームかいな
602:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 05:43:26.80 QQtzozKE0.net
1台23000円(ペアで五万切るぐらいの予算)で
オススメのモニターを教えてください。
ロック系をやっております。
603:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 06:15:24.81 gP87YcwB0.net
Eve audio
604:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 08:29:15.53 4UEUdN7XM.net
7帖だと部屋の形にもよるけど低域滅茶糞落ちそう
605:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 08:52:17.32 DxTGDOK4p.net
>>577が最後に言ってることの繰り返しになっちゃうんだけど
ダンスミュージックとそれ以外で、低域って言葉が指す範囲も効果も、トリートメントも全く異なるのに
ジャンルの前提を省略して好き勝手に語ってるから話が噛み合うわけない
例えば>>590のレスなんかはハコの鳴りで踊らされまくったこと無いんだろうなって思うし(フォローしとくがそれが悪いとは全く思わない)
確かに35Hz辺りなんて音程感はほぼ無いけど、ダンスミュージックにとっては超重要な帯域なんだ
>>591
だいぶある
でもある程度大きな音出せる環境じゃないと殆ど意味無い
606:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 09:52:03.60 gjPTQh0ga.net
ダンスミュージックでもジャンルやアーティストによって重低音への依存性は全然違うだろ
テイトーワの2stepsは前述の通り、手元のモニターで聴こえない範囲はばっさり切って、聴こえる範囲で歯切れよくビートを刻む方法論だった。
この板は音楽制作系板だからジャンルだけでなく似た傾向のアーティストや音源を具体的に挙げないと話は通じない
607:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 12:08:51.26 +S5QGQOP0.net
なんかな~ サブが重低音だけ再生するものなんかな~
ウーハー再生帯域をサブで対応して分割振動をさけ歪み低減するのもサブの役割と
感じるオイラは中低域(60~2500Hz)のクリアーさを重視するオイラには
違うんじゃね~感あんだけど むろんクロスオーバーはしっかりしてるの前提だけど
サブ使ってない人のお言葉が多いように感じてしまう 使ってみてちょ
見えてくるもの有ると思うよ オイラはボーカル ピアノを重視ぎみ
補正は1,2KHz以上はしないことにしてる
アウトボードも使ってるけどイコライザー補正は最小だよ
608:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 12:18:49.93 3SAL/aRk0.net
>>598
>ある程度大きな音出せる環境じゃないと殆ど意味無い
これさぁよく言われるけどなんで?
音量出さないと低音出ないものなのか、それとも部屋の大きさの問題?
609:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 12:22:05.80 DxTGDOK4p.net
だからテイトウワはダンスミュージックじゃないんだってばw
クラブで回したらテイトウワの曲の低音に切り替わった瞬間みんな足止まるよ、まじで
オールジャンルみたいなナンパ箱の客は踊るかもしれんが
610:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 12:27:37.77 DxTGDOK4p.net
>>601
単純にあまり聴こえないし、超低域の存在理由でもある「肉体への影響」が分からないので意味無いんよ
超低域が内臓も含めた肉体へどう作用するかは、目や耳ではまず分からない、つまり想像出来ない
天才なら分かるのかもしれんが‥‥
上記のことはISOL8とか使って40Hz以上をアイソレートして小音量と大音量で体感してみりゃ誰でも分かる
611:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 12:39:36.22 vBPLVe7D0.net
別にジャンル関係なく10Hz以下も0.1db単位の上げ下げで上の帯域の音は変化するから
上の変化から下を察する方法もあるけどね。
家で全部やりたいならあっちこっちに通いまくって
様々な再生環境の出音を把握して自宅との整合性を高めるしかないんじゃない。
DANGEROUSのBAX EQとかその為に創られたようなEQもあるし
超低域処理はジャンルの問題じゃないっしょ。
612:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 13:01:05.23 DxTGDOK4p.net
>>604
例えばポップスで35Hz辺りがクラブトラック並に出てる曲なんて聴いたことないから、ジャンルは関係あると思うんだが
クラブユースじゃない曲って大抵のものは50Hzくらいでカットしてあるって認識なんだけどなあ
613:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 13:13:02.86 clNJXhXi0.net
>>602
お前の脳みその内側でしか成立しない脳内事象を
他人に押し付けるのは脳の病気だから即座に精神病院で精密検査してこい
半世紀以上も異性との付き合いも無い高齢未婚閉経精神異常者の戯言は、お前の小汚いオカルトホムペでやってろ馬鹿
614:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 13:15:55.15 clNJXhXi0.net
上にしっかり2stepsって書いてあるのに
1990年代前半に流行った2stepsがダンスミュージックな事も知らずに
よくもまあ恥も外聞もなく妄想を垂れ流すもんだよ
これだから高齢未婚閉経の精神異常者はどうしようもない
615:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 13:23:43.00 /1nL7oye0.net
ポップスでドラムとベースが生系のジャンルでも
例えば5弦ベースの再低音の基音は32hz
そこまで贅沢言わなくても40ぐらいまで出ると作業が楽
ジャズとかちゃんとベースの基音出てるし
そんな上の方でカットするジャンルばかりじゃないよね
ただ、生ドラムは生ベースの場合は、だいたい音色は想像が付くから
下が切れてても感覚で作業はしやすいね
ダンスミュージックが違うのはキックの音とか自由に音作りできるから音もキックのサブのピッチエンベロープも多種多様なこと
なかなか感覚だけでやるのは難しい
マスタリングで下を切るのもよくある処理だけどダンスミュージックの場合
人にもよるけど多いのは40Hzカットオフでゆるやかに落として30Hzで-1.5dB、20hzで-8dBぐらいのスロープだとか
もしくは30Hz以下をカットみたいな感じだとか、そういう感じだから
まあそこまで贅沢言わなくても40ぐらいまではフラットに出ていると作業がやりやすいことに変わりはない
616:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 13:25:32.77 clNJXhXi0.net
まとまりのない長文連投は病気だからNGな
617:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 13:28:27.49 /1nL7oye0.net
>>589
いや、10年ぐらい前まではそうだったが、時代が変わった。すごい進歩してる。
俺は民生用を勧めるわけじゃないが
今の安い実売1万数千~3万程度の民生用のサブでも20cm~25cmのフロントファイヤリングの奴なら
モノによるけど下は35Hzとか余裕で歪なし倍音聴こえず綺麗に出るよ。
ヤマハの3万ぐらいの奴なんて30Hzなんて余裕で出るし。
618:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 13:33:55.39 GGPmqXT3r.net
>>607
テイ・トウワの2stepと当時2stepで流行ったトラックのヴァイナルをちゃんと下まで出るまともなモニターで窓震えるくらいの大音量で比べてみろよww
テイ・トウワなんて「2step風のクラブミュージックモドキ」てことが2秒でわかるからww
・・・a_watcherにマジレスする俺もどうなんだと自分で思うがw