■宅録/DTM用 モニター スレッド58■at DTM
■宅録/DTM用 モニター スレッド58■ - 暇つぶし2ch2:名無しサンプリング@48kHz
18/11/03 23:01:53.48 aYp7uPGh0.net
■宅録/DTM用 モニタースピーカー スレッド■
URLリンク(f36.aaacafe.ne.jp)
15年前のスレちょっと読み返してた。
懐い。

3:名無しサンプリング@48kHz
18/11/03 23:31:15.13 rgOdBm2k0.net
【モニターコミュニティの皆さんへ】
2016年12月からモニタースレで幼稚なスレ違い自演連投をしている人物>>1
重い自閉症スペクトラム障害でたびたびトラブルを起こしている
山形大学理学部教員天羽優子さん
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(i.imgur.com)
です。
自閉症スペクトラム障害の症状は本人の責任ではなく、遺伝的要因と環境的要因で発症する心身障害の一種ですので
決して天羽優子さんの荒らし行為を責めず、善悪の区別のつかない子どものいたずらだと思って、暖かい目で見守ってあげて下さい。
なお万が一、天羽優子さんに個体識別されるとストーキング犯罪行為が始まり、20年でも30年でもしつこくつきまとわれる実被害が発生しておりますので、
決して相手にせず身元を明かさず個体識別させないようご注意下さいね。

(deleted an unsolicited ad)

4:名無しサンプリング@48kHz
18/11/03 23:32:37.53 ugcGV4iqa.net
こっちのスレはいつまで経っても山形50代自閉症女が
戯けたスレ立てをつづけているね

5:名無しサンプリング@48kHz
18/11/04 01:01:24.74 vQCaQT850.net
>>1が戯けたスレ立てをする動機は、本人談によると
2008年>>1が「21世紀の科学の未解決問題」をニセ科学呼ばわりして雪氷学会で大恥をかいた事を
2016年に「ニュー速(嫌儲)」でバラされて逆恨みで荒らし始めたって事らしいのだけど(笑)
そもそも「雪氷学会」とDTMモニターは全く関係ないし(笑)
荒らし行為で何度も職場通報までされて
それでも荒らし続けるのは明らかに常軌を逸している。
気の狂った底辺大学教員やその同類はどうしようもないね

6:名無しサンプリング@48kHz
18/11/04 08:25:18.31 ArBza1l50.net
a_watcherはスレ違い
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

7:名無しサンプリング@48kHz
18/11/04 08:42:46.84 yrLWoSKYa.net
↑a_watcherの亡霊に取り憑かれた精神異常者

8:名無しサンプリング@48kHz
18/11/04 15:48:53.84 xy/CLgZfM.net
こっちが本スレか

9:名無しサンプリング@48kHz
18/11/04 15:54:14.86 VZRPNPYBa.net
ワッチョイ abcb-eI/j >>3
アウアウカー Sac3-eI/j >>4
ワッチョイ abcb-AaKf >>5
アウアウカー Sac3-AaKf >>7
回線端末ブラウザ変えて必死だけど
ワッチョイでバレバレという。。

10:名無しサンプリング@48kHz
18/11/04 17:03:43.80 5tEnand7a.net
↑謎の妄想で休日を浪費した50代自閉症女

11:名無しサンプリング@48kHz
18/11/04 18:20:59.42 ArBza1l50.net
iPhone一台体制から端末増やしたのか?アプリ増やしたのか?w

12:名無しサンプリング@48kHz
18/11/04 20:13:39.59 nDXW6MFs0.net
>>9
わろた
病人は大人しく寝ててくれと言いたい
家族も喜ぶだろう

13:名無しサンプリング@48kHz
18/11/04 20:16:14.13 5tEnand7a.net
山形の病人が暴れ過ぎ

14:名無しサンプリング@48kHz
18/11/04 20:52:13.95 TMFI3XDlM.net
>>13
キモすぎ
URLリンク(i.imgur.com)

15:名無しサンプリング@48kHz
18/11/04 20:52:38.06 ApsOqE/w0.net
このスレもまた精神異常者の自演埋め立てで終わるのかw

16:名無しサンプリング@48kHz
18/11/04 20:53:39.29 5tEnand7a.net
本日も天羽優子が性的妄想で発狂
114 ドレミファ名無シド[sage] 2018/10/31(水) 20:25:18.02 ID:YtVY6Lxr
>>112
キモすぎワロス
URLリンク(i.imgur.com)

17:名無しサンプリング@48kHz
18/11/04 20:57:16.10 ApsOqE/w0.net
>>14
50代閉経女子の妄想痴話喧嘩はほどほどになw

18:名無しサンプリング@48kHz
18/11/04 21:19:43.74 ArBza1l50.net
嫌儲爆撃はやめたのかww

19:名無しサンプリング@48kHz
18/11/07 08:13:27.22 Z2jjiOMHM.net
で、みんななに使ってんの?

20:名無しサンプリング@48kHz
18/11/07 18:45:19.73 sak8DASyM.net
RM-07の音聞いてみたい。

21:名無しサンプリング@48kHz
18/11/07 23:17:34.29 cJ2t0WxG0.net
RCFとかSonodyneとか少しはユーザー増えるのかと思ったが全然だな

22:名無しサンプリング@48kHz
18/11/12 08:12:21.86 QaMLxWGp0.net
>>19
Mackie HR(某レコスタのお下がり)
IK iloud(5インチ並みには低音出る)

23:名無しサンプリング@48kHz
18/11/18 14:11:13.23 cTRT104g0.net
今更、NS-10Mインスパイア系のモニターの新製品が出たんだね
AVANTONE CLA-10
著名エンジニア監修とはいえ、ルックスはNS-10M、、、っていうか
10年以上前に音屋が出したEX-10Mをすげー思い出したわw
なんか価格は高いけどB級商品そのものだよね、、、、
ANANTONEってMixcubesではAURATONEインスパイアで売れたし悪い印象無かったけど
なんか10Mまで出してきちゃうと、、、、少なくとも俺の中ではナシになった、、、
そもそも10Mはウーファーユニットもツイーターユニットもまだ流通してるしニセモノを使う必然性がない。
本家AURATONEがオリジナル復刻しちゃったから厳しくなって標的を変えてきたのだろうか?w

24:名無しサンプリング@48kHz
18/11/18 15:41:02.62 amJFTGBu0.net
>>23
偽物買うくらいなら本物の中古品買うわな

25:名無しサンプリング@48kHz
18/11/18 16:01:53.18 56iDOoSx0.net
10Mの中古、黄ばんで汚いやつしかないじゃんw

26:名無しサンプリング@48kHz
18/11/18 16:40:13.48 amJFTGBu0.net
>>25
替えればいいじゃん

27:名無しサンプリング@48kHz
18/11/18 19:54:33.94 LVKUi+Yu0.net
>>24
そう?俺はどんなものか聞いてみたいけどな

28:名無しサンプリング@48kHz
18/11/19 11:31:35.14 V+gngAA6F.net
>>25
塗ればいいじゃん

29:名無しサンプリング@48kHz
18/11/21 20:41:51.97 wPp2qHRVM.net
KRKのv4とAdamのa5xはこのスレで話題にしていいですか?

30:名無しサンプリング@48kHz
18/11/21 22:57:37.08 mBw38cAR0.net
どうぞ

31:名無しサンプリング@48kHz
18/11/22 15:56:06.07 lwZszr5x0.net
スピーカースタンドなんだけど
・Genelec 8000-400
・K&M 26785
どっちか使ってる人いる?
上記どちらかを買って8040をマウントするか、同じくらいの価格帯でしっかりしてそうなの買って置く形にするか悩んでる。
マウントする形だと、グラグラ揺れないか、とか色々気になってて。
一応重さは1本13kgくらいあるみたいだけど。

32:名無しサンプリング@48kHz
18/11/22 19:05:21.58 dMNwbxxn0.net
NF04R
たけー
でもほしいー

33:名無しサンプリング@48kHz
18/11/22 19:24:13.27 4K9lO/v/0.net
オレも欲しいが高くて買えないな・・

34:名無しサンプリング@48kHz
18/11/23 14:33:14.36 cF+H2pnb0.net
高いかなー
4インチにしてはまぁ高いか

35:名無しサンプリング@48kHz
18/11/24 12:51:40.67 bUsL1cZZd.net
4インチで57Hzまで出るって仕様に書


36:いてるけど、個人的にはこういう小さいモニターに低音は期待してなくて、中高域とか、定位とかで勝負してほしい。まあ実際聞いてないから、聞いたらめちゃくちゃ良かったらアレだけど。



37:名無しサンプリング@48kHz
18/11/24 13:08:44.64 dyYqbmSRp.net
Genelec 8020が同サイズで58Hzとかだったな。
8020の場合、少なくともYAHAMAの5インチよりは低域見やすいよ。
価格差がアレだから比べるもんでも無いだろうが。

38:名無しサンプリング@48kHz
18/11/24 13:43:40.50 XDouGMJPp.net
うーん気になってたモニターだけど最低でも40Hzは出るモニターじゃないと厳しいな…出来れば35Hz以下
つってもやっぱ4インチじゃさすがに無理かw
俺は腕が全く無いから55Hz以下が出ないモニターだと内臓がどう共振するかが分からずクソみたいな曲になってしまう

39:名無しサンプリング@48kHz
18/11/24 13:56:39.88 xqtABvVi0.net
それは曲がクソなのでは

40:名無しサンプリング@48kHz
18/11/24 14:39:58.34 dyYqbmSRp.net
>>37
4インチじゃ無理だろうなw
仮にスペックで出ると書いてあったとしても(±3dB)とか書いてない限りは基準が不明確でアテにもならんしな。

41:名無しサンプリング@48kHz
18/11/24 17:48:35.14 XDouGMJPp.net
>>38
俺のレスの意味が分からないならわざわざ指動かして無理にレスしなくてもいいんだよ
>>39
やっぱ下ちゃんと見たいなら7インチからって感じだよね
ヘッドフォンなら下出るやつ多いけど
先にも書いた通り俺にはエンジニア的な耳と腕が無いので正直超むずくてどうしてもスピーカーでのチェックが必要
あと水木の昼間ならハコのスピーカー使えるから、仕上がったらそっちでも必ずチェックさせてもらうようにしてる

42:名無しサンプリング@48kHz
18/11/24 18:04:24.66 xqtABvVi0.net
半端な価格のインチ大きいスピーカー買うと、ゆるゆるの低音で更に音作りが破綻したりする

43:名無しサンプリング@48kHz
18/11/24 18:29:53.44 jSdoeX6Qp.net
9インチからっしょ

44:名無しサンプリング@48kHz
18/11/24 20:55:40.83 xotY5EiX0.net
ラージモニター使わないとか情弱か?

45:名無しサンプリング@48kHz
18/11/24 20:58:09.64 Z/bh7Qb80.net
>>41
流石半端なのたくさん使ってきた経験者は詳しいね

46:名無しサンプリング@48kHz
18/11/25 03:10:13.97 laAuMRqC0.net
PMCてモニターとしての評価はどう?

47:名無しサンプリング@48kHz
18/11/25 03:28:48.75 fF7nfJ1E0.net
>>40 7インチで最低でも40Hz見れるってSolo6とか?思いつかん何使ってるの?
最低でもって言ってるから実際もっとでかいやつなんだろうけど

48:名無しサンプリング@48kHz
18/11/25 14:45:11.44 z618LwfUM.net
>>45
音はバチクソいいよ
特に低域がナチュラルすぎて他のモニタースピーカーを窓から投げるレベルだが価格も音相応で高い

49:名無しサンプリング@48kHz
18/11/26 15:43:34.11 oIwEFeF/0.net
>>32
krk v4s4とadam a5xとの競合品かな? genelec 8020もか

50:名無しサンプリング@48kHz
18/11/26 17:02:16.63 mwffxjjud.net
>>45
音場が狭いという話は聞く
でもそれが欠点になるのかは解りまセブン

51:名無しサンプリング@48kHz
18/11/26 20:45:58.51 HKOJkurn0.net
ラージみたいなのばっかり作ってたのに音場狭いはないやろ
新しいのの話け?

52:名無しサンプリング@48kHz
18/11/27 21:50:14.10 nJ8z5DzJz
ニアフィールドの話でしょ

53:名無しサンプリング@48kHz
18/11/28 00:59:17.08 LnZ9x/oA0.net
ニアフィールドの話ね
箱庭系だとどっかで聞くか見るかした
新しいやつのことかどうかもわからない
ラージのくだりは?だけど

54:名無しサンプリング@48kHz
18/11/28 07:59:44.10 6ArHVxSW0.net
7インチ(一部6インチ)買っときゃ低音には困らん
逆に4、5インチかって~サブウーファー足して~とか色々面倒なことになるからやめとけ

55:名無しサンプリング@48kHz
18/11/28 08:28:43.93 +0eRH5WHM.net
genelecよりは広そう

56:名無しサンプリング@48kHz
18/11/29 15:45:01.99 KcDd1Vbv0.net
そう言えばJVCのウッドコーンがモニタースピーカーとして使われていて、録音を忠実に再生出来ると言って暴れ回ってるバカが某所にいるんだけど、
ここの皆はJVCのウッドコーンについてどう思う?

57:名無しサンプリング@48kHz
18/11/29 16:14:31.44 ok/IQNsI0.net
見た目は格好いいい

58:名無しサンプリング@48kHz
18/11/29 16:25:14.60 ArlCIFxv0.net
一時期流行ってたよね
某スタジオに某事務所にあちこちで見た
おれはマジマジと使わなかったけど素直な音だなって印象はある

59:名無しサンプリング@48kHz
18/11/29 16:32:35.36 7kWbun+tr.net
まずお前はどう思うんだよ

60:名無しサンプリング@48kHz
18/11/29 23:03:43.44 d/S9FeX/0.net
フルレンジなんていらん
ツイーターないとやっぱ上が限界ある
あのサイズじゃ下もね
オーラトーンみたいなの欲しいならオーラトーンでいいし

61:名無しサンプリング@48kHz
18/11/29 23:48:49.48 OLDONkomM.net
solo6beredってセールある?

62:名無しサンプリング@48kHz
18/11/30 02:40:48.89 Pykkch1h0.net
あるよ
っつうかあった

63:名無しサンプリング@48kHz
18/11/30 07:44:50.23 Tg27rPrdM.net
まじかー
タイミングわりー

64:名無しサンプリング@48kHz
18/11/30 10:06:38.38 sdPZVrsfd.net
アンフィオン聞いた人いる?
ネット見たら純正のスピーカーケーブルだけで4万すんだね。

65:名無しサンプリング@48kHz
18/11/30 19:36:00.97 vplMPrgD0.net
>>63
あの値段みて胡散臭さを感じた
スピーカー自体は良さそうなんだけど、SPケーブルの値段設定がオカルト系

66:名無しサンプリング@48kHz
18/12/01 12:35:36.39 nL7O93tQr.net
今時ケーブルの重要さも知らない奴

67:名無しサンプリング@48kHz
18/12/01 13:33:42.95 j4uDi9/va.net
今時4万のケーブルを盲信する奴

68:名無しサンプリング@48kHz
18/12/01 13:52:07.88 WQpaoapn0.net
未だに高額ケーブルに搾取される奴

69:名無しサンプリング@48kHz
18/12/01 13:53:50.45 Rm6BnYGu0.net
ビンテージのオーラトーンが欲しい

70:名無しサンプリング@48kHz
18/12/01 14:26:10.31 V3wuxF8Op.net
ケーブルは日本だとMOGAMIかカナレ、アメリカじゃBELDEN、ドイツとかはSOMMER
どれも200~300円/1m

71:名無しサンプリング@48kHz
18/12/01 19:16:43.52 Adryprjx0.net
10万以上のモニター使ってる奴はどこのオーディオIFとケーブル使ってんの?

72:名無しサンプリング@48kHz
18/12/01 19:49:36.84 qIBkme4M0.net
rmeとベルデン

73:名無しサンプリング@48kHz
18/12/01 21:27:55.24 e+x7OxbK0.net
エディロール

74:名無しサンプリング@48kHz
18/12/01 23:05:34.30 CMO0HgIC0.net
motuとカナレ

75:名無しサンプリング@48kHz
18/12/02 01:16:25.11 tTk++IfJM.net
rme mogami

76:名無しサンプリング@48kHz
18/12/02 02:50:06.82 +FKQa57y0.net
MOTUとベルデン

77:名無しサンプリング@48kHz
18/12/02 05:23:18.83 4C+Q0Kb10.net
メトリックヘイローとモガミ

78:名無しサンプリング@48kHz
18/12/02 09:08:50.15 X2nLGXGU0.net
プリズムサウンドとベルデン

79:名無しサンプリング@48kHz
18/12/02 09:54:55.42 2mzAFJuh0.net
apolloとcanare

80:名無しサンプリング@48kHz
18/12/02 13:31:23.87 7+J3yiJj0.net
BehringerとCOMON

81:名無しサンプリング@48kHz
18/12/02 13:59:52.03 O/UZ+wIG0.net
MacBook直とHOSA

82:名無しサンプリング@48kHz
18/12/02 14:03:52.67 j0jDQwWk0.net
PC直付けとハドフのジャンク

83:名無しサンプリング@48kHz
18/12/02 14:08:36.16 fgMTI66P0.net
PreSonusとオヤイデ

84:名無しサンプリング@48kHz
18/12/02 17:48:27.69 xt4AS7R50.net
audient mogami

85:名無しサンプリング@48kHz
18/12/02 17:53:37.50 d1Dfu7pOd.net
>>71
同じく

86:名無しサンプリング@48kHz
18/12/02 17:54:56.21 d1Dfu7pOd.net
>>65
君はピュアオーディオ板行ったら楽しく話し出来ると思うよ

87:名無しサンプリング@48kHz
18/12/02 18:33:57.17 sQUDeK+s0.net
>>85
音楽やっててピュア板以下のゴミ耳って死にたくならない?

88:名無しサンプリング@48kHz
18/12/02 18:42:56.12 O/UZ+wIG0.net
ピュア板の方々もABXしたら4にたくなると思うよ

89:31
18/12/02 23:00:35.16 POZscuoSp.net
>>31
人柱になってみた。
・ペア分で4万5千円@音家
・重いが、組立は容易。
・とてもしっかりしている。
・高さ調整し易い上にグラつきは皆無
音に関しては、今回スピーカー買い換え&スタンド初導入なので何とも。
置くタイプのスタンドとして候補に挙がっていたのはZAOR CROCE STANDだから高い方を選んだことになる。
ただ、ZAORが同じくらいの安定性と仮定しても、26785はマウントしてるから価格差は地震が起きた時の保険として許容出来る範囲。
国内でのレビューは皆無だし、国外だと軒並み低評価だったから怖かったけど後悔はない。
もし買おうとしてる人がいたら参考までに。

90:名無しサンプリング@48kHz
18/12/02 23:43:58.51 st68Mqka0.net
俺8050Bだけどスタンドに4万5千円も払えるなんてうらやましい
モニターには金払えるがスタンドとなるとその金で安いモニター買えちゃうじゃんと思うとなかなかそこまで手がでない貧乏性
俺はそこまで余裕ないからニトリのこれ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
当時は公式サイトで1個982円だったので2個で2千円かかってないw
geneは形と付属インシュレーターが特殊だから地震対策がしにくいが
倒れないようにラックの下段にはコンクリブロックをわんさか置きて底の方が重いようにして
さらにはインシュレーターと棚はヒモなどで固定しつつさらにホームセンターで買ったL字金具で
スピーカー裏のネジ穴と棚をネジで固定、、、、とかいろいろやってる
網が貧弱で加重の偏りが心配だったので均等にするためにインシュレーターのそれぞれの足の底に鉄板おいたり
ちょっと低めだけどスピーカー底に板がないからなかなか音はいい感じ
公式スタンドを買うならネジ止め式の奴を買いたいなとは思うが高杉なんだよな、、、
インシュレーターの穴にポン置きの奴は地震が怖すぎる
8050サイズになると重いので落下でウーファーが壊れる(経験ありwスピーカーユニットの内部のマグネットが外れて音が出なくなった)
色々書いたが俺もいつかは>>88が買ったネジ止めの公式スタンドが欲しいわ
レビューサンクス

91:31
18/12/03 00:02:24.35 2HpTQBPzp.net
>>89
俺もそう言うの含め考えたけどスタンドは平気でもスピーカー自体が落ちるのが怖くて26785にした。
値段に関しては8040自体を個人輸入(ペア16万@thomann)したのよ。
だからスタンドに4万出しても、国内で8040買う(ペア26万)のに比べるとお釣りが出るくらい。

92:名無しサンプリング@48kHz
18/12/03 04:56:01.85 4NIn588i0.net
ヨーロッパからgenelec買うと100vじゃなくて
200v使用とかじゃ無い?トランスで上げて使ってるの?8040が16万ならアリだね

93:名無しサンプリング@48kHz
18/12/03 06:11:37.51 RQA51eQL0.net
>>45
デスクトップのTB1SMを20年位前に16万で購入し今だ現役
低域の解像度は他の比では無い程素晴らしい

94:名無しサンプリング@48kHz
18/12/03 06:45:30.29 NLcs+DgP0.net
内部にキノコはえてそう

95:31
18/12/03 09:32:13.32 2HpTQBPzp.net
>>91
トランス使ってるよ。
ただ、惜しいのが8040と8050だけ電圧固定なんだよね。
各マニュアル見る限り、最近出た同軸や80シリーズの最近マイナーチェンジしたやつは100V-230Vで動くみたい。

96:名無しサンプリング@48kHz
18/12/03 17:12:35.23 WVOmkwqz0.net
TD-M1に乗り換えた。
見た目と出音のギャップ凄いな。バスレフのおかげか、意外と下も出る。
ただ、いかんせんチャチい。
部品の質感もそうだが、音が…これで定価14万?って感じ。
定位感と前に出てくるクリアな音場は素晴らしいが…それだけだな。全体的に軽い音で、ペラいと紙一重だと思う。
小音量時には派手にバランス崩れるし、USBと無線LAN周りは動作不安定だし、2.4Gでしか繋がらないし、欠点も多い。
せめて、Lスピーカーはもうちょっとマシなケーブルで繋げられるように着脱可能にするとか、電源をサードパーティーの製品使えるような仕様にするとか、無線LANのオフが出来るようにするとか色々ならなかったのかなあ。
結局ノイズフィルターだのターミネーターだの買わなきゃいけなくて、コスパもあまり良くない気がする。
ただ、そこそこの値段で音が良くて、DACまで内蔵したアクティブスピーカーって他に代替が無いんだよなあ
YAMAHAのネットワークスピーカーと、SC203ぐらいか?

97:名無しサンプリング@48kHz
18/12/03 18:17:19.93 X9fDpHZra.net
音色を音質にとってかわってレビューすんなって
好みの音色でなければ音質悪いって言う人多すぎ

98:名無しサンプリング@48kHz
18/12/03 22:47:13.46 xTR4aX4s0.net
音質なんて定義が曖昧なとこに噛み付いてるの見ると同じスピーカー使ってるのかなと思ってしまうわ

99:名無しサンプリング@48kHz
18/12/04 00:36:28.44 G1qsjfEG0.net
好みじゃない音色=音質悪いってことじゃないの?
結構前からネガティブな批評を徹底して受け入れないヤツいるよね、このスレに
せっかく人柱になってくれてんだから良いとこも悪いとこも教えてもらえて、普通だったら感謝するよなぁ

100:名無しサンプリング@48kHz
18/12/04 01:04:42.82 XWPBaH6L0.net
いや「俺の好みじゃない」は「性能が足りない」ではないだろw
それはレビューではなくて感想だから
「ネガティブだから受け入れられないんだ」と取られても困るやろ
幼児みたいな主観主義に苦言を呈したくなる気持ちは分かるで
人柱には感謝は忘れたらいかんわな

101:名無しサンプリング@48kHz
18/12/04 01:22:42.70 46Urf9kt0.net
そもそも音質悪いなんて書かれてないけどな

102:名無しサンプリング@48kHz
18/12/04 08:18:20.30 qzv5XaCXM.net
8340個人輸入したろうかな
かなり安く買えるな

103:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 10:18:04.51 glxEqaaF0.net
このスレに限らず、DTMやPC界隈のアマチュアの人らってピュアオーディオのこと馬鹿にしてる連中が多いけれど、意外と侮れないもんだぞ。
というか俺がまさにそうで、ケーブルやオカルトグッズに金突っ込むぐらいならもっと良い機材をと思っていたが、ひょんなことからUSBケーブルで音が変わることに気付いて、真面目に向き合うようになった。
アナログケーブルで音が変わるのは皆も当然理解の範疇だと思うが、デジタルケーブルでも音は変わるし、電源ケーブルでも、ノイズ対策グッズでも音は変わる。
一本何万もするケーブル買うのはキツいが、買ったら買った分だけ音が良くなるのは間違いない。付属のケーブル安い価格帯のケーブル品質が悪すぎるってのもあると思うが。
是非試してみて欲しい。PC-TripleCは良い材料だぞ。

104:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 10:28:44.78 x64eQQwVa.net
>>102
USBでもFireWireでも手元にある安物ケーブルだけで比較しても違いがあるのは確認してるよ
でも誤差の範囲や"どっちでもいいや"くらいの事だから利便性の方を取るけどw
水晶チップも何気に効くけど声を大にしては語れないなあw

105:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 10:40:22.70 e3WG5fC20.net
rmeにすればデジタルケーブルの違い気にならなくなるよ

106:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 12:54:58.64 Gv1Tgq8c0.net
>>102
いや、それで良い曲出来たのかいな
音楽制作の工程の中で、USBケーブルの貢献度なんて1%にも満たないだろ

107:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 13:14:35.35 Hw/fSy7z0.net
お前ら何でABXしないの?

108:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 14:09:04.71 k4QpLHmyM.net
>>102
電柱たてようぜ

109:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 14:20:00.69 mpj3c1zM0.net
>>105
音質の話なのに成果物の話を持ち出すのは違うんじゃない?

110:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 14:22:59.34 2zpXy6FXa.net
そろそろ電力会社による音質の違いコピペが来る予感

111:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 14:36:26.43 JSPo846a0.net
自分はUSBケーブルによる音質の違いは分からんけど、それで音が変わるならミックスの調整の時なんかにも解像度なり何なり変わるだろうから最終的な出音も変わるんじゃないの?

112:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 14:50:45.16 GI4MCSwMa.net
そんなに違うならケーブルの違いによるモニタリング環境が必要になりそうなものだけどプロの制作現場でそんな話聞かないな

113:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 14:52:27.11 2zpXy6FXa.net
>>110
もちろん篭った音でモニターしてれば不必要にハイ上げしてしまうわな
逆にやたら味付けされると悪いソースも良く聴こえてしまったり

114:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 14:53:18.21 GI4MCSwMa.net
なのでケーブルの違いはイコライザー的なものだと思ってる
音質を上げるものではなくて音色を自分好みにするもの

115:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 15:19:45.11 7rQFxvU8F.net
個人の楽しみだろうからケーブル信仰を否定はしない。
でも今はSonarworks Refferenceでもあれば問題の九割以上は解決するからな
ケーブルに万札払うならそっちに費やして、曲作りに没頭したい

116:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 15:29:19.36 2zpXy6FXa.net
>>111
使ってるケーブルの基本水準も高いし、バカみたいに追求する事じゃないからね
また聴き専やリスナーと違って大元から補正出来る立場なワケだから視点が違うよね
>>113
そういうこと
ただ録音して取り込む回線となると素材自体に影響を与えるから無印の怪しい物とか使いたくないけど

117:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 16:43:37.88 mpj3c1zM0.net
>>114
あれ評判いいらしいよねー。自分では試したことないからネットの受け売りしかできないけど。

118:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 16:47:47.71 n0Z0tmMF0.net
USBケーブルあーだこーだ言っててルームキャリュブレーションもしてないの?w
順序がおかしすぎ

119:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 16:49:20.45 M64qJDbea.net
(アナログなら)LCR分でケーブルで音は変わるけど、まともな製品なら違いはごく僅かでしょ
人の耳にはほとんど良くわからんレベル
但し外乱の影響を受ける状況だと別

120:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 16:52:21.12 Gv1Tgq8c0.net
>>116
本当に笑っちゃうくらい効果あるよ
ジェネのSAMみたいにDAWの外側で補正してくれる方がベターなんだけどね

121:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 16:56:00.97 2Sa9yv1JM.net
USBケーブルよりも自分の体調や気分の方が音変わるよ
RMEやその他大手のインターフェースメーカーが製品に高級ケーブルを付属させていない、ケーブル交換を推奨してない理由を考えろ

122:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 16:58:14.18 2Sa9yv1JM.net
補正の方はマジで大事だね
フラットが最高とは言わないけど雲泥の差

123:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 17:54:22.54 8YnjYZ+t0.net
>>120
付属のケーブル以外は推奨しないって事は、つまり劣悪なケーブルを使うと変わるって事だよね

124:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 18:11:25.86 2Sa9yv1JM.net
>>122
推奨しないっていうかノータッチだね
そりゃ最低品質も守れないエラーが起こるような劣悪ケーブルはダメだしわざわざ使うやついないでしょ
標準的なケーブルと所謂ハイエンドのケーブルの話

125:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 18:28:37.11 IzeEgFCj0.net
そもそも怪しい粗悪ケーブルはビルドクオリティ低くて接触不良起こす可能性があるから使わない方がいい

126:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 19:21:52.38 u0SLjtL9p.net
切り売りしてない所は信用しないことにしてる。

127:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 19:32:56.68 glxEqaaF0.net
おー、盛り上がってるね。
俺は付属のケーブルなんて動作確認用だと思ってるよ。
リモコン買ったら電池ついてくるだろ? あれと一緒。
味付けとか音の好み云々じゃなくて、せっかく高い金出して買った機材は、フルに性能を発揮したいとは思わないか?
否定的な連中は、一回試してみてから言って欲しいな。
アコリバとか無料貸し出ししてくれるから申し込んでみなよ。

128:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 19:43:01.72 n0Z0tmMF0.net
高級USBケーブルメーカーもそれを推してる人も
なんでデータを出さないんだろうねぇ?
比較音源でも画像でも数値でもちゃんと証明すれば良いのに
比較音源も比較アナライズデータも簡単に出せるはずなのに…

129:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 19:43:55.81 9WenDnYR0.net
電源でもオーディオでもいいけど、ケーブルってABXで有意味な値でるの?
そりゃABやらブラインドなら差出るだろうけど定量的な値でてるの見たことないわ。
ケーブルって物理の話してんのにピュアオーディオの人って認知の話するから全然噛み合わん。
USBケーブルなら計算機の話だろ。グランドの話ならうあっぱり物理。あほくせー

130:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 19:50:26.16 4emVtgm10.net
DTMerがSonarworks入れると問題の九割以上が解決するとか言ってる一方で
レコスタがSonarworks入れたら問題の九割以上が解決したなんて言ったら良い笑い物
結局元がどれ位酷いかなんだろうな

131:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 19:51:38.03 cYt684NTM.net
RMEの開発者がUSBケーブルでは差異出ないってインタビューで発言してたからそっち信じるわ

132:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 19:55:35.45 cYt684NTM.net
>>129
オフにするかオンにするかは置いておいてレコスタはキャリュブレーションソフト入れるのは当然だからね
スタジオはIKの方使ってるが多い気がするけど
最後の一文は同�


133:モ



134:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 19:59:57.75 vAS4UUYc0.net
>>130
デジタル部分で差が出たらケーブルとして失格でしょう
アナログなら自分が書き込んだ>>118の通りの考え
正直、付属のケーブル、何らかの理由で変えるにしても定番のケーブルでいいよ

135:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 20:00:34.02 LEXxizwra.net
高級を推すつもりなどサラサラ無いけど、秋葉で粗雑に売られてた無印安FireWireだけは聴き比べて明らかにおかしかったw
それ以来最低限の品質だけは気にしてるわ

136:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 20:08:56.54 +0q/55vS0.net
お前ら知らない世界のこと無理してけちつけなくていいからな?
キャリュブレーションとか言ってる子以外特に興味ねーだろケーブルがどうとかw

137:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 20:10:54.54 n0Z0tmMF0.net
知らない世界wwww
敗北宣言してて草

138:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 20:12:39.22 LEXxizwra.net
>>134
盛り上がってるのに煽り入れなくて良いよ
テレビでも観てなよ

139:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 20:21:32.25 cYt684NTM.net
なんか水素水みたいだね!

140:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 20:25:02.16 ZdGBeZgW0.net
オーディオインターフェースの通信は、ケーブル部分で欠けたデータはそのままだから音は変わるよ
大体、初代ベイビーフェースをあんなf特で高音質謳って売り出してたメーカーの話を真に受けたらだめでしょ

141:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 21:05:39.23 Gv1Tgq8c0.net
>>129
そんなん当たりじゃん?
建築段階から音響の事を第一に設計してるレコスタと、
普通に生活するための真四角で低い天井のマンションが主の宅録を比較してどうする?
部屋作り直さない限り、何やったって大した効果なんて出ないんだから
キャリブレーションが最大限に効果を発揮するんでしょ

142:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 21:17:19.89 HbVnu6GS0.net
電線病患者が暴れてるのか

143:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 21:26:20.24 mpj3c1zM0.net
個人的にはオーディオクエストのUSB forestが気になってるけど拘る人はどの辺のケーブル使ってるんかな。

144:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 23:14:51.67 f5KWKI9q0.net
アイパターン見たことある奴すらいなさそう

145:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 23:59:38.20 SUuCoTtNa.net
デジタルケーブルでの音質変化って、個人的にはデータの欠損やバイナリ云々とかでは無く、アーシングや振動のもっとアナログ的な要因なんじゃ無いかと思うわ

146:名無しサンプリング@48kHz
18/12/09 00:35:21.79 tejZDLUU0.net
>>141
俺は今Carbon使ってるよ
アホみたいに高くない割に、性能良いと思う
解像度もSN比もエネルギー感も付属ケーブルとは情報量が雲泥の差

147:名無しサンプリング@48kHz
18/12/09 01:18:35.59 MuCTI4thd.net
>>144
頼むからその素晴らしい解像度やエネルギー感とやらを、
数値化或いは可視化して見せてくれないか?
規格を満たしたケーブル同士で、雲泥の差とまで言い切れる事象なんて
なかなかお目にかかれないもんで

148:名無しサンプリング@48kHz
18/12/09 01:20:18.19 frKtXDQt0.net
さすがに>>144はネタでしょ

149:名無しサンプリング@48kHz
18/12/09 01:28:58.75 cE0obIux0.net
そだね
ネタであって欲しいわ

150:名無しサンプリング@48kHz
18/12/09 07:52:51.36 1ti12PyB0.net
とっくに可視化されてる
アイパターンはオヤイデが載せてたはず
オヤイデのデジタルケーブル嫌いだけど

151:名無しサンプリング@48kHz
18/12/09 07:59:19.59 ReGb5DIZM.net
アイパターンだけじゃなw
送るのはデジタルデータだし
アレな人は騙されちゃうかもしれんが

152:名無しサンプリング@48kHz
18/12/09 08:15:51.62 1ti12PyB0.net
デジタルなのにデータ欠損して一致しない話を「送るのはデジタルデータだし」って、話にならなさすぎ
いいんじゃない 耳の良さには個人差あるし、音が変わった事に気が付けなければ、そいつにとっては音が変わった事実は存在しない
視力6.0の奴が「あそこの山に小屋が見える」って言っても、視力0.1の奴には何も見えないし、見えないのがそいつにとっての真実
ただ、自分の目の悪さを「お前が見た小屋は幻影」と決めつけるのは無理があるやな

153:名無しサンプリング@48kHz
18/12/09 08:17:43.26 ReGb5DIZM.net
オーオタ特有の長文ブチギレで草
ごめんね信仰してる宗教馬鹿にしちゃってw

154:名無しサンプリング@48kHz
18/12/09 08:21:35.16 frKtXDQt0.net
動画や画像を転送する際は高級USBケーブル使わないとドット抜けや色合いが狂うのかなぁ?
やべーな

155:名無しサンプリング@48kHz
18/12/09 08:29:26.16 1ti12PyB0.net
デジタルデータが欠損して送り元と受け側でデータが一致しない、という事実を「宗教」と決めつける事こそ「宗教」だよ
具体的な事実を元に反論できなきゃそちらが宗教
自分が「ツンボ教」だから他人もツンボという認識は改めろ

156:名無しサンプリング@48kHz
18/12/09 08:30:17.40 14PAwwkP0.net
USBケーブルで音が変わるはずがない、これはこのスレの皆様もそう感じていらっしゃると思います。
ところがその常識が覆る結果が報告されました。
これはデジタル理論を根底からひっくり返す驚愕の事実です。
安心してください、パッケージが立派なだけのゴミケーブルに何十万円もつぎ込む日々はもはや過去のものとなりました。

157:名無しサンプリング@48kHz
18/12/09 08:31:28.78 1ti12PyB0.net
これがツンボ教です

158:名無しサンプリング@48kHz
18/12/09 09:02:24.25 hpyx0znya.net
とりあえず手持ちのマイクで良いから
同じ曲をケーブル違いで録音したのあげて

159:名無しサンプリング@48kHz
18/12/09 09:15:02.59 QsaR0+75p.net
専用スレがあるのでそちらでお願いします
USBケーブルによる音質変化を語るスレ3
スレリンク(dtm板)

160:名無しサンプリング@48kHz
18/12/09 10:18:28.15 SgYdSu8w0.net
>>156
USBケーブルAとBを差し換えてそれぞれ録音してもそりゃ単に別ファイルができるだけやん
ABともに同時に録音しなきゃデータ的な比較出来なくね?
なんかやり方あんの?

161:名無しサンプリング@48kHz
18/12/09 10:53:33.65 Iqt52NOHp.net
俺が間違ってたら申し訳ないんだけど、LINE OUTから出してLINE INで録音しちゃダメなの?

162:名無しサンプリング@48kHz
18/12/09 10:57:45.95 KG8/vSO70.net
>>154
プロオーディオのコピペやめいw

163:名無しサンプリング@48kHz
18/12/09 11:00:21.35 KG8/vSO70.net
>>144
ありがとう参考にしてみる。
あと自分で振っておいて大変申し訳ないけどこの話はここで打ち切りにしよう。
スレの雰囲気悪くしたくないし。ごめんね。

164:名無しサンプリング@48kHz
18/12/09 11:08:47.33 hpyx0znya.net
>>158
検証データとしては不十分な方法だけど音が変わるか変わらないか位ならわかるんじゃね?
マイク位置はスタンドで固定して同じ曲なら雰囲気位なら伝わるでしょ
変わるって言う人はこういうの出さないで高いの買ってみろ違うから!しか言わないから話が平行線なんだよ

165:名無しサンプリング@48kHz
18/12/09 11:23:13.38 66VV6vkN0.net
>>158
デジタルの構造上違いが出ないというなら、マシン2台、インターフェイス2台でアナログ要素無くせば2回同素材録音すればいいんじゃあないか?

166:名無しサンプリング@48kHz
18/12/09 12:20:45.87 VojQLjQaM.net
>>154
胡散臭いんだけどついついケーブル買っちゃう

167:名無しサンプリング@48kHz
18/12/09 12:52:52.21 cE0obIux0.net
>>155
分かった分かった。高級USBケーブルを使えば
『Voは一歩前に出て』
『キックの重心はグッと下がり』
『天井はどこまでもたかくなり』
『壁を取り払ったように拡がりが出る』んだよな。
しかもエラー補正のはずなのになぜかノイズ云々じゃなく、値段に比例して自分の理想の音像になるんだよな
高級USBケーブルてすごいんだな

168:名無しサンプリング@48kHz
18/12/09 13:25:24.66 1ti12PyB0.net
お前は耳だけでなくオツムが話にならなさすぎる
ツンボ教に入っちゃうのも納得

169:名無しサンプリング@48kHz
18/12/09 13:44:04.60 frKtXDQt0.net
ツンボ教ってなんですか?
造語症
オリジナル単語を自然に創る症状。主に精神病疾患者が「一般的ではない、辞書に載っていない造語」を創作し、さも当たり前のように使う症状。統合失調症の典型的な症状であり、アスペルガー症候群にも多くみられる。

170:名無しサンプリング@48kHz
18/12/09 13:52:45.78 1ti12PyB0.net
君のオツムじゃ分からないから問題ない
ケーブルの音の違いも君の耳じゃ分からないから問題ない
分からなければオールオッケー、気付かなければオールオッケー

171:名無しサンプリング@48kHz
18/12/09 15:31:23.97 b0FHC24r0.net
高級USBケーブルで音が変わる派は
通常のケーブルだどバイナリデータが欠損するって事なの?
バイナリデータが欠損や変化したら僅かに音質が悪くなるだけとかあり得ないんだけど
それとも通常のデータ+α的な何かが付加されるの?
科学的に教えて欲しい

172:名無しサンプリング@48kHz
18/12/09 15:59:43.25 14PAwwkP0.net
USBケーブルを流れている信号はデジタルですが、ケーブルを構成している部品は当然、アナログです。
素材の純度、加工精度の違いが如実に音の違いとなって表れるのです。
高級だから良い、というケーブルメーカーの謳い文句に踊らされ、底無し沼から抜け出せない方を何人も見てきました。
聡明なこのスレの皆様の中にはお気付きの方もおられるでしょう。
ついに、平成最後の、最終回答が得られました。

173:名無しサンプリング@48kHz
18/12/09 17:04:19.18 QsaR0+75p.net
誘導リンク2回も張らせるとか、お前ら大丈夫?
USBケーブルによる音質変化を語るスレ3
スレリンク(dtm板)

174:名無しサンプリング@48kHz
18/12/09 21:38:05.15 tejZDLUU0.net
>>145
無料貸し出しサービスあるんだから自分で借りて検証してみなよ
>>152
>>169
>>138が言っているように質の悪いケーブルだと勿論データが欠損してるよ
エラー訂正して無いからな。
だからbulk pet転送が最近普及始めてるんじゃないか
>>171
大丈夫じゃない連中がここまで多いとは思わなかった…スマソ…

175:名無しサンプリング@48kHz
18/12/09 21:57:00.74 oQsqccWM0.net
>>171
スレ過疎すぎて機能してなくてワロタ

176:名無しサンプリング@48kHz
18/12/09 22:36:37.94 b0FHC24r0.net
バイナリデータが欠損して音質が悪くなるだけって…
知識全く無いのかよ…

177:名無しサンプリング@48kHz
18/12/09 22:45:02.79 9eGOzZTE0.net
>>174
エラー訂正はされないけどデジタルフィルタで補完するようになってるんだけど知識ないのかよ

178:名無しサンプリング@48kHz
18/12/09 22:54:13.31 x+EDLA4J0.net
いつまで続けんだいい加減怒るぞ

179:名無しサンプリング@48kHz
18/12/09 23:05:38.75 b0FHC24r0.net
>>175
その知識こそ知ったかじゃんw
精神安定の為のUSBケーブルならアリだし使っときなよ

180:名無しサンプリング@48kHz
18/12/09 23:07:29.80 vxkrm+dgM.net
確定情報は無いしもう変わるかどうかは各々の心の中に秘めとけよ

181:名無しサンプリング@48kHz
18/12/09 23:14:55.62 qtXB5UCea.net
電波が聞こえる連投マウンテン害児
アホな親から産まれた子はバカだった

182:名無しサンプリング@48kHz
18/12/09 23:53:33.81 vxkrm+dgM.net
煽るのも含めてもうやめよう
不毛だぞ

183:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 11:22:43.90 yzY8zk0e0.net
質問です
Focalの65(もしくは他のものでもいいです)か
Twinを買おうと思ってます
予算、部屋の広さはどちらでも十分です
どちらが良いでしょうか?
Twinは65の上位互換ですか?
よろしくお願いします

184:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 11:25:28.70 krHrdCQz0.net
試聴するって発想もないなら高いほう買っとけ

185:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 11:35:33.20 yzY8zk0e0.net
それがお店に聴き比べに行ったんですけど
この2つを置いてる店が無いんですよね

186:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 11:55:07.26 TTqQiegrp.net
>>183
いやそこは取り寄せてもらえよw

187:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 12:44:10.31 yzY8zk0e0.net
取り寄せて視聴してからまた返品できるのですか?

188:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 13:02:53.32 MLVzNgHf0.net
貸出試聴できる店 多分渋谷のロックオン お店に問い合わだな~
おま環で確かめるのが一番 少しお金かかるかもだが聴いてみるのが一番
自分はFocalは高級機でも、お勧めはしないけど何せ御フランス
低音の締まりが好きになれない

189:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 14:53:11.36 sMuZby+n0.net
>>186
低音が緩いってこと?

190:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 17:12:44.89 yzY8zk0e0.net
こんな裏技が…!
早速聴き比べてみます
ありがとうです

191:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 18:03:08.90 TTqQiegrp.net
>>185
買ったわけじゃないんだからそもそもが返品じゃないよ
俺も今のモニターは渋谷ロックオンで取り寄せ試聴させてもらった
あと、言うまでも無いとは思うけど念のため
わざわざ取り寄せてくれたお礼として、試聴させてもらったお店で買ってあげてね

192:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 18:08:19.86 yzY8zk0e0.net
>>189
はいっ

193:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 19:32:17.79 C0ox3U4p0.net
>>181
shape twinが買えるなら、セール価格で買えばsolo6も似たような値段だぞ。

194:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 23:36:29.15 Zjr3lyF4a.net
セールいつすんの?

195:名無しサンプリング@48kHz
18/12/11 02:35:52.74 ZjFUp1UX0.net
聴いてないのにFocalにしようと思ったのは何か理由があるのかな

196:名無しサンプリング@48kHz
18/12/11 16:26:03.76 D9/gF8q80.net
知り合いが数人ともFocalのshapeが最高だと言ってる感じですね
>>191
うわぁ
この値段の上位機種がまだまだあるんですね
ありがとうございます
検討してみます

197:名無しサンプリング@48kHz
18/12/11 17:36:16.07 FL+PV29y0.net
>>194
これから歳末セール、新春セール、決算セールとセールだらけだからね、時々Rockonのサイトチェックしておくといいよ。

198:名無しサンプリング@48kHz
18/12/13 12:21:34.28 EdL7h2xUd.net
Shape 50聴いてきたけど、低音意外と出ないんだね
定位とクリア感は良かったけど

199:名無しサンプリング@48kHz
18/12/13 12:48:07.30 YstgNT2q0.net
>>195
どもども
チェックします!
>>196
やっぱそうですよね(聴いてきた)
shapeシリーズ買うなら低音が強いtwiNかな?

200:名無しサンプリング@48kHz
18/12/13 18:09:12.09 EdL7h2xUd.net
>>197
65は聴いてないけど50が50hzまで再生は信じられんわ

201:名無しサンプリング@48kHz
18/12/13 19:11:04.46 csINISdea.net
>>519
下まで出てないというよりも量感が好みじゃないってだけじゃないかな
BOSEとかがよくやる手法だけど100から400くらいにちょっとしたピークがあるスピーカーだと80以下出てなくても雰囲気出てるように聞こえるし
バスレフと違ってパッシブラジエーターはこの辺ピーク出にくいんじゃない?

202:名無しサンプリング@48kHz
18/12/13 22:45:46.13 j4ZSvFTW0.net
shapeはだいぶ脚色系な印象
美音系なのかリアルな感じゃないけど
いい音かな

203:名無しサンプリング@48kHz
18/12/13 23:04:25.25 iPO8BBg40.net
そもそもほとんどのリスナーの環境が100Hz以下なんて再生できないからなあ

204:名無しサンプリング@48kHz
18/12/13 23:10:18.11 JtsYS2yKa.net
再生できないってどういうこと?
普通のスピーカーだけどバスドラ、ベース普通に聞こえてるけど
実は倍音しか聞けてないとか?

205:名無しサンプリング@48kHz
18/12/13 23:26:12.94 5yganVQk0.net
まあ商業施設、テレビ、ラジオとかのスピーカーはアレだけど、iPhoneやスマホのイヤホンで100Hz以下が無いなんてことはない
寧ろほとんどの自宅制作者の方が住宅事情的にスピーカーでそんなに低音出せないんじゃない?

206:名無しサンプリング@48kHz
18/12/14 00:54:28.06 BA5YkceX0.net
今ってイヤホンとかも高音質で異常に低音出るのも多いし、むしろ高級イヤホンブームが起きたのもあってなんだかんだでいい音で聴いてるリスナーも多い。
正直自分は高級イヤホンとかバカにしてた方なんだけど、実際聴いてみたら下手なヘッドホンやスピーカーより全然レンジ広かったりして驚いた。

207:名無しサンプリング@48kHz
18/12/14 01:33:38.37 6C+B5Axl0.net
煽りじゃなくて地味にずっと疑問だったんだけど「レンジ広い」って言ったら一般的に周波数レンジとダイナミックレンジのどっちを指してるの?

208:名無しサンプリング@48kHz
18/12/14 01:54:58.12 SMoVu4XH0.net
「レンジ広い」って言ってるやつに聞いてみたらえんちゃう
シチュによって違いそう

209:名無しサンプリング@48kHz
18/12/14 02:19:22.20 BA5YkceX0.net
203は低音の話から繋がってるので、低域まで周波数帯域のレンジが広いって言う意味で書いてる。

210:名無しサンプリング@48kHz
18/12/14 15:19:32.39 ruExJw5Sp.net
ケースバイケースなのか。ありがとう。

211:名無しサンプリング@48kHz
18/12/19 22:45:35.60 Q0yA/ah50.net
前から気になってたんだけどキャリブレーションしてない人って感覚でミックスしてんの?
まあアナライザーだけみてやりきっちゃう人もいるだろうから否定はしないけどなんかオーオタと変わりない気がする

212:名無しサンプリング@48kHz
18/12/19 22:52:24.61 jW+fVF6d0.net
レコスタってソフトでキャリブレーションしてるの?

213:名無しサンプリング@48kHz
18/12/20 00:24:24.81 mlGDPHcc0.net
>>210
ONにするかOFFにするかは人によるけどソフト自体は割と入れてるよ
IKの方使ってるところが多い

214:名無しサンプリング@48kHz
18/12/20 02:14:58.09 nFfvyWl40.net
>>209
キャリブレーション検討してるんだけどやっぱそんなに違うのかな。
補正してもディップは解消されないワケで。
だとしたら、その環境でリファレンス曲とかがどう鳴るかってのが把握出来てたら問題ないんじゃないかな、とか考えてイマイチ導入に踏み切れない。

215:名無しサンプリング@48kHz
18/12/20 02:29:56.38 0K0RAZWI0.net
>>212
まあそんな高価な物でもないから迷ってるなら導入してみ
色々悩んでたのがアホらしくなるくらい効果があるから

216:名無しサンプリング@48kHz
18/12/20 02:58:21.50 nFfvyWl40.net
>>213
そうか。
ありがとう。

217:名無しサンプリング@48kHz
18/12/20 04:58:09.16 YP+IQfe70.net
>>209
キャリブレーションしてなくてもどの帯域がどう鳴るのかは既存の音楽かけるだけで解るでしょ
サングラスかけてても赤と青を見間違える事は無いよ

218:名無しサンプリング@48kHz
18/12/20 05:08:50.40 WLbaMh7d0.net
スピーカーがそれなりのクオリティーかつちゃんと必要な下限帯域まででてりゃ
大抵はリファレンストラックとの徹底比較でいける
ただ出てない帯域を確認するのはエスパーでないと無理
もしくはヘッドホンで我慢するか

219:名無しサンプリング@48kHz
18/12/20 05:35:15.43 YP+IQfe70.net
出てない帯域(そのスピーカーで出せない帯域)はキャリブレーションしたところで出るようになるわけでもないからね

220:名無しサンプリング@48kHz
18/12/20 08:04:30.89 2PkW3Pi1d.net
Reference4試してみたけどうちの環境低音ですぎワロタ

221:名無しサンプリング@48kHz
18/12/20 10:21:20.53 NxgVVMr20.net
>>215
赤と青みたいにはっきりしてるならな

222:名無しサンプリング@48kHz
18/12/20 10:29:52.47 89BgfK3va.net
>>219
赤と朱色もわかるよ

223:名無しサンプリング@48kHz
18/12/20 10:31:31.95 89BgfK3va.net
相対的に見るからね

224:名無しサンプリング@48kHz
18/12/20 11:14:10.90 tIEv8qfK0.net
そのリファレンスになる曲があるから大丈夫と頑なに否定しか言わない人ってなんだろうな
結局自分のさじ加減は基準と相違ないから平気平気って言ってるんだろ?
体調によって変化する曖昧な感覚だよりって事なんだよな?
そうゆうのもあるから状況によっては必要かもねくらいの余裕はないもんなのかね?
印刷やウェブ制作はモニターキャリブレーションなんて当たり前の事なのに音に限っては感覚だよりってもし生業としている人だったらそんなんでもやってける甘い世界なんだなと思うわ

225:名無しサンプリング@48kHz
18/12/20 11:34:48.70 nndPHtmQ0.net
なんか分からんけどめっちゃ口臭そう

226:名無しサンプリング@48kHz
18/12/20 11:41:56.34 968oxwpTa.net
>>222
で、リファレンスが不要とかどこにも書いてないわけよw
リファレンスしてないなら相対的に見るよって話
先走んなよw

227:名無しサンプリング@48kHz
18/12/20 12:06:56.81 W9N1c9tHp.net
>>222
キャリブレーションしててもしないでリファレンス曲と比較しても体調によって変化する曖昧な感覚頼りなのは違いないと思うんだけど。

228:名無しサンプリング@48kHz
18/12/20 12:32:52.42 968oxwpTa.net
>>224
間違えたw
リファレンスじゃなくてキャリブレーションなw
逝ってくる

229:名無しサンプリング@48kHz
18/12/20 12:54:28.07 0K0RAZWI0.net
ソナーワークスやIKみたいに計測するやつじゃなくても、
パワードモニターの背面のHiMidLoをいじるのもキャリブレーションだしな
もともとスタジオのラージやPA屋さんはEQで補正してたし特別なことではない。
それがもっと簡単に高精度でできるようになったって有難いはなし

230:名無しサンプリング@48kHz
18/12/20 13:03:12.85 968oxwpTa.net
部屋毎に鳴り方は違うからね
PA屋さんも会場移動する度に同じスピーカーをチューニングし直す
ポン置きでバッチリなハズもない
自動でも自力でもなんらかのか調節は要る
もちろん脳内補正できる範囲ならそれでも構わないさ

231:名無しサンプリング@48kHz
18/12/20 13:38:03.15 hWYoOCTFa.net
だから補正するのは脳内とか感覚じゃだめでしよ
わかった風でなんもわかってないですね
簡単なものならソフトウエアやハードウエアの自動調整とか出音拾ってアナライザーみながらイコライジングや位相の調整
どのみち公正な測定値を元にしなければならない
ここを感覚だよりにしちゃおかしいんじゃない?と問てる

232:名無しサンプリング@48kHz
18/12/20 13:46:27.71 W9N1c9tHp.net
>>229
モニターとメーターは違うんだぞ。

233:名無しサンプリング@48kHz
18/12/20 13:50:23.54 YhH6PXVh0.net
根本分かってないみたいだけど計測点しか調整出来ない最終手段だから状況によるよね

234:名無しサンプリング@48kHz
18/12/20 13:57:16.02 968oxwpTa.net
>>229
ぜんぜんダメじゃない
それとも相対的に物事を見れる能力や音楽的な思考に乏しいのかな?
"ゼロから基準を感覚で作る"のではなく、聴き慣れたリファレンス曲などから"現時点での基準を見極める感覚"のことさ
当然、最低限の環境クオリティは必要だけど、ソナーワークスの様な製品が普及する前はみんなそうやってそれなりな物を作ってたじゃん
人間の補完能力って大したもんなんだぜw
だが間違ってもオレはキャリブレーション否定はなワケではないよ

235:名無しサンプリング@48kHz
18/12/20 14:46:58.86 Pm9Ny5N70.net
俺は一発レス返ってきた時点でどういう奴か読めたからこいつと話すのもうやめたぞ
お前ら暇なんだな

236:名無しサンプリング@48kHz
18/12/20 15:08:20.85 4FdD0+dWa.net
よく分かったな
今日は休みなんだ

237:名無しサンプリング@48kHz
18/12/20 20:15:33.00 uFMoD6IbM.net
キャリブレーション否定派wwww
絶対に効率悪いし、クオリティも低そうだな

238:名無しサンプリング@48kHz
18/12/20 20:29:55.55 hHJxM6NUp.net
別に誰も否定してるように見えないけどな。
俺も別に否定はしてない。
キャリブレーション使わないのを否定してる奴が居て、それに対して「キャリブレーション無しだと作業出来ないって逆にそれ大丈夫?」って言ってるだけ。

239:名無しサンプリング@48kHz
18/12/20 20:57:07.19 968oxwpTa.net
>>235
その発言は「自分は事の真意が全く解ってません」と発言してる様なもんだけど、良いのか?w

240:名無しサンプリング@48kHz
18/12/21 07:56:49.62 473QmyC90.net
ディスティネーション!
スローモーション!
コンビネーション!
グラデュエーション!
インビテーション!
テンプレーション!
レボリューション!
悲しみ!キャリブレーション!!!!

241:名無しサンプリング@48kHz
18/12/21 16:53:30.71 iZRBRRFK0.net
こんなこと言ってるやつ発見
ミニコンポ総合スレッド Part20
URLリンク(mevius.2ch.net)
ウッドコーンはマスターテープの音をそのまま出す目的に作られたスピーカー
ビクターが追い求める原音探求とは、マスターテープの音/イメージを忠実にスピーカーで再現すること。
URLリンク(digitallife.tokyo)
録音からマスタリングまで一貫してウッドコーンコンポを使って作ったCD
URLリンク(www3.jvckenwood.com)
が優秀賞とってる
  ↓
URLリンク(www.japrs.or.jp)
「TOMA Ballads 3」より「The Summer Knows」 苫米地 義久
 TOMA MUSIC(TOMA-0007) CD

JVC、ウッドコーンオーディオ最上位機を生音と比較デモ - AV Watch URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

242:名無しサンプリング@48kHz
18/12/21 17:01:23.13 duJM7r3rr.net
ウッドコーンに親でも殺されたのかな?

243:名無しサンプリング@48kHz
18/12/21 17:35:12.12 Cm54DjRI0.net
>>238
ガラスのジェネレーション!
さよならレボーリューション!

244:名無しサンプリング@48kHz
18/12/21 18:18:59.96 RL/aUHM00.net
生音の定義ってなんだろう?環境に左右されやすいし雑多な空気や水分を介するから本当に生な音なんて無いのでは?
そもそもいい音の基準て何?

245:名無しサンプリング@48kHz
18/12/21 18:23:57.18 RWAdXslud.net
キャリブレーションしたのに誰にも聴かれない楽曲www

246:名無しサンプリング@48kHz
18/12/23 14:09:57.97 Q7YGfmdkd.net
ks digital購入ハッピー

247:名無しサンプリング@48kHz
18/12/23 15:09:35.41 yCu/hzwO0.net
いいなー聴かせて
家あそびに行っていい?

248:名無しサンプリング@48kHz
18/12/23 20:28:40.20 FKau0FvLd.net
俺もいっていい?

249:名無しサンプリング@48kHz
18/12/23 21:23:55.18 OifpnUked.net
いいよ!北海道だけど!

250:名無しサンプリング@48kHz
18/12/24 15:17:03.89 09ud6Eg30.net
埼玉から歩いてくから…半年後くらいかな

251:名無しサンプリング@48kHz
18/12/24 15:20:11.00 XuKFeEbm0.net
今のスモールモニターの定番ってなんだろ?

252:名無しサンプリング@48kHz
18/12/24 16:24:14.44 OXLhEB47M.net
フォーカル

253:名無しサンプリング@48kHz
18/12/24 16:36:27.86 e8T41YQW0.net
一般人からの印象だと8010、8020、SC203、iLoud
プロの編曲家とかで見かけるのはメインはジェネ以外でも小型のはジェネばかりな気がする

254:名無しサンプリング@48kHz
18/12/24 17:29:13.49 e8T41YQW0.net
ふと思ったが今スモールって言ったらどのサイズなのかね
スタジオのラージが当たり前な時代ならスモールといえば5~8インチ程度のニアのことを言うけど、今のDTM全盛時代だとモニターといえばニアを想像するだろうしその中でスモールというと5インチ以下な印象もあるんだが
スモールモニター、小型モニター、コンパクトモニターと言った場合の印象の違いとか
ラージ>ミドル>スモール≧コンパクト(≒小型)?

255:名無しサンプリング@48kHz
18/12/24 17:29:24.01 V3lvZBctM.net
スタジオは未だに10M置いてるところ以外はgenelec多いかも

256:名無しサンプリング@48kHz
18/12/24 17:55:14.15 /et6/jCd0.net
ヤマハのアクティブてスタジオではあまり使われて無いのか?

257:名無しサンプリング@48kHz
18/12/24 22:05:10.66 HFZUnlRz0.net
Genelec 8050bを注文したよ。

258:名無しサンプリング@48kHz
18/12/25 03:03:04.51 5uI7PX830.net
>>255
おめ!俺8050A長年つかってるけど超気に入ってるよ
このサイズになるとサブウーファーなしでキックの確認とかも問題なくできてほんと便利
住宅事情は良い方だし周りの音も全然きこえないが
念のため夜だけは多少ローカットして使ってるがその状態でもすごく良い
もう一生使えそう(壊れなければ)
モニタースピーカーを10個ぐらい乗り換えてたどり着いた最終目的地って感じ

259:名無しサンプリング@48kHz
18/12/25 09:08:19.68 bSX5G3vQd.net
>>256
ありがとう。
自分も一生使うつもりで購入しました。

260:名無しサンプリング@48kHz
18/12/25 20:01:44.49 pt3geFsE0.net
皆さんスピーカースタンドは使ってますか?

261:名無しサンプリング@48kHz
18/12/26 00:56:03.04 U6Z9YZKy0.net
識者の皆に聞きたいんだが、>>257が言うように一生使うためにはスピーカーってどういう風にメンテナンスすれば良いんだ?
何年に一回オーバーホールに出すとか、日々のメンテナンスとかあれば教えてくれ

262:名無しサンプリング@48kHz
18/12/26 02:01:27.40 jDDOCnIrp.net
電気製品に一生は無理だろjk
せいぜい10年くらいが関の山
パッシブなら多少は長く使えるかもしれないけどパワー系はあかんだろ

263:名無しサンプリング@48kHz
18/12/26 07:07:17.88 wMTdtXO10.net
Geneは超絶古い商品もちゃんと修理してくれるよ
それが企業ポリシーらしいからね
そういう意味でも安心
ただ日本代理店廃止で日本支社ができてそっち扱いになったので今修理価格とか日数とかどうなってるのか知らんが
前の代理店のときは修理価格は高目なのは難点だったが数日で戻ってくるし対応もすごくよかった
ていうかそもそも初期不良でない限りオーディオアンプとかも20年ぐらい普通に使えるよね大抵
パッシブなら数十年前のものすら普通に使えたりするし
アクティブタイプだからといって10年ってことはないっしょ

264:名無しサンプリング@48kHz
18/12/26 08:34:37.26 C53CFfsUM.net
いうて最近のgenelecは修理が基盤交換が基本だからオーバーホール出す意味がない
ドライバー交換くらいしかすることないと思う

265:名無しサンプリング@48kHz
18/12/26 12:06:06.38 J/LjbvI30.net
Genelecのアフターは良いかもしれないけど必ずしもどのメーカーもそうとは限らないから
他社だってほぼほぼ基盤ユニットになってるから基盤全取替修理だろうし古いものは部品なくなったら終わりだろう
あと2、30年普通に持つって言うけど今から2、30年前の商品はしっかり作られてる感あるけど現行はそんなに持つとは思えないんだよなぁ

266:名無しサンプリング@48kHz
18/12/26 13:40:37.66 2a4j7TR00.net
こればっかりは使って見ないてわからないでしょうね。

267:名無しサンプリング@48kHz
18/12/26 23:41:46.42 d8JGdo9oM.net
うわいあああああああ
focal solo be待ってたのに売り切れてる
売れるの早すぎワロタ
つか今回かなり安いなくっそー

268:名無しサンプリング@48kHz
18/12/27 03:38:59.29 CnPyPOZHr.net
このジェネ話の中でついでに聴きたいんだけど、8020使ってる人いる?
めっちゃめちゃセッティング難しくないこれ?少しでもずれるとフェイズる
メインで使ってるのCMS65なんだけど、こっちと比べると位相悪すぎてなんだかなぁと思って電源切ってしまう…
一応横置きでツイーター内向きにして使ってるけどじゃじゃ馬すぎる
使ってる人おらんかね…?

269:名無しサンプリング@48kHz
18/12/27 03:47:53.67 GE2KHZn40.net
ちょっと前まで自宅で約3年間使ってたよ。
計3箇所で使ってきたけど、セッティングが難しいと感じたりは無かったかな。
むしろ同環境ならセッティング変えても、スイートスポットではそこまで極端に音変わる経験をしてない。

270:名無しサンプリング@48kHz
18/12/27 06:18:13.28 A2hRzt9Z0.net
>>266
そう言えばジェネ横置きにしてる人見たことないなあw

271:名無しサンプリング@48kHz
18/12/27 10:20:34.69 ADhSLFxoM.net
>>266
初期不良じゃね?
モニターと自分で三角形になってる?

272:名無しサンプリング@48kHz
18/12/27 16:20:48.86 5s6Dq2O8d.net
>>265
Me too 泣ける

273:名無しサンプリング@48kHz
18/12/27 17:21:32.39 wyUjMdq70.net
低価格帯5インチだと
最近では日本でもJBLのLSR305が定番のMSP5を抜き去った感があったり
海外でもバカ売れしている様子が色々なところでわかる(例えば米Amazonの評価の数と評価)けど
確かにMSP5よりさらに低価格なのになぜかとても音が良く感じる
ついにペア3万円台でここまできたか、ともおもった。
でもあの価格帯でどうやってあのクオリティーを実現しているのか不思議でもあった
んで、海外で内部を解析している人がいたけど、なんと内部はAD変換していてクロスオーバーやEQはデジタルで処理していたりとか
激安なのにもかかわらず、いろいろ工夫があるようだ。
でも、商品の能書きには全く書いてないのが憎いね。普通は書くよね、デジタルクロスオーバーで云々は。
逆にケチっているのは箱。厚みがかなり薄く、軽い。
そして5インチというとMSP5と同じぐらいのサイズを想像するが実物は一回りまではいかないがちょっとでかい。
その辺がローエンドが5インチの割に下まで伸びている理由だね。
とにかく安いし箱の厚みなどケチれるところはケチりながらも
いろいろ工夫があってのあの音のようだ。

274:名無しサンプリング@48kHz
18/12/27 17:29:41.76 wyUjMdq70.net
ちょっとほめ過ぎたのでネガティブなことも書いておくと
現行のLSR305mks2前のLSR305が出る前の機種のLSR2325Pはコンデンサまでケチっていて
一定年数使うとコンデンサが抜けて壊れてノイズしか出なくなってしまうものが結構多かったようなので
その同じJBLの作ったローエンド機ということで、耐久性に関しては少し心配もある

275:名無しサンプリング@48kHz
18/12/27 17:44:12.75 LMMas+o/0.net
現行のLSRは判らんけど旧LSR2年保証だった
 今知らね~ヒビノじゃないでしょ 韓国だったっけ?

276:名無しサンプリング@48kHz
18/12/27 17:54:59.25 xHjkEVf0M.net
位相が悪いってどんな感じなんですか?

277:名無しサンプリング@48kHz
18/12/27 18:08:13.92 n7ufeLIe0.net
部屋の問題じゃないの?

278:名無しサンプリング@48kHz
18/12/27 20:51:08.02 w547lgQz0.net
どんな感じだろうなw
方位が悪いとか季節が悪いみたいな感じかしら

279:名無しサンプリング@48kHz
18/12/27 21:24:14.31 GJhd3jtW0.net
>>267
レスありがとう、そっかぁー…自分のセッティング見直してみます、ありがとう!
>>268
ツイーター内向きで使ってる人ならたまにみるけど、たまにしか見ないね
>>269
部屋が悪いかセッティングだと思う…
三角形にはしているよ!

280:名無しサンプリング@48kHz
18/12/27 22:11:05.26 tmsh3Nud0.net BE:754256121-2BP(1003)
URLリンク(img.5ch.net)
基本横置きはアカンよ…

281:名無しサンプリング@48kHz
18/12/28 00:27:26.12 LkcuPCjHa.net
>>277
取り敢えず縦置きで変化があるか確認してみるとか。

282:名無しサンプリング@48kHz
18/12/28 01:02:11.63 OlXn19D80.net
8020だけじゃないけどジェネは設置難しいよ
特に背面の壁からの距離と内振りする角度の関係性
ちょっと変えるだけで激変するし265の言ってることは本当
部屋によっては壁からの距離離せば良いってわけじゃないから難しい
スイートスポットあまり変わらないとか言ってるひとはマジで気がつかないの?ホントかよ!って感じだな

283:名無しサンプリング@48kHz
18/12/28 01:42:09.90 YlqXrbRH0.net
いやだってニアだし
設置が決まったら首振って像がブレるようなこともないし

284:名無しサンプリング@48kHz
18/12/28 01:50:05.79 PVGp20f50.net
Geneに限らず、横置きは高域の特性が変わるから推奨していない物は多いよ
今一度取説確認(余計なお世話かもしれないけど、英文ならVertical / Horizontal で

285:名無しサンプリング@48kHz
18/12/28 01:56:58.07 4hcGdA9Da.net
横置きとか、10Mみたいな密閉パッシブと一緒にしない方が良いと思うけどね

286:名無しサンプリング@48kHz
18/12/28 05:12:08.46 YafwlxBT0.net
>>279
全セッティング試してみて
(ツイーター内向き、外向き、縦置き、逆は試してないかな?)
一番安定して聴けるのがツイーター内向き横置きセットだったんだよね
isopodが横も縦も対応しているとの事で全部試しては見てるんだけど、難しいねぇ
>>280
フォローありがとうございます
縦角度なんかはなるだけ揃うように物差しで測ったりして合わせているけど、横角度系はレーザーとかない限り難しいよね、スイートスポット狭い事に悩む同士がいて良かった
CMSがどこ置いても無難になる分(フロントバスレフだったりして)ジェネと切り替えて気になってしまうんだよね、縦置き横置きで悩む人は多いと思うし、自分も悩んでるんで参考にさせていただきます

287:266
18/12/28 17:37:12.48 nELadU6Bp.net
>>277
セッティングも部屋によって難易度が激変すると思うし、たまたま俺が試した環境が平気だった可能性もあるから、ダメだったらダメだろうね。
ちなみに横角度だけど下記の長さが均等になるように調整すると良いよ。
【A】左のスピーカー内側奥の角と、右のスピーカー内側手前の角を結んだ線
【B】右のスピーカー内側奥の角と、左のスピーカー内側手前の角を結んだ線
上記ABの長さが同じなら、角度にズレは無いはず。
ガムテープでも、紐でも、何でも良いからやってみて。

288:名無しサンプリング@48kHz
18/12/28 18:40:40.27 ekSJCPch0.net
あたりまえだが、スイートスポットが広い=定位がボケる
てことだからモニターとしてはスイートスポットが狭くて正解なんだけどな
あとgenelecはセッティングについて詳しく解説してるからまずはキッチリそれに従ったほうがいい

289:名無しサンプリング@48kHz
18/12/28 19:11:13.05 OlXn19D80.net
SAMってリスニングポジションに合わせたイコライジングだけ?
それともリスニングポジションにおける各ユニットの位相のズレまで補正してんの?

290:名無しサンプリング@48kHz
18/12/29 08:20:58.92 84FdtT2i0.net
地震対策で横置きにしてる
Sonarworksで測定した感じ縦置きと大差なかったし
どうせ補正するから気にしてない

291:名無しサンプリング@48kHz
18/12/29 11:26:26.15 5CfghXrAM.net
位相がおかしくなったりしないのかな?

292:名無しサンプリング@48kHz
19/01/01 15:47:11.29 F/8ggeBr0.net
>>287
SAMはハードでの補正だから音源選ばず便利だけど
補正はピークを潰す簡易補正な印象だな

293:名無しサンプリング@48kHz
19/01/01 16:16:39.18 tsZGuWUy0.net
地震といえば311の時は盛大に転がって落ちて割れたなぁ
地震対策で横置きにしてもあんま意味がないよたぶん

294:名無しサンプリング@48kHz
19/01/02 13:18:08.00 loxZEWmz0.net
評判悪くないので新年からiLoud Micro Monitors買ってみたけど
(日本ではiLoud Micro Monitorだけどパケにも書いてある海外の正式名称は複数形)
確かに大きさの割にかなり下まで出るし周波数特性もフラットな感じだけど
やっぱサイズの限界はすごく感じるね
なんつーか、音像がとても小さくて
あとサイズ小さいのに無理してるだけあって中高域の解像感がいまひとつというか
もちろん頻繁に移動する人が出先の宿とかで作業するのには優れた商品だと思う
けど、家なら、MSP5だのLSR305だのの方が、余裕のある鳴りっぷりで作業はしやすいね
ぱっと聴きはバランスいいし見た目が小さいからこんな筐体からこの音が!みたいなのはあるけど
細かいリバーブのテールとか見えにくかったりとかもあるし
デジタル技術を駆使して補正しまくっても、パソコン用超小型スピーカーの未だかつてない高音質版、みたいな殻を破れていないというか
物理的なサイズの差を超えるのは厳しいんだなと改めて。
手持ちのモニター複数と鳴らし比べてみたけど、設置面積に余裕があって移動しないなら使う必然性があまりないなと。
ちょっと期待しすぎたわ。

295:名無しサンプリング@48kHz
19/01/02 14:36:50.84 YfmWAA9G0.net
そりゃ音は物理的な波動だからな
俺らの頭に電子チップでも埋め込んでデジタルで脳に明くる日が来るまでは当たり前だろう
サイズを最優先に考えて、その中の最高峰な気がする
あと、MSP5よりはむしろ好きな点多い
あいつらの方がそもそも低域が鳴ってない音が多すぎて、補正かけても出ない音は出ないからな

296:名無しサンプリング@48kHz
19/01/02 16:21:34.22 rfcMmfJhM.net
>>292
音像が小さいって誉め言葉じゃないのか。

297:名無しサンプリング@48kHz
19/01/02 18:41:43.68 2V2zktQj0.net
iLoudは凄く小さいスピーカーから鳴ってる感はさすがにあるわな
こぢんまりしてる
中高域の音質のくだりもわかる
ハイパスして中高域だけ聴くと普通サイズのSPとかなりの差を感じる
しかし全体で聴くとそこまで気にならない
F特バランス重視型
これだけがメインは結構厳しいがきちんとしたモニターがある人が
サブの移動用なんかにはベスト
移動って外だけじゃなく家の中もね、軽いし

298:名無しサンプリング@48kHz
19/01/02 18:56:52.07 YfmWAA9G0.net
音像狭いが何を指してるか難しいが、スイートスポットの狭さは間違いないよ
そんな問題にならないけど
5万のスピーカー買うなら先にiLoud使って、次のスピーカーが10万
って感じが個人的におすすめ

299:名無しサンプリング@48kHz
19/01/02 23:05:56.29 ujEVhHv70.net
TD-M1と比べてどう?
遂に生産完了らしいが

300:名無しサンプリング@48kHz
19/01/02 23:23:01.70 1YGyQn830.net
SC203あたりのほうが直接的な競合製品なんじゃないだろうか

301:名無しサンプリング@48kHz
19/01/03 03:50:08.58 zB+/I0qW0.net
ADAMやEVEやHEDDって10KHz以上が少し強調されているよね
リボン系ツイーターの特徴である50KHzとかまで伸びるっていうアイデンティティーや最大の強みを強調したいためのマーケティング的理由だと思うけど、昔から、ちりちりがちょっと気にな�


302:� んで、気になって、一度試したことがある 計測用マイクでADAM経由でホワイトノイズを録音したものと、生のホワイトノイズをヘッドホンで聴き比べると、明らかにADAMの方が10KHz以上がチリチリ強調されているのがはっきりわかる 補正ソフトなどで10KHz以上を気持ち程度に抑えるとちょうどいい



303:名無しサンプリング@48kHz
19/01/03 03:52:22.15 zB+/I0qW0.net
>>297
タイムドメインはツイーターがないからさすがに上が厳しいよ
メインがあってサブの確認用とかリスニング用ならば
こういうものだって思って使う分にはいいんだろうけど

304:名無しサンプリング@48kHz
19/01/03 04:00:16.82 zB+/I0qW0.net
>>295
低域の歪率もちと高い
小型で下を伸ばす奴の宿命
音に艶が無い感じがするのは
中高域より低域の歪率じゃないかな?

305:名無しサンプリング@48kHz
19/01/03 04:36:49.28 zB+/I0qW0.net
点音源が理想 と言われることもあるわけで音像が小さいって誉め言葉でもある
でもネガティブにこじんまりと鳴るのはスピーカーの磁力や構造によってユニットにかかる制動も関係している
ユニットが小さくてもサイズを感じさせずダイナミックに鳴るものはあるからね
iLoudの場合は無理して下を伸ばしているせいもあるだろうね
ツイーターの話を書いて思い出したが
自作スピーカーにはまっていた時期があったのだが
安価なツイーターだとF特フラットに調整しても高いツイーターと鳴らし比べると
計測上は間違いないはずなのに聴いた印象的になぜか高域が足りない感じを受けることも多々
安価な奴のピークやディップのせいかもだけどね
上に書いたADAMなどの話とは全く逆の短所を補うために強調するパターンだけどね
それこそ上のMSPとかそういう感じがする
HSはツイーターに関してはMSPより良い物を使っていてMSPのような色付けは無いように思う
ただHSは下が出ないというか諦めてる感じだから5インチなら他社は6.5インチなど
低域に関してはワンサイズ上で他社と比較しないとだが

306:名無しサンプリング@48kHz
19/01/03 04:46:19.90 jU/Mb8lp0.net
めっちゃ小さい3インチクラスで人気あんのは日本だとiLoudぐらいだけど、低域を無茶していないタイプだと、
海外だとMackieのCR3、PreSonus Eris E3.5あたりもかなり評判がいいぞ。特ににPreSonusの3インチは音質の評価がとても高い。
両方ともペア1万円ぐらいで買えてしまうのがイイ。まあ別にiLoudのような凝った設計じゃないから、下は80Hzぐらいまでしか出ないけどね。バイアンプでもなく片側アンプでもう片方はスピーカーケーブルで繋ぐ安いのでよくあるタイプ。
でもちょっとしたチェック用にメインモニターの脇にちょこんと置くのもいいよ。作業時に視覚的に楽しい。Erisはデザインもとてもいいし。
Mackie CRもPreSonus Erisも大きい5インチや6.5インチや8インチもあるけど、大きくなるほど値段の割にクオリティーの低さが目立っちゃって、JBLやYAMAHAとの差が激しくて決して勧めないけど。
小さいのはなかなか持ってて楽しいアイテム。マジ写真のイメージより実物が小さすぎでカワイイ。

307:名無しサンプリング@48kHz
19/01/03 05:14:55.86 WkMiFDAB0.net
iLoudの実測の周波数特性見つけたので置いとく
URLリンク(noaudiophile.com)
全体的にちょっと右下がりで3kHzから10kHzが凹んでいる
2kHz付近にピークもある
背面のトーンコントロールスイッチの設定による変化も
URLリンク(noaudiophile.com)

308:名無しサンプリング@48kHz
19/01/03 08:02:22.44 Wz03lxa3r.net
使ってる身からしても明らかにハイは下がってるよ
でも結構全体として聞こえはいいと言うか、聴きやすい感じ

309:名無しサンプリング@48kHz
19/01/03 09:07:19.29 qMfmEAtD0.net
>>304
2kHzのピークはクロスオーバーのとこかと思ったが調べたら3.5kHzに設定されてるから関係ないわ
低域のレンジは立派だけどDSPで盛ってるんだろうなと思う

310:名無しサンプリング@48kHz
19/01/03 10:12:46.82 6dXTzAX90.net
>>299
うちのADAMの補正前のデータだけど、部屋も特性もあるけど10KHz以上が少し伸びてるね
低域の暴れは部屋鳴りも加味されてるから本来のデータじゃないと思うけど、
URLリンク(i.imgur.com)
で、補正後はスッキリ
URLリンク(i.imgur.com)

311:名無しサンプリング@48kHz
19/01/03 10:19:00.39 FXOLhxVt0.net
>>304
値段とかサイズからするとすごく優秀だね。
持ってないけど。

312:名無しサンプリング@48kHz
19/01/03 10:48:12.22 wJ4Gy36kM.net
iLoud Micro Monitor音像が小さいってのはどうかわからんけど、音場が狭いなら内蔵アンプのセパレーションがあんまり良くないんだろうな。

313:名無しサンプリング@48kHz
19/01/03 11:03:52.90 5P0SbTtM0.net
音場はそんな狭く感じないけどな
そりゃサイズの限界はあるけど
スイートスポットは以下略

314:名無しサンプリング@48kHz
19/01/03 12:43:43.74 cybKfmCV0.net
>>307
うちのS1Xとほぼ同じ
100Hzあたりの落ち込みと140Hあたりのピーク
部屋の大きさやデスク面積も似てそうw

315:名無しサンプリング@48kHz
19/01/03 14:20:54.70 PZVIubryd.net
>>307
すんごいフラットですね。ビックリしました。
ADAMのどの機種を使っていますか?
他にも吸音等してますか?

316:名無しサンプリング@48kHz
19/01/03 15:53:55.88 MuYi2lvV0.net
羨ましい特性だよなw
多分わりと部屋が広いんだと思うけどどうだろう?

317:名無しサンプリング@48kHz
19/01/03 18:05:07.14 FXOLhxVt0.net
>>307
天井まで何メートル?

318:名無しサンプリング@48kHz
19/01/03 21:33:28.22 jZeAw09Ed.net
>>312
S2Vって表記してある

319:名無しサンプリング@48kHz
19/01/03 21:47:03.11 5NPkLlOR0.net
>>313
6畳程度だと思った

320:名無しサンプリング@48kHz
19/01/04 00:51:07.58 F1qazaxO0.net
Kali LP-6
URLリンク(djbooth.net)
JBL LSR より解像度は高い
国内代理店次第でバカ売れするかも!

321:名無しサンプリング@48kHz
19/01/04 01:02:58.63 SpLIDAjA0.net
>>307
s2vって全然下出ないんだな
サブのとの棲み分けがしやすいって考え方もできるが
他の部分はかなり優秀だね!

322:名無しサンプリング@48kHz
19/01/04 01:11:08.93 kdy9RHm90.net
面白そうだけど
さすがに5インチじゃなくて6.5インチなのに1本149ドルでさらに実績の無いメーカー品ってのは
定番商品とまともに戦うのは厳しそうに思うのだが、そんな偏見を覆すような品なのかな
デザインは嫌いじゃないな
価格帯からするに

323:名無しサンプリング@48kHz
19/01/04 01:18:35.92 kdy9RHm90.net
Amazon.comの商品レビューがまだステマっぽいのばっかに見えるし
このレビューもステマっぽい感じがするし評価待ちだな、、、
URLリンク(djbooth.net)
なんかスタジオ写真使ってるけどDJ方面に売りたい感じなのかもね
上に書いたURLもDJ系っぽいサイトだしamazonレビューでも明らかにステマっぽいDJいるし

324:名無しサンプリング@48kHz
19/01/04 02:13:05.38 kdy9RHm90.net
Kali、YouTubeで比較レビュー発見
URLリンク(www.youtube.com)
同価格帯の、JBL LSR、Monopriceの比較で、違いがわかりやすい
ただMonopriceってのが明らかに糞なので比較試聴の邪魔w
バランス良さそうだね
6.5インチだから1つだけチートみたいなもんでさすがに低域は他と比べたら下まで伸びてるね、当たり前だが
強いて言うならスネアのあたりの帯域の音がちょっとペシペシしてるのと、金物はLSRの方が自然かな?
でも149ドルなら売れそうね、ちゃんとバイアンプだしディップスイッチでローハイのシェルビングの設定もできるししっかりしてる

325:名無しサンプリング@48kHz
19/01/04 02:34:18.90 kdy9RHm90.net
この手の比較はヘッドホンで聴くとなかなか違いがわかりやすいよね
部屋の響きの良し悪しによって微妙なのもあるけど。
これはすごいと思ったな
YAMAHA MSP5 vs Genelec 8030
URLリンク(www.youtube.com)
いかにMSP5の音が色付けされているかすげーわかる
逆に8030のソースとの差が小さいことと言ったら!
まあお値段数倍だから比べるのは酷だけどね
JBL LSRやYAMAHA HSはMSPと比べると後発だけあってだいぶフラット
MSP登場時はNS-10Mの呪縛から逃れてなかったから仕方ないけど

326:名無しサンプリング@48kHz
19/01/04 03:49:02.71 LdgOPoFP0.net
Kali Audioのやつthomannで去年中に取り扱うとか言ってたのに入荷しなくて
国内も全然入らないから忘れてた
URLリンク(www.thomann.de)
サウンドハウス辺りが入れてくれると試しやすいんだけど
きっと最近の安い割に悪くなかろう的な製品だと思ってる

327:名無しサンプリング@48kHz
19/01/04 12:24:30.90 xgpocCaCd.net
あれ、ヘッドホンスレって無くなってしまったの??

328:名無しサンプリング@48kHz
19/01/04 13:22:14.07 7NNHSVTVa.net
キチガイが暴れるだけのスレだったから無くても良いだろ
もし建てるならIP,ワッチョイ有りで

329:名無しサンプリング@48kHz
19/01/04 13:49:51.38 IpIRbiGn0.net
>>323
確かにMSP5はハイが少し出てる
ただ低価格帯では本当にミックスしやすいモニターだ
長年定番なだけはある
ペア実売20万のモニタと比較するのは酷だ
相手が悪いだけ
俺も10万超のモニタ購入した後も
サブモニタとして切り替えて使う程度には信頼して気に入っている

330:名無しサンプリング@48kHz
19/01/04 14:44:27.60 F1qazaxO0.net
MSP5に耳が慣れたんだろう ミックスしやすきゃ 良いんでないの!
Kali audioはJBL社員が分かれて作った会社 マグネットがJBLより強化されており
バスレフポートに工夫がある 中国製造だけど!!
JBLは今後心配だね MK2とかMK3しか作れない気がする

331:名無しサンプリング@48kHz
19/01/04 18:54:21.98 +x+lHy2g0.net
15年半前の2003年にこのスレの1スレ目を立てたの実は俺だけど
古くからのモニタースピーカー好きだからかなりの機種を聴いてきたが
正直言ってJBL 305P mk2はここ15年で一番の驚き
昔の感覚で考えるとペア3万円代でこれはちょっと信じられない
初代のLSR305の時も恐ろしいコスパだと思ったが
2代目のmk2はさらに磨きがかかってすごいレベルになってる
周波数特性も本当にフラットで驚くし
手持ちのGenelecと切り替えつつ聴いても普通に戦えてる
初代LSR305は登場して火が付くまで時間がかかったねぇ
モニタースピーカーでJBLなんて2000年代はマイナーだったから
最初は誰も目に止めなかった感じだったが米尼の評価も音を聴いたらよくわかる
ここ15年で何が進化したんだろうねえ
同じクラスだとYAMAHAのHS7やHS8が出たときはおっ!と思うところがあったがJBLはそのはるか上を行く感じ
(HS5は下が出なすぎなので比較対象から外れる、先代のHS50MやHS80Mはデザイン一緒だが音はイマイチだった)
パッシブかつ民生用だが尼で売れまくりのYAMAHAのNS-BP200も6000円であれは本当にすごい
昔と比べて安物のツイーターが良くなったのかなあ?
高域のキレが昔の安物と違うんだよね、あとトランジェント感というかそういうの
なにはともあれすごい時代になったもんだ
15年前にこれがペア3万で出てたら10万代20万台のクラスなんてイラネってなってた気がするわ
聴いてないがこの感じだと8インチ版なんて普通にスタジオのメインのニアとして行けそうだ

332:名無しサンプリング@48kHz
19/01/04 19:37:01.59 g1QS6gDW0.net
解析のデジタル化
まだまだだろうけど同一性の確保力 
デジタルとアナログどちらも同じように扱えるようになった

333:名無しサンプリング@48kHz
19/01/04 21:26:48.20 FKGvZXCyd.net
>>328
そんな貴方にADAMのT5Vの感想を聞きたいm(_ _)m

334:名無しサンプリング@48kHz
19/01/04 23:45:02.50 OwvZQwjJa.net
NF04Rのレビューってまだないなあ
もう出てるんだよね?

335:名無しサンプリング@48kHz
19/01/05 00:22:51.54 m7wjxNBb0.net
ユニットもだけど内蔵アンプとかネットワーク部の進化もあるよね

336:名無しサンプリング@48kHz
19/01/05 02:32:47.97 fgVz8mf+0.net
中国製最近は質良くなってるよ
すくなくともヨーロッパ系で自社工場ヨーロッパに構えてるところよりはマシ

337:名無しサンプリング@48kHz
19/01/05 03:43:31.31 WsTOmqWr0.net
どうゆうことだ?
じゃあなんでadamやらdinaudioやらのエントリーモデルだけ中華製造なんだよ?
ひと昔前によりマシになったってだけだろ

338:名無しサンプリング@48kHz
19/01/05 04:05:33.99 PLViTLWk0.net
>>333
鼻で笑われるからそういうのは5ちゃんだけにしとけよ?

339:名無しサンプリング@48kHz
19/01/05 04:16:03.08 nG5AlRo20.net
JBL LSRもだがMackie MRもコスパめちゃいいと思う
ここ数年で3-5万クラスはめちゃ音良くなった気がするわ

340:名無しサンプリング@48kHz
19/01/05 20:35:32.12 fgVz8mf+0.net
>>334
自社工場な ヨーロッパ系の人種は手を抜きがち
中国は中国で最近は雑なつくりをしてるとその工場は切られるらしいからQCとか以前と比べ物にならないくらいしっかりしてる

341:名無しサンプリング@48kHz
19/01/05 20:48:01.34 UpQ6+4ZQ0.net
>>331
出てるけどリコールが出て今買えなくなってるから、
レビューが出るまでしばらく掛かりそう
URLリンク(www.fostex.jp)

342:名無しサンプリング@48kHz
19/01/05 23:07:07.13 z+YlcUlx0.net
ずいぶんと音楽から離れていたから教えてほしいのですが今20年近く前に購入したソニーの
SMS-2Pというモニターを使用しています。今は制作よりリスニングがメインですがモニターSP的な音が好きなので
買い替えを考えているのですが308P mk2はどうなんでしょう?
値段的にはこのあたりがペアで限界として他におすすめあったりしますか?
SMS-2Pと同じユニットサイズだと306でも良いのかもしれませんが。

343:名無しサンプリング@48kHz
19/01/06 01:24:16.51 6E/qhASx0.net
>>339
その価格帯ならJBL Mackie Presonusあたり買っておけば間違いない
あとはデザインで選ぶといい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch