a_watcher対策スレat DTM
a_watcher対策スレ - 暇つぶし2ch983:名無しサンプリング@48kHz
20/12/12 08:15:34.19 qlWn9a7E.net
627 名無しサンプリング@48kHz[sage] 2018/05/17(木) 14:02:20.66 ID:xV/McCXf
音楽制作用モニタースレで知ったかぶってんじゃねえよ知恵遅れカス
音響のデジタル信号処理は遅くとも1950~60年代にオフラインのバッチ処理の形で始まっていて、
1970年前後にはミニコンにA!DとD/Aを仕込んだリアルタイム処理用フロントエンドが各所に導入
1975年にはピットスライス・プロセッサ型アーキテクチャのAMD AM2900でデジタル信号処理が手軽に可能になり
1980年にAT&TとNEC、1983年にTIがそれぞれDSPアーキテクチャのチップを発表して、それ以降は普及技術だね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch