【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.76【9歳児】at DTM
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.76【9歳児】 - 暇つぶし2ch569:名無しサンプリング@48kHz
18/09/11 21:49:46.62 d55ioRnb.net
10時には寝るで
漁に出るから朝早いんだ。

570:名無しサンプリング@48kHz
18/09/11 21:52:27.12 Uz+WZuS9.net
だからお前に教えたくないんだって
あと8分って間に合うか微妙やがな

571:名無しサンプリング@48kHz
18/09/11 21:53:28.26 Uz+WZuS9.net
もうちょっといてくれん?
このコテが消えてくれるなら書いてもいいんだが

572:名無しサンプリング@48kHz
18/09/11 21:55:39.85 d55ioRnb.net
>>557
>あと8分って間に合うか微妙やがな
間に合わなくても、明晩コメントするよ。
専卒はコメントしない。

573:名無しサンプリング@48kHz
18/09/11 21:56:28.54 ce83OXKZ.net
>>550
hardtrance系?2005年頃の流行りのサンプル漁ればいいよ(vipzone,vengence)
自分で作るならドラムトラックのgain爆音にしてmasterlimiterで抑え込むってmixにする

574:専卒フリーター
18/09/11 21:57:18.28 5lVLhLtm.net
うむ
>>559
あとは任せたで
ほな

575:名無しサンプリング@48kHz
18/09/11 21:58:46.83 Uz+WZuS9.net
いやコメントしてくれ
ちゃんと説明されたら最後の土産を受け取ったものとして消えますって
嘘つく可能性もあるけどお前の良心に期待するよ

576:専卒フリーター
18/09/11 22:18:47.58 5lVLhLtm.net
例え>>559がお前の論へ否定意見を述べてレスバに発展しようがワイまで後ろからマウントの材料にして煽り始めたりなんかせんから心配するな
ノータッチ貫くから言いたいように言えよ
お前とてここまで引っ張って注目浴びたまま何も言わずに今更引き下がれる状況じゃあるまいし
今後大人しく>>495みたいなレスだけに徹しとればワイも無害やろ
ワイが飲める条件はそこまでや

577:名無しサンプリング@48kHz
18/09/11 22:25:58.09 Uz+WZuS9.net
俺への否定意見なんてどうでもいい
お前が完全に消えるか、譲歩してもここではコテつけないことが条件
ノータイムで約束だけして守らない方向にいかなかったお前の良心を信じるよ
でももう名前見るだけでウンザリって状況なんだ

578:名無しサンプリング@48kHz
18/09/11 22:42:08.25 5lVLhLtm.net
いいだろう
ついでに猛虎弁もやめてやるよ
あと俺は2年掛けて大勢から怨みを買ってる
ハイエナみてえにワイの死体を食い荒らし始める奴らが大勢湧くがそれは知ったこちゃねえからな
その上で今日と明日はもうレスしないから存分に>>559と語れよ

579:名無しサンプリング@48kHz
18/09/11 22:43:13.62 Uz+WZuS9.net
はいありがとう、それじゃ信じて約束守ります

580:名無しサンプリング@48kHz
18/09/11 22:47:16.37 Uz+WZuS9.net
まずコンディミでドミナントを解釈すると短3度ごとにループする
これが散々言ってた短3度のこと
短3度ごとに機能が同じコードが現れると解釈できるんだ
裏コードは短3度二回だろ?これを一段落細かくしたのがコンディミドミナント解釈

581:名無しサンプリング@48kHz
18/09/11 22:49:28.41 Uz+WZuS9.net
すると5度の代わりに短2度おきにクロマチックで円を作って
そこに短3度置きに線を引いていくと
四角形ができる
他の場所にも2つ、最初のと合わせて3つの四角形ができる
この四角形が何を表してるのかというと
機能TSDの塊なんだ

582:名無しサンプリング@48kHz
18/09/11 22:59:37.87 Uz+WZuS9.net
これでクロマチックすべての音がTSDに分類された(既存の分類とは違うのも数か所あるが)
ここでドミナントモーションする方法を見てみよう
ⅤからⅠ(4度進行)はもちろんそこから短3度ずつ飛んでいって♭Ⅲ(これがいわゆる長3度進行、といっても、長3度の逆で本当は短6度なんだが)#Ⅳ、Ⅵ

583:名無しサンプリング@48kHz
18/09/11 23:02:23.12 Uz+WZuS9.net
ここでジャズの基本コード進行を思い出してほしい
Ⅱ Ⅴ Ⅰだ、多少の代理(さっきの短3度含め)は入ってるが
ジャイアントステップの一段目は251だろう

584:名無しサンプリング@48kHz
18/09/11 23:06:14.20 Uz+WZuS9.net
二段目も三段目もキー(のようなもの、マルチトニックというものだが後で説明)は違うが
251になっている
ここで一段目、二段目、三段目のキーを思い出してほしい
さっき言ったドミナントモーションの逆長3度進行になっている
これがどういうことかというと
一段目、二段目、三段目という大きな塊がドミナントモーション、つまりは
251進行してるんだ

585:名無しサンプリング@48kHz
18/09/11 23:09:45.52 Uz+WZuS9.net
つまりは大きなコード進行を
横の251と縦の251
2つ(これもお前に2つじゃなくて3つだって間違ってる言われたな)のジャズの基本進行の251でくくってしまったのだ
ジャズの基本コード進行を完成させ、さらには延々とドミナントし続けているとも解釈できる
これがコルトレーンチェンジだ

586:名無しサンプリング@48kHz
18/09/11 23:14:14.52 Uz+WZuS9.net
サイクルできれば何でもいい、という指摘があったが間違いだ
ドミナントモーションする進行はさっきも出したように
逆長3度進行、逆長2度進行、4度進行、短2度進行しかない
当然、逆ではない長3度進行ではドミナントモーションにはならない

587:名無しサンプリング@48kHz
18/09/11 23:16:35.21 Uz+WZuS9.net
終わり
出てきてもいいぞ
別に俺は最初から「俺に批判するな」「コメントするな」なんて一言も言ってないからな
コテさえやめてくれればいい
恐らくかなり分かりにくいだろうから
紙に図やコード書いた上で分からなかったら聞いてくれてもいいし

588:名無しサンプリング@48kHz
18/09/11 23:30:43.39 Uz+WZuS9.net
これ説明するのめっちゃ大変だし
いいとこの音大院行っても教えてくれない、これだけで金になるレベルの話だから
コテに限らず本当はやりたくなかった

589:名無しサンプリング@48kHz
18/09/11 23:49:40.63 5lVLhLtm.net
出てきていいなら
すまなかった
一読して是か非かさえ理解できない
俺に議論をする資格など無かった
この程度で虚勢を張った
これからよく読ませてもらうよ
無名ながら今後ともあんたに助けてもらうことがあるかもしれない
重ね重ね、すまなかった
失礼

590:名無しサンプリング@48kHz
18/09/11 23:50:05.68 Uz+WZuS9.net
おう
さようなら

591:名無しサンプリング@48kHz
18/09/12 00:34:06.72 j/XJg+wy.net
どうでもいいけどマジでよそでやれや。
音楽理論スレとかあるやろ。なんなのこれ壮大な自演?
お前らまとめて二度とここに来るな。

592:名無しサンプリング@48kHz
18/09/12 03:00:03.85 pFcRLdJx.net
福島もあった。熊本もあった。鳥取もあった。
北海道もあったんだよ。
別にあんたらが特別じゃないんだよ。
もう少し配慮してみてはどうかね??

593:名無しサンプリング@48kHz
18/09/12 10:07:25.40 M8bI5juq.net
毎回、似たようなフレーズやコード進行、アレンジになってしまうのですが
理論を勉強すれば各々の引き出しが増えますかね?
それとも才能や感覚のキャパは決まってて理論勉強してもマンネリになるのは必然なのか。

594:名無しサンプリング@48kHz
18/09/12 12:15:37.07 lnIvhdWQ.net
>>580
闇雲に理論の学習から入っても、いったいどんな時に使う手法なのか、結果どんな風になるのかが全く見えないと思うよ
それよりまずいろんな音楽を聴こう
そしてこんなの作ってみたいという曲に出会ったらその曲のコード進行やリズムパターン、楽器の使われ方等々を徹底解剖して研究しよう
そうやって研究、実用する過程で自然と理論が必要になってくるものさ

595:名無しサンプリング@48kHz
18/09/12 15:00:03.73 M8bI5juq.net
>>581
ジャンル関係なく人より音楽聴いてきてるからなぁ。
その上でピアノも幼少からやっててストックは相当あるはずだけど。

596:名無しサンプリング@48kHz
18/09/12 15:05:30.61 bNn4dlBR.net
>>582
じゃあ581が書いてくれてるように聴いてきた音楽で気に入ってるものをアナリーゼしていけばいいんでないの?

597:名無しサンプリング@48kHz
18/09/12 15:18:52.44 M8bI5juq.net
>>583
なるほど
聴いてきたものを細かく分析すると
やってみます

598:名無しサンプリング@48kHz
18/09/12 17:08:50.91 PXA3Vpai.net
作曲する時にAメロは4小節×2、Bメロも4小節×2という感じで楽曲構成が単純になって
他の人が作った曲より動きが無くて困っています。
いろんなパターンが知りたいのですが、どうやって調べるべきでしょうか。

599:名無しサンプリング@48kHz
18/09/12 17:10:25.61 bURjPLCE.net
>>585
聞くかネットで調べて
書いてアナリーゼ

600:名無しサンプリング@48kHz
18/09/12 17:15:13.48 JhKLNqe3.net
>>584
耳コピできなければスタワンでコード解析してシンセさせばそれっぽくなるよw
あとは適当にメロディつければ完成するでしょ。
特にフューチャーベースなんかは。

601:名無しサンプリング@48kHz
18/09/12 19:26:57.15 K6T3K40j.net
オーディオインターフェイスを購入したのですがセッティングが自分の希望通りにいきませんので質問させてください。
【以前の環境】
ハードシンセをMIDIキーボードとしてPCにUSB接続し音はPCのスピーカーから出していた
【今の環境】
以前の環境に加えオーディオインターフェイス(以下AIFと記載)を追加した。
具体的にはギター→ギターアンプ→AIF→(USB接続)→PC と繋いだ
この場合AIFのPHONEから音は出てモニタ出来るし、DAWでギターも録音できた。
自分はギターもDAW再生音もMIDIキーボード音も全てPHONEではなくPCから全て出したいと考えています。
この場合、どうしたらいいのでしょうか?
ASIOドライバーはAIF付属のYamaha Steinberg USB ASIOというドライバーですが
これだとPCのスピーカーをOUTに設定できません。
ASIOドライバーを変えた方がいいのでしょうか?
見当も付かず乱文となってしまいましたがご回答お待ちしております。

602:名無しサンプリング@48kHz
18/09/12 19:47:31.12 tNcGQ2i1.net
>>588
IFから出した音をどうしてもPCから出したいということであれば
アクティブスピーカーをPCの中に組み込むということになると思います
それでIFからの出力をアクティブスピーカーに接続すればオッケー

603:名無しサンプリング@48kHz
18/09/12 20:49:09.07 y8wmpqzr.net
そんじゃ、ぼちぼち回答するかな
俺の指摘と非難を混同すんなよ。
それから曖昧な言葉遣いは一切、容赦しない。

604:名無しサンプリング@48kHz
18/09/12 20:56:20.74 y8wmpqzr.net
>>567
>まずコンディミでドミナントを解釈すると短3度ごとにループする
ループするってのはコンディミの任意の音から始めると、
短3度を4回繰り返して元の音に戻ることを言ってるんだろうけど、
それと「ドミナントを解釈する」こととどう関係するの?
ドミナントを解釈することとは関係なしに、
短3度ごとにループしてんじゃない?
それとは別の切り口だが、
G7とDb7の機能が同じである事の一般的な説明は、
コンディミで増4度ごとにループするからではないよね?
G7とDb7の機能が同じである事と
G7とDb7とBb7とE7の機能が同じことをそんな安易に結びつけていいの?

605:名無しサンプリング@48kHz
18/09/12 21:03:29.80 y8wmpqzr.net
>>568
>すると5度の代わりに短2度おきにクロマチックで円を作って
これ以降の話は、
もとの5度圏のままでも全部いえるよね?
なんで5度圏をクロマチックに置き換える必要があんの?
俺が誤読してないなら、
>>567>>568は何ら意味のない文章ということになる。
これ以降も、この調子なんだが、続ける?

606:名無しサンプリング@48kHz
18/09/12 21:32:44.32 VUbH5JuL.net
>>585
既存曲dawに貼り付けて
トラックに空のリージョン置いて
構成とパートを取り出してみるのオススメ
Dawによってはコードトラックやアレンジトラックで楽できるし。
自分もパターンまとまってるとこ無いかなーと思ってたんだけど自分で簡単にでも解析したほうが得るものが大きいと思ったよ

607:名無しサンプリング@48kHz
18/09/12 21:53:29.03 y8wmpqzr.net
ほら、もう寝るぞ。
明日も漁に出なきゃならんでな。

608:専卒フリーター
18/09/13 01:44:54.91 4cHWW2G1.net
遠洋漁業行ってこいや

609:名無しサンプリング@48kHz
18/09/13 06:27:50.82 Jdqy/OyL.net
>>567
参考になりました。

610:名無しサンプリング@48kHz
18/09/13 20:27:56.57 a0soUxAL.net
あれ? 返事ないのか。続けて行ってみよう。
>>569
>これでクロマチックすべての音がTSDに分類された(既存の分類とは違うのも数か所あるが)
これ以前の書き込みがTSDへの分類を理由づけているつもりで、こう書いているわけだが、
>>591-592で指摘したように、以前の書き込みは、何ら意味のない文章になっている。
それでは話が終わってしまうので、もっとましな理由づけが存在して、
「クロマチックすべての音がTSDに分類された」としよう。
そして、次の誤りを指摘する。
>ここでドミナントモーションする方法を見てみよう



611:ⅤからⅠ(4度進行)はもちろんそこから短3度ずつ飛んでいって♭Ⅲ >(これがいわゆる長3度進行、といっても、長3度の逆で本当は短6度なんだが)#Ⅳ、Ⅵ これは V→I(本来のドミナントモーション)と V→#Ⅳ(上記にに準ずる。これは標準的な理解)に加えて、 V→♭Ⅲ V→Ⅵ も同列にドミナントモーションと呼ぶぞ、という宣言なんだろうが、 ここで論点先取りの誤りを犯している。 つまりV→♭ⅢもV→Ⅵもドミナントモーションなのだから、 ジャイアントステップに出てくるV→♭ⅢとV→Ⅵはドミナントモーションなのだという主張。 典型的な論点先取りです。



612:名無しサンプリング@48kHz
18/09/13 20:52:24.95 uf0Zdd9r.net
ごめん、くだらない難癖すぎてレスする気も起こらないや
いいんじゃないか?君がそう思うならそれで
彼がちゃんと約束果たしてくれたことで俺の目的は果たされたし
俺のレスから何かを学び取ってくれる人が一人でもいるならそれで良し
スレ違いにもなってるみたいだし
俺はもういいや

613:名無しサンプリング@48kHz
18/09/13 21:00:40.53 a0soUxAL.net
>>598
おまえ誰?

614:名無しサンプリング@48kHz
18/09/13 21:08:34.12 a0soUxAL.net
話は変わるけど、
音楽理論で俺理論を自己発信してるひとはあれだね。
論理的な文章が書けない。
似非科学的商売ってあるじゃん? マイナスイオンとか、水の記憶とか。
あれはカモから金を巻き上げるために、わざとやってるんだが、
音楽理論の俺理論の人は、本気で書いてるからね。
自分が論理的で、科学的な音楽異論を展開していると信じて。
でも、音楽理論は科学にはなり得ない。
それなら、せめて論理性だけは守らなきゃw

615:名無しサンプリング@48kHz
18/09/13 21:11:49.62 uf0Zdd9r.net
↓ここから質問者と答える人によるまともな進行

616:名無しサンプリング@48kHz
18/09/13 21:15:15.25 a0soUxAL.net
郷愁を誘うのはこの書き込み
>>575
>これ説明するのめっちゃ大変だし
そりゃ、お前がバカだから。
バカなのに、自分がすごいことを知ってるって思い込んでる。
>いいとこの音大院行っても教えてくれない、これだけで金になるレベルの話だから
そりゃ音大では教えないわ。ろんりが破綻してるもん。
金になるレベルなら、誰かが金とってるよねえ?
いいとこの音大では教えない。
低レベルの専門学校で教えてるの?
それとも私塾で細々と?
君が先駆者のつもりでいるなら、それで金を稼いでみるといいw

617:名無しサンプリング@48kHz
18/09/13 21:15:51.69 a0soUxAL.net
>>601
ごめんね?
もう消えるわw

618:名無しサンプリング@48kHz
18/09/13 21:17:31.15 uf0Zdd9r.net
うん消えて
スレのためにも
ゴミみたいな意味なしの難癖いくら浴びせられても「スレが汚れるなぁ」以外なんとも思わんし

619:名無しサンプリング@48kHz
18/09/13 21:34:22.00 a0soUxAL.net
>>604
その前に、お前は誰?

620:名無しサンプリング@48kHz
18/09/13 21:43:45.47 Ihqf0DNB.net
音楽理論スレ in DTM板 part6
スレリンク(dtm板)

621:名無しサンプリング@48kHz
18/09/13 21:49:03.65 nByEoNMe.net
次スレはワッチョイな

622:名無しサンプリング@48kHz
18/09/13 21:59:21.66 tsnfiTW2.net
JPOPとかボカロ作るのにDAWとは別に買った方が良いおススメの総合音源とかはありますか

623:名無しサンプリング@48kHz
18/09/13 22:02:48.12 8Nzac0M2.net
>>605
こいつ糞すぎ
まじ消えてほしい

624:名無しサンプリング@48kHz
18/09/13 22:09:52.45 PCdhEXm5.net
>>608
やりたいジャンルが決まってるなら単体の音源を買うほうが安上がりかもしれませんよ
総合音源ではKOMPLETEなどが有名所です

625:名無しサンプリング@48kHz
18/09/14 02:39:19.12 Psfo2MRH.net
>>608
Halionで何でも出来る

626:名無しサンプリング@48kHz
18/09/14 03:39:42.60 UipNwokh.net
>>608
kompleteがおすすめ。予算がなければドラム音源とシンセ一個あればあとはDAW付属だけでも形にはなるよ。そのうち自分が欲しいものがわかってくると思う。

627:名無しサンプリング@48kHz
18/09/14 14:44:10.37 rrb54wO2.net
ローカットをするべき理由はわかりやすいんで�


628:キが 音圧を下げて、機材や部屋のうねりなどのノイズを残してまで ローカットをしない場合、メリットが知りたいです



629:名無しサンプリング@48kHz
18/09/14 14:52:43.97 /YY5oj1H.net
>>613
ノイズ対策に死ぬ程気を遣ってるスタジオなら分かるが、宅録でローカットしない奴なんているの?

630:名無しサンプリング@48kHz
18/09/14 19:01:00.59 rLW/naES.net
44.1khz 24bitと48khz 16 bitってどっちが高音質でどっちがPCへの負担大きいですかね?
48khz 24bitで制作してるんですけど、トラック増えると重くて・・・

631:名無しサンプリング@48kHz
18/09/14 19:39:09.99 WRDvBG0+.net
ニコ動に投稿しても100再生って不味いですかね?
なんか、楽しみたいけど再生数稼げなきゃ自分の行為の意味が見いだせなくて嫌になってくる。

632:名無しサンプリング@48kHz
18/09/14 19:45:08.34 HM0r3l3d.net
ボカロで当てるのは難しいよ
作り込んでクオリティあげれば再生数が伸びる訳じゃない

633:名無しサンプリング@48kHz
18/09/14 19:53:01.87 jllDou87.net
>>615
重いなら44.1/16でやった方が良いんじゃね?
盲目的にサンプルレート上げる必要ないよ

634:名無しサンプリング@48kHz
18/09/14 20:54:46.39 rxZ9lpG5.net
>>591
G7とDb7とBb7とE7の機能が同じことをそんな安易に結びつけていいの?
そうやって結びつけることで理論は発展するわけだが。
それが創意工夫。
音楽家はそんな細かいことは考えず(つまり論理性を欠いていても)
適当な思いつきを実行し、なんかカッコいいやんwと思ったら演奏で使うんだよね。

635:名無しサンプリング@48kHz
18/09/14 20:59:48.07 kATM7+Iu.net
他の人のフリしてるけど頭悪いからバレバレ
いい加減死ねよクズ

636:名無しサンプリング@48kHz
18/09/14 21:04:34.47 rxZ9lpG5.net
>>620
何でそう思うの?
スレチだから?
それとも時間帯?
今日は連休前で、こんな時間に書き込むのはおかしくないでしょ誰でも。

637:名無しサンプリング@48kHz
18/09/14 21:06:52.93 rxZ9lpG5.net
スレチいいじゃないすか。馴れ合いじゃ有益な情報は得られないし。

638:名無しサンプリング@48kHz
18/09/14 21:07:42.70 rxZ9lpG5.net
上げちゃいました。すいません。

639:名無しサンプリング@48kHz
18/09/14 21:10:48.67 RUZBRu0Z.net
馴れ合いじゃなく、ここはDTM初心者がDTMの質問をするんだよ
流れで楽典や理論の話になるのは構わないが、すでに終わった話を蒸し返して、新しい質問が埋もれるのはいかがなものかな
ageとsageを使い分けて何がしたいのやら

640:名無しサンプリング@48kHz
18/09/14 21:21:49.39 rxZ9lpG5.net
>>624
わたしは>>620の心無い書き込みに関連して、
彼にレスを求めてるわけでして、
あなたの横槍は無駄レスを生じる原因です。
その上
>ageとsageを使い分けて何がしたいのやら
こういう余分なことを書くから、
さらに余分なレスが発生するわけ。
自分はスレの正常化を願っているというふりをしながら攻撃を仕掛けてくる奴はどのスレにもいる。
弁明してください。

641:名無しサンプリング@48kHz
18/09/14 21:25:00.88 hPM73KAZ.net
>>616
全然まずくないけど
自分が再生数取りたいと思うなら
もっと受けることやればいいだけでは?

642:名無しサンプリング@48kHz
18/09/14 21:29:47.53 nxzv7LLG.net
有名な絵師に二次元萌え描いてもらえば100は超える。

643:名無しサンプリング@48kHz
18/09/14 21:37:47.77 bKZ/c9O5.net
一度アニメっぽいやつに尻尾振っちゃうと、そういうやつにしか一生見られんからねぇ。
何やってもワンランク下に見えてしまうw

644:名無しサンプリング@48kHz
18/09/14 21:44:04.91 rxZ9lpG5.net
はい。正義感ぶったバカは撃沈したので(ID変わるまで出てくんな)、
>>619で返事を待ちます。

645:名無しサンプリング@48kHz
18/09/14 21:45:13.31 rxZ9lpG5.net
正義漢ね。


646:一応w



647:名無しサンプリング@48kHz
18/09/14 21:51:57.69 HM0r3l3d.net
ここってプロは多いけど
ヒット曲を書く自信はあってもボカロで再生数を確実に稼ぐ自身はないでしょ?
そういう事よ

648:名無しサンプリング@48kHz
18/09/14 22:17:15.73 /tW/sege.net
ボカロってBPM早めでヨナ抜きにして心とか桜散るみたいな歌詞つけときゃ神曲て言われるんじゃないの?

649:名無しサンプリング@48kHz
18/09/14 22:18:06.66 nxzv7LLG.net
アニメは投機の対象であって、のめり込むもんじゃないって話ね。

650:名無しサンプリング@48kHz
18/09/14 22:35:41.96 vFbt9038.net
Vtuberもそれよね、ガチ勢は最初から作り込んむけど。
投機でいいくらいのやつは適当に作って混ざるだけ。

651:名無しサンプリング@48kHz
18/09/14 22:50:57.20 Gfj6JgMX.net
流れ切るけども
プラグインブティックにログインしようとすると「you have to confirm your account before continuing. 」って出て入れないんだけどもどうしたらいいですか?

652:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 00:49:45.43 50lAcu7A.net
>>635
comfirm用のメールが来てるはずだから、そこに書いてるURL叩いてからログイン

653:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 05:23:09.58 uslcq4Sy.net
>>618
ありがとう御座います。
ストレスが最高潮になったらそうしますw
どこ見ても48khz 24bitが標準の環境って書いてあるので心配でして。
録音の時だけ48khz 24bitにするって手もあるんですかね。
でも編曲に戻ったりもするから変換がめんどいよなぁああ。

654:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 06:25:32.57 m8tDZY1U.net
>>636
ありがとうございます
やってみます

655:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 06:45:02.79 TZwVUhcV.net
プロの現場でも32bit/44.1kHzで作業してたりするし気にしなくていいよ。

656:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 07:55:35.53 HFElcAiZ.net
>>637 44.1Khzより、割り切れる48Khzの方が演算がしやすいから理論上は軽いってのは聞いた事がある。
24bitよりも16bitの方がデータが軽いのは確かにそうなんだけど
だけど誤差の範囲だから、変えた所で体感上の動作差に影響するかは微妙かと
なんか数字が大きいと音が良いように感じるけど実際は
bit深度も24bitあればダイナミックレンジ内に全部データが収まって枠がほとんど余ってる状態だし(16bitだと少し収まり切らない)
サンプリングレートに関しては、理論上は44.1Khzもあれば人間の耳で全部感知出来るといわれてるので
(数値が大きい方が音が良くて良い音楽が作れるって主張も否定はしないのでこの手の論争でレス消費はヤメてね)
なので設定を変えて音が変化したり、動作が軽くなったりってのはほんの誤差だって認識で良いかと

あと話が混同されやすいんだけどDAWの演算精度はまた別で、そっちも多少動作に差が出る〝かも″レベル
今は32bit floatが主流だけど設定変更する必要はあまり無いかな…
逆に落としちゃうと各トラックがピーク超えた時に演算しきれないデータがクリップノイズ化したり良い事は無いので
(使ってるDAWが設定変えられるかは知らない)

657:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 08:22:19.25 HFElcAiZ.net
>>637
バッファサイズを上げまくって、レイテンシーを極遅に設定するってのは有効かも、リアルタイム録音hムリになるけど

658:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 09:55:11.08 pqUmQe/Z.net
>44.1Khzより、割り切れる48Khzの方が演算がしやすいから理論上は軽い
草w

659:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 10:08:35.69 DFQnkoql.net
何十万もするマイクやプリやきっちり�


660:ョ音された環境とかなら高レートでないともったいない感あるけど所詮は自宅だしね 処理の重さにイラつきながら高音質に拘るより楽曲の内容に注力した方がよっぽど良い



661:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 10:19:55.49 16m4lSUH.net
ボカロしたいって言ってる人にkomplete勧めるのはちょっと違うなと思った
sampletankとかの方が無難なんじゃないかと

662:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 10:46:29.71 lXc0YqsF.net
ボカロ界隈はソフトウェア機材がやたらよいという印象がある。良くも悪くもオタ的というか。

663:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 10:51:21.32 X6ojYicK.net
>44.1Khzより、割り切れる48Khz
wwwwwwwww

664:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 10:52:35.95 X6ojYicK.net
>24bitよりも16bitの方がデータが軽いのは確かにそうなんだけど
だけど誤差の範囲
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

665:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 10:53:41.39 TxcQgkHB.net
なるほど、そうなのか
ドラムも叩くし、ピアノもマイクで録るし、ギターやベースも弾く
それ以外はソフトシンセではなくハードシンセ
曲はバラードかファンクばっかり
こんな環境はボカロ向きじゃないのかな

666:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 10:58:19.34 HFElcAiZ.net
>>647 そんな草生やすほど面白い?それはよかった(*´Д`)

667:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 11:13:17.50 vc7MCsL/.net
>>644
どっちも総合音源だけど
ボカロの向き不向きみたいな音色の特徴あるんけ?

668:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 11:15:59.85 X6ojYicK.net
>理論上は44.1Khzもあれば人間の耳で全部感知出来る
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

669:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 11:22:28.09 rSxoEWWn.net
>>648
ボカロの人工的な歌だけが浮きそうだなw

670:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 11:28:23.58 rSxoEWWn.net
>>650
要するにジャンルでしょ
ボカロだとちょっと人工的でサイバーな歌になるからマイク録りの生楽器や生シミュの音楽にはどうかな…ていう
同じ生楽器系でもまだタンクの方がシンセっぽいところあるからね

671:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 11:29:55.29 DoO6EsPC.net
>>651
馬鹿にヒント 半分

672:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 11:35:16.85 X6ojYicK.net
>>654
>馬鹿にヒント 半分
俺がサンプリング定理を知らないってかw
大馬鹿に正解
理論上は44.1Khzもあれば人間の耳で「全部(ここカット)」感知出来る「範囲をカバーできる(ここ追加)」

673:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 11:37:29.04 rSxoEWWn.net
また「これならオレでもマウントできるチャンス!」厨かw

674:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 11:38:45.93 X6ojYicK.net
まさか>>646-647
も何を指摘してるか分からんのじゃないだろうな
wwwwww

675:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 11:40:26.71 DoO6EsPC.net
このマウントくんいつまで居るんだろうね
数日も前からしつこい

676:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 11:44:12.42 qQnfH4vg.net
解答が違うと思えば普通に反論すれば良い事を目障りな連投して煽ってるからバカにされてんだけど、分かってないんだろうな

677:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 11:44:18.45 X6ojYicK.net
>>658
おまえカキコの内容を理解せずに
相手をバカ呼ばわりして
間違ったヒントを出したくせに恥じないのな?

678:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 11:45:52.09 qQnfH4vg.net
カキコwww

679:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 11:48:20.95 DoO6EsPC.net
だね
このクズみたいなやつよくいるよね
午前0時5分
A「明日海行こうぜ」
みんな「いいねいいね!」
クズ「明日じゃなくて今日なんですけどwwww はい俺が絶対的に正しいwww 俺の勝ちwwwww」
みんな「しらーーー」
ってみんなから嫌われるアスペ

680:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 11:48:39.01 X6ojYicK.net
>>659
反論に値する内容と、
とんでもないバカ書き込みは区別すんだろ普通。
草生やして指摘すれば、よほどの勘違いってのは分かる。
その勘違いを理解できない(つまり同レベルのバカ)が反論した結果が>>654
とりあえず、この場を収めるためには
>>654が変な皮肉を込めずに間違いを認めるのが早いぞ。

681:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 11:50:15.96 X6ojYicK.net
スレの無駄な消費やスレチを訴えるなら、なおのこと。

682:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 11:54:56.20 rSxoEWWn.net
>>664
ワンレス済むところおまえだけが8レスも消費してんだよ

683:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 11:56:14.29 pqUmQe/Z.net
「明日海行こうぜ」LVの勘違いではないと思うが・・・。

684:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 11:59:34.57 X6ojYicK.net
>>665
日本語がわからん奴は失せろ。

685:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 12:02:47.53 qQnfH4vg.net
>>663
質問者の為に間違いを指摘するのは構わないが、結局おまえのその行動では質問者は「?」のままなんだよ
要するにこのスレの為に何の役にもたってないわけ
解る?まあ解んねえからやってんだろうがw

686:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 12:07:06.48 X6ojYicK.net
>>661
いろんな角度から相手を非難するくせに自分は、そういうカキコをするのな。

ほら他人を非難する前に、
間違った知識を書き込んだ奴は間違いを認め、
人間として間違った行動をした奴は行動を謝罪しろ。

687:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 12:10:27.58 X6ojYicK.net
>>668
おれは回答者に対して間違いを指摘したんだよ。
正直、おまえはちょっとだけ間違いを犯しているはず。
まず、そこは認めろ。
お前は、ピントのずれたことを書いている。
もう一度俺への指摘を書き直したらどうだ?

688:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 12:13:07.35 X6ojYicK.net
おまえはちょっとだけ間違いを犯しているはず
>>668についてな。
それ以外は、お前は大間違いをしている。
何か説得力のあることを訴えようとしているが、
お前の書き込みを順に追って行って、その訴えに対して恥じいるところはないのか?

689:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 12:13:32.07 TLzffFMM.net
>>670
すいませんでした
以降気をつけます

690:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 12:15:40.39 qQnfH4vg.net
そして図星だとファビョるwww

691:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 12:18:10.08 X6ojYicK.net
俺は明らかにD:qQnfH4vgとID:DoO6EsPCをバカにしているが、
おまえらも俺をバカにしてるよな?
そこは認めろよ。
その上で、スレ正常化を訴えている自分を正当化してみろ

692:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 12:19:35.60 qQnfH4vg.net
何言ってんだ?コイツw

693:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 12:20:27.80 X6ojYicK.net
>>672
第3者が謝っても意味はない。
スレ正常化を訴えているqQnfH4vgとID:DoO6EsPCは
これをたしなめるべき。
この辺ができない以上、
お前らは負け犬。

694:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 12:21:22.11 X6ojYicK.net
>>673>>675
これがお前の正体だw

695:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 12:23:27.93 TxcQgkHB.net
>>652
やっぱり、そうだよなぁ
自分で歌った方が早いかも
でも、そうなったら自分のDTMは「Cubase使ってます」ってことしか残らないな

696:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 12:24:36.94 rSxoEWWn.net
逆マウント取られて発狂してんのかw
いじるほど喜んで発狂するからスルーせよ
皆の衆

697:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 12:31:32.46 rSxoEWWn.net
>>678
いいんじゃない?レコーダーでもw
自分で歌うのは大事な事だしね
歌い難いところや不自然なところがよく解るし、音楽的にも理解が深まる

698:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 13:00:30.52 wkCJJ53I.net
>>678
自分で歌いたいなら歌ったほうが良いけどボカロ曲が作りたいんだったらジャンルにとらわれず好きにやったほうが良いよ
生音メインの人気曲なんていくらでもあるから
がんばれ

699:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 13:16:03.06 ArESj8uF.net
>>648
りんなに歌わせてみようよ
いい曲だったら通るかもよ
URLリンク(www.youtube.com)

700:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 13:59:29.59 TxcQgkHB.net
>>680 >>681 >>682
お三方ともご意見ありがとうございます
私はステージは自分で歌うのですが、あまりにもパワフル過ぎてネットではボカロをアップしています
Megpoidの二つの声に恋して多用しており、歯擦


701:音の調整など勉強しながらやっています 弾くのが好きだし、簡単だし、という考え方なので、ギターやドラムをシンセで表現できる人を尊敬します



702:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 14:14:08.47 uYGz8Dtt.net
>>683
ジャンルによるけど生音中心でのボカロ曲ってのはやりたくてもなかなか出来ない事。みんなと同じことやってもつまらないから生演奏とボカロの融合を研究すればいい。
俺もギターとベースは楽器を演奏するけど、普通にDTMのオケともなじむよ。ライブみたいに一曲通して演奏するとさすがに浮いてくるけど、リフとかループすればいい。
これはdawだと簡単だし、自分の演奏もごまかしが効かなくなり練習にもなるというメリットもある。

703:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 17:48:48.71 TZwVUhcV.net
鍵盤弾けないんだけど、
標準で49鍵かミニで61だとどっちがオススメですか?

704:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 18:04:35.73 qQnfH4vg.net
>>685
61の方がベースとコードを同時に思考出来たりするし音楽的には良いと思うよ
演奏性は標準鍵盤が良いけど、演奏は(鍵盤の練習も)しないただのスイッチというならミニ鍵でいいんじゃね

705:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 19:04:31.55 TZwVUhcV.net
>>686
ありがとう。61にします

706:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 20:46:15.52 TxcQgkHB.net
>>684
今日は学校のスタジオが自由に使えたので、ドラムのレコーディングをしていました
ドラムのレコが出来る環境もそう多くないでしょうから、これを特権だと思って、さらに勉強していきます
その中でボカロとのセッションを楽しみたいものです
アドバイスに感謝します

707:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 20:58:03.76 Q4P4oa0Q.net
mu500を買ってきてUSB接続したんですが、GM→XG音源への変更はどうしたらいいですか?
DAWはAbletonLive9です。
External Instrument→midi toをMU500→NoteのPgm変更で音色変えられることまでは分かったんですが…

708:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 21:08:18.85 l2af6Tg0.net
あれバンクで変えるんだったような
XGとか懐かしすぎるw

709:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 21:33:15.44 oT0CzaOJ.net
>>689
XG System onのエクスクルーシブをMU500へ送る

710:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 21:57:22.69 oT0CzaOJ.net
>>689
XGシステム・オン:F0,43,1n,4C,00,00,7E,00,F7 (16進数で表記)

711:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 22:54:19.08 1qxjA6Rl.net
>>687
考慮の上だと思うけど、61はかなり横幅食うから注意ね

712:名無しサンプリング@48kHz
18/09/15 23:03:38.38 Q4P4oa0Q.net
>>692
出来ました!ありがとうございました!

713:名無しサンプリング@48kHz
18/09/16 01:03:33.37 ix60w6Yb.net
作った曲ってどこにupすれば良いんだろう。
ボカロとかアニソン系を自分で歌うのならニコニコだろうけど
洋楽曲とかダンスミュージックとか作った場合はどこにやれば良いですか?

714:名無しサンプリング@48kHz
18/09/16 01:04:27.77 z1CD2izz.net
Soundcloudあたりが鉄板?かと

715:名無しサンプリング@48kHz
18/09/16 01:44:50.23 UH7+H6aw.net
>>464

716:名無しサンプリング@48kHz
18/09/16 02:56:35.19 guhKsTHf.net
bassとコード進行ってほぼやってること一緒ですか?

717:名無しサンプリング@48kHz
18/09/16 04:49:56.70 VOpFGxPg.net
>>614
ローカットしない人いっぱいいるんですよ
それどころか
「ローカットしない利点がわからないやつは雑魚」とかいう
プロがいっぱいいる始末
ローカットしない利点が知りたいです……

718:名無しサンプリング@48kHz
18/09/16 05:57:05.67 FG9Zd8yv.net
>>698
コードのルートをベースが担うことが多いけど、コードの5度をベースが鳴らしたりFのコードでベースがGを鳴らしたりという分数コードとかもポップスでは頻繁に使われるよ

719:名無しサンプリング@48kHz
18/09/16 06


720::00:59.62 ID:Z/aT+yLG.net



721:名無しサンプリング@48kHz
18/09/16 06:56:57.34 Ew/WRiSA.net
あの、初心者なんですがいいでしょうか?

722:名無しサンプリング@48kHz
18/09/16 11:49:59.77 vtv8hYxI.net
>>701
ポップス等の歌モノでは例え分数コード(オンベース)でも各パートもルート感はしっかり出す方が多いね
いろんなプレイヤーに頼んでも、あえてルート抜く人はほぼいないと思う

723:名無しサンプリング@48kHz
18/09/16 16:07:23.89 HMmQDlOV.net
コードやスケールについての解説はよく見かけるのですが、リズムについては少なくて困っています。
どこかでリズム理論を詳しく解説している所があれば教えて頂けませんか。

724:名無しサンプリング@48kHz
18/09/16 16:20:02.91 ZcbMVkk5.net
リズムに理論は無い、あってないようなもの、何にでも合うのがリズム。
適当に叩いてクオンタイズかけても成立するからなぁ。
リズムが大事なのは確かだけど、それは幼稚園児の「あいうえお」みたいなもの。
基本は2 3の組み合わせ 単純だから何にでも合うんだよ。
但し、ドラマーが実際に叩けるかは別。

725:名無しサンプリング@48kHz
18/09/16 16:26:27.96 Ew/WRiSA.net
あの、初心者なんですがいいですか?

726:名無しサンプリング@48kHz
18/09/16 16:42:49.87 mHg6pGUS.net
どうぞ
でも、答えるのは俺ではない諸先輩方だ

727:名無しサンプリング@48kHz
18/09/16 17:08:28.26 r4iAg7ZB.net
堂々とした他力本願すき

728:名無しサンプリング@48kHz
18/09/16 17:28:30.51 nrKfkhIb.net
>>706
どうぞ

729:名無しサンプリング@48kHz
18/09/16 17:29:30.41 VJaFGBlW.net
>>702
どうぞ

730:名無しサンプリング@48kHz
18/09/16 17:33:51.89 Ew/WRiSA.net
ありがとうございます

731:名無しサンプリング@48kHz
18/09/16 18:15:17.99 0cZpG3zE.net
いわゆる四つ打ちのバスドラがドンドンドンドンに、裏でハットがドンシチードンチーてなるやつあるじゃないですか。
ハウス系でよくあるというか王道ですが、跳ねる感じが出ないのです。
打ち込みでも生ドラムのゴーストみたいなの入れるものなんでしょうか。

732:名無しサンプリング@48kHz
18/09/16 18:23:31.08 RTTlXNRs.net
まずドンシチーのーが余分なせいで、リズムが狂って聞こえるんじゃないかな
跳ねるとか以前の問題だと思う

733:名無しサンプリング@48kHz
18/09/16 18:48:36.27 rFDdUjCr.net
キック以外をちょっと遅らせるんじゃなかったかな(しったか)

734:名無しサンプリング@48kHz
18/09/16 18:52:42.03 2zESi6rr.net
リズムは難しい
自分はツールで波形調べて、
丸一日かけて
出力波形をミリ秒単位で合わせて見たりもしたけれど
やっぱりダメだった

735:名無しサンプリング@48kHz
18/09/16 19:33:53.13 8xsm20IA.net
>>712
・グリッドにジャストで打ち込んでないか?
・音選びは適切か?(相性いい組み合わせは勝手にグルーヴする)
・シャッフルは何%に設定してる?

736:名無しサンプリング@48kHz
18/09/16 19:39:59.92 8xsm20IA.net
>>715
リズムを難しいと感じるなら所謂左脳タイプかもね
上にも出てたがリズムはほんと何でもアリなのでメロディよりも理論化させにくいんよ
常にループさせながら右脳で打ち込むべし
ノリ的にはシンセで音作ってるときと同じだよ

737:名無しサンプリング@48kHz
18/09/16 19:43:34.33 VOpFGxPg.net
右脳で作ってるからって
いきなり世界最高のグルーヴが出せるわけでもない
右脳でもリズムは難しい
右脳も左脳も大事だよ
たしかに基本はリズムに乗って自分で弾くことだけど

738:名無しサンプリング@48kHz
18/09/16 20:08:49.60 yHKwBmNl.net
ベースなんかもそうだけど、ノリって音符のアタマ以上にサステインの長さがかなり大事
コンプのリリースでノリを調節したりもするく�


739:轤「 打楽器なら手っ取り早いのは音色変えてみる事



740:名無しサンプリング@48kHz
18/09/16 20:16:54.47 z1CD2izz.net
YMOのグルーヴのない音楽って動画あったけどそうなんだーって感じだった

741:名無しサンプリング@48kHz
18/09/16 20:19:36.25 Ew/WRiSA.net
カワイのスコアメーカーってソフト持ってるんですけど
URLリンク(imgur.com)
こういう変則的な連符ってどうやったら入力できるのか教えてください
スコアメーカーがだめなら、他のソフトだとどうやったら入力できるか教えてください

742:名無しサンプリング@48kHz
18/09/16 20:37:23.79 mHg6pGUS.net
>>721
これ、6/8の楽譜じゃないの?
4/4であれば、頭2つの16分音符と次の8分音符で区切って、最後の8分音符は単独で表記すると思うけど

743:名無しサンプリング@48kHz
18/09/16 21:07:06.24 mHg6pGUS.net
追記
cubaseではできた
対象音符を選択して、「機能」の「音符をグループ化」をクリックするとできた
スコアメーカーにも同じ機能があるんじゃないかな?
URLリンク(i.imgur.com)

744:名無しサンプリング@48kHz
18/09/16 21:16:26.33 Ew/WRiSA.net
ありがとうございます、スコアメーカーのメニューをじっくり探してみます。

745:名無しサンプリング@48kHz
18/09/16 21:42:51.44 e+3Bqylz.net
>>712です。色々アドバイスありがとう。
読んでて思ったのは>>716さんのレスで、
バスドラとスネアはグリッドにジャストです。なんていうかこれはズレると気持ち悪いというか、タメとかを作ろうとするとループの最後がうまく収まらないんです。
あと全然気にしてなかったのは>>719さんの言うディケイです。バスドラのディケイを調節してみたらかなり印象が変わりました。いつま短くしてたけど余韻を少しつけるとその後に鳴るスネアとかが、けっこう違うタイミングに聞こえますね。
参考にして色々遊んでみます。

746:名無しサンプリング@48kHz
18/09/17 07:49:49.71 BaGCv8m0.net
>>722
俺もそう思う
6/8又は12/8の表記の仕方だよね
入力自体は4/4でも出来るんだろうけども、個人的に見た目が気分良くないと感じる。4/4なら3連符表記のほうが分かりやすい気がする。

747:名無しサンプリング@48kHz
18/09/17 13:02:55.36 yelnpKZQ.net
初めまして!今、Pro Tools Firstを使っているのですが、
音が出なくなって困っています。
PCはMacbookProでサウンド設定の入出力、プレイバックエンジン共に
オーディオインターフェースも含む「Pro Tools機器セット」にしています。
他にもいろんな設定を試し、再起動も何度も行いましたが、治らずです。
MIDIキーボードを弾くと一応反応はしているのですが音が全くでない状態です。
URLリンク(ameblo.jp)
↑のサイトを参考にしてみましたがいまいちやり方がわかりませんでした。
Pro Toolsの「再起動」は「終了する」のあと起動する捜査とは別にあるんでしょうか?
「PreferenseフォルダやApprication Supportなどの中のものをゴミ箱に捨てる」ともありましたが、
該当するものを見つけられませんでした。
どうすればいいでしょうか?よろしくお願いいたします。

748:名無しサンプリング@48kHz
18/09/17 22:28:26.93 Yu1EvJBl.net
数か月前にAbleton Liveを購入してテクノばっかり作ってたんだけど
JPOPとかも作りたくなったからサブのDAWの導入を検討中です。
サブDAWではJPOPやロック、ボカロとかを作ってみようと思います。
持ってる音源がダンス系ばかりなんですけど
CUBASEとかS1とかの定番の上位版を買えば普通のポップス作る為の音源とかエフェクト�


749:熾t属してますか? あと、ループに強いliveと比べると普通のDAWは全然、使用感違うもんでしょうか? あと、ざっと調べた感じCUBASEやS1が定番っぽいですが、他DAWでもポップス作るのに良いDAW、 向いてる音源や機能付きのDAWがあればそれもご教示いただきたいです。



750:名無しサンプリング@48kHz
18/09/17 23:17:39.92 yelnpKZQ.net
>>727
クリアしました!
プレイバックエンジンのPro Tools機器セットの内訳を内蔵出力とオーディオインターフェースの二つのみに絞ることで
音が出てマイクの音もしっかり拾ってくれるようになりました!

751:名無しサンプリング@48kHz
18/09/17 23:59:34.98 lhFLRwwL.net
>>728
使い始めて数ヶ月ということはLIVEもまだそんなに使い込んでないと思うので、一応言っておくとLIVEでも普通にポップスとか作られてるよ。他DAWでやったからと言って劇的にやりやすくなるとかはないです。
確かにLIVEは特徴的なんだけど、アレンジメントビューでの作業がそのまま一般的なDAWの作業に近いと考えていい。
それよりは音源だよね。ポップスでいうと、
ドラムは安いのはEZdrummer、もうちょい本格的ならAddictiveDrumsやBFD3とか。
ベースはmodbassがおすすめ。
キーボード関連はkeyscapeとか無難。
ギターはちょっとわかんない。
その他の楽器(ストリングスとか管楽器系とか)はsampletankとかのサンプラーで揃えていく。
いきなりここまで揃えてくのめんどくせ、の場合はkomplete買うのがオススメ。ドラムからベースからキーボード、ピアノ、シンセ、各種エフェクトなどある程度の物が一通り揃う。
自分も打ち込みでとりあえず一式揃えてみるかと思った時最初にkomplete買った。結局全然使ってない音源もあるんだけど、コスパは高いと思う。なおkompleteは毎年安売りする時期があるのでそん時に買うのが吉。

752:名無しサンプリング@48kHz
18/09/18 02:42:00.80 5FH2613G.net
>>728
DAWはLiveでいいから生楽器系の音源やプラグインに投資した方がよく無いか?
他のDAWの音源っても所詮はオマケな付属音源
Kompletあたりドンと買った方が良いと思うが

753:名無しサンプリング@48kHz
18/09/18 02:43:01.91 5FH2613G.net
うお、詳しくダブったw

754:名無しサンプリング@48kHz
18/09/18 05:11:36.63 7AwK7fz2.net
>>728
持ってる音源がダンス系ということなら、
ポップス系の音源を買う方が先じゃねえかい?
Komplete買っておけばよし。
DAWはLIVEをそのまま使っておけ

755:名無しサンプリング@48kHz
18/09/18 05:12:36.69 7AwK7fz2.net
おっと
かぶっちまったぜw

756:名無しサンプリング@48kHz
18/09/18 05:36:51.29 RlZ2RVF1.net
お前ら更新しろや!

757:名無しサンプリング@48kHz
18/09/18 06:58:44.09 pgst1sk8.net
音楽素人ですがマイナースケールで曲を作るというのがよくわからないです
イ短調ならラで始めてラで終わるような感じで作ればそれっぽくなるんですかね?
ハ長調とどう違うのかなにか明確な点を教えていただきたいです

758:名無しサンプリング@48kHz
18/09/18 15:07:13.69 H1/nQIbD.net
>>736
そんなガチガチに考えてちゃダメだよ。
スケールはアドリブ演奏しててネタ切れた時に便利だよってくらいなもんだし

759:名無しサンプリング@48kHz
18/09/18 15:58:51.57 NndY2d+S.net
>>736
ハ長調と明確に違うのはやはりその名の通り主音だね
ただ使う音は同じなのでAが主音のマイナー調から始まってCが主音のメジャー長で終わる様な混在も可能

760:名無しサンプリング@48kHz
18/09/18 16:06:58.92 h1eypLkE.net
耳コピを練習していますが、キーボードがないと音が聞き取れません
慣れてくると楽器なしでも皆さんすらすら音がわかるものなのでしょうか

761:名無しサンプリング@48kHz
18/09/18 16:29:24.83 NndY2d+S.net
プロでも何らかの楽器が必要な人がほとだよ

762:名無しサンプリング@48kHz
18/09/18 16:30:17.54 NndY2d+S.net
>>740
ほと→殆どだよ

763:名無しサンプリング@48kHz
18/09/18 16:36:48.22 h1eypLkE.net
>>740
ありがとうございます
ちょっと安心しました

764:名無しサンプリング@48kHz
18/09/18 17:43:34.17 Qe6/5Cw5.net
パソコンにステレミニジャックとXLRの変換ケーブルを繋いで収録した場合は問題なく収録できるのですが、ステレミニジャックとXLRの変換ケーブルをXLRのキャノンケーブルでジョイントし延長、マイクを繋ぐと位相が逆になるんですが原因わかる方いますか?

765:名無しサンプリング@48kHz
18/09/18 17:52:28.19 Bqlf6wjy.net
>>743
まずはケーブル変えてみては?
品質悪い物は稀に配線間違えてるシロモノもあるよ

766:名無しサンプリング@48kHz
18/09/19 12:50:43.16 7FbT33jz.net
ド素人です。質問させてください。
当方、アコギの弾き語りをしています。
それをH6で録音し、Cubase LEでミックスしたいと思っています。
やりたいイメージは下記になります。
URLリンク(www.youtube.com)
弾き語りのミックスを解説した書籍、動画、サイトなどありましたら
教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。

767:名無しサンプリング@48kHz
18/09/19 12:53:47.37 E9AtK3Cw.net
「弾き語り 録音」でググればよろし

768:名無しサンプリング@48kHz
18/09/19 12:57:33.50 cxdBbmKM.net
>>745
ミックステクニック99でも買えば

769:名無しサンプリング@48kHz
18/09/19 13:02:13.60 0FzupaY6.net
洋楽の歪みは日本と音が違う気がします
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
日本のとどう違ってどうすればこういう歪みが出せるのでしょうか?

770:名無しサンプリング@48kHz
18/09/19 18:23:44.84 7FbT33jz.net
>>746
大雑把な解説ばかりで理解できませんでした。
>>747
Cubaseスレで「弾き語りには99%無関係な内容」って言われました。
ド素人向けにおすすめの書籍、動画、サイトなどを
教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。

771:名無しサンプリング@48kHz
18/09/19 18:45:27.31 UIYWoA/K.net
>>749
読んでみたけどCubaseスレでもよかったような
Cubaseの使い方を知りたければ、Cubaseの本を買えばいい
初心者向けもあれば、Proに対応した徹底操作ガイドもある
自分は藤本健氏の解説書から入ったと思う
ただ、それはCubaseの使い方であってミキシングは別だから、あなたや上で回答者が挙げた本は勉強するのにいい本じゃないかな
サイトでも事足りるとは思うけど、紙媒体があるとやりたいことを探しやすいと思うよ
オーディオインターフェースにもなる、いい機材を買ったんだから、解説書もじっくり読んでテクニックを磨こうよ
やりたいこと増えてさらにお金かかるとは思うけど、それも楽しい

772:名無しサンプリング@48kHz
18/09/21 08:42:37.12 LaoyeW/Z.net
エフェクトでアタックとディケイを作りたいです
コンプレッサーでやると急激に音量が上げ下げしてしまいます不自然になってしまいます
音量をゆっくり(と言ってもms単位ですが)段々と上げ下げ調整できる
つまみやエフェクトは無いでしょうか?
お願いします

773:名無しサンプリング@48kHz
18/09/21 21:53:42.43 5TrcZ+54.net
>コンプレッサーでやると急激に音量が上げ下げしてしまいます不自然になってしまいます
コンプレッサーは否定やね?
>つまみやエフェクトは無いでしょうか?
コンプレッサーのつまみは否定やね?
コンプレッサー以外のエフェクトをご所望やね?

774:名無しサンプリング@48kHz
18/09/21 21:55:58.18 LaoyeW/Z.net
>>752
コンプレッサーでも、ゆっくり音量の上げ下げをできて
自然なアタックとかディケイを作れるタイプがあるなら
コンプレッサーでも構いません
もちろんコンプレッサーでなくても構いません

775:名無しサンプリング@48kHz
18/09/21 23:36:37.66 JVjeaVt5.net
KOMPLETEってのを買えばオールジャンルの音が一通りそろう感じのようですが
バージョンが幾つもあるようでどれにするか迷うのですが
ULTIMATEと更に上のULTIMATE - COLLECTOR'S EDITIONは相当に差がありますか?



776: あと、他にHAlion、SampleTankといったものも総合音源で新人はKOMPLETEより こちらのが扱いやすいとの意見もあるようですが 実際、KOMPLETEは敷居が高い物なのでしょうか?



777:名無しサンプリング@48kHz
18/09/21 23:48:38.25 EII081Qo.net
>>754
KompleteにしろSampletankにしろ、無料でダウンロードできるお試し版みたいなのがあるから
それを使ってみる
また、Kompleteは安くない商品だから、どういう内容のものがあるのか自分で読んで
ちゃんと把握してから買うと良い
Collector's EditionはUltimateに加えてMaschineで使用するExpansion、クラシックや映画音楽で使用する
SymphonySeriesが付属しているが、Ultimateを購入した後でアップグレード価格で購入できる

778:名無しサンプリング@48kHz
18/09/21 23:54:51.88 JVjeaVt5.net
>>755
㌧です
物凄く膨大なものなので確かに買って合わなかったじゃ寂しいですものね
PCも容量をかなり食いますし
色んなジャンルを作りたいと思ってますが
少し音とか調べてみます

779:名無しサンプリング@48kHz
18/09/22 03:14:59.19 DY0hlWud.net
>>756
コンタクトだけあればいいんでない?
サードパーティーの音源ならいいの結構あるし。
NIのライブラリは中途半端だからそのうち使わなくなるよ。
シンセ類も今更感あるし。
エフェクトだとスーパーチャージャーGTは好きだよ。
誰も使ってないけど。
あとキーボードが使いやすい。

780:名無しサンプリング@48kHz
18/09/22 04:07:06.28 74UQ5Xby.net
>>756
komplete NI製品がたくさん入ったバンドル製品
sampletank サンプラー
サンプラーだけでいいならkompleteいらない。

781:名無しサンプリング@48kHz
18/09/22 10:41:22.44 GjfFWGQ3.net
>>756
komplete、今流行りの洋楽ぽいの作りたいならコレ
HAlion、SampleTank、いわゆるJ-POPみたいの作りたいならコレ

782:名無しサンプリング@48kHz
18/09/22 15:40:19.96 jpX2JBGI.net
ピアノ音源のIvoryIIってのを購入したんだけどピッチベンドができない。これ仕様なのかな?
他の音源は普通にベンドできてますが…

783:名無しサンプリング@48kHz
18/09/22 15:40:56.49 jpX2JBGI.net
さげ忘れ申し訳ない

784:名無しサンプリング@48kHz
18/09/22 16:38:21.45 5s5zFVKS.net
Pro-Q2というEQが有名ですが、Cubase付属のFrequencyとはどのように違うのでしょうか?

785:名無しサンプリング@48kHz
18/09/22 18:10:50.45 Zc04Ejdj.net
>>762
pq2は精度が高くてアナライザーとしても使える

786:名無しサンプリング@48kHz
18/09/22 18:20:34.19 Zc04Ejdj.net
フリーケンシーは使った事ないからわかんないけどEQだけじゃなくミックスを勉強したいんだったらおすすめはneutron。
AI機能が注目されてるけどそれよりもEQ、コンプ、トランジェントシェイパー、エキサイター全部一カ月使えばこういう事かと理解できる。それからpq2買ったら、あー!わかりやすいEQだなってなると思う
遠回りしたくないんだったらneutron買うと良いと思う。

787:名無しサンプリング@48kHz
18/09/22 18:23:35.58 CaA58qM9.net
遠回りして自分で試行錯誤するほうが最終的には成長できるよ
遠回りしたほうがいい

788:名無しサンプリング@48kHz
18/09/23 01:14:20.27 MnMN2sUl.net
標準のプラグインでは想像した物を実現するのは難しい。余裕があれば早めに金出してプロが使う物使った方がよい。

789:名無しサンプリング@48kHz
18/09/23 01:31:34.90 rjD4xomF.net
>>760
本物のピアノを忠実に再現してるからで仕様でしょ

790:名無しサンプリング@48kHz
18/09/23 01:39:50.00 1Ji/mhm4.net
道具は大事よほんと

791:名無しサンプリング@48kHz
18/09/23 01:50:40.99 MnMN2sUl.net
例えばSSLを通した音を実現させたいと思った時自分が欲しい音がSSLだとは初心者は


792:わからない。それで近い音出すために標準プラグインで試行錯誤して1カ月かかって音作って挫折したり頓挫するよりはどんな機材使ってるんだろう? と調べてSSLに気づいてじゃあプラグインないか?とデモ試して一瞬で求めてた音に近い物に感動した方が早いし無駄がないと思う。いい音を沢山経験した方が成長は早いと思う。 金がかかるけどそこはお財布と本気度の兼ね合いになるけども



793:名無しサンプリング@48kHz
18/09/23 02:21:10.21 rjD4xomF.net
>>769
"気が付いてSSLのプラグインを導入したが首を傾げる…"
に100ペソ

794:名無しサンプリング@48kHz
18/09/23 03:25:24.09 FIv/Xp7V.net
ハードシンセって、壊れた時どうやって修理すれば良いですか?

795:名無しサンプリング@48kHz
18/09/23 04:32:58.45 r59IvbNM.net
最初から良いものを使っておけというのも楽器なんかはよく言われる事だけど、ミックスに使うような機材はさすがにいきなり良いもの使っても全然違いもわからないと思う。
演奏の上手い下手は楽器やらない人にもすぐわかるけど、ミックスの良し悪しはそれに比べると違いを感じるのが難しい。

796:名無しサンプリング@48kHz
18/09/23 07:46:30.81 ybVvO54+.net
>>771
メーカーに修理に出すかハードオフちゃうん?

797:名無しサンプリング@48kHz
18/09/23 07:48:40.38 ERq2/sp3.net
>>773
メーカーも代理店も、もうないビンテージもんです。

798:名無しサンプリング@48kHz
18/09/23 09:24:39.11 QmIkJDhC.net
>>774
一度、サウンドハウスに聞いてみたら?
あそこはシンセからDJ機器まで自分のところで直してるから

799:名無しサンプリング@48kHz
18/09/23 09:33:01.97 pHah14Qk.net
>>771
ここで聞くより
スレリンク(dtm板)
で聞いた方が良いかも

800:名無しサンプリング@48kHz
18/09/23 09:57:03.26 7GzLgeME.net
>>775
一回えちごやで聞いたことがあるのですが、結局見てみないと
分からないと言われました。
いくらかかるか分からないので、それならいっそのこと中古で
買い直した方が良いと思ってやめました。

801:名無しサンプリング@48kHz
18/09/23 09:57:50.89 7GzLgeME.net
>>776
ここはレベルが高すぎてついて行けないです。

802:名無しサンプリング@48kHz
18/09/23 10:47:54.45 a1hrOZiY.net
>>778
そういうレベルの高いことをやろうとしてるんだとわからないの?

803:名無しサンプリング@48kHz
18/09/23 11:16:54.85 7GzLgeME.net
>>779
すみません、質問の仕方が悪かったです。
自分で直したいわけじゃないです。
直ればなんでも良いです。

804:名無しサンプリング@48kHz
18/09/23 11:22:11.12 MfnhK4Zc.net
>>775
修理もしてんの?すごいなサウンドハウス

805:名無しサンプリング@48kHz
18/09/23 14:39:41.33 yV7SFToz.net
KONTAKTの音量やチューンなどの設定の保存はどうやったらできますか?

806:名無しサンプリング@48kHz
18/09/23 14:51:14.59 fHKON51O.net
>>780
直ればなんでも良いといいつつ幾ら掛かるか分からないと言われたら買い直した方が良いとか。
じゃあ買い直せばとしか。

807:名無しサンプリング@48kHz
18/09/23 15:28:33.21 4XbtVy5J.net
>>780
「シンセサイザー 修理」でググれば有名な修理業者が1~2件目に並ぶんだけどなあ
なんでやらないかなあ

808:名無しサンプリング@48kHz
18/09/23 23:55:31.75 QmIkJDhC.net
初めてDAWでMIDIキーボードのリアルタイム入力する予定なんですが、
49鍵の普通サイズのMIDIキーボードと、25鍵のミニサイズのMIDIキーボードが
あるんですけど、どちらでやった方がいいですか?
ちなみに、机がめちゃ狭いです。
49鍵の普通サイズのMIDIキーボードを置いたら、ギリギリで
他の物を片付けなければなりません。

809:名無しサンプリング@48kHz
18/09/24 00:17:37.11 xFdEAsAu.net
リアルタイムするなら49あるほうが便利だけど弾けるの?

810:名無しサンプリング@48kHz
18/09/24 00:28:39.86 TPqpJYgA.net
こちらは鍵盤が弾けないうえ机も狭いので25鍵のミニキーボードを愛用
ふだん鍵盤は机の引き出しにしまっておき、必要なときにサッと取り出すという使い方
もちろん、入力はステップ入力なので25鍵でも困らない
ただし、リアルタイム入力するのなら、私も49鍵の方をおすすめする

811:名無しサンプリング@48kHz
18/09/24 02:01:37.35 WON4gTiH.net
>>785
49鍵がいい
両手使うと最低でも61

812:名無しサンプリング@48kHz
18/09/24 02:20:13.41 9Bo7iUL2.net
超絶下手だけど、やっぱ弾かないと感覚掴めないこと多いから俺も鍵盤は多めをオススメするよ

813:名無しサンプリング@48kHz
18/09/24 10:13:22.72 mOVJj7bs.net
>>786
>>787
>>788
>>789
皆さん、ありがとうございます。
ちなみに私は弾けません。

814:名無しサンプリング@48kHz
18/09/24 10:28:45.46 syoynMS7.net
俺も弾けないけど25鍵は不便すぎて捨てた
49鍵はでかくて邪魔だけど良いよ

815:名無しサンプリング@48kHz
18/09/24 10:31:56.64 k4XrRi9e.net
俺はKORGのmicrokey-37使ってる
机が小さくてノブを全く使わない俺にはこれがピッタリだった

816:名無しサンプリング@48kHz
18/09/24 11:07:32.19 IzQqRjQY.net
>>792
37使ってた
ただそれでもリアルタイム入力きつくて61にしたよ
いちいち上げ下げしなくていいのも便利

817:名無しサンプリング@48kHz
18/09/24 11:09:40.26 MDmn7z9+.net
俺はキースイッチのために
128鍵盤がほしいけどどこにも売ってない

818:名無しサンプリング@48kHz
18/09/24 11:20:20.03 wNz4tBic.net
使いたい時だけ連結して増やせる鍵盤がそろそろ商品化されても良いと思う

819:名無しサンプリング@48kHz
18/09/24 11:23:52.25 MDmn7z9+.net
>>795
お前天才だろ
実行力がないだけでその発想は天才だしパクらさせていただくわ
5ちゃんで尊敬したのとか初めてだわ

820:名無しサンプリング@48kHz
18/09/24 11:35:01.54 gRyxRPiE.net
>>791
俺も25鍵と49鍵持ってるけど明らかに49鍵の方が快適で便利
むしろ49鍵をセッティングできるように机や部屋を再構築するといい

821:名無しサンプリング@48kHz
18/09/24 11:39:05.09 k4XrRi9e.net
>>793
俺はリアルタイム入力と言ってもコード弾きと簡単なメロディぐらいだからね
ピアノも右手と左手でトラック分けちゃってるし
でも俺もいつかは61鍵ほしいとは思ってる

822:名無しサンプリング@48kHz
18/09/24 11:44:33.95 MDmn7z9+.net
マジレスで可能な限り鍵盤数でかくてピアノタッチでホイールついてるの買ったほうがいいよ
それ以上の機能はいらんけど
後になればなるほど安いの買ったこと後悔してくる

823:名無しサンプリング@48kHz
18/09/24 12:02:54.51 zwrbqnXl.net
大中小揃えて使い分けたらいいと思う。
最初は中くらいの1個で十分。
それでデカけりゃ小を買う。
両手で弾きたくなったら大を買う。

824:名無しサンプリング@48kHz
18/09/24 12:03:26.92 zwrbqnXl.net
>>795
KOMBOS

825:名無しサンプリング@48kHz
18/09/24 12:14:12.45 PKxFYV95.net
>>801
これか
オールsoldoutて…
URLリンク(www.komboskeyboard.com)
やっぱり営業力あるところがやらないとダメだな

826:名無しサンプリング@48kHz
18/09/24 12:22:16.05 Z2agzJBb.net
>>798
やはり両手で弾くとベースとコード同時に鳴らしてオンベースやアッパーストラクチャーな音の積みを扱い出すから幅が広がるよ

827:名無しサンプリング@48kHz
18/09/24 13:30:06.34 rN3P1qAa.net
S88

828:名無しサンプリング@48kHz
18/09/24 13:41:33.86 NN+64oA5.net
>>795
Seaboard Block とか

829:名無しサンプリング@48kHz
18/09/24 18:16:29.84 Sv7RtNJO.net
>>802
やばw何これw

830:名無しサンプリング@48kHz
18/09/24 18:51:18.93 57qP1rdO.net
料金を踏み倒しされそうです。
知り合いの紹介でLINEを通して編曲を行いました。
やりとりはそのグループのメンバー一人と直接やり取りをしました。
この時点で連絡の手段はLINEしかなく、相手の住所電話番号も知りません。
また契約書も交わしてないです。
マスターアップ後に料金を振り込む流れで話を進めたのですが、振込予定日になっても料金が振り込まれず2ヶ月が経過しました。
連絡を送っても返信が帰ってきません。
調べた所既に作品はリリースされており、ツイッター上では活動も更新されているようでした。
ツイッターの書き込みから所属事務所や、他のメンバーのアカウントも特定できました。
なるべく穏便に事を済ませたいのですが、ツイッターのアカウントに直接連絡をするのは悪手でしょうか?
色々後悔するところでもあるんですが請求先の情報だけでも聞くべきだったと反省してます……ろ

831:名無しサンプリング@48kHz
18/09/24 19:00:03.28 sRpw0uRa.net
直接連絡するしかないでしょ
それで無視するようなら穏便は無理。訴訟か晒し上げて炎上させるかの二択

832:名無しサンプリング@48kHz
18/09/24 19:01:21.46 vGmasM2a.net
twitterのアカってアカ消せば逃げられるからもっとリアルな線でその事務所とかにちゃんと足運んでチクったほうがいいのでは。

833:名無しサンプリング@48kHz
18/09/24 19:01:23.77 57qP1rdO.net
>>808
やりとりの記録がLINEしかないのですが法的な効力を持つのでしょうか?

834:名無しサンプリング@48kHz
18/09/24 19:03:06.56 vGmasM2a.net
よほど名の売れた人なら炎上ダメもあるかもだけど、業界内では時間経てばいくらでも言い訳できると思うから(弱者の声は消されやすい)
確実に金を取る方向でやるか泣き寝入りかが良いのでは。
最終的に自分の仕事に責任持つってそういうこと。

835:名無しサンプリング@48kHz
18/09/24 19:05:30.61 k4XrRi9e.net
ここよりも弁護士に相談したほうが良いと思う
無料相談サイトとかもあるし

836:名無しサンプリング@48kHz
18/09/24 19:07:11.15 vGmasM2a.net
>>807
ていうかお前ダメだわ。今「LINE やり取り 法的」でググっただけでいっぱい情報出てきたぞ。月額300円払えば弁護士.COMでなんか答えてるのとかあるみたいだし。
こんくらいのこともしないでこんなとこで法的にどうですか?とか聞いてるのアホとしか。
そんなんではとても闘えないと思うのでお金払って弁護士に相談したほうがよいと思います。

837:名無しサンプリング@48kHz
18/09/24 19:17:12.10 xFdEAsAu.net
こういう案件こそTwitter使いなよ

838:名無しサンプリング@48kHz
18/09/24 21:31:40.55 VS2MNDBI.net
少額訴訟で検索してみ
事務所宛に内容証明郵便送るとこから始めるのが良いかと

839:名無しサンプリング@48kHz
18/09/24 21:35:20.80 mOVJj7bs.net
>>810
メールでもLINEでも法的な効力を持つ
判例あり
取り敢えず、法テラスへ駆け込め

840:名無しサンプリング@48kHz
18/09/25 01:07:16.49 XDi8vls7.net
cubaseというソフトを買って見たものの、操作が難しくてよくわかりません
かろうじて楽器を選んでピアノロールに打ち込むくらいはできるようになったものの、全然曲にならない
スケール?とコード?はとりあえず理解したけど(したつもり)色々打ち込んで見ても、ただの雑音
スケール?は初心者なので普通のcスケール?でやってます
とりあえずカノンコードがいいらしい?ので、グランドピアノでコードを打ち込んでみるも、ただのしょぼいカノンでしかない
メロディやベース?を頑張って入れてみるも、不自然さの塊でしかない
グランドピアノだからただのカノン�


841:ノなっちゃうのかな?といろんな楽器にして見ましたが、結局ピアノ以外は変な音にしか聞こえない始末 どうしたら曲作れるようになりますか



842:名無しサンプリング@48kHz
18/09/25 01:40:17.85 CXLao6gv.net
superior drummer3を電子ドラムで鳴らしたい場合に
キーマッピングという方法で鳴らすことが可能とのことですが
やり方が不明です・・・。どなたか教えてください

843:名無しサンプリング@48kHz
18/09/25 01:47:44.38 sKmHL8ur.net
>>817
才能なしとばっさり切り捨てできるくらいには阿保な質問だな。
コードとかスケールとかから導くのはもっと後でいいよ。
もし可能であれば好きな歌を弾き語りしてみる練習とかやってみること。
天才ならあんた何歳か知らないけど生きてきて吸収した音が蓄積されてるはずだから自分の中からメロディ引っ張り出すとか天から降りてくるのを待つとかあるけど、
もっぱらはコピーから学べとしか言えない。

844:名無しサンプリング@48kHz
18/09/25 01:49:55.19 sKmHL8ur.net
>>818
電子ドラムのことあまり知らないけど
MIDIキーボードと変わらずでしょ
アサインしてやればいいんじゃないの
電子ドラムにMIDI出力ないなら知らない

845:名無しサンプリング@48kHz
18/09/25 01:59:06.08 sKmHL8ur.net
>>817で言ってるのは
曲づくりの話だと思うが
Cubaseの操作以前の問題。
FLstudioだろうがAbletonLiveだろうがカノン進行をCkeyで入力してメロをスケール内で打ち込んでもぐちゃぐちゃになるってことは曲が作れていないってこと。
成長レベルでいうとコード進行の話もできないお子ちゃまレベルだからまずは音楽の主要素であるメロディについて考えた方がいい。
大半の音楽てのはまず何よりメロディがあって、それに沿う伴奏としてコードがある。
コード進行から曲づくりしようと無理するな。
コピーするのが嫌なら鼻歌でまずメロディ作ってみろ。

846:名無しサンプリング@48kHz
18/09/25 02:18:22.73 edTYvTu6.net
そのレベルでいきなり5万以上もするCubase買うとか勇者だな

847:名無しサンプリング@48kHz
18/09/25 02:25:41.13 g79rHqpr.net
オーバードライブで歪ませまくった
音量がほぼ一定になってる音に
アタックのジャキジャキ感をつけたいです
コンプでもエキスパンダーでもボリュームオートメーションでも自分ではうまく行きません
ギターを鳴らすごとにとは言わず、鳴らした第一音目だけアタックが出るだけで構いません
何かいい方法を教えていただけませんか?

848:名無しサンプリング@48kHz
18/09/25 02:28:34.18 sKmHL8ur.net
>>822
勇者というか無謀な馬鹿だな
ある程度の素養があってDAWで打ち込みたいという機運になるのが通常。
今やネットで先走った文化が途中端折りまくった結果だよな。
作曲は誰でもできる。
誰でも絵が描ける。
誰でも料理ができるし、
誰でも物語を描け、
誰でも人を笑わせ感動させる演技ができる。
実際そうかもしれんし、実際その程度のことだけどセオリーもアプローチも模索しないやつに未来はない

849:名無しサンプリング@48kHz
18/09/25 02:33:21.17 sKmHL8ur.net
>>823
それはソフト音源の話なのか録音したものについてなのか。
どっちにせよ音が平坦なのは不要にコンプかけてるからではないのか?
エキサイターもだけどコンプ系は基本音を平均化させるものでもあるから一度見直してみればいいとおもう

コンプ以前から平坦なら音源ならベロシティ変えれ。
もちろんオーディオだとしてもボリュームのオートメーションで変化はつくはず。

850:名無しサンプリング@48kHz
18/09/25 02:43:23.03 XyJMYo6T.net
コード進行にとらわれずメロディ作るといいよ
ざっくり身も蓋もない言い方だけど「ロックやりたければ、マイナーコード一発で」やってみるといいね
正確にはエオリアモードでってことなんだけどね

851:名無しサンプリング@48kHz
18/09/25 02:50:30.46 XyJMYo6T.net
>>823
生ギターでもエフェクターでファズ級に歪ませると圧縮されるね。
やってる音楽にもよるけど歪みは適度に、厚みはベースとか他パートにも頼ってみては?
ミックスの話題になるけど、2本以上重ねて歪み成分とアタック成分をわけるって手段もある

852:名無しサンプリング@48kHz
18/09/25 02:56:58.79 g79rHqpr.net
>>827
ですねー、そのファズ並みに平らになったのをどうやってアタックつけるかを考えてます
二段階もやったけどどうしてものぞみの音にならなくなるんですよね

853:名無しサンプリング@48kHz
18/09/25 08:08:12.67 5iZHmWma.net
>>817
DAWの練習をしても作曲できるようにはならない
コード楽器(ギターかでかい鍵盤)買って、歌本買って、
コード弾きながら歌う(弾き語り)の練習しなよ
そしたらおおよその曲作りは頭に入るよ
どうしても楽器に抵抗があるなら、
好きなアーティストのコピーをやるといい
耳コピが苦手なら市販のスコアを買うとか、やり方はいくらでもある
楽器使うにせよ使わないにせよ、一回も既存曲のコピーしたことなくて
作曲をしようとするのは効率が悪すぎる
童謡みたいな曲しか作れないよ
モーツァルトだろうがポール・マッカトニーだろうが中田ヤスタカだろうが
最初は既存曲弾きまくってから作曲始めてるんだから、素直にコピーから入ればいい
DTM初心者ってなぜかコピー嫌がるよなぁ

854:名無しサンプリング@48kHz
18/09/25 09:09:17.75 WwFrTNPq.net
キーボード覚えたいですね 皆さんどうやって覚えました?

855:名無しサンプリング@48kHz
18/09/25 10:27:24.92 Uh/vnXQz.net
>>830
パラパラと弾けなくて良いからコード弾き出来る様にするとこから始めよう
とりあえずレットイットビーみたいなんでいい
後はそのまま指、左右をバラしたりして演奏方法を拡張していく
ギターを覚えていくのと一緒

856:名無しサンプリング@48kHz
18/09/25 10:48:39.43 STtgxKev.net
ギターずっとやってるせいか鍵盤弾く時にあまり気持ちが入らない。ちゃんとしたピアノじゃなくてMIDIキーボードから入ってるからだろうなと思う。
やっぱMIDIのベロシティじゃなく生楽器としての鍵盤のニュアンスが必要なのかなと感じる。

857:名無しサンプリング@48kHz
18/09/25 11:29:28.68 taelc3kD.net
>>817
最初はACIDかMusic Makerを買ったらよかったのに

858:名無しサンプリング@48kHz
18/09/25 12:36:57.68 7ls4Ux1+.net
>>832
もちろんピアノ鍵盤にすればまた全然違うけど、情感出すには弱いとこが如何に上手く出せるかだからシンセ鍵盤ならベロシティカーブかなり重めにしてみると良いかも
ベロシティ100から下が上手くコントロール出来るように

859:名無しサンプリング@48kHz
18/09/25 13:32:43.90 76Dl/fjD.net
>>834
なるほど。ベロシティ数値化できるしそう考えたら練習にもなるな。

860:名無しサンプリング@48kHz
18/09/26 02:00:32.75 gcQa2UIH.net
プラグインのコンプレッサーはDAW付属からフリー、有料まで沢山種類があるのですが、
DAW付属のコンプ一本のみじゃダメなんですか?混乱してしまいます。オーディオ沼の入り口でしょうか?

861:名無しサンプリング@48kHz
18/09/26 02:01:55.10 gcQa2UIH.net
つまり、沢山あるコンプはみんな同じに見えるんですが、マニアにしか分からない違いなのでしょうか?
ドの音がレに変わるくらいの違いがないと意味ないような

862:名無しサンプリング@48kHz
18/09/26 02:13:41.72 gcQa2UIH.net
リミッターもフリーのL1リミッターと、OZONE8のリミッターを同じ値で聴き比べても違いが分かりません。
ということは、プラグインは全部フリーで問題ないという事でしょうか?有料を買ってるひとは
なんとなく良さそうとか考えてる馬鹿なのか、一般リス


863:ナーにはまったく分からない細かな違いが分かる人なのか。 連投すみませんでした。



864:名無しサンプリング@48kHz
18/09/26 03:37:15.52 f6XA51DD.net
>>836
うーん、全く楽器触れない人かなぁ
目的が単なる音圧稼ぎなら、DAWのコンプ単品でも普通にこなせるが
コンプを色々買い揃える人が期待してるのは、コンプを掛ける事に付随するエフェクター的な側面なんだわ
元来、コンプってのは通す事で倍音が付与されたり、歪んで音が太くなったりする機械なんだが
リアルの楽器はその特性を生かして音作りをするんだよ
コンプ使わなくても、エキサイターやら何やら使って似たような事を力技で出来ない事もないが骨が折れる
ギターやシンセを少しでも触った事のある人や、実際にスタジオ入った事ある人にとっては
アナログなコンプを模したプラグインで音作った方が直感的だし都合が良いんだよ
リミッターに関しては、味付けするものでもねえし、むしろ明らかに違う音が出力されるなら問題
全部無料云々は好きにしろとしか言えん。自分にとって良い音ならそれで良いんじゃね?

865:名無しサンプリング@48kHz
18/09/26 04:53:02.40 lfxAdBg9.net
>>837
例えば音楽素人なその辺のオバちゃんとかにテレキャスとストラトの違いが解るだろうか?
シングルコイルとハンバッカーの違いは?
アップライトピアノとグランドピアノの違いが解るだろうか?
全部同じエレキギターやアコースティックピアノの音に聞こえるんじゃないかな
同じ様に今のキミはまだコンプに関してオバちゃんと同じなのさw

866:名無しサンプリング@48kHz
18/09/26 06:38:07.14 RuJaQhAY.net
多分、モニター環境が悪いのと
コンプの使い方が基本的に分かってなさそう
コンプの使い分けでノリに大きく差が出るよ

867:名無しサンプリング@48kHz
18/09/26 06:48:32.92 r6VI5oj9.net
エレピなんかコンプの種類で露骨に音色変わるけどな。
エレピには光学式が好き。

868:名無しサンプリング@48kHz
18/09/26 07:30:25.55 J/0QPkFv.net
リスナーはみんなおばちゃんレベルなんだから
そんな細部まで音作る必要性ないよ

869:名無しサンプリング@48kHz
18/09/26 07:49:11.38 osJeGgQm.net
違いがわからないうちはDAW付属のやつを使ってればいい
「なんかあかんなぁ」と不満を感じるようになれば自然と他のコンプに興味が出てくる
そのうち大好きなコンプが出てきたりもする
興味が出てこなかったらもちろんずーっとDAW付属のやつを使ってればいい
コンプに限らず全てに言えること

870:名無しサンプリング@48kHz
18/09/26 07:55:01.28 sCD2WP0J.net
違いが分かると言ってる人は目隠ししてどっちの音が良いか当てること出来るの?

871:名無しサンプリング@48kHz
18/09/26 08:17:37.66 J/0QPkFv.net
リスナーのことも考えられないやつって
ワナビーのアマチュアなんだろうなぁ
創作スピードのほうがずっと大事だっていう低レベルなことも知らなそう
誰も聞かないオナニーずっとしてればいいと思う
>>845
聞き分けられるよ、当たり前

872:名無しサンプリング@48kHz
18/09/26 08:45:33.11 f6XA51DD.net
動作原理が同じコンプ同士で格付けチェックとかするなら別として
光学式とFET並べて違いが分からんみたいな事は100%無いだろ…

873:名無しサンプリング@48kHz
18/09/26 08:48:01.18 KyQLUedu.net
制作スピードしか取り柄がないから笑われてるのでは?

874:名無しサンプリング@48kHz
18/09/26 08:53:52.23 j1QawzW5.net
>>845
UADスレで似たような流れになって比較用音源がアップされたけど
誰も当てられなくて荒れてた
違いが全くわからないというのとは少し違うけど

875:名無しサンプリング@48kHz
18/09/26 11:36:36.05 lfxAdBg9.net
>>845
そもそも「良い音」って好みの問題だし主観だぜ
複数のアーティストの作品上げて「どれが良い音楽か?�


876:vってのと同じくらい無意味じゃね?



877:名無しサンプリング@48kHz
18/09/26 11:41:08.03 hOAaZxhF.net
ミックスに関して言えばジャンルを限定すれば良い音かどうかはあるんじゃない?
ポップスなんかは最先端のものでなければある程度セオリーあるだろうし、その中での音の良し悪しというのはありそう。

878:名無しサンプリング@48kHz
18/09/26 13:28:15.40 UMnJLRBX.net
ジャンルで言えば「このアーティストのアノ音」ってのが、スタジオ常備の定番機材を通したものである事が多いから
必然的に欲しいシーンが、既存コンプやそのモデリングレパートリーに依存するのはあるだろうな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch