【Roland】ローランド総合スレッド 18 【老国】at DTM
【Roland】ローランド総合スレッド 18 【老国】 - 暇つぶし2ch750:名無しサンプリング@48kHz
19/02/03 22:41:20.90 i3tT2onOp.net
Rolandって開発者の用途違う使い方してる
ユーザーによって名機になるよね。
TB303とか808909もそうだけど、
ポンだし用のSP-404もlofihiphopという
ジャンルが出来るぐらい名機になったもんね。

751:名無しサンプリング@48kHz
19/02/03 22:46:18.92 wxiGdxuD0.net
GAIAは・・・オシレーターからフィルター、LFOまで完全な3系統の加算で
我が家の稼働率はJP-08やSE-02より高いんだけど、せめて筐体の色だけでも変えられればな

752:名無しサンプリング@48kHz
19/02/03 22:48:02.96 HxzkLLfop.net
808は最初から明記

753:名無しサンプリング@48kHz
19/02/03 23:30:11.16 aO+gvYM30.net
なによりも商品開発力がクソすぎる
社員の音楽の趣味がくそダサいんだろうなとは思う
最近ので一番マシなのはTR-8Sかなぁ
あと値段が異常に高すぎだよ
クソダサい社員をリストラして値段下げたほうがいいよ

754:名無しサンプリング@48kHz
19/02/03 23:55:40.65 HxzkLLfop.net
ガイアは老国史上いっちゃんブサイクなシンセ
四角いプラケースにシール貼っただけには吹いたw
やる気無いなら作んない方がいんじゃねとおもたわ

755:名無しサンプリング@48kHz
19/02/04 06:22:54.48 RXWg6Ibz0.net
社員減らしても値段は下がらんぞ。あんなニッチな業界では開発を外に出せない。

756:名無しサンプリング@48kHz
19/02/04 19:26:26.86 jJrCdHrq0.net
ローランドは大企業になりすぎて、工場だの営業だの背負ってるものが重たいので、
安くて売上高や利益が高くないものは企画がなかなか通らないんじゃないかな。
高価格高付加価値を要求される。本物が買えそうな高価な電子ピアノとか、お金持ちほど
買わないような気がするw
KORGみたいに1万円台のガジェット作って売ったとして、所詮


757:大企業を支えれれる程の 数量は出ない、電子楽器趣味はやっぱニッチ過ぎるんだと思う。 そういう意味で、ブティックって高めだったけど、よく出したなとw 外資に乗っ取られなかったら、あんなの出せなかったんじゃないかな。



758:名無しサンプリング@48kHz
19/02/04 19:47:13.03 DI/mp3I10.net
>>723
マレッコインダストリーはい論破

759:名無しサンプリング@48kHz
19/02/04 19:54:59.36 HHq9R1+60.net
論破して何の意味があるんだよ馬鹿だねえ

760:名無しサンプリング@48kHz
19/02/04 20:11:23.86 DI/mp3I10.net
一瞬で論破されるような嘘ハッタリを書いていちいち言い訳すんなみっともない

761:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 08:04:36.73 i8kiaF4nM.net
>>723
>支えれれる
あっ、お察し

762:名無しサンプリング@48kHz
19/02/05 22:03:47.00 xQtDqnwHp.net
ローランドの本業はなんだ(どれで稼ぐつもりなんだ)って話に尽きる
稼げないものにリソース分散してる暇はないわな

763:名無しサンプリング@48kHz
19/02/06 21:08:14.92 Wuh19CtzD
80年代後半のオリコンチャート(日本の邦楽)はシンセの宝庫だったわけだけど、

みんなその音が欲しいのに、何のシンセで作った音かの情報が、

ネット上に全くない。

なのにJONO106やJUPITERやD50の音を復刻するだけでは、
その欲しい音の欲求は解消されていない
もっと比較的マイナーなアイドルの曲に使われていたシンセの音を

松武秀樹さんや森達彦 さん 迫田到さんや浦田恵司さんが生きているうちに
再現してもらって、現代のフラッグシップモデルのシンセで鳴らせるようにしてほしい。

それが、ヒットするシンセの答えだと思う。

はっきり言って小室哲哉や浅倉大介の音より、松武系のマニピュレーターの
音のほうが、隠れニーズだと思う。

みんなアイドルのシンセの音が好きだと、恥ずかしくて言えない人が多いのじゃないかな。

洋楽や坂本龍一や小室哲哉ばっかりでもううんざり。

ここらで、アイドルポップスのシンセを復活してほしい。

764:名無しサンプリング@48kHz
19/02/07 00:33:52.64 njPVcqHY0.net
2020って未だにこんな値段で売れるのか 5050より高いじゃん
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

765:名無しサンプリング@48kHz
19/02/07 02:02:25.05 ptEGA+S90.net
2020は出荷数がおそらく少ないから希少価値だと思う。
だけど2020って確かサンプリングレートか何か少しランク下がってた気がするからそこは微妙。

766:名無しサンプリング@48kHz
19/02/13 23:59:20.94 BagjIOwJ0.net
コルグに経常利益で負けてるんじゃないか

767:名無しサンプリング@48kHz
19/02/14 01:23:39.73 SMXyQQ4x0.net
経常利益とは、財務力によって稼いだ利益です。 財務力とは、会社の本業以外の営業活動で稼いだ利益をいいます。

768:名無しサンプリング@48kHz
19/02/14 09:45:07.49 iDwjjhtR0.net
>>733
ちょっと勉強し直してこい

769:名無しサンプリング@48kHz
19/02/14 17:05:44.09 RZOHkwMU0.net
基盤レベルで作れる技術屋がもう居ないんじゃね?
ソフトウェアも技術的にちょっと…だし

770:名無しサンプリング@48kHz
19/02/14 17:05:57.38 RZOHkwMU0.net
誤爆

771:名無しサンプリング@48kHz
19/02/14 21:20:24.09 Qslsalqy0.net
案外誤爆でもない

772:名無しサンプリング@48kHz
19/02/14 21:29:19.27 /UwiFFGK0.net
× 基盤
○ 基板

773:名無しサンプリング@48kHz
19/02/14 23:31:47.94 oBJi1VY1p.net
逆に考えるんだ
ハドシンは卒業してOIFとストンプ専門屋に特化汁
アナシンもソフシンも凝った面白シンはとっくに海外メーカーにダンチに追い越されて引き離されて敵わん=これが現状
安モンOIFは得意だから+超音にこだわったOIF作れ�


774:ホ売れる OIF界もそろそろ「値段=音質」を卒業しようず



775:名無しサンプリング@48kHz
19/02/14 23:50:54.00 QbGR635c0.net
ハドシン アナシン ソフシン 面白シン ダンチ♪

776:名無しサンプリング@48kHz
19/02/14 23:57:31.91 Qslsalqy0.net
>>739
ちょっと何言ってるか分からない

777:名無しサンプリング@48kHz
19/02/15 00:02:15.05 oKW3GQkX0.net
>>741
アナシンおじさんにまともに取り合っちゃダメ

778:名無しサンプリング@48kHz
19/02/15 07:31:50.94 b5ExXvI0M.net
>>739
ハドシンのバチャシンのOIFとMIDIIFをソフシンに使えば良いシンシン

779:名無しサンプリング@48kHz
19/02/15 08:26:12.16 P86AnjtPa.net
ゴイスーなティンマル音源のハチプロとか
ミュー次郎とか、ミュージ君とか、ナツむイワ

780:名無しサンプリング@48kHz
19/02/15 13:42:27.95 6W23CB/Q0.net
ゴイスーティンマルおじさん、お疲れさまです。

781:名無しサンプリング@48kHz
19/02/15 19:24:02.06 kBQTb8t93
4月下旬にRD2000買う予定なのでまだ新しいの出さないでねw

782:名無しサンプリング@48kHz
19/02/15 21:21:29.95 Q8XpoYdYp.net
ミュー太郎はどこにおるん?
次男やさかい長男もおるんやろ?

783:名無しサンプリング@48kHz
19/02/15 21:27:43.91 oKW3GQkX0.net
>>739
(ササクッテロ Sp7b-bqeO)
>>747
(ササクッテロラ Sp7b-bqeO)

784:名無しサンプリング@48kHz
19/02/18 12:57:20.58 ZJvilC0/E
YAMAHA MODX
KORG KROMEEX KROSS新色
CASIO PX-S1000
Roland おーいどーするのー?

785:名無しサンプリング@48kHz
19/02/26 18:42:16.59 7vLtbINy0.net
>>747
ミュー太郎はお供のイヌ、キジ、西ローランドゴリラと一緒に
鬼が島へ向かいました。
「おのれタイヨウ・パシフィックめ!刀のサビにしてくれるわ!」

786:名無しサンプリング@48kHz
19/02/27 01:51:43.65 vXwCPLgP0.net
マジオワッテルなこのスレ、、、

787:名無しサンプリング@48kHz
19/02/27 17:42:34.34 egLsrDLd0.net
ローランド自体、Fantom Xと初代Vシンセくらいで終わったからな。

788:名無しサンプリング@48kHz
19/02/27 17:47:35.79 VOkyhR9E0.net
プロのライブ動画見てたらここ数年でもFantom率めちゃ高いんだよな

789:名無しサンプリング@48kHz
19/02/27 18:08:21.11 nvYAdGT30.net
fantom-GとARXボードは黒歴史なのかねえ
長いこと続けてきたシリーズなのにサクッと打ち切った
それくらい売れなかったんだろうな

790:名無しサンプリング@48kHz
19/02/27 18:13:15.13 Ewad0eAv0.net
ワークステーション機の拡張音源ボード商法って
20年前の90年代の名残って感じがするわ
もともとはWave Braster規格のドーター音源ボードが広がって各社の独自音源が横揃いで使えるようになったのに、
なぜかローランドとヤマハが独自規格で囲い込みをして
あまつさえローランドは海外有名サンプルメーカーのROMボードばっか出してた時代遅れな規格だな

791:名無しサンプリング@48kHz
19/02/27 21:19:31.65 vUpRtCy+0.net
とはいえ全部入りで使わない音の分で値上がりするのも嫌じゃん
音源に限らず

792:名無しサンプリング@48kHz
19/03/01 00:37:05.65 9b4cawt40.net
お前らにこれに入札する権利をやろう
Roland ローランド DIGITAL SAMPLER デジタル サンプラー MKS-100 と S-220 合わせて 37台セット サンプリング ロービット ローファイ
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

793:名無しサンプリング@48kHz
19/03/04 13:55:59.04 Jk84b63K0.net
>>757
同じ機種をこんなにたくさん持ってる人って、どういう立場の人なんだろうね。
ある特定の機種を何十台も持っているって普通じゃないわw
この出品者の他の出品内容を見ても、いまいち感じが掴めない。
まあこれだけの台数を「


794:実際に」使ったわけではないだろうけど。 いろんな機種持っててその合計が何十台、というのなら、物好きor楽器屋orスタジオからの売却、ということで理解できるけど、 全く同じ機種を何十台、というのは理解できんなぁ…。



795:名無しサンプリング@48kHz
19/03/04 14:16:06.57 sXwCNQ6AM.net
こんなおっさんは?
URLリンク(www.joergschaaf.de)

796:名無しサンプリング@48kHz
19/03/04 14:23:07.48 cDDW9NJf0.net
ヤフオク珍百景に認定だな

797:名無しサンプリング@48kHz
19/03/04 15:39:15.60 rfAzutvwM.net
>>758
専門学校とかかな、まえに名古屋でYAMAHAのEX7が大量に
放出されたことがあって、それは専門学校で機材入れ替えをしたとか

798:名無しサンプリング@48kHz
19/03/04 16:31:37.20 ssEt2ARb0.net
最近MOTIF XF6が20台くらいオクでばらまかれていただろ・・・・

799:名無しサンプリング@48kHz
19/03/04 17:52:35.46 IyiVkB3Q0.net
>>759
QUASIMIDI?!ww

800:名無しサンプリング@48kHz
19/03/04 18:43:41.91 rfAzutvwM.net
URLリンク(fukusan.com)
Radikal Technologies (ラディカル・テクノロジー) は1996年、ドイツの
テクノシーンをリードした名機 Quasimidi Rave-O-Lution 309 や Poly Morph を
設計したミュンヘン在住のエンジニア Jorg Schaaf が
開発者だな

801:名無しサンプリング@48kHz
19/03/04 19:52:04.75 ie1zL1w3p.net
老国のロービッツサンプラーてOSの出来が酷かったイメージしかない
そら皆赤井選ぶわ
1個送料込み500円ぐらいだったら自作エフェクターケース用に買ってやらんでもないw

802:名無しサンプリング@48kHz
19/03/04 20:11:52.12 C6oHVrl50.net
>>759
理解できないw

803:名無しサンプリング@48kHz
19/03/05 07:14:36.63 yvTvW3ZVM.net
設計者だからな

804:名無しサンプリング@48kHz
19/03/05 07:41:39.73 SW9T70IcM.net
このおっさんは設計者じゃないよ

805:名無しサンプリング@48kHz
19/03/05 07:49:46.71 yvTvW3ZVM.net
URLリンク(synth.market)
J?rgSchaafはミュージシャン、サウンドデザイナーです。 彼は、Quasimidi Quasar、
Sirius、Technox、Rave-O-lution QM-309、Raven、Polymorph、Carusoなどの
シンセサイザーの開発に参加しました。 彼は、Radikal Technologies Spectralisを開発しました。

806:名無しサンプリング@48kHz
19/03/05 07:50:08.81 yvTvW3ZVM.net
>>762
だから

807:名無しサンプリング@48kHz
19/03/05 17:13:07.93 LvtssXVI0.net
>>770
何を聞きたいの?

808:名無しサンプリング@48kHz
19/03/05 19:48:42.78 KBI6/ZYE0.net
KSのおっさんはジャーマンプログレの大物、クラウスシュルツ(KLAUS SCHULZE)やろ
URLリンク(www.australianmusician.com.au)

809:名無しサンプリング@48kHz
19/03/05 19:54:28.91 buEO2r1Tp.net
タンバリンドリームの人だろ?

810:名無しサンプリング@48kHz
19/03/05 22:02:03.12 +BY1JBrZ0.net
Quazarを5台持ってたりして
同じ機材を多数並べるのが好きなんだな

811:名無しサンプリング@48kHz
19/03/06 09:03:12.49 NmHypLuC0.net
>>774
S-760何十台も並べてオーケストラにしてたハンズ・ジマーには敵わないなw

812:名無しサンプリング@48kHz
19/03/08 00:06:27.81 y8UtwptXr.net
オケと言えば、昔、ザ・コンピュータ館のMIDIコーナーでSC-55とMA-12をパート数分集用意して(パラアウト出来ないから)
物理パンポット


813:みたいなデモやってたことあったな 展示スペースの関係でスピーカーを密集して置いてたから、定位感なんてほとんど感じられなかったけど ああいう馬鹿な企画は真っ当な楽器屋さんじゃやらないだろうから、ローランドの人も面白がって機材貸し出したんだろうな



814:名無しサンプリング@48kHz
19/03/08 23:57:58.64 sO+dZzc50.net
>>776
うわ、まだ覚えてる人いるかなあw
そもそもアキバのMIDI館て今どっかに移転して存続してるんだか・・・
あすこであこがれのUA100を買ったんだよ・・・貧乏だから中古で・・・
うちのウィンドウズ98でやっとこさ走るんだけど、止まるわプチプチ音入るわで
カセットMTRとどっちのほうが性能いいんだかw
あと、MIDI館で時々派遣バイトのMIDIギターの講師の方なんかが
立ち止まる客も少ない悲し気なデモ演奏を黙々披露してたり・・・(その後大成されていることを祈る!)
思い出は尽きないなあ。お客も、店員も、みんなMIDIが大好きだった。

815:名無しサンプリング@48kHz
19/03/09 03:38:03.43 E8YG/7IQM.net
MIDI館で正月だかにやるセールにはたまに行っていたな
TR-606買ったなあ

816:名無しサンプリング@48kHz
19/03/14 09:14:53.11 6xEJhYIe0.net
アナログシンセのキーボードでブティックの和音弾けますか?

817:名無しサンプリング@48kHz
19/03/14 09:21:32.92 8HrqOVbX0.net
>>779
カシオのデジタルキーボードでブティックの和音弾けますか?

818:名無しサンプリング@48kHz
19/03/19 22:44:13.71 PeF9PBJM1
JUNO-G とSH201を中古で買ったよ。

両方とも名機

819:名無しサンプリング@48kHz
19/03/20 20:38:24.70 5zpx3GgE0.net
名取ビルうんこ臭い

820:名無しサンプリング@48kHz
19/03/23 04:33:17.10 1zVN4oQW0.net
D-110とかU-220とか古いとはいえやたらと壊れる。
5千円もしないのでその都度捨てて買い直し。

821:名無しサンプリング@48kHz
19/03/23 10:21:59.52 SK3VQQMsd.net
>>783
どんな壊れ方?

822:名無しサンプリング@48kHz
19/03/23 10:54:14.94 jShM1SeF0.net
ターナーの汽罐車を打ち込みたくなるとか

823:名無しサンプリング@48kHz
19/03/24 00:41:00.45 x1o4wxRM0.net
10年以上クローゼットに放置していたXP-80が例の鍵盤だったらしく樹液みたいなのが溶けて固まってたわw
もう使うことも無いしまた眠りについてもらったけど。
ローランドは経年劣化で自壊>ジャンクコースなの多くね?

824:名無しサンプリング@48kHz
19/03/24 00:44:19.97 x1o4wxRM0.net
>>784
U-220は液晶がある日突然映らなくなった。D-110は同様に突然電源入らなくなった。
U-220はノイズしか出なくなって捨てたのもあり。今使ってるU-220は5代目。

825:名無しサンプリング@48kHz
19/03/24 00:57:30.81 o3/PwYwx0.net
そこまでしてU-220とD-110を使い続けるのはなんで?

826:名無しサンプリング@48kHz
19/03/24 01:43:30.80 CPeIfUGzM.net
U-220は安いしよく出回っているからいいな
あまり出回らない機器が壊れた日にゃ目も当てられない

827:名無しサンプリング@48kHz
19/03/24 02:46:51.29 x1o4wxRM0.net
>>788
U-220、音が好きなだけ。無駄にリアルじゃないし。
volcaやbpitiqueもあるし、別にU-220だけで曲作ってるわけじゃ無いよ。

828:名無しサンプリング@48kHz
19/03/25 11:59:34.56 xYBsbOEj0.net
>>790
stringsとかethnicの音色とかはいまだにたまに使う
まあ実機ではなく昔実機からサンプリングした音だけど

829:名無しサンプリング@48kHz
19/03/25 15:56:35.67 u+a1Bmy20.net
JV1080/Trinity/EX5より前のPCMシンセって地味に�


830:ヲえよな。 リアルな3Dグラではなく、ドット絵2Dみたいな良さがある。 プリセットも少ないけどしっかり作ってある。



831:名無しサンプリング@48kHz
19/03/25 20:46:14.03 fRYDZ1aOM.net
いまだにD-50SY9901Wが最高だと思ってる

832:名無しサンプリング@48kHz
19/03/25 22:51:57.84 u+a1Bmy20.net
鉄板中の鉄板やわね

833:名無しサンプリング@48kHz
19/03/25 23:00:46.45 qsO9/K1g0.net
実際ヌケはそこらへんのがいちばんいいんだよね

834:名無しサンプリング@48kHz
19/03/26 01:18:28.33 qY3pf9wyM.net
>>793
01/wは持ってたけど鍵盤の途中から急に違う音色になって違和感があった
ピアノ系の音とか特に

835:名無しサンプリング@48kHz
19/03/26 02:36:55.41 vRkqN4GW0.net
D50は古臭くてダサい音しか出ないゴミ中古でしかない。
名機にしたいんだろうが無理があるってもんだ

836:名無しサンプリング@48kHz
19/03/26 18:16:41.05 hwlf4tp/0.net
01R/Wを90年代中頃に手にしたとき
暗くて眠い音だなって思った
液晶がすぐに見えづらくなって手放した
SY99を新品で買った時は感動したけど

837:名無しサンプリング@48kHz
19/03/26 18:52:07.44 tdJUIRqJ0.net
コルグってPCM、VAシンセ、MTR全般音悪い、っつーかモコモコしてて厚化粧でごまかしてるイメージ。
M1のピアノサンプルだけ残して全部手放したわw
国産メーカーはローランドとヤマハだけ残ってる。

838:名無しサンプリング@48kHz
19/03/29 09:46:57.80 VKDXafDC0.net
JD-xiて6弦ベースみたいな低い音域までいける?
バンドで使いたいので薄い軽い音じゃダメで。
アナログビヨビヨベースじゃなくてむしろFMなソリッドな感じで。

839:名無しサンプリング@48kHz
19/03/29 10:22:22.38 5lrRBRDq0.net
イギリスのニュースから
Mr.GがRolandを避難
ドラムキットTR-8Sに自身の名前が無断で
使用されたと主張
「俺は何も許可を与えていないし、オフィシャルじゃないし、頼まれてもいない。~」以下略。
@todays_vibe
ミュージシャンと大もめ中w

840:名無しサンプリング@48kHz
19/03/29 16:50:49.66 ic1CTiW3a.net
まともな機材作れないくせに後発メーカーのクローンに嫌がらせしたり
有名アーティストのネームバリューにタダ乗りしようとする姑息さ!
これぞローランドって感じですわ。

841:名無しサンプリング@48kHz
19/03/29 17:26:07.29 3EbBD2lea.net
誰?

842:名無しサンプリング@48kHz
19/03/29 22:06:33.65 q+lNEj/W0.net
スレチかもしれんがRolandのカタログって今請求できないの?
ホームページのどこにもないんだが

843:名無しサンプリング@48kHz
19/03/30 01:19:31.77 xWcJiZGL0.net
初代Fantom落っことして鍵盤折れた。。。

844:名無しサンプリング@48kHz
19/03/30 08:36:59.45 wsB1haAoz
ROLANDのデジタルピアノのほうでは、スタインウェイピアノの音が、
あるみたいだけど、
シンセやRDシリーズでもはっきりスタインウェイと明記してほしい。
スーパーナチュラルだけでは使いまわしのようなイメージで
新鮮味がないよね

今度のフラッグシップシンセは
スタインウェイを6種類くらいは入れてほしい。
(アメリカンからジャーマンとか。)

845:名無しサンプリング@48kHz
19/03/30 08:45:13.44 wsB1haAoz
そろそろメーカーの枠を超えてMINIMOOGとかPROPHET5とか
の波形を100種類くらいサンプリングしてほしい。

特にリードの音に力を入れてほしい。
あとハモンドオルガンB3とかの波形もサンプリングしてほしい。

YAMAHAはピアノ作ってる会社なので、
スタインウェイはサンプリングできにくいはずなので、
ROLANDに期待している。
KORGはまだ歴史が浅いので、一応期待はするが
今あるKORGのスタインウェイは買わないことにしている。

846:名無しサンプリング@48kHz
19/03/30 23:54:33.44 44o68o1n0.net
ローランドといい、シャープといい、パイオニアといい


847: 日本の有名ブランドの会社は殆ど外資ハゲタカファンドに 買収されるんではないか?



848:名無しサンプリング@48kHz
19/03/30 23:59:53.79 44o68o1n0.net
あげ

849:名無しサンプリング@48kHz
19/03/31 00:34:38.23 BCU24xtm0.net
ハゲタカが食うのは腐った屍肉
外資に食われることより食われる価値すらない企業のほうが多いことのほうが問題

850:名無しサンプリング@48kHz
19/03/31 02:47:07.61 Jy2Ow9FQ0.net
甘エビ 取れたては甘くない これ豆な

851:名無しサンプリング@48kHz
19/03/31 08:19:06.96 y8EnnF+h0.net
>>805
Syntaurで鍵盤1つから買えるよ

852:名無しサンプリング@48kHz
19/03/31 11:09:13.53 ogct8rPE0.net
>>799
コルグの音は、合わない人には徹底して合わないからね。

853:名無しサンプリング@48kHz
19/03/31 11:41:32.87 UsVa7qQE0.net
>>812
out of stockだった・・・

854:名無しサンプリング@48kHz
19/03/31 12:01:19.21 y8EnnF+h0.net
01/Wの音が暗くて嫌いだったけど
カントリーウェスタンのライブで01/W使われてて
モッチリした電子音とアコースティック楽器が
見事にマッチしてて驚いた
あれにシャキシャキしたRolandシンセは合わない
自分が嫌いな楽器でも適材適所だなと改めて思った

855:名無しサンプリング@48kHz
19/03/31 12:12:16.70 AdOXArQt0.net
>>813
コルグの金属音の、コツコツした質感が好き。
ギターサンプリングはナイロン弦の感じもディストーションギターの感じも素敵。
どれも自分が上手なギタリストになったような気分で弾ける。ヤマハにもローランドにもないものだと思う。
ピアノ系のアタックに付いて来るコツコツ感は、妙にあれが欲しい時がある。
バンドのアンサンブルの中で使うと、音は立つのだけれど、合奏として総体で出てくる音については良し悪しがあるね。合わないときは合わない。
1人で弾くときはどの音も大好き。

856:名無しサンプリング@48kHz
19/03/31 12:14:39.96 Wnd3TVBn0.net
コルグの音をどうぞ
URLリンク(youtu.be)

857:名無しサンプリング@48kHz
19/03/31 12:18:40.50 ogct8rPE0.net
>>816
ローランドとコルグ、そしてヤマハって、一通り持てば結構世界が広がると思う。
昔JD-800と01/WFD持っててそれをQY700でコントロールするということをやってたけど、相互に音世界が被らなかったよ。

858:名無しサンプリング@48kHz
19/03/31 12:19:45.67 Wnd3TVBn0.net
>>818
みんな同じだったら嫌だよねw

859:名無しサンプリング@48kHz
19/03/31 12:22:33.50 AdOXArQt0.net
>>817
いやあー。もう Korg M1 !! としか言いようがない、素晴らしい世界観w こんなんあるんすね
ありがとう

860:名無しサンプリング@48kHz
19/03/31 12:29:05.42 ogct8rPE0.net
>>819
そうだねw

861:名無しサンプリング@48kHz
19/03/31 13:20:30.63 oBbXOOji0.net
>>817
本家久石譲さんじゃないか!

862:名無しサンプリング@48kHz
19/03/31 19:34:45.95 S82SVSR9a.net
Korgが01/wの頃ってローランドはjv80かjw50とかだったろ?
ペラッペラでバンドでは使えんかったわ。

863:名無しサンプリング@48kHz
19/03/31 22:35:45.21 uzjP0Z6Iy
ROLANDのJUNO-Gのクリーンギターの音
PR-Aの125の plug n` Gigという音色と
PR-Aの128番の音 JC Strat Bdyという音は
バラードとかリゾーティな曲のアルペジオに最適で、
曲作りにももちろん使うが、弾いて遊んでるだけでめっちゃ気持ちいいな。

今度次のフラッグシップモデルでもクリーンギターのアルペジオに手抜きしないで、いっぱい入れてほしい。

KORGKRONOSのギターはどれもカスで使い物にならないよ。
YAMAHAはまだましでちょっとだけ使えるな。

KORGの人にはROLANDを見習ってほしい。

クリーンギターだけじゃなくて歪み系もJUNO-Gにはいい音入ってるよ。
この水準じゃないと使い物にならない。




864:転してGMのところにはいってるギターの音はどれも使い物にならないしょぼい音KORGみたいにギターの音に手抜きしないでね。ギターの音はエフェクターで決まるもの。ビンテージとか関係ないからwエフェクト込みでサンプリングしてほしい。KORGみたいにビンテージのいい奴をすでサンプリングしても意味ないよ。



865:名無しサンプリング@48kHz
19/03/31 23:28:11.11 GubXfUX+0.net
ペラペラヘッド REASON

866:名無しサンプリング@48kHz
19/04/01 00:14:07.61 odDsvkfN0.net
90年代に発売されたキーボードってローランドに限らず小室サウンドでしか使えない印象
知らんけど

867:名無しサンプリング@48kHz
19/04/01 01:06:25.85 LR6ZKXopi
小室サウンドだけは使えないw

868:名無しサンプリング@48kHz
19/04/01 01:07:17.54 fVahZycq0.net
知らんのかいw

869:名無しサンプリング@48kHz
19/04/01 03:35:05.62 m0ww4jTT0.net
01は暗いって言われがちだけど、ピアノとか意外とフィルタ絞ってるプリセットが多いだけで、開いてやると結構ギラっとするよ。

870:名無しサンプリング@48kHz
19/04/02 22:00:46.68 4C1xjbCd0.net
名取ビルうんこ臭い

871:名無しサンプリング@48kHz
19/04/03 17:41:26.55 VWJUT1pB0.net
シンセといえば「小室」「浅倉」みたいな固定イメージの人が多いのがつらい
もっとも普通のOLさんが「シンセ?レゴウェルトかよw」みたいに返してくるのもどうかと思うけど

872:名無しサンプリング@48kHz
19/04/04 16:36:22.55 tAKTPQWa0.net
VP-03って330をどれくらいエミュレートできてんだろ
ほぼ完璧ってくらいなら多少プレミア加算されててもオクで買っちゃうんだけどなあ
おとなしくVC340待った方がいいかな

873:名無しサンプリング@48kHz
19/04/05 02:37:14.90 l9Ytxeq60.net
>>832
自分凹マニアで色々持ってるし、
当然オリジナルVP-330初期型所有してて連れが後期型を持ってるが
本当のVP-330の音が欲しいなら
VP-03は止めとけ
HUMANVOICEさえダメ
凹の雰囲気だけ楽しみたいなら止めないけど、それなら他にもっといい凹があるよ
ホント、何でRolandがあれ出したかが疑問だ、、、

874:名無しサンプリング@48kHz
19/04/05 02:40:13.22 2YCU6KLA0.net
>>833
やっぱ無理ですかー
一桁万円で同じスペック出ると期待する方が間違いでしたかね・・・
米AmazonではVC340買えるのに、日本で出ないのだろうか

875:名無しサンプリング@48kHz
19/04/05 10:03:25.46 VoMjE+EN0.net
>>834
買うの米Amazonでも何処でも良いじゃん

876:名無しサンプリング@48kHz
19/04/05 15:25:13.22 2YCU6KLA0.net
米国尼のアカウントでないと買えないし米国在住じゃないと作れないんじゃなかったかな?

877:名無しサンプリング@48kHz
19/04/05 18:03:19.22 4cXf+BAV0.net
米尼アカウント、日本から作れたよ
Google翻訳をONにして何となく簡単に作れた
でベリModelDを米尼から購入。ちゃんと日本までの送料&輸入手数料も表示される
C340はほぼ$600、輸入手数料$94.61で総計の時価77,470円やね

878:名無しサンプリング@48kHz
19/04/05 19:00:10.49 4cXf+BAV0.net
俺も昔VP-330持ってた
ボコーダー音はすぐ飽きた
ストリングスはその前持ってたRS-505に比べ薄っぺらくガックシきた
コーラス音はなかなか味わい深くて、VP-330を手放した事、いまだに微妙な後悔が続いてるw

879:名無しサンプリング@48kHz
19/04/05 19:29:48.70 Qb3run8S0.net
>>838
わかるわー
どんなクソ音源でも「あの1音だけはいつも使ってた」てのが必ずあって
手放した後でも、その音が気になって気になってw
オレにとってはD10の「シンセストリングス1」だな

880:名無しサンプリング@48kHz
19/04/05 20:19:29.31 J3Lwe1M+0.net
日本のアマゾンのアカウントがあれば


881: アメリカのアマゾンでも買えるよ ググればわかる



882:名無しサンプリング@48kHz
19/04/05 20:20:09.11 J3Lwe1M+0.net
ただ、商品によって日本への発送はできませんというものもあるけどね

883:名無しサンプリング@48kHz
19/04/06 00:30:15.28 XUBPa+e8p.net
ボキオ! ボキオ!
ティ イー シー エッチ ボキオ!
ボコイダー餅のワイ、余裕で様子見

884:名無しサンプリング@48kHz
19/04/06 06:58:58.62 RSN1SJk/M.net
>>838
>コーラス音はなかなか味わい深くて、VP-330を手放した事
クワイア回路だけ抜き出して作ってる人いたな
あれ需要あるんだよ

885:名無しサンプリング@48kHz
19/04/07 11:10:46.86 d3DjBxcRp.net
あー

886:名無しサンプリング@48kHz
19/04/07 22:05:19.73 fvK9KPGQ0.net
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::///
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙i¦          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::f:i |::   

887:名無しサンプリング@48kHz
19/04/09 19:44:39.14 tLwQvcrGR
そもそもJUPITER80が早く生産終了になったのが嫌だった。
JDXAのデジタルのほうはどうなの?JUPITER80並に音作りできるの?
詳しい人教えてください。

888:名無しサンプリング@48kHz
19/04/09 19:23:33.87 JIFe0UMl0.net
JP-8080って最近有名人でもつこたんか?
アフォオクで無駄に高騰してらw

889:名無しサンプリング@48kHz
19/04/09 21:52:19.10 UN0G79e7r.net
ずっと前から大体5万円で流通してるよ
ウォッチしてるから間違いない
今さら要らないと思うけどな

890:名無しサンプリング@48kHz
19/04/09 21:56:08.77 JIFe0UMl0.net
一時3万ちょいで買えた時期もあったのにねw

891:名無しサンプリング@48kHz
19/04/09 22:47:16.46 g70Uz+Th0.net
蚊の鳴くような音しか出せないJPを使ってるやつは信用できない

892:名無しサンプリング@48kHz
19/04/09 22:47:38.79 24BiS0dua.net
ローランド独自の音色って良い意味でデフォルメされてて、若者向け商業音楽と相性が良いと思う。
リアル志向のYAMAHAや暗くて渋いKORGとは


893:違う良さがある。



894:名無しサンプリング@48kHz
19/04/09 23:07:44.82 LsAHQI1Q0.net
YAMAHA……リアル………?
YAMAHAのドラム音のダサさを思い出せ

895:名無しサンプリング@48kHz
19/04/10 00:28:00.30 YxibbUiG0.net
音色って書いてあるのにわざわざドラム音持ち出す性格の悪さ
DTMerはこれだから。

896:名無しサンプリング@48kHz
19/04/10 00:31:48.47 TXlM24RF0.net
(*´σー`)エヘヘ

897:名無しサンプリング@48kHz
19/04/10 01:04:18.96 NzF38YzYM.net
V-SYNTH XTとJP-8080持ってるけど、
スーパーソーの音欲しければどっちか持ってれば充分な気がして

898:名無しサンプリング@48kHz
19/04/10 02:05:28.89 EkqXQUG70.net
>>855
SS.はSH-32が一番凄いけどな…
RESを127にしてフィルター歪みまくさせると
オシレータさえ発狂しまくる!
ただし、マルチでは絶対使うなよ
Rolandお得意の「マルチで使うとry」がおこえるからなw
Rolandはなぜ「WA音源」作り続けなかったんだろうな…
VAとPCMDLMなんて最強なのにな…

899:名無しサンプリング@48kHz
19/04/10 04:40:49.08 +RvNCb10r.net
今はDivaのSuperSawで全然満足できる

900:名無しサンプリング@48kHz
19/04/10 13:41:44.69 yliS/0kEa.net
太いシンセリード系の音をギターアンプ通してレゾナンス上げて、フィルター開閉させると気持ちいい音になる

901:名無しサンプリング@48kHz
19/04/10 18:12:33.94 XV3WHiF40.net
昨日は6.4万までいったな、8080www

902:名無しサンプリング@48kHz
19/04/10 22:50:10.63 XZMLnCKG0.net
老国はFantom-G以降、魅力的な商品は何も無し
これも買収された弊害か

903:名無しサンプリング@48kHz
19/04/11 12:12:29.51 gBmAplCc0.net
御三家では一番マシだと思うけどな

904:名無しサンプリング@48kHz
19/04/11 12:15:33.18 tul5TDPv0.net
カワイ、カシオ、ローランド。
マシ?

905:名無しサンプリング@48kHz
19/04/12 02:01:39.08 0qA1BgGzp.net
システム500、SE02、DinSyncのやつ、TR8s
結構あるじゃん、持ってないけど

906:名無しサンプリング@48kHz
19/04/12 14:05:52.71 xLCNUj0F0.net
>>863
前2つの中身は殆ど他社製だろうな
特にSE-02はローランドはガワしか作ってないと言われても納得出来る

907:名無しサンプリング@48kHz
19/04/12 14:44:24.47 xLCNUj0F0.net
とは言うものの、あのアホみたいに高価なStudio Electronicsのシンセを
6万円まで下げたのはGJと言っていい

908:名無しサンプリング@48kHz
19/04/12 19:25:44.55 pApohUKki
SE-02は なんかシンセ歴が短い人向けだと思った。

名機かもしれないけど、似たような音欲しい音は
SH201とかJUNOGとかでも出そうだし、

ブーブー
とかいう音は そもそも使わないのでいらないや。

俺がアナログシンセに求めていることはポルタメントREADのみなので、

いらないかも。

909:名無しサンプリング@48kHz
19/04/12 23:54:43.92 +HOgDL5w0.net
>>861
しかし、Rはすぐに修理できなくするから信用はできない
梯さんも「昔のユーザの修理も継続したい」といって揉めてRやめたしね…
Kなんて未だに40年以上前のシンセ治してくれる優良企業だぜ?
正直、最近Rの楽器は買ってないな…
Drumとアコーディオンは買ったり買わなかったり売ったり

910:名無しサンプリング@48kHz
19/04/13 09:16:47.79 thwp3l4y0.net
JVのエクパンボード、発煙した香具師おる??

911:名無しサンプリング@48kHz
19/04/14 06:11:30.46 V4kHgkHd0.net
90年代以降ヤマハはから耐久性が弱く、コルグは見た目がひ弱なので壊れる前提、ローランドは長持ちするけど、長年経ってから実は�


912:㈱ラでしたという印象。



913:名無しサンプリング@48kHz
19/04/14 08:26:56.41 swkwlmQ7H.net
コルグはスイッチやツマミの強度が低い

914:名無しサンプリング@48kHz
19/04/14 09:03:40.19 0RP6JHldM.net
TR-505とかROM交換できたりして面白いよね
8bitデータなので、LinnとかDMXとか古い機種のデータを
焼けばそのままTRで鳴らせる
あれ、ROMの8bitデータバスにラダー抵抗を噛まして
そのままD/Aとして鳴らしてるんだよな

915:名無しサンプリング@48kHz
19/04/14 10:07:25.85 kcjsICEH0.net
>>868
本当に発煙するのかな?
メーカーの使うなという脅しにしか思えない

916:名無しサンプリング@48kHz
19/04/14 13:03:13.94 b280REJx0.net
エキパン発煙の話をRolandがしだした時期と
クラウドでSRXが実装され始めた時期ってかぶってるっけ?

917:名無しサンプリング@48kHz
19/04/14 15:07:18.09 VLppaSKK0.net
全然かぶってない。
ローランドに限らず電解コンデンサーは定期的に大規模(世界的)な不良が起きてる。

918:名無しサンプリング@48kHz
19/04/14 18:47:22.88 9ewrrLWn0.net
ABITのATXマザーボードが一斉に死んだり
nVidiaのFX5000世代廉価版グラフィックカードが一斉に火を吹いたり
コンデンサ問題はわりと普遍的

919:名無しサンプリング@48kHz
19/04/14 22:09:22.87 i2cU0e9xM.net
ローランドで検索するとホストの方が上に出てくるけど

920:名無しサンプリング@48kHz
19/04/15 00:18:15.58 ktcFF0d/a.net
>>876
おめーがそういうのばかりみてるからだよ

921:名無しサンプリング@48kHz
19/04/15 02:55:21.31 bTd/y7JM0.net
>>869
ローランドは鍵盤事件の対処が酷かった…
最近のローランドは
「色々作ってみた、後はシラネ」
感が強い

922:名無しサンプリング@48kHz
19/04/15 20:13:26.86 Y4GUN+R+0.net
>>878
あれは酷かったね。D-70の鍵盤の重りの接着剤が溶解して凄まじいことになった。
ローランドに電話したら特別割引で1万円で修理するって聞いて死ねよっと思った。
自動車で言えばリコールみたいなもんだろう。

923:名無しサンプリング@48kHz
19/04/15 23:44:02.23 zH40j+gL0.net
いや、払えよ

924:名無しサンプリング@48kHz
19/04/16 00:48:19.12 HYx3y2V/0.net
>>877
まったく見なくても
”SEO対策”されてるんだからクソホストは結構上に来る
なんか闇に勢力の売り出しみたい w

925:名無しサンプリング@48kHz
19/04/16 04:33:48.25 gqRb9di10.net
>>880
それ、払う必要がるか?
明らかに設計ミスだろ?
ならリコールするのが企業として当然
自動車とか何度もしてるし、
Roland楽器で過去に死人出てるんだぜ?
ただ、未だに気づかないバカがいるからRは知らん顔したんだろ┐(-。ー;)┌
企業としてはダメだろ、、、
湯沸し器だって暖房だって今回収してるのが正しい
え?楽器には関係ないって?
PSE思いっきりりひっかかってるのに 無視してんじゃん(゜ロ゜;ノ)ノ
Roland社員はジミンカヨwwwww

長文スマソ、だがぜひ読んでほしい
しいかぁぁでした

926:名無しサンプリング@48kHz
19/04/16 05:05:23.68 5R7Oyz+b0.net
PSEは鍵盤全く関係ないけど

927:名無しサンプリング@48kHz
19/04/16 07:45:44.24 SQ1+zJKTp.net
それを人はクレーマーと言う

928:名無しサンプリング@48kHz
19/04/16 08:58:27.59 bVKxpETra.net
しかもPSEつて2001年から施行なんでD70の時代とも違う。
この人、適当に情報つなぎ合わせた偽ユーザーだね。

929:名無しサンプリング@48kHz
19/04/16 11:59:50.53 g0QL28Ma0.net
しょーもない質問で悪いけど
最近のシンセ、電飾(LED?)がいっぱい常時ついてるけど電気代かからないの?

930:名無しサンプリング@48kHz
19/04/16 12:43:23.97 5R6NW2hiM.net
自民党関係ないだろ

931:名無しサンプリング@48kHz
19/04/16 18:14:00.67 Vq/pHhxZ0.net
古くはJUNO106のチップ、接着剤で鍵盤ドロドロ、JVボード腐食で発火?、と
ローランドは欠陥設計、欠陥部品多い。

932:名無しサンプリング@48kHz
19/04/16 18:40:12.31 Vkll5KdwM.net
欠陥商品に超絶劣化廉価版。まあゴミ屑商品の多い会社。たまにV-SYNTHみたいな傑作も出すけどね。

933:名無しサンプリング@48kHz
19/04/16 21:05:47.41 GGKlCm+Jd.net
鍵盤ドロドロは色が赤黒いから、なかなかショッキングな外観になる。事情を知らない人が見たら血糊にしか見えないのでは

934:名無しサンプリング@48kHz
19/04/16 22:52:20.52 ApC/m7zL0.net
「キース・エマーソンて、興が乗ると自分の指をナイフで刺しはじめて鍵盤がこうなるんだぜ。知らなかった?」
て、うそぶくのに使える。真面目な若者なら信じる(かも知れない)。

935:名無しサンプリング@48kHz
19/04/17 00:58:34.36 V7BHquA+0.net
まず現代の若者にキース・エマーソンが通じるかどうか

936:名無しサンプリング@48kHz
19/04/17 07:01:29.36 GxKLbNuU0.net
>>882
死人てどういう状況で出る(出た)の?
初耳

937:名無しサンプリング@48kHz
19/04/17 07:23:07.62 5x0k6vFL0.net
ELPの話しててなんか噛み合わないと思ったら
ELTの話してる奴が混ざってた事があったな

938:名無しサンプリング@48kHz
19/04/17 10:14:43.21 DUnPYQHc0.net
そんなELTも過去の人

939:名無しサンプリング@48kHz
19/04/17 14:42:14.58 Im5gu5h1M.net
ELOも混ざったりする

940:名無しサンプリング@48kHz
19/04/17 17:05:41.96 dVM1bX+A0.net
EPOとか今どうしてんのかなと思ったら元気にライブやってた

941:名無しサンプリング@48kHz
19/04/18 07:58:18.83 7OakK4Vfp.net
ELPの話して噛み合わないと思ったら、エマーソン、レイク&パウエル時代だったこともあ?

942:名無しサンプリング@48kHz
19/04/18 12:11:21.38 9XS3GZNoM.net
よく小室がキースエマーソンの真似してるみたいなこと聞くけれどキースエマーソンのなんて曲聴けばそんな感じなの?

943:名無しサンプリング@48kHz
19/04/18 23:03:09.76 UA2FK9PU0.net
逆にELP聴くやつは小室なんて聴かないから説明できないに1000エマーソン

944:名無しサンプリング@48kHz
19/04/19 01:12:55.20 rYdDDezh0.net
この子がキースエマーソンなんだけど小室がわからんけどたぶんそっくり
URLリンク(www.youtube.com)

945:名無しサンプリング@48kHz
19/04/19 10:50:21.64 sSMaJ+RKM.net
>>577
>MC303と505の間
価格としてはMC-307が相当するのかね
あれは液晶がキャラクタではなくグラフィックに変わって良い感じだった

946:名無しサンプリング@48kHz
19/04/19 14:30:41.62 paJXRr6S0.net
>>902
袴はツマミが少ない上に切り替えパラメータの並びがおかしくて使い物にならなかったな…
まだ割りきった操作性のD2の方が使い勝手よかったわ(^-^)v

947:名無しサンプリング@48kHz
19/04/19 14:58:37.35 hoXOVE6np.net
>>903
あの頃のRolandは初代Fantomといい頭おかしいユーザーインターフェースがチラホラ
中の人が変わった感じがした

948:名無しサンプリング@48kHz
19/04/19 18:34:15.60 HLTD4i1


949:/M.net



950:名無しサンプリング@48kHz
19/04/19 20:39:23.47 Vhe704Zc0.net
それにしてもRolandはパッとした新製品出ないな…。

951:名無しサンプリング@48kHz
19/04/19 22:59:52.13 Q6UQJYDxM.net
日本はkorgの一人勝ちだ

952:名無しサンプリング@48kHz
19/04/20 20:28:00.34 Uyqw4nAnp.net
Rolandはシルバー系のカラーリングになってからダメになったな

953:名無しサンプリング@48kHz
19/04/20 22:39:42.55 LVuH+pN6M.net
また変なグルーヴマシン系を出して欲しい

954:名無しサンプリング@48kHz
19/04/21 13:53:11.32 fjRVgkYK0.net
SPDとかでも累計30万台くらい売れたんだっけ
まだまだ
DJごっこ出来る機材の需要はあるだろう

955:名無しサンプリング@48kHz
19/04/21 23:44:36.27 JDRROiy5M.net
URLリンク(m.youtube.com)
mc-309っていいな

956:名無しサンプリング@48kHz
19/04/22 00:20:52.59 gNQu+NoN0.net
盛り下がってるような

957:名無しサンプリング@48kHz
19/04/27 08:05:43.19 SwlBMlrS0.net
この板の住人が言う「最近」「近年」のローランドって
普通に15〜20年以上のエピソード前だったりするな
少なくともオーナーが変わる前
全く別の会社になった今のローランドを正しく捉えてる人って
30台半ばより上の人にはほとんどいないんじゃないかと思う

958:名無しサンプリング@48kHz
19/04/27 08:06:48.19 SwlBMlrS0.net
あ、誤字
30台→30代

959:名無しサンプリング@48kHz
19/04/27 15:23:35.47 mXLXzCXLM.net
>>913
視野狭すぎ

960:名無しサンプリング@48kHz
19/04/27 22:15:09.13 15kYoDcra.net
>>913
俺基準が世界基準的なセカイ系の話を始めるなら
エヴァンゲリオンでも見ていてくれ、シンジ君w
身の回り20メートルが世界の全てではないと説明してやりたいが
長くなるし自分で気づけよ、としかwww

961:名無しサンプリング@48kHz
19/04/29 16:27:13.84 BpUhy96Ow
しょぼいという人がいるかもしれないけど、ROLANDのJUNO-Gの
RHODESやウーリッツアーの音は強く引いた時のぱちっという音が
いいのです。
ところがFA06SCにはそれが感じられない。これは同じROLANDでも大問題だ。
ノンループのサンプリングだとまだ歴史が浅くて、ベロシティのパチッとした音がないかも

962:名無しサンプリング@48kHz
19/04/29 22:09:42.63 BpUhy96Ow
ROLANDのFA06SCのハーモニカの音にAUTOWAH をかけてみたけど、
全然ダメ、使い物にならない。
YAMAHAMOTIFESはその点名機でいい感じにWAHがかかるよ。
ぼくは、YAMAHAのWAHの水準をROLANDやKORGに求めたい。

963:名無しサンプリング@48kHz
19/05/03 19:19:44.26 DmpujShqd.net
JUNO DS61Wを単品で購入しました。
よく楽器店のDS購入キャンペーンで付属しているソフトキャリングケースが欲しかったのですが、
付属ケース以外を使用されてる方はどんなケースを買われましたか?

964:名無しサンプリング@48kHz
19/05/03 21:49:43.23 +2+/u2Uw0.net
社外のケースです。

965:名無しサンプリング@48kHz
19/05/03 23:22:00.58 Vf5BX7R+0.net
サイズが大きければなんでもええわね。
隙間にはエアキャップ敷き詰めればええし

966:名無しサンプリング@48kHz
19/05/07 11:37:24.82 X2fEhvL8d.net
ローランドで検索するとマジでホストの情報ばっかで草
もうこの会社ダメだは

967:名無しサンプリング@48kHz
19/05/07 13:07:59.52 EWX/Th8sa.net
お前がエロサイトばかり見てるから検索最適


968:化されたんやで。



969:名無しサンプリング@48kHz
19/05/07 13:15:26.49 4COZVTADM.net
実際あっちのローランドのほうが勢いがある

970:名無しサンプリング@48kHz
19/05/08 09:23:23.45 GMm8Pnsa0.net
なんのこと言ってんのか分からなくて調べてみたら本当に良くわかんないやつばっかり出てきて草

971:名無しサンプリング@48kHz
19/05/08 11:47:11.71 JGKtzqGXa.net
この世はローランドかそれ以外

972:名無しサンプリング@48kHz
19/05/08 18:09:53.18 BlXKWgXZp.net
ワイが101202303404606707808909魂を令和に引き継ぐ!

973:名無しサンプリング@48kHz
19/05/13 08:45:17.15 mZGM6Z6ya.net
今さらだけどSH-201って音は良いな

974:名無しサンプリング@48kHz
19/05/13 11:30:22.42 ovNGwrGo0.net
Roland製品は生産完了後数年以上たってから
欲しくなることがあるからとても困る

975:名無しサンプリング@48kHz
19/05/13 21:16:34.51 pj/1B+GF0.net
>>928
AN1xとSH-201の2段積みオヌヌメ

976:名無しサンプリング@48kHz
19/05/13 21:49:33.76 uTtnfmm70.net
RolandはデジタルだとJD-990が気に入っている。
ボードやPCM波形は別途、手に入れるのは大変だけど、
プリセットはすごい細かくて、いい音がする。
職人がいい仕事してる。
JD990の印象がよかったので、JD-XAを買ったんだけど、
プリセットもダウンロードできる音色もすげえつくりが雑。
並べてみると、すごく退化しとるわ。
残念、Roland

977:名無しサンプリング@48kHz
19/05/13 23:14:13.19 uO0FdAFG0.net
UA-25がどうやってもDAWで認識しないから新しいオーディオインターフェイス買うしかないか・・・。

978:名無しサンプリング@48kHz
19/05/14 04:53:33.56 JEenQw5O0.net
ドライバ署名の強制を無効にすればたぶん使える

979:名無しサンプリング@48kHz
19/05/14 07:32:08.91 lLbW3huKp.net
>>932
そのDAWってStudio One?

980:名無しサンプリング@48kHz
19/05/14 12:02:03.69 6A6PQSWSa.net
確かにAN1Xは気持ち良い音

981:名無しサンプリング@48kHz
19/05/14 13:43:05.57 DkdZKk3m0.net
>>934
そうです、よくわかりましたね
>>933
やりましたし、テストモードにもしたんですけどね・・・

982:名無しサンプリング@48kHz
19/05/14 14:51:07.11 ODXGxRCU0.net
>>931
なんか分かる気がする。
JD-990もだしJV-1080とか各種エキパンとか、あの時代のローランドのプリセットは職人技的な音作りがされていたよね。
JD-XAは分からないけど、最近のローランド(というかFantom-X以降かな)はだんだんプリセットの作りも雑になってきてるし、そもそも波形の時点であんまり作り込まれてない音色が増えてきたよね。
今だとNexus2の最近のエキパンとかの方がPCMなのに全然頑張ってる感がある。

983:名無しサンプリング@48kHz
19/05/14 19:30:01.48 TwHhE5ot0.net
>>928
実は音はSH-32最強
フィルター歪みまくるしな
ただし、マルチで使うともたるから気を付けろ!

>>931
JD-990は銘機過ぎる
タッチとリリースで別の波形鳴らせるから
あえてアコギの音作ったよ
ヴェロシティの値で鍵盤はなしたときだけフレットノイズ出したり出さなかったりできる
ちな、自分はJD-800を990のMIDIコンに使ってる
800はOSCILLATORSYNCできないしな

984:名無しサンプリング@48kHz
19/05/14 19:39:59.06 0KgBkrDB0.net
JD-990
JV-2080
JP-8080
入れよう、ラックに(提案)

985:名無しサンプリング@48kHz
19/05/14 21:02:35.59 ODXGxRCU0.net
SH-32は確かに音太いと思うんだけど、いまだにあの音源方式がどういう原理なのかよく分からんw

986:名無しサンプリング@48kHz
19/05/15 00:21:19.90 WGHFkuFLa.net
インテグラ7

987:名無しサンプリング@48kHz
19/05/15 00:49:39.08 uTSv3MKD0.net
車庫じゃないと入らんよ

988:名無しサンプリング@48kHz
19/05/15 05


989::27:07.67 ID:Sh6XjRdz0.net



990:名無しサンプリング@48kHz
19/05/15 08:22:47.83 qMfSkqHAM.net
>>940
URLリンク(fr.audiofanzine.com)
SH32が技術的な意味でVAではないことを理解すれば、それはJP8000 / 8080の代わりではありません
URLリンク(www.reddit.com)
VAエンジンはpcm波形を使用
全体的に見れば、あまり良いアナログの模倣ではありません
中身としてはMCというかJVの流用なのかな

991:名無しサンプリング@48kHz
19/05/15 09:02:35.27 xKURJegs0.net
SH-32はフィルターの効きが好きでなかったな。
それこそMC、さかのぼればJD800とかと同様のフィルターだったのかな?
同時期で言えばMC09のフィルターはかなり好きだった。

992:名無しサンプリング@48kHz
19/05/15 09:35:21.82 h4b8OnU1a.net
>>944
うーん、それでも分からんw
ちなみに波形は確かにPCMっぽくて、おそらく基本波形はSRX-05に入ってるやつから流用、スペクトラム波形はJVに入ってるやつから流用って感じに聞こえる。明らかに聴いたことある波形。
あとピッチベンド幅を最大(24とか?)にして大きくベンドを掛けると上がりきらないノートなんかがあったりして、これってPCMの特徴だしVAじゃないんじゃねって思ってる。
ただPCMじゃシンクやPWMは出来ないから、その部分は演算で作ってるはずなんだよね。
だから結局PCMとVAの混合みたいな音源なのかなって思って当時それをネットで書きまくったら、
そのあと公式でこんなん書かれたw
URLリンク(faq-jp.roland.com)

993:名無しサンプリング@48kHz
19/05/15 10:07:53.72 +xx87MCr0.net
V-Synth系はDSPによるVA波形と
PCM波形のハイブリッドだったが
国産汎用DSPの処理能力がカツカツで
VAオシレータの品位をかなり下げていた
なので独特のノイジーな音だった
やや高品位で高負荷なHQ波形でも気になる音のクセがあった
SH32はそのあたりを克服するために
純DSPオシレータは諦めたのだろう

994:名無しサンプリング@48kHz
19/05/15 10:24:19.94 xKURJegs0.net
>>946
「一部でいわれているような」ってどこで言われてたんだ

995:名無しサンプリング@48kHz
19/05/15 10:37:07.49 kmJB+xci0.net
>>948
>>946 みたいな馬鹿が吹聴して回ったんだろ

996:名無しサンプリング@48kHz
19/05/15 11:15:42.21 h4b8OnU1a.net
まあ馬鹿でも何でもいいんだけどさ、多分俺が書いてることも実態としてはそう遠くはないとは思うんだけどなぁ。
ローランドがPCMじゃないって言い張るわりに、じゃあどういう方式なのか全然説明してくれないからこんなことになるんだよw
スパソとかも結局デチューン幅も変えられないし、VAじゃなくPCMだからでしょ。
まあでも出音は太いよ。ベースにいい感じ。

997:名無しサンプリング@48kHz
19/05/15 15:33:01.10 jl6v1sfya.net
EP-6060っていうの触らしてもらったけど極太だったわ

998:名無しサンプリング@48kHz
19/05/16 10:40:28.54 nvuqWFEBa.net
GAIAも61鍵盤あれば良かったね

999:名無しサンプリング@48kHz
19/05/16 11:34:37.64 SN5QZxjFM.net
上の1オクターブ音がショボそうだけれど

1000:名無しサンプリング@48kHz
19/05/16 20:27:05.50 JbBTZgeW0.net
>>944
JP8000/8080のフィルターのレゾナンス効果のデモ
URLリンク(youtu.be)
アナログシンセのオシレータやフィルターをシミュレーションした「VA」とは違うジャンル


1001:の楽器だと思う



1002:名無しサンプリング@48kHz
19/05/16 20:49:43.66 JbBTZgeW0.net
まあNovation Novaもsaturation effectを外すと蚊🦟の鳴くようなか細い音のする”Analogue Sound Modeling” (ASM) 音源だけどね。
初期のアナログシンセ風デジタルシンセは、Clavia Nordを除き、スタンフォード大CCRMAのHulious O. Smith (物理モデリング音源の人)が後付け定義したVirtual Analogue (VA)方式の特徴を微妙に満たして無いっぽいのが多かったというだけの話

1003:名無しサンプリング@48kHz
19/05/16 20:51:35.79 wJiVQ8bDa.net
Superbooth 2019: Superlative Instruments SB1/SpaceBee - A Very Thin SH101!
URLリンク(www.youtube.com)
これ格好いいな

1004:名無しサンプリング@48kHz
19/05/16 20:58:45.16 vM36yoNLa.net
アイデアとしてはElectro-harmonicsのmini synthだな。RCサクセションのゴンタ2号が首からぶら下げてジャケット写真に収まってるやつ
URLリンク(www.hifido.co.jp)

1005:名無しサンプリング@48kHz
19/05/16 22:00:12.39 c7zvBQZR0.net
>>955
天羽優子はいつも見てるぞ

1006:名無しサンプリング@48kHz
19/05/16 22:27:21.69 JbBTZgeW0.net
ほらまた滋賀県虎姫市出身の精神異常者が発狂してる

1007:名無しサンプリング@48kHz
19/05/16 22:29:41.35 JbBTZgeW0.net
わざわざ何年間も分野違いの専門板を監視して
毎晩早朝まで発狂粘着して残り少ない人生浪費して
頭がおかしいよな

1008:名無しサンプリング@48kHz
19/05/17 08:50:45.81 DUmaqn3XM.net
>>946
>ただPCMじゃシンクやPWMは出来ないから
シンクはJD-990で実現されてるし、PWMはストラクチャーの組み合わせで
同じようなことが出来た。

1009:名無しサンプリング@48kHz
19/05/17 10:32:21.85 2jkjps/D0.net
>>936
自分もRoland UA-1000を使っていて、ボカロについていたStudio One Primeをインストールして使ってみようとしたら、全然認識されなかったから

1010:名無しサンプリング@48kHz
19/05/21 22:09:23.37 SEAetvKIx.net
今時ワークステーションハードシンセなんか買ってる老害いるんか?

1011:名無しサンプリング@48kHz
19/05/22 11:27:28.71 jAer5SNI0.net
若者らしいお金無い発言だなぁ
この先も収入低そうだしワークステーションなんて買えるはずもないんだよね
その事を踏まえると↑のレスは嫉妬にしか聞こえない
金がある人間が好きなもの買うことにケチ付けて何か意味が有るのか?
例えばこの間オークションでウサギのオブジェに100億円の値段付けた人間がいるがどう思う?

1012:名無しサンプリング@48kHz
19/05/22 11:59:45.28 3ikItsDmM.net
ウサギで演奏するんですか!?

1013:名無しサンプリング@48kHz
19/05/22 14:23:34.72 jAer5SNI0.net
ニューロン少なめの人おるね

1014:名無しサンプリング@48kHz
19/05/22 18:12:09.15 mM8yKMKJx.net
>>964
でもソフトシンセの高級音源を買ったほうが、
圧倒的に表現の幅が広がるよ?
シンセのメインストリームは今やハードじゃなくてソフトシンセだし。

1015:名無しサンプリング@48kHz
19/05/22 18:27:50.18 Si4/v4dH0.net
ハードシンセはステージ用として生き残る
スタジオ用としてはピュアアナログにだけ意味がある
DAWレス派もいることはいるがヴィーガンみたいなもんだ

1016:名無しサンプリング@48kHz
19/05/22 18:52:08.73 k1N9NJDm0.net
System1ハードもソフトもあるけど、ソフトを選ぶ

1017:名無しサンプリング@48kHz
19/05/22 20:31:17.72 mM8yKMKJx.net
70年代、80年代90年代が歌手、バンドバブルだったように
ハードシンセもバブルだったから。
ハードシンセを包括できてフレキ


1018:シブルかつ安価なソフトシンセがメインストリームなのも当然と言える。 ハードシンセはもうすでにレガシーよ。



1019:名無しサンプリング@48kHz
19/05/22 20:44:26.90 qqNXasOC0.net
不毛な言い争いはよそでやれ

1020:名無しサンプリング@48kHz
19/05/22 20:47:31.70 qqNXasOC0.net
何年も前から言われている事を何を今さら自分が発見したかのように

1021:名無しサンプリング@48kHz
19/05/23 17:15:57.60 lteNE+fxx.net
ハードシンセって簡単に言うと、
しょぼいコンピュータとしょぼいモニターつきの
midiコントローラだもんな。
おまけに扱えるソフトシンセはプリセットのみ。重い。

そりゃ売れなくもなるワイ

1022:名無しサンプリング@48kHz
19/05/23 17:42:59.25 gKbjb2vhK.net
ハード屋に親を殺されでもしたの?

1023:名無しサンプリング@48kHz
19/05/23 19:14:36.53 dkFcUqcD0.net
鍵盤で撲殺されたんだろうな。かわいそうに

1024:名無しサンプリング@48kHz
19/05/23 19:17:17.22 o4qrv3Q50.net
五月病ですね
手遅れです ご愁傷様

1025:名無しサンプリング@48kHz
19/05/23 19:27:04.39 absSPBGFr.net
例えが全然的を得てないw

1026:名無しサンプリング@48kHz
19/05/25 09:08:24.35 rUCelF1o0.net
Dellやhpはvstに特化したラックマウントサーバ出さないんか
ファンがの音をなんとかせなあかんがな

1027:名無しサンプリング@48kHz
19/05/25 10:06:13.58 o3sQIUvy0.net
ファンレスのマシンは
VSTなどのプラグインとかDTMの重い処理は
簡単では無い
URLリンク(www.oliospec.com)

1028:名無しサンプリング@48kHz
19/05/30 13:52:35.11 PERmwmEaM.net
jx-305はVAみたいなこと言ってる外人がいたが
VAかどうかはともかく、SAWとか基本的なシンセ波形が入ってるし
PWMやFM、RINGも可能なので、そうした使い方も出来るかなー
という気もしないでもない、がそれならVA使ったほうがいい

1029:名無しサンプリング@48kHz
19/05/30 21:03:20.31 Vt18s7l10.net
あのルックスで中身がヤマハのAN1xならどストライクやったわ

1030:名無しサンプリング@48kHz
19/05/31 01:22:18.34 DeI5gTX60.net
>>980
JX-305は中身MC-505の波形増やしただけのフルPCM音源だろw
おまえはSH-32と間違えてる

1031:名無しサンプリング@48kHz
19/05/31 07:52:32.22 cOhpMDJJM.net
>>981
だな、JX-305をVAとして使うならVA買う

1032:名無しサンプリング@48kHz
19/05/31 18:54:46.70 uU7mr5Nj0.net
JP-8000は筐体分厚いし、塗装が安っぽいのがなあ。

1033:名無しサンプリング@48kHz
19/05/31 19:24:53.69 bPb8Sidt0.net
なーにGAIAのガワを思えば全部マシに見えるってもんだ

1034:名無しサンプリング@48kHz
19/05/31 20:29:43.42 uU7mr5Nj0.net
Inidgo かっこいい!
Kステ かわいい!
ガイア 輝け!

1035:名無しサンプリング@48kHz
19/05/31 21:40:29.80 xsvUyxy40.net
GAIAも来年で10周年か
10周年記念に新作かカラバリを出してくれないかな

1036:名無しサンプリング@48kHz
19/06/01 00:09:05.57 LZa8HMQd0.net
スケルトンモデルとかやっちゃうのが今のRoland

1037:名無しサンプリング@48kHz
19/06/01 07:14:24.61 XpoXL0+00.net
GAIAのクラウド版だろ

1038:名無しサンプリング@48kHz
19/06/01 20:47:17.00 2a0I2JdG0.net
>>980
>>983
ワッチョイ見たら自作自演だったw

1039:名無しサンプリング@48kHz
19/06/02 09:34:38.95 8wIoumG30.net
だがそれがいい(にやり)

1040:名無しサンプリング@48kHz
19/06/02 11:22:08.44 5sNoeRErM.net
自演の意味も分かってないゆとりがいると聞いて

1041:名無しサンプリング@48kHz
19/06/02 11:34:02.35 5sNoeRErM.net
だがそれがいい(にやり)

1042:名無しサンプリング@48kHz
19/06/02 14:11:09.93 8wIoumG30.net
たそがれがいい(にやり)

1043:名無しサンプリング@48kHz
19/06/03 18:24:41.64 E+dVFGvUM.net
アナログシンセ原理主義者がいるように
いずれVAハード、ワークステーション原理主義者が出てくるのかしら?
歳を取ると頑固で短気になるからね~

1044:名無しサンプリング@48kHz
19/06/03 18:59:49.63 DZdUgMYLd.net
昔はオールインワン1台で頑張るスレとかあったような。

1045:名無しサンプリング@48kHz
19/06/03 19:07:09.50 uFnFesIex.net
Phantom xあたりなら1台でイケたわ。
特にハウスやファンク系はね

1046:名無しサンプリング@48kHz
19/06/03 22:10:04.86 NhpnWg8Ga.net
ハウスという名の別物だろうな
ハウス系はアカイが滅法強かったから
R社はやたら対抗意識を燃やしてたけど
的外れな機材しか出せなかった

1047:名無しサンプリング@48kHz
19/06/03 22:11:49.92 NhpnWg8Ga.net
ファンクもRは自画自賛だけで関係ねぇだろうな
ファンク全盛の1970年代末から80年代初頭はモーグ、アープ、シーケンシャル、オーバーハイムやヤマハの全盛期

1048:名無しサンプリング@48kHz
19/06/03 22:29:38.63 eil8TcvL0.net
>>998
Akaiの例えばどれ?

1049:名無しサンプリング@48kHz
19/06/03 22:34:53.26 TIczPmwr0.net
バカ逆上にワロタ

1050:名無しサンプリング@48kHz
19/06/03 22:39:30.60 HVmolsBv0.net
天羽優子が見てるぞ

1051:名無しサンプリング@48kHz
19/06/03 22:43:27.31 NhpnWg8Ga.net
↑キチガイが自身の名前を出して煽るキチガイレス

1052:名無しサンプリング@48kHz
19/06/03 22:44:46.02 TIczPmwr0.net
天羽優子って20年近く前から北大教員とネットトラブルを起こした記録の残っている恥知らずなキチガイなのな

1053:名無しサンプリング@48kHz
19/06/03 23:00:18.91 I+cVHeJA0.net
あぼーんです。

1054:名無しサンプリング@48kHz
19/06/03 23:17:22.97 TIczPmwr0.net
人生あぼーんのアホが必死

1055:リビドー全開
19/06/03 23:44:27.86 6qfuVzXm0.net
>>1000
知らんがMPCとかじゃねぇの??
自分はMC-909でポチポチ遊んでる。

1056:名無しサンプリング@48kHz
19/06/04 00:25:03.22 +uk4Fmxa0.net
カリスマホストDTMもやってたのか

1057:名無しサンプリング@48kHz
19/06/04 08:27:23.62 dbEczmcb0.net
>>995
俺はVA大好きだよ
発音数を気にしないでリリースの長い音でコードを弾けるから
SYSTEM-8とBoutiqueは発音数少なすぎだけどな

1058:名無しサンプリング@48kHz
19/06/04 08:51:34.97 Ba36wjNM0.net
発音数がメリットってのは分かるけど、音色的にどう良いみたいなのもあれば聞きたい

1059:名無しサンプリング@48kHz
19/06/04 18:19:54.45 rjeDOXjo0.net
アナログ時代からRolandはもともと太すぎないアッサリ系の音で
moogなどと住み分け、使い分けが出来ていた
Rolandシンセの役割だと、VAで音が微妙にスッキリしてもあまり影響がないと思う
100M、GAIA、JP-08使ってるけど、アナログとVAの差で音色を使い分けたりしてない

1060:名無しサンプリング@48kHz
19/06/04 18:47:40.02 f8aReAGrd.net
>>1011
あっさり系てのは、言い得て妙。
そうなるんだよね、オレの中では「白タマ流しと言えばRoland」w

1061:名無しサンプリング@48kHz
19/06/04 19:59:49.34 Np4/mOyk0.net
JUPITER-8発売半年後ぐらいに初めて弾いた時、
冷えたそうめんのような音だと思ったな
爽やかで透明感があってヒンヤリしてフニャフニャした音

1062:名無しサンプリング@48kHz
19/06/04 20:47:15.03 +f+nyTUH0.net
名取ビルうんこ臭い

1063:名無しサンプリング@48kHz
19/06/05 00:57:02.20 ke7IC4jc0.net
>>1011
>>1013
そういう意味ではJUPITER-4って絶妙なんだよね
太いし細くもできるし
評価低いみたいだけどお陰で安く買えたし
音も未だに好きだわ
まあ中身プロマースの基板が4枚ささってる、という
強引なポリフォニックだから
一枚一枚チューニングが必要なのだがw

1064:名無しサンプリング@48kHz
19/06/05 01:30:07.13 IzS8semm0.net
当時の国産アナログポリで一番の低評価はCS70M

1065:名無しサンプリング@48kHz
19/06/05 02:18:04.73 drF0gsXp0.net
また負け犬郁太郎信者が他社ネガキャンをする
ゴミ展開か

1066:名無しサンプリング@48kHz
19/06/05 16:02:47.96 DVogPa/Z0.net
CS70って安倍の下痢便みたいな音が出るやつやっけ?

1067:名無しサンプリング@48kHz
19/06/06 09:29:17.51 8UjymTMr0.net
赤ちゃん部屋未使用廃棄おばちゃん必死w

1068:名無しサンプリング@48kHz
19/06/06 09:33:39.60 pofaiq0B0.net
1000ならRolandが凄いことになる

1069:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 396日 7時間 2分 33秒

1070:名無しサンプリング@48kHz
19/07/13 02:37:13.68 TlaRvNTbd
.
.
いい曲を書きたくない人、クールなアレンジをしたくない人はスルーしてくださいwww。

音感力 ~Let's get a good ear for music~

URLリンク(onkanryoku.com)

1071:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch