フリーVSTプラグイン Instruments & Effects 8at DTM
フリーVSTプラグイン Instruments & Effects 8 - 暇つぶし2ch389:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 10:00:00.79 B1An5u6m.net
Free Sample Pack- Black Swamp Tambourine
URLリンク(subtersonic.weebly.com)

390:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 10:48:57.76 mjrOVm0u.net
midi ch10でF#3鳴らしときゃ

391:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 15:17:55.31 +1FScPfl.net
しゅわー

392:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 15:21:02.67 LAWPEJVg.net
>>385
叩けないタンバリンならIndependenceの無料版にあった

393:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 16:04:54.99 BeF7++v2.net
>>377
俺は集めたフリーの音ネタを消しはしてないけど、購入した製品はSSDに、フリーはHDDにって差別化してはいるな

394:名無しサンプリング@48kHz
18/12/08 16:35:36.49 kr+BtA35.net
>>391
「キチガイ韓国人ババア閉経済み才能なし罵倒が生き甲斐精神障害」
この老婆なんとかならんかね。

395:名無しサンプリング@48kHz
18/12/09 22:18:09.17 IkDXsIu3.net
天才 couponで-10ユーロ(つまり10ユーロ以下はただ)
Rrhythmic robot
URLリンク(www.rhythmicrobot.com)
MONGOGIFT

396:名無しサンプリング@48kHz
18/12/09 23:11:19.48 +2lFiRan.net
そこのライブラリはNKS対応してる?

397:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 16:19:09.99 kwNHZo5b.net
デモ聴いたらほしくなったけどKontacktが面倒だ

398:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 16:37:32.25 elVC4vdy.net
>>395
もう使えないみたい

399:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 21:55:41.68 22KpH+xS.net
ユーザーとニュースレター登録者向けクーポンだったのに晒したやつが居てそいつのせいでニュースレター登録すらしてない購入者が多かったから対処する。
ってメールが今朝来てたからな。

400:名無しサンプリング@48kHz
18/12/11 12:24:06.09 AU5LMOiC.net
最近の期間限定もの、NG探すのめんどいのでアドレスはつけない
15日までAnalog Lab Lite Delimagazineのメルマガ登録で
17日までBias Pedal Modulation Postive GridのポストをFacebookかTwitterでシェア
期間不明 Hybrid Best Serviceにて
正月まで re-Kawai R50e 販売サイトのメルマガ登録で

401:名無しサンプリング@48kHz
18/12/11 13:40:07.52 NWZf0mXR.net
メルマガ登録でAnalog Lab Liteを手に入れられた方はいますか?
日本語情報サイトや海外フォーラムで案内メールが届かないとの声があったので
サブメールで試しに登録して少し待ってみましたが、やはりレスポンス無しでした

402:名無しサンプリング@48kHz
18/12/11 14:11:13.16 vyulgINv.net
>>401
自分も届いてない
多分Arturia側の用意ができてないんじゃない

403:名無しサンプリング@48kHz
18/12/11 14:30:30.26 FnHIf/wp.net
>>401
届いてないよ

404:名無しサンプリング@48kHz
18/12/13 17:14:51.76 Zbwg0wMG.net
ごめんこれよく読んだら多分Expo行った人だけだ貰えるの

405:名無しサンプリング@48kHz
18/12/15 13:53:13.89 /sBw3YFq.net
すいません、ジャンルでいうとフューチャーベースに使えそうなフリープラングイン
といえばどんなのがありますか?

406:名無しサンプリング@48kHz
18/12/17 05:20:55.34 HMKwiGTw.net
>>405
タンバリンの聞いた人と違う人かもしれないけど
聞いて答えて何一つお礼というかレスが無いから
誰も答える気持が無くなるんだよな
>>385 みたいな奴を恨むべし

407:名無しサンプリング@48kHz
18/12/17 07:44:57.88 r4bEQhKz.net
ないですかって聞く時間があったら
検索したほうが早いもんな

408:369
18/12/17 14:24:01.07 4329KJdL.net
>>371
いえ別人ですwwwsinth1も結構好きですけどね
それはそうと\1000でプリセット1300は惹かれますねー・・・
無償配布で音色アピールして新規を取り込もうというデベロッパの作戦でしょうか笑

409:名無しサンプリング@48kHz
18/12/18 17:40:45.56 hBa/JCzn.net
少し前にダウンロードしたSSD5 free使ってみたけど無料ドラムで一番よさげ

410:名無しサンプリング@48kHz
18/12/27 14:00:53.53 75tN9D3c.net
エフェクト系に関して、フリーのってほぼ試したことないんだけど、
有料プラグインよりあきらかに良いみたいなのってけっこうあったりするのかな?
自分が知ってる限りだとxferのOTTはオンリーワンな音になるからいいなと思った。

411:名無しサンプリング@48kHz
18/12/27 14:20:18.90 sffnr5eq.net
公式配布終了してるしほぼ黒だけどCamel Crusherは速攻で補完されてるから手放せない人多いんだろうなあと思った

412:名無しサンプリング@48kHz
18/12/27 15:35:03.74 LEJFMobb.net
チュートリアルで紹介されすぎだもん
主にガバ・ハードコアのやつ

413:名無しサンプリング@48kHz
18/12/27 17:17:56.30 rylTL0zQ.net
>>410
×有料プラグインより良い無料プラグインが結構ある
○無料プラグインより酷い有料プラグインが結構ある

414:名無しサンプリング@48kHz
18/12/27 17:48:39.58 wyUjMdq7.net
>>410
まあそもそもOTTってAbleton LiveのマルチバンドコンプのOver The Topってプリセットの再現なんだけどね。

415:名無しサンプリング@48kHz
18/12/28 02:13:01.99 bcrinNLn.net
URLリンク(sakky.tokyo)
ドラムフリーまとめ最新(回し者じゃないよー検索してたらあっただけ)
下のほうのリンクでフリーギター5選とかフリー音源22選の記事も

416:名無しサンプリング@48kHz
18/12/28 02:33:16.66 +IDh7v7y.net
本人がろくに使ってないのにググったのを並べて紹介するのはちょっとなー。某computerxxxというコピペブログもそうだが
Spitfire LABS って糞みたいな常駐ツールをインストールさせられなかったっけ?

417:名無しサンプリング@48kHz
18/12/28 05:12:47.66 bcrinNLn.net
>>416
「本人がろくに使ってないのに」なんでしょうこの
超上から目線の圧倒的な決め付け、すごい
なお某computerxxxと>>415のやつは、手馴れた感じ、文体・感覚から
同じ人の可能性はある(決め付けはいません)

418:名無しサンプリング@48kHz
18/12/28 11:09:25.55 l8zhpBfg.net
シュ…シュワ…

419:名無しサンプリング@48kHz
18/12/28 22:04:14.62 RkmXkNLG.net
>>410
リバーブは有料と比べて遜色ないのがちらほら
ディレイコンプリミッターは有料に勝てないというのが個人的意見です

420:名無しサンプリング@48kHz
18/12/28 22:12:43.62 PYjOWyOx.net
>>419
TDRのFeedbackコンプとかLoudmaxとか有料にも匹敵できね?
寧ろ無料でそんないいリバーブあるのか教えてくれ

421:名無しサンプリング@48kHz
18/12/28 22:38:29.04 zhR6pIlB.net
フリーは安定性がな…

422:名無しサンプリング@48kHz
18/12/28 23:27:26.29 kxhHacxd.net
フリー最高!
開発者は優秀なフリーのVST2をどんどん出そうぜ!

423:名無しサンプリング@48kHz
18/12/29 12:53:07.40 PCgbfdm7.net
見えない敵と戦う人達

424:名無しサンプリング@48kHz
18/12/29 14:12:52.68 V1sGmIaQ.net
思えば俺、今、フリーのVSTエフェクタはいっこも使ってないな(なんでこのスレ見てんだろう?)。
ちゃんとしたメーカーが無料で配布しているのを除いてね。
少なくとも俺が歴代使っていたフリーVSTエフェクタは、全部、タダだろう悪かろうだったようだ・・・。
VSTiの方はたまに変な音欲しい時に使うけどね。

425:名無しサンプリング@48kHz
18/12/29 18:29:57.71 HmulQswT.net
Top 25 Best Free VST Plugins Of 2018
URLリンク(bedroomproducersblog.com)
BPBの今年のフリープラグインまとめだけど結構スルーしてたの多い
正直Full BucketのモジュラーとYoulean Loudness Meter 2しか使うの無いだろうけど

426:名無しサンプリング@48kHz
18/12/29 19:25:02.56 nkH5H58l.net


427:名無しサンプリング@48kHz
19/01/06 22:29:38.07 /qf1GJJ4.net
Piano One、プラグイン刷新でフリーピアノ音源最高峰に返り咲きの予感

428:名無しサンプリング@48kHz
19/01/06 22:46:32.82 KoVkXS2o.net
>>427
さっそくDLしてみた
前バージョンに比べてUIが大きくて見やすいね
一発で気に入った

429:名無しサンプリング@48kHz
19/01/07 02:05:37.95 zkFgwocq.net
>>427
気がつかなかった さんくす
一新してすばらしい音 気に入った

430:名無しサンプリング@48kHz
19/01/07 11:33:10.92 +d/ECHPT.net
もろ北京所在の会社のフリーソフトとかよく有り難がるもんだな。。。
例えそのソフト自体は大丈夫でも気持ち悪くてよう入れんわ

431:名無しサンプリング@48kHz
19/01/07 12:45:43.46 E8A/HdlK.net
良いプラグインなら肌の色が緑色の奴が作ったやつでも
使うぜ

432:名無しサンプリング@48kHz
19/01/07 13:37:17.83 +NEJgZH2.net
シュレックじゃねーわ!!

433:名無しサンプリング@48kHz
19/01/08 01:12:47.43 4v3ZUYux.net
>>431
だよね

434:名無しサンプリング@48kHz
19/01/08 01:31:14.27 10VHGrdF.net
プラグイン作者の国籍なんてどうでもいいわな
中国っていったって、たとえば市販のものだけどAmple Soundのギター音源とか世界的に結構メジャーだし、国だけ見て政治的偏見で使わないとかないわー。
そもそも市販のソフトシンセやプラグインだって国籍なんて気にせず買うし。
例えばあとから、ああsynthmasterってトルコだったのかとかなんとなく知ったりするけど
でも別にその国がどんな国かなんてどうでもいいっていうか。

435:名無しサンプリング@48kHz
19/01/08 02:40:19.88 tSXDE9Or.net
Piano One v5.0いい感じですね

436:名無しサンプリング@48kHz
19/01/08 06:57:07.65 HBOu1pXM.net
URLリンク(www.youtube.com)
cakewalk by Bandlab(無料DAW)の中で使える音源、結構ええな

437:名無しサンプリング@48kHz
19/01/08 08:10:11.22 yd510cxD.net
国産ソフトだけで曲を作ってみよう

438:名無しサンプリング@48kHz
19/01/08 15:59:43.67 nAMAJXXw.net
作者というか会社でしょ?
中国の会社の製品を怪しむのは偏見でも何でもない
中国で会社を運営っていうのがどういうことかわかってんのかね
まあ気にならないならお好きにどうぞ

439:名無しサンプリング@48kHz
19/01/08 16:16:29.19 Dee1wnss.net
はいはい人民軍自民軍

440:名無しサンプリング@48kHz
19/01/08 17:22:49.11 1gxpfl69.net
>>438
気持ちはわからんでもないが
変なインストール作業とかあったら使ってなかったかもな
解凍してまんま使えたから使った

441:名無しサンプリング@48kHz
19/01/08 17:33:14.53 mXjYYCtt.net
国士様、このサーバーにもここへの書き込みに使ったPCやスマホにも中国製パーツがあるんですが

442:名無しサンプリング@48kHz
19/01/08 18:54:46.64 yzk9Te2w.net
まあ中華・半島・イスラエル産のブツについては他国産よりも注意が必要なのはこれ当然だけどさ。
どの程度注意して、どれを使うかはこれは個人の自由なので、もうこの話はいいじゃんってさ。
普通にAGM使ってますはい。

443:名無しサンプリング@48kHz
19/01/08 19:09:18.93 V2EbpIFe.net
ひどい流れ
ところでluxonix(韓)ってまだ生きてる?

444:名無しサンプリング@48kHz
19/01/09 00:08:00.98 21ab/gHL.net
正直日本のディベロッパーが現状一番酷いとこ多いと思う
Synth1を生んだ国だというのにどうしてこうなった

445:名無しサンプリング@48kHz
19/01/09 00:31:20.98 iabWZqOg.net
別に国は産んでないんじゃないかな

446:名無しサンプリング@48kHz
19/01/09 00:36:11.17 3Lrfh9rJ.net
誰も育てないからだよ

447:名無しサンプリング@48kHz
19/01/09 00:44:10.22 yXLooHbh.net
>>442
プラグイン黎明期から数十年間定番のWAVESがどこの国の製品だと思ってるんだよw

448:名無しサンプリング@48kHz
19/01/09 00:56:37.55 YphiNlfX.net
WAVESなんか入ってるかもとかいつも思うわ・・・

449:名無しサンプリング@48kHz
19/01/09 00:59:16.07 MFOpt7NF.net
Wavesを名指ししたんだろ…

450:名無しサンプリング@48kHz
19/01/09 01:19:48.43 yXLooHbh.net
イスラエルだめならIntelのCPUも使えないだろ。。。
イスラエルチームとオレゴンチームが交互にCPU出してるからね

451:名無しサンプリング@48kHz
19/01/09 01:32:34.06 I5hZyrmB.net
だから俺AMDer。

452:名無しサンプリング@48kHz
19/01/09 04:37:43.80 kELaM+Oh.net
そう、それが不思議。日本は技術はあると思うんだが、外国と比べて数も少なくフリーウェアが出てもすぐ消える。何故だ。
VST4freeのような倉庫的なサイトも、かつてあったがあっさりなくなった。何故だ。
KVRのようなサイトも殆どない。何故だ。
海外は自由にやってるの日本は何故か不自由。何故だ。
なんらかの圧力があるのか!?
謎が謎を呼ぶ。

453:名無しサンプリング@48kHz
19/01/09 04:44:45.93 K/i2Jt4t.net
和風OS Tronの技術者は飛行機事故で死ぬしw

454:名無しサンプリング@48kHz
19/01/09 04:47:28.35 ygL0jxw1.net
ネットのフォーラムとかだと
日本語縛りになるからじゃないだろか
英語でやってるとこは世界に向いてる
国内限定とは母数も広がりも全然違うと思う
音楽以外の他のジャンル見ても、海外フォーラムでの日本人の数ってめちゃくちゃ少ない

455:名無しサンプリング@48kHz
19/01/09 06:04:07.59 pYYAEIM1.net
日本国内は
愛国心は偏狭とされ
ゆとり教育などもあり
在日が引っ掻き回し
公務員みたいのが高給で非効率なことして
ボロッボロなんだよ
もちろんこれはアメリカの陰謀だけどな

456:名無しサンプリング@48kHz
19/01/09 06:30:26.48 kELaM+Oh.net
すべては在日がガンなのであった
公務員(国家公務員含む)にも在日・帰化人が入り込みもうメチャクチャ
凶悪犯罪の大半は在コども、マスゴミも在コだらけで殆ど報道しない
在日が教育の現場で朝鮮思想を植えつける!悪の秘密結社である日教組を潰せ!!
政府は早よ在日特権取っ払って強制送還せー!!

457:名無しサンプリング@48kHz
19/01/09 06:35:08.05 kELaM+Oh.net
フリーVSTプラグインと何の関係があるのかと思う者がいるかも知れないが
廻り回ってこんなところにまで影響を及ぼしている事に早く気づけ!!

458:名無しサンプリング@48kHz
19/01/09 06:56:33.87 98bJlWRB.net
とりあえずSDKとVCダウンロードしてこいや
ピーチクパーチク喚いてないでよ

459:名無しサンプリング@48kHz
19/01/09 07:32:18.46 +Uunq+RX.net
URLリンク(i.imgur.com)

460:名無しサンプリング@48kHz
19/01/09 09:21:02.53 i9WGuzjJ.net
>>452
ソフトウェア技術は無いぞ
音楽と微積と三角関数と電気回路と統計(の一部)の知識がある腕の良いプログラマが
ちゃんとしたデザイナーと企画・マネジメントしてくれる人と組まないと出来上がらない

461:名無しサンプリング@48kHz
19/01/09 12:41:26.65 ELKlwRIq.net
売れるなら作るけどなあ
俺が作っても売れるわけないんだよなあ

462:名無しサンプリング@48kHz
19/01/09 12:42:35.16 trlZMNMy.net
KVRで細かなサポートできる英語力も必要

463:名無しサンプリング@48kHz
19/01/09 21:38:55.59 kOB2Um6A.net
ヤマハみたいな楽器販売から教育事業まで一社で独占してる
メーカーがいる国なんて日本だけだから
ピアノ作ってる会社がシンセまで手を出すってありえない

464:名無しサンプリング@48kHz
19/01/10 08:10:05.55 EzZDnrlF.net
とりあえずSDK落としてMDA一式ビルドしてみるだけでもためになるぞ
あとJUCEかじれば見栄えもどうにかなるんじゃないの

465:名無しサンプリング@48kHz
19/01/10 09:21:17.38 3EhufRJO.net
作るだけなら簡単なんだよなあ
売れるかが問題

466:名無しサンプリング@48kHz
19/01/10 10:56:26.09 LgTg1lCr.net
フリーVSTのスレで売れないから作らないって書いてるやつはどこのどいつだい?

467:名無しサンプリング@48kHz
19/01/10 11:54:32.31 7jHACehf.net
フィルター系のエフェクター作りたいと思ったりするんだけど
どんな勉強すればいいの?音響工学的なやつ?
プログラミングはできる

468:名無しサンプリング@48kHz
19/01/10 16:46:17.09 lT7NQYpE.net
>>467
がんばで~

469:名無しサンプリング@48kHz
19/01/10 17:28:37.91 oF0CUFXz.net
音響信号処理とかじゃない?

470:名無しサンプリング@48kHz
19/01/10 18:14:10.28 SCcKGKqF.net
フーリエ変換とか算数の勉強して
とりあえず青木さんの本をひと通り読めばいんじゃね

471:名無しサンプリング@48kHz
19/01/10 18:47:40.77 lT7NQYpE.net
SDK落としてみたんだが、VST2ファルダの中身てそのままVST2(DLL)を作成できるの?
でそのまま2として使えるの?
cとかちょっとしかわからんド素人だけど

472:名無しサンプリング@48kHz
19/01/10 19:16:34.62 SCcKGKqF.net
何言ってるかわからんけどソースサンプルは全部ビルドできるよ
うちのMDA-VSTは自分でビルドしたの使ってる

473:名無しサンプリング@48kHz
19/01/10 21:34:45.73 oF0CUFXz.net
まずvsとかで全部パス通してexampleビルドしてみ

474:名無しサンプリング@48kHz
19/01/11 12:16:34.03 WR1jINi6.net
URLリンク(www.2getheraudio.com)
またえらく懐かしいやつが更新されたこって

475:名無しサンプリング@48kHz
19/01/11 21:13:40.47 D5eRCcGp.net
>>474
デザインがプロフェット5みたいになっててワロタw

476:名無しサンプリング@48kHz
19/01/11 23:18:04.44 rh/jzw6P.net
>>475
元ネタ的にsolinaじゃない

477:名無しサンプリング@48kHz
19/01/12 00:52:14.44 0JIt7n3M.net
VSTの作り方が書いたサイトだ
URLリンク(vstcpp.wpblog.jp)

478:名無しサンプリング@48kHz
19/01/26 13:20:13.06 Xh2iG+Ua.net
SoundHackってプラグインのメーカー
日本弾いてるんかな

479:名無しサンプリング@48kHz
19/01/26 16:26:12.66 VkyOfCI7.net
具体的なリンクもなしに言われても追試できないよ

480:名無しサンプリング@48kHz
19/01/26 18:11:10.05 sDSMLwMO.net
はじいてんね

481:名無しサンプリング@48kHz
19/01/26 18:37:12.76 k/ocncYM.net
オーストラリアのデベロッパーか

482:名無しサンプリング@48kHz
19/01/26 18:40:20.43 sDSMLwMO.net
オーストラシアかー
クジラかね

483:名無しサンプリング@48kHz
19/01/26 18:51:57.75 Ud64ndJ6.net
chromeなら見られるけどデータセーバーで串通ってるからか

484:名無しサンプリング@48kHz
19/01/26 18:55:02.43 Ud64ndJ6.net
いや、Firefoxからでも見られるな…
ちなau

485:名無しサンプリング@48kHz
19/01/26 20:00:16.60 sDSMLwMO.net
見れてるのは
URLリンク(www.soundhack.com)かい?

486:名無しサンプリング@48kHz
19/01/26 23:43:43.67 E+QZPtSw.net
>>485
そうです
htpps://imgur.com/bzXL09B.png

487:名無しサンプリング@48kHz
19/01/27 01:33:36.97 cJlVOt6Z.net
そうですか

488:名無しサンプリング@48kHz
19/01/27 01:42:34.55 cJlVOt6Z.net
うちもモバイルwifiルータ経由なら見れたわ
国ごと遮断ってわけじゃないみたいだね

489:名無しサンプリング@48kHz
19/01/28 06:01:29.25 7FjEQZsF.net
Firefoxだけど「接続がタイムアウトしました」になる

490:名無しサンプリング@48kHz
19/01/28 12:59:19.64 HxB8gLWP.net
auひかりのうちはブラウザ関係無しに普通に繋がる
普通に考えて回線側の問題じゃないの?
問題というか、意図的なものかもしれないが

491:名無しサンプリング@48kHz
19/01/28 20:10:15.86 YJZVBeZc.net
うちもAU光だけどつながらないよ
サイトの生死を確認するサービスでもつながるとことつながらないとこがある
VPN経由ならつながるからどっかその辺の経路に問題がある
故意か不具合かはわからん

492:名無しサンプリング@48kHz
19/01/28 22:21:33.73 HxB8gLWP.net
>>491
マジか、>>484も見れてるらしいからauなら行けるのかと思ってたがそうじゃなかったのか

493:名無しサンプリング@48kHz
19/01/29 04:24:14.43 stKNVAIw.net
弾かれて当たり前のことをしてきた日本人
いまだに南京大虐殺や従軍慰安婦の罪を認めず否定し続け
靖国神社で戦犯を崇拝している民族だからな
ドイツで言えば教会でヒトラーの遺影にお祈りしているようなものだ
世界から見たら異様な国

494:名無しサンプリング@48kHz
19/01/29 07:56:35.75 csm+wZLS.net
>>493
ダマレ バカチョン
異様な国々は特アだろw
おまエラ、じゃあライダイハンの件はベトナムに謝罪したのかよ、1コもしてねーだろーが
なにが南京大虐殺や従軍慰安婦じゃボケ 支那土人のデッチアゲと戦後賠償は既に終ってるにもかかわらずチョン鮮人のデッチアゲのタカリだろうがハゲ
クソ食って黙っとけw

495:名無しサンプリング@48kHz
19/01/29 08:04:19.54 csm+wZLS.net
>>493
だから言われるCubaseはウンコw
世界から見たら異様な国 は大韓民国!今や世界の常識
施政方針演説でも無視される国韓国wwwwwwwww

496:名無しサンプリング@48kHz
19/01/29 08:17:11.54 csm+wZLS.net
韓国大統領、在日朝鮮人が密航者である事を公式に認める「故国をすてて日本に密入国」
2014年10月17日17:00 | カテゴリ:韓国 北朝鮮在日韓国・朝鮮人

■韓国大統領・朴正煕は在日朝鮮人が密航者である事を公式に認める
(日韓条約批准書交換での談話 )
URLリンク(www.ioc.u-tokyo.ac.jp)
[文書名] 日韓条約批准書交換に関する朴正煕韓国大統領談話
[年月日] 1965年12月18日
[出 典] 日本外交主要文書・年表(2),629-630頁 及「大韓民国外交年表 附主要文献」,1965年629-630頁
[備 考] 翻訳 玄大松
[全 文] 大統領談話文(韓日協定批准書交換に際して)
親愛なる在日僑胞の皆さん!
そうして私は,日本の空の下で韓国同胞たちが再び分裂して相剋することなく,
暖い同胞愛の紐帯の中で互いに和睦して親近となり,また幸福な生活を営なむことを
希望してやみません。
これとともに私は,これまで“分別なく故国をすてて日本に密入国”しようとして抑留され,
祖国のあるべき国民になれなかった同胞に対しても,この機会に新しい韓国民として
前非を問わないことをあわせて明らかにしておこうと思います。
再びこうした分別のない同胞がいなくなることを希望しながら,今日からわれわれは
新しい気持と新しい心構えで,栄えあるわが祖国を建設する働き手とならんことを,
訴えてやみません。
つづく

497:名無しサンプリング@48kHz
19/01/29 08:17:49.41 csm+wZLS.net
つづき
犯罪歴があって帰化不能かつナマポ受給してる在日には帰国してもらおう
在日はもう祖国に帰れよ。潮時だ
日本が懐かしくなったらいつでも一般外国人として旅行に来ていいから
でもそろそろ自国に戻る時期だ さよなら
在日を強制送還できる法律も作ろう
密入国なんだからはやく祖国に帰ろう!今ならまだ帰りやすいよ!
在チョンの特別永住許可や帰化などの在日特権を全部取っ払えばただの朝鮮人。在ですらなくなる。そうすれば帰国するしかなくなるだろ。政府は早よー特権剥奪しろ!!
あとそれに伴ってビザ復活も
レーダー照射の件でやり易くなっただろ、今がチャンスだ!早よ!
つーことになれば朝鮮学校も不要だな、早よ潰せ!
喚いとるバカチョンども、帰国準備できたか?
早よ準備しとかんと不法滞在になんぞw

498:名無しサンプリング@48kHz
19/01/29 10:47:23.39 HIG8zXLJ.net
>>497
何かリアルに嫌なことでもありましたか?
スレ違いですぞ

499:名無しサンプリング@48kHz
19/01/29 11:26:52.47 rAMWiUnH.net
やっぱcubaseスレ荒らしてたのはシュワーだったか。。。

500:名無しサンプリング@48kHz
19/01/29 15:44:09.33 mezv1OuZ.net
シュワーがたてたスレなんだから気に入らないなら見るなよ
荒らすも糞もねえよボケ

501:名無しサンプリング@48kHz
19/01/29 15:57:30.83 ZNAckcft.net
スレは立てた人の所有物ではないぞ。勘違いしておかしなことを言わないように

502:名無しサンプリング@48kHz
19/01/29 16:28:33.84 utOfCRNp.net
>>500
どしたの?シュワーの仲間なの?

503:名無しサンプリング@48kHz
19/01/29 18:48:20.60 mezv1OuZ.net
>>501
いくらお前がそう思おうが、ガイジの落書き帳になってる現実は変わらない
>>502
ガイジを容認する奴、認知出来ない奴を馬鹿にしてるのが分からんお前もガイジか

504:名無しサンプリング@48kHz
19/01/29 21:25:59.91 csm+wZLS.net
>>493
ナチスと絡めるとこが韓国人の主張そのまんまで笑えるわ

505:名無しサンプリング@48kHz
19/01/29 22:35:56.34 m9h6vAiJ.net
そうはいっても日本がナチスのドイツと三国同盟を結んだのは歴史的事実だからね
戦前の軍国教育を受けた子供たちなど、みんなヒトラーを立派な人物と尊敬していた
映画監督の鈴木清順も、そうした時代のヒトラー総統のことをエッセイに書いているし、
家の爺ちゃんも子供の頃ヒトラー総統が好きだったと発言し周囲の顰蹙を買ったほど
当時、海軍リベラル派の山本五十六などはドイツとの同盟は米英を敵に回すとことに
なると猛反対したにもかかわらず、外務大臣松岡洋右のスタンドプレイに押し切られる
ようなかたちで日本はナチスのドイツと同盟を締結してしまった
ちなみに山本五十六は、米ハーバード大学への留学経験もある米国を良く知る人物

506:名無しサンプリング@48kHz
19/01/29 22:54:25.56 yWxTI9e5.net
NG登録はかどるわぁ

507:名無しサンプリング@48kHz
19/01/29 22:54:59.65 kqhDVqL7.net
どっちでもいいが、ここフリーVSTプラグインスレだって、それ一番言われてるから。
頭の悪い奴が巣くっているのは事実だが、頭が悪くない奴は関わらるな、ほっとけw

508:名無しサンプリング@48kHz
19/01/30 08:07:57.96 IHNKT1+B.net
>>505
>子供たちなど、みんなヒトラーを立派な人物と尊敬していた
www
はぢめて聞いたわそんなことw
つーかお前見てきたんか?それwww
さすが妄想を100回繰り返して脳内で現実になる朝鮮人wwwww

>映画監督の鈴木清順も、そうした時代のヒトラー総統のことをエッセイに書いているし
云々w
「鈴木」という苗字と映画監督というところでお察しw
バカチョンの通名じゃねーかwww
映画監督とは得てして極左だ 映画界芸能界が昔から支那チョンに汚鮮されてるのは周知のことw

>当時、海軍リベラル派の山本五十六などはドイツとの同盟は米英を敵に回すとことに
なると猛反対したにもかかわらず、
云々
日本は本気で国を守ろうとしただけ。朝鮮人には分からんだろうなw
ABC包囲網などで物資も無くなり苦肉の策を取ろうとしただけ。
まあ妄想朝鮮人にはそう見えるんだろうな!?
なあ朝鮮人?
お前日本に住んでんのか?日本の恩恵を受けてノウノウと暮らしているにも関わらず
ウソで日本を貶める支那朝鮮や狂産党と同じだよな?
気に入らんなら早よ祖国に帰れや
ま、現状、そのうち日本に居られようになるとは思うがw
帰国準備しとけよwww

509:名無しサンプリング@48kHz
19/02/03 18:43:58.51 UmL/zxqt.net
本当はドイツとソ連を味方に付けて欧米の難癖に対して発言力を付けようとしたんだけどな
最初にドイツと同盟結んで、さあ次はソ連を味方にって所でドイツのアホがソ連侵攻始めた
これは日本の外交的敗北だって当時の外交官は激しく後悔したそうな

510:名無しサンプリング@48kHz
19/02/03 19:44:04.69 UmL/zxqt.net
全然関係無いDTM板だし
軍板も見てるからそっちだと思ってレスしちゃったよorz
という訳で話戻すために話題振るけど
versilan studiosのCHAMBER ORCHESTRAって既出?
CHAMBER ORCHESTRAってある通り室内楽構成で、
フリーオーケストラ音源としてはsonatina symphonic orchestra
と並んでそこそこ有名所だけど
URLリンク(vis.versilstudios.com)
VST AU版の直リン
URLリンク(bigcatinstruments.blogspot.com)

511:名無しサンプリング@48kHz
19/02/03 20:56:21.33 rsZFFg9g.net


512:名無しサンプリング@48kHz
19/02/04 17:31:52.56 dbuN4YKd.net
>>510
元々VSCO1がそこそこ有名だっただけあって発表時の期待が物凄かった
んで公開されて期待外れの出来でやっぱSonatinaってすげえやと皆がっかりしてた
SonatinaはSonatinaでCCのせいで商用利用できない欠点がある

513:名無しサンプリング@48kHz
19/02/10 10:13:51.16 01/9V60x.net
URLリンク(patchstorage.com)
近年はフリーで良質なエレピが大量に出てるがこれは特に最高傑作の予感

514:名無しサンプリング@48kHz
19/02/10 12:58:15.10 QisIpKy2.net
>>513
keyzoneいいなと思ってたけどこれも試してみよう

515:名無しサンプリング@48kHz
19/02/11 08:48:04.81 ZD0Mwzy9.net
>>513

そのEPの作者のMIDIエフェクトもええね

516:名無しサンプリング@48kHz
19/02/15 17:25:49.94 abas5ebZ.net
Alter/EgoってボイスバンクのDaisy無くしちゃったね なんで?
一番よかったのに
今のは使えないわ

517:名無しサンプリング@48kHz
19/02/15 19:49:52.45 1ghONaGw.net
>>516
Daisyなら、このDTM板のAlter/Egoスレに入手先が貼ってあるよ
Alter/Ego :: real-time singing synthesizer
スレリンク(dtm板:30番)

518:名無しサンプリング@48kHz
19/02/15 21:11:17.56 5UleBsBc.net
>>517
(´・_・`) そこもなくなってた

519:名無しサンプリング@48kHz
19/02/15 22:28:41.66 1ghONaGw.net
>>518
いまFirefoxで試してみたけど、ふつうに Daisy_v1070.zip ダウンロードできてるよ
ただし、通信速度100~200KB/秒前後しか出ないため、約230MBのDaisy落とし終わるまで
かなりの時間がかかるはず
下は、いまFirefoxで試しにダウンロードしてみたところ
URLリンク(light.dotup.org)

520:名無しサンプリング@48kHz
19/02/15 23:03:51.28 5UleBsBc.net
>>519
落とせた ありがとう(^^)
でもなんで本家はなくしたんだろうね?

521:名無しサンプリング@48kHz
19/02/23 22:11:22.65 /BIRqcrf.net
KOMPLETE STARTがFreeになったらしいが・・

522:名無しサンプリング@48kHz
19/02/24 01:52:43.20 NTG3zI4C.net
>>521
なったね

523:名無しサンプリング@48kHz
19/02/24 03:34:35.98 qXGVYi+t.net
Massive Player作って欲しい

524:名無しサンプリング@48kHz
19/02/24 18:52:27.92 lXW2qBDn.net
Full Bucket MusicのModulAirの1.0が出た
URLリンク(www.fullbucket.de)

525:名無しサンプリング@48kHz
19/02/27 17:18:01.53 seHWS5up.net
Cheeze machineに続き今度はTicky Clavを64bit化

526:名無しサンプリング@48kHz
19/03/01 18:59:05.13 4D7ACV7/.net
かつての名プラグインを64化してもらえるのはありがたいね。
他の市販でもフリーでもデベロッパーが無くなってしまった32ビット名作プラグインを誰か64化してほしい。

527:名無しサンプリング@48kHz
19/03/03 15:27:43.14 R91LjR26.net
>>526
Proteusvx64bit化しないのはKontaktのProteus2000売りたいからなのかね

528:名無しサンプリング@48kHz
19/03/04 22:15:36.69 F5BLKJsi.net
URLリンク(m.facebook.com)
まさかまさかの64bit化

529:名無しサンプリング@48kHz
19/03/05 05:06:01.50 QtxenaRx.net
>>527
dropboxのリンク切れてる。見るだけ無駄だった

530:名無しサンプリング@48kHz
19/03/05 05:16:49.05 QtxenaRx.net
KVRフォーラムでも五件ほどリンク切れ指摘されていたが、今さっき復活したわ
ブリッジ経由でないと動かないという報告もあるな。人柱が増えるまで様子見かな
facebook
URLリンク(www.facebook.com)
dropbox直接はここな
URLリンク(www.dropbox.com)

531:名無しサンプリング@48kHz
19/03/05 22:38:36.44 pT7eBWTS.net
Reaktor6PlayerにRazerbassなんてものが追加されてるのに今更気づいた
これダブステップとかにかなり有用じゃないか

532:名無しサンプリング@48kHz
19/03/06 00:44:53.62 RMXfVQmX.net
>>531
お前らが無料でも音楽作れる様にKOMPLETE STARTって無料の音源エフェクトバンドルを準備してやるよ!ってNIが始めたのよ
URLリンク(www.native-instruments.com)

533:名無しサンプリング@48kHz
19/03/06 01:12:50.17 8B0gfUbA.net
NIのシンセ色々使っても
結局Massiveだけでいいや・・・ってなる

534:名無しサンプリング@48kHz
19/03/06 10:08:18.80 xLSCh7u3.net
>>532
やっぱSTARTで追加されたのかこれ
それにしてもSUPERCHARGER無料化が地味に衝撃的

535:名無しサンプリング@48kHz
19/03/07 15:44:09.66 cKuvTLDF.net
SUPERCHARGERって前タダで配ってなかったっけ

536:名無しサンプリング@48kHz
19/03/07 15:46:06.05 5hiez4R/.net
何年か前のクリスマスプレゼントの時だね

537:名無しサンプリング@48kHz
19/03/07 17:06:10.79 qfY1Q9hH.net
>>535
タダで貰ったけど今回無期限で全員無償になった
ReplikaとDriverも無償化してほしい

538:名無しサンプリング@48kHz
19/03/08 00:31:23.35 3s1wuhjq.net
それももらったわ

539:名無しサンプリング@48kHz
19/03/08 01:01:58.06 aFvC8RBV.net
無償で配ったヤツの詰め合わせだろ

540:名無しサンプリング@48kHz
19/03/08 12:17:42.53 c43mZ7eV.net
>>539
そうなんだがreplikaとDriverなくて中途半端感

541:名無しサンプリング@48kHz
19/03/09 14:40:10.44 Bmh+E1ul.net
replicaはいいぞ

542:名無しサンプリング@48kHz
19/03/19 17:52:17.68 K1W5/Tml.net
それはKOMPLETE Audioのふろくに

543:名無しサンプリング@48kHz
19/03/27 02:56:26.35 aCE8ijsB.net
ambeo orbit
有料にしてもいいから
windows10で使えるようにしてほしい

544:名無しサンプリング@48kHz
19/03/27 05:39:32.11 nJ/4i7ng.net
プラグインはVRマイクのおまけなので
無理じゃね

545:名無しサンプリング@48kHz
19/03/27 05:40:15.37 0gEQtUMD.net
オマ環だろ。AMBEO OrbitはWin10で動いてるぞ。VC++でも入れそこなってるとかDAWがうんことかじゃね
あとマルチ投稿するなようっとうしい

546:名無しサンプリング@48kHz
19/03/27 05:51:24.49 0gEQtUMD.net
バージョンが古い可能性もあるな
検索すると日本の役に立たんサイトが引っかかるのでまともなリンクを貼っておく
URLリンク(en-de.sennheiser.com)
って、これ昔同じ書き込みを見た気がするんだがw

547:名無しサンプリング@48kHz
19/03/27 07:26:53.50 IohqZslM.net
うわ、他のスレでマルチの相手しちまったw
ぶっちゃけだよ。おま環を疑わず、win10では動かないと即断している所が、非常に痛々しい。
予断は解決を遅くする。最悪不可能にする。改められよ。

548:名無しサンプリング@48kHz
19/03/27 08:30:11.94 aCE8ijsB.net
>>546
あー悪い悪い
勿論公式からの最新インストールでフリーズだった
VC++に関してはambeo orbitインストール時に
いくつか促されたけど
全てインストール済です
他にも必要なVC++があるのかどうなのやら。

549:名無しサンプリング@48kHz
19/03/27 12:43:41.72 nJ/4i7ng.net
>>548
マルチの上に態度がでかくて
おまけにPCの知識もないとか・・・

550:名無しサンプリング@48kHz
19/03/27 13:06:32.39 IohqZslM.net
日本語も崩壊しているな・・・。
「○○のWikipedia」と同じ臭い。

551:名無しサンプリング@48kHz
19/04/04 18:43:31.35 pRB8Q0Bg.net
うんち

552:名無しサンプリング@48kHz
19/04/06 16:11:44.45 HH0M5gHk.net
lokomotivって音源が好きなんだけど再生止めると
止めた瞬間の音符だけピーって永遠なり続けづるのどうやったら止められるのっ
早くして

553:名無しサンプリング@48kHz
19/04/06 16:47:46.96 VEIaS7KR.net
お前には答えない

554:名無しサンプリング@48kHz
19/04/07 19:28:58.63 oXZzXN6n.net
教えてあげないよ

555:名無しサンプリング@48kHz
19/04/07 21:53:20.37 fvK9KPGQ.net
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i'::///:::::::::::::::::::::::    
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::///::::::::::::::::::::::::    
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::///::::::::::::::::::::::    
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙i¦          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::

556:名無しサンプリング@48kHz
19/04/16 02:01:35.88 drRn3wce.net
KVRを見ても最近はろくなフリーがないね
うっとうしいKONTAKTがらみの配布とか宣伝目的の駄サンプルばかり

557:名無しサンプリング@48kHz
19/04/16 04:25:41.22 mieI7ux4.net
今更ながらFetishをDLして解凍したらdllしかないんだけど、何か間違えてるかな?
再DLしたり手持ちの解凍ソフトを幾つか試したり解凍し直したりしてるんだけど上手く行かない助けて

558:名無しサンプリング@48kHz
19/04/16 05:08:23.55 bqbrTUqw.net
>>557
それ1個でvstプラグインとして動作するよ

559:名無しサンプリング@48kHz
19/04/16 07:12:39.37 mieI7ux4.net
>>558
おおおそこまで確認してなかった
ありがとう試してみます

560:名無しサンプリング@48kHz
19/04/16 13:38:59.06 d1Y0m2E/.net
すごい不思議

561:名無しサンプリング@48kHz
19/04/16 19:06:11.45 mieI7ux4.net
>>558
今確認したら無事動きました
ファイルサイズも大きかったのね
ありがとう

562:名無しサンプリング@48kHz
19/04/18 22:32:56.35 DRwRBtR+.net
ディストーションギターのVSTiってありますか?

563:名無しサンプリング@48kHz
19/04/18 22:53:02.32 lB+/VEAv.net
いくらでもあるけど、数少ない生音エレキにエフェクタてんこもりの方がいいよ。
・本来は
和音を鳴らして、歪ませる
・フリーディストーションギタープラグインは
歪んだ単音を和音で鳴らす
根本的に違うんだな。ちょっとしたソロやリフならまあいいけど。
この方式は、いにしへのSC-55みたいな安っぽい音になるんだ。
歪んでる感がねえ!

564:名無しサンプリング@48kHz
19/04/18 22:56:55.94 FOjuNMHf.net
流石に指1本でコードじゃかじゃか鳴らせるVSTiはねぇよなぁ

565:名無しサンプリング@48kHz
19/04/18 23:38:47.38 lB+/VEAv.net
>>564
フリーじゃしらねえなあ。
アコギならHumminbird
エレキならIlya Strum (ただし音は・・・)
が、サイレントなコードセットモードが付いてて使いやすい。
全てのギターVSTiに搭載して欲しいもんだ。
キーアサインだけなんだから、Liveモードと打ち込みモードを切り替えられる様にしておけばよかろう。

566:名無しサンプリング@48kHz
19/04/19 21:42:02.87 jseQyU/s.net
>>563
>>564
>>565
そうですか
ありがとうございます

567:名無しサンプリング@48kHz
19/04/19 21:50:56.36 GZKobhub.net
Kontakt上で動くフリー音源ならあるんだけどねえ。指1本はしらんけど
Kontaktがセール狙っても2万近いからなー

568:名無しサンプリング@48kHz
19/04/20 02:41:12.91 P8khlUyg.net
>>562
オレも欲しいんだが弾数が少ない
音源そのものはDVS GuitarとかDSK Guitarシリーズぐらいしか知らない

569:名無しサンプリング@48kHz
19/04/20 12:28:23.86 c6BOa7HY.net
unreal instrumentsのsfzにアンプvstとキャビネットvst

570:名無しサンプリング@48kHz
19/04/21 18:58:35.11 VqSHJjSG.net
TAL-Reverb-4が新しくなってた(´・ω・`)

571:名無しサンプリング@48kHz
19/04/21 19:51:27.37 7QF3g1S1.net


572:名無しサンプリング@48kHz
19/04/21 21:50:53.09 GDGfNZjq.net
落としてみたけどGUIは新しくなってなかった


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch