【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.76【7歳児】at DTM
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.76【7歳児】 - 暇つぶし2ch550:名無しサンプリング@48kHz
18/05/28 03:49:39.50 bAFWJj9Q0.net
>>541
おそらく、ノートエクスプレッションをノート上に表示する設定にしてるとそうなる、ってやつ
キーエディターの上部にオンオフボタンがある。無ければ右クリメニューから表示させる

551:名無しサンプリング@48kHz
18/05/28 10:51:22.44 63NR0skm0.net
>>524
なるほど、板違いでしたか
ありがとうございます
自分の楽曲がどう扱われるのかが気になりました
向こうで聞いてみようと思います
ありがとうございました

552:名無しサンプリング@48kHz
18/05/28 11:42:59.42 kbgCr+3i0.net
>>542
ありがとうございます

553:名無しサンプリング@48kHz
18/05/28 14:18:08.37 7jeoH2RN0.net
質問です。
耳コピーでキーを判別するのが不得意です。例えば主旋律の構成音が白鍵にBだけB♭でした
この時点で私は「キーFだ」と思ったのですが、実際のキーは「Gm」でした。
楽譜を見たら始めの方のEにはナチュラルが付いていましたw
分からないことは
①主旋律を抜いてもナチュラルがある場合はキー判別はどうやるのか?
②そもそもマイナーの曲だとは思わず楽譜を見てもキーは「B♭」と勘違いしたはず。どうやって短調を見抜くのか?
です。
お願いします。

554:名無しサンプリング@48kHz
18/05/28 14:32:08.72 LoGszvSJ0.net
平行調は言ったもん勝ち

555:名無しサンプリング@48kHz
18/05/28 20:28:31.88 spZnmItFa.net
大体ルート音=ベースで後は流れで解決しないか?

556:名無しサンプリング@48kHz
18/05/28 20:31:37.94 OAW6jN3Sa.net
>>545
適当にスケール鳴らしたあとに終わる音、落ち着く音を探したらいいんじゃないかな
それが主音だよ

557:名無しサンプリング@48kHz
18/05/28 21:20:44.30 DVqgpX0I0.net
和声の知識の問題では
Ⅰ~Ⅶとかトニック・ドミナントで捉えたらそんなことにならん

558:名無しサンプリング@48kHz
18/05/28 21:23:14.90 xXQQsadxa.net
現代の音楽だと逆進行なんてザラにあるから
和声なんて石器時代の遺物役に立たないよ

559:名無しサンプリング@48kHz
18/05/28 22:12:59.65 5Y97nXH00.net
>>545
キーGmで旋律的短音階ならEはナチュラル
各ダイアトニックコードの使い方を見れば余程イレギュラーな使い方でなければ
キー判別は難しいことはないはず

560:名無しサンプリング@48kHz
18/05/29 01:19:39.92 c2KlkS2h0.net
>>551
なるほど
コードの役割を観るんですね
ありがとうございました。

561:名無しサンプリング@48kHz
18/05/29 03:32:16.76 SSLdY1K90.net
>>551
上行のみね

562:名無しサンプリング@48kHz
18/06/01 11:16:21.79 bYWjs3D1d.net
質問失礼します。
waveファイルにエクスポートしたいとして、
PCスピーカーの音量レベルや周りの騒音からの影響というのはないとみてよろしいでしょうか?
ソフトによるエクスポートが実際のところ内部で何をやってるのか未だにわかりません。
教えて頂けましたら幸いです。

563:名無しサンプリング@48kHz
18/06/01 11:57:26.90 Yom4XwMZa.net
>>554
ないよ

564:名無しサンプリング@48kHz
18/06/01 12:14:45.34 oVvrF9yaa.net
DAWの音声がアナログ化される手前て音声ファイルにしてるのだから、アナログ化された後のスピーカーだの環境音だのは何も影響しないよ
パソコンの画面のスクリーンショットを撮影(記録)してもモニター画面の品質、解像度や部屋の灯りは影響しないだろ

565:名無しサンプリング@48kHz
18/06/01 12:22:10.28 A6TU2HKia.net
>>554
あるよ
超新星爆発並みの音量が外で鳴ってたら
音波でパソコンの内部が破壊される

566:名無しサンプリング@48kHz
18/06/01 16:50:08.67 fSAAslk+0.net
質問ご回答頂きありがとうございました。
あんまり神経質になる必要はないようですね。
精進します。

567:名無しサンプリング@48kHz
18/06/01 17:38:29.72 PCVCXrO40.net
DTMやる人は外付けHDDを使う人が多いですか?
また、使う方はどういう風に使ってますk?

568:名無しサンプリング@48kHz
18/06/01 17:43:12.93 jUYoILuza.net
HDDなんて遅いし使わないよ
曲も音源も全部SSD
外で仕事するときのために外付けフラッシュ使うくらい

569:名無しサンプリング@48kHz
18/06/01 20:13:45.87 tctz8Gyx0.net
SSD高いしOS・DAW以外の音源は全部HDDだわ

570:名無しサンプリング@48kHz
18/06/01 20:52:39.50 tZ9CDzoBM.net
闇のキッティング屋から言わせてもらうと・・・
OSがhddで、ssd足して余ってるなら
ページングファイルにまわしてあげてください。メモリ余ってるからいらねーよじゃなくて。安定します。超絶に。
環境変数弄ってtemp(解凍一時保存先)をssdにするとさらに捗りますよ。

571:名無しサンプリング@48kHz
18/06/01 21:03:18.62 YfgRHGgF0.net
SSDつかってる音源もDAWもすべてSSD
ただ最近容量不足を感じているので
500GBのやつに交換しようと検討中

572:名無しサンプリング@48kHz
18/06/02 03:37:35.58 lcWG13XN0.net
何が良いかなんて話したら当たり前にSSDで終わってる
金の問題は自分で考えるしかないだろ

573:名無しサンプリング@48kHz
18/06/02 03:44:34.90 JZvYyxaf0.net
HDDって恒久的に使える者じゃ無いからね
いつ何時壊れるかわからない物だからSSDとHDDのデータ保存時の使い分けは必要じゃ無いかな

574:名無しサンプリング@48kHz
18/06/02 06:53:26.00 0jzk/2li0.net
SSDも恒久的に使えるものじゃないからね

575:名無しサンプリング@48kHz
18/06/02 10:14:10.45 ivgtoTwea.net
OSシステム、アプリやライブラリは内蔵SSD
プロジェクト本体や作業スペース、その他データは外部HDD
更にバックアップ用HDD
と常時この3台で運用してるわ

576:名無しサンプリング@48kHz
18/06/02 11:51:49.32 DdA34S1+0.net
バックアップと音源だけ外部って人が多いのかと思ってたけど
人それぞれなんですな

577:名無しサンプリング@48kHz
18/06/02 12:09:10.42 PWMDLmJCa.net
完全に終わった曲のバックアップくらいなら
HDD使うね
音源にHDD使うのは完全に金の無駄
待ってる時間の長さ仕事してたら
SSDの値段の何倍も金稼げるわ

578:名無しサンプリング@48kHz
18/06/02 12:14:41.42 lcWG13XN0.net
音源と完成済みのプロジェクトは全部外付けHDD
Sampleも腐るほど持ってるからHDD
他はSSD

579:名無しサンプリング@48kHz
18/06/02 12:15:12.09 lcWG13XN0.net
ごめん、音源(バックアップ)と完成済みプロジェクト
使う音源はもちろんSSF

580:名無しサンプリング@48kHz
18/06/02 13:40:29.09 iMZi+8zyM.net
音源とかクラウドでいいわ

581:名無しサンプリング@48kHz
18/06/03 17:48:32.47 m0fnVVVN0.net
NEWアルバム名はなにかな 気になる気になる

582:名無しサンプリング@48kHz
18/06/03 20:27:14.64 BrMTNV6Yd.net
インストの状態の2mixに、
ボーカルトラックを追加でミックスするのはアリですか?
全てパラの状態でミックスするのが理想だと思いますが

583:名無しサンプリング@48kHz
18/06/03 20:30:06.09 vmdGRBRyp.net
最近こういう質問に耐えきれなくなってきた
怒りすら覚える

584:名無しサンプリング@48kHz
18/06/03 20:40:32.35 ONdIV9BN0.net
>>575
このスレを二度と見ない方がいい
どうせ見てもお前のためになることなんざ今後一切無いよ
ここは質問者とお節介のためのスレだからな

585:名無しサンプリング@48kHz
18/06/03 21:09:21.55 31G3o6Am0.net
>>574
気持ちはわかるけどやめといたほうがいいと思う
DAWの機能使えばトラックパラのまま擬似的にそういう状態にできるはずだからそうすれば

586:名無しサンプリング@48kHz
18/06/03 21:09:28.89 vmdGRBRyp.net
>>576
だってさ、エスパーですら答えようがなくね?
質問側の最低限のマナーってあるじゃん?
態度とかじゃなくて、相手が答えられるように質問するってことね
まず曲の用途は何かがわからないと答えられないよね
金にしたいのか、何かの作品に使用するのか、ただの遊びなのか⋯
つまり「有りか無しかの判断をするのが誰なのか」で回答が異なるだろ
このプラグインどうですか?とかも一緒
お前の耳がどう感じるかしか答えなんてねえだろ
どうですかって漠然とし過ぎ、何が知りたいんだよ
とかさ
ところで、俺は答えられる質問があったら答えるためにこのスレは見続けるよ

587:名無しサンプリング@48kHz
18/06/03 22:00:15.53 pJLSouf/0.net
>>578
初心者の側は「用途で答えが変わると思ってない」
答えられる情報を投げてるつもりだぞ
初心者相手だとどうしても、半端な質問に対してこっちが絞込みの質問かけて質問を洗練させるってプロセスが入る
てかどこの新人だってそうだろ?
マジな話スルーできないなら見るべきじゃないよ
君がイライラするだけでなく、質問する側も萎縮しちゃうからね
しかもまともな質問用意してる人ほど萎縮しやすいから、君の信条に対しても逆効果になる

588:名無しサンプリング@48kHz
18/06/03 22:10:55.07 vmdGRBRyp.net
>>579
納得できた、わざわざありがとな
お前頭良いだろ?一般の職場なら管理職とかやってそうだな

589:名無しサンプリング@48kHz
18/06/03 22:24:27.37 tvVtclaJ0.net
前も質問しましたが、解決できなかったため再度お伺い致します。
【質問】
Electri6ityやBFD3を使ってロック系の音楽を作っています。
最近Electri6ityを導入したのですが、打ち込みのギターの音がクリック音よりズレて聞こえます。
Cubaseのデバイス→デバイス設定→インターフェースを選択→コントロールパネル→Buffer Sizeを小さく(256Samples)にしても解決しませんでした。
何か原因がわかる方、原因と解決策を教えてください。

環境は下記の通りです。
【DAW】
Cubase8 AI
【IF】
steinberg UR242】
【OS】
Windows(R) 7 Professional 64ビット
【プロセッサー】
インテル(R) Core i7-4710MQ プロセッサー (2.5-3.5GHz/4コア/8スレッド/6MBキャッシュ/TDP47W)
【メインメモリ】
DDR3L-1600 8GB/SO-DIMM×2(デュアルチャンネル/計16GB)
【mSATA SSD】
250GB mSATA SSD
【2.5インチドライブ】
1TB 2.5インチ Serial-ATA HDD

590:名無しサンプリング@48kHz
18/06/03 22:32:40.68 pJLSouf/0.net
多分Electri6ityの設定だね
CalibrationのChord Detection/Timeを1msにする
あれデフォルトの設定が全体的におかしいと思うわ

591:名無しサンプリング@48kHz
18/06/04 00:03:30.72 vj4e6hHp0.net
>>582
ありがとうございます!!!
早速やってみます!

592:名無しサンプリング@48kHz
18/06/04 01:12:21.81 K6IZ/i+Sa.net
fl studioにkawachord2というコードアシスタントのフリープラグインを入れたのですが、コードの音が出ません。
和音の名前ボタンを押すとmidiノートが出力され、出力先に割り当てとインストゥルメントで音を鳴らすことができる。と公式にはあります。
出力先の設定がうまくできていないということでしょうか?

593:名無しサンプリング@48kHz
18/06/04 04:14:38.83 1PZpYkNer.net
>>584
あぁ、これはFLのMIDIルーティングの問題っぽいな
出力先と出力もとのOutputとInputのポートをしっかり設定してるかな?

594:名無しサンプリング@48kHz
18/06/04 12:01:10.24 QI29K0tp0.net
 【OS】 Windows10Home64
 【CPU】 Celeron(R)N3160 1.60GHz
 【RAM】 4GB
 【出費可能金額】5万ほど
お尋ねします。ギターとベースはインターフェース使って録音するつもりですが、
ドラムは打ち込みしたいと考えています。MIDIキーボードやらDAWなど何を揃えたら良いでしょうか。
MIXまで一つのソフトでできると非常に助かりますが、何かオススメのソフトはありますでしょうか。
調べても痒い所に手が届かない状態です。よろしくお願いします。

595:名無しサンプリング@48kHz
18/06/04 12:03:23.38 fkxNSZYbM.net
こちらこそよろしくお願いします。

596:名無しサンプリング@48kHz
18/06/04 12:39:27.77 jh3J1pDC0.net
CeleronでDTMって厳しくね?

597:名無しサンプリング@48kHz
18/06/04 13:18:29.00 e4fOA6720.net
もし私がceleronしかPCが無かったら
PCはシーケンサーだけに使って音源モジュールとかiPad,iPhoneのシンセアプリを
鳴らして1トラックづつPCに録音オーディオ化して
最後にミックスやらEQなどで2MIXにするかな?
重いプラグインは使えないと思うけど、軽い奴も結構多いでしょ?
てかもしiPadもってるならAURIAなんかで、、、それはまた違う話になっちゃうな

598:名無しサンプリング@48kHz
18/06/04 13:31:04.14 eXtKsi1q0.net
>>586
ZoomのMTRってまだ売ってるのかな、それを買うのはどうだろう
ドラムは付属のループに頼ることになるがオーディオインターフェイスになるのでPC買い換えればステップアップもできる

599:名無しサンプリング@48kHz
18/06/04 14:51:04.56 jBbIxTXOa.net
>>586
DAWはこれじゃないと動作保証しませんよっていう使用要件あるんだけど、Celeronは大体対象に入ってないからまずPCが必要かも
SteinbergのオーディオインターフェースにはCubase AIっていうCubaseのお試し版みたいのついてるからインターフェースも持ってないならその辺りがいいんじゃない

600:名無しサンプリング@48kHz
18/06/04 16:55:41.19 QI29K0tp0.net
>>588
>>589
>>590
>>591
ありがとうございました、まずPCから探してみます

601:名無しサンプリング@48kHz
18/06/04 20:00:30.36 IjzrStcI0.net
>>586
Celeron N3160ってAtomの奴だろ
性能的に厳しすぎる
せめてモバイル向けのCore i5にメモリ8GB程度はないと辛くないか
最低の条件でとなると
USBキーボード6000円、DAW付きAIO12000円、ヤフオクでi5のノートPC20000円
ステップアップする時には買い直しになるな

602:名無しサンプリング@48kHz
18/06/04 20:57:31.77 ccpRslwt0.net
俺が5万で勧める最低限はmidiキーボード諦めて、DAWはpro toolsやstudio oneのフリー版で5万はPCにぶっこむ方針かな
本音は10万かけたいけど……
てかフリーあるんだから試してみたら色々どの程度か分かっていいかもね

603:名無しサンプリング@48kHz
18/06/04 21:01:51.83 3d5T13Fha.net
USBキーボードは悪くないの6000円中古で買えるよ
PC4000円削ってでもキーボードは必須だろ
DAWフリー
音源フリー
キーボード6000円
PC44000円
これが正解だよ

604:名無しサンプリング@48kHz
18/06/04 23:08:22.65 ccpRslwt0.net
便利だけど必須じゃないから、欲しくなったら買えばいい
というかむしろ多少走り出した後の方が自分が使うイメージ湧いていいと俺は思う
俺自身が言われるまま最初にmidiキー買ってちょっと失敗したと思ったから

605:名無しサンプリング@48kHz
18/06/04 23:12:40.69 vj4e6hHp0.net
>>582
教えていただいたようにやってみましたが、それでも遅れて聞こえる感じは変わりませんでした..

606:名無しサンプリング@48kHz
18/06/04 23:29:29.04 qTXWBySZ0.net
変えるのそこだけじゃないからな

607:名無しサンプリング@48kHz
18/06/05 00:16:42.63 i8si0TIu0.net
>>597
1msの遅れを感じ取ってるんでなければ、正確には遅れてるんでなく音がよれてる状態のはず
フレットボードを眺めながら再生したら多分ちゃんとしたタイミングで変な音が鳴って、その後指定された音を鳴らしてると思う
設定に基づいてAIが弾こうとしてる音とmidiで指定されてる音が違うから起こるんだけど、それ説明すると書くことが多すぎる
>>582を挙げたのは、よれる原因として気づきにくいから
じゃなきゃ余計なもの立ち上げすぎてマシンパワーが足りないとかかな
Electri6ityについてはネットの記事とかもおかしなことが書いてあることが結構ある
それだけ複雑ってことで、ある程度自分で研究することが必要な音源だよ
「自動系は極力使わない」「キースイッチをちゃんと使う」「人間が弾けるコードを指定する」「ランダマイズはElectri6ityに任せる」
ここら辺をちゃんと理解したら、言うことを聞いてくれるようになる

608:名無しサンプリング@48kHz
18/06/05 01:17:57.62 EnKsfQ/+a.net
エレクトリシティーはまじで意味分からん
空音と生音分けてカッティングにしたらグチャグチャに聞こえるし
あれ本気でどうにかして欲しいわ

609:名無しサンプリング@48kHz
18/06/05 06:32:22.18 i8si0TIu0.net
>>600
音を指定してる部分はちゃんとコード変わるまで伸ばしっぱにしてる?
それを上側のキースイッチで弾き方指定していけば途中でよれることはないと思う
休符はキースイッチ部分に隙間作るだけ
音部分はあくまでフォームの指定なんだよな

610:名無しサンプリング@48kHz
18/06/05 06:45:09.82 0SXyKEV40.net
質問です
ドからレに上がる時に「長二度上がった」と言うと思いますが、ドからシに下がる時の表現方法が知りたいです。
「短二度下がった」というのでしょうか?

611:名無しサンプリング@48kHz
18/06/05 07:50:29.85 MjQBhGtg0.net
そうだよ。半音下がったでええけど

612:名無しサンプリング@48kHz
18/06/05 12:27:51.40 QdcHsl/H0.net
Electri6ityでオクターブ奏法を綺麗に鳴らす方法ってありますか?

613:名無しサンプリング@48kHz
18/06/05 12:56:58.72 97DFtPfv0.net
ギターこれ以上練習するよりギター音源買ったほうがいいと諦めかけたが
このスレ見てるとそうでもない気がしてくるな

614:名無しサンプリング@48kHz
18/06/05 13:08:04.19 gg1SVp9d0.net
ギターとキーボードはこれからは最低限弾けないと音楽やってますって言えないな
こんなもん、毎日練習したらいくらでもうまくなるもんだからな

615:名無しサンプリング@48kHz
18/06/05 13:11:34.49 97DFtPfv0.net
とはいえそれはむしろ昔の話のような気がするな

616:名無しサンプリング@48kHz
18/06/05 14:20:50.94 lL4lbNnO0.net
URLリンク(kakaku.com)
このノートってどうですか
S1予定です

617:名無しサンプリング@48kHz
18/06/05 14:31:04.90 97DFtPfv0.net
>>608
クリエイター関係とデスクトップにした方がいいぞ
身体痛めるわ冷却弱いわストレージ増設できないわいいこと何一つない

618:名無しサンプリング@48kHz
18/06/05 15:14:17.86 /XYaonIh0.net
>>602
音楽用語としては「上がる下がる」よりも、「上げる下げる」「高く低く」。
微妙だけど、ニュアンスとしては、例えば、「長2度高く」「短2度低く」とか
「長二度上げる」「短二度下げる」

619:名無しサンプリング@48kHz
18/06/05 15:32:28.37 Ss2Xg9bG0.net
>>610
>>603
あざっす

620:名無しサンプリング@48kHz
18/06/05 16:49:42.25 QdcHsl/H0.net
>>608
スタジオとかに持ち運ぶならノート一択だけど持ち運ばないならデスクトップ一択

621:名無しサンプリング@48kHz
18/06/05 20:49:15.47 uuGf03XvM.net
iPadProでirig hd2を使っている方いますか?

622:名無しサンプリング@48kHz
18/06/05 21:33:03.43 i8si0TIu0.net
>>604
やってることは6と4だけ弾くコード伴奏なんだから、Electri6ityにそんな区別はないと思うよ
(全部把握してるわけじゃないから、あったらすまんの)
うまくいかないならコードの自動判定とかそのあたりの設定に問題があるんじゃない?
まぁどういう問題があるのかまで書いてないから当て勘だけど

623:名無しサンプリング@48kHz
18/06/05 22:16:36.18 7kXAcJhN0.net
>>608
Studio OneはCPUのクロックが重要とか書いてあるのを見た
URLリンク(forums.presonus.com)
4コアなのは良いが通常1.6GHzターボブースト3.6GHzは辛くないか
OSのパフォーマンス設定でフルパワー出せる設定にしないといけないし(ACアダプタ駆動は必須)
メモリは16GBまで積めるようだが自分で買ってきて自分で交換しないといけない
どうしてもノートしか使えないという状況以外ではデスクトップ買うべき

624:名無しサンプリング@48kHz
18/06/05 22:48:59.23 66zldkmDM.net
ノートはフル稼働させるとファンうるさいからボーカルとかアコギ録るならないよ

625:名無しサンプリング@48kHz
18/06/06 00:16:35.96 PFxn5fYVa.net
初心者がどんだけシビアな録音すんのさw

626:名無しサンプリング@48kHz
18/06/06 08:56:57.95 NzGrHRCQ0.net
>>609
.>>612
>>615
ありがとうございます
デスクトップ購入検討してみます

627:名無しサンプリング@48kHz
18/06/06 12:09:32.68 SCh4F2S+M.net
少し前に出てた話題ですみませんが、irig HD2はiPad Proあ10.5インチにも対応していますか?
ご存知の方教えてくれませんか?

628:名無しサンプリング@48kHz
18/06/06 13:12:27.98 Vcvu/Fr/0.net
持ってないのでご存知じゃありません
こっちで聞く方が早くねえか?
【IK】 Amplitube総合 part15 【ギター】
スレリンク(dtm板)

629:名無しサンプリング@48kHz
18/06/06 13:17:40.63 k16d8MVLM.net
ありがとう!

630:名無しサンプリング@48kHz
18/06/06 21:50:59.55 JPrtzbkI0.net
KORG microkey25がPCで反応しなさすぎてしなさすぎて
遂にぶち切れて粉々に破壊してしまった。。。

みんな よく設定できたな。。。

631:名無しサンプリング@48kHz
18/06/07 00:58:57.13 L1kTddxS0.net
向いてない人も居るもんさ

632:名無しサンプリング@48kHz
18/06/07 10:53:40.46 G/8sx0FA0.net
オーディオドライバについてなんですが、
オーディオインターフェイスを繋いだらそれ専用のドライバも入れますよね?
それでliveのオーディオ設定を見るとまず”ASIO”という選択の中にオーディオインターフェイスの名前と、ASIO4ALLがあります。
ASIO4ALLは自分で入れたのであるのはわかるんですが、ここでそもそものASIOとはなんなのかという疑問があります。
オーディオインターフェイスの名前も”ASIO”の中に出てくるので、
これはオーディオインターフェイス内でもASIOが使われてるという事でしょうか?
一般的なオーディオインターフェイスはどれもASIOで動いてるんでしょうか?

633:名無しサンプリング@48kHz
18/06/07 13:15:21.59 4hEu4bVaa.net
>>624
ドライバー(ASIO)とはあくまでパソコンとインターフェイスの中継役
ドライバーと言うだけあって、そのインターフェイスが音を運ぶトラックだとするとその運転手みたいなもんさ
運転手の管理や指示はパソコンという運送会社が受け持ってる

634:名無しサンプリング@48kHz
18/06/07 13:57:41.82 eLEPgMYU0.net
>>625
オーディオインターフェイスとパソコン間では、
例えばASIO4ALLに運転させる、というのはわかりました。
ではオーディオインターフェイスの名前がついたものはそのインターフェイス専用のドライバーという事でしょうか。
あとそうするとこうやってASIOが複数ある場合、好きなものを選べばいいんでしょうか。
試すとレイテンシーはどちらも同じくらいでした。
というかなんでそんな色んなASIOがあるんでしょう…
ひょっとしてソフト毎に最適なASIOがある??

635:名無しサンプリング@48kHz
18/06/07 14:32:16.82 dWIC8tFP0.net
>>626
AISOはMIDIと同じように規格の一つなので複数存在とかはあり得ない

636:名無しサンプリング@48kHz
18/06/07 14:52:26.04 G/8sx0FA0.net
>>627
ASIO=ASIOドライバと訂正します。

637:名無しサンプリング@48kHz
18/06/07 16:50:13.48 i6MiBmzsa.net
>>626
単にASIOから見えるインターフェイス(ハードとして)が上がってるだけ
ASIO4ALLもその先にハードは無いがハードの窓口(取次先)として見えてると思えばよか

638:名無しサンプリング@48kHz
18/06/07 16:56:25.57 i6MiBmzsa.net
>>626
あと、asio4allは単にASIO未対応の機器をASIOっぽく使うフリーソフトであって、本家ASIOドライバーとなんら関係は無い別物だから一緒にしないようにw

639:名無しサンプリング@48kHz
18/06/07 17:57:19.15 cRZHctqIp.net
>>629,630
なるほどASIO4ALLはASIOドライバとは別物なんですね。
liveもオーディオインターフェイスもASIO規格に対応した物である。
なのでセッティングのdirectXとかとは別に、ASIOの中にそのオーディオインターフェイスが直接的に出てくる。
ASIO4ALLはASIOドライバのふりをしてるからこれもASIOの中に出てくる。
こんな認識であってますかね。

640:名無しサンプリング@48kHz
18/06/07 19:52:47.77 CNG2a0ST0.net
>>626
オーディオインターフェースに専用のASIOドライバがある場合、ASIO4ALLはインストールしてはならない
どちらを使うかでOSやソフトに混乱が発生するため(最悪、正常動作しなくなる)


641: ASIO4ALLは純正のASIOドライバがなくてどうしようもない時の「代替手段」 一旦、ASIO4ALLをアンインストールしてから、純正のASIOドライバをインストールしなおすこと



642:名無しサンプリング@48kHz
18/06/07 20:23:17.77 cRZHctqIp.net
>>632
お~気持ちいい回答ありがとうごさいます。
ASIO4ALLはいらなかったんや!
複数のASIOドライバがある状態自体がよろしくないんですね。
例えばノートパソコンでオーディオインターフェイスがない時なんかにASIO4ALLにするとかそういう事ですね。
デスクトップマシンはオーディオインターフェイスのドライバのみになるようにクリーンアップするようにします。
長々と失礼しました。

643:名無しサンプリング@48kHz
18/06/08 08:25:55.72 HvI8nOL90.net
>>601
サンクス
やってみる

644:名無しサンプリング@48kHz
18/06/08 17:55:37.66 6Ml8W73W0.net
ステップエディタの、「rest」を消したいんだが・・・
命令を消すたびに、restが増えていって見づらい

645:名無しサンプリング@48kHz
18/06/09 01:38:23.72 thzXl7700.net
以前よりElectri6ityの音の�


646:クれについて質問をさせていただいている者です。 下記が過去の自分の投稿です。 >>466、>>470、>>472、>>532 >>581、>>583、>>597 インターフェースのバッファサイズを256Samplesにしたり Electri6ityの設定でCalibrationのChord Detection/Timeを1msに変更したりしましたがダメでした ギターのバッキングと、ドラムのビートを作りましたが、こんな感じで聞こえます http://fast-uploader.com/file/7084030447700/ 書き出しして聞いてみるとそんなズレ感はありませんが、 作業中は気になる感じです...



647:名無しサンプリング@48kHz
18/06/09 09:51:23.56 vQE1XOkz0.net
よほど特別な理由が無い限りwavで上げるのは止めた方がいい
そこ確かmp3ならそのまま聴けたはずだし、聴く側の手間減らした方が確認してくれる人増えるよ
まぁ言うても今回の場合、書き出したのと違うなら聴いてもあんま意味無いな
PC側の問題でしょ、余計なもん立ち上げるのをやめたらいいんじゃない?

648:名無しサンプリング@48kHz
18/06/09 12:05:40.88 JD6uVBYP0.net
>>636
音源聞いてないけどこのメーカーのインストってインスト自体にレイテンシーあるんじゃないの。多分処理が複雑で
アコースティックの方持ってるけどアコースティックはインストがどれくらい遅れてるのかUIに表示されてるからその分DAWのタイミング補正で前に出さないと遅れるよ
違う話だったらソーリー

649:名無しサンプリング@48kHz
18/06/10 08:23:04.01 9JGfAsln0.net
佐村河内が楽譜は読み書きできないけど初期の頃は打込みで作曲してたらしいのですが
頭の中にメロディが浮かべばDTMソフト的なもので作曲はできるもんでっしょうか

650:名無しサンプリング@48kHz
18/06/10 09:18:29.92 uuhtjQIY0.net
楽譜は音をイメージとして残すものなので、その必要性が無い人には楽譜も必要ないです
DTMソフトへの入力方法は様々あるけど、1音ずつ入力しながらトラックを少しずつ積み重ねていくことが現代流の作曲になるわけです

651:名無しサンプリング@48kHz
18/06/10 10:15:23.39 9JGfAsln0.net
なるほど

652:名無しサンプリング@48kHz
18/06/10 10:55:56.18 S8GI/pfj0.net
佐村河内は昔ロックバンド時代PCー9801VMとカモンミュージックを使っていたが
譜面の読み書きが出来ないのでMacとPerformerを使ってたよ
適当に弾いてクオンタイズしてた
当時はProphet5とDX7とあとCASIOの何かを持ってたな
KX5だったかな?当時メタルギター早弾きシミュレートでアピールしようとしていた。
懐かしいなあ
ノリが良くて人間的には悪い奴じゃなかったんだけどね
人って変わるものだな

653:名無しサンプリング@48kHz
18/06/10 12:24:15.75 d8pC52f6a.net
ビブラートに対するピッチシフトで基音のピッチはそのままで半音上の音をさらにクォーター上にしたいのですが、的確なプラグイン等、解決策はありますかね?

654:名無しサンプリング@48kHz
18/06/10 12:39:22.33 dMEWUSL90.net
>>643
メロダインやAutoTune等のピッチ編集アイテムで如何様にも
もちろんDAWにピッチ編集機能があればそれでも
グラフィック的にラインを描けるタイプならより目的にあうのでは

655:名無しサンプリング@48kHz
18/06/10 14:38:42.96 9JGfAsln0.net
パフォーマーを使うのに音楽の知識がいりそうなもんですが、皆無でも使えるもんですね

656:名無しサンプリング@48kHz
18/06/10 19:05:42.48 bT+RlWA1a.net
>>645
DPは割と楽器弾ける人向け
音源もループ素材も殆ど付属しない
(おまけ程度の音源はあるけど)
知識皆無なら素材たっぷりでお膳立てしてあるガレバンとかがいいだろうね

657:名無しサンプリング@48kHz
18/06/11 13:21:56.47 CLdjrcbfz
KONTAKTプレイヤーについての質問。音源ソフトを4万出して2つ買って
2つともダウンロードは出来たんだけど、KONTAKT5で開くとエラーになっちゃう。
NAtiveAccessにシリアルコードいれるてもダウンロードしたファイルが出てこない。
Zipファイルがダウンロード出来るフリーソフトも入れてあるし、何がいけないの?
業者は海外だし全然答えてくれない。

658:名無しサンプリング@48kHz
18/06/11 13:23:37.60 RP2x4/zbd.net
Ivory等、KOMPLETEのライブラリに対応してないと思われる(もしかしたら勘違い)ソフトはいちいちFilesから指定しないといけないんでしょうか?

659:名無しサンプリング@48kHz
18/06/11 19:55:46.56 FPcqacGb0.net
全く何も触ってないのに
DAWがループで流れるごとに音が若干違うのはなぜですか?
耳ではわからないのですがメーターなどが違うのです

660:名無しサンプリング@48kHz
18/06/12 01:50:37.88 dZePlRPl0.net
それ単にメーター表示のリフレッシュレートが周回ごとにタイミングズレているからってだけでは?
ピークが固定ならなんの問題もないよ

661:名無しサンプリング@48kHz
18/06/12 03:23:59.77 Z3JAq7ED0.net
トラップヒップホップとか作りたいんだけどどの機材が必要?MPC買うだけで出来るのかな?

662:名無しサンプリング@48kHz
18/06/12 09:35:48.98 ntEx3H64d.net
スレチだったらすいません
シンバルが入るような位置によく入ってるtシューンって感じの高音はどうすれば再現できるでしょうか
名前とかあるのでしょうか

663:名無しサンプリング@48kHz
18/06/12 10:58:30.57 K2mTNs110.net
>>652
スウィープではない? その音がよく聞こえるジャンルは?

664:名無しサンプリング@48kHz
18/06/12 11:05:42.70 W7qHeLGW0.net
>>650
ありがとうございます

665:名無しサンプリング@48kHz
18/06/12 15:07:58.56 xT18eiJJa.net
周波数アナライザー全てが正確ではありません
440hzの正弦波を流してですら
440hz以外の至る音程で周波数をキャッチします
どうしてですか?

666:名無しサンプリング@48kHz
18/06/12 15:17:24.48 hEcveUlNa.net
>>655
どっちかがおかしいからだろ

667:名無しサンプリング@48kHz
18/06/12 18:11:24.33 lvTeTMMTa.net
>>655
スクショうp
疑問が何を指してるのか明確になるから

668:名無しサンプリング@48kHz
18/06/12 18:38:44.44 neBCvHIN0.net
正弦波にリバーブかかってましたテヘペロ
とかな

669:名無しサンプリング@48kHz
18/06/12 18:44:29.49 xF3+23g9a.net
いえ、何もかけてません
正弦波でも440hzを中心に
『人』というグラフをしるし、440hz以外でも若干出ているのです
『⊥』のように440hz一点だけが出てるのが正しいと思うのですが

670:名無しサンプリング@48kHz
18/06/12 19:37:41.39 1JcIXmoj0.net
ところでお前ら音楽作ってる?
作ってない雰囲気するんだよね

671:名無しサンプリング@48kHz
18/06/12 19:44:22.68 lvTeTMMTa.net
まずお前さんが提示しない事には相手にダメージ与えた事にならんのやで?

672:名無しサンプリング@48kHz
18/06/12 19:47:41.69 WUiZIjO00.net
>>659
無限の時間幅でフーリエ変換すればまぁそうなるだろうけど、有限の時間幅の FFT だと得られるパワースペクトルの分解能は FFT に突っ込むサンプルの数に反比例するので
例えば 48kHz でサンプリングした物の 8k 点 FFT だと周波数分解能は 6Hz で、得られるパワースペクトルは 6Hz の倍数での離散的なものになる (合ってる?)
その離散的なデータを補完したグラフを表示しているので、デルタ関数ばりに一点のみ立つことはないと思うの

673:名無しサンプリング@48kHz
18/06/12 19:51:12.13 2axfdcK8a.net
>>662
うおわ!
難しいことなのにすごい分かりやすいです
フーリエ変換をちょうどかじってた時だったので
あらゆることが腑に落ちました
本当にありがとうです!!!

674:名無しサンプリング@48kHz
18/06/12 19:56:29.78 kjIBXW9v0.net
>>659
発振器の精度の問題では Cubaseで調べたけどたしかに「人」みたいな感じに
なる

675:名無しサンプリング@48kHz
18/06/12 20:12:09.09 S5mCd7sz0.net
リーケージエラーてやつではないのか

676:名無しサンプリング@48kHz
18/06/12 20:19:13.09 2axfdcK8a.net
>>664
アナライザー側の精度の問題のようです
>>665
それもあるようですね
窓関数とかもっと工夫できないのかなぁ

677:名無しサンプリング@48kHz
18/06/12 20:27:01.94 fcXE8t8c0.net
皆さん鍵盤楽器はどうやって覚えました?独学?ピアノ教室みたいな?

678:名無しサンプリング@48kHz
18/06/12 20:35:54.96 d8qlFN+8M.net
>>652
スプラッシュ、エフェクトシンバルの一種

679:名無しサンプリング@48kHz
18/06/12 21:57:04.64 4MGBOMQHr.net
synthによってその膨らみ違うよ
それがシンセの個性のひとつなんだけどな

680:名無しサンプリング@48kHz
18/06/12 22:02:50.70 L2pF3w+q0.net
>>660
全くもってその通り
機材揃えて満足してる自分(´・ω・`)

681:名無しサンプリング@48kHz
18/06/12 22:21:33.50 1JcIXmoj0.net
>>670
それもまた良し

682:名無しサンプリング@48kHz
18/06/13 00:39:40.64 9jC0t/e3a.net
>>667
高校の頃から独学で始めたが今ではちゃんとキーボーディストとしてやってる
とにかくコード伴奏から覚える
アコギでコードバッキング覚えるのと一緒
パラパラと弾くのはそれに慣れてから

683:名無しサンプリング@48kHz
18/06/13 04:10:43.22 qMUJdGLa0.net
いるよね
最新機材とかにすぐに飛びつくけど、曲はベタ打ちオンリーな人

684:名無しサンプリング@48kHz
18/06/13 09:02:50.47 Npph3vEga.net
買うだけで使わない人の話だからそれはちと違うのでは
てか専用音源揃えてるなら、むしろベタ打ちが正解

685:名無しサンプリング@48kHz
18/06/13 09:06:20.96 NdlJzAoka.net
ベタ打ちは正解じゃない
まともにmidiも置けないなら
いい音源買ったってあまり意味がない

686:名無しサンプリング@48kHz
18/06/13 09:13:24.08 VJ35nUiZ0.net
>>667
楽器ってのは基礎練習しないと弾けない

687:名無しサンプリング@48kHz
18/06/13 09:26:01.92 YhtCS964a.net
いや工夫次第でいくらでも弾けるよ
リズム遅くしたり単音だけにしたりいくらでもできる

688:名無しサンプリング@48kHz
18/06/13 13:31:01.14 syUoecDWa.net
DTM初心者でJungle作りたいんですけどまず何すればいいでしょうか?
ブレイクビーツのサンプルパックは幾つか持ってます
簡単なチュートリアル等あれば教えて頂きたいです

689:名無しサンプリング@48kHz
18/06/13 13:42:41.17 jrJSmiTL0.net
D&Bっぽいドラムがどうなってるか
ざっくりとコピーしてみたらいいんでは

690:名無しサンプリング@48kHz
18/06/13 14:45:11.55 rOlqguu90.net
音源に関する質問は大丈夫でしょうか。
スレイベルの音が収録された音が音源を探しています。
何かおすすめはありますか?
サンプルタンク3やコンプリート11のコンタクト内のファクトリー音色にもなく、オムニスフィアの中にシンセチックでも良いから似た音色は無いかとずっと探したのですが見つかりませんでした。

691:名無しサンプリング@48kHz
18/06/13 15:10:51.24 jrJSmiTL0.net
>>680
URLリンク(www.sonokinetic.net)
これとかどうだろう

692:679
18/06/13 15:13:33.94 rOlqguu90.net
>>681
すごく好みです!
早速かってきますね。
ありがとうございます!

693:名無しサンプリング@48kHz
18/06/13 23:21:25.32 OrXsoN+v0.net
ミックスでフェーダーの位置を0dbの位置にしてオーディオを書き出すようですが、ボーカルにオートメーションで一瞬突いたらそのときは0dbの位置超えてしまいますよね。
多少超えても問題無いんでしょうか?
それともオートメーション見越して0dbより下の状態をデフォルトにしておくべきなんでしょうか?

694:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 00:02:51.54 CLDZ8iVL0.net
0超えないようにするのはピークレベルの方
ツマミはどんな状態でもいい

695:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 00:10:05.37 EHdFDQZ+0.net
位置は問題無いんですね。ありがとうございます

696:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 00:12:24.23 FYZ9B8/q0.net
DTMで本当に鍵盤弾きたい人へ私の体験談
10代後半の出遅れ組。幼女達と一緒にバイエルを習うも実につまらない。
ピアノ講師にお願いして、もっと曲らしい曲を弾きたいと直談判
ブルグミュラーとミクロコスモスの中から好きな曲を指導していただいた
私はブルグミュラーとソナチネのレベルではあるがDTMにはちょうど良かった。
ブルグミュラーからはポップス感覚を
ミクロコスモスからは和声を学べた
こんなレベルでも商業音楽は作れる、不思議な話だが

697:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 00:43:27.61 aMmm+t8p0.net
作編曲はアイデア勝負だから演奏力はあまり関係がない

698:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 00:49:43.03 ptWOL8wW0.net
>>687
現実を見たくない人はみんなそう言うんだよ

699:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 04:02:11.34 SXDKEOUP0.net
アイデアを形にするのに楽器の演奏力は高機能なDAWや便利な機材と同等に凄く助けになるんだよ
演奏出来ないってのは便利なアイテムをひとつ失うことになるのさ

700:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 06:15:04.88 ezcFF6570.net
CCとかアレコレ描いてそれなりに時間かかってる楽器なんかで、ウィンドコントローラでパパっとやっちゃう人は良いなーと思う。

701:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 08:58:14.02 YJpixowpp.net
ギターとベースは弾けるんだけど、バーチャル音源とかはやっぱ別物だなと感じるし、あんなんよく打ち込みでやるなと思う。

702:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 13:29:38.61 YzA6J/pF0.net
>>687
うん、自分もやりたいのは作曲で楽器の演奏じゃないから、弾くことにはあまり興味ない
今いちばん興味あるのはオーケストラの演奏なので、実際に弾いたことのある楽器は1つもなし
ひたすら自分の頭の中で鳴り響く音のイメージを、耳を頼りに音にしていくしかないんだよね
ストリングスにホルンを入れ、ガラッと音の風景を変えられる点や、ティンパニで地響きのような
サウンドを構成できるところなど、やっぱりオーケストラってスゴイぜ! と思うね ♪

703:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 13:46:02.40 N3+W7hVda.net
英語で歌ってるその人が実際に英語喋れる人かとうか、喋れる人が聴けば簡単に見分けられるらしいけど、楽器もそういうとこあるからね
構造上や生理的に厳しいフレーズになってたり
未経験の事柄をシミュレーションするのは大変な事さ

704:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 13:49:40.38 OkhcPzxbM.net
要するにMIDIキーボードという名の入力装置をそこそこ弄れれば良い程度でしょ
つか全部の楽器演奏できなきゃ曲作りできんとか言ってたらスタジオミュージシャンとか消えるから

705:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 14:09:17.33 N3+W7hVda.net
>>694
出来る出来ないじゃないくて解ってるからどうかだよ
たまにドラマーやギタリストが首を傾げるアレンジをする人もいる

706:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 14:21:38.73 N3+W7hVda.net
で、何かの楽器が出来る人ってのは他の楽器のこともそれなりに解ってる事が多い
なぜなら他の楽器と合奏する機会が多いからさ

707:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 14:31:18.30 OQv0M19d0.net
弾けない人が生演奏のように打ち込むキーボードレシピ100という本がでてますが、これは以前からあったDVDシリーズとどう違いますか?買った人いますか?

708:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 14:41:38.18 TVVhsQZta.net
DAW買ったはいいものの何すればいいんでしょうか
とりあえず好きな曲の耳コピとかしながらソフトの使い方覚えるのが最初にやることですか?

709:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 14:53:28.19 N3+W7hVda.net
>>698
何をするつもりでDAWを買ったのか思い出せ

710:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 15:08:40.67 TVVhsQZta.net
>>699
曲作りたいからです
けど初心者でまだ全くわかんないので良ければもっと具体的に言ってくれると助かりますすみません。。
DTMerならではのセオリーというかそういうのがあれば。変な遠回りとかしたら嫌なので

711:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 15:22:33.86 cuXZRKIc0.net
>>700
遠回りしたほうが成長できるけどね
それでもと言うなら近道は教えるけど
1 曲を頭の中に作る、作れないなら鼻歌を作る
2 曲の大まかな構想や鼻歌を録音して残したり文字にしてなるべく詳細に残す
3 作ったメロディを耳コピして鍵盤叩いて残す、弾けないなら工夫して弾いて残す
4 コードを付ける、感覚的につけるのが理想だが無理なら非和声音の分類でググって理論的につける
5 即興でも非和声音の分類でも鼻歌でもいいからベースを作る
6 同様にドラム、裏メロ他を作る
7 音色をいじる
これで終わりだよ

712:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 15:29:15.99 TVVhsQZta.net
>>701
ご丁寧にありがとうございます!
正直遠回り云々は初心者が気にするべきでないことはなんとなく分かるのですが、周りに経験者がいなく情報が少なくてどうしてももう少し具体的な話が欲しかったんです。
とても助かりました。頑張ってみます

713:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 15:54:00.55 T3k5DF3L0.net
>>702
>>701がスーパー近道教えてくれてるね
特に鼻歌から作るってのがほんといいんだよね、特に歌物作る時にはメロが大事だから尚更ね
俺も中3から我流で初めて見よう見まねで適当に作ってきたけど数年後にはちょっとした仕事もするくらいまでにはなったから
最初にDAWの使い方覚えることに熱心になるより、遊びながら「こんなことできないのかな?」って疑問湧いてきたときに調べる方が上達早いと思うよ
正解とかないから、あんまメソッドに拘らない方が面白いもの作れる作家になれると思うよ

714:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 15:57:11.16 5r3a527d0.net
>>700
説明書を読む

715:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 16:38:51.44 VP1N3LDk0.net
むちゃくちゃ参考になりますありがとう

716:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 16:57:31.99 9CiXp+qp0.net
音楽理論って勉強した方が良いのかね

717:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 17:03:27.29 njXJQ3goa.net
何やりたいかによる
ポップス作りたいだけなら
ダイアトニックコードと短調長調以外の音楽理論はほとんど役に立てられる機会は少ない

718:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 17:05:14.96 6/q/Y8ER0.net
>>706
あえてこういう言い方するけど、正解にたどり着けるまでのスピードは理論学んだ方が早くなる

719:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 17:19:04.11 9CiXp+qp0.net
子供の頃からピアノやっててクラシックのソルフェージュも一応、勉強はしたんだけど
ポップスやロックを作ろうとすると。毎回、似たような曲になっちゃうんだよね。
アレンジも苦手で特にJPOPは上手く作れない。
ポップスの理論を勉強すれば幅が広がったり、編曲がちゃんと出来るようになるのかな。

720:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 17:38:47.21 en9eur040.net
理論の応用が楽しい

721:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 17:42:58.27 5lXCKgZbd.net
実際のベースが全くわからないんですが、裏メロディみたいな感じで1拍子に4音のペースで弾いているMIDIがあったんですが、実際の奏法にありますか?
またこの奏法だとスケール等無視して打ち込んでもいいんでしょうか

722:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 17:44:26.56 QHze/M4Ca.net
>>711
もしかしてジャズ(風)のウォーキングベースのこと?

723:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 17:52:33.50 BtURjwdaa.net
>>703
>>704
ありがとうございます!

724:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 18:12:27.17 5lXCKgZbd.net
>>712
有難うございます
16ビートと言えばいいんですかね、それで弾く感じですがそれもウォーキングベースですかね?

725:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 18:19:53.33 9Pg8j7jw0.net
>>701
この1~3が一番大事
初心者の壁
コード理論とかプラグインがどうしたとかでなく。
二つ目の壁がミックス、EQだな

726:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 18:20:59.28 QHze/M4Ca.net
>>714
なくはないと思う
ちなみにオンコードと暴れてる場合と経過音を除いてベースがコードの構成音以外を弾くことはほとんどなかったりする

727:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 18:45:13.26 5lXCKgZbd.net
>>716
なるほど、有難うございます!

728:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 19:07:32.05 CKPnzJYX0.net
>>700
楽器屋さんに行って楽譜買って打ち込んで、既成曲を一曲作ってみるといいでしょう
そこからスタートして、世の中に出ている好きな曲からいろいろ吸収する

729:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 19:38:57.51 N3+W7hVda.net
>>709
アレンジに関しては理論てよりどれだけコードやリズムのパターンを知ってるかだから幅広く音楽を研究するに限るよ
察するに単にまだ聴く音楽も幅狭く研究不足なんだと思うけどな
理論書だけ見ても実際にどう使うのかなかなかわからないものさ
実際にいろいろ聴いて研究する過程で理論書も見ると「ああ、あれか」てなるものであって

730:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 19:43:59.79 9CiXp+qp0.net
>>719
1曲を聴く時に
総体として音楽自体を聴いた後で
ベースパートとかリズムとかパートごとに聴いていく感じですか?

731:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 21:14:06.22 01kXQGMBp.net
EDMのトラックメイクとか見てるとめちゃくちゃ単純だな思うんだけど、
その中で人気出て有名になる人っていうのはなにが違うんだろう?
デビットゲッタとかはコラボしてる人との良さとかで曲そのものが良いとわかるんだけど、他の歌ものじゃないやつとかはあまり違いがわからない。
テクノとかならマニアックな聞き方で違いを感じるとかありそうだけど、
EDMってパーティ向けな気がするし、そんな深い聞き方とかしないよね?

732:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 21:53:41.52 jXAYEZ2K0.net
>>720
最終的には、同時に全パート何やってるか聴き取れるような聴き方をするのが一番いいと思う
この方が各パートもよく聴き取れる(脳内で音が分離・整理されるからかな?)
アレンジという面でも各パートごとだと他との絡みがわからないし
意識の仕方の部分が大きいから、出来る人はわりとすぐ出来るようになると思う
単純に音楽の聴き方としても快感がかなり増す

733:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 21:55:17.05 G/EIG0+Y0.net
ひとまずまともなフロアで一晩踊ってみてから、それでもわかんなかったらまた訊きに来てください
俺はEDMは聴かないけど、扉は開いてるから売れてる曲が何故売れてるのかくらいならわかるぞ

734:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 21:56:39.38 L44YGtUYa.net
>>720
アレンジに関してはこの曲の雰囲気は何が醸し出してるのか、このアレンジの聴かせどころは何なのかとか全体で見るけどね
それらが移り変わるストーリー展開の組み方とかね

735:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 22:20:21.55 01kXQGMBp.net
>>723
はあ、扉は開いてるですか…
フロアで聞いてなんぼの音楽と言いたいって事かな?
EDMはもっと幅広い聞かれ方をしてるジャンルに思うんだけどな。

736:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 23:25:25.79 9CiXp+qp0.net
>>722 >>724
楽器ごと、トラックごとの分析はあまり重視しないで
やはり、ポイントや総体としての音楽ですか。
うーむ、難しい。

737:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 23:43:08.24 dh9ZlWREa.net
>>726
木を見て森を見ず…ではねw
あとマンネリ化解消には使った事ないコード進行をどんどん取り入れて見ると新しいメロディやアレンジの発想も浮かぶよ
どうしても知ってるコード進行の響きだけでイメージ膨らましてしまうからね

738:名無しサンプリング@48kHz
18/06/15 00:02:24.12 AgdALInX0.net
>>725
売れてる曲は何が違うのか知りたいんだろ。いいから言う通りにしてみろよ
どうせ夜通し踊ったこと無いんだろ?とにかくまずはそこからだから
逆に言うと、それ分かってくれないと言葉では説明しづらいんだよ
EDMじゃなくてもいいから、どんな音や展開がかっこよく感じるのかをフロアで踊り続けながら体感してこいよ
こんな◯◯だらけの掲示板で質問するような内容じゃなかったと、自ずと分かるようになるから
なんとなくクラブには行きづらくてもSONICMANIAみたいな巨大イベントなら行けるだろ
チケット2枚買って送ってやるから行ってこい
と、ここまで言ってもお前は行かないだろうから、あとは他の人の回答に任せる

739:名無しサンプリング@48kHz
18/06/15 00:17:11.78 RvnTjjW50.net
何が聞きたいのかわからないんだ
売れてるって流行りとセンスと努力と運とかじゃないのか?
この曲のここがかっこいいとかじゃダメなのか?
あと俺にもチケットください

740:名無しサンプリング@48kHz
18/06/15 01:24:52.32 81rd9vpi0.net
チケット2枚ってところが粋だね

741:名無しサンプリング@48kHz
18/06/15 02:32:12.59 7576m5j4p.net
>>729
もっと素直に答えて欲しいんだよな。
クラブに行った事もないと決めつける時点で、全然参考にならないし。
俺はわかってる感出したいだけなら無理して答えなくていいよ。

742:名無しサンプリング@48kHz
18/06/15 02:32:37.65 7576m5j4p.net
あ、間違ったわ、>>728へのレスでした。

743:名無しサンプリング@48kHz
18/06/15 06:27:49.99 Hz7VUQXE0.net
女を抱け
まずはそれからだ

744:名無しサンプリング@48kHz
18/06/15 19:40:17.91 eWh2p1hI0.net
URLリンク(www.loopmasters.com)
URLの声ネタを曲に突っ込みたいんですけど、アホなので長いフレーズは何言ってるかわからない。
もし買ったとしても、叫んでる内容が書いてあるファイルとかはついてこないのが普通?

745:名無しサンプリング@48kHz
18/06/15 19:53:36.75 81rd9vpi0.net
>>732
とりあえずさ、十把一絡げにEDMのトラックが単純って言っちゃうところが流石に違うだろと思うんだよね
70年代後半からのコンテンポラリーとかAORの派生みたいな感じで進化したもの、ロックがベースのものとか色々あるけど、ここ7・8年でリリースされてるトラックとか凄く緻密で精巧に作られてるもの多いよ
音色の作り込みだけじゃなくてダイナミクスの変化や流動感、聴感上色んなこと考えてアイディア練られてるものが多くてほんとに驚く
ルーズな物言いで気を悪くしないで欲しいんだけど、控えめに言っても耳腐ってると思うよ?

746:名無しサンプリング@48kHz
18/06/15 20:03:40.86 chEf1kfw0.net
どういう人間が聴くのかはよく分かるな

747:名無しサンプリング@48kHz
18/06/15 20:13:45.51 xFoghSso0.net
まともなフロアはEDMなんざもうやってないだろ

748:名無しサンプリング@48kHz
18/06/15 20:18:15.14 4V9IeMLN0.net
>>734
歌詞が書いていない方が多い
たまに歌詞だけ書いてあるファイルが入ってたりするけど、発知の方がレア
ファイル名が内容なやつもあるけど、長いボーカルならまずない

749:名無しサンプリング@48kHz
18/06/15 20:20:55.06 4V9IeMLN0.net
>>738
発知ってなんだw
そっち


750:名無しサンプリング@48kHz
18/06/15 20:31:15.20 eWh2p1hI0.net
>>738
うへー結構しっくりくるのに、もし下品な内容だったら・・・みたいなのがあって怖いな・・・
とにかくありがとう!
がんばって聞き取るか、わかりやすいのを探すかしてみます。

751:名無しサンプリング@48kHz
18/06/15 21:01:50.61 JCOR+gvF0.net
>>733
某北方謙三かよ

752:名無しサンプリング@48kHz
18/06/15 21:34:15.48 AgdALInX0.net
>>735
自演っぽく見えるからやめてくれw
>>737
あーそうなんだ知らなかったわ。まあ、でもそうだろうな

753:名無しサンプリング@48kHz
18/06/15 23:24:16.05 IqRXdsZL0.net
3.5mmピンのヘッドセットのマイクでもレコーディングってできますか?
もちろん音質はクソだろうけど

754:名無しサンプリング@48kHz
18/06/16 00:57:36.04 MjbFrPnu


755:0.net



756:名無しサンプリング@48kHz
18/06/16 02:10:34.17 Z6Hgxaom0.net
>>744
総合音源聞き比べしてみたら
個人的におすすめなのはhalion sonic
総合音源にしてはキースイッチあったりよくできてると思う

757:名無しサンプリング@48kHz
18/06/16 02:10:47.51 iRMdobNl0.net
windowsはアップデートするとどんどん重くなっていきますよね
DTM用PCはアップデートしないほうが良い?
ネットはスマホでも出来るんで、最低限しか使わないとして

758:名無しサンプリング@48kHz
18/06/16 02:35:02.49 y2wrUn8Ta.net
プラグインの譲渡を行うスレを立てたいのですがどう思いますか?

759:名無しサンプリング@48kHz
18/06/16 09:38:03.39 elODkS5v0.net
過疎ってるけどすでにある
【機材】売買・交換スレ【プラグイン】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(dtm板)

760:名無しサンプリング@48kHz
18/06/17 18:43:21.58 QgFAFx9t0.net
ステレオの素材は初めから定位が決まってますよね。
それにモノラルのコンプレッサー掛けると、モノラルに変換されて、自分でパンニング出来るようになるんですが、この方法は問題無いですか?
やはりステレオ素材にはステレオ。モノラル素材にはモノラルのコンプレッサー掛けるべきでしょうか?

761:名無しサンプリング@48kHz
18/06/17 20:05:48.17 dqW/npH+0.net
>>749
音響技術的には問題はあるが、音楽的には問題無い。
耳がすべて

762:名無しサンプリング@48kHz
18/06/18 17:26:05.20 FR6cP4gmM.net
ダンスミュージックでキックがズシンズシン言ってるような曲がありますが、何種類か重ねてEQとかで音作りしてるのは判るのですが、そもそもEQはプリセットから選んで改変するくらいの使い方しかしてないためか、どうやっても重低音になってくれません。
リズムにはbattery4、Cubase9.5で使ってます。リバーブはCubase標準のものを使ってます。
こういう本を読め、こういうプラグインを買えみたいなのも含め、アドバイスよろしくお願いします。

763:名無しサンプリング@48kHz
18/06/18 17:40:39.58 Sx5ISELvM.net
>>744
SSP
>>751
URLリンク(www.dtmstation.com)

764:名無しサンプリング@48kHz
18/06/18 18:41:30.25 yXOVUBfY0.net
>>751
そもそも元音に重低音が含まれていなかったらいくらEQしてもダメ
751のリンクにもあるけどRenaissance Bassはおすすめ

765:名無しサンプリング@48kHz
18/06/18 19:29:03.95 M6O0f6DM0.net
>>751
>こういうプラグインを買え
とりあえずこの辺かな
SonicAcademy Kick 2
URLリンク(m.youtube.com)
D16 Group PunchBox
URLリンク(m.youtube.com)

766:名無しサンプリング@48kHz
18/06/18 19:33:41.96 54eqfYzZ0.net
キックがかっこいいから良い曲なのか
良い曲だからキックがかっこいいのか
制作側になるとキックの音にすごく神経質になってしまうけど、一般的なリスナーはどのくらい意識してるんだろ

767:名無しサンプリング@48kHz
18/06/18 22:59:40.43 y1JzAzfD0.net
wavesのミックス用のプラグインを購入しました。
コンプやEQ等すべてモノラルとステレオがありますが、どのように使い分けをしたらよろしいのでしょうか?

768:750
18/06/18 23:12:07.26 na6AH8SYM.net
色々なアドバイスありがとうございます!
順番に調べてみます!
Renaissance Bassは気になってたので買ってみます。

769:名無しサンプリング@48kHz
18/06/19 03:13:22.82 6zDN52/Sa.net
>>756
モノラル音源にはモノラルを、ステレオ音源にはステレオをという感じです
一度何かの音源(ステレオ)にモノラルのプラグインを挿してみると意味がわかると思います
意味がわからなければステレオを使えば大丈夫です

770:名無しサンプリング@48kHz
18/06/19 13:44:35.69 GtzLCqzk0.net
>>755
リスナー次第
一般的には把握出来ないから、難しいということ

771:名無しサンプリング@48kHz
18/06/19 17:24:13.08 egRhRO3n0.net
>>733
わりと正しいアドバイスだな

772:名無しサンプリング@48kHz
18/06/19 19:14:25.42 4G0pb7UB0.net
CDに入っている普通のトラックとオフボーカルトラックを使ってボーカルの部分だけ抜き出すことってできますか?
もし可能ならやり方を教えて頂ければ幸いです
DAWはCubaseです

773:名無しサンプリング@48kHz
18/06/19 19:18:48.84 3JDzvmaG0.net
>>761
「歌声りっぷ」でググろう

774:名無しサンプリング@48kHz
18/06/19 20:07:50.65 e+ZB/L1Ca.net
中身見てないけど、あれ逆相でぶつけてるだけだと思うからcubaseあるならいらない
位置揃えて片方位相の反転するだけ
ただ基本インストはミックス前の状態だからものによっちゃ綺麗には消えないけどな
そこにミックスと同じ工程かければ理論上は綺麗になる、理論上は

775:名無しサンプリング@48kHz
18/06/19 20:11:24.58 e+ZB/L1Ca.net
ミックスというかマスタリングか

776:名無しサンプリング@48kHz
18/06/20 00:15:20.65 DatijkB00.net
同じパラメーターのプラグインを使ってもサチュレーションの粒子を揃えるのは不可能だよね
理論上ってのはその辺も仮に再現できるならって意味だろう

777:名無しサンプリング@48kHz
18/06/20 00:25:12.04 xepSmIL3a.net
空間を埋めないタイプのアレンジ、かつエレキベースが比較的高いところで動く曲を作っているのですが、低域が足りないという感想をもらいます
しかし、ベースのオクターブを下げたりmaxx bassを強くかけたりするとベースラインが聞こえにくくなります
このような場合に低域とベースラインのエッジが両立する工夫があれば教えてください

778:名無しサンプリング@48kHz
18/06/20 01:00:10.56 tVR132FC0.net
maxx bassを強くかけたら過剰になるなら弱くかければいい

779:名無しサンプリング@48kHz
18/06/20 01:07:01.34 DatijkB00.net
>>766
ミックススレで音源うpすれば超具体的なアドバイス貰えると思うよ
悩みどころが再現されてれば別に適当に作った曲でいいから気軽にやってみれば?

780:名無しサンプリング@48kHz
18/06/20 01:56:25.59 xepSmIL3a.net
>>767
>>768
ありがとうございます
ちょっと悩みすぎてmaxx bassを弱くかける発想ができなくなっていたので、またやり直してみます

781:名無しサンプリング@48kHz
18/06/20 02:22:47.06 5vnOKGOT0.net
今使ってるノートPCが7年前のもので、本格的に環境構築するにあたり辛くなってきたので、
買い替えを検討しているところです。
どうせなら1台のノートでDTMに関して何でもできるものが欲しいと考えているのですが、
ノートPCでメモリ32G搭載した場合、持て余したりするようなことってありますでしょうか。
それとも冷却のことなど考えると、高スペを追及するならデスクトップの方が安全なのでしょうか。
購入検討中のPCは複数ピックアップ中ですが、いずれもwin10、CPU i7-8550U、SSD 1TB相当です。
ノートの場合メモリ16Gならリーズナブルなものも多いので、迷っています。
現在の使用DAWはCakewalk(旧SONAR)。
IF、ヘッドホン以外の外部機材はなく、音源・FX系は全てプラグインソフト使ってます。

782:名無しサンプリング@48kHz
18/06/20 09:36:39.40 tVR132FC0.net
まあデスクトップにすべきだな

783:名無しサンプリング@48kHz
18/06/20 10:53:41.47 ycJynN9y0.net
>>751
EQとコンプはプリセットなんて忘れろレベル
その二つだけはしっかり自分の手で使えるようになれ
これは質問の答えとは少し違うのはわかってるんだが、本当に大事なことだ

784:名無しサンプリング@48kHz
18/06/20 15:38:45.91 VtwTywqf0.net
☆必須☆
 【OS】 Windows 10
 【CPU】 Core i7
 【RAM】 8GB
 【出費可能金額】 0
☆任意☆
 【使用DAW】 Cubase
 【Audio I/F・MIDI I/F】UR242
【質問/問題点】
オーディオIFやモニターを以下のように繋いでいます。
URLリンク(i.imgur.com)
知り合いから理論をちゃんと習うことにし、
Skypeなど通話アプリを使い、画面共有を行います。
こちらのCubaseから鳴る音も相手に届けたいのですが
このオーディオIFを繫いだ状態でWindows側のステレオミキサーを設定すれば大丈夫でしょうか?
相手の声がループしたりしないでしょうか?

785:名無しサンプリング@48kHz
18/06/20 18:17:57.26 ddX7Ilxca.net
>>773
結論から言うとDAW関連はそういう「PCで流れている音をストリーミングで誰かに送る」用途に関してはめちゃくちゃ弱いので無理です
高級機だと行けたりするのかもだけど

786:513
18/06/20 21:52:21.80 fanr4KGc0.net
>>773
・IFの出力をオンボのマイク端子につなぐ
・オンボのマイクプロパティを「マイクの音を流す」設定にする
・ステレオミキサーの設定
・通話はマイクデバイスを選べるソフトを使う
・IFのマイクを使って通話
これだ

787:名無しサンプリング@48kHz
18/06/20 23:04:47.74 srZi5Z3N0.net
遊びで作ろうと思ったら、何も思いつかないという壁にぶち当たってしまった。
曲の内容が決まっても、歌詞が思いつかない、メロが思いつかない、伴奏が思いつかない
というか考えるのが苦痛で無理になった。すぐにdtm引退したほうが良い?
ツイッターのDTMer見てると、DTM起動してる時間=一番至福な時くらい楽しんでるみたいだけど、
ちょっとおもしろそうだなーってゲーム感覚でDTMやったのが間違いだったのか。4万したDAWも
ヤフオクに売れないし。4万あればゲーム買っとけばよかった。

788:名無しサンプリング@48kHz
18/06/20 23:45:07.56 37cbCJ6f0.net
それは向いてない
趣味なら色々遊べる方が楽しいでしょ

789:名無しサンプリング@48kHz
18/06/20 23:49:58.98 5vnOKGOT0.net
>>771
ありがとうございます。
デスクトップは初期投資でモニターなど必要なため敬遠していましたが、
後々の拡張性など考えるとそっちの方が良さそうですね。
ノートは出先用と割り切って探してみます。

790:名無しサンプリング@48kHz
18/06/21 00:42:15.73 TWu50nS/0.net
>>776
ゲーム感覚でもいいんじゃないの
「合わない外れだったな」も、「しんどいからやりがいがあるな」も、「ちょっと他やって気が向いたら消化しよう」も
その状況からどれにいくにしても、ゲームに対しても普通に起こりうるだろ
ゲームを買えばよかった、じゃなく、そういうゲームを買ったんだよ
クソゲーと判断するもスルメゲーと判断するもそんなんは個人の問題だからしらね

791:名無しサンプリング@48kHz
18/06/21 00:51:07.44 4kLAhS0u0.net
いやそりゃ何かしら目的がないと只々金浪費するだけで終わるでしょ
俺は音楽以外にこれといって趣味とかないからかもしれないけど、何も降ってこないから音楽機材に無駄な金使ったと悩むことはないかな
それより、やりたいと思ったときにできないとか、かっこよく言えば機会損失みたいな方を嫌うね

792:名無しサンプリング@48kHz
18/06/22 03:17:23.00 sGoE+HVl0.net
>>776
伴奏が思い付かないのはしょうがないがメロ、歌詞が思い付かないのは致命的
苦痛ならやる意味すらない
DAWは手段でしかないのでゲーム感覚では厳しい

793:名無しサンプリング@48kHz
18/06/22 04:12:39.25 p4e5Xd+yM.net
音楽好きじゃないんだろ
世の中にはオリジナル皆無、コピーだけで楽しんでる人だっている
コピーのひとつや練習もしないで、オリジナルの成功を求めるなら
センス無い奴には無理難題、そら苦痛やろ

794:名無しサンプリング@48kHz
18/06/22 07:34:02.62 M7dVSP6E0.net
むしろたった4万で向いてないと分かっただけラッキーだよな

795:名無しサンプリング@48kHz
18/06/22 08:20:22.55 IL/LH50K0.net
音楽みたいな楽しい作業すら向いてないって
どんな仕事も向いてない無能なんだろうね

796:名無しサンプリング@48kHz
18/06/22 08:27:52.41 bvmwqPMOM.net
そもそも音楽好きじゃないんだろ
音楽が楽しくなかったら苦痛でしかないのはわかる

797:名無しサンプリング@48kHz
18/06/22 09:20:18.12 QSI9Rtol0.net
>>784
言うまでもないが、その「楽しい」とか完全に主観で人によるし
そういう事言う人のほうが一般に仕事向いてないと思うよ

798:名無しサンプリング@48kHz
18/06/22 09:21:27.19 IL/LH50K0.net
アッハイ

799:名無しサンプリング@48kHz
18/06/22 10:19:14.75 p+vGo7PeF.net
音楽聴くの好きでやたら詳しくても自分で作るなんて夢にも思わない様な人も当然いるからな
音楽評論家やオーディオマニアなんかもそうだろうし
そんな人間がうっかり作ってみたら面白いかなと思ったが違ったんだろ

800:名無しサンプリング@48kHz
18/06/22 11:36:58.62 vqTl2u0X0.net
>>787
ダサい

801:名無しサンプリング@48kHz
18/06/22 14:46:06.31 NYzEnJmrM.net
>>787
モビルスーツか

802:名無しサンプリング@48kHz
18/06/22 23:51:07.36 6gouTuBK0.net
よくある進行でFM7ーE7ーAm7ーGm7ーC7があるけど
Am7とGm7の間にA#m7入れたりするじゃないですか
あれ理論で言うと間に入るコードは何なんでしょうか

803:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 00:49:05.76 +x+4uqWa0.net
間に入れるのはG#m7ではなくて?

804:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 01:20:24.00 ZYxTKEp00.net
ちょっと相談です
これからDAW.DTMを始めたいんだが、
敷居が高いというか、
音の重ね方とか学んでるとそれだけで月日が流れそうで
どれくらいでできるようになるかな?と
頭には壮大なメロ、アレンジ含めて
すごい曲をつくれるんだが、
頭の中の音をイメージ通り、もしくはそれに近い
形にできるようになるまで、何時間くらいかかるかな?
1日1時間で三年くらいかかるかな?
センス世界かね?

805:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 01:52:43.24 4OJfu7aqr.net
>>793
すぐできる人間もいれば諦めて機材収集に励む人間もいる
悩んでるなら始めたらいいよ

806:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 01:56:05.04 +x+4uqWa0.net
>>793
1日1時間ってのは趣味の範囲
本気でやるんなら朝から晩まで空き時間全部費やすつもりでやんないと
決してできるようにはならないね
もちろん、東大ストレートで合格するぐらいならもっと早いかもしれない

807:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 02:04:41.82 WH8VaIGT0.net
社会人でクソいそがしくて時間がなかなかとれない
でも音楽が好きだからやはり作曲編曲をしたいんだ
>>794
つべこべ言わず、やはりまずは手を動かすところからかな・・・・
すぐできる人もいるんだ?センスかね 操作面などはIQかね
>>795
いや趣味だよw
でも本気でやりたいが、いかんせん、時間がとれない

808:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 02:15:38.86 EiD456ig0.net
>>796
お前さんずっと同じような質問してないか?
なんだか前も聞いた記憶がある

809:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 02:18:10.48 3LfFP88W0.net
1日1~3時間しか練習してないからなかなか胸にくる流れ
ピアノの練習は毎日2時間してるけどDTMや作編曲技術の向上にはあまり関係ないよな

810:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 02:30:37.13 9z4sAxxA0.net
>>793
楽器、 音楽経験は?

811:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 02:47:09.68 +maL2t750.net
時間とかじゃないと思うけどな
どうせ学ぶことなんか山ほどあるんだからそこも含めて楽しみながら一生ライフワークにするつもりなら焦る必要なんかないんだよね

812:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 03:10:42.44 VSAzEeTk0.net
>>792
そうです間違えてました
Ⅲm7からⅡm7に降りるときに
間挟むよくあるあれは理論で言うと
なんなんでしょうか

813:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 03:14:25.19 fNc0XuJL0.net
>>801
クロマチックアプローチ
ただ半音でズレただけ

814:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 03:16:08.06 7w/G4yVN0.net
DTMなんて仕事みたいな作業を本業が忙しいのに出来るわけ無いだろ。
過労状態になっていろいろ病気になるぞ。やめとけ。

815:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 03:17:03.56 VSAzEeTk0.net
>>802
ありがとうございます
それググります

816:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 03:53:24.13 QYR4+we70.net
>>793
頭の中では出来るんだろ?だったらそれを再現する技術を学ぶだけ
具体的には相対音感の訓練と音源の勉強だけだ
半年である程度出来るようになると思う
作曲学ぶなんて時間かかるし、そもそもやる必要ないじゃん?頭の中出来るんだからさ
全然大丈夫だからすぐにでも始めてよし

817:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 05:38:27.32 UXioIrPp0.net
作曲の勉強とかより、DAWの打ち込み方法を覚える方が近道だね
DAWでメロディが鳴らせるようになれば、あとはそこに肉付けしていくだけで作曲ができる

818:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 11:37:09.95 2LLw5wqJa.net
>>797

してたとしたら相当前だぞ

819:792
18/06/23 11:47:21.49 2LLw5wqJa.net
>>800
まさにそこなんだよなー
もう40なんだよ
プロセスを楽しみたいし、
最悪目指すことろに到達できなくても
そこまでの日々が楽しけりゃいいけど
やはり頭の中を再現するのをゴールとすると
そこまでのしょぼいスカスカの音は
人に聞かせてもそれほど価値ないし、
これだけ時間かければいける、
みたいな感覚値があれば指標になるというか
犬死にしなくてすむ
1000時間もやればいけるかな?
もちろん個人差あると思うんだけど
オーケストラとピアノとバンド融合したポップス
みたいのがやりたい

820:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 11:50:41.37 qjJTUNdvM.net
いい年したオッサンなら自分で調べるとか、とりあえずやってみるとかやれや
めんどくさいオッサンだな

821:792
18/06/23 11:52:05.13 2LLw5wqJa.net
>>803
仕事みたいな作業とは?
コツコツ、学びながら積み上げてくイメージだよね
簡単じゃないのはわかる
今書いてて思った
あとは時間じゃなくてモチベーションの問題かな
本気なら継続して少しずつ進歩できる
人生の残り時間と、他の趣味、仕事の時間との戦いだけど
あとは価値観の問題だな
残り限られた人生をそこに割く覚悟、
死ぬときに満足できるか
そーゆー意味でも時間かけた割に
中途半端で志半ばで息絶えて後悔
って事態は避けたいなぁ
年齢を言い訳にしたくないけど
やっぱり若い頃なら無駄でも方向転換きくから
若いってのはやはり武器だよ

822:792
18/06/23 11:57:25.23 2LLw5wqJa.net
>>806
作曲のイロハ、コード理論、音楽理論、楽典は学びたい
でも時間に限りがあるから、それは後回しかな、と。
もしくはやりながら
まずは機材の使い方、
音の選び方、出し方、
音の加工、
楽器の特徴に基づく編集の方法、
ミキシング、
音圧の加工、
濁らないようなバランシング
あたりか?
素人なのでまったくわからんが、
書き出してみたら、やれる気もしてきた
弦楽器は触ったことないから楽器の特徴から学ばないとだめだし
オーケストラなら重ね方のセオリーなんかもあるんだろうけど
脳内で完璧になっててもそこが理解できてないと
スコアに落とせないから
(鍵盤で入力するけどセオリーが分からん)

823:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 12:11:30.29 +uBWF5tA0.net
その思考が年寄りの思考だな
年取って活躍してる人は考え方が若いよ
やるか、やらずに時間を浪費するかの二択でしかないし、やらなきゃゼロ確定なだけ
大体出来なかった時の後悔なんて、とんだ思い上がりだろう
他の何かならうまく出来た、って思ってるんだから

824:792
18/06/23 12:39:03.71 2LLw5wqJa.net
>>799
小学生の頃に数年ピアノ
それくらい
今リハビリしてるけど全然だめだね
ブランクがすごい

825:792
18/06/23 12:45:31.95 2LLw5wqJa.net
>>805
ありがとう、やってみる
半年…シコシコ、コツコツだと数年というところか。
音源とシーケンスの勉強かな
あと各楽器の奏法とかも必要だな
相対音感はあるんだ

826:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 13:02:57.43 EltP7McLa.net
へーすげー
音楽20年やっててプロにもなったけど
相対音感なんてねーよ
あんた天才だね

827:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 13:06:49.79 3LfFP88W0.net
なんか壮大な釣りな気がしてきた

828:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 13:29:09.59 2vomxEEu0.net
>>801
どうしても理論的な言葉が欲しいなら
「経過音」「クロマチックアプローチ」
その他「~~コード」とかいろいろあるよ

829:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 13:31:44.63 2vomxEEu0.net
>>815
小学生位からピアノやると
ほとんどの人が絶対音感を身につけられるらしいよ
ヤマハに通う子供たちがそう
でもその音感を音楽に生かすのは別の話

830:792
18/06/23 13:38:14.37 2LLw5wqJa.net
>>812
> その思考が年寄りの思考だな
> 年取って活躍してる人は考え方が若いよ
> やるか、やらずに時間を浪費するかの二択でしかないし、やらなきゃゼロ確定なだけ
ごもっどもで、活躍してるジジババは
そこらの若者より元気だよね

831:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 13:45:16.84 P3Ma+0eda.net
>>818
すげー
戦前のただの一日本ピアノ教師が宣伝文句に
「絶対音感身に着けさせます!」って言ってただけの
伝説の能力、絶対音感って存在したんすね
完璧に調律されたピアノのラの音を聞かせると
「うわ!最初は441.63578531366hzからはじまって段々音がフラットしてきて439.25468465hzで終わった
440hzなんてほんの一瞬だしそもそも
私の大好きな平均律じゃない、ずれた純正律に近い倍音まであるうえに非整数次倍音まで混ざってる!
この世の音楽と音のすべてが気持ち悪いー」
って能力かー
さぞかし音楽に役に立つんでしょうね

832:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 13:47:24.06 2vomxEEu0.net
>>820
まぁ大筋では 仰るとおり

833:792
18/06/23 13:51:56.71 2LLw5wqJa.net
荒らすなよ、スレ違いだし
相対だっての
そんなことよりさ、
どれくらいで脳内の音をリアルに表現出来そうか
それまでになにをすればいいか考えたい

834:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 13:53:03.23 WA4Jm+t4a.net
>>822
お前じゃなくて
絶対音感とか言い出したの
>>818なんですが

835:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 13:54:19.09 EiD456ig0.net
>>822
お前だけのスレじゃないんだよ
お前の悩み相談は他でやってくれ
他の質問したい初心者に迷惑なんだよ
40年も生きてきてそんなことも理解できないなら細かいプロセスが必要なオーケストラなんてまず無理だからあきらめろ

836:792
18/06/23 13:55:43.64 2LLw5wqJa.net
待ってまーす。

837:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 13:56:11.04 +uBWF5tA0.net
相対音感が何か分かってないのと、絶対音感と相対音感の区別がついてない奴が煽ってて草

838:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 13:57:29.02 5PiMmwHSa.net
だねw
絶対音感とかアホ言い出したやつが煽り始めたときは笑っちゃったよ

839:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 14:01:07.02 +uBWF5tA0.net
>>825
待ってるのが時間の無駄だからさっさと動けハゲ
基本はDAW買って打ち込むだけなんだから

840:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 14:47:23.75 +maL2t750.net
自己啓発スレって訳じゃないんだからさ、実際始めてみて疑問符だらけの人らをディスターブしちゃだめだよ
ここでグダグタ言ってるより楽器屋にでも通って悩んだ方がマシだよ

841:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 14:50:27.59 fbN3dCzEa.net
始めてもないのが問題なんだよ
はじめもしないで疑問もないのに
ポエムするだけ

842:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 15:25:08.25 4k0FHi200.net
試さないググらない詳しい情報は教えない
只ゝ口を開けて失敗しない裏技を待ち続ける
そういう人達のお陰で、このスレが成り立っているのを忘れてはいけない

843:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 15:28:50.93 Mq3BAc4Pp.net
>>822
脳内の音をリアルに表現できるって、プロでもなかなか出来ない事だと思うよ。
今から始める人が、いやまったく知らないからこそ、そういう考え方になるんだと思うけど、まず最初にすべき事は現実を知る事だと思う。
どれくらいかかりそうかはそれからはじめて考えられる事。
なので適当なDAWをダウンロードして初心者向けチュートリアルはやって、それから改めてこのスレに来るといいんじゃないでしょうか。

844:792
18/06/23 15:47:32.69 2LLw5wqJa.net
>>832
いろいろ教えてくれてありがとう
現実がわかってきた
とりあえず手を動かしてみようか
絶望して一瞬で終わる気もするが、またそれも人生

845:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 15:58:51.40 EiD456ig0.net
これで40歳
これが40歳

846:792
18/06/23 16:19:01.51 2LLw5wqJa.net
>>834
お前には聞いてないし関わるなよカスがw

847:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 16:19:28.73 pK5gYE050.net
>>832
いや作曲というのは基本的に脳内の音を現実に鳴らすということだから
プロは基本的にそれができるということになる
もちろんそうではなくてパクリやパターンでやってしまう人間もいるだろうが
俺がやってる作曲作業も基本的にすべて脳内で鳴ってる音を鳴らすことだけだから
そこは別に間違ってない

848:792
18/06/23 16:26:24.91 2LLw5wqJa.net
オールワンインシンセ買った
Cubaseと連携するやつ
右も左もわからんがマニュアルと格闘したいけど
チュートリアルなるものが廃止されたらしい
何故だ…
>>836
認識はあってて、プロでも簡単じゃないよと言いたいんだと
プロ、もしくはそこそこのレベルでも
忠実に再現できる、そこまでではない、
と言ってる?

849:792
18/06/23 16:27:26.55 2LLw5wqJa.net
まあ、荒らしみたいになっているなら書き込み控えるわ。
レスは見てます

850:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 16:50:25.65 ODqaZkRf0.net
キチガイばっかり

851:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 17:42:22.35 dP9tJ8PKM.net
>>813
何もしてないよりはましだと思う
DTMは音楽の壁と機械の壁がある
DAWの操作ができても音楽的なスキルがないと何がしたいかわからなくなると思う
DTMを始める前にピアノで作曲してみてはどうか?
次はそれをDAWで打ち込む
打ち込みの要領が分かれば他の楽器も足していける
こうなると音楽的な楽しさが増してくる
その先に楽しさがあるから機械的な操作が苦じゃなくなってくる
DAWは手段。目的がないと手段は育たない

852:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 18:31:55.30 EiD456ig0.net
>>835
これで40歳
これが40歳
どんな人生を送ったのか知らんが質問をする資格が無い事だけは分かる
なぜそこまで傲慢なのか
こんな愚かな人間にオーケストラの打ち込みなぞ出来るわけもない
哀れ

853:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 18:51:03.61 UXioIrPp0.net
チュートリアルが無ければ童謡でもいいから簡単な曲を打ち込んで見なされ
それができるだけで世界が変わるかもよ

854:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 18:54:56.79 Gdl7vbbs0.net
童謡じゃ何も変わらない
ギターでコードを歪ませて
ベースで単音8か16分弾き
ドラムでエイトビート
これで歌入れたら
(俺プロみたいな音楽作れるんだ)と
自信がつくよ

855:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 19:03:25.92 EiD456ig0.net
何も変わらないって何だよ
少なくともdawの操作や打ち込んだ作品の再生による感動やらあるだろ
全否定はバカ丸出しだぞ

856:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 19:19:46.75 Gdl7vbbs0.net
>>844
俺はそんなことしても感動は全く無かったよ
全肯定こそ馬鹿丸出しだよ……

857:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 19:29:21.36 ODqaZkRf0.net
>>841
キチガイ同士仲良くしろよww

858:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 21:39:21.53 EiD456ig0.net
>>846
本物は気づけないんだってさ

859:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 22:21:49.02 aWfZv9h70.net
ゴホッゴホッ67歳ですじゃ 今まで楽器など触ったことくらいしかない儂じゃが
音楽をやることはできるかのう 最近ようやくマイコンを使えるようになってのう

860:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 22:31:02.46 ODqaZkRf0.net
おいwwww逸材が来たぞww誰か相手してやってくれ

861:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 22:56:00.50 EiD456ig0.net
>>849 お前どうして全部人まかせなんだ? どんだけ引きこもり体質なんだよ お母さんにご飯食べさせてもらってパンツも洗ってもらってネットまで他人にレスしてもらって… 赤ちゃんじゃん  



863:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 23:06:17.92 GAlH7zLN0.net
>>849
自分でやれや

864:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 23:19:51.75 ODqaZkRf0.net
>>850
よくご存知で。うちはお金持ちなんだ。労働なんかしなくてもいいんだよ♪君たちは大変だねえ。明日は日曜だよ。いい曲ができるかなあ。あ、奴隷労働頑張ってねww

865:名無しサンプリング@48kHz
18/06/23 23:20:51.49 ODqaZkRf0.net
>>851
あれ?君も初心者かい?なんでも教えたるで。

866:792
18/06/24 03:24:24.39 EswBnY3d0.net
>>840
ありがとう。何事も目的が大事ですね
頭の中の音をまずはピアノに絞って
まずあれこれアウトプットするのはいいかも
手段としてのDAWを操作したい欲求がどんどん高まるかもしれない
確かに路頭にまよって挫折するくらいならそのアプローチの方がいい気がしてる
やるきがもげて継続できないと意味ないし
やってるうちに機器をいじりたくなる気がする
>>842-843
いきなり壮大なものを作ろうとするからダメなんだな
簡単なもの、今の自分にできるもの
何事も無理にできないことをやろうとするからおかしくなる

867:名無しサンプリング@48kHz
18/06/24 05:24:28.46 PSWQB4GK0.net
>>854
芸大和声で100点取れてからにしような?

868:名無しサンプリング@48kHz
18/06/24 08:40:48.43 XSXVgleY0.net
お金持ちとか久しぶりに聞いたわw
相当アタマ悪い奴が降臨してたんだなwww

869:名無しサンプリング@48kHz
18/06/24 10:38:56.54 PSWQB4GK0.net
壮大なものが作れない、簡単なものしか作れないのはわかったから、とりあえず機材を売りに行こう。
40手前の人生なんですよね?何事も諦めが大事だゾイ。
ちなみに>>793さんはstudiooneですか?

870:792
18/06/24 11:18:12.67 rWNhezJt0.net
なんでこいつ偉そうに暴言吐いて
知りたくなったらいきなり敬語なんだろう…
バカなのかな?

871:名無しサンプリング@48kHz
18/06/24 11:30:01.74 75+R6ZeI0.net
>>858
つ 鏡

872:名無しサンプリング@48kHz
18/06/24 11:39:23.63 IuBjVwy/a.net
ドヤ顔で勘違いしてるバカがいるが
和声は古典時代の現代にそぐわない間違いまくりのオカルトだよ
「聖書が豚肉食べちゃ駄目って書いてるかは豚肉食べるのはやめよう」みたいなもん
ちょっとでもまともにアナリーゼした事があるやつはわかるが
近代以降の大作曲家なんて誰も守っちゃいない

873:名無しサンプリング@48kHz
18/06/24 11:40:18.20 TV1UldPZ0.net
>>860
そうでもないよ

874:名無しサンプリング@48kHz
18/06/24 12:11:10.37 75+R6ZeI0.net
>>861
そっとしとけよ
そいつは20年音楽やってプロにもなったけど相手してくれる人がいなくて5ちゃんに長文書き込むような人なんだぞ

875:名無しサンプリング@48kHz
18/06/24 12:13:24.51 pROOi5IDd.net
理論知らない結果何でもありになってる場合もある

876:名無しサンプリング@48kHz
18/06/24 12:26:53.21 WYUVwBBga.net
>>861
絶対音感なんて存在しないオカルト信じてる君に言われると自信が付くよ
ありがとう
ま、反例一つ挙げられないんだろうけど

877:名無しサンプリング@48kHz
18/06/24 13:12:15.44 WQJj78y90.net
なんでいちいちID変えてんの?移動中のモバイル端末でもそんな環境ってあんま無いような

878:名無しサンプリング@48kHz
18/06/24 13:17:27.53 lyXpfC97a.net
>>865
電車乗ってると普通になるよ

879:名無しサンプリング@48kHz
18/06/24 13:47:24.32 8287YRXS0.net
>>866
へーSoftbankとは違うんだな
それにしなもアウアウカーってどの板でもまじでロクな奴見かけたこと殆どないがauなんかな…?
所有者がほぼ全員アレなキャリアなんてあり得るのか?興味出てきた。調べてみよう

880:名無しサンプリング@48kHz
18/06/24 14:02:18.62 TV1UldPZ0.net
>>864
人違いですよ

881:名無しサンプリング@48kHz
18/06/24 14:04:21.72 S+v/82780.net
>>856
仕事しろよゴミ。

882:名無しサンプリング@48kHz
18/06/24 14:05:21.20 S+v/82780.net
>>856
あれ、痛いとこ突かれちゃったかなwwww君の家は貧乏だもんね。底辺労働で心が荒んでしまったんだね。可哀想に。よしよし

883:名無しサンプリング@48kHz
18/06/24 14:23:57.77 75+R6ZeI0.net
キチガイ連呼してる奴の方がキチガイって事多いね

884:名無しサンプリング@48kHz
18/06/24 16:46:03.95 fQMSYOWy0.net
いまやってるKomplete11Ultimateのセールって
アップグレード者限定のものなの?
なにも持っていない状態でMASCHINE MIKRO + KOMPLETE 11 ULTIMATE
を購入しても意味がないんでしょうか?

885:名無しサンプリング@48kHz
18/06/24 16:59:37.97 BxqViWkB0.net
コンプリートなんてマネタイズ出来るくらいの実力がないとお金をドブに捨てるだけだと思うな。
趣味でやるならフリー音源のみでやっとけば後悔しないと思う。

886:名無しサンプリング@48kHz
18/06/24 17:32:13.28 dpTpICyN0.net
マネタイズ てっ言いたいだけだろ

887:名無しサンプリング@48kHz
18/06/24 17:50:18.09 hyrAa1bf0.net
マネタイズ!

888:名無しサンプリング@48kHz
18/06/24 19:43:36.42 uXiJRVRz0.net
>>872
Mashine+upgrade半額の値段でフル版変えるのが今のMaschineキャンペーンでしょ

889:名無しサンプリング@48kHz
18/06/25 12:44:09.82 vZcsitlIM.net
最近DTMを始めた者です
ロックを作りたいのですが、音源ソフトって何買っておけば間違いないですかね?
予算は~6万程度です

890:名無しサンプリング@48kHz
18/06/25 12:47:56.60 yL50rmAFM.net
>>877
ギターとベースは初心者セットで、ドラムだけは音源にするべき‥
ベースは音源でもいいけど

891:名無しサンプリング@48kHz
18/06/25 13:09:42.71 /huB/90KF.net
確かにギターは買え
アンプはプラグインでも良いけど

892:名無しサンプリング@48kHz
18/06/25 13:39:04.09 BqY/hPNid.net
ギターも弾けない人間が
ロックを作れる訳がない

893:名無しサンプリング@48kHz
18/06/25 13:48:46.63 ZKsokAaoa.net
弾けないけど楽に作れるけどね
プログラムに任せて下手なスタジオミュージシャンよりちゃんとしたギター弾いてくれるよ

894:名無しサンプリング@48kHz
18/06/25 14:01:53.64 4y5Xk4tM0.net
kontaktのライブラリーなど増えてくると結構な容量になってくるけど、皆さんどうやって運用してます?
外付けHDDなんかで管理するのがいいでしょうか。

895:名無しサンプリング@48kHz
18/06/25 14:12:41.31 zPJR+B4wa.net
>>881
最近はソロも弾いてくれるのか

896:名無しサンプリング@48kHz
18/06/25 17:32:22.08 bGtBzNBe0.net
>>881
お前プロなの?
プロだったの?
ヒマすぎだろ

897:名無しサンプリング@48kHz
18/06/25 17:56:01.60 F3rjPYKAa.net
>>884
プロって君らが思ってるより暇だよ
レコーディングない日は
ネット見ながらちまちま作曲する毎日

898:名無しサンプリング@48kHz
18/06/25 20:14:51.38 nQb+HtlM0.net
ギター弾けなくても運指を意識したピッチベンドすればそれなりに聞こえる

899:名無しサンプリング@48kHz
18/06/25 20:59:13.44 A/GttIR/0.net
打ち込みでロックな音って
それってファッションロックじゃん

900:名無しサンプリング@48kHz
18/06/25 21:09:13.29 Tjt1JXEN0.net
>>887
お前なんでこの板いるの?

901:名無しサンプリング@48kHz
18/06/25 21:16:22.33 A/GttIR/0.net
なんでってどういうこと?
音だけロックって一番恥ずかしいヤツでしょ
ポーザーじゃん

902:名無しサンプリング@48kHz
18/06/25 21:18:55.01 YsLgdEs30.net
>>887
ロックとファッションロックの対比は内面(=目的)と外面(=手段)の話
だから手段に拘る方がむしろファッションロックなんだよなぁ

903:名無しサンプリング@48kHz
18/06/25 21:24:21.00 Tjt1JXEN0.net
>>889
精神がロックのやつ今どこにいんの?
答えられずに逃げるんだろうけど

904:名無しサンプリング@48kHz
18/06/25 22:20:15.94 A/GttIR/0.net
>>890
そうなんだ
知らんかったわ

905:名無しサンプリング@48kHz
18/06/25 22:20:51.26 A/GttIR/0.net
>>891
俺ロック聴かないからわかんないわ
なんかごめんね

906:名無しサンプリング@48kHz
18/06/25 23:22:01.08 YsLgdEs30.net
>>891
いないよ、ロックスターは死んだ
大体この手の話をする奴はそう答えるタイプだから、覚えておくと的外れな煽りをかまさずに済むと思うぜw

907:名無しサンプリング@48kHz
18/06/25 23:26:13.71 YsLgdEs30.net
俺に煽りが来たと思ったら表示狂ってたわ
これは恥ずかしくて草生やすしかねぇなwww

908:名無しサンプリング@48kHz
18/06/26 03:32:26.67 NC+oO7fY0.net
己の中にロックがあるか胸に手当てて聞いてみれば?
つかこの神学論争まだ続けんの?

909:名無しサンプリング@48kHz
18/06/26 05:28:04.72 QXKFzZeha.net
胸に聞いても返事なかったが股間に手を当てて聞いたら返事が来たよ

910:名無しサンプリング@48kHz
18/06/26 11:20:05.04 a323o2RN0.net
>>896
ファ、!!( ´△`)

911:名無しサンプリング@48kHz
18/06/27 02:16:27.18 pBjekMyy0.net
慣れるのに耳コピが良いらしいけど、どうやって鳴らしてるのか意味不明な音が多すぎて
耳コピ以前の問題で止まってるのですが、どうすればいいの?

912:名無しサンプリング@48kHz
18/06/27 03:43:08.85 cQoNLg9Tr.net
童謡でもコピーしたら

913:名無しサンプリング@48kHz
18/06/27 04:24:40.85 kxy4FX1Ra.net
>>899
それを調べたり研究するのもコピー作業の一環だぜ

914:名無しサンプリング@48kHz
18/06/27 05:20:36.21 TZX20FXz0.net
>>899
目的による
耳の訓練なら音が多少違っても音程を合わせることが大事
音作りやミックスの勉強なら楽譜見ながらもありだし、演奏動画も参考になる
それでもどうにもならないやつは然るべきとこで人に聞く

915:名無しサンプリング@48kHz
18/06/27 08:40:43.55 lz6x3xUL0.net
>>899
使ってる楽器がアコースティックまたはエレキな楽器の場合は
変な音でもほとんどはどうやって鳴らしているのか分かるので聞いて分析する
シンセの場合は定番的な音はどうやって作成したか分かるはずなので
分からなければシンセの音作りの方法や定番の音の作り方などを勉強する
sleepfleaksの動画などが参考になる
すごく膨大な作業になるから面倒だけどやらないと分からないままになる

916:名無しサンプリング@48kHz
18/06/28 01:54:28.10 Cb9OJBCC0.net
睡眠は大事。脳を休めましょう

917:名無しサンプリング@48kHz
18/06/28 22:09:13.09 qRUYm27M0.net
>>899
MIDIの音色だけ使って、擬似的にコピーするというのでもいいと思う
広く一般に使われている楽器の音色だけを集めたMIDIの音源は、音の構成や編曲など
作曲の基本的なことが良く見えて勉強になる部分も多い

918:名無しサンプリング@48kHz
18/06/29 03:13:30.89 0gLPrPuE0.net
ようつべで海外のチュートリアル見るのが音作り系のトリック知りたい場合最短だと思うよ
日本人はそこんとこほぼほぼ海外からの受け売りだから
昔のエンジニアとかは自力で必死に試行錯誤してたみたいだけど、勉強にはなっても今の時代ただの時間の無駄って感じする
更に耳腐ってる人はMelodyneのDNAとか使ってポリフォニック解析かけるのもアリかと
だいたいの場合、テクノロジーで解決目指す方が遥かに効率的で早いと思う

919:名無しサンプリング@48kHz
18/06/29 03:26:51.18 cot2BewB0.net
いや
耳だけは鍛えたほうがいいよ
Melodyneとかクオンタイズに頼ってるといつまでたっても鍛えられない
今のところコンピューターじゃ正解を出せないものだしね

920:名無しサンプリング@48kHz
18/06/29 09:38:45.48 L7lRA8Typ.net
>>906
概ね同意なんだが、
> 日本人はそこんとこほぼほぼ海外からの受け売りだから
この書き方だと「受け売りなら日本人のチュートリアル観ればいいじゃん」ってことに

921:名無しサンプリング@48kHz
18/06/29 10:33:59.49 PxKq5n6FM.net
日本ってそういうテクニカルな動画は圧倒的に少ないでしょ
英語が理解できるなら国内の劣化版より海外のやつ参考にした方が早いわ

922:名無しサンプリング@48kHz
18/06/29 10:37:30.39 BlGs1O710.net
>>906
前半は正しい。いらんこと書きすぎや。

923:名無しサンプリング@48kHz
18/06/29 11:26:24.76 APwpyuIQ0.net
>>909
表現の仕方に誤解を招く可能性があると指摘しただけだよ

924:名無しサンプリング@48kHz
18/06/29 16:40:13.76 Ctidcqnkp.net
【OS】 Windows10 Home 64ビット
【CPU】Core i7
【RAM】16GB
【出費可能金額】必要ならば必要額捻出
【使用DAW】Cubase Pro9.5
【Audio I/F・MIDI I/F】UR44
【音源】HALion(ドラムの打ち込みぐらい)
【その他機材】YAMAHA MOXF6, YAMAHA ELS-02C, その他ギター、ベース
【音楽歴】25年
【PC歴】20年
【質問/問題点】
オーディオミックスダウン後にヘッドフォン、スピーカーで聴くと何の問題もないが、
iPhoneのスピーカーから音を出すと割れている。
オーディオCDにして他機材で聴いても割れていない。
マスタリング時に各楽器にコンプレッサーをかけています。
それをミックスダウン後に、新たなCubaseプロジェクトでMS処理を行ないます。
その際に、全体にリミッターとマキシマイザー処理をしています。
音に広がりがあり満足しているのですが、上記のようにiPhoneでのみ大音量だと割れます。
対処法、改善点があればご教示願います。

925:名無しサンプリング@48kHz
18/06/29 17:40:39.52 YcldX8Ap0.net
>>912
iphoneのスピーカーのスペックしらべてみな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch