【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.76【7歳児】at DTM
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.76【7歳児】 - 暇つぶし2ch400:名無しサンプリング@48kHz
18/05/18 09:46:37.59 y8pMydpG0.net
>>388
ご親切にありがとうございます
MicroTuningは初めて聞きました
触ってみましたが良さげですね
かなり作業を短縮できそうです
HMT、MicroTuning、自己調整を使って試行錯誤してみます
いつの日かワンボタンで純正律に一瞬でできる日が来るといいですね
ありがとうございます

401:名無しサンプリング@48kHz
18/05/18 10:58:01.81 zcmhcTiJ0.net
 【OS】win8
 【CPU】i7
 【RAM】8g
 【出費可能金額】
 【使用DAW】cubace pro9
 【Audio I/F・MIDI I/F】ur22
 【音源】
 【その他機材】エレキギター
 【音楽歴】
 【PC歴】
 【質問/問題点】
ギターでオートメーションの書き込みを行うとボリュームが曲中でどんどん変化していきます。
今までの記録の問題かな?と思って1回削除して、書き込み中にフェーダーを弄らずにやりましたが、オートメーションに何も記入をしていなくても、勝手に変化します。
元の音源の問題かと思いましたが元の音源は特に変化がありませんでした。
音量が変わらずに行えるやり方がありましたら教えてください
 【その他・求める結果など】

402:名無しサンプリング@48kHz
18/05/18 11:47:36.34 zcmhcTiJ0.net
すいません、395です
原因わかりました
書き込み中に指してるコンプ弄ってました

403:名無しサンプリング@48kHz
18/05/18 12:36:45.37 k6HcAiXHa.net
>>364、365
363です。
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます!

404:名無しサンプリング@48kHz
18/05/18 12:43:15.67 k6HcAiXHa.net
363です。連投すいません、追加で一つ質問です。
>>364
「耳で聞いて良い感じになったところがフェーダーの位置になります 」と記載いただいているのですが、
いい感じになったところの音の状態でAUXのトラックが0.0以上になっていても、マスタートラックの出力が0.0以上になっていなければ問題ないですよね?

405:名無しサンプリング@48kHz
18/05/18 12:44:56.03 k6HcAiXHa.net
アンカー間違ってしまいました。>>365 で記載いただいた内容についてです…

406:名無しサンプリング@48kHz
18/05/18 16:42:52.35 K/l3PCi20.net
>>398
問題はないけどそれだとマスターで処理しにくくなるよ
他のトラックも相対的に下げて、最終的にドラムのAUXがピークで0dB以下に、マスターのピークは-6~-12dB前後にするとやりやすくなるよ
十分なヘッドルームがないとコンプやEQで処理できる範囲も狭くなるからね

407:名無しサンプリング@48kHz
18/05/18 17:34:23.20 xwW/vTgba.net
>>400
よくわかりました。ご丁寧にありがとうございます!連投失礼しました。
ありがとうございました。

408:名無しサンプリング@48kHz
18/05/18 19:11:54.64 wYOwMk4K0.net
>>393
あ、そっか
刺してるコ�


409:塔vやEQ使えばいいだけか 俺が抜けてました ありがとうございます



410:名無しサンプリング@48kHz
18/05/20 01:51:33.95 o/W/VRrTp.net
音楽理論を学ぼうと思うんですが、おすすめの本を教えてください。コード、メロ、ボーカルの重ね方(対位法?と言うのでしょうか)など何でもいいです
ブックオフにありそうなやつでお願いします

411:名無しサンプリング@48kHz
18/05/20 01:53:30.41 qo6sOLJa0.net
ブックオフの本はブックオフ行ってみないとわからんだろwwwwwwwwww

412:名無しサンプリング@48kHz
18/05/20 02:39:56.25 apXFd+cA0.net
ネットじゃダメなの?
YouTubeとかでそういう教則ぽいのやってる人いるじゃん

413:名無しサンプリング@48kHz
18/05/20 07:57:49.40 GCIDvDpaa.net
何もないところでもMIDIを再生すると何故か
「ジャン!」という音が鳴ります
どこで再生してもこの音がなります
消したいです、助けてください
あとトラックを複製したあと、全てのMIDIトラックを消しても、このトラックから消したはずのMIDIトラックに近い音がなることもあります
使っているのはCUBASEです
よろしくお願いします

414:名無しサンプリング@48kHz
18/05/20 09:18:54.16 WtwAE6ah0.net
>>404
まあ普通の本屋でもいいです
>>405
そういうのって初歩的なことしかしてないイメージがあるんですけど・・・いいのがあったら教えて頂きたいです

415:名無しサンプリング@48kHz
18/05/20 11:56:15.16 apXFd+cA0.net
>>406
MIDIキーボードの電源切っても鳴る?

416:名無しサンプリング@48kHz
18/05/20 14:01:12.41 mkeM9whra.net
>>408
鳴らないです
ミュートでも鳴りません
言い忘れてたんですが
『ジャン』は明らかにそのMIDIの音色です

417:名無しサンプリング@48kHz
18/05/20 14:09:07.48 apXFd+cA0.net
じゃあたぶん問題はそのキーボードかな
アルペジエーターかなんかわかんないけどずっと信号出てるんじゃない?
キーボードの電源入れるとCubaseのメーター振れっぱなしとかなんじゃない?キーボードの設定見直したら直るかも

418:名無しサンプリング@48kHz
18/05/20 14:57:25.79 XXA6+iRX0.net
>>407
これから学ぼうって人が初歩的なことをスルーしたいの?

419:名無しサンプリング@48kHz
18/05/20 15:25:40.74 mKcKusrK0.net
ていうか今のご時世ネットに大体の知識あるしね
あなたは和声や現代音楽の技法やスペクトル学なんてやりたいの?
言っとくけど特に後者なんてトッププロでもほとんど出来ないからな?
どうせ作りたいのは
ロック、ポップス、ダンスの普通の曲でしょ
それらにプロレベルに必要な知識なんて全部ネットに転がってる

420:名無しサンプリング@48kHz
18/05/20 15:52:09.24 StR3ZoEj0.net
MSGSから音が出ないのですがどうすればいいでしょうか

421:名無しサンプリング@48kHz
18/05/20 17:27:47.64 WtwAE6ah0.net
DTM初めて2年なんで上級者への第一歩として音楽理論を学ぼうと思ったんですけど、必要ないみたいですね

422:名無しサンプリング@48kHz
18/05/20 17:35:08.96 V19S4K6HM.net
DTMのヘタウマと音楽理論はまた違うと思うんだがなぁ。

423:名無しサンプリング@48kHz
18/05/20 18:15:25.06 mKcKusrK0.net
誰も必要ないなんて一言も言ってないのに
何言ってるんだコイツは

424:名無しサンプリング@48kHz
18/05/20 18:51:48.44 Fryo4ll60.net
音楽理論って一口にいってもまあなあ
楽典に載ってるような、基本的なことはわかってるなら自分が何学びたいか細分化して考えて(コード理論なり旋法なり)Amazonでぐぐって評価いい本買えば?

425:名無しサンプリング@48kHz
18/05/20 19:12:54.46 WtwAE6ah0.net
まあとりあえず本屋行って見ます

426:名無しサンプリング@48kHz
18/05/20 19:43:00.32 B71oyjHjd.net
>>418
なんていうかレス一つ一つが淡白すぎてオススメしようにも無理がある
音楽理論の初歩から知りたいってことでいいの?コードを重点的にとか詳細に語ってくれ

427:名無しサンプリング@48kHz
18/05/20 19:49:55.99 biwg+4n30.net
やる気の出し方教えてください
やる気はあるのにやる気が出ないんです

428:名無しサンプリング@48kHz
18/05/20 20:08:35.41 apXFd+cA0.net
不純でも何でもいいから動機付けして始めることだね
一度始めちゃうと意外と惰性でやる気も後から追いついてくるよ

429:名無しサンプリング@48kHz
18/05/20 20:16:41.04 ztr158ng0.net
とりあえずDAW立ち上げる
ネットの接続切るとなおよい
あと部屋が雑然としてると気持ち入りにくいよ
俺は面倒なんでやってないけど……でも実際そうだと思う

430:名無しサンプリング@48kHz
18/05/20 20:20:58.88 apXFd+cA0.net
面倒なんでやってないのが音楽ってオチじゃないよね?流石にw

431:名無しサンプリング@48kHz
18/05/20 20:31:44.92 mKcKusrK0.net
>>418
MAXオデッセイ2061
リディアン・クロマチック・コンセプト
管弦楽法 伊福部昭
芸大和声全3巻

ここらへんが理論書としてオススメ

432:名無しサンプリング@48kHz
18/05/20 20:36:21.68 ztr158ng0.net
>>423
実は……ってねーよ!w
でもやっぱり部屋が雑然としてると気が散って捗らないのは確か
まぁ図書館のが勉強捗るとかそういうのと一緒だね

433:名無しサンプリング@48kHz
18/05/20 21:36:59.73 PnJlzHuD0.net
昔の譜面入力に慣れた世代はDAWはとっつきにくいって言って
立ち上げてもやる気が全く出なかったらしい

434:名無しサンプリング@48kHz
18/05/20 22:13:01.20 StR3ZoEj0.net
>>413です
MSGSからサウンドフォントのSGM-V2.01sf2に変えたのですがまたしても音が鳴りません
対処法教えてください

435:名無しサンプリング@48kHz
18/05/20 22:20:22.99 apXFd+cA0.net
それ単にオーディオ出力ルーティングされてないとかじゃないの?あとなんかsfArkってやつで解凍しないと失敗することあるとか書いてあったけど
ホスト何使ってるの?

436:名無しサンプリング@48kHz
18/05/20 22:35:17.00 StR3ZoEj0.net
オーディオ出力ルーティングとはどうやればいいのでしょうか
一応設定で音は出るようにはしてあるはずなのですが...

437:名無しサンプリング@48kHz
18/05/20 22:36:31.33 StR3ZoEj0.net
ホストかどうか分かりませんが仕様dawは無償になったsonarです

438:名無しサンプリング@48kHz
18/05/20 23:18:29.09 9cylrAHxa.net
マスターバスの設定が見えるようにしてスクショ上げてみてどうぞ

439:名無しサンプリング@48kHz
18/05/20 23:27:43.00 apXFd+cA0.net
>>429
Sonar使ったことないから調べてみたけど環境設定からオーディオとMIDIデバイス設定できるからそこで選択して試してみて
URLリンク(www.cakewalk.com)

440:名無しサンプリング@48kHz
18/05/20 23:32:01.33 StR3ZoEj0.net
>>431
すみませんがマスターバスとは?

441:名無しサンプリング@48kHz
18/05/20 23:33:10.74 StR3ZoEj0.net
>>432
そこはもう設定したんですよね...

442:名無しサンプリング@48kHz
18/05/20 23:50:02.78 apXFd+cA0.net
んじゃ何かしら音は出る訳?
それとも、例えば何かWAVファイルとか読み込んで再生しても音出ない?

443:名無しサンプリング@48kHz
18/05/20 23:59:34.34 3GipHdD40.net
ちょっと情報が小出しすぎるので>>2埋めてどうぞ
ほぼルーティングのミスだと思うが

444:名無しサンプリング@48kHz
18/05/21 00:00:40.50 dBPX6xl10.net
不思議なことにWAVファイルの再生だと音は出るんですよ
でもとにかくdawの音が全く出ない

445:名無しサンプリング@48kHz
18/05/21 00:06:07.31 dBPX6xl10.net
【OS】 windows10 home
【CPU】 ryzen5 1600
【RAM】16gb
【出費可能金額】20000円
【使用DAW】 cakewalk (旧SONAR)

446:名無しサンプリング@48kHz
18/05/21 00:31:01.38 21EKzZfH0.net
>>437
そのWAVってSonarで読み込んで再生してる?

447:名無しサンプリング@48kHz
18/05/21 00:43:05.13 dBPX6xl10.net
そんなこと出来るんですかw

448:名無しサンプリング@48kHz
18/05/21 00:53:29.92 21EKzZfH0.net
いや、それできなかったらDAWとしてダメでしょうに、、

449:名無しサンプリング@48kHz
18/05/21 01:11:23.66 dBPX6xl10.net
wav読み込みでも音鳴りませんでした...

450:名無しサンプリング@48kHz
18/05/21 01:47:41.69 21EKzZfH0.net
じゃあやっぱ環境設定からやり直しだわ
オーディオのとこでオーディオデバイス(オーディオインターフェイス)を選択してちゃんとステレオアウトのバスに信号来てるかミキサーで確認してみて

451:名無しサンプリング@48kHz
18/05/21 05:44:19.19 C/FqSz/fa.net
>>410
ありがとうございます
daw側でなくてキーボード側を見直してみます~

452:名無しサンプリング@48kHz
18/05/21 10:19:12.49 A99XHcDk0.net
作曲ってどのパートから作ればいいんでしょうか
ベース?メロディ?ドラム?

453:名無しサンプリング@48kHz
18/05/21 10:32:44.32 1olwiO5i0.net
>>445
セオリーはない
好きなパートから作りはじめて足りない部分足していけばいいよ

454:名無しサンプリング@48kHz
18/05/21 12:25:29.23 2USGga89M.net
>>445
メロディー
メロディーが駄目ならアレンジが良くても糞

455:名無しサンプリング@48kHz
18/05/21 13:10:40.01 wsm+EFmma.net
>>447
メロディの無い音楽もありますのよ
「わしゃラップなんぞ認めん!」というお気持ちも解りますけどw

456:名無しサンプリング@48kHz
18/05/21 13:24:25.18 9AVv+stX0.net
ガチ初心者がメロから作ると迷子になりそう

457:名無しサンプリング@48kHz
18/05/21 13:34:44.45 P2lcA0M+0.net
>>445
頭の中では同時にいろんなパートが出来るのが普通
作業的にはドラムベース コード から固めて行くのが無駄な作業がが少ない

458:名無しサンプリング@48kHz
18/05/21 13:44:27.84 dBPX6xl10.net
>>443
前に使ってたreaperでも音出ませんし...本当に環境設定の問題なのでしょうか...

459:名無しサンプリング@48kHz
18/05/21 14:21:36.34 21EKzZfH0.net
>>451
オーディオインターフェイスは何使ってるの?
他のDAWでも出力しないならそっち疑った方がいいよ

460:名無しサンプリング@48kHz
18/05/21 14:32:32.27 dBPX6xl10.net
オーディオインターフェースは使ってないです...
asio4allを使ってます
いままでこれで音出てたんですが...

461:名無しサンプリング@48kHz
18/05/21 15:30:31.92 21EKzZfH0.net
Sonarの環境設定のオーディオ→ドライバモードのとこ、asio4all選択してる?
それでもダメなら安いのでいいからAsio2.0対応のオーディオインターフェイス買ってくれ

462:名無しサンプリング@48kHz
18/05/21 17:29:06.68 dBPX6xl10.net
ちゃんとasioになってます
もうここまでくるとオーディオインターフェース買っても本当に音が鳴るのか不安です

463:名無しサンプリング@48kHz
18/05/21 17:43:18.49 r2Sh1C3s0.net
プラグインシンセの一覧を表示したときに32bitと64bit両方表示されるのですが、
一般論として音質やcpu負荷、メモリ消費量などに差はありますでしょうか?
どちらも問題なく使えますし、自分の耳では音質の差は判らないので
不便は全く無いのですが、ちょっと気になったので質問してみました。

464:名無しサンプリング@48kHz
18/05/21 18:45:12.48 21EKzZfH0.net
>>455
PCみてあげられれば何とかなると思うけどここでアドバイスするにも限界あるからな~ノートなら楽器屋持ってけばテストさせてくれると思うよ
>>456
厳密に言うと変わる…らしい!
例えば、ProToolsで以前サポートされてたRTASのTDM版は48bit固定だったけど現在のAAXみたいに32bit-floatや64bit-floatのプラグインとは音質が違うとのこと
同じ浮動小数点数点演算の32bit-floatと64bit-floatのプラグインの音質差を聴き分けられる耳を持ってるなら凄いとは思うけど…

465:名無しサンプリング@48kHz
18/05/21 19:34:01.09 r2Sh1C3s0.net
>>457
ありがとうございます。
なるほど、微妙とはいえ差があるのですね。
64bitの方を残して、すっきり整理しようと思います。教えてくださってありがとうございました。

466:名無しサンプリング@48kHz
18/05/23 01:13:00.47 zoI+28zA0.net
>>457
URLリンク(www.youtube.com)
参考になるかどうかわかりませんが症状動画出しました

467:名無しサンプリング@48kHz
18/05/23 01:40:24.46 UWhjqlYV0.net
>>459
すまん、タイトル見た瞬間噴いてしまったw
とりあえず、下のリンクみたいなDAW以外のASIO対応メディアプレーヤーとかで音が出るか試してみて
もしそれでもダメならWindowsのサウンドの設定とかasio4all側の設定の方に問題ある可能性あるから
URLリンク(www.nihongoka.com)ネイティブ再生foobar2000でasio-2-1編/

468:名無しサンプリング@48kHz
18/05/23 02:29:35.14 zoI+28zA0.net
asio4allの設定でNVIDIA High Definison Audioデバイスが×になってたので解除したらなりました!
皆さん本当にありがとうございました

469:名無しサンプリング@48kHz
18/05/23 04:55:11.30 FJ/o+ULXd.net
よかったね

470:名無しサンプリング@48kHz
18/05/23 05:51:06.01 UWhjqlYV0.net
おめ!

471:名無しサンプリング@48kHz
18/05/23 09:43:48.51 Th1VSRbK0.net
>>459
FHD60fという良画質に草
とりまおめでとうございます、楽しんでね!

472:名無しサンプリング@48kHz
18/05/23 11:08:06.60 NJRy78170.net
ありがとう

473:名無しサンプリング@48kHz
18/05/24 21:59:49.16 Xs9jFkUK0.net
Cubaseでギター音源のelectri6ityを使っています
打ち込んだ後に再生をするとギター音源の音が聞いてすぐ分かるぐらいBPMのクリック音とズレて聞こえます
どうすればBPMと合致するのでしょうか?

474:名無しサンプリング@48kHz
18/05/24 22:41:18.85 NyBCqcPj0.net
>>466
重たいプラグインエフェクトを入れてたらそれを順次切ってみる

475:名無しサンプリング@48kHz
18/05/24 22:42:44.95 NyBCqcPj0.net
左上にあるプラグインディレイ補正の解除を押してもいいがそれだとプラグインみんなオフになるからな

476:名無しサンプリング@48kHz
18/05/24 22:56:35.87 OoCnyLPg0.net
☆必須☆
【OS】iPadpro10.5
【CPU】-
【RAM】-
【出費可能金額】15000程度
☆任意☆
【使用DAW】iPadのガレージバンド
【Audio I/F・MIDI I/F】-
【質問/問題点】
エレキギターをiPadに接続して、曲を作りたいと思っています。オーディオインターフェースでオススメを知りたいです。(オススメの理由も)
ギターとシールドとクソちっちゃいアンプしかないです。
また、iPadだけではなく、windowsマシンにものちのち使えたりすると嬉しいです。
よろしくお願いします。

477:名無しサンプリング@48kHz
18/05/24 23:02:36.77 Xs9jFkUK0.net
>>467
回答ありがとうございます
特にプラグインは入れておらず、そのソフトしか使ってなくても遅れて聞こえるんですよね...

478:名無しサンプリング@48kHz
18/05/24 23:09:12.01 NyBCqcPj0.net
>>470
じゃあASIOのバッファを大きくする

479:名無しサンプリング@48kHz
18/05/25 00:25:05.65 U09iXfEJ0.net
>>471
ありがとうございます!
これですか??
URLリンク(info.shimamura.co.jp)

480:名無しサンプリング@48kHz
18/05/25 00:42:20.20 ZXbB49Bd0.net
>>472
君の使ってるのがCubasePro9.5であればスタジオのスタジオ設定にある設定でASIOドライバの
コントロールパネルを開けるが、コントロールパネルから直接ASIO設定を開いてもいい

481:名無しサンプリング@48kHz
18/05/25 01:40:55.19 UWX7bjIBa.net
>>469
ギターだけならiRig HD 2
いずれマイクも繋ぐならiRig Pro のI/OかDuo
IK Multimediaの製品はiOSへの接続はお墨付きだしPC/Macにもそのまま使える
ついでにiPad用のギターアンプシュミレーターアプリまで貰えるはず

482:名無しサンプリング@48kHz
18/05/25 06:55:01.16 rErcLMBXM.net
>>474
レスありがとうございます。
irig HDまでは見ていたのですが、プロまで見ていませんでした・・・
SONICPORTはイマイチですか?

483:名無しサンプリング@48kHz
18/05/25 13:11:03.44 Ex6B+54q0.net
17歳からdtm始めるのって遅いでしょうか
それまでまったく音楽経験がありません

484:名無しサンプリング@48kHz
18/05/25 13:23:22.74 b8UsiyIPp.net
>>476
遅いから止めろって言われたら止めるのか?だったら止めた方がいいな
そもそもそんなこと他人に訊くいちゃうような奴はまともに続かねーから止めとけ止めとけ
どう?やる気出た?

485:名無しサンプリング@48kHz
18/05/25 13:26:19.84 jF8AYtG00.net
>>476
遅くないです
(むしろ早い)
君の将来は明るいよ
DTM楽しんでね!

486:名無しサンプリング@48kHz
18/05/25 13:30:36.08 hoLOTZVn0.net
>>476
俺はもうちょい早かったけど特に音楽の知識はなかったなぁ~遅いか早いかって聞かれたらまぁ普通くらいなんじゃない?

487:名無しサンプリング@48kHz
18/05/25 13:52:53.89 N4V+6M6t0.net
62歳ですがどうですか?

488:名無しサンプリング@48kHz
18/05/25 13:55:37.82 CkMXnNd90.net
DTMみたいな金かかる趣味、遅いも早いもないと思うんだよなあ
ずっと楽器のみで25からDTM始めたから若くして始められるアドバンテージは素直に羨ましい

489:名無しサンプリング@48kHz
18/05/25 15:03:02.49 tQkkLwrq0.net
>>476
何事でも早ければ早いほど良いし、興味を持ったなら年齢とか関係なく何事もやってみたらいいよ。
何かにつけて否定から入る変な人も一定数居るけど、気にせず楽しんでね。

490:名無しサンプリング@48kHz
18/05/25 17:59:27.21 CkMXnNd90.net
始めたいと思った時がベストなタイミングだと思うからがんばれ

491:名無しサンプリング@48kHz
18/05/25 18:00:37.16 CY8+drP4M.net
年取った爺とかセンスも耳も腐ってるからここで訊いても参考にはならんよ

492:名無しサンプリング@48kHz
18/05/25 18:01:20.46 F54yn0vK0.net
俺は二十歳頃からハードMIDI音源のDTMやっててそれが廃ってからしばらくブランクがあったけど、35くらいから1から学び直すくらいの勢いでDAW始めたよ
遅い早いは問題じゃないと思う

493:名無しサンプリング@48kHz
18/05/25 18:02:55.85 HCe3i94ia.net
>>484
は?
68だけど
マッコイとかスクリレックスが大好きなんですけど
五年後にはお前俺のはるか後ろを行ってるんだろうな

494:名無しサンプリング@48kHz
18/05/25 18:35:21.95 CY8+drP4M.net
そりゃ5年後にはお前が昇天してるからだろw

495:名無しサンプリング@48kHz
18/05/25 18:56:38.73 SbNG70aTa.net
あーはいはい
マッコイもスクリレックスも知らないレベルか
ミクプロデューサーかせいぜい小室でも崇拝しててね

496:名無しサンプリング@48kHz
18/05/25 19:43:15.20 N4V+6M6t0.net
マッコイ?

497:名無しサンプリング@48kHz
18/05/25 19:56:50.34 CY8+drP4M.net
聞きかじったEDM系アーティスト並べて訳知り顔の爺きんもっ

498:名無しサンプリング@48kHz
18/05/25 20:29:23.51 kY0tcoxXa.net
馬鹿「マッコイはEDM!!!」
お、おう……
本当に音楽なんにも知らないのな

499:名無しサンプリング@48kHz
18/05/25 20:32:04.13 5Jz6CCQQM.net
マッコイはジャズやろ

500:名無しサンプリング@48kHz
18/05/25 20:37:05.67 GRhEMEY80.net
本来スクリレックスはEDMじゃなくてダブステップなんだけどなw

501:名無しサンプリング@48kHz
18/05/25 20:42:35.17 tQkkLwrq0.net
関係ない話で発狂するの禁止。そもそも発狂禁止。
いわせんな。

502:名無しサンプリング@48kHz
18/05/25 21:45:38.34 9FByxsoWa.net
>>493
そもそもダブですらない定期
みんなにわか

503:名無しサンプリング@48kHz
18/05/25 22:35:16.20 l+xCXX/o0.net
質問です。
DTMで作曲する時にキーを変えて弾けないので、いつもトランスポーズで移動Cで弾いてたんですが、これは直した方がいいですか?
キーGでも+7とかにしてやってるんですけど、後々に支障を来しますか?
キーボードで演奏はしませんが、作曲だけは相当やりたいと思っています。お願いします。

504:名無しサンプリング@48kHz
18/05/25 22:38:13.65 ZXbB49Bd0.net
>>496
作曲やりたいんならトランスポーズは使わず弾くべし
作曲しないんなら好きなようにすればいい

505:名無しサンプリング@48kHz
18/05/25 22:43:14.73 dvQ952Evd.net
>>497
横からすみません
何故トランスポーズを使わない方が良いのでしょうか

506:名無しサンプリング@48kHz
18/05/25 22:54:39.64 ZXbB49Bd0.net
>>498
作曲は基本的に鍵盤上で行うものだから、全ての調で演奏できるようにしとくべき
「俺は鍵盤使わないで作曲するから」というならそれで結構であり
作曲家にはなれないと考えればいい

507:名無しサンプリング@48kHz
18/05/25 23:00:29.38 MzPmkle+a.net
小室はトランポーズしまくりで
CとAmくらいしか使えませんでしたが

508:名無しサンプリング@48kHz
18/05/25 23:06:25.96 ZXbB49Bd0.net
だからそれで結構だって
自分でそう思って作曲家になればいいんだよ
無理だけど

509:名無しサンプリング@48kHz
18/05/25 23:11:13.08 7oG5JBlC0.net
小室氏は作曲家だと思うけどな

510:名無しサンプリング@48kHz
18/05/25 23:18:29.10 ZXbB49Bd0.net
あと、ミュージシャンがよく「コードわからないんです。譜面も読めません」と言ってるが
それを言葉通りに取るやつは相当なアホなw
ロックやってんのに「理論バッチリです」とか言ったら「なんだお勉強してんのかよ」
と反発を受けるから「理論なんかまったく知りません。勉強したこともありません」と装ってるだけ

511:名無しサンプリング@48kHz
18/05/25 23:22:28.85 CkMXnNd90.net
>>499
参考になります、ありがとうございます
37鍵のミニキーのキーボードしか所持しておらず、61鍵のフルキーを買い足すか悩んでいたのですが踏ん切りがつきました

512:名無しサンプリング@48kHz
18/05/25 23:24:14.68 VIL39HwHa.net
>>500
TMやる前はステージでサポート演奏やってたのにそれで勤まるわけないだろ
ただ得意なキーってのは誰にでもある

513:名無しサンプリング@48kHz
18/05/25 23:28:26.21 acrSohPY0.net
必要に思ったらでいいんじゃない
Cキーの楽器だしね
ただリスクとしては、
①演奏する場合の機材に縛りがある
 ピアノじゃ弾けない
②作る曲がキーに縛られやすくなる
 苦手な分だけ、黒鍵を使うコードを選択しにくい
①は人前で弾かなきゃ関係ないし、②にしたってCFGAmくらいしか使ってない曲もたくさんあるし
でもやっぱり選択肢が多いにこしたことはない

514:名無しサンプリング@48kHz
18/05/25 23:31:45.37 xjm1i4Hg0.net
>>504
本当に作曲家になりたいんなら、できるだけピアノ練習したほうがいいよ
ピアニストにはなれなくても、やっぱ基本的な演奏はできなきゃまともな作曲できないし
様々なスケールも常に練習して把握しておかないといけない

515:名無しサンプリング@48kHz
18/05/25 23:37:21.77 1/BgRXuO0.net
ピアノがCとAmを基本にしてるから逆に分かりにくくなるんだよね
弦楽器だと見た目変わらず移調できる
つーか職業作曲家になりたいとか一言も言ってないよね

516:名無しサンプリング@48kHz
18/05/25 23:37:30.57 VIL39HwHa.net
>>503
全部ウソだと思ってるヤツもまた物知らず
実際にメロと歌詞だけ作り、コードや理論はよく解らんてクリエイターはいる
DTMで仕事してりゃそういう人の頭の中で鳴ってる音を具現化してあげる場面、作業に出会すことは多々ある

517:名無しサンプリング@48kHz
18/05/25 23:38:46.02 CkMXnNd90.net
>>507
ピアノはDTM以前から実は習っているんです
ただミニキー37鍵だとリアルタイム入力がどうもやりづらくて…
やはりピアノは作曲する上で強みになりますよね、スケール練習など頑張ります、ありがとうございます

518:名無しサンプリング@48kHz
18/05/25 23:58:18.76 VIL39HwHa.net
後で転調した場合で困るのは、生楽器の鳴りがてんで違ってしまうのが大きいね
特にベースのボトム押さえてたところが浮ついてスカスカになってしまったり、ちょうど良い張りのブラスが実際の楽器では出せないとこにまで行ってしまったり
シンセ系中心ならまだいいけど生楽器中心で5度も変えたらアレンジの変更がかなり必要になるよ

519:名無しサンプリング@48kHz
18/05/26 00:00:47.48 jbR5YCv1a.net
逆に仮キーの時はザックリなアレンジだけにしといて、本ちゃんキーが決まってからしっかり作り込む方がいいね

520:名無しサンプリング@48kHz
18/05/26 08:43:03.96 0WTyut4A0.net
 【OS】win10 64bit
 【CPU】c2d 3gヘルツ
 【RAM】8gb
 【出費可能金額】1万ぐらいですが、とりあえず無料版あるので
完全初心者ですが、キーボードを鍵盤みたくして打てるソフトを探してます
条件は、優先度順に
①対応音のキーボードカスタマイズが出来る(黒鍵とか考えず完全に半音ずつ並べたいです)
②まず試したいので無料版や使用版がある
③ドラムなども同じように打ち込める
④入ってる楽器の種類が多い(or増やせる)
⑤強弱も含めてキーカスタマイズ可能(ctrl押しながらだとフォルテとか)
⑥コンプやディレイなどもかけられる
まず音楽に慣れたいのが目的です
できるだけ満たしたソフトがあればよろしくおねがいします

521:名無しサンプリング@48kHz
18/05/26 08:54:54.53 VX1PwHCd0.net
コード?スケール?とかコード進行とかちゃんと学んで理解できないと作曲はできないですか?

522:名無しサンプリング@48kHz
18/05/26 09:13:29.62 B+ts5pYba.net
>>514
つ ビートルズ スティービー・ワンダー

523:名無しサンプリング@48kHz
18/05/26 10:04:47.32 dsQTvqCVa.net
>>514
作曲なんて音符を並べるだけだから全部我流で出来るよ
その代わり他人と音楽的コミュニケーションは取れないので誰かに弾いてもらうとかバンドとかは出来ない
また、"あんな風にしたい"って時に分析したり調べたりする事が出来ないので一々自分流の理論を構築しなきゃならないからすげえ時間かかかる
時間があって自分一人だけでやる音楽なら全部我流で良いんじゃね

524:名無しサンプリング@48kHz
18/05/26 10:20:27.44 dsQTvqCVa.net
>>513
パソコンのキーボードを鍵盤代わりにする機能は殆どのDAWに備わってるけど、並びをカスタマイズ出来るまでのものは見ないね
カスタマイズ出来たとしても音楽に慣れたいなら早いうちに鍵盤の方に慣れた方がいいよ
音楽作るソフトの殆どはピアノロール画面とか鍵盤の形になってる描画を多々用いるし、そのカスタマイズしたパソコンキーボードが無いと何も出来ないカラダになってしまう

525:名無しサンプリング@48kHz
18/05/26 10:23:11.94 ER6AYWRe0.net
ゲームなどの音楽でよくわからないんですけど
効果音がいつ飛び出てくるかわからないものって
一体どうやって音割れを防いでるんですか?
完パケの曲の音量を下げた上で
ゲーム上でマキシマイザーなどをさしたりしてるのでしょうか?

526:513
18/05/26 10:41:24.78 0WTyut4A0.net
>>517
すみません、もしかしたら書き方が悪かったのかもですが
キーボードをカスタマイズしたいとは、画面のキーボードの並びではなく、パソコンのqwerキーボードのショートカットのことです
zを打ったら2C、隣のxを打ったら2C#
1を打ったら5C、2を打ったら5C#
みたいにしたいということです
こういうキーボードショートカットを細かくカスタマイズ出来るソフトはないでしょうか

527:名無しサンプリング@48kHz
18/05/26 10:48:08.64 dsQTvqCVa.net
>>519
解ってるよw

528:名無しサンプリング@48kHz
18/05/26 10:58:20.10 sefduzXi0.net
皆さま、質問に答えていただきありがとうございました!!続けて質問なのですが、
トランスポーズで調整して打ち込んで、例えばキーをG(+7)に設定してドレミファソラシドを弾くと
当然「GABCDEF#G」の音になるのですが、MIDI上の表示は「CDEFGABC」になっています。
これはこのMIDIを誰かに上げたりコピーして送った時に相手のDAW上ではキーCの音が出るのでしょうか?
それともちゃんとキーGの音が出るのでしょうか?

529:名無しサンプリング@48kHz
18/05/26 11:34:22.29 dsQTvqCVa.net
>>521
相手はその記録されてる音で鳴るからキーCで鳴るよ

530:名無しサンプリング@48kHz
18/05/26 11:43:18.75 dsQTvqCVa.net
>>521
キーGで記録したいならパソコン(音源)側でトランポーズせず、MIDI鍵盤のトランスポーズ機能を使うと良いのでは?

531:名無しサンプリング@48kHz
18/05/26 12:10:01.29 BCLR7eFk0.net
>>518
内容がイマイチ分かりにくいから多分で答えるけど、
それは音楽制作ではなくゲーム制作の話(板違い)
基本は、音楽制作者側は音源として音割れしてないものをつくる観点しかない
その音源をどう扱うかはゲーム製作者側の問題
で、ゲーム製作者側は音楽に対して必ずしも詳しくはなくて、ファイルとして扱う観点が中心になる
容量と音源の質のバランスでどこま�


532:ナ圧縮するかとか、後は最低限の音量調整くらい 聞きたいこととずれてたらすまんね



533:513
18/05/26 12:45:33.57 0WTyut4A0.net
>>520
てことは、下から1段目が白鍵、2段めが黒鍵みたいにしてくと
キーボードの打ち込みって2オクターブぐらいしか打てないのが普通なんですか?

534:名無しサンプリング@48kHz
18/05/26 12:59:58.03 dsQTvqCVa.net
>>525
URLリンク(i.imgur.com)
パソコンのキーボードからこういう形で入力する機能は一般的だけど、これを横一例とかにカスタマイズしたいんだろ?
DAW側にそういうカスタマイズ機能はまず無いから、よくあるキーボード配列をカスタマイズするユーティリティアプリを使うしか無いんじゃね?
音楽制作とは関係無いアプリだからちゃんと打ち込めるのかはわからんけど

535:名無しサンプリング@48kHz
18/05/26 13:31:27.59 dsQTvqCVa.net
>>525
ググったらこんなんもあったけど?
URLリンク(www.gigafree.net)

536:513
18/05/26 13:32:16.25 0WTyut4A0.net
>>526
ですです
これから変更できないとなると、普通1オクターブしか入力できないっぽいですね
某キー変更ソフトは使い込んでるので、ショートカットキー設定が多いソフトがあればどうとでもなると思いましたが、それもなさそうですね
回答ありがとうございました

537:名無しサンプリング@48kHz
18/05/26 14:12:40.90 sefduzXi0.net
>>522
分かりました。ありがとうございます
>>523
その手がありましたか。ありがとうございます。

538:名無しサンプリング@48kHz
18/05/26 16:09:33.70 B4Q+TY+Ya.net
上で書いてる人もいたけど、SONICPORT使ってる人がいたら、いい点悪い点を教えてくださーい

539:名無しサンプリング@48kHz
18/05/26 16:27:38.77 apHNwmuuM.net
>>530
ここで聞くよりiOSの専用スレで聞いた方がいいかも
音楽制作アプリ Part16
スレリンク(ios板)

540:名無しサンプリング@48kHz
18/05/26 23:36:11.21 9kT//EGk0.net
>>473
Cubase8ですね...
ありがとうございます!

541:名無しサンプリング@48kHz
18/05/27 04:14:42.57 NxezI3xr0.net
>>498
そのうち気がつくと思うけど、転調や借用和音、ジャズならテンション、
ハ長調ばかりじゃ間に合わない世界があるんだよ!

542:名無しサンプリング@48kHz
18/05/27 06:33:02.60 tMIS6Arp0.net
ちょっと作曲に慣れてくればCキーでもEメジャーやFm、Bb辺りはすぐ使うようになるし、それこそ7thやブルーノート扱い出せばもう黒鍵の使用率なんてFキーでもGキーでも同じだからなw
まあ確かにいきなりEbやAbキーでアイデア組み始める事はオレも無いけどw

543:名無しサンプリング@48kHz
18/05/27 17:54:31.15 vNN3Z/ffM.net
音楽について義務教育レベルで止まっている人が
DTMで音楽らしきものを作れるようになるのに何時間くらいかかりますか?

544:名無しサンプリング@48kHz
18/05/27 18:15:20.20 YsgaCMhH0.net
1~2年

545:名無しサンプリング@48kHz
18/05/27 18:51:42.73 /MhvADE+0.net
>>535
DAWの操作を覚えるのに3か月、それを除けば40時間ってとこかな。
かなり単純な音楽になると思うけど。

546:名無しサンプリング@48kHz
18/05/27 18:54:55.22 vNN3Z/ffM.net
>>536
>>537
ありがとうございます。
未知の世界で何もわからん状態ですが、勇気が出てきました。
手探りでやってみようと思います。

547:名無しサンプリング@48kHz
18/05/27 20:43:49.01 bDovs2E00.net
メロディにしっくりくる和音(コード)を重ねれば一応曲はできるよ
あとはアレンジ能力による

548:名無しサンプリング@48kHz
18/05/27 20:55:48.04 JkfeqsCD0.net
難しく考えすぎ。
例えば落書きなら誰でも出来るけど、落書き前に美術経験無いけどって言われてる気分。
音楽知識ももちろん大事だけど、やりたい気持ちの方がもっと大事だから、やりたい気持ちがめちゃくちゃ強いなら初めてみればいいのに。
音楽知識なんかなくたって、楽しければ自分で覚えようとするし、演奏能力も必要だと思えば練習等もするようになるだろうし。
今どき始めるためのハードルなんてめちゃくちゃ低いから、始めたいって思ったときが始め時。

549:名無しサンプリング@48kHz
18/05/27 21:14:04.08 bwekI2ll0.net
cubaseを使ってる人に質問です。
ピアノロールのmidiノートに音階を表示させる方法が知りたいです。
例えばド#を打つとmigiノート上に「C#」とほとんどの人のcubaseには表示されるのに私のcubase8は何も表示されないただの棒です。
どこで設定を変えれば表示されるのでしょうか?

550:名無しサンプリング@48kHz
18/05/28 03:49:39.50 bAFWJj9Q0.net
>>541
おそらく、ノートエクスプレッションをノート上に表示する設定にしてるとそうなる、ってやつ
キーエディターの上部にオンオフボタンがある。無ければ右クリメニューから表示させる

551:名無しサンプリング@48kHz
18/05/28 10:51:22.44 63NR0skm0.net
>>524
なるほど、板違いでしたか
ありがとうございます
自分の楽曲がどう扱われるのかが気になりました
向こうで聞いてみようと思います
ありがとうございました

552:名無しサンプリング@48kHz
18/05/28 11:42:59.42 kbgCr+3i0.net
>>542
ありがとうございます

553:名無しサンプリング@48kHz
18/05/28 14:18:08.37 7jeoH2RN0.net
質問です。
耳コピーでキーを判別するのが不得意です。例えば主旋律の構成音が白鍵にBだけB♭でした
この時点で私は「キーFだ」と思ったのですが、実際のキーは「Gm」でした。
楽譜を見たら始めの方のEにはナチュラルが付いていましたw
分からないことは
①主旋律を抜いてもナチュラルがある場合はキー判別はどうやるのか?
②そもそもマイナーの曲だとは思わず楽譜を見てもキーは「B♭」と勘違いしたはず。どうやって短調を見抜くのか?
です。
お願いします。

554:名無しサンプリング@48kHz
18/05/28 14:32:08.72 LoGszvSJ0.net
平行調は言ったもん勝ち

555:名無しサンプリング@48kHz
18/05/28 20:28:31.88 spZnmItFa.net
大体ルート音=ベースで後は流れで解決しないか?

556:名無しサンプリング@48kHz
18/05/28 20:31:37.94 OAW6jN3Sa.net
>>545
適当にスケール鳴らしたあとに終わる音、落ち着く音を探したらいいんじゃないかな
それが主音だよ

557:名無しサンプリング@48kHz
18/05/28 21:20:44.30 DVqgpX0I0.net
和声の知識の問題では
Ⅰ~Ⅶとかトニック・ドミナントで捉えたらそんなことにならん

558:名無しサンプリング@48kHz
18/05/28 21:23:14.90 xXQQsadxa.net
現代の音楽だと逆進行なんてザラにあるから
和声なんて石器時代の遺物役に立たないよ

559:名無しサンプリング@48kHz
18/05/28 22:12:59.65 5Y97nXH00.net
>>545
キーGmで旋律的短音階ならEはナチュラル
各ダイアトニックコードの使い方を見れば余程イレギュラーな使い方でなければ
キー判別は難しいことはないはず

560:名無しサンプリング@48kHz
18/05/29 01:19:39.92 c2KlkS2h0.net
>>551
なるほど
コードの役割を観るんですね
ありがとうございました。

561:名無しサンプリング@48kHz
18/05/29 03:32:16.76 SSLdY1K90.net
>>551
上行のみね

562:名無しサンプリング@48kHz
18/06/01 11:16:21.79 bYWjs3D1d.net
質問失礼します。
waveファイルにエクスポートしたいとして、
PCスピーカーの音量レベルや周りの騒音からの影響というのはないとみてよろしいでしょうか?
ソフトによるエクスポートが実際のところ内部で何をやってるのか未だにわかりません。
教えて頂けましたら幸いです。

563:名無しサンプリング@48kHz
18/06/01 11:57:26.90 Yom4XwMZa.net
>>554
ないよ

564:名無しサンプリング@48kHz
18/06/01 12:14:45.34 oVvrF9yaa.net
DAWの音声がアナログ化される手前て音声ファイルにしてるのだから、アナログ化された後のスピーカーだの環境音だのは何も影響しないよ
パソコンの画面のスクリーンショットを撮影(記録)してもモニター画面の品質、解像度や部屋の灯りは影響しないだろ

565:名無しサンプリング@48kHz
18/06/01 12:22:10.28 A6TU2HKia.net
>>554
あるよ
超新星爆発並みの音量が外で鳴ってたら
音波でパソコンの内部が破壊される

566:名無しサンプリング@48kHz
18/06/01 16:50:08.67 fSAAslk+0.net
質問ご回答頂きありがとうございました。
あんまり神経質になる必要はないようですね。
精進します。

567:名無しサンプリング@48kHz
18/06/01 17:38:29.72 PCVCXrO40.net
DTMやる人は外付けHDDを使う人が多いですか?
また、使う方はどういう風に使ってますk?

568:名無しサンプリング@48kHz
18/06/01 17:43:12.93 jUYoILuza.net
HDDなんて遅いし使わないよ
曲も音源も全部SSD
外で仕事するときのために外付けフラッシュ使うくらい

569:名無しサンプリング@48kHz
18/06/01 20:13:45.87 tctz8Gyx0.net
SSD高いしOS・DAW以外の音源は全部HDDだわ

570:名無しサンプリング@48kHz
18/06/01 20:52:39.50 tZ9CDzoBM.net
闇のキッティング屋から言わせてもらうと・・・
OSがhddで、ssd足して余ってるなら
ページングファイルにまわしてあげてください。メモリ余ってるからいらねーよじゃなくて。安定します。超絶に。
環境変数弄ってtemp(解凍一時保存先)をssdにするとさらに捗りますよ。

571:名無しサンプリング@48kHz
18/06/01 21:03:18.62 YfgRHGgF0.net
SSDつかってる音源もDAWもすべてSSD
ただ最近容量不足を感じているので
500GBのやつに交換しようと検討中

572:名無しサンプリング@48kHz
18/06/02 03:37:35.58 lcWG13XN0.net
何が良いかなんて話したら当たり前にSSDで終わってる
金の問題は自分で考えるしかないだろ

573:名無しサンプリング@48kHz
18/06/02 03:44:34.90 JZvYyxaf0.net
HDDって恒久的に使える者じゃ無いからね
いつ何時壊れるかわからない物だからSSDとHDDのデータ保存時の使い分けは必要じゃ無いかな

574:名無しサンプリング@48kHz
18/06/02 06:53:26.00 0jzk/2li0.net
SSDも恒久的に使えるものじゃないからね

575:名無しサンプリング@48kHz
18/06/02 10:14:10.45 ivgtoTwea.net
OSシステム、アプリやライブラリは内蔵SSD
プロジェクト本体や作業スペース、その他データは外部HDD
更にバックアップ用HDD
と常時この3台で運用してるわ

576:名無しサンプリング@48kHz
18/06/02 11:51:49.32 DdA34S1+0.net
バックアップと音源だけ外部って人が多いのかと思ってたけど
人それぞれなんですな

577:名無しサンプリング@48kHz
18/06/02 12:09:10.42 PWMDLmJCa.net
完全に終わった曲のバックアップくらいなら
HDD使うね
音源にHDD使うのは完全に金の無駄
待ってる時間の長さ仕事してたら
SSDの値段の何倍も金稼げるわ

578:名無しサンプリング@48kHz
18/06/02 12:14:41.42 lcWG13XN0.net
音源と完成済みのプロジェクトは全部外付けHDD
Sampleも腐るほど持ってるからHDD
他はSSD

579:名無しサンプリング@48kHz
18/06/02 12:15:12.09 lcWG13XN0.net
ごめん、音源(バックアップ)と完成済みプロジェクト
使う音源はもちろんSSF

580:名無しサンプリング@48kHz
18/06/02 13:40:29.09 iMZi+8zyM.net
音源とかクラウドでいいわ

581:名無しサンプリング@48kHz
18/06/03 17:48:32.47 m0fnVVVN0.net
NEWアルバム名はなにかな 気になる気になる

582:名無しサンプリング@48kHz
18/06/03 20:27:14.64 BrMTNV6Yd.net
インストの状態の2mixに、
ボーカルトラックを追加でミックスするのはアリですか?
全てパラの状態でミックスするのが理想だと思いますが

583:名無しサンプリング@48kHz
18/06/03 20:30:06.09 vmdGRBRyp.net
最近こういう質問に耐えきれなくなってきた
怒りすら覚える

584:名無しサンプリング@48kHz
18/06/03 20:40:32.35 ONdIV9BN0.net
>>575
このスレを二度と見ない方がいい
どうせ見てもお前のためになることなんざ今後一切無いよ
ここは質問者とお節介のためのスレだからな

585:名無しサンプリング@48kHz
18/06/03 21:09:21.55 31G3o6Am0.net
>>574
気持ちはわかるけどやめといたほうがいいと思う
DAWの機能使えばトラックパラのまま擬似的にそういう状態にできるはずだからそうすれば

586:名無しサンプリング@48kHz
18/06/03 21:09:28.89 vmdGRBRyp.net
>>576
だってさ、エスパーですら答えようがなくね?
質問側の最低限のマナーってあるじゃん?
態度とかじゃなくて、相手が答えられるように質問するってことね
まず曲の用途は何かがわからないと答えられないよね
金にしたいのか、何かの作品に使用するのか、ただの遊びなのか⋯
つまり「有りか無しかの判断をするのが誰なのか」で回答が異なるだろ
このプラグインどうですか?とかも一緒
お前の耳がどう感じるかしか答えなんてねえだろ
どうですかって漠然とし過ぎ、何が知りたいんだよ
とかさ
ところで、俺は答えられる質問があったら答えるためにこのスレは見続けるよ

587:名無しサンプリング@48kHz
18/06/03 22:00:15.53 pJLSouf/0.net
>>578
初心者の側は「用途で答えが変わると思ってない」
答えられる情報を投げてるつもりだぞ
初心者相手だとどうしても、半端な質問に対してこっちが絞込みの質問かけて質問を洗練させるってプロセスが入る
てかどこの新人だってそうだろ?
マジな話スルーできないなら見るべきじゃないよ
君がイライラするだけでなく、質問する側も萎縮しちゃうからね
しかもまともな質問用意してる人ほど萎縮しやすいから、君の信条に対しても逆効果になる

588:名無しサンプリング@48kHz
18/06/03 22:10:55.07 vmdGRBRyp.net
>>579
納得できた、わざわざありがとな
お前頭良いだろ?一般の職場なら管理職とかやってそうだな

589:名無しサンプリング@48kHz
18/06/03 22:24:27.37 tvVtclaJ0.net
前も質問しましたが、解決できなかったため再度お伺い致します。
【質問】
Electri6ityやBFD3を使ってロック系の音楽を作っています。
最近Electri6ityを導入したのですが、打ち込みのギターの音がクリック音よりズレて聞こえます。
Cubaseのデバイス→デバイス設定→インターフェースを選択→コントロールパネル→Buffer Sizeを小さく(256Samples)にしても解決しませんでした。
何か原因がわかる方、原因と解決策を教えてください。

環境は下記の通りです。
【DAW】
Cubase8 AI
【IF】
steinberg UR242】
【OS】
Windows(R) 7 Professional 64ビット
【プロセッサー】
インテル(R) Core i7-4710MQ プロセッサー (2.5-3.5GHz/4コア/8スレッド/6MBキャッシュ/TDP47W)
【メインメモリ】
DDR3L-1600 8GB/SO-DIMM×2(デュアルチャンネル/計16GB)
【mSATA SSD】
250GB mSATA SSD
【2.5インチドライブ】
1TB 2.5インチ Serial-ATA HDD

590:名無しサンプリング@48kHz
18/06/03 22:32:40.68 pJLSouf/0.net
多分Electri6ityの設定だね
CalibrationのChord Detection/Timeを1msにする
あれデフォルトの設定が全体的におかしいと思うわ

591:名無しサンプリング@48kHz
18/06/04 00:03:30.72 vj4e6hHp0.net
>>582
ありがとうございます!!!
早速やってみます!

592:名無しサンプリング@48kHz
18/06/04 01:12:21.81 K6IZ/i+Sa.net
fl studioにkawachord2というコードアシスタントのフリープラグインを入れたのですが、コードの音が出ません。
和音の名前ボタンを押すとmidiノートが出力され、出力先に割り当てとインストゥルメントで音を鳴らすことができる。と公式にはあります。
出力先の設定がうまくできていないということでしょうか?

593:名無しサンプリング@48kHz
18/06/04 04:14:38.83 1PZpYkNer.net
>>584
あぁ、これはFLのMIDIルーティングの問題っぽいな
出力先と出力もとのOutputとInputのポートをしっかり設定してるかな?

594:名無しサンプリング@48kHz
18/06/04 12:01:10.24 QI29K0tp0.net
 【OS】 Windows10Home64
 【CPU】 Celeron(R)N3160 1.60GHz
 【RAM】 4GB
 【出費可能金額】5万ほど
お尋ねします。ギターとベースはインターフェース使って録音するつもりですが、
ドラムは打ち込みしたいと考えています。MIDIキーボードやらDAWなど何を揃えたら良いでしょうか。
MIXまで一つのソフトでできると非常に助かりますが、何かオススメのソフトはありますでしょうか。
調べても痒い所に手が届かない状態です。よろしくお願いします。

595:名無しサンプリング@48kHz
18/06/04 12:03:23.38 fkxNSZYbM.net
こちらこそよろしくお願いします。

596:名無しサンプリング@48kHz
18/06/04 12:39:27.77 jh3J1pDC0.net
CeleronでDTMって厳しくね?

597:名無しサンプリング@48kHz
18/06/04 13:18:29.00 e4fOA6720.net
もし私がceleronしかPCが無かったら
PCはシーケンサーだけに使って音源モジュールとかiPad,iPhoneのシンセアプリを
鳴らして1トラックづつPCに録音オーディオ化して
最後にミックスやらEQなどで2MIXにするかな?
重いプラグインは使えないと思うけど、軽い奴も結構多いでしょ?
てかもしiPadもってるならAURIAなんかで、、、それはまた違う話になっちゃうな

598:名無しサンプリング@48kHz
18/06/04 13:31:04.14 eXtKsi1q0.net
>>586
ZoomのMTRってまだ売ってるのかな、それを買うのはどうだろう
ドラムは付属のループに頼ることになるがオーディオインターフェイスになるのでPC買い換えればステップアップもできる

599:名無しサンプリング@48kHz
18/06/04 14:51:04.56 jBbIxTXOa.net
>>586
DAWはこれじゃないと動作保証しませんよっていう使用要件あるんだけど、Celeronは大体対象に入ってないからまずPCが必要かも
SteinbergのオーディオインターフェースにはCubase AIっていうCubaseのお試し版みたいのついてるからインターフェースも持ってないならその辺りがいいんじゃない

600:名無しサンプリング@48kHz
18/06/04 16:55:41.19 QI29K0tp0.net
>>588
>>589
>>590
>>591
ありがとうございました、まずPCから探してみます

601:名無しサンプリング@48kHz
18/06/04 20:00:30.36 IjzrStcI0.net
>>586
Celeron N3160ってAtomの奴だろ
性能的に厳しすぎる
せめてモバイル向けのCore i5にメモリ8GB程度はないと辛くないか
最低の条件でとなると
USBキーボード6000円、DAW付きAIO12000円、ヤフオクでi5のノートPC20000円
ステップアップする時には買い直しになるな

602:名無しサンプリング@48kHz
18/06/04 20:57:31.77 ccpRslwt0.net
俺が5万で勧める最低限はmidiキーボード諦めて、DAWはpro toolsやstudio oneのフリー版で5万はPCにぶっこむ方針かな
本音は10万かけたいけど……
てかフリーあるんだから試してみたら色々どの程度か分かっていいかもね

603:名無しサンプリング@48kHz
18/06/04 21:01:51.83 3d5T13Fha.net
USBキーボードは悪くないの6000円中古で買えるよ
PC4000円削ってでもキーボードは必須だろ
DAWフリー
音源フリー
キーボード6000円
PC44000円
これが正解だよ

604:名無しサンプリング@48kHz
18/06/04 23:08:22.65 ccpRslwt0.net
便利だけど必須じゃないから、欲しくなったら買えばいい
というかむしろ多少走り出した後の方が自分が使うイメージ湧いていいと俺は思う
俺自身が言われるまま最初にmidiキー買ってちょっと失敗したと思ったから

605:名無しサンプリング@48kHz
18/06/04 23:12:40.69 vj4e6hHp0.net
>>582
教えていただいたようにやってみましたが、それでも遅れて聞こえる感じは変わりませんでした..

606:名無しサンプリング@48kHz
18/06/04 23:29:29.04 qTXWBySZ0.net
変えるのそこだけじゃないからな

607:名無しサンプリング@48kHz
18/06/05 00:16:42.63 i8si0TIu0.net
>>597
1msの遅れを感じ取ってるんでなければ、正確には遅れてるんでなく音がよれてる状態のはず
フレットボードを眺めながら再生したら多分ちゃんとしたタイミングで変な音が鳴って、その後指定された音を鳴らしてると思う
設定に基づいてAIが弾こうとしてる音とmidiで指定されてる音が違うから起こるんだけど、それ説明すると書くことが多すぎる
>>582を挙げたのは、よれる原因として気づきにくいから
じゃなきゃ余計なもの立ち上げすぎてマシンパワーが足りないとかかな
Electri6ityについてはネットの記事とかもおかしなことが書いてあることが結構ある
それだけ複雑ってことで、ある程度自分で研究することが必要な音源だよ
「自動系は極力使わない」「キースイッチをちゃんと使う」「人間が弾けるコードを指定する」「ランダマイズはElectri6ityに任せる」
ここら辺をちゃんと理解したら、言うことを聞いてくれるようになる

608:名無しサンプリング@48kHz
18/06/05 01:17:57.62 EnKsfQ/+a.net
エレクトリシティーはまじで意味分からん
空音と生音分けてカッティングにしたらグチャグチャに聞こえるし
あれ本気でどうにかして欲しいわ

609:名無しサンプリング@48kHz
18/06/05 06:32:22.18 i8si0TIu0.net
>>600
音を指定してる部分はちゃんとコード変わるまで伸ばしっぱにしてる?
それを上側のキースイッチで弾き方指定していけば途中でよれることはないと思う
休符はキースイッチ部分に隙間作るだけ
音部分はあくまでフォームの指定なんだよな

610:名無しサンプリング@48kHz
18/06/05 06:45:09.82 0SXyKEV40.net
質問です
ドからレに上がる時に「長二度上がった」と言うと思いますが、ドからシに下がる時の表現方法が知りたいです。
「短二度下がった」というのでしょうか?

611:名無しサンプリング@48kHz
18/06/05 07:50:29.85 MjQBhGtg0.net
そうだよ。半音下がったでええけど

612:名無しサンプリング@48kHz
18/06/05 12:27:51.40 QdcHsl/H0.net
Electri6ityでオクターブ奏法を綺麗に鳴らす方法ってありますか?

613:名無しサンプリング@48kHz
18/06/05 12:56:58.72 97DFtPfv0.net
ギターこれ以上練習するよりギター音源買ったほうがいいと諦めかけたが
このスレ見てるとそうでもない気がしてくるな

614:名無しサンプリング@48kHz
18/06/05 13:08:04.19 gg1SVp9d0.net
ギターとキーボードはこれからは最低限弾けないと音楽やってますって言えないな
こんなもん、毎日練習したらいくらでもうまくなるもんだからな

615:名無しサンプリング@48kHz
18/06/05 13:11:34.49 97DFtPfv0.net
とはいえそれはむしろ昔の話のような気がするな

616:名無しサンプリング@48kHz
18/06/05 14:20:50.94 lL4lbNnO0.net
URLリンク(kakaku.com)
このノートってどうですか
S1予定です

617:名無しサンプリング@48kHz
18/06/05 14:31:04.90 97DFtPfv0.net
>>608
クリエイター関係とデスクトップにした方がいいぞ
身体痛めるわ冷却弱いわストレージ増設できないわいいこと何一つない

618:名無しサンプリング@48kHz
18/06/05 15:14:17.86 /XYaonIh0.net
>>602
音楽用語としては「上がる下がる」よりも、「上げる下げる」「高く低く」。
微妙だけど、ニュアンスとしては、例えば、「長2度高く」「短2度低く」とか
「長二度上げる」「短二度下げる」

619:名無しサンプリング@48kHz
18/06/05 15:32:28.37 Ss2Xg9bG0.net
>>610
>>603
あざっす

620:名無しサンプリング@48kHz
18/06/05 16:49:42.25 QdcHsl/H0.net
>>608
スタジオとかに持ち運ぶならノート一択だけど持ち運ばないならデスクトップ一択

621:名無しサンプリング@48kHz
18/06/05 20:49:15.47 uuGf03XvM.net
iPadProでirig hd2を使っている方いますか?

622:名無しサンプリング@48kHz
18/06/05 21:33:03.43 i8si0TIu0.net
>>604
やってることは6と4だけ弾くコード伴奏なんだから、Electri6ityにそんな区別はないと思うよ
(全部把握してるわけじゃないから、あったらすまんの)
うまくいかないならコードの自動判定とかそのあたりの設定に問題があるんじゃない?
まぁどういう問題があるのかまで書いてないから当て勘だけど

623:名無しサンプリング@48kHz
18/06/05 22:16:36.18 7kXAcJhN0.net
>>608
Studio OneはCPUのクロックが重要とか書いてあるのを見た
URLリンク(forums.presonus.com)
4コアなのは良いが通常1.6GHzターボブースト3.6GHzは辛くないか
OSのパフォーマンス設定でフルパワー出せる設定にしないといけないし(ACアダプタ駆動は必須)
メモリは16GBまで積めるようだが自分で買ってきて自分で交換しないといけない
どうしてもノートしか使えないという状況以外ではデスクトップ買うべき

624:名無しサンプリング@48kHz
18/06/05 22:48:59.23 66zldkmDM.net
ノートはフル稼働させるとファンうるさいからボーカルとかアコギ録るならないよ

625:名無しサンプリング@48kHz
18/06/06 00:16:35.96 PFxn5fYVa.net
初心者がどんだけシビアな録音すんのさw

626:名無しサンプリング@48kHz
18/06/06 08:56:57.95 NzGrHRCQ0.net
>>609
.>>612
>>615
ありがとうございます
デスクトップ購入検討してみます

627:名無しサンプリング@48kHz
18/06/06 12:09:32.68 SCh4F2S+M.net
少し前に出てた話題ですみませんが、irig HD2はiPad Proあ10.5インチにも対応していますか?
ご存知の方教えてくれませんか?

628:名無しサンプリング@48kHz
18/06/06 13:12:27.98 Vcvu/Fr/0.net
持ってないのでご存知じゃありません
こっちで聞く方が早くねえか?
【IK】 Amplitube総合 part15 【ギター】
スレリンク(dtm板)

629:名無しサンプリング@48kHz
18/06/06 13:17:40.63 k16d8MVLM.net
ありがとう!

630:名無しサンプリング@48kHz
18/06/06 21:50:59.55 JPrtzbkI0.net
KORG microkey25がPCで反応しなさすぎてしなさすぎて
遂にぶち切れて粉々に破壊してしまった。。。

みんな よく設定できたな。。。

631:名無しサンプリング@48kHz
18/06/07 00:58:57.13 L1kTddxS0.net
向いてない人も居るもんさ

632:名無しサンプリング@48kHz
18/06/07 10:53:40.46 G/8sx0FA0.net
オーディオドライバについてなんですが、
オーディオインターフェイスを繋いだらそれ専用のドライバも入れますよね?
それでliveのオーディオ設定を見るとまず”ASIO”という選択の中にオーディオインターフェイスの名前と、ASIO4ALLがあります。
ASIO4ALLは自分で入れたのであるのはわかるんですが、ここでそもそものASIOとはなんなのかという疑問があります。
オーディオインターフェイスの名前も”ASIO”の中に出てくるので、
これはオーディオインターフェイス内でもASIOが使われてるという事でしょうか?
一般的なオーディオインターフェイスはどれもASIOで動いてるんでしょうか?

633:名無しサンプリング@48kHz
18/06/07 13:15:21.59 4hEu4bVaa.net
>>624
ドライバー(ASIO)とはあくまでパソコンとインターフェイスの中継役
ドライバーと言うだけあって、そのインターフェイスが音を運ぶトラックだとするとその運転手みたいなもんさ
運転手の管理や指示はパソコンという運送会社が受け持ってる

634:名無しサンプリング@48kHz
18/06/07 13:57:41.82 eLEPgMYU0.net
>>625
オーディオインターフェイスとパソコン間では、
例えばASIO4ALLに運転させる、というのはわかりました。
ではオーディオインターフェイスの名前がついたものはそのインターフェイス専用のドライバーという事でしょうか。
あとそうするとこうやってASIOが複数ある場合、好きなものを選べばいいんでしょうか。
試すとレイテンシーはどちらも同じくらいでした。
というかなんでそんな色んなASIOがあるんでしょう…
ひょっとしてソフト毎に最適なASIOがある??

635:名無しサンプリング@48kHz
18/06/07 14:32:16.82 dWIC8tFP0.net
>>626
AISOはMIDIと同じように規格の一つなので複数存在とかはあり得ない

636:名無しサンプリング@48kHz
18/06/07 14:52:26.04 G/8sx0FA0.net
>>627
ASIO=ASIOドライバと訂正します。

637:名無しサンプリング@48kHz
18/06/07 16:50:13.48 i6MiBmzsa.net
>>626
単にASIOから見えるインターフェイス(ハードとして)が上がってるだけ
ASIO4ALLもその先にハードは無いがハードの窓口(取次先)として見えてると思えばよか

638:名無しサンプリング@48kHz
18/06/07 16:56:25.57 i6MiBmzsa.net
>>626
あと、asio4allは単にASIO未対応の機器をASIOっぽく使うフリーソフトであって、本家ASIOドライバーとなんら関係は無い別物だから一緒にしないようにw

639:名無しサンプリング@48kHz
18/06/07 17:57:19.15 cRZHctqIp.net
>>629,630
なるほどASIO4ALLはASIOドライバとは別物なんですね。
liveもオーディオインターフェイスもASIO規格に対応した物である。
なのでセッティングのdirectXとかとは別に、ASIOの中にそのオーディオインターフェイスが直接的に出てくる。
ASIO4ALLはASIOドライバのふりをしてるからこれもASIOの中に出てくる。
こんな認識であってますかね。

640:名無しサンプリング@48kHz
18/06/07 19:52:47.77 CNG2a0ST0.net
>>626
オーディオインターフェースに専用のASIOドライバがある場合、ASIO4ALLはインストールしてはならない
どちらを使うかでOSやソフトに混乱が発生するため(最悪、正常動作しなくなる)


641: ASIO4ALLは純正のASIOドライバがなくてどうしようもない時の「代替手段」 一旦、ASIO4ALLをアンインストールしてから、純正のASIOドライバをインストールしなおすこと



642:名無しサンプリング@48kHz
18/06/07 20:23:17.77 cRZHctqIp.net
>>632
お~気持ちいい回答ありがとうごさいます。
ASIO4ALLはいらなかったんや!
複数のASIOドライバがある状態自体がよろしくないんですね。
例えばノートパソコンでオーディオインターフェイスがない時なんかにASIO4ALLにするとかそういう事ですね。
デスクトップマシンはオーディオインターフェイスのドライバのみになるようにクリーンアップするようにします。
長々と失礼しました。

643:名無しサンプリング@48kHz
18/06/08 08:25:55.72 HvI8nOL90.net
>>601
サンクス
やってみる

644:名無しサンプリング@48kHz
18/06/08 17:55:37.66 6Ml8W73W0.net
ステップエディタの、「rest」を消したいんだが・・・
命令を消すたびに、restが増えていって見づらい

645:名無しサンプリング@48kHz
18/06/09 01:38:23.72 thzXl7700.net
以前よりElectri6ityの音の�


646:クれについて質問をさせていただいている者です。 下記が過去の自分の投稿です。 >>466、>>470、>>472、>>532 >>581、>>583、>>597 インターフェースのバッファサイズを256Samplesにしたり Electri6ityの設定でCalibrationのChord Detection/Timeを1msに変更したりしましたがダメでした ギターのバッキングと、ドラムのビートを作りましたが、こんな感じで聞こえます http://fast-uploader.com/file/7084030447700/ 書き出しして聞いてみるとそんなズレ感はありませんが、 作業中は気になる感じです...



647:名無しサンプリング@48kHz
18/06/09 09:51:23.56 vQE1XOkz0.net
よほど特別な理由が無い限りwavで上げるのは止めた方がいい
そこ確かmp3ならそのまま聴けたはずだし、聴く側の手間減らした方が確認してくれる人増えるよ
まぁ言うても今回の場合、書き出したのと違うなら聴いてもあんま意味無いな
PC側の問題でしょ、余計なもん立ち上げるのをやめたらいいんじゃない?

648:名無しサンプリング@48kHz
18/06/09 12:05:40.88 JD6uVBYP0.net
>>636
音源聞いてないけどこのメーカーのインストってインスト自体にレイテンシーあるんじゃないの。多分処理が複雑で
アコースティックの方持ってるけどアコースティックはインストがどれくらい遅れてるのかUIに表示されてるからその分DAWのタイミング補正で前に出さないと遅れるよ
違う話だったらソーリー

649:名無しサンプリング@48kHz
18/06/10 08:23:04.01 9JGfAsln0.net
佐村河内が楽譜は読み書きできないけど初期の頃は打込みで作曲してたらしいのですが
頭の中にメロディが浮かべばDTMソフト的なもので作曲はできるもんでっしょうか

650:名無しサンプリング@48kHz
18/06/10 09:18:29.92 uuhtjQIY0.net
楽譜は音をイメージとして残すものなので、その必要性が無い人には楽譜も必要ないです
DTMソフトへの入力方法は様々あるけど、1音ずつ入力しながらトラックを少しずつ積み重ねていくことが現代流の作曲になるわけです

651:名無しサンプリング@48kHz
18/06/10 10:15:23.39 9JGfAsln0.net
なるほど

652:名無しサンプリング@48kHz
18/06/10 10:55:56.18 S8GI/pfj0.net
佐村河内は昔ロックバンド時代PCー9801VMとカモンミュージックを使っていたが
譜面の読み書きが出来ないのでMacとPerformerを使ってたよ
適当に弾いてクオンタイズしてた
当時はProphet5とDX7とあとCASIOの何かを持ってたな
KX5だったかな?当時メタルギター早弾きシミュレートでアピールしようとしていた。
懐かしいなあ
ノリが良くて人間的には悪い奴じゃなかったんだけどね
人って変わるものだな

653:名無しサンプリング@48kHz
18/06/10 12:24:15.75 d8pC52f6a.net
ビブラートに対するピッチシフトで基音のピッチはそのままで半音上の音をさらにクォーター上にしたいのですが、的確なプラグイン等、解決策はありますかね?

654:名無しサンプリング@48kHz
18/06/10 12:39:22.33 dMEWUSL90.net
>>643
メロダインやAutoTune等のピッチ編集アイテムで如何様にも
もちろんDAWにピッチ編集機能があればそれでも
グラフィック的にラインを描けるタイプならより目的にあうのでは

655:名無しサンプリング@48kHz
18/06/10 14:38:42.96 9JGfAsln0.net
パフォーマーを使うのに音楽の知識がいりそうなもんですが、皆無でも使えるもんですね

656:名無しサンプリング@48kHz
18/06/10 19:05:42.48 bT+RlWA1a.net
>>645
DPは割と楽器弾ける人向け
音源もループ素材も殆ど付属しない
(おまけ程度の音源はあるけど)
知識皆無なら素材たっぷりでお膳立てしてあるガレバンとかがいいだろうね

657:名無しサンプリング@48kHz
18/06/11 13:21:56.47 CLdjrcbfz
KONTAKTプレイヤーについての質問。音源ソフトを4万出して2つ買って
2つともダウンロードは出来たんだけど、KONTAKT5で開くとエラーになっちゃう。
NAtiveAccessにシリアルコードいれるてもダウンロードしたファイルが出てこない。
Zipファイルがダウンロード出来るフリーソフトも入れてあるし、何がいけないの?
業者は海外だし全然答えてくれない。

658:名無しサンプリング@48kHz
18/06/11 13:23:37.60 RP2x4/zbd.net
Ivory等、KOMPLETEのライブラリに対応してないと思われる(もしかしたら勘違い)ソフトはいちいちFilesから指定しないといけないんでしょうか?

659:名無しサンプリング@48kHz
18/06/11 19:55:46.56 FPcqacGb0.net
全く何も触ってないのに
DAWがループで流れるごとに音が若干違うのはなぜですか?
耳ではわからないのですがメーターなどが違うのです

660:名無しサンプリング@48kHz
18/06/12 01:50:37.88 dZePlRPl0.net
それ単にメーター表示のリフレッシュレートが周回ごとにタイミングズレているからってだけでは?
ピークが固定ならなんの問題もないよ

661:名無しサンプリング@48kHz
18/06/12 03:23:59.77 Z3JAq7ED0.net
トラップヒップホップとか作りたいんだけどどの機材が必要?MPC買うだけで出来るのかな?

662:名無しサンプリング@48kHz
18/06/12 09:35:48.98 ntEx3H64d.net
スレチだったらすいません
シンバルが入るような位置によく入ってるtシューンって感じの高音はどうすれば再現できるでしょうか
名前とかあるのでしょうか

663:名無しサンプリング@48kHz
18/06/12 10:58:30.57 K2mTNs110.net
>>652
スウィープではない? その音がよく聞こえるジャンルは?

664:名無しサンプリング@48kHz
18/06/12 11:05:42.70 W7qHeLGW0.net
>>650
ありがとうございます

665:名無しサンプリング@48kHz
18/06/12 15:07:58.56 xT18eiJJa.net
周波数アナライザー全てが正確ではありません
440hzの正弦波を流してですら
440hz以外の至る音程で周波数をキャッチします
どうしてですか?

666:名無しサンプリング@48kHz
18/06/12 15:17:24.48 hEcveUlNa.net
>>655
どっちかがおかしいからだろ

667:名無しサンプリング@48kHz
18/06/12 18:11:24.33 lvTeTMMTa.net
>>655
スクショうp
疑問が何を指してるのか明確になるから

668:名無しサンプリング@48kHz
18/06/12 18:38:44.44 neBCvHIN0.net
正弦波にリバーブかかってましたテヘペロ
とかな

669:名無しサンプリング@48kHz
18/06/12 18:44:29.49 xF3+23g9a.net
いえ、何もかけてません
正弦波でも440hzを中心に
『人』というグラフをしるし、440hz以外でも若干出ているのです
『⊥』のように440hz一点だけが出てるのが正しいと思うのですが

670:名無しサンプリング@48kHz
18/06/12 19:37:41.39 1JcIXmoj0.net
ところでお前ら音楽作ってる?
作ってない雰囲気するんだよね

671:名無しサンプリング@48kHz
18/06/12 19:44:22.68 lvTeTMMTa.net
まずお前さんが提示しない事には相手にダメージ与えた事にならんのやで?

672:名無しサンプリング@48kHz
18/06/12 19:47:41.69 WUiZIjO00.net
>>659
無限の時間幅でフーリエ変換すればまぁそうなるだろうけど、有限の時間幅の FFT だと得られるパワースペクトルの分解能は FFT に突っ込むサンプルの数に反比例するので
例えば 48kHz でサンプリングした物の 8k 点 FFT だと周波数分解能は 6Hz で、得られるパワースペクトルは 6Hz の倍数での離散的なものになる (合ってる?)
その離散的なデータを補完したグラフを表示しているので、デルタ関数ばりに一点のみ立つことはないと思うの

673:名無しサンプリング@48kHz
18/06/12 19:51:12.13 2axfdcK8a.net
>>662
うおわ!
難しいことなのにすごい分かりやすいです
フーリエ変換をちょうどかじってた時だったので
あらゆることが腑に落ちました
本当にありがとうです!!!

674:名無しサンプリング@48kHz
18/06/12 19:56:29.78 kjIBXW9v0.net
>>659
発振器の精度の問題では Cubaseで調べたけどたしかに「人」みたいな感じに
なる

675:名無しサンプリング@48kHz
18/06/12 20:12:09.09 S5mCd7sz0.net
リーケージエラーてやつではないのか

676:名無しサンプリング@48kHz
18/06/12 20:19:13.09 2axfdcK8a.net
>>664
アナライザー側の精度の問題のようです
>>665
それもあるようですね
窓関数とかもっと工夫できないのかなぁ

677:名無しサンプリング@48kHz
18/06/12 20:27:01.94 fcXE8t8c0.net
皆さん鍵盤楽器はどうやって覚えました?独学?ピアノ教室みたいな?

678:名無しサンプリング@48kHz
18/06/12 20:35:54.96 d8qlFN+8M.net
>>652
スプラッシュ、エフェクトシンバルの一種

679:名無しサンプリング@48kHz
18/06/12 21:57:04.64 4MGBOMQHr.net
synthによってその膨らみ違うよ
それがシンセの個性のひとつなんだけどな

680:名無しサンプリング@48kHz
18/06/12 22:02:50.70 L2pF3w+q0.net
>>660
全くもってその通り
機材揃えて満足してる自分(´・ω・`)

681:名無しサンプリング@48kHz
18/06/12 22:21:33.50 1JcIXmoj0.net
>>670
それもまた良し

682:名無しサンプリング@48kHz
18/06/13 00:39:40.64 9jC0t/e3a.net
>>667
高校の頃から独学で始めたが今ではちゃんとキーボーディストとしてやってる
とにかくコード伴奏から覚える
アコギでコードバッキング覚えるのと一緒
パラパラと弾くのはそれに慣れてから

683:名無しサンプリング@48kHz
18/06/13 04:10:43.22 qMUJdGLa0.net
いるよね
最新機材とかにすぐに飛びつくけど、曲はベタ打ちオンリーな人

684:名無しサンプリング@48kHz
18/06/13 09:02:50.47 Npph3vEga.net
買うだけで使わない人の話だからそれはちと違うのでは
てか専用音源揃えてるなら、むしろベタ打ちが正解

685:名無しサンプリング@48kHz
18/06/13 09:06:20.96 NdlJzAoka.net
ベタ打ちは正解じゃない
まともにmidiも置けないなら
いい音源買ったってあまり意味がない

686:名無しサンプリング@48kHz
18/06/13 09:13:24.08 VJ35nUiZ0.net
>>667
楽器ってのは基礎練習しないと弾けない

687:名無しサンプリング@48kHz
18/06/13 09:26:01.92 YhtCS964a.net
いや工夫次第でいくらでも弾けるよ
リズム遅くしたり単音だけにしたりいくらでもできる

688:名無しサンプリング@48kHz
18/06/13 13:31:01.14 syUoecDWa.net
DTM初心者でJungle作りたいんですけどまず何すればいいでしょうか?
ブレイクビーツのサンプルパックは幾つか持ってます
簡単なチュートリアル等あれば教えて頂きたいです

689:名無しサンプリング@48kHz
18/06/13 13:42:41.17 jrJSmiTL0.net
D&Bっぽいドラムがどうなってるか
ざっくりとコピーしてみたらいいんでは

690:名無しサンプリング@48kHz
18/06/13 14:45:11.55 rOlqguu90.net
音源に関する質問は大丈夫でしょうか。
スレイベルの音が収録された音が音源を探しています。
何かおすすめはありますか?
サンプルタンク3やコンプリート11のコンタクト内のファクトリー音色にもなく、オムニスフィアの中にシンセチックでも良いから似た音色は無いかとずっと探したのですが見つかりませんでした。

691:名無しサンプリング@48kHz
18/06/13 15:10:51.24 jrJSmiTL0.net
>>680
URLリンク(www.sonokinetic.net)
これとかどうだろう

692:679
18/06/13 15:13:33.94 rOlqguu90.net
>>681
すごく好みです!
早速かってきますね。
ありがとうございます!

693:名無しサンプリング@48kHz
18/06/13 23:21:25.32 OrXsoN+v0.net
ミックスでフェーダーの位置を0dbの位置にしてオーディオを書き出すようですが、ボーカルにオートメーションで一瞬突いたらそのときは0dbの位置超えてしまいますよね。
多少超えても問題無いんでしょうか?
それともオートメーション見越して0dbより下の状態をデフォルトにしておくべきなんでしょうか?

694:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 00:02:51.54 CLDZ8iVL0.net
0超えないようにするのはピークレベルの方
ツマミはどんな状態でもいい

695:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 00:10:05.37 EHdFDQZ+0.net
位置は問題無いんですね。ありがとうございます

696:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 00:12:24.23 FYZ9B8/q0.net
DTMで本当に鍵盤弾きたい人へ私の体験談
10代後半の出遅れ組。幼女達と一緒にバイエルを習うも実につまらない。
ピアノ講師にお願いして、もっと曲らしい曲を弾きたいと直談判
ブルグミュラーとミクロコスモスの中から好きな曲を指導していただいた
私はブルグミュラーとソナチネのレベルではあるがDTMにはちょうど良かった。
ブルグミュラーからはポップス感覚を
ミクロコスモスからは和声を学べた
こんなレベルでも商業音楽は作れる、不思議な話だが

697:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 00:43:27.61 aMmm+t8p0.net
作編曲はアイデア勝負だから演奏力はあまり関係がない

698:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 00:49:43.03 ptWOL8wW0.net
>>687
現実を見たくない人はみんなそう言うんだよ

699:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 04:02:11.34 SXDKEOUP0.net
アイデアを形にするのに楽器の演奏力は高機能なDAWや便利な機材と同等に凄く助けになるんだよ
演奏出来ないってのは便利なアイテムをひとつ失うことになるのさ

700:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 06:15:04.88 ezcFF6570.net
CCとかアレコレ描いてそれなりに時間かかってる楽器なんかで、ウィンドコントローラでパパっとやっちゃう人は良いなーと思う。

701:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 08:58:14.02 YJpixowpp.net
ギターとベースは弾けるんだけど、バーチャル音源とかはやっぱ別物だなと感じるし、あんなんよく打ち込みでやるなと思う。

702:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 13:29:38.61 YzA6J/pF0.net
>>687
うん、自分もやりたいのは作曲で楽器の演奏じゃないから、弾くことにはあまり興味ない
今いちばん興味あるのはオーケストラの演奏なので、実際に弾いたことのある楽器は1つもなし
ひたすら自分の頭の中で鳴り響く音のイメージを、耳を頼りに音にしていくしかないんだよね
ストリングスにホルンを入れ、ガラッと音の風景を変えられる点や、ティンパニで地響きのような
サウンドを構成できるところなど、やっぱりオーケストラってスゴイぜ! と思うね ♪

703:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 13:46:02.40 N3+W7hVda.net
英語で歌ってるその人が実際に英語喋れる人かとうか、喋れる人が聴けば簡単に見分けられるらしいけど、楽器もそういうとこあるからね
構造上や生理的に厳しいフレーズになってたり
未経験の事柄をシミュレーションするのは大変な事さ

704:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 13:49:40.38 OkhcPzxbM.net
要するにMIDIキーボードという名の入力装置をそこそこ弄れれば良い程度でしょ
つか全部の楽器演奏できなきゃ曲作りできんとか言ってたらスタジオミュージシャンとか消えるから

705:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 14:09:17.33 N3+W7hVda.net
>>694
出来る出来ないじゃないくて解ってるからどうかだよ
たまにドラマーやギタリストが首を傾げるアレンジをする人もいる

706:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 14:21:38.73 N3+W7hVda.net
で、何かの楽器が出来る人ってのは他の楽器のこともそれなりに解ってる事が多い
なぜなら他の楽器と合奏する機会が多いからさ

707:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 14:31:18.30 OQv0M19d0.net
弾けない人が生演奏のように打ち込むキーボードレシピ100という本がでてますが、これは以前からあったDVDシリーズとどう違いますか?買った人いますか?

708:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 14:41:38.18 TVVhsQZta.net
DAW買ったはいいものの何すればいいんでしょうか
とりあえず好きな曲の耳コピとかしながらソフトの使い方覚えるのが最初にやることですか?

709:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 14:53:28.19 N3+W7hVda.net
>>698
何をするつもりでDAWを買ったのか思い出せ

710:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 15:08:40.67 TVVhsQZta.net
>>699
曲作りたいからです
けど初心者でまだ全くわかんないので良ければもっと具体的に言ってくれると助かりますすみません。。
DTMerならではのセオリーというかそういうのがあれば。変な遠回りとかしたら嫌なので

711:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 15:22:33.86 cuXZRKIc0.net
>>700
遠回りしたほうが成長できるけどね
それでもと言うなら近道は教えるけど
1 曲を頭の中に作る、作れないなら鼻歌を作る
2 曲の大まかな構想や鼻歌を録音して残したり文字にしてなるべく詳細に残す
3 作ったメロディを耳コピして鍵盤叩いて残す、弾けないなら工夫して弾いて残す
4 コードを付ける、感覚的につけるのが理想だが無理なら非和声音の分類でググって理論的につける
5 即興でも非和声音の分類でも鼻歌でもいいからベースを作る
6 同様にドラム、裏メロ他を作る
7 音色をいじる
これで終わりだよ

712:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 15:29:15.99 TVVhsQZta.net
>>701
ご丁寧にありがとうございます!
正直遠回り云々は初心者が気にするべきでないことはなんとなく分かるのですが、周りに経験者がいなく情報が少なくてどうしてももう少し具体的な話が欲しかったんです。
とても助かりました。頑張ってみます

713:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 15:54:00.55 T3k5DF3L0.net
>>702
>>701がスーパー近道教えてくれてるね
特に鼻歌から作るってのがほんといいんだよね、特に歌物作る時にはメロが大事だから尚更ね
俺も中3から我流で初めて見よう見まねで適当に作ってきたけど数年後にはちょっとした仕事もするくらいまでにはなったから
最初にDAWの使い方覚えることに熱心になるより、遊びながら「こんなことできないのかな?」って疑問湧いてきたときに調べる方が上達早いと思うよ
正解とかないから、あんまメソッドに拘らない方が面白いもの作れる作家になれると思うよ

714:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 15:57:11.16 5r3a527d0.net
>>700
説明書を読む

715:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 16:38:51.44 VP1N3LDk0.net
むちゃくちゃ参考になりますありがとう

716:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 16:57:31.99 9CiXp+qp0.net
音楽理論って勉強した方が良いのかね

717:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 17:03:27.29 njXJQ3goa.net
何やりたいかによる
ポップス作りたいだけなら
ダイアトニックコードと短調長調以外の音楽理論はほとんど役に立てられる機会は少ない

718:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 17:05:14.96 6/q/Y8ER0.net
>>706
あえてこういう言い方するけど、正解にたどり着けるまでのスピードは理論学んだ方が早くなる

719:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 17:19:04.11 9CiXp+qp0.net
子供の頃からピアノやっててクラシックのソルフェージュも一応、勉強はしたんだけど
ポップスやロックを作ろうとすると。毎回、似たような曲になっちゃうんだよね。
アレンジも苦手で特にJPOPは上手く作れない。
ポップスの理論を勉強すれば幅が広がったり、編曲がちゃんと出来るようになるのかな。

720:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 17:38:47.21 en9eur040.net
理論の応用が楽しい

721:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 17:42:58.27 5lXCKgZbd.net
実際のベースが全くわからないんですが、裏メロディみたいな感じで1拍子に4音のペースで弾いているMIDIがあったんですが、実際の奏法にありますか?
またこの奏法だとスケール等無視して打ち込んでもいいんでしょうか

722:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 17:44:26.56 QHze/M4Ca.net
>>711
もしかしてジャズ(風)のウォーキングベースのこと?

723:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 17:52:33.50 BtURjwdaa.net
>>703
>>704
ありがとうございます!

724:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 18:12:27.17 5lXCKgZbd.net
>>712
有難うございます
16ビートと言えばいいんですかね、それで弾く感じですがそれもウォーキングベースですかね?

725:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 18:19:53.33 9Pg8j7jw0.net
>>701
この1~3が一番大事
初心者の壁
コード理論とかプラグインがどうしたとかでなく。
二つ目の壁がミックス、EQだな

726:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 18:20:59.28 QHze/M4Ca.net
>>714
なくはないと思う
ちなみにオンコードと暴れてる場合と経過音を除いてベースがコードの構成音以外を弾くことはほとんどなかったりする

727:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 18:45:13.26 5lXCKgZbd.net
>>716
なるほど、有難うございます!

728:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 19:07:32.05 CKPnzJYX0.net
>>700
楽器屋さんに行って楽譜買って打ち込んで、既成曲を一曲作ってみるといいでしょう
そこからスタートして、世の中に出ている好きな曲からいろいろ吸収する

729:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 19:38:57.51 N3+W7hVda.net
>>709
アレンジに関しては理論てよりどれだけコードやリズムのパターンを知ってるかだから幅広く音楽を研究するに限るよ
察するに単にまだ聴く音楽も幅狭く研究不足なんだと思うけどな
理論書だけ見ても実際にどう使うのかなかなかわからないものさ
実際にいろいろ聴いて研究する過程で理論書も見ると「ああ、あれか」てなるものであって

730:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 19:43:59.79 9CiXp+qp0.net
>>719
1曲を聴く時に
総体として音楽自体を聴いた後で
ベースパートとかリズムとかパートごとに聴いていく感じですか?

731:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 21:14:06.22 01kXQGMBp.net
EDMのトラックメイクとか見てるとめちゃくちゃ単純だな思うんだけど、
その中で人気出て有名になる人っていうのはなにが違うんだろう?
デビットゲッタとかはコラボしてる人との良さとかで曲そのものが良いとわかるんだけど、他の歌ものじゃないやつとかはあまり違いがわからない。
テクノとかならマニアックな聞き方で違いを感じるとかありそうだけど、
EDMってパーティ向けな気がするし、そんな深い聞き方とかしないよね?

732:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 21:53:41.52 jXAYEZ2K0.net
>>720
最終的には、同時に全パート何やってるか聴き取れるような聴き方をするのが一番いいと思う
この方が各パートもよく聴き取れる(脳内で音が分離・整理されるからかな?)
アレンジという面でも各パートごとだと他との絡みがわからないし
意識の仕方の部分が大きいから、出来る人はわりとすぐ出来るようになると思う
単純に音楽の聴き方としても快感がかなり増す

733:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 21:55:17.05 G/EIG0+Y0.net
ひとまずまともなフロアで一晩踊ってみてから、それでもわかんなかったらまた訊きに来てください
俺はEDMは聴かないけど、扉は開いてるから売れてる曲が何故売れてるのかくらいならわかるぞ

734:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 21:56:39.38 L44YGtUYa.net
>>720
アレンジに関してはこの曲の雰囲気は何が醸し出してるのか、このアレンジの聴かせどころは何なのかとか全体で見るけどね
それらが移り変わるストーリー展開の組み方とかね

735:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 22:20:21.55 01kXQGMBp.net
>>723
はあ、扉は開いてるですか…
フロアで聞いてなんぼの音楽と言いたいって事かな?
EDMはもっと幅広い聞かれ方をしてるジャンルに思うんだけどな。

736:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 23:25:25.79 9CiXp+qp0.net
>>722 >>724
楽器ごと、トラックごとの分析はあまり重視しないで
やはり、ポイントや総体としての音楽ですか。
うーむ、難しい。

737:名無しサンプリング@48kHz
18/06/14 23:43:08.24 dh9ZlWREa.net
>>726
木を見て森を見ず…ではねw
あとマンネリ化解消には使った事ないコード進行をどんどん取り入れて見ると新しいメロディやアレンジの発想も浮かぶよ
どうしても知ってるコード進行の響きだけでイメージ膨らましてしまうからね

738:名無しサンプリング@48kHz
18/06/15 00:02:24.12 AgdALInX0.net
>>725
売れてる曲は何が違うのか知りたいんだろ。いいから言う通りにしてみろよ
どうせ夜通し踊ったこと無いんだろ?とにかくまずはそこからだから
逆に言うと、それ分かってくれないと言葉では説明しづらいんだよ
EDMじゃなくてもいいから、どんな音や展開がかっこよく感じるのかをフロアで踊り続けながら体感してこいよ
こんな◯◯だらけの掲示板で質問するような内容じゃなかったと、自ずと分かるようになるから
なんとなくクラブには行きづらくてもSONICMANIAみたいな巨大イベントなら行けるだろ
チケット2枚買って送ってやるから行ってこい
と、ここまで言ってもお前は行かないだろうから、あとは他の人の回答に任せる

739:名無しサンプリング@48kHz
18/06/15 00:17:11.78 RvnTjjW50.net
何が聞きたいのかわからないんだ
売れてるって流行りとセンスと努力と運とかじゃないのか?
この曲のここがかっこいいとかじゃダメなのか?
あと俺にもチケットください

740:名無しサンプリング@48kHz
18/06/15 01:24:52.32 81rd9vpi0.net
チケット2枚ってところが粋だね

741:名無しサンプリング@48kHz
18/06/15 02:32:12.59 7576m5j4p.net
>>729
もっと素直に答えて欲しいんだよな。
クラブに行った事もないと決めつける時点で、全然参考にならないし。
俺はわかってる感出したいだけなら無理して答えなくていいよ。

742:名無しサンプリング@48kHz
18/06/15 02:32:37.65 7576m5j4p.net
あ、間違ったわ、>>728へのレスでした。

743:名無しサンプリング@48kHz
18/06/15 06:27:49.99 Hz7VUQXE0.net
女を抱け
まずはそれからだ

744:名無しサンプリング@48kHz
18/06/15 19:40:17.91 eWh2p1hI0.net
URLリンク(www.loopmasters.com)
URLの声ネタを曲に突っ込みたいんですけど、アホなので長いフレーズは何言ってるかわからない。
もし買ったとしても、叫んでる内容が書いてあるファイルとかはついてこないのが普通?

745:名無しサンプリング@48kHz
18/06/15 19:53:36.75 81rd9vpi0.net
>>732
とりあえずさ、十把一絡げにEDMのトラックが単純って言っちゃうところが流石に違うだろと思うんだよね
70年代後半からのコンテンポラリーとかAORの派生みたいな感じで進化したもの、ロックがベースのものとか色々あるけど、ここ7・8年でリリースされてるトラックとか凄く緻密で精巧に作られてるもの多いよ
音色の作り込みだけじゃなくてダイナミクスの変化や流動感、聴感上色んなこと考えてアイディア練られてるものが多くてほんとに驚く
ルーズな物言いで気を悪くしないで欲しいんだけど、控えめに言っても耳腐ってると思うよ?

746:名無しサンプリング@48kHz
18/06/15 20:03:40.86 chEf1kfw0.net
どういう人間が聴くのかはよく分かるな

747:名無しサンプリング@48kHz
18/06/15 20:13:45.51 xFoghSso0.net
まともなフロアはEDMなんざもうやってないだろ

748:名無しサンプリング@48kHz
18/06/15 20:18:15.14 4V9IeMLN0.net
>>734
歌詞が書いていない方が多い
たまに歌詞だけ書いてあるファイルが入ってたりするけど、発知の方がレア
ファイル名が内容なやつもあるけど、長いボーカルならまずない

749:名無しサンプリング@48kHz
18/06/15 20:20:55.06 4V9IeMLN0.net
>>738
発知ってなんだw
そっち


750:名無しサンプリング@48kHz
18/06/15 20:31:15.20 eWh2p1hI0.net
>>738
うへー結構しっくりくるのに、もし下品な内容だったら・・・みたいなのがあって怖いな・・・
とにかくありがとう!
がんばって聞き取るか、わかりやすいのを探すかしてみます。

751:名無しサンプリング@48kHz
18/06/15 21:01:50.61 JCOR+gvF0.net
>>733
某北方謙三かよ

752:名無しサンプリング@48kHz
18/06/15 21:34:15.48 AgdALInX0.net
>>735
自演っぽく見えるからやめてくれw
>>737
あーそうなんだ知らなかったわ。まあ、でもそうだろうな

753:名無しサンプリング@48kHz
18/06/15 23:24:16.05 IqRXdsZL0.net
3.5mmピンのヘッドセットのマイクでもレコーディングってできますか?
もちろん音質はクソだろうけど

754:名無しサンプリング@48kHz
18/06/16 00:57:36.04 MjbFrPnu


755:0.net



756:名無しサンプリング@48kHz
18/06/16 02:10:34.17 Z6Hgxaom0.net
>>744
総合音源聞き比べしてみたら
個人的におすすめなのはhalion sonic
総合音源にしてはキースイッチあったりよくできてると思う

757:名無しサンプリング@48kHz
18/06/16 02:10:47.51 iRMdobNl0.net
windowsはアップデートするとどんどん重くなっていきますよね
DTM用PCはアップデートしないほうが良い?
ネットはスマホでも出来るんで、最低限しか使わないとして

758:名無しサンプリング@48kHz
18/06/16 02:35:02.49 y2wrUn8Ta.net
プラグインの譲渡を行うスレを立てたいのですがどう思いますか?

759:名無しサンプリング@48kHz
18/06/16 09:38:03.39 elODkS5v0.net
過疎ってるけどすでにある
【機材】売買・交換スレ【プラグイン】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(dtm板)

760:名無しサンプリング@48kHz
18/06/17 18:43:21.58 QgFAFx9t0.net
ステレオの素材は初めから定位が決まってますよね。
それにモノラルのコンプレッサー掛けると、モノラルに変換されて、自分でパンニング出来るようになるんですが、この方法は問題無いですか?
やはりステレオ素材にはステレオ。モノラル素材にはモノラルのコンプレッサー掛けるべきでしょうか?

761:名無しサンプリング@48kHz
18/06/17 20:05:48.17 dqW/npH+0.net
>>749
音響技術的には問題はあるが、音楽的には問題無い。
耳がすべて

762:名無しサンプリング@48kHz
18/06/18 17:26:05.20 FR6cP4gmM.net
ダンスミュージックでキックがズシンズシン言ってるような曲がありますが、何種類か重ねてEQとかで音作りしてるのは判るのですが、そもそもEQはプリセットから選んで改変するくらいの使い方しかしてないためか、どうやっても重低音になってくれません。
リズムにはbattery4、Cubase9.5で使ってます。リバーブはCubase標準のものを使ってます。
こういう本を読め、こういうプラグインを買えみたいなのも含め、アドバイスよろしくお願いします。

763:名無しサンプリング@48kHz
18/06/18 17:40:39.58 Sx5ISELvM.net
>>744
SSP
>>751
URLリンク(www.dtmstation.com)

764:名無しサンプリング@48kHz
18/06/18 18:41:30.25 yXOVUBfY0.net
>>751
そもそも元音に重低音が含まれていなかったらいくらEQしてもダメ
751のリンクにもあるけどRenaissance Bassはおすすめ

765:名無しサンプリング@48kHz
18/06/18 19:29:03.95 M6O0f6DM0.net
>>751
>こういうプラグインを買え
とりあえずこの辺かな
SonicAcademy Kick 2
URLリンク(m.youtube.com)
D16 Group PunchBox
URLリンク(m.youtube.com)

766:名無しサンプリング@48kHz
18/06/18 19:33:41.96 54eqfYzZ0.net
キックがかっこいいから良い曲なのか
良い曲だからキックがかっこいいのか
制作側になるとキックの音にすごく神経質になってしまうけど、一般的なリスナーはどのくらい意識してるんだろ

767:名無しサンプリング@48kHz
18/06/18 22:59:40.43 y1JzAzfD0.net
wavesのミックス用のプラグインを購入しました。
コンプやEQ等すべてモノラルとステレオがありますが、どのように使い分けをしたらよろしいのでしょうか?

768:750
18/06/18 23:12:07.26 na6AH8SYM.net
色々なアドバイスありがとうございます!
順番に調べてみます!
Renaissance Bassは気になってたので買ってみます。

769:名無しサンプリング@48kHz
18/06/19 03:13:22.82 6zDN52/Sa.net
>>756
モノラル音源にはモノラルを、ステレオ音源にはステレオをという感じです
一度何かの音源(ステレオ)にモノラルのプラグインを挿してみると意味がわかると思います
意味がわからなければステレオを使えば大丈夫です

770:名無しサンプリング@48kHz
18/06/19 13:44:35.69 GtzLCqzk0.net
>>755
リスナー次第
一般的には把握出来ないから、難しいということ

771:名無しサンプリング@48kHz
18/06/19 17:24:13.08 egRhRO3n0.net
>>733
わりと正しいアドバイスだな

772:名無しサンプリング@48kHz
18/06/19 19:14:25.42 4G0pb7UB0.net
CDに入っている普通のトラックとオフボーカルトラックを使ってボーカルの部分だけ抜き出すことってできますか?
もし可能ならやり方を教えて頂ければ幸いです
DAWはCubaseです

773:名無しサンプリング@48kHz
18/06/19 19:18:48.84 3JDzvmaG0.net
>>761
「歌声りっぷ」でググろう

774:名無しサンプリング@48kHz
18/06/19 20:07:50.65 e+ZB/L1Ca.net
中身見てないけど、あれ逆相でぶつけてるだけだと思うからcubaseあるならいらない
位置揃えて片方位相の反転するだけ
ただ基本インストはミックス前の状態だからものによっちゃ綺麗には消えないけどな
そこにミックスと同じ工程かければ理論上は綺麗になる、理論上は

775:名無しサンプリング@48kHz
18/06/19 20:11:24.58 e+ZB/L1Ca.net
ミックスというかマスタリングか

776:名無しサンプリング@48kHz
18/06/20 00:15:20.65 DatijkB00.net
同じパラメーターのプラグインを使ってもサチュレーションの粒子を揃えるのは不可能だよね
理論上ってのはその辺も仮に再現できるならって意味だろう

777:名無しサンプリング@48kHz
18/06/20 00:25:12.04 xepSmIL3a.net
空間を埋めないタイプのアレンジ、かつエレキベースが比較的高いところで動く曲を作っているのですが、低域が足りないという感想をもらいます
しかし、ベースのオクターブを下げたりmaxx bassを強くかけたりするとベースラインが聞こえにくくなります
このような場合に低域とベースラインのエッジが両立する工夫があれば教えてください

778:名無しサンプリング@48kHz
18/06/20 01:00:10.56 tVR132FC0.net
maxx bassを強くかけたら過剰になるなら弱くかければいい

779:名無しサンプリング@48kHz
18/06/20 01:07:01.34 DatijkB00.net
>>766
ミックススレで音源うpすれば超具体的なアドバイス貰えると思うよ
悩みどころが再現されてれば別に適当に作った曲でいいから気軽にやってみれば?

780:名無しサンプリング@48kHz
18/06/20 01:56:25.59 xepSmIL3a.net
>>767
>>768
ありがとうございます
ちょっと悩みすぎてmaxx bassを弱くかける発想ができなくなっていたので、またやり直してみます


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch