【飽き】曲を作らなくなった人のスレ【諦め】at DTM
【飽き】曲を作らなくなった人のスレ【諦め】 - 暇つぶし2ch42:名無しサンプリング@48kHz
18/05/28 20:44:10.60 032tPLJw.net
>>39
うん、毎日作ってる。
だから本当はスレ違いだねw

43:名無しサンプリング@48kHz
18/05/29 15:02:08.69 rdWJVo31.net
>>35
なんのジャンル?よかったら教えて

44:名無しサンプリング@48kHz
18/05/29 20:09:08.69 NR81+juE.net
ジャンルは自分で作っててもよく分からんけど、
クラシックと電子音楽をミックスしたみたいなやつ

45:名無しサンプリング@48kHz
18/05/30 18:14:05.66 IyZkp1VW.net
>>42
いやいや、いいモチベーションになってありがたいです

46:名無しサンプリング@48kHz
18/06/01 19:21:41.00 Tzt1ZNRG.net
>>44
アングラなジャンルでそれはすごいな
なにかプロモーションはしたの?
レーベルに出すとか、コンピに参加とか
ぜひ参考にしたい

47:名無しサンプリング@48kHz
18/06/02 00:49:04.76 qsT1rH8h.net
プロモーションは特にないかなぁ。
CD作ってイベントで売ったり店に置いてもらったり、あとは動画アップしたり配信を少しという感じ。
多分みんなと同じだと思う。
CDは国内でまずまず売れてると思うんだけど、正直いずれCDとか廃れていくと思ってるし、配信で海外に売るのを強化したい。
ちなみにyoutubeで伸びたからって配信で売れるわけじゃない感じがあってそれはプロモーションしてないからそれが悪いのか何なのか。
参考になるか分からないけど、海外向けだとやっぱり海外にはあまりない曲調のものがウケるのかなと思ってる。
日本独特の感性が出てる曲というか…
誤解を恐れず言えばゲームミュージックっぽい感じとか厨二病っぽい感じとか、妙にメロディアスだったりワビサビというかメランコリックな感じの雰囲気だったり、あとはオモチャとか子供っぽい感じとか。他にもあると思うけど。
個人的にはその辺の何か海外から見て異質な文化が見え隠れしている曲の方が海外の人が興味を持ってくれる率が高い気がする。
元々自分は普通にテクノとかも好きだけど、そういうのは作る人いっぱいいるから、なんか独特な曲をやるといいのかも。
spotifyでもhatakeyama chiheiとかmonoとか、あんまり馴染みのない個性的な日本人が再生数すごいっていうし、世界相手だと一風変わった曲を聴いてもらうチャンスもあると思うので頑張りたいね。
スレ違い長文すまんね。

48:名無しサンプリング@48kHz
18/06/02 20:30:37.51 buikDF3U.net
>>47
ぜひ聴かせてほしいんだが。

49:名無しサンプリング@48kHz
18/06/05 14:21:06.99 K3j+/8jN.net
ユーチューブを中心に考えるなら
そもそも日本の音楽自体がアングラになるんじゃないかと

50:名無しサンプリング@48kHz
18/06/05 17:09:13.28 kskvgEiy.net
そうね、だから日本の曲を世界に売ろうとした場合、ちょっと変わった曲の方がウケるんじゃないかな。

51:名無しサンプリング@48kHz
18/06/06 12:06:21.30 YfzeXeJ3.net
ピコ太郎「呼んだ?」

52:名無しサンプリング@48kHz
18/06/06 12:33:37.91 ey5WTklY.net
ピコ太郎もまあ今時ああいうクラシカルなテクノ風の曲も逆に新鮮だったし、見た目も含めて面白かったよね。
まあ今あれを後追いしてもしょうがないと思うけど、一つのパターンとしてはアリじゃないかな。
日本人が海外に進出してR&Bをやるみたいなのよりよっぽどいいよ。

53:名無しサンプリング@48kHz
18/06/06 14:53:27.04 ktg1klP9.net
ピコ太郎て音楽なん?

54:名無しサンプリング@48kHz
18/06/10 02:29:43.50 8XKoXJxM.net
曲作らなくなって10年くらい、機材買ったりソフトのアップグレードはしてるけど
ちょろっと触ってそれきり。
そろそろ次の趣味見つけないと無趣味なおっさんになってしまうと言う恐怖感がある。

55:名無しサンプリング@48kHz
18/06/10 09:56:51.38 /N0mEMvj.net
バイク乗ろうぜ

56:名無しサンプリング@48kHz
18/06/11 12:20:50.54 jIKzsxoi.net
DAW立ち上げてる時間より5ch見る時間の方が長い。

57:名無しサンプリング@48kHz
18/06/11 14:44:08.79 2Buzdaeu.net
別れた恋人に手紙を出すようなもの

58:名無しサンプリング@48kHz
18/06/18 02:33:42.42 lb+YaG9L.net
俺は50代半ばだが未だにバンバン作っとる
最近はソフトシンセのオモチャのショボい音を恥ずかしげもなくYouTubeにアップしてるガキにうんざりしてる
本物のシンセの音も知らないのが哀れだよ

59:名無しサンプリング@48kHz
18/06/18 03:52:40.07 uHOuGnRZ.net
今名だたる曲が皆ソフトシンセメインなんですがそれは

60:名無しサンプリング@48kHz
18/06/18 10:27:41.64 InDjKrLF.net
>>58のいう本物のシンセの音はSC-88pro

61:名無しサンプリング@48kHz
18/06/29 02:59:26.59 t9i5hhw8.net
ハラカミさんちっす

62:名無しサンプリング@48kHz
18/06/30 14:48:44.88 wKk3Xxbh.net
自分が若かった頃に最新だった環境に愛着持ち続けるのはわかるが
他人にその価値観を押し付けることはなかろう
よくいるジジイだが

63:名無しサンプリング@48kHz
18/06/30 16:32:14.47 AMoaG5NK.net
cakewalk bandlabダウンーロした
まだ
眺めているだけ

64:名無しサンプリング@48kHz
18/06/30 17:39:59.52 B6jIYbu2.net
DAW立ち上げてる時間よりXVIDEO見る時間の方が長い。

65:名無しサンプリング@48kHz
18/08/13 10:25:21.58 yVZg5LNO.net
ループ素材並べてSE貼り付けて、自作曲と言ってあげまくってる奴ら見てると何故かやる気無くなる。評価する奴らも騙されてるのか、スゴいとか言ってやがる。そんなの目の当たりにすると余計やる気無くなる

66:名無しサンプリング@48kHz
18/08/13 14:01:45.06 YP3ltYVn.net
それは自分が居る場所を変えたほうがいい。

67:名無しサンプリング@48kHz
18/08/14 21:03:44.57 Zf0TlLGp.net
歌作る分にはいつの時代も弾き語りが最強なんだもん

68:名無しサンプリング@48kHz
18/08/21 19:04:04.37 1V0dfCYX.net
単に
ループ素材並べてSE貼り付けて、自作曲と言ってあげまくってる奴ら
に負けてるのが問題

69:名無しサンプリング@48kHz
18/08/21 20:49:55.97 E7MmF0A2.net
飽きよりは諦めだな。
誰にも聴いてもらえないのに曲作る意味って何なんだろう、と。
バンドならセッションとかみんなで音を合わせる楽しみみたいなのがあるんだろうけど。

70:名無しサンプリング@48kHz
18/08/21 21:09:58.99 iqteGKMC.net
自分で聴いてつまらんかったら他人もつまらんだろうよ

71:名無しサンプリング@48kHz
18/08/22 04:42:01.05 mCscrD7o.net
コピーする曲のクオリティや再現性が自分の力だと錯覚する
URLリンク(andy-hiroyuki.hatenablog.com)

72:名無しサンプリング@48kHz
18/08/22 09:25:53.72 Uk1RkkDd.net
コピーだけならなw何のために理論やコード進行があるんだ?
解析してパクル、それがオリジナル越えれば稼げるってだけだよ。

73:名無しサンプリング@48kHz
18/08/22 09:35:56.36 bvdrxj51.net
書式通りにくそ真面目にコピーやって座学やるやつは、自然と曲がくそになる。マニュアル君みたいなやつ。
こういうのは勉強するだけ無駄だよね。

74:名無しサンプリング@48kHz
18/08/22 11:42:33.31 51l+UEma.net
なんか作るときは一気に作れるのに、そのときに大量にできたものを音色選んだりミックスしてたりするうちに感覚が鈍って
作るときにまたリスタートするのが疲れる
久しぶりに楽器触ったら下手になってて苛立つ感覚に近い

75:名無しサンプリング@48kHz
18/08/22 11:43:29.49 izCnjsD9.net
天才にも限界はある と 言い聞かせています。

76:名無しサンプリング@48kHz
18/08/22 14:16:02.07 izCnjsD9.net
音楽では 食ってゆけないのが バカでも すぐ わかる!
絶対に 融資なしの職業! 
国民年金の職業! 老後が不安な職業! 空気から伝わる物に価値が乏しい! 

77:名無しサンプリング@48kHz
18/08/23 16:50:41.08 vij+40aB.net
音楽で 儲かるわけない 
駅チカに 中古マンションを 買って 貸して 少しだけ 儲けましょう
\\\\\\\\\\\ 外国人には 貸すなよ !

78:名無しサンプリング@48kHz
18/08/23 23:15:18.56 WxjdwNIo.net
最近は作曲に疲れつつある

79:名無しサンプリング@48kHz
18/08/24 09:59:24.08 f6flKROW.net
音楽業界はくだらん!~CDも売れんしさ~作曲家もほとんどヨウなし
リスナーどもも無機質で~~やたら速い歌とダンスで
~時代にあわせて作っていても気が滅入る!~AIで作れよ!

80:名無しサンプリング@48kHz
18/08/24 17:55:17.45 f6flKROW.net
お^^^^^^^^^^^^^^^ 損する ! 
地元 音楽 学校 卒業生 どうしてるの ^^^^^^^^ 廃校かな 
^ j-pop  糞 業界 ^ 国民年金 老後 貧困の職業

81:名無しサンプリング@48kHz
18/08/24 18:59:41.86 f6flKROW.net
おおおおおおおおおおおおおお 小学児童でも すぐ わかる
空気から 伝わる 商品 - 歌 は 絶対 儲からない ! 

82:名無しサンプリング@48kHz
18/08/26 14:51:51.50 tMpLe9un.net
速い歌とダンス --- 貧困リスナーどもが 音楽に カネ出すわけない !
みんなで 辞めようぜ ! j-pop ! 儲からない 融資もない 職業 !
バカを とことんみる 職業 !   j-pop 10年後には ナツメロだらけ !
億万長者 アキ●トさんは 糖尿病で ^^^^^ シランガナ !


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch