【DTM茶房】HIDEについて【ひでや】at DTM
【DTM茶房】HIDEについて【ひでや】 - 暇つぶし2ch364:名無しサンプリング@48kHz
18/06/02 09:58:42.83 zbJ4SmUN.net
ちなみに、続編として平行四辺形(室町~安土桃山時代)が執筆される予定だったが
二等辺三角形で書きたいことを書き尽くしたこともあり、
深川御前の入水自殺をもって物語は完結となっている
これ以降、HIDEが戦記ものを書くことはなく
より人間の内面に入り込んだ仏教的作品、あるいは、
ハードコアなSF作品へと赤方偏移していく
初期の作品はいま読み返して矛盾点が多い
たとえば種明かしになるが、静御前と深川御前は牛追峠で戦死した
巴御前の生まれ変わりなのだが武田兵法を知っていたり(巴は武勲一辺倒だったはずでは?)
壇ノ浦後に式守伊之助が120年くらい生きている計算になったり
フィクションとはいえ、粗末な点があった
しかし昼の蝶、夜の蛾の対比をふくめ「風景として美しい」描写は多かったと思う
この次に書かれた作品は全く毛色の違う物語だが
登場人物の夕輝子に色濃く転写されている
昼はOL、夜はホステス
蝶から蛾へ
夕方から輝く子と書いて夕輝子
後の女帝である


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch