【NI】KONTAKT総合スレッド14【ソフトサンプラー】at DTM
【NI】KONTAKT総合スレッド14【ソフトサンプラー】 - 暇つぶし2ch850:名無しサンプリング@48kHz
19/02/15 05:04:37.75 rHqJWmQ2.net
便利だった機能とはなんぞ?

851:名無しサンプリング@48kHz
19/02/15 23:19:43.76 rHqJWmQ2.net
過疎ってるなぁ

852:名無しサンプリング@48kHz
19/02/15 23:44:03.46 7s0vFKfT.net
バージョン4あたりから使い勝手の改善みたいなのがほぼなくなったよね
なんとうかちまちましてて、さわってるとイライラする

853:名無しサンプリング@48kHz
19/02/15 23:56:09.03 A4oLvvKl.net
まあギリ許せるレベルかな・・・うーんギリだな・・・
デザイン重視でボタンの小さいアプリって、主客転倒本末転倒マーケティング面しか想像できない。
質実剛健な、操作性を追求したアプリを頼む。
ギリ許せるってのはあれだ、
クッソ小さい上にコンボボックスでインストを選択するしかない(カーソルがズレるとコンボが消えて一から)、
そういうものも世の中にはあるんでな。
si☆ne

854:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 05:39:59.58 CYEJe6Av.net
kontakt6に期待してたのは文字を大きく、ブラウザ強化、
マウスホイール対応、マルチコア精度向上あたりだったな

855:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 05:55:57.45 SaOpCEKK.net
MassivとかSerumとかのブラウザ(ぐぐれば画像出てくる)なんていいよな。
kontaktはいかにも小さい。
ツマミはできるだけフェーダにとか、鍵盤無いとか面倒な時があるからUIに鍵盤も表示できるようにして欲しいとか、
プロモ用と実用用の2スキン用意すりゃいいんじゃね?とか、
戦闘機や戦艦がカッコイイ様に、機能美ってのがあるから実用性を追求すれば実用スキンだけでいいんじゃね?
つかフェーダーがペンタブ対応してないソフト/VST多いよねとか
色々思う所はあるが。

856:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 06:27:39.18 XDSaaHiB.net
野党は頼りなさ過ぎるし、なんとなく与党を支持するみたいな感じでKontatkつかってるところはあるよな
昔はフロンティアスピリッツ溢れてて革新的だったのになあ…まぁあれだけ社員いるんじゃ下手な冒険もできないか

857:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 09:19:17.69 SaOpCEKK.net
単に良いライブラリが�


858:「っぱい出てるからだよな。 ライブラリは作れても自社製のエンジン作れる所ばかりじゃないってことだろー。 ゲーム機で何を買うかっつって、おもしろいソフトが出てるモノを選ぶってのと同じだと思う。 良さと安さを兼ね備えたモノを選んだらkontaktライブラリになっちゃうことが多いってだけさ。



859:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 14:44:04.54 b7yP2TPr.net
文字が小さいって他所では聞かないな
この板でしか見ない現象

860:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 17:14:59.37 oBar1dBk.net
いやアレは小さい

861:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 18:23:53.03 CYEJe6Av.net
クイックロード使ってると小ささで困るよな
あとあの機能最低限のしかないし横幅伸ばせないし

862:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 18:24:07.03 +3e1aNvV.net
TwitterとかFacebookでも文字が小さいは見るよ。
ただまぁUIも作り込まれてるライブラリそのまま使うライトユーザーよりは
自分でエディットもするヘビー寄りなユーザーが発言している印象だわ。

863:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 18:25:11.80 +3e1aNvV.net
クイックロードはもうカスタムnicntで乗り切るしかないでしょ。

864:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 18:55:14.18 Ipa+EZw1.net
>>831
確かに普通に使ってると普通に使えるけど
自作始めると発狂しそうになるね

865:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 18:58:11.64 +3e1aNvV.net
>>833
Windowsなんだが拡大鏡必須で作ってる。

866:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 19:52:59.98 l2ycGdBM.net
もう画面いっぱいで小さいのなら仕方ないけど、かなり画面にスペースはあるのに小さいんだよな

867:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 22:52:55.38 xBnGfIQr.net
自分で文字のデカいパーツ作っときゃいいだけじゃん

868:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 23:00:38.52 Ia576QsK.net
何も分かってねえ奴は黙ってろよ

869:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 23:03:07.08 e/ncLLpx.net
>>836
頭悪そう

870:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 23:06:38.48 xBnGfIQr.net
ズーム機能使えばいいだけじゃんプククw

871:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 23:38:24.93 e/ncLLpx.net
>>839
それはWindowsで言う拡大鏡のこと?
であるならば既に出てるよね

872:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 23:48:00.72 Ia576QsK.net
古くさいから手間かかるよな→手間かければいいじゃんw
まさにガイジ

873:名無しサンプリング@48kHz
19/02/16 23:50:41.88 e/ncLLpx.net
(手間かけたくないから)手間がかからない方向での改善を求めてるのにね
括弧内が察せられないということはやはりガイジなんだろうな

874:名無しサンプリング@48kHz
19/02/17 00:15:36.07 z4DfrhCw.net
拡大鏡使えばいいじゃんじゃなくて、
拡大鏡なんて持ち出さなくても使えるようにすべきでしょ。
拡大鏡持ち出してくる=手間・コスト。いいとこなし。
大体だな、ライブラリのサムネイルでかすぎるだろ?
アイコン的に、ぱっと見でわかるって言う意味は有る。だがでかすぎる。
そのスペースを他のUIに回した方が快適なのは誰にでもわかる。
あとな・・・・・・このスレには俺の他にも、老眼・弱視進んできた奴いると思うが・・・・
そういうことだ・・・。
>>841-842
そういう言い方は良く無い。言いたいことはわかるが、スレが荒れて得する人は誰も居ない。貴殿も含めて。
実を取っていこう。

875:名無しサンプリング@48kHz
19/02/17 00:33:03.94 pGSqJ0f3.net
Winの拡大鏡って何やググってみたら酷い出来だなw
Macのズーム機能だよ
やっぱ幕選んどいて良かったw

876:名無しサンプリング@48kHz
19/02/17 00:35:17.47 u3BWNrx8.net
>>843
ガイジが戻ってこなければそれで終わりなんじゃない?
戻ってくれば荒れそうな気がするけど。
あなたは言いたいことが分かるひとだからいいけど、
言いたいことが分からないからガイジ呼ばわりされてるだけ。

877:名無しサンプリング@48kHz
19/02/17 01:38:47.68 +y/Bvlrv.net
オンボードグラフィックじゃなくて


878:グラボ積んでれば 拡大鏡めっちゃヌルヌル動くぞ



879:名無しサンプリング@48kHz
19/02/17 02:29:46.08 8DEXC5wi.net
自分はkontaktは完全にライブラリ読み込み専用にして
自作するのは諦めたから、字が小さいのはもういい
自作するなら他のサンプラーに任してkontaktには
もっと読み込みを早くするとか頑張ってほしい

880:名無しサンプリング@48kHz
19/02/17 06:14:38.39 z4DfrhCw.net
>>846
5年前のCPUとグラボ積んだPCでも何ら問題なく動くからなあ。
全画面でも。
拡大鏡がまともに動作しない環境でDAW動かしている奴が居るとはちょっと思えないんだが。

881:名無しサンプリング@48kHz
19/02/17 06:17:28.39 XPSpPopS.net
文字小さいとは思うけどそういえば考えた事なかったな
まだ俺は若かったという事か
でもこれは改善すべき要素だろう

882:名無しサンプリング@48kHz
19/02/17 06:36:07.96 Y+eEkuol.net
文字は確かに小さめだけど、個人的にはあまり困ってないかな。
むしろ文字が大きくなったら画面も大きくなって散らかりそうな感じもある。
でも小さくて困ってる人もいるみたいだから縮尺とか選べたらいいのかもね。
あと拡大鏡とかはいちいち面倒そうだしあんまり使わないんじゃないかなぁ。

883:名無しサンプリング@48kHz
19/02/17 09:57:47.72 nrYTyTwM.net
つハズキルーペ

884:名無しサンプリング@48kHz
19/02/17 17:34:59.56 1q7d0qJf.net
文字小さいのは見づらいって言うより、クリックしづらいってとこが問題だったりする

885:名無しサンプリング@48kHz
19/02/17 18:54:43.11 z4DfrhCw.net
ホント言うと自社開発のエンジンでkontakt以外で出してくれたらねえ(苦笑
画面が小さいせいで、妙に画面切り替えが多い傾向が有る気がする。
自社GUIだと1画面に収まるものが、kontaktだとタブ切り替えで2画面とか超絶スクロールとかね。
更に、そうまでしてもなお文字もツマミもボタンも小さい。

886:名無しサンプリング@48kHz
19/02/18 01:12:52.90 DpFlE6Yi.net
超絶スクロール?
kontaktってInstrumentのサイズは最大値決まってるだろ?

887:名無しサンプリング@48kHz
19/02/18 02:00:17.09 rUmVgK39.net
Acou6tics とか、 V-metalのマルチとか。

888:名無しサンプリング@48kHz
19/02/18 05:18:35.82 DpFlE6Yi.net
キースイッチの設定とかそのへんのこと?

889:名無しサンプリング@48kHz
19/02/18 08:39:23.65 rUmVgK39.net
何にしても、kontaktライブラリでない普通の?vstはその気になれば1080pサイズで使えるんだからな。
それはそれで取り回しが悪いから、そこまででかくはしないんだろうけど。
ちなアコギなら、初心者にはRealGuitarかAmpleを勧める事にしている。
いきなりkontakt音源押しつけたら壊しかねん・・・。

890:名無しサンプリング@48kHz
19/02/18 09:06:06.52 DpFlE6Yi.net
アンプルは音源多いし初心者はリアルギター一択でいい

891:名無しサンプリング@48kHz
19/02/19 06:29:02.82 IBomThVz.net
画面広く出来るようにとか、拡大出来るようには分かるけど、ノートでの操作性悪くなるから単に文字つまみ大きくはやめてほしい。

892:名無しサンプリング@48kHz
19/02/19 07:32:32.22 9BpxQb9i.net
vst3では画面の拡縮は標準だからな。
ベンダーが適切に対処すれば問題ない。
vst3になってクソになったシリーズもあるけどな・・・。

893:名無しサンプリング@48kHz
19/02/19 08:13:20.00 wMPvkJnT.net
CubaseはVST3にするとプリセット読み込むのにいちいち待たされるのが鬱陶しい
自前のプリセット減らすとか工夫するとちょっとはましになるらしいがそれはそれで不便だし

894:名無しサンプリング@48kHz
19/02/20 11:28:22.31 229raUvm.net
すみません、KONTAKT6を買って使い始めたばかりなのですが、SP1200マシーンとMPC60マシーンを選択すると連打って効かないようになります?
ハットをボイス数1にしてオープンをクローズで止めた時にクローズの音が聞こえずにオープンが止まります。サンプラーモードだとクローズがキッチ聞こえてオープンが止まるのですが
なんというかコンプが効いているのか?


895:という感じなのですが



896:名無しサンプリング@48kHz
19/02/21 20:45:02.13 IRwvys4J.net
5.6以降にしてからvst動作時にマウスホイールが効かないんだけど原因わかる人いる?
同じホストでも5.5では効いてるから
ホストとの相性なのかvstの実装に問題があるのか……

897:名無しサンプリング@48kHz
19/02/21 21:36:50.11 csI4cfPT.net
>>863
OSが書いてないからわからないけど
Winならパッチで治るって記事があったよ

898:名無しサンプリング@48kHz
19/02/22 04:25:01.28 ocevK+72.net
すまんなWindows 7だ。
しかしパッチとはなんのパッチだ?
OSのアプデ?それともKontakt?
5.6.0から6.0.3まで全滅なんだけど。

899:名無しサンプリング@48kHz
19/02/22 10:10:38.60 VRf1blR8.net
KONTAKT無印を手に入れる最もお得な方法を教えてください…
KOMPLETE12買わなきゃいけないと思ってて、いらない音源が大量について7万弱も出せない
本当は音源もエフェクトも一切ついていないKONTAKTだけでいいんです

900:名無しサンプリング@48kHz
19/02/22 10:29:33.04 wGKS1Q3P.net
>>866
夏とBFに半額セールやるからそれを待つ
クログレを活用するともっと安くなるかもしれないからググってくれ

901:名無しサンプリング@48kHz
19/02/22 10:32:30.61 NeGMvlSS.net
セールを待つぐらいかなぁ。

902:名無しサンプリング@48kHz
19/02/22 11:17:14.54 u+aBoKBN.net
セールでDrumic'Aからのが定番じゃなかった今も貰えるのか知らんけど

903:名無しサンプリング@48kHz
19/02/22 16:18:59.43 q5UvpjWt.net
なぁSelect11持ってるけどこれって夏だかのUpg半額セールで11用にあるもんなのか?

904:名無しサンプリング@48kHz
19/02/22 17:51:54.03 dd1zPvNq.net
>>865
Winの最新バージョンに当てるパッチがあるはず

905:名無しサンプリング@48kHz
19/02/22 18:34:37.25 fDsJS2jY.net
なんで年末に買わないんだ?年末セール終わってから買おうとする、それで値段高いってアホか、、、

906:名無しサンプリング@48kHz
19/02/22 20:01:54.87 ocevK+72.net
>>871
マジか10あげ?

907:名無しサンプリング@48kHz
19/02/23 14:44:05.79 fcHgeCS4.net
ヤフオクで買えば?
komp2万円くらいだろ
割れじゃないやつ

908:名無しサンプリング@48kHz
19/02/23 15:59:07.68 RzEUbb3b.net
メルカリやヤフオクなんかのやつは大体使用済みシリアルだよ
割れに近い

909:名無しサンプリング@48kHz
19/02/24 00:03:09.32 j1/e1Ldy.net
それなら割れ使った方がいいってことになるんじゃ...
自分は正規で買うけど

910:名無しサンプリング@48kHz
19/02/24 00:50:50.33 xtqPnqyx.net
使用済みシリアルなら金が渡る前に訴えられるからあいつらはだいたい使えるものでは?
ヤフオクもメルカリも受けとるまで売り手に金行かないから、ジャンク品シリアル不明とかじゃない限りそういうトラブルは起こらない

911:名無しサンプリング@48kHz
19/02/24 02:38:30.57 e3w6BRwt.net
とりあえずセールまで待て。

912:名無しサンプリング@48kHz
19/02/24 03:00:47.74 e7ktFerg.net
>>875
エアプすぎる
中古屋とかジャンクとか記載してる奴と勘違いしてない?

913:名無しサンプリング@48kHz
19/02/24 07:44:43.25 JaUO1V+R.net
オクあまりやらないから詳しくないが
ちゃんとシリアル譲渡が確認できるまで金払わないなんてこと
最近はできるのか?
そもそもオク出品のシリアルは本物なのか?

914:名無しサンプリング@48kHz
19/02/24 08:08:05.56 SQRGb68t.net
そういうの出品者と出品物によって変わりそうだしなー
セールで買うか今すぐ買うかでいいんじゃない?
ハードの中古ジャンクはブツが届くから安心だけど

915:名無しサンプリング@48kHz
19/02/24 08:28:46.62 Fe+RruKx.net
>>880
>>881
もちろん商品が来る前に金は払うけど、Yahoo側メルカリ側に一旦支払ってるだけで出品者には金が渡らない
んで、次に


916:商品が届くまで待って届いた後に商品を確認 確認が取れたら購入者が受け取り確認をする そうするとYahooやメルカリから出品者にお金が入る だから例えばシリアルコードが通らなかったら受け取り確認の時点で文句が言える 通らないものならそこで言えばYahooやメルカリ側からお金は返金されて出品者には行かない 逆に正規品をそれで猫ばばしようとしたら出品者は公式にシリアルコード問い合わせれば嘘かホントかは簡単に分かるし、現物式の中古品とかでも返送して貰ってからの返金になるから購入者側で取るのも難しい 長く続いてるサービスがそこまでバカなわけないんだよなぁ >>875がバカなことだけは分かりやすかったな



917:名無しサンプリング@48kHz
19/02/24 08:34:05.58 JaUO1V+R.net
結局、出品者を信用するしかないんだよね?
で良い人だったらラッキー、詐欺だったら残念!
出品者評価でぼろくそ書いてクレーム付けまくって…
でも金は戻ってこないと

918:名無しサンプリング@48kHz
19/02/24 08:35:17.11 yWgMEVbu.net
今時コン太くん持ってない奴まだいるんだな
6月安うなるからそれまで赤井のサンプラーでもつついて楽しめ

919:名無しサンプリング@48kHz
19/02/24 08:38:20.20 JaUO1V+R.net
>>882
ああ入れ違いだ
最近は金のやり取りにヤフーやメルカリが仲介するのか?
俺がやってた頃は当事者同士の振り込みだったが
変わったんだな

920:名無しサンプリング@48kHz
19/02/24 08:42:35.86 Fe+RruKx.net
>>885
一応補足だけど、Yahooの方は当事者同士でもやり取りできるよ
一切ない訳じゃないから物と支払い方法の確認はちゃんとしよう
Yahooかんたん決済なら安心
メルカリはどんな支払い方でもメルカリ側で一度プールされるよ

921:名無しサンプリング@48kHz
19/02/24 09:52:59.02 e3w6BRwt.net
めんどくさいから今すぐ買え
高かろうが安かろうが気にするな
プロになれなきゃ全部宝の持ち腐れで勿体ない買い物なんだから

922:名無しサンプリング@48kHz
19/02/24 10:34:58.42 S/g+BAem.net
>>885
何年か前に変わったんよ。
無事に受け取りましたリアクションをしないとヤフーから出品者に支払えないから早くしろってヤフーからツッコミ来るよ。

923:名無しサンプリング@48kHz
19/02/25 08:07:20.52 1ZRqbESB.net
ヤフオクの2万代は盗品多い
代理店にシリアル調べられたら逮捕間違い無しだね
震えて眠れ

924:名無しサンプリング@48kHz
19/02/25 08:31:24.56 fXPMpsTP.net
kontaktの盗品ってなに??
われとは別物??

925:名無しサンプリング@48kHz
19/02/25 12:08:20.67 PumJ3MP9.net
>>885
そもそもメルカリは最初から仲介するんだが、いつの時代やねん
ヤフオクはまあ昔は介入してなかったけど
純粋に取引したいならメルカリにすべきってのはある
民度が色々言われるけど、違法出品への対策意識はヤフオクより断然ある
ヤフオクは頑なに廃墟と化したDTMカテゴリを正そうとしない

926:名無しサンプリング@48kHz
19/02/25 12:13:37.07 mTB6ib/O.net
そもそもソフトウェアなんて劣化することがないんだから、
新しいのが出て古くならない限り安くなるのがおかしいものなんだよ。
普通に公式から買えよ。
貧乏人はフリーソフト使えばいいし、それも嫌なら金貯めろ。

927:名無しサンプリング@48kHz
19/02/25 14:32:25.66 6LiVwjiF.net
劣化することがないから節約しやすくて良いじゃねぇかw
譲渡されても壊れてたりしないんだから

928:名無しサンプリング@48kHz
19/02/25 20:31:13.32 ZoWYjFfJ.net
NIはライセンス料で稼げるモデルだからいいけど
中小ソフトメーカーを前に同じこと言えねえわ

929:名無しサンプリング@48kHz
19/03/02 00:42:48.06 sLOJpHR6.net
6ってHALionみたいに、シンセ機能も搭載されたの?

930:名無しサンプリング@48kHz
19/03/02 04:49:49.96 UGTmoFIQ.net
関係ないけどKORGに新しくバンドルされたizotopeのソフト中々いいな
5年前買ったnanokey2に付いてきたシリアルでも追加できた

931:名無しサンプリング@48kHz
19/03/02 06:13:10.71 0RNadwW+.net
無償配布してたやん

932:名無しサンプリング@48kHz
19/03/02 07:10:02.81 1WD2P2hI.net
パソコンで作曲したくていろいろ見てここにたどり着きました
KONTAKTと音源とLogic Proがあれば作曲できますよね?
皆さんはどんな環境で作曲していますか?

933:名無しサンプリング@48kHz
19/03/02 07:24:44.71 rZskmfDL.net
>>898
とりあえずLogicだけで作れるからやれば良い
それで向いてると判断したらKontaktでもKopmleteでも買えばええ
環境先行は初心者には毒

934:名無しサンプリング@48kHz
19/03/03 09:29:47.53 +4Fn/4En.net
>>899
ありがとうございます
書籍とか古いのしかないけどとりあえず購入して勉強していこうと思います

935:名無しサンプリング@48kHz
19/03/03 09:39:01.81 GXuiUfWu.net
kontaktスレじゃなくてDTM初心者スレがよかったと思うが。
アナログ?での作曲は慣れてて、出音の品質が問題だと言うなら、それは自分で判断しよう。
仕上がったものが満足行く音じゃないなら、その満足行かないトラックの楽器を買い足せばいいさ。
作曲自体やったことねーとかそもそも楽譜が読めないレベルだと(ボカロP志望で結構良く見かける)、
基礎的な本で勉強しつつ五線譜ソフトで既存曲コピーを千本ノックした方が結局早いと思うw
これは出音の話でなく、作曲・アレンジの話。
ピアノロールはシンセサイザー制御用のインタフェイスであり、人間が読み書きするように出来ていないからね。
異常に見通しが悪いので、慣れてから扱うのが本筋と思う。

936:名無しサンプリング@48kHz
19/03/03 22:53:46.84 8nROctEV.net
>>901
なにか楽器をやりたいと思っていて、どうせやるなら
パソコンでやりたいなぐらいの気持ちだったけど
ボカロPみたいなのもいいなと思いましたw
ヒャダイン、黒うさとメジャーな人が使っているのと
最新版の書籍があるのでCuabseにしようと思います

937:名無しサンプリング@48kHz
19/03/04 00:57:31.03 KQb2aB9G.net
そうね。Cubaseは圧倒的に日本語の情報が多いからね。次点でcakewalk(SONAR)だけど、
お金出せるならコードトラックがあるCubaseの方がいいと思うよ。
多分打ち込み効率はcakewalkの方がいいけど、あとスコア表示が若干強いけど、つかタダだけど、
他はCubaseのが上と思う。好みの意味は大きいけどね。

938:名無しサンプリング@48kHz
19/03/24 04:27:09.91 XN4IV1iY.net
グリッド、スライス、ビートマシーンと自動マッピングってすっごい便利だね。もうなんでもかんでも取り込んでスライスしてる。sp1200いらないじゃん!って思った

939:名無しサンプリング@48kHz
19/03/24 05:07:55.58 LA/N47oV.net
あれでReCycle!くらいBPM変更に強かったら使えるんだがな
Serato Sample なんかはそのへんどうなんだろう。でもあれはMIDI吐き出せなかったか

940:名無しサンプリング@48kHz
19/03/27 02:25:01.23 yjcZdajc.net
最新kontaktでも使えるnicnt作るやつ全然話題にならないね
自分は8dioとかサード音源買いまくりだから重宝してる

941:名無しサンプリング@48kHz
19/03/27 03:59:02.19 b9Wi4aKb.net
買いまくりなほど邪魔になるじゃんあれ

942:名無しサンプリング@48kHz
19/03/27 04:08:41.88 Eek6vNCo.net
音源の系統別にマシン分けてVEPで管理してるから1つのマシンにいくつも入れてないんだよね

943:名無しサンプリング@48kHz
19/03/27 04:15:46.23 b9Wi4aKb.net
なるほどな、それなら確かにマシンご


944:とに探し方めちゃくちゃにならなくて一括で見れて良いかもな でも多分その活用の仕方がレアだとは思う



945:名無しサンプリング@48kHz
19/03/27 04:40:18.44 Eek6vNCo.net
レアなのか
JunkieXLとか劇伴系の人のマネしてるだけなんだけどな

946:名無しサンプリング@48kHz
19/03/27 05:07:52.06 r19SRN67.net
自分は多数のKontaktライブラリーを放り込んでいる親フォルダそのものをライブラリータブ化して
一つのタブで全てのライブラリーにアクセスできるようにしてるわ。
ファイルタブだと無関係なフォルダーも列挙されて視認性が悪いからね。

947:名無しサンプリング@48kHz
19/03/27 05:55:11.01 Eek6vNCo.net
なるほど
Playerライブラリも認証済ませてればその方法でいけるもんね

948:名無しサンプリング@48kHz
19/03/27 06:30:11.05 KtLj6t9E.net
>>906
それってライブラリに登録できない音源もできますか?

949:名無しサンプリング@48kHz
19/03/27 06:32:02.33 4EybgL57.net
>>913
できる
8dioとかね

950:名無しサンプリング@48kHz
19/03/27 07:59:25.82 x7jttoV0.net
>>914
それはなんと言うアプリですか?

951:名無しサンプリング@48kHz
19/03/27 08:00:23.84 x7jttoV0.net
それとバナーみたいなのも勝手にアプリが作る?

952:名無しサンプリング@48kHz
19/03/27 08:38:41.23 17wkgbEt.net
>>906
くわしくー

953:名無しサンプリング@48kHz
19/03/27 08:50:20.10 igUkoXNi.net
baseで売ってる
バナーは自分で用意する必要がある

954:名無しサンプリング@48kHz
19/03/27 08:56:08.20 igUkoXNi.net
つべに動画あった
本人がアップしてるみたい
うちはMacメインVEPサブでWindowsあるからいいけどMac対応はしてない
Macも対応するツイートしてたけど音沙汰なし

955:名無しサンプリング@48kHz
19/03/27 10:04:41.33 WhjWY9Ne.net
俺はこれでやってる。1番手軽だと思うよ。
URLリンク(melodealer.com)

956:名無しサンプリング@48kHz
19/03/27 10:39:40.24 igUkoXNi.net
要は910の方法だよね
件のはライブラリの名前は自由なの使えないけど画像埋め込めるからそこがいい

957:名無しサンプリング@48kHz
19/03/27 11:01:28.11 igUkoXNi.net
>>915
nicntジェネレーター

958:名無しサンプリング@48kHz
19/03/27 14:13:23.57 fTx1AUk8.net
>>922
916だけどありがとう。ググッてみる。

959:名無しサンプリング@48kHz
19/03/27 15:09:22.60 uOuH+TNz.net
俺が買ったときよりバージョンがいくつかあるみたいだ

960:名無しサンプリング@48kHz
19/03/28 01:35:07.53 gqWrC22i.net
一番やs

961:名無しサンプリング@48kHz
19/03/28 01:41:27.24 gqWrC22i.net
すまん途中で書き込んでしまった
全部で4つあって一番安いやつはこのスレで散々話題になったKLCと機能的に同じ
それ以外の3つはKontakt6でもAdd Libraryができるnicntを作れる
その内2つはnicntに画像も埋め込める

962:名無しサンプリング@48kHz
19/03/28 04:48:56.93 S9vYxyRC.net
ニクントてなに?
しこしこスクリプト書けばいいだけじゃん

963:名無しサンプリング@48kHz
19/03/28 07:06:50.05 3Gxu/i0Z.net
よく分かってないやつは放置

964:名無しサンプリング@48kHz
19/03/28 07:26:21.30 S9vYxyRC.net
ねぇ、ニクントてなに?

965:名無しサンプリング@48kHz
19/03/28 08:00:55.71 nTCCtHzV.net
こっちこそ聞きたい
ニクントってなんだよ

966:名無しサンプリング@48kHz
19/03/28 08:04:29.22 rx5GtL7d.net
馬鹿に余計なカロリー消費してまで構う必要ない

967:名無しサンプリング@48kHz
19/03/28 08:41:12.86 sfyXYajy.net
動画見たけどKLC紹介してるブログの人が割れなの草

968:名無しサンプリング@48kHz
19/03/29 06:14:48.91 fuYLX+ci.net
540円の買った
仕組みさえ理解すればKLCでも同じことができるけど
画像埋め込むならこれじゃないと無理だな
これすごいわ

969:名無しサンプリング@48kHz
19/03/29 11:39:38.76 dLTw89my.net
nicnt作るのに正規ライブラリを1つ犠牲にするけど
ディスコンだったり一生使わなそうなのだから全く問題ないな
よく思いついたよなこんな抜け道

970:名無しサンプリング@48kHz
19/03/29 17:58:01.7


971:8 ID:5ZXXToJv.net



972:名無しサンプリング@48kHz
19/03/30 03:05:59.52 0RrVJpqy.net
ニクントてライブラリのタブ表示が出来るんか
あなるほどね、そらええわ

973:名無しサンプリング@48kHz
19/03/30 05:19:56.97 eiv2tYqP.net
むしろ今まで非対応しか使ってなかったのか。。。?

974:名無しサンプリング@48kHz
19/03/30 05:26:44.57 GvhWzu6e.net
それな

975:名無しサンプリング@48kHz
19/03/30 06:32:32.90 0RrVJpqy.net
ワイはライブラリン自前でシコシコ用意する派やで
ぴょまいらみたいに何でも買えば済むとおもとるのと一緒にせんでくれや

976:名無しサンプリング@48kHz
19/03/30 06:53:43.51 gLOWr3N1.net
気持ち悪いのが多いスレだな…

977:名無しサンプリング@48kHz
19/03/30 07:26:53.03 2+XckUwV.net
キモいのはニクント言ってるやつだけだろ。

978:名無しサンプリング@48kHz
19/03/30 07:27:39.83 2+XckUwV.net
あ、幾人か、買ってくれてありがとう。
だからpv増えてたのか。

979:名無しサンプリング@48kHz
19/03/30 07:38:03.13 2+XckUwV.net
Kontaktなんて大容量ライブラリ買ってなんぼなのにどんなのにシコシコしてるんだろう。

980:名無しサンプリング@48kHz
19/03/30 07:43:55.04 2+XckUwV.net
そういえば前にバッチをアップしたことがあるんだけど、アレ不具合で上手く動かないよね。
サンプルで置いといた画像と、埋め込みたい画像の容量が同じじゃないと、上手く埋め込んでくれないんだよね。
nicntジェネレーターは問題ない作りになってるよ。

981:名無しサンプリング@48kHz
19/03/30 08:49:10.76 kAOHk/6Y.net
ニンクト君も自分で作ったnkiまとめてタブ表示用に買わないかい?

982:名無しサンプリング@48kHz
19/03/31 03:30:22.84 BsvQ4npl.net
スレの流れ的に、これまでのまとめとして、フリーで画像埋め込み型nicntファイルの作成方法を紹介するね。
必要なファイルをまとめたものをアップロードしましたので、よろしければどうぞ。
URLリンク(www.axfc.net)

983:名無しサンプリング@48kHz
19/03/31 04:23:55.18 aszZsce8.net
せっかくなら相対パスでバッチも入れといてくれたらいいのに。
nicntって埋め込んだデータ(画像やdbも)に応じて変化するパラメータがあるけどそれはどう処理してるの?

984:名無しサンプリング@48kHz
19/03/31 06:41:13.99 aszZsce8.net
>>946 でうまく作れてる人いる?
動かしてみたけど、やっぱりパラメータが足りてないから画像が表示されないんだよね。
RegKeyとファイル名は同一じゃないといけないし、newって名前で出力するのはイケてない設計だと思う。

985:名無しサンプリング@48kHz
19/03/31 07:37:07.05 BsvQ4npl.net
① まず「KLC」を使って、nicntファイルを作る。
② 907×98で壁紙を用意し、ファイル名をwallpaper.pngで保存(デフォルトで表示される部分は左側の一部のみのため、ライブラリ名等の見せたい絵柄を調整する必要がある)。
③ 「ファイル末尾カッター」というフリーソフトで、①で作ったnicntファイルの末尾2282Byte削る。
③ ③で加工した「○○.nicnt」、②の「Wallpaper.png」、それから「mid.nicnt」、「end.nicnt」を1つのフォルダ(フォルダ名を「nicnt」とする)にまとめ、Cドライブ直下に置く。
④ コマンドプロンプトで以下を実行(○○は③で作ったファイル名)。
copy /b
c:\nicnt\○○.nicnt+c:\nicnt\mid.nicnt+c:\nicnt\Wallpaper.png+c:\nicnt\end.nicnt
c:\nicnt\new.nicnt

986:名無しサンプリング@48kHz
19/03/31 07:58:52.79 N1WicweK.net
>>945
クイッククエンチで間に合ってまふ
だいたいタブるだけの機能で金とるん?セコくね?
肉ったら内部処理64Bit不動明王点になる�


987:ニかスクリプたらんでもマウスでツマミ配置でけるとかなら有料でも考えるけどタブだお 音に関係ねぇしクエンチ登録しとけばタブ全く要らんしお寿司



988:名無しサンプリング@48kHz
19/03/31 08:15:54.18 aszZsce8.net
>>949
後ろ削るのは素のnicntなのね。
readmeにどのタイミングで使うツールなのか書かれてないから分からなかった。
それでもフォーマットどおりには作れないんだが……
>>950
タブ表示なんて自己満足の世界だしクイックで間に合ってるなら良いんだよ。
自作nkiしかないような人は数百もnki管理してないだろうしね。
セコいかどうかはよくわからん。
金額分に見合ってると思う人が買ってくれてるわけだし。
それより読みにくいクソみたいな文章なんとかならない?
関係ないところでイライラするぜ。

989:名無しサンプリング@48kHz
19/03/31 08:28:26.17 YnhlzK6L.net
なかなか興味深い流れですな

990:名無しサンプリング@48kHz
19/03/31 10:01:27.74 lzmaA6jd.net
だが現実ライブラリタブはスクロールが面倒だからな
俺はデフォルトに少し追加した程度で50超えてるが
これだけでもあの中から目的のライブラリ探すのは面倒くさい
ループ素材とかはフォルダ管理してるほうが速いし
ほんと>>951の言う通り一部の自己満足だろう

991:名無しサンプリング@48kHz
19/03/31 11:50:41.41 aszZsce8.net
50程度ならCtrl押しながらホイールで十分高速にアクセスできるでしょ。

992:名無しサンプリング@48kHz
19/03/31 13:33:52.32 LjtmLlLR.net
200人もDLしてるのに誰もできてないの?

993:名無しサンプリング@48kHz
19/03/31 15:30:01.23 0AVr26A2.net
できねー

994:名無しサンプリング@48kHz
19/04/01 00:45:16.74 jS16dsYm.net
200人もいるわけない

995:名無しサンプリング@48kHz
19/04/01 02:37:17.34 /EVDurR9.net
単純にDL数だけで見れば200
実際はもっと少ないけど、誰一人成功者でないのはなぜだ

996:名無しサンプリング@48kHz
19/04/01 02:37:50.21 /EVDurR9.net
逆にできない人はいるか?

997:名無しサンプリング@48kHz
19/04/01 03:00:11.95 6+hp5Kak.net
逆に成功したとか報告しないといけないのか?www

998:名無しサンプリング@48kHz
19/04/01 03:02:20.26 A/2MWA1W.net
俺は気になるぞ。

999:名無しサンプリング@48kHz
19/04/02 07:59:58.13 6MhMgqO3.net
>>946はまだいる?
プロンプト実行すると容量の増えたnicnt作られるけどkontaktに画像は映らないんだけど

1000:名無しサンプリング@48kHz
19/04/03 10:31:37.77 fMjZGQt1.net
どこ行ったんやろな

1001:名無しサンプリング@48kHz
19/04/03 15:54:47.01 SUkoiIrz.net
やっぱできねぇなって自認してromってるんじゃないか?

1002:名無しサンプリング@48kHz
19/04/03 22:21:56.69 dhnRtaDt.net
ほらな
>>950が正解
タブって何がやりたいんやろな
画面占有してジャマなだけなのにw

1003:名無しサンプリング@48kHz
19/04/03 22:24:03.04 A4JalV05.net
自己満足でしょ
したけりゃしてればいいと思うけど、俺も無意味だと思う

1004:名無しサンプリング@48kHz
19/04/04 05:10:23.78 2zRDWDCY.net
ライブラリのアイコン(画像)表示でクイックロードの絞り込みができたら
支持者も多くなるのにな
最初のトップ画面はジャンル別とかパート別とかメーカー別のカテゴリアイコンで始まって
全ライブラリ表示する必要無いと思う

1005:名無しサンプリング@48kHz
19/04/04 05:56:23.83 vbKZLNOH.net
なにが「ほらな」なんだろう

1006:名無しサンプリング@48kHz
19/04/04 20:32:20.68 AkZUeYoD.net
>>968
ぐぬぬなの?
ねえ、ぐぬぬなの?w

1007:名無しサンプリング@48kHz
19/04/04 22:07:29.77 wmzmQXKq.net
面倒くさそうなのは放っておけ

1008:名無しサンプリング@48kHz
19/04/04 22:19:47.71 sIdYKJnj.net
はぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁ、

1009:名無しサンプリング@48kHz
19/04/04 22:21:52.09 wmzmQXKq.net
ほんとに面倒くさそうなやつじゃん
買ってくれた人は使える限り使ってくれればいい
俺にはできなかったけどcmdでできる人はそれで
変な人は変な人で

1010:名無しサンプリング@48kHz
19/04/04 23:33:58.60 uZigmS


1011:Th.net



1012:名無しサンプリング@48kHz
19/04/05 10:49:43.98 CKLX18oQ.net
>>980-990
変なの大杉だから次スレはワッチョイ付きで

1013:名無しサンプリング@48kHz
19/04/07 22:04:40.31 12rZ2pNL.net
>>ID:fvK9KPGQ0

1014:名無しサンプリング@48kHz
19/04/07 22:13:58.23 fvK9KPGQ.net
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::    
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙i¦          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //:::::///::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,////://:::///::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::g:i |::   

1015:名無しサンプリング@48kHz
19/05/08 10:39:10.92 QZJhl473.net
静か。
nicntでちょろっと盛り上がっただけか。

1016:名無しサンプリング@48kHz
19/05/08 18:05:37.85 BlXKWgXZ.net
ニクント意味ナッシン

1017:名無しサンプリング@48kHz
19/05/08 22:15:02.28 QZJhl473.net
ニクントおじさんいるから静かな方がいいな

1018:名無しサンプリング@48kHz
19/05/09 01:04:18.10 7UYu2GW0.net
オーケストラ的なセットなんかでさ、パンが予め決まっちゃってるインストがあるのよ。
何をどこでどーやっても再生開始すると特定のパンに戻っちゃう。
演奏中に変えるとそのままなんだけど、停止して再生開始すると駄目。
インスト内設定のどこかをいぢるんだろうけどどこだかわがんねだー。
こういうの一般的なのかな、やってる人いたら教えて!
しょーがないからモノで出してDAW側でパン振ってるけどめんどくさくてもう。

1019:名無しサンプリング@48kHz
19/05/09 09:21:52.45 Uch1eaPJ.net
ニックスが消えました
助けてください

1020:名無しサンプリング@48kHz
19/05/09 10:09:14.19 RfG9HxNh.net
>>980
未だにあるんだそういうの。
EDIROLのOrch


1021:estralとかそうだったな。 探すの面倒なら再生位置の手前にPAN情報書き込むとかでいいんじゃない?



1022:名無しサンプリング@48kHz
19/05/09 11:23:28.47 7UYu2GW0.net
>>982
んーそれが、MIDI_CCのPANとは別系統みたいでなあ。うまくいかぬ。
一応さ、Exp非対応のインスト(結構ある(怒))にExp追加したりはできるんだけど
PANがわがんねーだ・・・。

1023:名無しサンプリング@48kHz
19/05/09 11:37:41.59 6MlwLRn7.net
具体的な音源を言えば

1024:名無しサンプリング@48kHz
19/05/09 12:52:00.41 RfG9HxNh.net
MIDIじゃなくてオーディオのPANもオートメーション書けるでしょ。

1025:名無しサンプリング@48kHz
19/05/09 15:19:44.16 KZZ3yFmt.net
1はビブラート、7はボリューム、11は抑揚・・・
スタンダードMIDI規格に毒されてるな
でも本来そうじゃなくてもいいんだよ
他人とデータ共有してないならCCは何番でもいい
極端な話チャンネル分かれてて1パラメータなら全部1でもいい
Kontaktは基本、オートメーションはそれぞれがその都度MIDIラーンで設定するもの
ラーンが設定されてないパラメータでもエディットモードで自分で弄れるものもあるし
スクリプトで管理されてたら諦める

1026:名無しサンプリング@48kHz
19/05/09 15:33:00.86 RfG9HxNh.net
playerライブラリならどうしようもないけどそうじゃないならスクリプトもいじれるじゃん。
かぎかかってなければ。

1027:名無しサンプリング@48kHz
19/05/09 15:39:52.80 KZZ3yFmt.net
スクリプト鍵がかかってなくても
書き換えるの糞ほど面倒じゃん!www

1028:名無しサンプリング@48kHz
19/05/09 16:16:23.36 RfG9HxNh.net
なんかしらのIDE使ってればそこまで苦じゃないでしょ。
草生やすほどのことじゃねぇ。

1029:名無しサンプリング@48kHz
19/05/09 16:21:17.58 KZZ3yFmt.net
自分の書いたスクリプトでも数千行超えたら
「何書いたっけ?」って思い出す作業から入るのに
他人の書いたスクリプトなんてまず解析から入らないといけない
ローカル変数は全部乱数で難読化されてるし
製品レベルなら1万行超えるし
おれは嫌だね

1030:名無しサンプリング@48kHz
19/05/09 16:55:18.74 7UYu2GW0.net
>>986
シンセによってそこら違ったら困るで。
アクセルとブレーキの位置が逆の車なんか乗りたくないじゃろ?
ギターとかはもうしょーがないけどさ。

1031:名無しサンプリング@48kHz
19/05/09 17:04:02.88 KZZ3yFmt.net
別に困らんだろ?
逆に固定割て違ったら困るだろうけど
MIDIラーンとは自由に自分で設定できるんだよ?

1032:名無しサンプリング@48kHz
19/05/09 17:11:48.68 VBayuK6/.net
キーのLatch位はデフォルト機能にして欲しいな
スクリプト弄るの手間なんだもん

1033:名無しサンプリング@48kHz
19/05/09 17:47:43.91 7UYu2GW0.net
>>992
それを余計な手間と言う。ナンボほどシンセ/ライブラリあつかわなならんのかと。
共通であるに越したことは無い。
共通であっては絶対にならないブツなんてほとんどないはずだよ。そうだろ?
絶対に無理でやむを得ないケースのみ、仕方ないと言える。
でないならただの厨二病だ。変わった事やってる俺カッケーってな。

1034:名無しサンプリング@48kHz
19/05/09 17:55:12.18 RfG9HxNh.net
日本人らしくていいじゃんw
共通パッケージ使わないでスクラッチするくせに使えない物ばかりの日本のSIerみたい

1035:名無しサンプリング@48kHz
19/05/09 17:56:56.79 7UYu2GW0.net
まあ陸軍と海軍で、航空機のスロットルが逆方向だった日本らしくはある、
って日本のベンダーなんてごくわずかじゃねえか!w

1036:名無しサンプリング@48kHz
19/05/09 18:17:35.82 1UiO4zsX.net
何を「日本人らしい」とか言って鼻高々なのか分からん

1037:名無しサンプリング@48kHz
19/05/09 18:18:47.75 hpDOM2t9.net
ITかじってないから分からないんじゃないか?

1038:名無しサンプリング@48kHz
19/05/09 18:25:40.14 W0boMZao.net
エクスクルーシブデータいじれるようになって
やっと一人前のDTMerじゃないのか

1039:名無しサンプリング@48kHz
19/05/09 18:26:30.91 1UiO4zsX.net
ああ、そっち方面の病人か

1040:名無しサンプリング@48kHz
19/05/09 18:33:19.04


1041:7UYu2GW0.net



1042:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 520日 8時間 5分 54秒

1043:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch