【Pro-Q2】FabFilter at DTM
【Pro-Q2】FabFilter - 暇つぶし2ch276:名無しサンプリング@48kHz
20/07/17 01:24:41.43 iQMOz10K0.net
>>275
平常時だと赤字の横の斜線になってる割引率になるんじゃないかな
欲しいのが60%オフぐらいだから雑に買うつもり
URLリンク(i.imgur.com)

277:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c683-06eJ)
20/07/17 01:30:03 EhVdDqyi0.net
セール時でなくても所有製品の数やランクで割引は常にされてる
今回はその割引からさらに25%オフってだけ

278:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c683-06eJ)
20/07/17 01:31:31 EhVdDqyi0.net
>>276
そら全部買ったらその割引率になるよ
欲しいのだけにチェック入れてみ?

279:名無しサンプリング@48kHz
20/07/17 01:41:03.18 iQMOz10K0.net
>>278
こういうことよね?値段変わらないよ
URLリンク(i.imgur.com)

280:名無しサンプリング@48kHz
20/07/17 01:56:55.63 EhVdDqyi0.net
例えばProC2は62.5%オフになってるけどこれはL2、R、MBも買ってくれてるから
Pro-C2だけにチェック入れると62.5%オフからもっと割引率下がるはず
いろいろ適当にチェック入れたり外したりしてたら仕組みがわかると思う

281:名無しサンプリング@48kHz
20/07/17 02:12:44.18 iQMOz10K0.net
>>280
完全に理解した
サンキュー

282:名無しサンプリング@48kHz (ワキゲー MM42-0AbU)
20/07/17 12:52:36 v5188q9xM.net
q3のサイドチェイン入力で帯域下げるのが便利、っていうかそういう使い方で良かったのでしょうか。

ベースとピアノの中低音がかぶってピアノの音が聞こえにくくなるので、ピアノのチャネルをサイドチェインでベースのQ3に繋ぎ、ベースの中低音域を動的に下げてます。

でも、サイドチェインって複数のチャネルから行うことって出来ないですよね?
今、ピアノのチャネルを右手用と左手用に2つ割り当てていて、今は左手用つまり低音担当をベースにサイドチェインに流してます。

283:名無しサンプリング@48kHz
20/07/17 12:58:21.10 Nmk2RMLc0.net
>>282
バス作って右手と左手まとめたらええやん

284:名無しサンプリング@48kHz
20/07/17 14:12:20.13 A6P3J1ZK0.net
右手側イランだろ

285:名無しサンプリング@48kHz
20/07/17 14:46:16.06 XaBvqy7tM.net
複数チャンネルあっても各々センドで送るだけ

286:名無しサンプリング@48kHz (ワキゲー MM42-0AbU)
20/07/17 21:05:30 c3kxQDEBM.net
>>283 レスありがとうございます。
やはりそうしなければなりませんか。
>>284 残念ながらピアノを生かしたいので、左右にやや振ってます。
>>285 多分私が機能を理解してないからでしょうが、sendで音を混ぜたいのではなく、あるチャネルの特定の音域を制限する為のトリガーとしてサイドチェインを使うつもりです。

287:名無しサンプリング@48kHz
20/07/17 21:43:58.05 6LvTcNTr0.net
せっかく返答してくれた人が可哀想になるくらいアホだな笑
しばらく迷宮入りして悩んだ方が良い

288:名無しサンプリング@48kHz
20/07/17 22:09:43.60 TtV/oXq10.net
>>286
そんな機能、Pro-Q3にはないよ。

289:名無しサンプリング@48kHz
20/07/17 22:24:35.76 nZs1mGg50.net
どれか買いたいけどダイナミクス系以外そそられないなー

290:名無しサンプリング@48kHz
20/07/17 23:49:14.44 KbR0rMozM.net
>>286
DAWによってはセンド領域で出来ないのかもしれん
S1とabletonは出来る
DAW何使ってるか分からんと

291:名無しサンプリング@48kHz
20/07/18 02:15:03.55 9OpKm0DA0.net
pro-Gとpro-Rの話はあんま見ないな。
人気無さげ?

292:名無しサンプリング@48kHz
20/07/18 10:10:10.33 o9DEuBYr0.net
>>291
Gはかなり使うよ

293:名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ FF33-kZ5B)
20/08/08 11:19:23 ia8PiecTF.net
初心者質問です。
Pro-MBをバストラックに使っていますが、レンジの扱い方がよく分からないです。
皆さんどういう目安で設定していますか。

294:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9bcd-+0um)
20/08/08 11:33:02 JJ3imvMg0.net
チンする

295:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9381-/DW6)
20/08/08 11:42:09 WsQFl6TL0.net
おお

296:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 31ad-EmFf)
20/08/08 15:19:53 HJBccLME0.net
道具に振り回されてどうする
サウンドがナイスなら使ってやる
それぐらいでいい
直感を信じろ

297:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ebcd-GrII)
20/08/08 22:08:17 C+z74LVP0.net
>>293
プリセット選んで、しっくり来るのでいいんじゃない?

298:名無しサンプリング@48kHz
20/09/14 08:47:53.69 dBoxIKGf0.net
Totalバンドル買っちゃった
本当に使いやすいなこれ
今までWAVESで揃えてたから見やすさが段違い

299:名無しサンプリング@48kHz
20/09/20 11:31:19.46 ACC5m5Cf0.net
すげえ単独スレあるんだ
さすが定番

300:名無しサンプリング@48kHz
20/09/20 12:41:51.77 yNx258Bma.net
勢い0.3で息してるかどうか怪しいけどな

301:名無しサンプリング@48kHz
20/09/22 13:54:05.67 0KsKF1Tv0.net
マイクでサイン波を1Hz~20000Hzまで測定して、pro-Q3のspectrum grab機能でreference4みたいに波形を表示したいんだけど、1回目と2回目
同じ波形でも1回目と2回目で毎回spectrum grab機能の結果が違っているんだけど、なぜ?
何回も同じ波形を測定すれば、ほぼほぼ同じ結果になるんだけど、不思議。1回でビシッと同じ結果になってほしいんだけど

302:名無しサンプリング@48kHz
20/09/22 23:16:24.29 4hbbGtBA0.net
fab filter製品のアナライザーってどれも結構アバウトじゃない?

303:名無しサンプリング@48kHz
20/09/23 00:16:11.94 7D0TvgAt0.net
オシロスコープとか周波数カウンター使った事なさげだな。
校正された測定機器じゃない物で何を測ろうとするん?
ちなみに、オシロスコープでは測定したい事象に対して5倍程度のサンプリング速度が必要になる。気になったらagilentのサイトでも見てくれ。
サンプリング定理はあくまで最低限の話であって、実用では2倍では全然足らない。

304:名無しサンプリング@48kHz
20/09/23 06:42:23.83 6w0m3jTqM.net
アナライザーで言えば Wavesのラウドネス測定pluginも測定毎に値が変わるとは読んだ
何故なんだろうね

305:名無しサンプリング@48kHz
20/09/23 06:53:41.69 6w0m3jTqM.net
>>303
> ちなみに、オシロスコープでは測定したい事象に対して5倍程度のサンプリング速度が必要になる。気になったらagilentのサイトでも見てくれ。
今は Agilentないお。そっち系としては。
で Keysight
FLUKEも Tektronixも Agilentも Keysightか。久々でよく分からん
TFF フルーク株式会社だっけ
FLUKE 5522Aと 5502Aがぶっ壊れた感じ。誰かくれ。1,000万なら SSL ラージコンソールとかと同じ?w

306:名無しサンプリング@48kHz
20/09/23 22:27:24.00 H2ld3SJM0.net
Q3スゲーいいけどeqマッチングの精度に関してはゴミだと思うわ、ozoneの足元にも及ばない

307:名無しサンプリング@48kHz
20/09/26 09:44:01.79 CO2F8opH0.net
>>303
おっしゃる通りオシロスコープなどは使ったことが無いんです
ヘッドフォンを測定して、エージング前後で音が変わるか比較したいと思いまして、音が変わるかどうかだけ分かれば良いので更正されている必要は無くて、毎回同じ結果が出てくれさえすれば良いかなと
フリーズ機能で、波形を固定して2、3分ループすれば、同じ結果が得られる事が分かりました。
Agilentありがとうございます。勉強していきたいと思います

308:名無しサンプリング@48kHz
20/10/10 11:25:30.72 96Xl45WF0.net
そろそろ新製品来てほしいな、saturn2の後だしvolcano3とか

309:名無しサンプリング@48kHz
20/10/10 12:06:32.47 KrW0zLX20.net
Volcanoなんて皆使ってる?

310:名無しサンプリング@48kHz
20/12/11 20:29:53.99 BjwsF85X0.net
All plug-ins updated with native Apple Silicon support
URLリンク(www.fabfilter.com)
2020年12月10日
新しいApple M1プロセッサ専用の広範な最適化を含む、すべてのFabFilterプラグインでのネイティブAppleSiliconサポート。
このアップデートには、すべてのプラットフォームのさまざまなバグ修正と改善も含まれています。

311:名無しサンプリング@48kHz
20/12/12 13:57:42.79 7eleoLR70.net
Q2は設定を他のバスのQ2にコピペ出来るが、一度コピペを行うと、2度目のペーストが出来なくなるな。
ファイルを介せば良いんだけれど、何かバグ臭い。
例えば1と2のバスに各々Q2が差してあって、それらの設定を1→3, 2→4とコピペしようとすると、1→2は成功するのに、3でコピーしたあと4のQ2のペーストのボタンがグレーアウトしてしまう。

312:名無しサンプリング@48kHz
20/12/12 23:11:51.13 L5CbhalQr.net
その昨日使ったことないわ、サポートに連絡したら?
でももう3出たからバグフィックスされないことが多いと思うけど
3に上げるといい
そのバグが出るか不明だけど

313:名無しサンプリング@48kHz
20/12/13 03:45:09.76 wC83HtLI0.net
>>311
312も言ってるように、そのバグフィックスも含めてのQ3やわ

314:名無しサンプリング@48kHz
20/12/13 07:25:08.90 2CKMBwlfM.net
プラグインごと複製する方が楽でそうしてる。
場所が離れてると面倒だけど。

315:名無しサンプリング@48kHz
20/12/14 19:51:21.41 unHt18vR0.net
バンドルのみ25%OFFセール

316:名無しサンプリング@48kHz
20/12/15 14:34:49.51 3mcorNFv0.net
pro-r久しぶりに使ったけどやっぱり重い

317:名無しサンプリング@48kHz
21/05/08 04:02:12.58 yEh1ri8+0.net
Timeless 3, かみんすーん
URLリンク(www.youtube.com)

318:名無しサンプリング@48kHz
21/05/08 05:54:36.84 QdPWLRxC0.net
使いやすくないもんなぁ

319:名無しサンプリング@48kHz
21/05/10 18:56:16.54 KPIUv36D0.net
Timeless 3出た。

320:名無しサンプリング@48kHz
21/05/10 20:04:51.30 24f6nGBOp.net
軽い?

321:名無しサンプリング@48kHz
21/06/24 15:42:17.34 vMhRI6z60.net
Pro c2使ってます
これってデフォでGAINがAUTOなんだけどみんな基本AUTOにしてる?

322:名無しサンプリング@48kHz
21/06/24 15:48:31.55 k8+88WBya.net
自分がどうしたいかによるだろ?
ここのプラグイン使っといてそんなレベルの低い話しちゃう?

323:名無しサンプリング@48kHz
21/06/24 15:53:58.65 vMhRI6z60.net
いやそれはそうなんだけど
単純にみんなどうしてんのか気になっただけ

324:名無しサンプリング@48kHz
21/06/24 15:59:00.67 vMhRI6z60.net
もしソースによってAUTOオン/オフ使い分けてる人いたら参考までにぜひ聞かせてもらいたい
AUTOの挙動が明らかに他のコンプと違うので

325:名無しサンプリング@48kHz
21/06/24 18:03:43.33 2S54Pr9Ir.net
バンドル購入なんで、C2もインストールはしたものの、正直全く使わないかな。
きっかけは君の言うように挙動が変だから。コンプって、プラグインで一番種類が多いんじゃないかと思うくらい、各社から多種多様なものが出ているので、違和感を覚えるなら、fabに拘る必要はないんじゃないかな。

326:名無しサンプリング@48kHz
21/06/24 18:25:53.34 XDBrxPQar.net
autoはとりあえず切る
使うときもある

327:名無しサンプリング@48kHz
21/07/16 01:15:50.74 uAekWdA/M.net
>>322
こいつfabfilter持ってなさそう

328:名無しサンプリング@48kHz
21/08/08 04:38:38.47 DdwaknnB0.net
>>324 AUTO GAINつけているとリードにサイドチェインリバーブをかける際にリバーブが凹まずにうるさいままなのでそういうときは切ってます

329:名無しサンプリング@48kHz
21/08/08 10:09:47.99 QqRlTnGD0.net
ここのプラグインいつからvst3はプラグイン名にFabFilterつかなくなったんだろう

330:名無しサンプリング@48kHz
21/08/08 15:16:57.95 QaNphdy/0.net
ついにsyntheもここになったわ

331:名無しサンプリング@48kHz
21/08/09 04:52:21.12 bnj/VEgt0.net
なにそれ?

332:名無しサンプリング@48kHz
21/08/09 08:52:51.48 VGpORVjT0.net
twin2やでー
めっちゃいいよ

333:名無しサンプリング@48kHz
21/08/09 16:00:51.19 2AJDhiicp.net
最初からtwin2てタイプすれば良くね?

334:名無しサンプリング@48kHz
21/08/09 19:35:52.59 VGpORVjT0.net
なんか怒らせちゃったな
もう消えてくれるといいけど

335:名無しサンプリング@48kHz
21/08/09 19:46:55.21 Dg8+NygM0.net
多分>>331はSynthのスペルミスについて言っただけだと思うが

336:名無しサンプリング@48kHz
21/08/09 20:10:07.66 VGpORVjT0.net
syntheって出るんだよなあ
勝手に
グーグルが間違ってるとでも

337:名無しサンプリング@48kHz
21/08/09 20:28:26.55 Dg8+NygM0.net
じゃあその言葉をGoogleで調べてみたらいいのでは無いかな…

338:名無しサンプリング@48kHz
21/08/10 01:18:39.99 c4i5CjHZp.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
よろしくお願いしますさ
(deleted an unsolicited ad)

339:名無しサンプリング@48kHz
21/08/10 10:24:38.32 J1cxGTL1M.net
>>336
過去に自分がミススペルしたのが候補に出てきただけじゃね
まあどうでもいいけど

340:名無しサンプリング@48kHz
21/08/10 11:08:10.90 oD2d4ia10.net
グーグルアンチいて草
まずそいつが折れないとなあ

341:名無しサンプリング@48kHz
21/08/22 10:29:55.15 iKuA2VUD0.net
>>333
ほんま意味ワカランでお前
壊れてるやん

342:名無しサンプリング@48kHz
21/08/22 11:18:53.89 u/Rv2iEM0.net
TWIN2のイングリッシュホルンの音がなぜかすごいすき

343:名無しサンプリング@48kHz
21/11/18 19:23:56.27 9TdPZI1t0.net
Pro-Q3,C2,R,L2,MBが欲しいけど、
奮発してPro Bundle買うか、Pro-Rを諦めてMastering Bundleにするか迷う

344:名無しサンプリング@48kHz
21/11/18 19:47:49.89 e0e37vcu0.net
Volcano 3来た。

345:名無しサンプリング@48kHz
21/11/19 09:24:42.88 4OtnPs5p0.net
>>343
ヴィジュアル的には美しいけど、Rはまったく使わないわ。
リバーブはLiquidSonicsかExponentialを使うことがほとんど。

346:名無しサンプリング@48kHz
21/11/19 14:09:18.70 34h2VYwS0.net
汎用EQは初代の頃からもっぱらpro-q使ってたけどkirchhoff eqに浮気しそう…早速乗り換えた人いるー?

347:名無しサンプリング@48kHz
21/11/19 14:45:48.61 lHqEZBLu0.net
俺は中華プラグインとかムリ
見た目のセンスもヒドイし

348:名無しサンプリング@48kHz
21/11/19 15:27:48.49 +j5lqBP70.net
>>346
胡散臭そうと思って調べてみたらマンマPro-Qで草
有名なEQの量子化誤差とかやっぱりここのやつの話かね
確かにPro-Qは若干音変わる感じがするし、そういう意見をプロでも見かけてたけどあれが目に見える形での事実なのかな
そうだとするとちょっと興味が出てしまった

349:名無しサンプリング@48kHz
21/11/19 15:28:58.05 34h2VYwS0.net
分かる、B級のパチモン感が凄い

350:名無しサンプリング@48kHz
21/11/19 15:43:13.11 34h2VYwS0.net
>>348
pro-qは音がヌルいとか甘くなるとかネットで見かけるよね。ホントかどうか最近気になって他社のデジタルEQデモって色々比較したけどpro-qはカットした時に破綻してしまう許容範囲が他と比べて狭く感じたな、想定した結果に中々近づけない感じ
ブーストはspectreでやるから自分はあんまり気にしないけどもっとスッキリと出来る感触も他にはあるね

351:名無しサンプリング@48kHz
21/11/19 18:57:50.35 +j5lqBP70.net
>>350
思ったよりアプローチがちゃんとしてて、興味は出たけど
でもプロがPro-Qじゃなくてこれ使ってたら笑っちゃうよな、ダサくてw

352:名無しサンプリング@48kHz
21/11/19 19:41:35.29 q1iyuYQBp.net
そうかな

353:名無しサンプリング@48kHz
21/11/19 19:51:32.39 hHyIoKbm0.net
プロは道具選ばないって知らんのか

354:名無しサンプリング@48kHz
21/11/19 20:17:25.12 685GitBNa.net
>>350
情報得る前にそう感じたのなら信憑性あるがプラセボだろうな

355:名無しサンプリング@48kHz
21/11/19 20:25:35.90 +j5lqBP70.net
プロは道具を選ばないだけは絶対に嘘だとしか言いようがない
やれって言われたらできるだろうけど自分で使う道具は選ぶよ

356:名無しサンプリング@48kHz
21/11/20 00:05:53.29 yyyktuv80.net
SonnoxのClaroに浮気してみようかな

357:名無しサンプリング@48kHz
21/11/20 01:53:30.56 eLLu3Tme0.net
>>356
そっちのは良さそう

358:名無しサンプリング@48kHz
21/11/20 23:39:22.91 6exOmpr20.net
Twitterでpro-q挿すだけで音が変わるだの鈍るだのって見かけて流石にそれはねーだろと思ったわ
こちとら挿してないトラックと挿しただけの同一のトラック位相反転してどのモードで再生しても無音ですがな

359:名無しサンプリング@48kHz
21/11/21 01:20:06.41 iJkquGpO0.net
>>358
今後期にしなくていいツイートが増えてよかったじゃないか

360:名無しサンプリング@48kHz
21/11/21 15:58:17.58 bya9wfzL0.net
Fabのスレだからか単にネトウヨなだけかバイアスかかりまくってんな

361:名無しサンプリング@48kHz
21/11/21 18:34:11.78 iJkquGpO0.net
こんなとこで突然ネトウヨとか言い出すやつはNG

362:名無しサンプリング@48kHz
21/11/21 18:54:07.19 bya9wfzL0.net
>>347
とかまんま
ネトウヨってそう呼ばれるの極端に嫌うよな

363:名無しサンプリング@48kHz
21/11/21 21:04:52.43 L5q2X3oD0.net
バレちまったか
そうfabユーザーはみんなネトウヨです

364:名無しサンプリング@48kHz
21/11/24 18:44:29.05 9BaYiQfD0.net
FabFilterって毎年BF遅かったっけ?

365:名無しサンプリング@48kHz
21/11/24 19:12:49.39 RGPBhl74p.net
確かそうだね

366:名無しサンプリング@48kHz
21/11/24 23:02:46.20 9BaYiQfD0.net
トンクス

367:名無しサンプリング@48kHz
21/11/26 22:23:02.19 PVn342+Z0.net
初めてFabFilter製品を買おうと思っていろんな販売サイトを見てるんだけど、もしかして本家で買うのがお得なのかな
PluginBoutiqueよりも、本家ならユーロ・ドル・ポンドの中から一番安く買えるのを選べるっぽいし

368:名無しサンプリング@48kHz
21/11/27 07:03:14.18 QhndEpYS0.net
初めて1個だけ買うなら
URLリンク(www.timespace.com)
10%BFWEEKEND で10%引
3個以上買うなら1個買って公式で自分の価格表確認かな

369:名無しサンプリング@48kHz
21/11/27 13:38:45.50 KBCPJlyY0.net
>>368
マスタリングバンドルを買う予定だけど、バンドルも1個という解釈でいいよね
25%OFFからさらに10%OFFだと、確かに公式より安くなるね、ありがとう!
「3個以上買うなら」というのは、追加購入する個数が少ないと割引率が渋めだからかな

370:名無しサンプリング@48kHz
21/11/28 09:15:24.79 DxqlvxpR0.net
URLリンク(www.audiodeluxe.com)
カートに入れると表示されますがここも割引とポイントがあってtimespaceでクーポン使ったのと近いです
timespaceだとLoyalty Pointの説明見てください
こちらはある程度たまってからでないと使えません
audiodeluxeはそういう制約はないです

371:名無しサンプリング@48kHz
21/11/29 23:48:05.17 i33jSBty0.net
本家でプラグイン1個買おうとしてるんだけど、paypalで支払いしても購入確認のメール来ないしお金も引き落とされてる様子もない。時間かかるんかな?

372:名無しサンプリング@48kHz
21/11/30 00:58:30.29 c6ZCa8NK0.net
普通はすぐ代理の処理してるところからメールが来るよ。
cleverbridge ってとこ。

373:名無しサンプリング@48kHz
21/11/30 18:33:10.40 iELJhr+90.net
The FX chainの18%offクーポンが今回の最安だな

374:名無しサンプリング@48kHz
21/11/30 18:34:55.79 iELJhr+90.net
↑セールスレにも以前書いたけどね

375:名無しサンプリング@48kHz
21/11/30 18:37:11.68 iELJhr+90.net
ごめん
もうfabのセール終わってたわ

376:名無しサンプリング@48kHz
21/12/02 15:54:58.77 RybL6hCpM.net
Fab filterのアカウント譲渡ってどうやるの?
手数料払えば出来るのは分かったんだけど詳細のやり方を説明してるサイトがなくて
詳しい人いたら教えて下さい

377:名無しサンプリング@48kHz
21/12/02 17:09:57.63 YKIgXq3ed.net
>>346
俺乗り換えた、というか今後のメインが塗り変わりそうな感じ。
モデリングのアレコレやダイナミックEqが面白い。あと効き方もKirchhoffの方が好き。
たしかにpro-q3でやりたいことは大体できちゃうから、パチモン扱いされるのも何となくわかるけど、パチモンと言うよりベツモンだと思うな。

378:名無しサンプリング@48kHz
21/12/02 17:52:15.61 +9YeSMCl0.net
代理店がここぞとばかりに宣伝してるようだが
海外じゃもうとっくに興味失われてるよ

379:名無しサンプリング@48kHz
21/12/02 18:16:09.19 YKIgXq3ed.net
代理店になんか所属してねえよ
海外で今日見失われていようが、俺はいいと思ったんだからそれでいいじゃん
海外の掲示板の評価だけで自分が使うものを決めるのか?

380:名無しサンプリング@48kHz
21/12/03 10:13:29.76 ltv7kOuC0.net
中華アプリには触手が伸びんな

381:名無しサンプリング@48kHz
21/12/03 10:24:37.24 Nan5gn/u0.net
まずお前はまともに日本語使えるようにしろ

382:名無しサンプリング@48kHz
21/12/03 11:02:05.30 Hvm63uO7M.net
アカウント譲渡のやり方教えて下さい

383:名無しサンプリング@48kHz
21/12/03 11:35:12.80 DfLtCzoh0.net
>>381
I
I
I
I
I
J

384:名無しサンプリング@48kHz
21/12/03 13:54:08.70 k03yx9af0.net
>>376,382
アカウント丸ごとの譲渡ですか?
特定のプラグインのライセンスではなく?

385:名無しサンプリング@48kHz
21/12/03 15:57:49.28 b67hkiyzM.net
>>384
返信ありがとうございます!
すいません!バンドルのライセンスの譲渡です!

386:名無しサンプリング@48kHz
21/12/03 17:29:52.13 687ucHCVr.net
公式にあるぞ
FAQにある通りトランスファー用のやつを$10で買え
良いからFAQを読め

387:名無しサンプリング@48kHz
21/12/04 05:24:39.73 p9MDUh6m0.net
URLリンク(www.fabfilter.com)
この辺りですね
書いてある通りに譲渡権(?)を買って
譲渡するものを選んで
譲渡先情報(メールアドレスとかかな)を入れる

388:名無しサンプリング@48kHz
21/12/14 03:37:29.82 p8xk7Sup0.net
セールやでぇ

389:名無しサンプリング@48kHz
21/12/14 13:25:19.39 DunSRXVn0.net
買うもんないでえ

390:名無しサンプリング@48kHz
21/12/16 23:27:11.93 ODbgLvQ1M.net
公式しかセールやってない?

391:名無しサンプリング@48kHz
21/12/29 14:47:12.57 ilLapWS+0.net
25%オフってここにしたら割引率いいほうかな?

392:名無しサンプリング@48kHz
21/12/29 17:34:36.23 tW08h3e40.net
めちゃええで。

393:名無しサンプリング@48kHz
21/12/29 22:06:05.84 ilLapWS+0.net
pro L2いっちゃおうかな

394:名無しサンプリング@48kHz
21/12/29 22:16:23.59 AcontE2M0.net
L2持ってないなんて考えられない。一秒でも早く行くべき

395:名無しサンプリング@48kHz
21/12/29 22:38:34.57 ADh1N1If0.net
それ、一番いるやつ

396:名無しサンプリング@48kHz
21/12/29 23:14:33.78 ilLapWS+0.net
デモ中…
リファレンスと比較しながら音圧揃える作業が一瞬で終わった
UIアホほどわかり易くて草

397:名無しサンプリング@48kHz
21/12/30 00:39:09.42 F7R7Ejc40.net
Pro-L2、OZONEと両方持ってるけど、OZONEの方が自然なかかり方だと思う

398:名無しサンプリング@48kHz
21/12/30 09:00:35.16 koN47QI10.net
スレッショルド突っ込んだときOZONEの方がPro-L2より破綻するイメージがある

399:名無しサンプリング@48kHz
21/12/30 09:35:16.25 3T2WLD1Wp.net
適材適所だよな

400:名無しサンプリング@48kHz
21/12/30 14:44:52.50 RwsqSN6g0.net
>>398
逆だと思う

401:名無しサンプリング@48kHz
21/12/30 15:57:04.04 hljdVe0w0.net
Music Production Bundle 1使ってる
最新のは良くなってるのかも知らんがうちの環境では重いわ音遅れるわお行儀良くなかったから縁切りたい

402:名無しサンプリング@48kHz
21/12/30 18:26:38.21 hljdVe0w0.net
いまだに去年の為替感覚だもんで請求額が思ったより高い
円安とVATが組み合わさって25%引きとトントンじゃないか

403:名無しサンプリング@48kHz
21/12/30 20:27:32.13 RwsqSN6g0.net
古いの使ってそんな事言われても幼稚な返しだなとしか

404:名無しサンプリング@48kHz
21/12/30 21:42:29.64 hljdVe0w0.net
1700xの新しいマシンに新製品のMPB1だから当時は最新のハイエンド寄りの構成なんだが
それでもVEPが必要だった使いにくさ
数世代あとでパフォーマンスの問題改善したって聞いたけどわざわざお布施して使わなきゃいけない義務があるわけでもなし

405:名無しサンプリング@48kHz
21/12/31 05:02:54.85 BoVOkIKop.net
Volcano3にアプデしようかな
ノーマークだったけどレゾナンス発振でオシレーターとして使うのが楽しそう

406:名無しサンプリング@48kHz
22/01/07 15:38:37.30 BC3dY5vUd.net
アナログシンセのフィルターのじゅるじゅるした感じがソフトだとなかなか出ない

407:名無しサンプリング@48kHz
22/01/08 12:52:09.62 AN6O/Ot60.net
だから古い話されても困るのお爺ちゃん

408:名無しサンプリング@48kHz
22/02/23 16:21:23.48 ifPgysCz0.net
最新のfabfilter全部入りはこちらからお買い求め下さい。
宜しくお願い致します!
URLリンク(jp.mercari.com)

409:名無しサンプリング@48kHz
22/02/24 00:03:28.40 +7IbeTnI0.net
先程ご案内しておりましたfabfilter全部入りは完売いたしました。
今後はこちらからご注文下さい。
URLリンク(jp.mercari.com)

410:名無しサンプリング@48kHz
22/02/25 19:57:19.90 O9Gb824R0.net
再販中です。
Fabfilter 全部入りは今だけ!
URLリンク(jp.mercari.com)

411:名無しサンプリング@48kHz
22/02/25 20:05:24.76 sWCKkIgj0.net
割れ臭いから通報しとくわ

412:名無しサンプリング@48kHz
22/02/25 23:37:05.13 O9Gb824R0.net
今日だけでも君らリーマンの日当より稼いでますよっと
Rx値下げ!
今だけ価格!!
URLリンク(jp.mercari.com)

413:名無しサンプリング@48kHz
22/02/25 23:45:36.53 sWCKkIgj0.net
犯罪でな
記録はずっと残るぞ
捕まれ
「メルカリ」で違法複製プログラム等販売をした男性に対し、初の有罪判決
URLリンク(bsa.or.jp)

414:名無しサンプリング@48kHz
22/02/26 00:36:17.25 sUNW53yT0.net
犯罪者ってどうしてすぐ気がデカくなっちゃうんだろうな
黙って隠れてやってればいいのに

415:名無しサンプリング@48kHz
22/02/26 00:38:59.08 XcOvexwK0.net
馬鹿だからじゃない

416:名無しサンプリング@48kHz
22/02/27 21:27:17.04 E2pn1bYXp.net
犯罪者とは物凄く頭の良い奴か物凄く頭の悪い奴かのどちらかだ

417:名無しサンプリング@48kHz
22/02/28 15:43:06.63 7ojyOgG90.net
URLリンク(jp.mercari.com)
私も同じの持ってるので販売開始しました!★
Fabfilter全部入り1万で今だけ募集します!!

418:名無しサンプリング@48kHz
22/02/28 19:30:22.69 FeUtJeHY0.net
全プラグインマイナーアップデート
URLリンク(www.fabfilter.com)

419:名無しサンプリング@48kHz
22/02/28 21:49:19.13 aKBo2Pa8p.net
ほい最新価格
8500円に値下げー!
Fabfilter 全部入りは 8500円ね!!!
URLリンク(jp.mercari.com)

420:名無しサンプリング@48kHz
22/02/28 23:30:59.22 GGHdtLi0p.net
日当程度しか稼げないなら普通に働けばいいのに
賞与も貰えて保険も入れるのに

421:名無しサンプリング@48kHz
22/03/01 00:07:28.38 GLNcVrb+p.net
君は賞与も込みで日当3万稼げるのかな?
まあ日当って何時間も働いて3万なんだろうけど、プラグインはお届けまで数分
30分もあれば全部出品出来るからなw

422:名無しサンプリング@48kHz
22/03/01 07:02:11.04 YBitLbus0.net
それ稼いでるんでなく、盗んでるんだよ
一度捕まって人生やり直そうね

423:名無しサンプリング@48kHz
22/03/01 10:14:03.42 Uyfyb9km0.net
税金払ってなさそう

424:名無しサンプリング@48kHz
22/03/07 22:58:25.36 DB6PICB00.net
URLリンク(jp.mercari.com)
やーっぱfabfilterは売れる
Total bandleは9000円ね!

425:名無しサンプリング@48kHz
22/03/10 08:51:40.80 U2yFoxTFd.net
凄いね、すぐ通報されるのに
俺もしといた

426:名無しサンプリング@48kHz
22/03/10 09:16:17.82 nvbWFEpP0.net
fabfilterって速攻でM1対応したり有能な会社だからあんま調子乗らんどいたほうがええよ

427:名無しサンプリング@48kHz
22/03/10 09:59:17.35 VOgLgE5ca.net
売ってるやつは特定回避策打った海外在住者だとは思うが、実は買ってるやつらの方が今後ヤバイって購入者は気付いてんのかな
わざわざ評価欄で、使えました!ありがとうございます!て証拠書いちゃってるしさ。知らなかったは通らない類のやつなんだけどな
端金のために今後ずっと震えなきゃいけないとかコスパ悪すぎんか

428:名無しサンプリング@48kHz
22/03/10 10:03:03.98 VOgLgE5ca.net
しかもよく見たら本人確認済みアカウントで買ってるやつらの多いことよw
本腰でメルカリが調べたら確認済みだろうがなかろうが結局関係ないんだろうけど、あまりにリテラシーやばすぎんか

429:名無しサンプリング@48kHz
22/03/15 21:10:40.37 qxhNXZjV0.net
URLリンク(jp.mercari.com)
初販売おめでとうーーー!
犯罪者の仲間入りだね★
たくさん通報して祝ってあげてね!!!

430:名無しサンプリング@48kHz
22/04/25 05:11:26.80 aBUPa+oS0.net
セールぜんぜんやらないね

431:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8e30-2vgs)
22/04/25 09:21:40 vMDFam7h0.net
やったとしても円安すぎて時期が悪い

432:名無しサンプリング@48kHz
22/04/25 09:36:34.10 m51dyI5K0.net
とりあえずここのEQって記事嫌いだわ

433:名無しサンプリング@48kHz
22/04/25 11:06:06.01 bUIXPkdF0.net
コンプ欲しいよ

434:名無しサンプリング@48kHz
22/04/25 20:43:34.34 uxgQgJ1e0.net
まぁいつも通りだけどな。

435:名無しサンプリング@48kHz
22/04/25 23:21:04.03 mN9yfcfz0.net
>>432
DTMもクソみたいなキュレーションサイトとYoutuberが増えたからな
ググって出てきたのをそのまま書くエコーチャンバーだから検索の邪魔な上に害悪

436:名無しサンプリング@48kHz
22/10/27 21:42:58.16 jafi23kR0.net
黒金曜セールくるかな?

437:名無しサンプリング@48kHz
22/10/28 15:40:24.33 CXHmMO/3M.net
きてもなぁ。円安だし。
Ppo EQ-4とかこないかな。

438:名無しサンプリング@48kHz
22/10/28 22:55:29.82 VWCEwYFd0.net
>>437
んな名前のEQでたらfabのイメージガラッと変わるわ

439:名無しサンプリング@48kHz
22/10/29 05:02:19.53 A3cbR2L30.net
>>438
いや、ごめんProの間違いだわ。

440:名無しサンプリング@48kHz
22/10/29 07:18:48.29 QXkHliGop.net
Pro-Q3でEQとしては完成の域だけどね
ダイナミックもついてるし
iZotopeやSonibleみたいなのは求めん
プラグインとして軽さは正義

441:名無しサンプリング@48kHz
22/10/29 14:20:36.18 KG68so6Z0.net
4では周波数自動で追いかける機能とか、周波数分析してEQポイント自動で見つけてくれる機能とか付けてきそう

442:名無しサンプリング@48kHz
22/10/29 14:44:38.10 BT9vB7fE0.net
それはiZotopeの領分だと思うけどな

443:名無しサンプリング@48kHz
22/10/31 12:30:10.52 xWkShjyZ0.net
正直Pro-Q3で完成しているよな
プロのエンジニアにとっては過去セッションのトータルリコール面でPro-Q3を維持して欲しいところだけど
アマチュアを巻き込んだ商売のことを考えると定期的にナンバリング増やしたほうが儲かるんだよな
Wavesは前者、iZotopeは後者のスタンス

444:名無しサンプリング@48kHz
22/10/31 15:39:58.30 JZrhrKHz0.net
>>443
UPしても過去バージョン使えるでしょ?

445:名無しサンプリング@48kHz
22/10/31 17:56:51.09 xWkShjyZ0.net
使えるけどさぁ……ものぐさだと過去verも一緒にインストールするの面倒じゃん
いつ切り捨てられても文句言えないし
その点Wavesは未だにRcompとか使えるからすごい

446:名無しサンプリング@48kHz
22/11/01 12:19:09.24 CnX0DV380.net
多機能で音もいいとなると
プロはファブフィルターだね

447:名無しサンプリング@48kHz
22/11/01 12:19:28.18 CnX0DV380.net
ファブフィルターいいなぁ
機能面がずば抜けてるわ

448:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0602-nLR9)
22/11/22 06:55:48.71 n67aiFEv0.net
BFセール 11/28まで
URLリンク(www.fabfilter.com)
公式サイトはログインして価格を確認

URLリンク(www.lootaudio.com)
Total Bundle $569.8
Essentials bundle $221.55
Pro-R $106.7
Pro-Q3 $106.7
Timeless3 $88.03
など

449:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fb1-o5/7)
22/11/22 08:46:03.82 PVxzYGY+0.net
ヒャッハー買い放題だぜ・・・あれ円安?

450:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fb1-pEMZ)
22/11/23 05:39:56.56 OqF033sn0.net
>>448
初心者です。proQ3とかplugin boutiqueより安いけど、
ファブフィルターの他のプラグイン持ってたり、バージョンアップする値段って事ですか?

451:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0602-nLR9)
22/11/23 06:41:50.12 XHTDG7rh0.net
>>450
lootaudioのは普通の新規購入の価格です
基本的にplugin boutiqueは消費税がつくので他のリセラーより高いです
アフェリエイトリンクから買ったら15%バックがあるのでみんな熱心に宣伝してますが。。。

Fabfilterのを1つ購入して登録すると公式サイトにloginするとオファー価格表がでます
セールがきたら買いたいものにチェックして価格を確認します
それを各リセラーの価格と比較して安いのを探します

私の場合Pro-Q 3とTimeless 3を持っていますが、オファー価格表で残り全部チェックすると573.74ユーロ

lootaudioでTotalbundleだと$569.65でした
カートにいれて放置していたら5%クーポンがメールで来たのでそれを入れると$541.17でした
Pro-Q3は101.34でした
lootaudioはUKなのでユーロ/ポンドやドル/ポンドが変動すると価格が変わるような気がします

5%クーポンが来る条件は不明です
5%クーポンがこない場合Timeless3の価格帯のは微妙にJRRのほうが安かったかも
 

452:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0602-nLR9)
22/11/23 06:51:17.93 XHTDG7rh0.net
>>451
>私の場合Pro-Q 3とTimeless 3を持っていますが、オファー価格表で残り全部チェックすると573.74ユーロ
この部分ですが
Simplon One Microを外すと535.64ユーロでした

453:名無しサンプリング@48kHz
22/11/23 15:01:27.37 CJTj6sfP0.net
pro-cが俺は€76だった
ええやんって円換算するとぐぬぬってなって死んだ

454:名無しサンプリング@48kHz
22/11/23 18:34:42.85 T6KyvQMA0.net
初導入だけど、まとめて買いたいのだが、どの買い方が安いんだ?
FXかTOTALのbundleねらってます

455:名無しサンプリング@48kHz
22/11/23 22:06:06.84 CJTj6sfP0.net
欲しいやつが全部入ってるバンドルよ
単品買いは結果的に割高になるからやめとけと公式が言ってたよ

456:名無しサンプリング@48kHz
22/11/23 22:11:20.44 OqF033sn0.net
>>451
ありがとうござます!購入しました

457:名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd7a-6rpQ)
22/11/24 01:06:57.19 B/7gl7B4d.net
>>455
ありがとうございます
lootaudioのクーポンが一番安いぽいですね

458:名無しサンプリング@48kHz
22/11/24 15:33:47.52 /xHdBGKX0.net
lootaudioのクーポン
ENGNOV10
これでfabfilterがさらに10%オフが最安値だな

459:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff02-qzz1)
22/11/26 22:37:28.81 9jVQAa0D0.net
ENGNOV10は終わったようです

460:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1774-S9kO)
22/11/27 01:48:37.39 sCXZhUbu0.net
全部入っててもつかうのはQ3、C、R、DSくらいだな

461:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffe8-Xe5f)
22/12/23 09:13:43.24 O+ypsV6/0.net
L2使えよ勿体無い

462:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17ca-+5CK)
23/07/09 08:06:03.32 YZ+GmItS0.net
Mar 21, 2023
All plug-ins updated with AAX Apple Silicon support, interface scaling and more
 
Jul 6, 2023
All plug-ins updated, extended Dolby Atmos AAX support for Pro-Q 3 and Pro-L 2
URLリンク(www.fabfilter.com)

463:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17ca-+5CK)
23/07/09 08:08:10.19 YZ+GmItS0.net
Orpheus for FabFilter Twin 3
URLリンク(youtu.be)

464:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b7af-nG2W)
23/07/12 11:51:25.03 L1aX8kGo0.net
test

465:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffc0-qWfd)
23/07/13 01:39:26.95 rofUjM8o0.net
PC版とiOSはまったく同一ですかい?
どなたか教えてください

466:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 43b1-jwEF)
23/09/06 09:22:02.80 /Fdj5CyW0.net
>>465
もちろん違いますよ。

467:名無しサンプリング@48kHz
23/10/14 13:52:57.86 wemH8TE70.net
お前のその笑い方すっげーすき

468:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a73-/vEL)
23/10/26 18:57:17.94 upmctfl80.net
BFでセールとか来るんですかね

469:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a5a9-SfGm)
23/10/26 19:57:23.11 7Rpq3Aoe0.net
遅目だけどくるーよ。

470:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a73-/vEL)
23/10/26 20:22:16.70 upmctfl80.net
ありがとう😊
期待して待ちます

471:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a19-/pAp)
23/10/26 21:03:46.60 y06NWvez0.net
一昨年のpro-DSが¥8700で買えたんだけど、当時は色々買いすぎて来年でいいかーとか思ってたが、
今ログインして見てみたら¥15900て…

472:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a19-/pAp)
23/10/26 21:04:39.64 y06NWvez0.net
✕一昨年の→ 一昨年は

473:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a5a9-SfGm)
23/10/26 21:09:08.79 7Rpq3Aoe0.net
来なかったらごめんネ

474:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f566-N8BQ)
23/10/26 21:38:58.10 Y7P546dc0.net
円安だからセールでも高い

475:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a683-DWPP)
23/10/26 22:24:29.13 Rv9OIW4l0.net
来年の2月ごろまで待て
円安の状況は分からんからそういう意味では保証しないが、2~3月頃のセールのドル価格見て騙されてなかったと感じたらここに感謝の意を書きに戻ってきてくれていいぞ

476:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f566-N8BQ)
23/10/26 22:55:55.42 Y7P546dc0.net
日本が低迷し過ぎて円高になる要素ゼロだろ…

477:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ baa1-ptOG)
23/10/26 23:16:36.86 2SZCJ9wY0.net
5x周年は4月じゃないかな
俺もR買うの我慢してるけど、どんどん待つメリットが下がってきてるw

478:名無しサンプリング@48kHz
23/10/27 09:25:11.63 3LtkK2CN0.net
>>476
そのセリフを言う人ってなぜ今円安なのか分かっていない人って誰か言ってた

479:名無しサンプリング@48kHz
23/10/27 18:23:13.38 W6AJL/8Y0.net
>>478
マクロ経済が専門の慶応義塾大学経済学部の小林慶一郎教授にそう言いな

480:名無しサンプリング@48kHz
23/10/28 22:47:24.02 zEeh1nfM0.net
要素がせめぎ合いをしているわけじゃないからね
円高になる要素がきた!って時には既にマーケットは動いている
そのタイミングは今誰にもわからないし、くるときは唐突にくるだろう、ということなので、
それを考える意味も、ここに書き込む意味も全くないんだよ

481:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f166-UkxA)
23/10/29 01:12:30.28 NPoikyJ50.net
>>480
>そのタイミングは今誰にもわからないし、くるときは唐突にくるだろう、ということなので、
>それを考える意味も、ここに書き込む意味も全くないんだよ

何事も全てそうじゃん

482:名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sd33-eepm)
23/11/01 06:46:00.02 14otMtydd.net
FabFilter Pro-R 2
完全なイマーシブ/アトモスのサポート、新しいヴィンテージおよびプレート アルゴリズム、ビルトイン ダッキングとオートゲート、IR インポートなど...
Pro-R 2 は 2023 年 11 月 2 日(木)より利用可能になります。
URLリンク(youtu.be)

483:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1373-6evg)
23/11/01 15:36:16.71 oN0DuPTj0.net
なんか来とるやん

484:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f166-UkxA)
23/11/01 15:45:51.79 Enwm9OYj0.net
リバーブのアプデ86ドルとか

485:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d171-5aaR)
23/11/01 16:09:41.97 fcXLbMJw0.net
リバーブ持ってないからポチろうかと思ったけど円安だな。

486:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1bb0-vwiL)
23/11/03 05:42:25.75 InksfaYW0.net
Q2→Q3が€50.79だったのになんでR→R2が€74.36なんだ・・・

487:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c193-EWnn)
23/11/08 21:38:39.44 Lk0JueaS0.net
>>486
物価が上がって開発にお金が掛かったとかかな?

488:名無しサンプリング@48kHz
23/11/09 01:37:06.78 dMaW09vN0.net
Immersive物はどこも高いじゃん

489:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4519-igYE)
23/11/22 19:21:56.21 liQWvkUb0.net
あれ? fabfilterの代理店がクソなんじゃね、と思ったら
やっぱ下痢便だった

490:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8243-rrr/)
23/11/23 00:10:28.52 bgNvSNpD0.net
>>489
君の表現にこそEQが必要だね

491:名無しサンプリング@48kHz
23/11/23 18:30:03.49 PlfLmcGI0.net
TwitterでPro Q3掛けると音がヌルくなる(アタックが弱まる?)みたいに言ってる人チラホラいるけど実際どうなの?
リニアフェイズに限った話?

492:名無しサンプリング@48kHz
23/11/25 00:45:37.61 Dt37joB1K
岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊霸権主義文雄の所信表明演説[直訳〕
「気候変動 地球破壊 災害連発 私は何より強盗殺人に重点を置いていく 変化の流れをつかみ取るための1丁目1番地は私権侵害だ」
世界最悪の脱炭素拒否テ口国家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されながら憲法13条25条29条と公然と無視して力による一方的な
現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まて゛数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして騒音まみれ
気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気発生させて土砂崩れ、洪水,暴風、熱中症にと災害連発させて住民の生命と財産を
破壊して静音か゛生命線の知的産業壊滅、子供の学習環境まで奪いながらケーザイた゛の笑わせんなや
要するにやることなすこと全てが自民公明の私利私欲利権のためのマッチポンプと理解すれば何もかも完璧に説明つくのが分かるだろ
民主主義国なら間違いなくあちこちで煙が上がってるだろうにいまだにこいつらに政権やらせてるΝPCシ゛ャップに北朝鮮人民まて゛ドン引きだな
(羽田)URLリンク(www.)<)ebaownd.com/
(テロ組織)tТps://i.imgur.Сom/hnli1ga.jpеg

493:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff41-g9yR)
23/12/12 13:28:35.31 afzymbhQ0.net
2年前のBFに本家ショップでマスタリングバンドルとPro-RとSaturn買った俺…
オーデラとかJRRだったら同じくらいの金額でFXバンドル買えていたな…
あの頃の俺はお得に買う術を何も知らない未熟者だった…
当時はまだ円安が始まる前の為替だったのがせめてもの救いか…

494:名無しサンプリング@48kHz
23/12/26 09:53:48.36 SwLNk2yL0.net
>>491
基本的には最終段にかけるサージカルEQの方向にシフトしたと思った方がいい
使い方は自由だけど(録音に問題のあるトラックに挿す等)アナログ的な色付けや「パンチ」はパルテック系統のとかアナログシミュのコンプで仕上げておいて終端手前で使うような雰囲気になってきてる
ちなみに「コンプの後ろにEQ挿す人は馬鹿です」みたいなことを堂々とwebに書いてる「自称ミキシング・エンジニア」もいるけどProQやMAATやDDMFのIIEQProをコンプの後ろリミッターの前に挿すマスタリング・エンジニアはめずらしくない

495:名無しサンプリング@48kHz
23/12/26 11:09:34.59 4wNcLbaK0.net
亀レスする人は自己満足を得たいからすんだよって誰かが言ってたのを思い出した

496:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5319-1CZA)
23/12/26 12:37:10.19 auOqJUcz0.net
わけのわからん長文野郎が増えたな

497:名無しサンプリング@48kHz
24/04/09 12:48:41.46 ia3QYNSp0.net
20周年記念セールもうすぐ来るかな
待機

498:名無しサンプリング@48kHz
24/04/09 13:04:58.51 uo1ziQR+0.net
Pro-Q4期待

499:名無しサンプリング@48kHz
24/04/22 05:29:49.87 CDDoy0tt0.net
20周年記念で、なんかデカいことやって来そう。

500:名無しサンプリング@48kHz
24/04/22 18:03:00.67 CDDoy0tt0.net
30%オフキターよ

501:名無しサンプリング@48kHz
24/04/27 07:17:47.38 4AgqK5do0.net
jrrshop
Saturn 2 $80.1
ProQ3 $105.91
(codeにFORUM)

502:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 974b-JSqh)
24/04/27 11:43:08.90 64SNLQms0.net
高い
ダメだこりゃ

503:名無しサンプリング@48kHz
24/04/27 13:20:22.14 uT2IWs5X0.net
でも躊躇してると円安止まる気配ないから
年を追うごとに高くなっていくよ
170円は既定路線で、人によっては200円見てるからね
日本のしょぼい専門家ではなく、世界各国の経済関連の記事が示唆してるからね

504:名無しサンプリング@48kHz
24/04/27 13:23:28.72 64SNLQms0.net
それなら買わんからいい

505:名無しサンプリング@48kHz
24/05/21 19:56:46.75 yh0jmdt30.net
ノリでVolcano買ったけど有効な使い方が思い浮かばん…
みんなどう使ってるの?
ProQとSaturnで事足りるような気がする

506:名無しサンプリング@48kHz
24/05/26 23:49:37.49 SHwouUXA0.net
VolcanoもSaturnも持ってないのだけど、Volcanoの方がVintageモノ充実してないの?

507:名無しサンプリング@48kHz
24/06/18 03:02:24.78 U8hBCT4B0.net
サマーセール開催中です。
じゃんじゃん買ってね。

508:名無しサンプリング@48kHz
24/06/18 14:37:18.03 HpK7oGzr0.net
All plugin update 2024/5/30
URLリンク(www.fabfilter.com)
Summer Sale 7/1まで
すでに1つ以上のプラグインを所有している場合、loginして各製品をチェックしたり外したりして、パーソナル割引価格を確認ください


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch