松茸at DTM
松茸 - 暇つぶし2ch484:名無しサンプリング@48kHz
17/10/24 23:10:58.90 hLaLxDv3d.net
>>478
もう冨田さんのサインは消しただろ。
で、「冨田先生のプロフェットは僕のところにはありません」
というオチが待っている。

485:名無しサンプリング@48kHz
17/10/25 15:43:53.30 HwfFHpuQd.net
冨田さんのことを本当に“先生”と思っているのかも怪しくなってきた。
坂本龍一さんを“教授”と呼ぶのと同じ感覚で呼んでるだけじゃないの?

486:名無しサンプリング@48kHz
17/10/25 15:53:10.02 v/NQTN8b0.net
小室浅倉の組み合わせはわかるけど富田松茸の組み合わせは何かしっくりこない
何故なのか

487:名無しサンプリング@48kHz
17/10/25 17:06:11.39 9E5ysH5R0.net
作業助手、オペレーターであったかもしれないけど、本当に弟子だったのかな。
冨田氏は作曲家だから弟子取るなら作曲家としての弟子と思うが。
しらんけど

488:名無しサンプリング@48kHz
17/10/25 17:22:53.62 WssA/y1a0.net
京極夏彦が水木しげるの弟子とか言ってるのと似たような印象。
業界内でのポジションキープのためにヨイショしてるだけ、みたいな。

489:名無しサンプリング@48kHz
17/10/25 17:52:33.98 9E5ysH5R0.net
あー、勝手に師匠って言っとけば自動的に自分は弟子みたいに
みられる、というやり方かw 自称弟子、それなら納得w

490:名無しサンプリング@48kHz
17/10/25 22:26:21.58 2LtIUW/o0.net
>>489
YMOのときも同じやり方だな。
誰も訊いてないのに「俺は4人目のYMOって言われてる」って自分で吹聴して
見事に世の中を欺いた。

491:名無しサンプリング@48kHz
17/10/25 23:15:06.38 1C7Fw4ob0.net
YMOメンバー3人とならんであのアテフリをライブで披露してくれたら
4人目を認めざるおえないな。電気でいう瀧ポジションで

492:名無しサンプリング@48kHz
17/10/25 23:17:19.90 p3RVmX940.net
松茸さんがいなくてもYMOは成立するけど
ピエール瀧いなかったら電気は成立しないよ

493:名無しサンプリング@48kHz
17/10/25 23:22:21.07 1C7Fw4ob0.net
うん、ごめん。瀧に失礼だった…。

494:名無しサンプリング@48kHz
17/10/26 00:45:33.99 0VKMbt4v0.net
>>493
瀧はビートルズに例えればジョンレノンだろ

495:名無しサンプリング@48kHz
17/10/26 03:22:54.72 ad9c0dBy0.net
>>491
あのアテフリって妙にアイドルのヲタ芸に似てるよな。

496:名無しサンプリング@48kHz
17/10/26 04:33:51.18 o9b3v37O0.net
>>486
まあ実際のところ小室浅倉の方もそれほど師弟関係してない感じもするけどな
今は浅倉が先生先生って慕ってるから成り立ってる師弟関係だし実際プロとして相当な影響を受けてるのは間違いないけど
どちらかといえば弟子というよりTMファミリーの末っ子・秘蔵っ子扱いだった
ガチの弟子は久保こーじとかだし心の師匠って話ならしっくりくる

497:名無しサンプリング@48kHz
17/10/26 08:41:52.77 ExWgANGV0.net
小室: ミュージシャン、作曲、演奏、プロデュース etc
浅倉: ミュージシャン、作曲、演奏、プロデュース etc
富田: ミュージシャン、作曲、演奏、プロデュース etc
松茸: ・・・・・ あれっ
同じ分野で、同じところを向いた仕事をしてるか、してないか、だな

498:名無しサンプリング@48kHz
17/10/26 08:57:50.69 ht5OZNl30.net
冨田勲が使ってないときにキノコがモーグを使わせてもらえた
というだけの関係だし

499:名無しサンプリング@48kHz
17/10/26 11:14:24.81 gtBndjYgM.net
>>488
その二人の関係性と比較するのは、あまりにも失礼。

500:名無しサンプリング@48kHz
17/10/26 11:29:08.05 HQjFP6+ap.net
URLリンク(tfom.info)
これに茸が箪笥持って乗り込んで当て振りしたら全て許す。

501:名無しサンプリング@48kHz
17/10/26 21:56:21.72 EgVLjT6d0.net
宮沢賢治は時代が違えばアマチュアラッパーだし松武秀樹は機材オタク

502:名無しサンプリング@48kHz
17/10/26 22:02:47.85 SG3R8eoH0.net
ジンセイたんとキノコたんが組んだユニット、あったね!
ブコフで¥100、だけどね!

503:名無しサンプリング@48kHz
17/10/27 05:31:38.21 nerKWy7nd.net
>>501
機材ヲタクじゃなくてモーグⅢとMC-8ヲタク。

504:名無しサンプリング@48kHz
17/10/27 07:43:35.89 0xOHtWoMM.net
>>499
>その二人の関係性と比較
水木ファンは必ずしも京極を快く思っているわけではない

505:名無しサンプリング@48kHz
17/10/28 06:00:29.43 q41FChPOM.net
>>489
勝手にヘーゲルの弟子と言ってたマルクスみたいなもん?

506:名無しサンプリング@48kHz
17/10/28 19:21:38.64 SM3H/gty0.net
キノコはYMO3人と自分を同列に見てるから4番目なんて言えちゃうんだろうな。
浅倉はTMNetworkメンバー3人を完全に敬ってるから
4番目のTMNetworkなんて自分を同列にして言う事なんて絶対ないからな。

507:名無しサンプリング@48kHz
17/10/28 23:33:33.10 kLUZuhyM0.net
きのこさんの組織は、
音楽家、プレーヤーではない、エンジニア、プログラマーの
権利がどうの、で作った組織らしいけど、今の組織の役員とか、
結局みんなプレーヤーが中心でエンジニアに徹してる裏方さんの
組織には見えないよねw

508:名無しサンプリング@48kHz
17/10/29 01:42:49.76 /nALwIk/0.net
>>506
同じくTMサポートしてた松本孝弘やFENCEの連中にしても誰も4人目ガーとか言われることないよな
そもそも第4のメンバーとか言われてる時点でアレ

509:名無しサンプリング@48kHz
17/10/29 02:09:57.30 U9DiOru80.net
>>508
TMファミリーは当時のバンド関係としては珍しいくらいに皆仲が良くて他バンドと一緒の時もTMの楽屋だけワイワイ煩いので有名だったとか
結果論だけど絶妙なバランスがあってミュージシャン周りでは本気で俺が4人目なんて言いだしそうな人が見当たらない

510:名無しサンプリング@48kHz
17/10/29 14:10:46.98 rxbv9g+Dd.net
>>509
そもそも
人気バンドのライブやレコーディングに参加したサポートミュージシャンで
結成当初から参加してたからって
「俺は何番目の◯◯だ」なんて言う人はいない
キノコさん以外はね。

511:名無しサンプリング@48kHz
17/10/29 15:08:41.11 pmXpUhR70.net
ジョージ・マーティンくらいじゃないか?
その文脈でいうなら
まぁ実際の音源でもピアノ弾いたりしてるし
編曲から編集、指導まで何でもやってるからな

512:名無しサンプリング@48kHz
17/10/29 17:39:36.87 514uHKN/0.net
まあ4人目として敢えて言うなら小室みつ子だろうが
そもそもガルボア君とかいるから名乗るなら5人目ってのもあるな。

513:名無しサンプリング@48kHz
17/10/29 19:07:02.99 f1JHRfK90.net
まあ、どのバンドにもこの人がいなかったらって人が大体はいるけど
演奏出来ない、曲作れないキノコがメンバー宣言してるって相当痛いよな

514:名無しサンプリング@48kHz
17/10/29 23:08:15.38 Z8VvLRh/0.net
4人目のYMOというフレーズはYMOがワールドツアーしてた頃からあったな
キノコさんが言い出したものかどうかはわからん

515:名無しサンプリング@48kHz
17/10/30 00:01:37.65 mD9dZ98u0.net
4人目はマスコミが使った用語で当時は自称じゃなかったと思った
当時のシンセ少年(1台も機材を持ってないが夢だけは大きい)に
「楽器を弾けなくても曲を作れなくてもワールドツアーに参加できる」
という夢を与えるための「4人目」だったのじゃないかと思う

516:名無しサンプリング@48kHz
17/10/30 07:41:03.80 PJ1ybpko0.net
そこで謙虚に「4人目なんてとんでもない、3人がYMOですから」とならずに
「俺は4人目だ」となったのはその前の
「冨田の一番弟子」がうまくいったから味を占めたってことだよ。

517:名無しサンプリング@48kHz
17/10/30 13:53:00.80 SwPKVfgu0.net
周りの関係者とかメディアが謳い文句で使ってるだけ。
さすがに自分で俺は~なんて言わないでしょw
実際言ってるの聞いたことないよ。

518:名無しサンプリング@48kHz
17/10/30 15:12:13.78 jmi9cLgdp.net
こんだけ周りに言われてて
全く否定どころか謙遜もしない時点で言ってる様なもんだろw

519:名無しサンプリング@48kHz
17/10/30 17:05:59.67 JqqI2Y3WH.net
URLリンク(twitter.com)
4人目

520:名無しサンプリング@48kHz
17/10/30 17:30:01.05 Dm7FSzXgd.net
>>519
「第四の男」を載せろって命令したようにしか見えないな。
普通は自分のプロジェクトを上にしろって言うから。

521:名無しサンプリング@48kHz
17/10/30 17:40:49.45 U9UzQYCJM.net
また、エアなのかな?

522:名無しサンプリング@48kHz
17/10/30 17:50:22.18 sBm/+HXX0.net
第四の男、より
シ ン セ の 巨 匠 
の方が引っかかる。あて振りマエストロ

523:名無しサンプリング@48kHz
17/10/30 18:01:32.29 YymrB9K70.net
こいつテリー・ライリーと演れるのか。ミニマルな当て振りングに期待

524:名無しサンプリング@48kHz
17/10/30 21:37:18.51 4xOL/Tnba.net
そんなことよりもこの活きのいい浅倉大介のアテフリ見てよ
URLリンク(youtu.be)


キノコより6倍ぐらい上手いやん

525:名無しサンプリング@48kHz
17/10/30 22:48:10.32 MTU3YRjIa.net
その前に誰やねんこれw

526:名無しサンプリング@48kHz
17/10/30 22:50:55.55 rJ9d/d3+0.net
売名便乗出演
テリー・ライリーの名が傷つく

527:名無しサンプリング@48kHz
17/10/30 23:04:09.21 khAHBvpv0.net
>>524
浅倉をキノコに脳内で変換したら吹いてしまったw
やっぱキノコじゃTV出れないなw

528:名無しサンプリング@48kHz
17/10/30 23:10:17.33 sBm/+HXX0.net
テクノは忍耐って、
あて振り舞台は(恥ずかしさの)忍耐ってことなのかな

529:名無しサンプリング@48kHz
17/10/30 23:30:11.77 khAHBvpv0.net
URLリンク(www.youtube.com)
この動画の13分30秒あたりでキノコが鍵盤押すんだけど
中指と薬指を中に入れて、人差し指と小指で鍵盤押しててとてつもなく気持ち悪いんだが…
シンセ触ってたら多少は鍵盤触ることになるんだからもうちょい何とかならんもんかね…。

530:名無しサンプリング@48kHz
17/10/30 23:50:07.11 qfR8XGMo0.net
キノコ氏がMOOG-IIICに拘るのは、なぜなんだろう?
実際、キノコ氏所有のモジュラーではMOOG-IIICよりE-μシステムの方が
充実してるし
(MOOG-IIICは普通にVCO,VCF,VCA,EGのユニットだが、
E-μの方がモジュレーション系のユニットが多数付加されてる)。
YMOワールドツアー2回目もキノコ氏のメインはE-μ。
凝った音を要求されたYMOウインターライヴではE-μとProphet-5だけなんだよね。

531:名無しサンプリング@48kHz
17/10/31 11:59:15.55 HpiQqhhFd.net
>>530
E-μは故障して音が出なくなっちゃったって
前に言ってた気がする。
修理しない理由は言ってないと思う。

532:名無しサンプリング@48kHz
17/10/31 20:32:55.64 FxUlwC8o0.net
キノコさんは自分のサインにYMOって書くのは止めた方がいい。

533:名無しサンプリング@48kHz
17/11/01 19:13:13.97 IdB+ImWd0.net
>>524
プレイヤーとプレイヤーじゃない人を比較してもしゃーない

534:名無しサンプリング@48kHz
17/11/01 22:08:09.25 kPdhT1940.net
>>533
プレイヤーじゃない奴がプレイヤーのフリしてるからプレイヤーと比べて見ると余計面白い
って話なのにアホか

535:名無しサンプリング@48kHz
17/11/01 22:28:39.21 JqeOiZxM0.net
>>534
つーか浅倉って小室に勧められるまで一度もバントとか演奏経験なかったらしいじゃん

536:名無しサンプリング@48kHz
17/11/01 23:51:05.84 H4KlxJig0.net
>>535
でも元々エレクトーンやってたから演奏がズブってわけでもない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch