【Apple】Logic 101【X】at DTM
【Apple】Logic 101【X】 - 暇つぶし2ch363:名無しサンプリング@48kHz
17/12/03 06:44:11.26 /CB3/z4Ea.net
>>357
自分で好きなの登録してコンプとかリバーブとかのカテゴリに表示できるぞ

364:名無しサンプリング@48kHz
17/12/03 07:00:48.01 wUS5AA8up.net
ペケになってコンブの音ほんま良くなりやしたな

365:名無しサンプリング@48kHz
17/12/03 07:08:41.17 /4lm57Th0.net
>>359
マジで?
やり方教えて欲しいです

366:名無しサンプリング@48kHz
17/12/03 07:49:13.64 EqiyIt2Ka.net
プラグインマネージャーがあるだろ
そんな事も知らずに使ってるのに驚き

367:名無しサンプリング@48kHz
17/12/03 12:20:06.74 zBE+xhZk0.net
そろそろAI作曲、伴奏機能付かないかな。

368:名無しサンプリング@48kHz
17/12/03 15:26:31.97 VxTjSuWO0.net
>>363
音楽やる意味あんのかw

369:名無しサンプリング@48kHz
17/12/03 15:53:51.75 gCOSa1nf0.net
wwwwwwww

370:名無しサンプリング@48kHz
17/12/03 16:45:41.99 CEzC6TNhp.net
>>363
まぁ器材触らないし、楽器も弾けないけどプロデューサーとして成功してる人もいるからなぁ
diddyとかdj khaledとか
あり得ん話ではないかもよ?

371:名無しサンプリング@48kHz
17/12/03 16:57:38.10 5nnnJcTH0.net
>>363
LIQUID MUSICでも物足りないのかいw

372:名無しサンプリング@48kHz
17/12/04 00:31:24.45 yXXI7ZEg0.net
Appleはいつまでリージョン間のベンドやオートメーションが正確にコピーされないバグを放置するつもりなのかね。

373:名無しサンプリング@48kHz
17/12/04 01:20:59.78 jRJHuZeM0.net
>>367
あれ、JAVAインストール要求するから嫌いなの
セキュリティーがばがばよね

374:名無しサンプリング@48kHz
17/12/06 15:53:09.28 bojDvSvs0.net
Logic9 ExpressってMacのOS最新にしても使えますか?

375:名無しサンプリング@48kHz
17/12/06 16:24:46.61 1RD/zUyga.net
最新OSのHigh Sierra上では動かない
エクスプレスは知らんけどプロの9はひとつ前のSierraまでは動いてた

376:名無しサンプリング@48kHz
17/12/06 19:31:51.21 qmKrPYvZ0.net
10.3.2のFlexのバグやばすぎ。
ちゃんと保存しても再度開くとコツコツ修正したタイミングやピッチが全部戻ってる時がある。。

377:名無しサンプリング@48kHz
17/12/07 10:42:50.49 kOFaeQT70.net
>>371
ありがとうございます。ProXを買うしかないのか・・・

378:名無しサンプリング@48kHz
17/12/07 21:30:55.69 8cVP3qM1H.net
タグが書き込まれていない他社製Apple Loopsや自作のApple Loopsにタグを書き込む方法が知りたいです。
Apple Loops UtilityはHigh Sierraだと動かず、また古いOSだと動くけど、タグが現在のLogic Pro Xとは若干違ってるからこのソフトだとLogic Pro Xのジャンルが使えませんでした。

379:名無しサンプリング@48kHz
17/12/08 12:26:10.52 b1ilm2bG0.net
それにしてもミキサーウインドウを単独で開くとフルスクリーンにできない意味が分からない。
アレンジとミキサー画面をスワイプで瞬時に切り替えたいのにできないじゃん。

380:名無しサンプリング@48kHz
17/12/08 12:34:15.93 htgoCeLva.net
フルスクリーンで無くてもデスクトップはいくらでも作れるんだから、それぞれのデスクトップ上に配置してスワイプすれば?

381:名無しサンプリング@48kHz
17/12/08 14:05:09.56 ecL6HkQ/0.net
>>375
audioエンバイロメントでやれば?
俺は沢山のチャンネル監視したい時はそっち使ってる

382:名無しサンプリング@48kHz
17/12/08 19:14:51.80 b1ilm2bG0.net
>>376
いやいや、毎回毎回デスクトップ作らないといけない仕様になってる意味が分からないって話なんだが。。
>>375
エンバイロメントはフルスクリーンにできないんだなこれが。
ほんと謎だわ。

383:名無しサンプリング@48kHz
17/12/08 19:20:36.69 zBNfny48a.net
スワイプすんのとXキー押すの、たいして変わんなくね?

384:名無しサンプリング@48kHz
17/12/08 19:40:20.44 PcoNVsMna.net
>>378
え?その都度デスクトップ作ってるの?
オレは常にデスクトップ3~4枚は常設してるけど
再起動後も再現されるし
よくプラグイン広げて隣のデスクトップに置いてたりするけどなあ

385:名無しサンプリング@48kHz
17/12/08 20:56:11.21 b1ilm2bG0.net
>>380
それってOSのバージョンは何?
El Capitanだと再現されないんだわ。

386:名無しサンプリング@48kHz
17/12/08 23:51:53.03 JaJOQw6fd.net
>>378
エンバイロメントがフルスクリーンに出来ないって初耳だわ
俺はフルスクリーンだぞ?
フルスクリーンの意味が違うんかな?

387:名無しサンプリング@48kHz
17/12/09 02:09:31.98 h/Q/4oxH0.net
>>382
ウインドウの最大化とフルスクリーンは別だぞ

388:名無しサンプリング@48kHz
17/12/09 04:57:40.47 /q5B8C610.net
>>381
概ねスリープ運用だから気にした事無いが、過去に(ミッション コントロールの)デスクトップ数が再起動でリセットされた様な記憶も無いなあ
El Capitanはそうなんだっけ?
少なくともSierraやHigh Sierraでは維持されてるよ

389:名無しサンプリング@48kHz
17/12/09 14:53:01.73 h/Q/4oxH0.net
>>384
デスクトップ数やアプリの割り当てはEl Capitan�


390:ナも維持されるけど、ウインドウの割り当てに関しては はアプリの終了時に全てリセットされるんだわ。。 OSの問題ならアップデートするしかないか。。 参考になったよ、ありがとう。



391:名無しサンプリング@48kHz
17/12/10 00:38:52.95 770+u2Kya.net
>>385
そりゃ殆どのアプリでもそうだろ
大概起動すると前回使ってたウインドウがボボンとひとつのウインドウ上に展開されるから、それらを摘んで他のデスクトップに置いたりフルスクリーンにしたりって流れじゃねえのかな
それとも他のデスクトップ上のウインドウ配置やフルスクリーンまで再現してくれるアプリって例があるの?

392:名無しサンプリング@48kHz
17/12/10 07:38:39.48 wDUX5ecz0.net
>>386
あー なんだよ、、てことは振り出しに戻ったな。
結局は手動でちまちまやる必要あるんじゃん。
やっぱウインドウそのものがフルスクリーンに対応しないと意味ねーわ。
ショートカット一発でいけるからね。
まあいいや、とにかく参考にはなったからありがとう。

393:名無しサンプリング@48kHz
17/12/10 13:03:33.94 nP43wOvU0.net
>>387
Safariですら複数展開(若しくは複数フルスクリーン)していたウインドウはアプリ立ち上げ直すと通常ウインドウ状態で一箇所にまとまって起動するよ
Safariみたいにアプリ内の各ウインドウがフルスクリーンに対応したところで、アプリ起動後にはそれぞれのウインドウのフルスクリーン化やり直しとかは必要だぜ
今のところミッションコントロールを跨いだウインドウ配置まで記憶してくれるアプリは見たこと無いしな

394:名無しサンプリング@48kHz
17/12/10 19:09:00.99 d2vvIRrp0.net
既出でしたらすいません。
stem作りでトラックをオーディオファイルとして書き出す
をしたら出来たオーディオファイルのレベルが6db以上下がるのはなんですか。
ボリューム/パンのオートメーションやノーマライズ設定もした上です。
知ってる方いたらよろしくです。

395:名無しサンプリング@48kHz
17/12/10 19:25:07.77 3bnRsI3E0.net
Pan lowが-3db補正の設定になってるとか。

396:名無しサンプリング@48kHz
17/12/10 21:00:59.08 d2vvIRrp0.net
>390 さん
ありがとうございます! その設定でした。
まだPan lowのマニュアル読んでないですが、
書き出し時はオフにしておく。
作業時は-3dB か-3dB補正にしておくと便利といったところでしょうか。
今までの曲のstemはどうだったんだろう 汗

397:名無しサンプリング@48kHz
17/12/10 21:18:37.22 3bnRsI3E0.net
原因が見つかったようで良かったです。
自分が間違えてたんですが綴りが正しくはPan Lawでした。
訂正しますごめんなさい。

398:名無しサンプリング@48kHz
17/12/13 01:45:36.44 DiXU7Skla.net
ちょっと前に話題になってたストリングスのサスティーンのアタックの件だけど、ベロシティの数値を上げるとアタックも速くなるんだな。速いパッセージも全然イケる。そういったフレーズを鍵盤で弾くとベロシティが弱くなりがちだから、今まで全然気が付かなかった。

399:名無しサンプリング@48kHz
17/12/13 02:36:20.35 gHmWjQfla.net
>>393
ベロシティマックスでスライドするギターやモジュレーションホイール上げるとロールしだすティンパニとか、隠し技が結構仕込まれてるんよ

400:名無しサンプリング@48kHz
17/12/13 02:41:24.25 xPRKvHWK0.net
EXSはモジュレーションホイールがキースイッチの代わりだからね

401:名無しサンプリング@48kHz
17/12/13 02:45:01.12 gHmWjQfla.net
1オクターブくらいのMIDI鍵盤じゃなかなか気付かない端っこにあるサンプルとかねw

402:名無しサンプリング@48kHz
17/12/13 02:49:11.66 PmxSgZcs0.net
アーティキュレーションIDとかを駆使すると色々出来るみたいだけど、全然わかんね

403:名無しサンプリング@48kHz
17/12/13 23:31:56.44 8huqnHAP0.net
>>372
ホンマや。。なにこれ最悪…
もうフィードバックした?

404:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 00:27:13.58 m55UCkJh0.net
10.3.3アップデート出てるよー

405:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 01:15:47.19 Idwz522


406:F0.net



407:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 01:40:47.85 MvNYHEtxd.net
コア数とGHzどっちが重要なのかとか、スペック的な事はよくわからない

408:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 01:58:25.71 gR8hoEXla.net
2コアと4コアですら全然違う
周波数なんて誤差の範囲

409:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 01:59:30.99 QCufS0gP0.net
いまだに2012 midで十分戦えてるからなあ
やはりコア数が一番大事

410:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 02:07:40.01 gR8hoEXla.net
以前は13インチの2コアだったんだが15インチの4コアにしてびっくらこいた

411:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 02:13:21.69 2U5M0zTy0.net
もしiMac Pro買うとしてもデフォルト構成で十分だわ
フル盛りiMac late2013でまだまだ頑張る

412:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 03:49:09.19 aotb4qrv0.net
>>405
それで十分
iMac Proは音楽には過剰
ぶっちゃけムダ

413:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 04:19:40.23 QCufS0gP0.net
Flexのバグ直ってないな
マジで今回はiMac Proの最適化だけか

414:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 04:22:03.10 SFTqk5EE0.net
>>406
過剰とか無駄は人によるだろ
クソ重い音源でフルオケやりたい人とか、数百トラック使う人とかもいるんじゃない?
MBP13のメモリ8GB、25tr程度しか使わない俺からしたら、iMac27すら過剰で無駄って事になっちゃうよ

415:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 09:43:43.37 m55UCkJh0.net
今回のアップはほんとマイナーアップデートって感じの修正が主だなぁ。
今さらsculptureの最適化とかしてるから10.4でsculptureのGUI更新があったりするかな。

416:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 10:20:30.21 0LhyoioNM.net
ES2のRetinaでUIがぼやけるの改善してほしいね
ultra beatも含めてGUI更新が望ましいけどRetro Synthみたいな取り敢えず簡略化しました的な方向は嫌だな
比べちゃだめなのかもしれないがAlchemyってSylenthやSerum,Spire,Dune2などと比べると音の抜け感いまいちで負荷が高いのも気になる
あとはAbleton Liveのsession view風の機能は時期バージョンには追加して欲しい

417:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 11:11:14.74 BXCbkFpap.net
1033ウプデーたん来とるのな
めちゃめちゃ動作軽うなっとるやん

418:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 12:25:53.22 td151QrMp.net
SylenthのプリセットをいくつかAlchemyに移植してみたけどほぼ完璧に再現出来たよ。Alchemyはプリセットで損してるのとオシレーター毎にフィルター(歪み)があるせいで負荷が重めになってるけど、ゼロから作り込むと出音と負荷のバランスは悪くないと思うよ。

419:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 13:15:26.51 JgcBBdDf0.net
>>412
SylenthのプリセットをAlchemyに移植?
そんなことできるのかぁ
Sylenthの音をバウンスしてAlchemyのサンプラーに取り込むとかそんな感じですか?

420:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 13:27:42.77 KRTwR0fSd.net
>>412
>移植
詳しく

421:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 13:29:23.54 /cV0yx8L0.net
いや二つ画面上並べてパラメーターを手動で移植していくの。勿論同じ感じになるように微調整しながら。シンセの構造把握や音作りの勉強になるのでよくやる。
Sylenthは比較的パラメータがシンプルなのでいける。SerumとかOmniとかは無理。

422:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 13:44:05.20 JgcBBdDf0.net
>>415
おお、アナログなやり方なのねw
勉強になりますな
Alchemyの好きなところは画面の大きさを自由に変更できるところだったりします
これができないシンセやプラグインが意外と多いこと

423:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 13:57:49.04 m55UCkJh0.net
Alchemyはオシレータータイプにウェーブテーブルつけてくれたら大体満足。
グラニュラーやスペクトルでウェーブテーブル波形読み込んで、
ポジション移動で似たようなことはできるけど、
オシレーターの仕組みとして素でウェーブテーブル使えるソフトシンセと比べるとやっぱりキレが違う。
あとはオシレーター間でのRingとFM対応かな。
いまはオシレーター独立でフィルターの機能としてRingとFMができるけど
やっぱモジュレーションはオシレーター間でかけてこそだと思うので。

424:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 14:45:43.37 JgcBBdDf0.net
他スレでDune2が話題になってますがここの方々的にはどんな評価なのか知りたいです
シンセはLogic付属と安いものしか持ってないのでDune2今セールだし気になってます
しかしなぜかLogicのみDune2のデモを認証してくれない
一応立ち上がるんですが、GUIがAppleのプラグインと同じくスライダーのみのシンプルなUIになってしまう
Studio Oneでは大丈夫なのですが..

425:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 15:41:33.48 CtWKRdRq0.net
>>418
DUNE2の右上
「表示:エディタ」をクリック
→チェックをコントロールからCocoa viewへ
DUNE2はAlchemyほどeditのしがいが無さそう
自分は最近ANA2とSpire買ったから必要無いかな

426:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 16:20:38.74 QCufS0gP0.net
10.3.3でミキサー画面の切り替えが爆速になったな。
これでやっとストレスから解放されたわ。

427:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 16:31:26.91 JgcBBdDf0.net
>>419
ありがとう
そうなんです
Dune2は検証失敗になってしまうのですが、注意事項のポップアップにそのCocoa view何ちゃらと出てます
しかしDune2を立ち上げてDUNE2の右上 「表示:エディタ」をクリック してもCocoa viewの表記はないです
まあAlchemyがあれば買う必要性はそれほどないのかな..

428:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 19:03:32.58 +mKpvdkC0.net
アプデしたら軽くなったーーー!!!!!!
なんだこれええええ!あまりにもっさりだったからMac買い替え検討するレベルだったのにここ半年でアプリ側でどんどん軽くなるなんてありがたいLogic愛してる!

429:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 19:39:44.21 CtWKRdRq0.net
>>421
...何が原因なんだろう?
Liquid MusicがLive 9で表示出来ない時は
JAVAを再インストールしたけど...
>>422
マルチコア最適化を猛アピールしたいんじゃないの
iMac Pro様様だねw

430:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 20:31:52.72 QCufS0gP0.net
マルチコアに最適化される事でどんどんコア数の少ないCPUは非最適化されていくけどねw
そして来年末あたりには12コア未満のMacは切り捨てくる~

431:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 21:02:00.91 GCT1yNco0.net
>>424
Macbookシリーズ全滅じゃんw

432:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 21:23:04.74 +mKpvdkC0.net
重いしすぐパツパツになるからマジでiMacpro検討してたよ
最適化アピールおかげさまで8コアiMacまだまだ戦える

433:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 23:20:44.96 nMGedrF2a.net
超久しぶりにDrum Kit Designer触ってるけど、これある意味最高のドラム音源じゃね?
Producer kit使えば一瞬でパラ出しできて、キットの数が多いのもあってかなり多彩な音が作れるわ
あと、Logicの音源全般に言えることだけど、単体で鳴らした時には多少雑でも、アンサンブルに馴染ませやすい音になってる
ベロシティによる音色の変化は乏しいけど、その分気軽に使えるし
ドラムが前面に出したいとかじゃ無い限り、下手にBFDとか使うより全然こっちのがいい
オールインワンDAWの名に恥じないわ

434:名無しサンプリング@48kHz
17/12/16 00:11:01.32 FojmG/i5a.net
>>427
結局生々しくて太い音源使っても混ぜる時はあちこち削るからね
ソロで通用


435:させるには厳しいけどアンサンブルではちょこちょこ便利に使える音源群だよ



436:名無しサンプリング@48kHz
17/12/16 20:34:50.57 6xnNrv1c0.net
LogicとReasonを使ってる初心者です。
reasonがVSTに対応したので、
色んなVSTを買ってみたんですが、
LogicがVSTに対応してないのを知りませんでした。
この場合、
reasonでVSTを起動し、
それをrewireでLogicで動かせばオーケーですか?

437:名無しサンプリング@48kHz
17/12/16 20:57:15.07 mOnx6goQ0.net
いまどきVSTだけってどんな安物プラグインだよって話
フリープラグインか、割ったか

438:名無しサンプリング@48kHz
17/12/16 21:22:42.38 U1xgwVDH0.net
>>429
Reasonはrewireのスレイブとして動かす時はVST使えなくなるからそういう使い方はできないですね。

439:名無しサンプリング@48kHz
17/12/16 23:21:27.45 A0zkh1yk0.net
Windowsならいざ知らず、Mac使っていてVST色々買うとか
何か胡散臭い話だな~…

440:名無しサンプリング@48kHz
17/12/17 00:52:53.56 CESnZsBB0.net
AUだけってのはたまーに見るが、
MacでVSTしか無いプラグインって
ほとんど存在しないから
AU版を立ち上げるだけで済むような。

441:名無しサンプリング@48kHz
17/12/17 03:20:48.14 ic6UF0h+0.net
各トラックをソロでバウンスする時ってさ、ソロボタンでソロにする場合とSボタンでソロにする場合とじゃ後者の方がバウンス時間も2倍くらい早いんだけど、何かバウンス結果に違いとかあるのだろうか??

442:名無しサンプリング@48kHz
17/12/17 04:51:13.07 bBjsQGuV0.net
>>434
他のトラックはミュートされてるだけで生きてる状態と、ソロにしたそのトラックだけが生きてる状態の違いじゃない?
いやあくまで憶測だけどw

443:名無しサンプリング@48kHz
17/12/17 06:15:08.21 wUKS1IVRp.net
バウンスはリアルタイムでないと音が劣化する

444:名無しサンプリング@48kHz
17/12/17 06:18:29.12 BPzZPBeS0.net
まだそんな事信じてる奴いたんか
どっちでも変わらんわ

445:名無しサンプリング@48kHz
17/12/17 10:44:38.95 uSLwag/30.net
>>436
パソコンの能力が十分ならどっちでも同じ
エラーするようならリアルタイム
音質は関係ない
プラシーボをばらまくな

446:名無しサンプリング@48kHz
17/12/17 15:19:31.34 J7EFVvefp.net
>>438
いやむしろリアルタイムの方がエラーは出やすいぞ。
オフラインだと少なくともCPUスパイクはかからないからね。
リアルタイムのメリットなんてリアルタイムで音をチェックできる事くらいしかない。

447:名無しサンプリング@48kHz
17/12/17 16:28:29.32 gS0wRkfrd.net
最終段階に最高設定のinvisible limiterいれてるからリアルタイムバウンド無理ぽ
invisible limiterのオーバーサンプリング設定とか上げたぶんだけバウンス時間は伸びるから、
オフラインバウンス時にLogic側で勝手に処理精度落とすとか、そういうことは無いように思える

448:名無しサンプリング@48kHz
17/12/17 16:29:53.19 wUKS1IVRp.net
リアルタイムバウンス最高音質!

449:名無しサンプリング@48kHz
17/12/17 17:29:13.66 C9i2TAux0.net
現在は修正されてるようだが、以前はバウンスで音が途切れるというバグは確かにあった。
今でもサードの音源による。

450:名無しサンプリング@48kHz
17/12/17 19:38:52.75 wbwqW3lpH.net
Komplete Kontrolの中で立ち上げるプラグインはVSTのみだよ
AUは対応してないよ

451:名無しサンプリング@48kHz
17/12/17 23:53:48.89 ODHw0EwW0.net
>>407
Flex Pitchで「すべてをリセット」してもピッチが編集されたままなのも10.3.2からのバグ?
前はガチで全てリセットされてたはずなんだが・・・

452:名無しサンプリング@48kHz
17/12/18 02:16:01.94 ucAhzV0f0.net
>>444
Flex周りは常にバグだらけだけど、10.3からは特に酷くなったね。

453:名無しサンプリング@48kHz
17/12/18 14:10:14.13 FSmNyi6x0.net
high sierra の logic で glitch2 が動いてる方いらっしゃいませんか?

454:名無しサンプリング@48kHz
17/12/18 22:13:09.98 M2CXth0


455:/0.net



456:名無しサンプリング@48kHz
17/12/19 02:01:27.18 X03M5hcW0.net
>>446
環境怖くてハイシエラは見送り中だわ

457:名無しサンプリング@48kHz
17/12/19 08:21:51.44 Zmeh6rPk0.net
>>446
うちだとGlitch2はEl Capitanからずっと動いてないわw
メーカーのfacebookにはしっかり対応したと書かれてるのに何でだろ

458:名無しサンプリング@48kHz
17/12/21 12:23:19.07 gTpL60WBd.net
シーケンス選んでピアノロール内でコマンドオール選択したら
同じトラック全部のノートが選ばれるんだけどなにこれ、、、

459:名無しサンプリング@48kHz
17/12/21 13:39:19.77 ZLb3m56Wd.net
それバグだったんか!

460:名無しサンプリング@48kHz
17/12/21 13:47:26.85 DMI+Fav00.net
うちもコマンドS押すと勝手にファイルが上書き保存されてしまうわ

461:名無しサンプリング@48kHz
17/12/21 14:00:16.92 J+/5HUX4a.net
なんだってえ!?

462:名無しサンプリング@48kHz
17/12/21 14:10:11.21 hIsdxVLm0.net
>>453
テンション高いツッコミわらう

463:名無しサンプリング@48kHz
17/12/21 17:45:07.40 +Ba5/TER0.net
コマンドZ押してもあの頃に戻れないのももしかして

464:名無しサンプリング@48kHz
17/12/21 19:07:53.47 UpxalSSK0.net
人生をアンドゥしてえなあ

465:名無しサンプリング@48kHz
17/12/21 20:00:22.99 jZSCiZfwM.net
アンドゥ トロァ

466:名無しサンプリング@48kHz
17/12/21 21:17:22.12 XoLNSUQGp.net
MIDIクロック送信したら全部のポートからクロック信号が出るバグ早よ解決してクレメンス
ソロボタン押してもMIDIトラックは鳴り続けるバグ早よ解決してクレメンス

467:名無しサンプリング@48kHz
17/12/21 22:38:40.32 3VFbpkIF0.net
iOS版GarageBandのLive loops,DJ系FXとビートシーケンサーが使いやすくて面白い。
Logic proにも同じような機能つけてくれないかな。

468:名無しサンプリング@48kHz
17/12/22 14:52:15.15 xc+/Fw/g0.net
すいません質問なんですが、自分で作ったシンセの設定を
そのまま別のプロジェクトで使うにはどうすればいいですか?
個別のパッチやエフェクトの保存は分かるのですが
EQなどを含めてそのまま保存/読み込みしたいです。

469:名無しサンプリング@48kHz
17/12/22 14:58:31.04 hvejG5bf0.net
>>460
チャンネルストリップの設定を保存すればそのインストトラックをエフェクト込みで読み込めるよ。
ミキサーの一番上の辺のSettingって書いてあるところをクリックしたら
メニューが出てきて保存とか選べるよ。

470:名無しサンプリング@48kHz
17/12/22 14:59:10.51 xc+/Fw/g0.net
460ですが自分で解決しました!
3時間悩んでいていたのに質問した直後に・・・><

471:名無しサンプリング@48kHz
17/12/22 15:01:43.65 xc+/Fw/g0.net
>>461
またわからないことがあったらよろしくお願いします。

472:名無しサンプリング@48kHz
17/12/22 15:07:02.89 hvejG5bf0.net
解決したようで何よりです。入れ違いで申し訳ない。

473:名無しサンプリング@48kHz
17/12/22 18:50:56.56 EnY+TR0G0.net
>>462
そういうことってあるよね!

474:名無しサンプリング@48kHz
17/12/22 21:05:43.42 Nm6BMQXQa.net
おれの知人なんて意を決してローン組んで当時10万近かったWin版Logicプラチナ買った二日後にApple買収でWin版開発終了のおしらせがあったんだぜ。
人生すれ違いさ。

475:名無しサンプリング@48kHz
17/12/22 21:17:39.95 G9wANV/R0.net
その知人の方に幸せが訪れるよう祈ってます

476:名無しサンプリング@48kHz
17/12/23 16:16:41.32 onbAXbVt0.net
俺の知り合いなんかvisionが終わったからlogicに来たけど、PC環境がWinになったからsonarに行ったらこのザマで、またlogicに戻って来そうな奴がいるぞw

477:名無しサンプリング@48kHz
17/12/23 16:19:56.97 rUxdom+fa.net
>>468
その知り合いの方に幸ありますように

478:名無しサンプリング@48kHz
17/12/23 16:49:36.21 q8IHnD0hp.net
Win版プラチナム レアやん
今時使うとったら硬派なポリシーある奴と勘違いしてもらえて人気でるやろ

479:名無しサンプリング@48kHz
17/12/24 01:22:20.02 c+xkRZaB0.net
ソフトってなんでメーカーサポートが無いとダメなんだろうね

480:名無しサンプリング@48kHz
17/12/24 16:11:46.35 5wQkgYHs0.net
VisioはMidiよれるよな

481:名無しサンプリング@48kHz
17/12/24 19:02:46.91 HatHIclR0.net
よれてるのはお前のアタマだよ死ね

482:名無しサンプリング@48kHz
17/12/24 19:05:59.86 IdrE0J8Fp.net
ロジもメチャ揺れるで
純正のウナイタ使うてもモツより揺れるwww

483:名無しサンプリング@48kHz
17/12/25 11:41:31.91 aJC5deIVd.net
>>451
ひどいバグだよな。
前のバージョンまでは、選択されたシーケンス内のノートしか選ばれなかったからな。
ピアノロール外まで選択してるの笑えんな。

484:名無しサンプリング@48kHz
17/12/25 21:37:23.32 xePVOVBT0.net
iMac Proどうよ?
買ったやつ一人くらいはいるでしょ?

485:名無しサンプリング@48kHz
17/12/25 23:31:53.46 SWqnY1wN0.net
>>476
デカすぎて失敗した

486:名無しサンプリング@48kHz
17/12/26 00:59:21.85 rQ0bXmu6a.net
いやいやそこじゃなくて

487:名無しサンプリング@48kHz
17/12/26 03:05:10.55 EOCRZht30.net
>>478
無茶苦茶速いかと思ってたけど、そうでもない
内臓SSD以外の外付けハードディスクの音源も使ってるせいで
読み込み速度は変わらない
が、
今までフリーズでやりくりしてたような曲でも余裕で動く
Logicのせいなのか、音楽と素描がズレるのは相変わらず
いくら画面が大きくても、文字等はそんなに大きくしないから、
細かい字は画面に近づいて読む。
巨大なスクリーンに頭近づけて読むのはなんか変
かといって解像度を変えて文字を大きくすると、範囲が狭くなって
アホらしい
プラグインが100以上刺さってるが、High Sierra でのトラブルは
一切無い
結果、音楽では今までとほとんど変わらず、宝の持ち腐れ
3Dアニメとかやる人なら使い倒せるんだろうけど

488:名無しサンプリング@48kHz
17/12/26 11:27:37.49 AW3iPVRh0.net
>>479
>今までフリーズでやりくりしてたような曲でも余裕で動く
これだけでも十分恩恵あるよ・・・!

489:名無しサンプリング@48kHz
17/12/26 13:00:21.76 ssKxwHSqa.net
フリーズで我慢すれば何度風俗に行けるか考えるとだな…

490:名無しサンプリング@48kHz
17/12/26 13:20:45.18 bnxUu0Ig0.net
各オーディオに書き出してミックスした方が目も使えて便利なのに....

491:名無しサンプリング@48kHz
17/12/26 13:35:44.03 EOCRZht30.net
>>482
479だけど、オーディオに書き出すのは作曲過程がある程度進んでからでしょ?
初期の段階で重いプラグインを20トラック位にアサインした段階でもサクサク動くっていう意味です
最初からオーディオに書き出す作曲方法ならMackBookProで充分

492:名無しサンプリング@48kHz
17/12/26 14:35:11.91 tmicW+B50.net
それだったらMacPro2013でも余裕なわけで

493:名無しサンプリング@48kHz
17/12/26 15:30:09.16 ssKxwHSqa.net
まあ軽でも必要充分な街中を3リッターセダン使う人もいるわけで

494:名無しサンプリング@48kHz
17/12/26 17:58:56.97 nlei4A9B0.net
性能もそうだけど27インチだとモニタースピーカーの設置が難しいよな。
狭い部屋だとMacBook Proが邪魔にならず簡単設置で綺麗に聞こえる。

495:名無しサンプリング@48kHz
17/12/26 18:23:21.68 4b/HDtuR0.net
俺は幅140cmのデスクに27インチiMacとスピーカー置いてジャストサイズ

496:名無しサンプリング@48kHz
17/12/26 19:49:58.65 eivkxiAe0.net
>>478
自分も以前はそんな感じで設置してたんだけどiMacの真横に置くと低音がやたら強調されてダメだった。
部屋やモニタースピーカー次第なのかな?

497:名無しサンプリング@48kHz
17/12/26 20:56:51.42 q0cqyDiL0.net
>>488
デスクとディスプレイが反響しちゃう事も多い。
デスクに重りを置いたりすると何とかチューニングできる場合も。

498:名無しサンプリング@48kHz
17/12/26 21:53:43.04 4b/HDtuR0.net
いつか古風な和室にDTM部屋作りたいわ
下手な吸音材より畳の方が効果ありそう

499:名無しサンプリング@48kHz
17/12/26 22:14:55.34 oUAKcfSt0.net
コタツトップミュージックしたい。

500:名無しサンプリング@48kHz
17/12/27 00:26:03.75 nPzdTFPm0.net
>>486
うちもう斜めに埋めちゃってる

501:名無しサンプリング@48kHz
17/12/27 21:58:27.54 LHuBHs2p0.net
ちょっとスレチですが、皆さんモニタースピーカーとヘッドホン何使ってます?
うちはMSP5とMDR -V6なんだけど、ちょっと音の方向性が違うというか、微妙にギャップがあるというか。
特に低音の出方はどっちを信じて良いのやら
皆さんどんな組み合わせ?

502:名無しサンプリング@48kHz
17/12/27 22:19:12.08 +uGzUBAJ0.net
ディスプレイをVESAで吊って水平近く寝かせる
首も疲れないし音も邪魔しない
机は狭くなるが大型なら離しても見える

503:名無しサンプリング@48kHz
17/12/27 23:03:30.35 bMNoa0oC0.net
>>493
どっちが正解とかじゃなくてそれぞれの鳴り方をしてるだけだよ
自分のお気に入りのアーティストのCDとかをソースにして各モニター環境での出方をチェックしてごらん
スピーカーとヘッドフォンで何処がどう違うのかしっかり把握する事
で、自分のミックスがそれらと同じ感じになる様(若しくは物差しや基準にして)制作していく
解んなくなったらまたお気に入りソースを聴けばいい
DTMの時だけでなく、普段から自分のそのシステムで音楽聴く様にするのも効果的だね
プロだって初めてのスタジオや環境に来たら基準を見極める為に聴き込んだソースを流して確認するんだから

504:名無しサンプリング@48kHz
17/12/28 04:52:43.84 1g3DEMlO0.net
でもさ、似たキャラのモニスピとヘッドホンの方がそういう環境マッチング的な部分の苦労は少ないと思いません?
んで、モニスピとヘッドホンの環境が似てれば、外部スタジオにヘッドホンを持ち込むだけで自分のモニタリング環境を再現できるじゃん

505:名無しサンプリング@48kHz
17/12/28 07:23:26.48 IjpdAs2j0.net
>>496
キミは単にスピーカーを再現する(代わりになる)ヘッドフォンが欲しいんだろうけど、モニターヘッドフォンて本来その為の物じゃ無いよ
スピーカーで鳴らしきれない低音とか、わずかなノイズとかを調整する為に使うから同じ鳴り方だと困ってしまう
困るっていうか役に立たないw

506:名無しサンプリング@48kHz
17/12/28 07:46:34.61 IjpdAs2j0.net
>>496
空気中で左右の音が混ざるスピーカーと、その現象が起こらないヘッドフォンではもう物理的に見ても一緒に出来ないのよ
一緒に出来ないから違う目的で使うんよ
スレ違御免

507:名無しサンプリング@48kHz
17/12/28 12:04:48.65 TDgqVQdb0.net
俺は基本的にヘッドフォンは使わないな。
細かい定位が気になる時とかノイズが心配な時の最終チェック以外使わない
耳に悪いしだんだん小さな音が聞こえづらくなる。
長いこと音楽続けたいから使わないようにしてる。
ホームスタジオで深夜に作業する人は必要かもしれないけど、
能率悪い上に健康損なうし耳にも悪いからやめたほうがいいよ。

508:名無しサンプリング@48kHz
17/12/28 12:53:04.75 kdfnihi00.net
俺もヘッドフォンはノイズチェックにしか使ったことないな。
色んな環境で聴きたい場合は、モニターそのものを変更するんじゃなく同じモニターに対して聞く位置を変更する方が違いが分かりやすくていい。
単純にモニターから離れてみるのは当然だけど、それ以外にも顔の正面ではなく側面をモニターに向けて片耳優先で聞いてみたり。
よくやるのは片方のモニターに対して顔の正面を90度に保ちつつ、そのままモニターから離れた聞いてみる。
これが一番客観的に聞こえるからオススメ。

509:名無しサンプリング@48kHz
17/12/28 13:22:32.74 98eudAbNp.net
ヘッホを顔の前に持ってきてパカっと開いて鳴らせば小型スピーカーリスニン
これオヌヌメ
工夫すりゃヘッホで色々でける

510:名無しサンプリング@48kHz
17/12/28 13:59:21.81 Xn/FVGYD0.net
お前らなに使ってんの?程度の質問に長文説教
しかも今のところ製品名なし

511:名無しサンプリング@48kHz
17/12/28 14:11:14.09 y0I9lEosp.net
内容が少しも理解できない上に説教に聞こえてしまう可哀想な子が一人いるみたいだなw

512:名無しサンプリング@48kHz
17/12/28 14:39:27.71 fl2ZP7+4d.net
一番いいのはラージモニターで部屋揺らすくらいに低音出すことだけどな
物理的な空気の振動こそが音楽だし、モニターヘッドホンや小型のモニタースピーカーでそういう部分を判定するのはほぼ無理

513:名無しサンプリング@48kHz
17/12/28 14:45:17.06 3eKGO6YP0.net
>493
ADAM A7X と ER4S です もうずっとコレ
低音、奥行き、広がりはスピーカーで確認した方が正確だと思います

514:名無しサンプリング@48kHz
17/12/28 15:15:40.06 ey7hrJBka.net
>>502
MSP5と同じ低音しか出ないヘッドフォンがあったら酷い酷評だろうよw

515:名無しサンプリング@48kHz
17/12/28 15:57:17.98 IjpdAs2j0.net
>>504
ライブハウスやクラブで鳴らした時にあれこれ気付くこと多いね
逆に爆音だと気付かない部分も多い
音量下げたらショボかった…は良くあるw

516:名無しサンプリング@48kHz
17/12/28 18:24:50.35 TAFRc6oZp.net
msp5とr70xだけどやっばりモニターで作業した方が仕上がりも速さも全然違う。
個人的にr70xは良い感じにモニターで聞いた感触に近い感じがして重宝してるけどそれだけでミックスしろと言われたら困る。
あとここはロジックスレ

517:名無しサンプリング@48kHz
17/12/28 18:57:13.50 98eudAbNp.net
ヘッホでモニスピ完全再現プラゲ出せば大ヒット間違いなっしん

518:名無しサンプリング@48kHz
17/12/28 18:58:38.43 IjpdAs2j0.net
>>509
もうあるよ(完全では無いようだけど)

519:名無しサンプリング@48kHz
17/12/28 19:00:02.98 IjpdAs2j0.net
>>509
ヘッホ、モニスピ、シミュレーション
でググってみなw

520:名無しサンプリング@48kHz
17/12/29 02:55:35.52 x+IJlL/40.net
ここ何のスレだっけ?w

521:名無しサンプリング@48kHz
17/12/29 15:32:57.36 OZuKh1/v0.net
logicのプリセットの中にE-girlsの曲で良く鳴ってる様な所謂キラキラシーケンスな音あります?ちょっとベルっぽい音とでも言うか・・
なければオススメプラグイン教えてほしいです。

522:名無しサンプリング@48kHz
17/12/29 15:39:00.42 bjbcYwWI0.net
曲名とか何分あたりで鳴ってる音とか具体的に指定してくれた方が助言しやすいかと思いますよ。

523:名無しサンプリング@48kHz
17/12/29 15:50:24.53 OZuKh1/v0.net
URLリンク(www.youtube.com)
この曲の37秒あたりから鳴ってるやつです

524:名無しサンプリング@48kHz
17/12/29 16:10:25.04 OZuKh1/v0.net
serumの中でどうにか出来ました
自己解決

525:名無しサンプリング@48kHz
17/12/29 20:33:47.63 6Do3DFMy0.net
前のMac Proが逝ったんで環境一新でようやく9からXにしたわw
色々変わってるみたいだけど、EQとかコンプはGUI変わっただけ?

526:名無しサンプリング@48kHz
17/12/29 20:53:57.90 coMUKSKna.net
とりあえずAdaptive Limiterはかなり良くなってる
Xになった時点で改善されていたけど、GUIが明るくなった最近のアップデートで化けた

527:名無しサンプリング@48kHz
18/01/03 00:10:28.52 IaZEXGNMd.net
>>512
ヘッホ

528:名無しサンプリング@48kHz
18/01/03 07:03:29.32 yj52S6KVp.net
logicに乗り換えるのに今OS X10.9.5で購入するのに10.11以降にと出てくるのでバージョンアップが必須なのですが、最新のhigh sierraに上げるのと最低条件のel cjpitanのどちらがおすすめでしょうか?
DAWやPCにそんなに詳しくないのでメリット、デメリット等あれば教えていただきたいです

529:名無しサンプリング@48kHz
18/01/03 07:27:31.45 q0rzEWpWa.net
>>520
logic自体には問題無い。その辺はさすがApple製品なので新OS対応は速い。
ただ使ってるインタフェースやプラグインが対応してるかどうかですね。
どこのメーカーももうとっくに対応しているけど中には対応していないのもあるかも。
自分の使っている物を照らし合わせてその辺を調べたほうがいいと思います。

530:名無しサンプリング@48kHz
18/01/04 08:21:12.49 4K+qiTAlp.net
>>521
ありがとうございます
調べたところ自分のインターフェース最新のOSへの対応が怪しそうでしたのでsierraへのバージョンアップで無事インストールできました
教えていただき助かりました、ありがとうございます

531:名無しサンプリング@48kHz
18/01/04 17:31:17.46 cBIGqFb+a.net
なんだよ、今回のインテルの騒ぎで対策するとCPUの性能がた落ちするのかよ、、

532:名無しサンプリング@48kHz
18/01/04 18:18:36.06 8TW2rXp50.net
マジならMacとかLogicとか言ってる場合じゃないけどね。
Winから何からIntelなら全部影響ありみたいだからなー

533:名無しサンプリング@48kHz
18/01/04 21:56:40.51 dLaWBT6U0.net
情報が錯綜してるので続報待てだな。

534:名無しサンプリング@48kHz
18/01/04 22:08:14.79 M+KL8nTod.net
性能ガタ落ちはサーバー用途で使用してる場合で、コンシューマ用途での性能低下は数%程度、
といった話もあるがどうなんだろうな

535:名無しサンプリング@48kHz
18/01/04 22:08:34.76 /7ugzhWpa.net
別になにか漏洩して困るほどの人間じゃないけど…

536:名無しサンプリング@48kHz
18/01/04 22:44:29.79 cBIGqFb+a.net
HighSierraの最新verは対策済み、さらに今後のverUPで強化して行くような情報もあるがどうなるんだろうな、、、
支払いとかのパスワードが怖いからおれさっきカピタンからアップしちゃったぜ。
おれの大好きなクシュのUBK-1が使えなくなってて泣けた、、、

537:名無しサンプリング@48kHz
18/01/04 23:32:09.88 A7bTTN310.net
要はキャピタンでずっとLogic X使えば問題ないってこと?

538:名無しサンプリング@48kHz
18/01/04 23:39:18.14 /7ugzhWpa.net
>>529
不安なら最新OS使えって事でしょ

539:名無しサンプリング@48kHz
18/01/04 23:43:40.10 CyAcdwttM.net
Yosemite以降ならパッチ降りてくるだろうから今んとこ大丈夫でしょう

540:名無しサンプリング@48kHz
18/01/05 21:34:58.71 ULVyro100.net
すみません、質問させてください
FIREFACE 800とUnitor8 mk2はMac OS 10.12.6上のLogic Xでも接続して使えるんでしょうか?
とりあえずFIREFACE 800用にFirewire800→thunderbolt変換アダプタは買ったものの、
iMac2017の方がthunderbolt 3なのでさらに変換アダプタが必要なのか…と今知ったところです
しかし、アダプタを2つも介して本当にFIREFACE 800が使えるんだろうかと心配になってきました
ろくに調べもしないで9からXにアップグレードした自分が悪いんですが、よろしくお願いします

541:名無しサンプリング@48kHz
18/01/05 22:39:29.89 tU0brNCjp.net
FF800音つまんなかったな~
そんな印象しかない
ウナイタはロジでもタイミングヨレまくりでMTPで慣らした方がヨレが少なかったw

542:名無しサンプリング@48kHz
18/01/05 23:49:31.62 JQBYW6WJd.net
>>532
使える

543:名無しサンプリング@48kHz
18/01/05 23:51:11.38 JQBYW6WJd.net
すまん途中で投稿してまった

544:名無しサンプリング@48kHz
18/01/06 00:07:56.20 DvRGARvV0.net
いきなりオートメーションが反応しなくなったんだがどうしたらなおるかな
けっこう作りこんでから動かなくなるとかホントにいらんのだが

545:名無しサンプリング@48kHz
18/01/06 00:42:48.12 +qP6g1E70.net
この問題はノーヒントでお答えしてもらいます。

546:名無しサンプリング@48kHz
18/01/06 01:04:07.42 pnbUrznZ0.net
わかった
ハイ!ハイ!

547:名無しサンプリング@48kHz
18/01/06 02:24:58.76 Wm3xEjbHa.net
ハイどうぞ
>>540

548:名無しサンプリング@48kHz
18/01/06 07:34:27.98 6+3M2VBO0.net
データを保存したうえでMacを再起動させてみる。

549:佐々木
18/01/06 16:09:45.46 j1hCsAM40.net
すみません、質問させてください
マルチ音源(OMNISPHEREのような)のトラックの作り方が分かりません。
トラック>その他>次のチャンネルを使った新規トラック、でトラックを作り
(Midi2ch)ミキサーウインドのマルチ音源フェイダー下の+でチャンネルを
作りパラアウトを作りました。
ところがMidi2chにボリュームを書き込んでもMidi2chには効かず
Midi1chに効いてしまいます。(他chも試して見ましたが同じ)

550:532
18/01/06 19:38:01.63 4Xrx0FrB0.net
>>534
ありがとうございました!
FIREFACE800もUnitor8mk2も無事接続、認識してくれました
しかし、変換アダプタ2つで9000円の出費は痛かった・・

551:名無しサンプリング@48kHz
18/01/06 19:50:06.11 dg28dCU/a.net
>>542
ウチなら更にFW800-400の変換が要るわw

552:名無しサンプリング@48kHz
18/01/06 23:22:32.32 RP0OPVkM0.net
>>541
新しいインストトラックを作成する際にマルチ出力を選ぶ。
次にミキサーを開き、対象チャンネル下部にあるプラスボタンで任意の数の出力チャンネルを追加する。
追加されたチャンネルを全て選び、右クリックで「トラックを作成」を選択。
こうする事でアレンジウィンドウに作成されたトラックは別々のMIDIチャンネルが割り当てられたAUXトラックなので
直接MIDIデータを入力することが可能。
さらにそれらのトラックと元のインストトラックをサミングスタックにまとめておけば
丸ごとプリセットとして保存できる。

553:名無しサンプリング@48kHz
18/01/06 23:59:51.71 FcukDJ50M.net
横からだけどためになるなぁ

554:名無しサンプリング@48kHz
18/01/07 00:46:45.68 S8PkQwKv0.net
>>544
取説もあなたのように簡潔に分かり易く説明出来ないものでしょうかね!

555:名無しサンプリング@48kHz
18/01/07 09:28:14.56 NU+Eg9NF0.net
取説って英単語をカタカナにしただけみたいなの多いよね
まあいちいち注釈入れたらとんでもない事になるから仕方ないけど

556:名無しサンプリング@48kHz
18/01/07 10:47:12.39 zA+7QsPhM.net
2コアでも10.3.3した方がいい? 今10.3.2なんだけど

557:名無しサンプリング@48kHz
18/01/07 11:42:46.24 4PQ/6mOUa.net
>>548
Time Machineでバックアップ取っとけばアプリだけでもサクッと戻せるんだからやっときな

558:名無しサンプリング@48kHz
18/01/07 19:08:05.06 s9KIfUBAM.net
今シエラなんだけど今までタイムマシーン使ったことないけどやってみる
ありがとん

559:名無しサンプリング@48kHz
18/01/07 20:19:32.13 m+x1KCiWa.net
>>550
Time MachineはMacOSでファイルを管理する上でのアドバンテージだ。
せっかくのlogicとmacOSだ。是非使うのだ。便利だよ!

560:名無しサンプリング@48kHz
18/01/07 21:50:50.49 LME1gJGH0.net
タイムマシン、バックアップはしてるけど、実際使った事ないなぁ
あれって同じストレージのままならプラグインの再認証とかせずそのまま復帰できんの?

561:名無しサンプリング@48kHz
18/01/07 22:00:13.14 T/VOOPGca.net
>>552
検証したログは残ってるハズだよ
もちろんバックアップ当時に入ってなかったプラグインは新たに検証すると思うけど

562:名無しサンプリング@48kHz
18/01/07 22:06:08.44 T/VOOPGca.net
>>552
あ、他社製のオーソライズのことかい?
それはそれぞれの仕様によるんじゃねえかな
システム丸ごと復帰なら必要なかったような記憶だけど

563:名無しサンプリング@48kHz
18/01/07 22:49:03.31 J5Z3yByy0.net
>>552
ストレージ変わらないならほとんど大丈夫だよ

564:佐々木
18/01/08 04:12:23.65 yPa8pyYn0.net
>>544
ありがとうございました、スッキリいたしました。

565:名無しサンプリング@48kHz
18/01/08 13:13:29.38 6hnpPbao0.net
10.3.3でもMIDI server落ちるバグ直ってないぽいすね

566:名無しサンプリング@48kHz
18/01/09 22:57:34.01 l9vaweqY0.net
他のスレで話題出たんだけどlogicの付属音源だけ使ってるプロっているの?
なんかブロガーらしいんだが

567:名無しサンプリング@48kHz
18/01/10 00:55:07.45 SX97E3X0a.net
ブロガーは知らんけど、EDM系ならLogic完結のプロは結構いるんでない?

568:名無しサンプリング@48kHz
18/01/10 01:04:06.90 SukXbgAS0.net
>>559
EDMとかハウスとかダンス系でも相当少ないんじゃないかな
Logicの付属音源、特にシンセは優秀だけどね
でも市販の一流どころと比べると手間がかるし使い安いとは言えないよな
Alchemyでさえもそうだし
シンセでも自分の気に入ったサードを使用するプロデューサーがほとんどどよ
エフェクト系のプラグインだともっとそんな感じだよね
結局、時短に金を払う感じかな

569:名無しサンプリング@48kHz
18/01/10 01:07:51.09 u6ONW6NRa.net
充分可能でしょ
電グルもガレバンだけでやった曲あったな
生シミュ物は限界あるが

570:名無しサンプリング@48kHz
18/01/10 01:10:27.44 u6ONW6NRa.net
>>560
まあWAVESとか正に時短だわな
ハードでも良い機材使うのって結局時短に繋がるんよね

571:名無しサンプリング@48kHz
18/01/10 01:11:15.47 L4v0VSJ70.net
いるかも知んないってとこか
一緒に制作でもしないとわかんないわな
サンクス

572:名無しサンプリング@48kHz
18/01/10 04:15:43.92 Od0KD2zr0.net
5年くらい前のサンレコにLogic完結の海外おーものぷろでゅーさーが出てた覚えがある

573:名無しサンプリング@48kHz
18/01/10 05:29:44.30 BOudIjb30.net
Twitterで偉そうな事言ってるK-MASERA?って奴が『Logicだけで全て完結できる!買い足す必要は無い!』って力説してたよ
まぁ自分の運営してる学校?だかなんだかの宣伝だとしか思えないけど一応ね

574:名無しサンプリング@48kHz
18/01/10 06:21:47.68 0CC3HiPY0.net
色んな音源触りまくって知識も技術も身に付けた結果、DAW付属の音源やプラグインの良し悪しを判断できるわけであって…
プロが初心者に向けて『DAW付属で十分!』って言い切っちゃうのはあまり良くないと思ふ

575:名無しサンプリング@48kHz
18/01/10 08:15:17.24 LJiWR0kX0.net
作風やジャンルにもよるでしょ。

576:名無しサンプリング@48kHz
18/01/10 09:20:00.91 bEIQn6gap.net
ダウだけで曲作ってて面白いの?w
シンセに愛が無いよね

577:名無しサンプリング@48kHz
18/01/10 11:02:54.54 tv+JKElvx.net
曲全体をトランスポーズできる機能ってありませんか?
トランスポーズするとコードやメロディの粗や違和感がすぐにわかるから必要な機能なんですけど

578:名無しサンプリング@48kHz
18/01/10 11:03:58.55 RLCoXg7u0.net
あのシンセは〇〇が使ってる!…みたいな踊らされやすいプリセット厨には無理だろうな

579:名無しサンプリング@48kHz
18/01/10 11:13:48.50 L4v0VSJ70.net
>>565
ほーこういう人もいるんだな
ただブロガーって言い切ってたからちょっと違いそうだな

580:名無しサンプリング@48kHz
18/01/10 12:59:37.15 rvYwg4sF0.net
ポップス系だけど、Logic音源のみの人もいるよ。
内蔵音源+生ギターとか生を混ぜてる人ならそれなりにいる。
デジタル系は何でもそうだけど音色作り込めてれば大体何でも使えるようになると思う。
作り込めれば内蔵は比較的軽いし安定するしアプデの影響も受けないしメリットもあるんじゃないかね。
外部プラグインは刺しただけで狙った音になるから便利だけどね。そもそもそれしか出せない音とかもあるのは確かだし。

581:名無しサンプリング@48kHz
18/01/10 17:36:47.84 TsKv9l8tp.net
Pro Q2だけは便利で手放したくない

582:名無しサンプリング@48kHz
18/01/10 17:50:17.53 SX97E3X0a.net
Logic純正だけでミックスするプロはいるね
URLリンク(sleepfreaks-dtm.com)

583:名無しサンプリング@48kHz
18/01/10 21:13:20.88 oj/CB65Wa.net
>>574
浅倉大介はLogicのEQやコンプ、ディレイはよく使ってるとかセミナーで言ってたしArmin van buurenもつべ動画Fabfiterと併用してたしプロでも一定数おるしね

584:名無しサンプリング@48kHz
18/01/11 12:07:52.95 eCJ/WENQ0.net
逆に例えばEQなんか付属プラグインに比べて外部プラグインのアドバンテージは何だろう?

585:名無しサンプリング@48kHz
18/01/11 12:28:09.73 k/ZnKH2Va.net
>>576
アレコレ使ってみると操作的にも音色的にも何故か上手くまとめ安いEQとかあったりするもんよ
カドが立たないというか崩れないというか
混ぜてみて気付く事も多い

586:名無しサンプリング@48kHz
18/01/11 12:30:35.06 k/ZnKH2Va.net
なんかイコライジング上手くいかねえなって音でもEQ変えたらスコッとハマったりね

587:名無しサンプリング@48kHz
18/01/11 12:38:45.25 HH6pmZRyx.net
オーディオをコンポやカーステで聞くときはEQやバスブーストが付いていれば嬉しくなるが、
DAWやるときはわずわらしく感じる不思議。

588:名無しサンプリング@48kHz
18/01/11 12:50:25.67 eCJ/WENQ0.net
そうなんですね
ちなみにポップスにおススメなEQはありますか?

589:名無しサンプリング@48kHz
18/01/11 13:23:01.40 LI1zwp9w0.net
ジャンル問わずとりあえずPro-Q2

590:名無しサンプリング@48kHz
18/01/11 13:24:58.52 k/ZnKH2Va.net
>>580
あまりジャンルは関係ないかな
個人的にはRenaissance EQよく使うけど「イコライザー プラグイン」でググれば定番はすぐ解るよ
logic純正みたいにアナライザーも付いてない物も多いから初心者には使い難いかも知れないけど

591:名無しサンプリング@48kHz
18/01/11 18:38:02.74 6jE3UF/Z0.net
DMGよりPro-Q2なのか

592:名無しサンプリング@48kHz
18/01/11 18:55:09.47 8cxU7UOE0.net
>>582
Logicはアナライザーついてるよ
何のこと言ってるの?

593:名無しサンプリング@48kHz
18/01/11 19:02:38.00 LtIKrCN10.net
>>582は句読点が無くて誤解を与える下手な文章だけど、そこは賢い方が意図�


594:bナあげようよ。



595:名無しサンプリング@48kHz
18/01/11 19:23:50.91 LI1zwp9w0.net
DMGのEQuilibriumやEQuickも良いEQだよ好きなの使いなよ

596:名無しサンプリング@48kHz
18/01/11 19:55:58.42 mnmnb0gyd.net
ずっとバージョンアップしてない
logicを持ってたんだけど、
先日何も知らずにosを
high sierraにしてしまいました。
これ、もう二度と使えないんですか?

597:名無しサンプリング@48kHz
18/01/11 21:01:49.91 /H07cL4d0.net
LogicX入れれば9で作った曲は助かるべさ

598:名無しサンプリング@48kHz
18/01/11 21:28:26.43 hihptDEU0.net
ボクも sierra Mac買うタイミング逃して
どうしようか迷ってる。

599:名無しサンプリング@48kHz
18/01/11 21:57:01.71 jdOSyJ1ox.net
アナライザーにプラグイン

600:名無しサンプリング@48kHz
18/01/11 22:22:55.11 6jE3UF/Z0.net
>>586
DMG持っててPro-Q2を買うことに意味はあるのか、に、興味がある。

601:名無しサンプリング@48kHz
18/01/11 22:35:51.56 LI1zwp9w0.net
EQuilibriumは音や機能はPro-Q2を網羅してるからいらんっちゃいらんかもね
でもPro-Q2で十分なケースが多いし使いやすいからってのと、logicじゃないから
スレチになっちゃうけどEQuilibrium認識しない古いDAWも使ってるからってのが
とりあえずPro-Q2を使う個人的な理由

602:587
18/01/11 22:51:54.53 axZCNE7i0.net
>>588
ということは、
改めて購入の必要がある、
ということですね?
あーしまったー

603:名無しサンプリング@48kHz
18/01/11 23:32:39.68 6jE3UF/Z0.net
>>593
OSを古いのに戻せばいいんじゃないか?

604:名無しサンプリング@48kHz
18/01/11 23:47:03.80 RGepjNrD0.net
自分の場合、logicに乗り換えようとしてたのに、ダラダラしてたらhighshelaに耐えられなそうな体になってもうた

605:名無しサンプリング@48kHz
18/01/12 01:08:41.65 xdu5xYgQ0.net
High Sierraインスコすべきかなかなか踏ん切りがつかん

606:名無しサンプリング@48kHz
18/01/12 17:13:53.21 BENu/Q8q0.net
High Sierraインスコしたが、意外とノーダメージだった

607:名無しサンプリング@48kHz
18/01/12 18:44:11.98 78E+9hC20.net
地味にいろいろ対応してないドライバーとかプラグインのせいで、
落ちたり本来のパフォーマンスでなかったりするよ。
まぁ動くことは動くけどね。

608:名無しサンプリング@48kHz
18/01/12 19:07:42.67 OdttS2MY0.net
最新OS出て未だに未対応なモノは今後もその程度の開発力だからとっとと見限るけどね
同様にドライバー開発打ち切りが早いメーカーなんかもハナから使わない

609:名無しサンプリング@48kHz
18/01/13 10:05:51.66 q7r+COLg0.net
>>565
k-なんちゃらは、純正で教えるビジネスだから
サードの良さをひた隠すんだよね。
教えられてる子達も洗脳されてるんだろうな。
だいたい作り手として世間に認知されていない
人間が教えることに活路見出してサバイヴするのは
いいけどさ、せめて謙虚になってくれないかな?
めんどくさい底辺アマチュアを輩出して、音楽業界にもぜんぜん貢献して無いよ。宗教やめろって感じ。

610:名無しサンプリング@48kHz
18/01/13 10:22:53.42 kZa17qHTa.net
>>600
そりゃ純正で教えないと「こういう場合はKontaktを使って…」なんて言い出したら生徒も困るだろうけどw

611:名無しサンプリング@48kHz
18/01/13 10:57:40.78 q7r+COLg0.net
>>601
当然教える時は純正のみでいいと思う。が、世の中には音源もエフェクトも純正だけでは表現出来ない世界があるから、その先の可能性を言うことは大切だと思う。その世界が存在するということだけでも。
が、実際彼らは外の世界を全否定してる。肯定すれば自分たちが掲げて神棚にかかげた「純正」の神話が崩壊するから。実際はそんなことないのに。純正はその手軽さと純正であることのメリットがある。だが、
自らの囲い込んだ教え子からの教祖としての崇拝失うことが怖いんだろう。
だからあんなに強く断言する。結局はハリボテ。

612:名無しサンプリング@48kHz
18/01/13 11:24:32.47 4DkGM/Gy0.net
初心者取り込むのにはいい宣伝文句じゃん
『楽器が弾けなくても音楽やれます』ってのと同じだろw
やれるだろうけど効率悪いし限界がすぐ来るってのも全く同じ

613:名無しサンプリング@48kHz
18/01/13 11:34:47.13 kZa17qHTa.net
そりゃKontaktやWAVESが無いとダメだと思わせたら敷居�


614:bュなるもの 敷居が低いから"やってみよう""初めてみよう"って気にさせるのは必要だわな



615:名無しサンプリング@48kHz
18/01/13 12:05:06.40 q7r+COLg0.net
いやー!連打で関係者ご降臨、お疲れ様ですw

616:名無しサンプリング@48kHz
18/01/13 12:45:36.20 kZa17qHTa.net
>>605
お前のその捻くれたモノの見方からそう言いだすだろうと安易に予想できるなw

617:名無しサンプリング@48kHz
18/01/13 13:42:25.65 qJUz+U3x0.net
ギター録っててアレンジウインドウ上でデータを削除しようとすると
「ディレクトリーが見つかりません リザルトコード = -120 ファイル = guitar#1.wav」ってエラーが出るんだけど何これ?
わかる人教えて下さい

618:名無しサンプリング@48kHz
18/01/13 16:58:28.11 DUP1pOB40.net
アレンジウインドウで記録されてるオーディオデータとサイズが違うときに出るな。
外部エディタでサンプルエディットした覚えはないか

619:名無しサンプリング@48kHz
18/01/13 17:07:34.72 kZa17qHTa.net
複製したり読み直したりで収まらなかったけか?

620:名無しサンプリング@48kHz
18/01/14 10:55:19.76 9qPAgHYZ0.net
>>608
外部エディタは使ってないです。
>>609
録音して「ファイル情報をアップデート」をしたら出ないけど
また新たに録音して削除するとと出ます。
新規プロジェクトで試したら問題なさそうなのでこのデータの何かが壊れているのかもしれません。
とりあえず気持ち悪いのでアレンジウインドウ上のデータをコピーして新規プロジェクトにコピーして音源も全部割り当てしなおし、オーディオデータもコピペで組み直してみます。

621:名無しサンプリング@48kHz
18/01/14 19:37:05.22 RhkKkOzup.net
スカートの澤部君はデモとコミティアで売ってたCDR作品はLOGICで完結してたんやないかな。もちろん楽器弾いて録音はしてるが。

622:名無しサンプリング@48kHz
18/01/18 05:44:20.96 xm6bjzoC0.net
Logic9使ってるんですけどBEATSにBLUETOOTHで飛ばしたら音が悪くなります
改善方法はありませんか?

623:名無しサンプリング@48kHz
18/01/18 05:48:44.53 qgXOj4Iqa.net
>>612
無いねえ
いや、煽りとかでなく無いね

624:名無しサンプリング@48kHz
18/01/18 08:28:19.97 Yxy5ZPvqp.net
>>612
君ロジック向いてないよ

625:名無しサンプリング@48kHz
18/01/18 10:37:09.76 xm6bjzoC0.net
なんでbeatsアップルが買収したのに不便なんですか?

626:名無しサンプリング@48kHz
18/01/18 10:48:56.78 xm6bjzoC0.net
613 ありがとうございます
614 うるさいよw

627:名無しサンプリング@48kHz
18/01/18 10:50:48.71 p/9zZXLAa.net
>>615
"ヘッドホンの音質ランキングが話題!1位はShure、Boseは12位、Beatsはブービー賞"
URLリンク(gori.me)

628:名無しサンプリング@48kHz
18/01/18 11:52:38.41 dqL40PyXp.net
>>615
うーん、音質に関しては便利とか不便に関係ないよ。音質は各人の好みもあるから。
改善方法は他のメーカーの良いヘッドホンにする事かな、、

629:名無しサンプリング@48kHz
18/01/18 14:59:42.09 xm6bjzoC0.net
アップルの人に電話して聞いたら、やっぱり無理っぽいんだけど原因がわかりました!

AUDIO MIDI SETUPのBUILTIN OUTPUTのフォーマットがlogic9起動してBLUE TOOTH接続した時8000しか選べなくなるからっぽいです。
そこを41000選べるようにする方法ってないですか?

630:名無しサンプリング@48kHz
18/01/18 15:28:54.30 9jb4GrFd0.net
>>619
ロジ9の頃だから随分古いBluetooth企画なんじゃねえの?
Macも古い機種だと古いBluetoothだし

631:名無しサンプリング@48kHz
18/01/18 18:00:19.11 xm6bjzoC0.net
620 10でも使えないみたい 
    logicをjailbreakしてBluetoothで使えるようにできないかな
    できる人いたら誰か教えてください!

632:名無しサンプリング@48kHz
18/01/18 20:22:34.37 8rN6jtVB0.net
古いBluetoothならプロファイルが通話用のものしかないんじゃないのか?

633:名無しサンプリング@48kHz
18/01/18 23:48:17.51 Vbi/ji0+0.net
>>621
マニュアルにやり方書いてるよ。

634:名無しサンプリング@48kHz
18/01/19 00:32:55.43 gwgj3FrNa.net
しかし何故に音も悪いく遅延もするBluetoothでモニターしたいのやら

635:名無しサンプリング@48kHz
18/01/19 16:48:42.73 rovwxHE50.net
>>624
Macから離れてLogic Remote使えるか試したかったんじゃないの

636:名無しサンプリング@48kHz
18/01/20 05:52:36.13 WoHjZklAa.net
金使う気がないだけだよ
あるものでどうにかしたい、金使いたくないから
大した金額でもないだろうに、そこそこのヘッドホンくらい

637:名無しサンプリング@48kHz
18/01/20 12:25:29.00 NqNnXjsWp.net
聞き専の素人ならまだしもdaw使うような人種なのにBluetoothに音質を求めるのに驚き

638:名無しサンプリング@48kHz
18/01/20 14:25:35.73 HcrjCts70.net
確かに音質劣化や遅延の問題はあるけど、クライアント側でも大した
オーディオ機器で聴いてくれてるわけでもないので、Bluetooth使ってる
仕事となると自分だけ良い音で聴いても意味がないから

639:名無しサンプリング@48kHz
18/01/20 14:48:57.05 fJizG1xSa.net
うむ、意味がわからん

640:名無しサンプリング@48kHz
18/01/20 16:31:54.35 zaaP3OO40.net
リスナーを想定してサブで持っとくのは分かるが

641:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 06:53:14.96 NSMQqGI00.net
>>628
頭悪いんだね、耳も

642:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 12:42:39.27 W2P1Sr2qM.net
>>628
頭の悪さが文章からにじみ出てるで

643:名無しサンプリング@48kHz
18/01/23 11:13:34.81 abpM6/S80.net
>>628
確かに音質劣化や遅延の問題はあるけど、作家側でも大した
モニター機器で制作してくれるわけでもないので、Bluetooth使ってる
仕事となると自分だけ良い環境で聴いても意味がないから

644:名無しサンプリング@48kHz
18/01/23 11:50:39.95 JL3JE40K0.net
Logicってピアノロールで選択したノートだけを瞬時に別のインストトラックに移動 or 変換する機能ってないよね?
随時コピペして移動するしかないのかな?

645:名無しサンプリング@48kHz
18/01/23 13:46:48.92 9HrFgU2Pp.net
なんで? あぁすりゃいいだけじゃん?

646:名無しサンプリング@48kHz
18/01/23 13:51:03.06 JL3JE40K0.net
>>635
あ、自己解決したからもういいよ

647:名無しサンプリング@48kHz
18/01/23 14:36:38.46 RDYycEMI0.net
>>633
>確かに音質劣化や遅延の問題はあるけど、リスナー側でも大した
>モニター機器で視聴してくれるわけでもないので、Bluetooth使ってる
>仕事となると自分だけ良い環境で聴いても意味がないから

648:名無しサンプリング@48kHz
18/01/23 15:02:44.24 a2RaiuPdd.net
それでは次の方

649:名無しサンプリング@48kHz
18/01/23 16:17:47.25 4kd1Wy/Ap.net
選択しているリージョンがあってそのとなりのリージョンとかをマウス使わずに一緒に選択するのってどうやればできますか?
選択してるリージョンのトラックの上と下にもリージョンある場合マウスでのやり方しかわからないので必ず上か下のトラックも一緒に選択してしまうのでキーボードでやり方あったら教えてください

650:名無しサンプリング@48kHz
18/01/23 16:54:47.18 Nev8yWCY0.net
シンセの基本を学習するのに良いプラグインシンセはどれですかねえ
VCO
VCF
VCA
カットオフ
レゾナンス
がシンプルに並んでるようなタイプ

651:名無しサンプリング@48kHz
18/01/23 17:07:41.16 UqTMipNj0.net
多少扱いが難しくても、出る音で選ぶと良い。
使いやすくても好きじゃない音のシンセを使っても仕方がない。
嫌な音でもずっと聴いてると耳に馴染んでいく。
すると、感覚が破壊される。

652:名無しサンプリング@48kHz
18/01/23 17:44:17.52 m/CNQcyuM.net
>>640
dune2
主観だけど

653:名無しサンプリング@48kHz
18/01/23 18:08:29.72 UqTMipNj0.net
URLリンク(www.korg.com)
これ買った方がいい

654:名無しサンプリング@48kHz
18/01/23 18:45:32.00 9HrFgU2Pp.net
>>640
そらあれよ

655:名無しサンプリング@48kHz
18/01/23 19:50:09.61 HvJK/MtI0.net
ハードだとPOLY6みたいなのが一番わかりやすいんだけどね

656:名無しサンプリング@48kHz
18/01/23 20:51:32.53 wxRWX2GH0.net
u-he repro-5
CPU負荷高いけどコレだけでいいと思う

657:名無しサンプリング@48kHz
18/01/24 01:16:21.60 auebTvhKp.net
ハードだとsh-101かjuno-106がわかりやすい。
106のソフト版て何かいいのないですか?

658:名無しサンプリング@48kHz
18/01/24 12:26:33.49 649yb+3wd.net
純粋に106じゃないけど、Omnisphere買っておけば間違いないと思う。
多分、106サンプルもあったと思うし、基礎的なエディットの学習から変態的な作り込みまで、やれる事の守備範囲がかなり広い。
先日、スタンドアロン対応したし。

出音だったら、個人的にはAASのVA-2が本当にイチオシ。今風な音じゃないけど、独特の温かみのある基音で、パッチ作った時に艶とか存在感として生きてくる。

659:名無しサンプリング@48kHz
18/01/24 20:19:58.34 vQT9au4A0.net
>>640
これ
URLリンク(japan.steinberg.net)
>>647
これ
URLリンク(tal-software.com)

660:名無しサンプリング@48kHz
18/01/24 21:25:18.69 IfuWz4R60.net
>>647
ついでにコレ
URLリンク(tal-software.com)

661:名無しサンプリング@48kHz
18/01/25 01:28:51.82 O27ew4jo0.net
お前らlogic以外の話題になると元気いいな。

662:名無しサンプリング@48kHz
18/01/25 02:01:58.68 e1GO+tLd0.net
Alchemy『僕も仲間に入れてよ』

663:名無しサンプリング@48kHz
18/01/25 07:38:38.90 JaL1rpXS0.net
真面目な話、LogicならAlchemyとかRetroSynthとか、標準で良質なシンセが付いてる
と思うんだけど、もっと基礎的なのを、ということであれば、
URLリンク(www.geocities.jp)
みたいなフリーシンセの方で探して見る方が良いかもしれない。
あとは、操作が分かりやすく音も良いというところでVA-2を
上げておく。
URLリンク(www.minet.jp)

664:名無しサンプリング@48kHz
18/01/25 12:40:08.74 ir7mVq5lp.net
おれはdivaをお勧めだ

665:名無しサンプリング@48kHz
18/01/25 15:22:33.98 yaYqnFPq0.net
新バージョンきたーーー!!!

666:名無しサンプリング@48kHz
18/01/25 16:08:03.05 JaL1rpXS0.net
>>655
Logicの??

667:名無しサンプリング@48kHz
18/01/25 17:41:16.65 RVLUmz030.net
>>655
logic?

668:名無しサンプリング@48kHz
18/01/25 20:17:51.53 JaL1rpXS0.net
>>655
NAMMの時期で、アプデ時期ではあるから、そういう情報が
リークしたのかと思ってTwitterとか巡回してみたけれど、そ
れらしい情報は見当たらない。
何の新バージョンなんだ〜(> <)"
もしLogicだったら、マイナーチェンジにして〜。
買ったばかりなので。もしくは1月購入者は無償UGとか。

669:名無しサンプリング@48kHz
18/01/25 23:44:04.12 e1GO+tLd0.net
AppleがWavesを買収するという夢をみた

670:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 00:07:47.39 aLSYzN4Yp.net
うあど買収してくれ ワヴェスは要らん

671:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 01:45:08.63 TLFcW2w+0.net
もうガレージバンド無くしてLogicだけにしてしまえ!
…と断崖絶壁で叫んだ夢を見た

672:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 02:02:18.51 F7/bfmmK0.net
ver. 10.4 update 落ちてきた

673:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 03:00:05.87 BDFRTuBa0.net
マジかー。。ついにEl Capitan切り捨てられたかー。。めんどくせー。。

674:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 05:58:55.94 Jc/j/KcB0.net
おいおい結構なアップデートじゃん
アナログ系EQとリバーブ追加は嬉しいな

675:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 06:01:32.65 Jc/j/KcB0.net
あとストリングスの追加、プラグインとミキサー操作のアンドゥもかなり良さげ、仕事一段落したらアップしてみるか

676:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 07:09:06.39 wV705wJH0.net
658だけど、
やっぱりリークだったか〜。
そしてマイナーチェンジで安心した。
ホント、メジャーだったら泣いてたよ。
さて、BIAS AMP2もリリースしたみたいだしどうしようかな。
今回のBIASは3グレードみたいだけど、ギアの数とか書いてない
し、どれを選ぶか決められずにいる。
前グレードだとAmpMatch不要だったからStdにしてたんだけど。
BIASスレ覗いてみようかな。。

677:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 07:26:43.59 wV705wJH0.net
>>663
エルキャピまで大丈夫ぽくない?
ヨセミテ切られてるけど。
あと、ルーツ・ジャズ系のドラマーと、ブラシ音色追加が
個人的には嬉しい(どのくらい実用的かわからないけど)。

678:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 07:28:29.05 /vE7ra6u0.net
自分>655だが、、適当に言っただけなのに本当に来るとは...w

679:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 07:43:13.51 wV705wJH0.net
>>668
運を呼び込んだねw
ホラも本当になれば予言さ。
何にせよ、良アプデのようで良かった。

680:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 07:53:04.51 jrLxGFY30.net
>668
本気で関係者のリークだと思ったよw

681:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 09:01:28.82 gqp+bJDn0.net
PutecタイプのEQとメロトロンの追加は嬉しい

682:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 09:54:13.03 Vn+PFH0/a.net
毎度だけどキューだと金取られる内容のアプデだな

683:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 09:54:57.36 oXeyGpqY0.net
32bitでバウンスできるようになったぞー

684:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 11:57:05.53 vYQWXg5h0.net
早速なんだけどBeckのデモはどうやって削除するんだ?

685:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 12:14:41.08 aLSYzN4Yp.net
10.4うぷでーたん来て無いんだがエロキャプテンはダメなんか?

686:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 12:25:55.46 QxRJCGFr0.net
互換性は10.12以降ってなってるからSierra以上にしないとダメか

687:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 12:30:09.41 co29c2Bs0.net
えりキャプじゃ、もうだめなのか

688:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 12:30:47.36 hQSgK/QHa.net
スペデザのGUI変わったね
次はEXS24の版かな

689:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 12:47:03.37 QxRJCGFr0.net
Appleのディスカッションボードでもエロキャピ切り捨てかよ!っていくつか書かれてるな

690:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 13:05:06.67 co29c2Bs0.net
ネットで、対応OSは、10、11以降と書かれているサイトがあって早速アップデートしようと思っていたんだが…どうりで、なかなかアップデートが始まらないわけだw
はー…

691:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 13:20:48.37 hQSgK/QHa.net
俺みたいに趣味で曲作ったり週末バンドマンやってるものにとっては、こういう無料のアップデートは嬉しみしかない。

692:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 13:33:22.79 rsvESCSep.net
エロキャピタソだめなのか...

693:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 13:38:41.76 rsvESCSep.net
ARAにも対応だってよ

694:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 16:31:35.75 FzAVUs440.net
嬉しみって言葉なんかいいな

695:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 17:05:11.61 5FEWNsZ30.net
既に現行Melodyneと統合できる?

696:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 17:07:50.77 i7QlV6+20.net
melodyneに屈した訳か まぁ選択肢が増えるのは良い事

697:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 17:10:13.56 vCC5OCsMd.net
ソフトは安くするから、切り捨てるよ!って言ってる

698:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 17:30:09.28 xko+Rthp0.net
Sierra、High Sierra、どちらが安定感よいですか?
High Sierraは対応していないプラグインがあるんで、悩みどころ…

699:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 17:34:47.54 xgPIHKnb0.net
いまEl Capitanな俺は、アップデート中の枯れてるHigh Sierraより、
枯れてるSierraにしようと思ってる
OS自体の安定感なんて似たもんじゃないかな?
Logicは10.3になった時もバグが大量にあったから
みんなの様子みてアップデートするつもり

700:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 17:49:51.76 GPtR3tGt0.net
ARAって何?

701:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 17:51:14.40 ABDTGsAv0.net
10.4にしたら追加のサウンド・ライブラリ・ファイルが59GBもあって18時間もかかるらしいんだがなんか間違ってるのかな (>_<)

702:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 18:13:27.37 JWapluwE0.net
>685
今対応したバージョン作ってるってさ
ARA対応したら毎回転送とかしなくていいとか、リージョン動かしても追随してくれるってことらしい…

703:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 18:36:09.12 BDFRTuBa0.net
>>689
同じく。笑
EQとかサチュとかブラスとか完全に俺得なんだけど、結局3rd使うだろうしなぁ…その3rdとかDAW外の部分が不安定になる可能性考えると様子見かなぁ…
でも32bit floatバウンスはいいなぁ…
誰か詳細にレビューしてくれないかなぁ…

704:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 19:37:49.43 jJ20ZYLsd.net
なんでこれが無料なんだw(困惑)

705:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 20:09:54.63 M0Y9sAiz0.net
追加音源が59GBとか、もう100GBしか空き容量無いし、
Liveのアップグレードも控えてるから入れるの無理だ

706:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 20:17:03.55 oM2xCGVw0.net
DLなげーよ。。

707:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 20:25:01.46 TLFcW2w+0.net
DL長杉てMac凍結して
ワイは凍死しそうなんだが?

708:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 21:05:08.57 rNqNb4Hza.net
Macの怖いところは、筐体の性質上、リアルに凍結すること
朝起きたら霜降りてたで

709:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 21:18:34.11 TLFcW2w+0.net
ホント笑えん事よな
現在、こちら隙間風から粉雪が吹きさらしで沢山入って来てMacに悪影響を及ぼしかねん状況

710:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 21:24:04.86 jJ20ZYLsd.net
適当に100トラックくらいの重いプロジェクト作成してリピート再生しておこう

711:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 21:25:48.43 ABDTGsAv0.net
DL完了まで30時間って出てるんだけどマジですか?

712:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 21:40:17.54 GPtR3tGt0.net
途中からシャットダウンしても次回続きからできる。
ってことは、今までのプロジェクトは気にせずできるのに。要するにver10.3の今までの効率で作業員できるのに。
困ったふりしてるやつって馬鹿なのか?

713:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 21:41:38.00 /PYWT5Mk0.net
あっという間にダウンロード終わったよ?

714:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 22:06:58.32 TLFcW2w+0.net
(Wi-Fi)ウィーフィーだと後30時間はかかるんだが?

715:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 22:08:41.24 GPtR3tGt0.net
ダウンロードがおわるまではまだバージョンは上げられない想定でやればいいだけじゃん。
馬鹿なのか?

716:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 22:15:57.07 CPnl+62zp.net
かしこい奴はこんなに混んでる時にダウンロードなんてしないよね。
嬉しくて早く使いたいのはわかるけどさ。

717:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 22:26:56.43 GPtR3tGt0.net
いや、どんな段階でもダウンロードしながら作業出来るじゃん。

718:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 22:33:48.03 TLFcW2w+0.net
乗るしかないこの…に
今じゃなきゃダメなんだ

719:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 22:42:51.41 rNqNb4Hza.net
サードの音源のキースイッチもアーティキュレーションIDで制御できるようになったんだな
凄く良いでござりまするな

720:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 22:45:11.63 aLSYzN4Yp.net
動作は軽くなってんのか?
そっちのが木になる

721:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 22:47:21.99 wV705wJH0.net
アピアランスでテーマをカスタマイズ出来るようにしてほしかったというのは
あるな。
いや、今の色調でかなり見やすいんだけど、もっと暗いのとか、逆に明るいの
とか、気分によって変えたくて。
DPとかだと色々なテーマが標準搭載されているからさ。
有償の非純正テーマなら海外サイトから買えるけど、バージョン変われば使え
なかったりするし、不具合でても自己責任だし。

722:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 22:54:07.09 aLSYzN4Yp.net
わざわざ重うなる機能要らんわ

723:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 22:56:13.86 GPtR3tGt0.net
ならアップしなきゃいいだけなのにわざわざ言うのがよくわからん、あほ?

724:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 23:41:39.72 /PYWT5Mk0.net
ホーンセクションがシンプルなのにかなり良いところ突いてるな。
流石にサンプルモデリング程じゃないけど Kick Ass とかNIとかは投げ捨てられるレベル。

725:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 23:46:42.01 aLSYzN4Yp.net
表示切り替え早よなっとるw
1033の頃はこんなトロトロでMIDI打ち込めるかい状態だったがこれでストレスフリーでMIDIれる
エンバも1033まではオブジェクト消すたびにアホな「消してもいいですか?」吹き出し表示の蛇足機能が104でやっと無くなっとるw
ええやん

726:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 23:53:42.93 ABDTGsAv0.net
もうイヤになっちゃうわ
URLリンク(iup.2ch-library.com)

727:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 01:10:41.85 A+L33Rwc0.net
>>715
そんなに表示早くなったのか?
10.3.2→10.3.3でもかなり早くなって喜んだところだったが

728:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 01:14:35.21 A+L33Rwc0.net
それにしても最近は音質云々の書き込みが一切無くなったよな。
それだけもう音質に関しては満足できるところまで進化したってことだな。
9→Xの頃は自称エンジニアがしゃしゃり出てきて音質が変わった変わったとやたら騒いでたのが懐かしいわ。

729:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 01:18:09.57 gTA3Dd+ma.net
基本的にLogicは好きなんだけど、あのガレバン寄りの見た目が苦手なんだよなあ

730:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 01:24:56.78 utm7CUsU0.net
オーディオトラック パンチインして
フラット化して結合すると なんかリズムが
おかしくなる! と言うか音がおかしい!
アップデート少し待つべきだった クソッ!

731:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 01:33:53.08 le1GUcEdp.net
>>718
103で内部処理64Bit不動明王点になって音良くなったって話題になってただろ
ロジ捨ててS1行った奴涙目やなw

732:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 01:53:34.46 Ucx1CdtA0.net
>>718
ホントこれ

733:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 05:44:14.71 KOPrvbbgM.net
(´・ω・`)らんらんは33gbであと20分よ
(´・ω・`)59gbの人もいるのなんで?

734:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 06:03:34.16 fUG4EjxS0.net
不動明王点ってなんかカッコいいな

735:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 06:09:26.75 hxAPwDDg0.net
32bitでバウンスできるようになったらしいけどwavでもできる?
相変わらずaifだけ?

736:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 06:30:23.41 G7p69R400.net
>>720
新機能のsmart tempoがオンになってるとかじゃない?
URLリンク(youtu.be)

737:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 06:48:55.10 fUG4EjxS0.net
32ビットてバウンスだけ?
読み込みは前から出来たんだっけか

738:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 07:03:18.90 utm7CUsU0.net
>>726

739:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 07:07:09.53 utm7CUsU0.net
>>726
さっき 間違えて書き込みしました
すいません スマートテンポはオフにしています
あと アップデート直後3回連続でオーディオ録音中に落ちました 昨日まで普通に動いていたので、原因はアップデートかと思います
あとフラット化だけで結合しなければ、テンポは変わらないです

740:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 07:09:05.36 gTA3Dd+ma.net
Win使ってるやつは全員Mac+Logicに乗り換えた方が身のためとか頭沸いてるな

741:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 07:24:17.96 fUG4EjxS0.net
>>730
だからk-なんちゃらでしょ?
このスレでも前に名前出てたけど
イメージ悪くなるかはやめて欲しいよね

742:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 10:11:14.94 NHSUrSRKa.net
>>729
インストール失敗してるのか、ファジコンなど周辺機器と上手く合ってないか
とりあえず一度Time Machineで戻して改めて最新をインストールしなおしてみたら?

743:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 10:48:24.25 dy1Q1Wtx0.net
Logicアップデートしたから1年ぶりくらいに使ってみたが
AppleLoopはオーディオデータとしてゲイン調整ができないんだったな
不便だな

744:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 10:59:10.10 xzXzQnFe0.net
言うほど困れへんやろ~

745:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 11:05:05.72 CM9OGlrba.net
>>732
なるほど
ためしてみます
ありがとうございます

746:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 14:10:32.74 ebyEVdM8d.net
サウンドライブラリの追加データは10GBもなかったな
30とか50GBとかいってる人は今までロクにインストールしてなかっただけかと

747:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 15:28:38.94 Wne2BxJY0.net
>>718
>それにしても最近は音質云々の書き込みが一切無くなったよな。
バウンドが32ビット書き出しに対応して
実際に音質上がった事を確認できました。
>>725
>32bitでバウンスできるようになったらしいけどwavでもできる?
WAVなんて音悪いからやめとけ。

748:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 15:29:34.23 Wne2BxJY0.net
>>727
>32ビットてバウンスだけ?
オーディオの書き出しは以前から対応してたけど
バウンスだと24ビットまでだった。

749:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 15:32:28.04 4bCeItA+0.net
まーた始まったよしばらく続くなこれは

750:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 16:00:19.60 ebyEVdM8d.net
バウンスやリュージョンの書き出しでは32bit浮動小数点数の選択があるね
それはそれとして相変わらず32bitファイルの読み込みは24bitへ強制変換で駄目っぽいな

751:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 17:58:28.46 2Q59pwaY0.net
>>736
ガラバンやレガシー音源も全て入れてたんでけど、10.4にしたらそれらも含めてなぜが全部やり直しのダウンロードになってしまってる
もうかれこれ24時間以上経ってるけどまだに終わってないw

752:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 18:03:43.11 xzXzQnFe0.net
やり直しはきついなー

753:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 18:06:15.57 KMBA+q9V0.net
midi fxじゃなくて、サウンドライブラリの方のアルペジエイターのパターンっていじれないんすかね?

754:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 18:18:25.18 utm7CUsU0.net
>>720
この書き込みをした者です
この後色々やってみたら 小節の頭からキッチリ小節ごとにパンチインした箇所は、フラット化して結合しても音が正常で、前の小節を僅かに食った状態で結合すると、音がおかしくなりました
スマートテンポはオフですが 録音直後のカットインしてきた画面はちゃんと読まないで、表示しないにしてしまいました
この辺に原因があるのかなとも思います
ちなみに録音直後リージョンを小節の頭で切って結合すると ちゃんと出来ます

755:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 18:20:15.48 2Q59pwaY0.net
今やっとダウンロード終わったんだけど、Logic、AppleLoops、Graragebandのフォルダの合計が約80GBっすね
そろそろ外付けSSDに移すことも考えないといけないかなぁ

756:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 18:24:03.41 Wne2BxJY0.net
アップデートで導入されたビンテージEQが
今までのプラグインとは一線を画すほどの品質で
完全に市販クオリティーを持っている。
この路線で、ビンテージコンプとか、
ビンテージリミッターとか作って欲しい。
新しいリバーブもなかなかイイ。
Appleもプラグインエフェクターに本気出してきた感じだ。

757:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 18:29:32.30 Wne2BxJY0.net
正直、現行のコンプとか全く使い物にならないが、
それでいてコンプは極めて重要なエフェクターなので
今回のビンテージEQをシリーズ化して欲しい所�


758:セ。 コーラスなどのモジュレーション系や リバーブと言った基本的なエフェクターは 一定品質に達していないので刷新して欲しい所だ。 因みに新しく導入さらたマルティエフェクターは 案の定、シンセぐらいにしか使い物にならない物だ。



759:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 18:41:26.53 fUG4EjxS0.net
EQそんな良いのかー
セールに釣られてwavesなんて買うんじゃなかったかなw

760:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 18:53:13.57 xzXzQnFe0.net
まだインスコしてないけとAPIのEQが気になる
今のところWavesのAPIは最高の出来だからなあ
それを超えているかどうかが分かれ道

761:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 19:18:31.78 Wne2BxJY0.net
>>747
「訂正」
コーラスなどのモジュレーション系や
ディレイと言った基本的なエフェクターは

762:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 19:35:36.31 OUux0pula.net
(´・ω・`)ボリュームやpanのundoできるようになったってどこかで見たけど
(´・ω・`)どうやってするんですか

763:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 21:11:24.00 pLBZ4LXK0.net
>>747
>因みに新しく導入さらたマルティエフェクターは
>案の定、シンセぐらいにしか使い物にならない物だ。
流石にそれは頭が固すぎるんじゃ…
ドラムとかギターとかボーカルとかかなり使えるよね。

764:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 21:35:39.96 G7p69R400.net
いやEQ全く駄目だよ
neveはエアバンド感全くないし
パッシブEQも持ち上げて削ったときのあの感じが無い

765:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 21:40:40.94 2npmw5p7p.net
wavesとikとスレート使ってる俺もそんなに騒ぐほど良くもないと思う。
でもキャラ違いの味付けとして全然使えるとも思う。

766:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 22:41:28.45 Z37Wagna0.net
アップデートで色々増えてUI変わってもやっぱ全然ダメだね
プライグインはwaves無いとキツイ

767:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 23:17:57.12 tUy0SVrM0.net
やっぱり全然ダメ、なんて言いながらも発表されてすぐにアップデートするあたりカワイイよな。

768:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 23:21:16.58 eDwQBxko0.net
音源は再ダウンロードじゃ無かったな
追加と入れてなかったのだけ落とした
本体アップデータは1Gも無かったような

769:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 23:24:25.43 V7DvWc7r0.net
WAVESで使ってるの、もうMV2だけだな

770:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 23:25:57.34 le1GUcEdp.net
現行のコンプ使えるだろ
癖がないんでワベスのエッチなコンブより断然使える
そもそもプラゲのコンブって整える為の微調整用だろ
ガッツリ掛ける時はアナコン使うわ

771:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 23:29:06.69 V7DvWc7r0.net
そう、実は現行の付属コンプ凄くいい。channel EQもlinearphase EQもとてもいいと思う。WAVESよりも。汗

772:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 23:30:55.81 V7DvWc7r0.net
ただ、うちはPAとかDMGとかその辺使うんで全く稼働しないけれども。

773:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 23:33:21.97 V7DvWc7r0.net
今度のクラシックEQは採点するとIKのT-Racks MAX4くらいじゃないかな

774:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 23:37:35.42 V7DvWc7r0.net
エフェクターとしての目玉はクラシックEQそれぞれに付いてる3パターンで切り替えられるサチュだね。
insightで見て見ると、な~るほどという感じに倍音割り振ってる。
都合6つあるわけだが、そこはかとなく忍ばせたい時に使うかも。でも、使わないかも。汗

775:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 23:39:48.87 V7DvWc7r0.net
都合9個か。すまん

776:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 00:04:45.04 BUbN7jHh0.net
面倒臭ぇやつが一人いるな

777:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 00:43:03.60 8uASJW1C0.net
人によって耳レベルの違いは大きいから
使い物にならないプラグインが良く感じたり、
逆に良いプラグインの実力が分からなかったり、
感じ方は様々出てしまうのは仕方がないと思う。
特にシンセやサンプラーのドラムなど
偽物の楽器しか扱っていない人は、
音の情報量というものが全く分かっていない人達なので
エフェクターの良し悪しを見極めるのは無理です。

778:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 00:50:11.95 8uASJW1C0.net
例えば、実シンセに内蔵されているエフェクターなんて
程度が低くてもそれなりに役目を果たしてしまいますが、
同じ品質の物をギターで使うとなると全く使い物になりません。
ギターは未だにチューブアンプが主流であるほど
楽器の中でもっとも品質が重視される分野なので、
生半可なプラグインエフェクターなど全く役に立たないのです。
そんな音質の厳しいギターに使ってみると
LogicのコンプもEQも一定水準に達していないことなど
ありありと見えてくるのですが、今回導入された
ビンテージEQは一定水準を確保しています。

779:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 00:53:46.48 8uASJW1C0.net
ドラムはいち早く、本物からサンプラーに置き換わった楽器です。
シンセはいち早くプラグイン化された楽器です。
ピアノさえもサンプラーで容易に鳴らせる時代ですが、
ドラムもシンセもピアノは楽々自動演奏化させることが
ギターにおいては無理なのです。
それほど音の情報量というものが膨大であり、
微妙なニュアンスというものが非常に問われる楽器だからです。

780:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 00:54:53.15 eZudpEhHa.net
自分で録音したオーディオに対して掛けてみると、エフェクターの特徴が分かりやすいよね

781:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 00:55:20.14 +hOKPYiD0.net
PAやpositive grid使えば済む話だがや

782:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 00:56:12.22 8uASJW1C0.net
シンセは音として最も難易度が低いので
エフェクターに関しても自ずと難易度は下がります。
つまり程度の低いプラグインエフェクターでも
粗が見えにくいのです。
なのでそういう環境でしかエフェクターを使っていない人は
プラグインエフェクターの優劣や品質は見えてきません。

783:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 01:02:03.85 8uASJW1C0.net
そんなギターユーザーから
Logicのプラグインエフェクターを見た場合、
Channel EQですら音質劣化が気になって使うのを躊躇してしまう程でした。
それがVintage EQだと使えるレベルなのです。
コンプなんて完全にオモチャだし、
ギリギリ使えるたのは、SpaceDesignerとChannel EQと
Adaptive Limiterぐらいなものです。

784:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 01:04:22.21 +hOKPYiD0.net
>>772
サードパーティで1番好きなEQとコンプのプラグインなんなのよ

785:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 01:06:57.17 +hOKPYiD0.net
Channel EQの音質劣化が気になる
Channel EQがギリギリ使える
どっちなのよw
ま、どうでもいいが

786:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 01:10:24.43 +hOKPYiD0.net
Space Designerは素直にAltiveb使えばいいだけだし、
Ad limiterは素直にlimitlessかPro-L2使えばいいだけだろ

787:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 01:48:56.37 IFlkYcdc0.net
おいおい、そいつバカセだぞ。スルーしとけ

788:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 02:10:20.04 F0+DfCnF0.net
すんげ~長い自己紹介だなw
自分のブログでやっとけよww

789:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 07:48:59.58 uEKL/rA/p.net
>>776
そうか、こいつが噂のハカセか
視野狭窄っぷりが半端無いな

790:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 08:25:40.64 WOZKwQ4Da.net
(´・ω・`)ねえねえ
(´・ω・`)ボリュームとpanのundoどうやるの

791:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 10:12:52.38 IXAD/3Js0.net
聞いてる一般人からすりゃ生音なのかソフト音源なのかなんてわかりゃしないんだから

792:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 10:52:58.36 ndcBZxC2a.net
ID:8uASJW1C0
ヘッドフォンスレとかで荒らししてるバカセってヤツな
打ち込みとか楽曲制作は何一つ出来なくて、YouTubeの音源をバックにギター弾いて自慢するしか出来ないヤツ
当然ギターはアンシミュのみで本物のアンプなんて鳴らしたことも録音したことも無い
幼少期から自閉症を患ってるらしい

793:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 11:20:29.23 BUbN7jHh0.net
>>779
通常のUndoとは別に専用のショートカットが用意されてるはずだから自分で探せよ無能

794:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 11:24:49.31 pirdaj/7a.net
どうかここでバカセを引き取って貰えないですか?
マック信者同士、仲良く出来ると思うんですけどねぇ

795:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 11:34:35.51 jn+IFMXgp.net
起動ディスクってさ、Logicを使う場合でもUSB3.0とSSDでは動作の機敏さとか全然違うものなの?

796:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 11:43:53.34 G5D+UL7d0.net
>>778
バカセだよ
濁点大事w

797:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 13:29:31.74 QrC9/uQdp.net
>>784
USB3の外付けHDDと内蔵SSDって事?
外付けHDD起動で24/48で50トラック前後しか使わないけど何も感じないよ。

798:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 14:35:23.11 RQITulAi0.net
10.4で追加されたStudio StringsとStudio Horn
アーティキュレーションをキースイッチで変えられるのがウリなのに、全然キースイッチきかない
ヘルプ見ると、Smart Controlにキースイッチタブが出て来るって書いてあるけどそんなタブない
ウチだけ?

799:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 14:43:57.90 DQjWC2GLa.net
シュワーとバカセって息長いな

800:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 15:10:07.91 Bl0cRqUr0.net
追加コンテンツをダウンロードしたら70GBぐらいになっちゃったから元に戻したよ
Studio Stringsとか自分は絶対に要らないし

801:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 15:19:01.94 osPeLUGq0.net
>>787
アーティキュレーションの新規セットを作成すると出現する
左のインスペクタの一番下にあるポップアップメニューからどうぞ
ちなみにヘルプに詳細が載ってる

802:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 15:19:59.91 8uASJW1C0.net
>>774
Channel EQを通すと
解像度が落ちる感じがあるものの
ギリギリ使えるかな~と言った感じです。
>>775
標準エフェクターがどれほど使えるか?と言う話なので
他社製を使えば問題ないと言う指摘はお門違いかと。

803:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 16:46:13.13 pirdaj/7a.net
>>788
まとめてこのスレで引き取ってくださいよ
ここならマック信者同士仲良くやっていけるでしょ

804:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 16:53:18.21 RQITulAi0.net
>>790
できました!
ありがとうございます。
なるほどインスペクタからアーティキュレーションのセットを自分で選ばないと出現しないんですね。
不思議な仕様。

805:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 17:06:48.74 dI8glIvmd.net
ヴィンテージEQはトラック再生しながらパラメータ変えると途端に同期外れちゃうのどうにかならんかねぇ
音の変化を聴き比べたいのに、これじゃイジる気がおきん

806:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 17:16:19.08 8uASJW1C0.net
俺が感じているヴィンテージEQの問題点は、
右についてるドライブ機能が結構使える音を出すのに、
これをONすると聴覚的には音量が下がるのに
レベルメーター的にはかなり上がるので
結果的にかなり音量を絞らざるを得なくなり
事実上使いものにならないことです。

807:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 17:18:27.52 8uASJW1C0.net
ONにするだけで聴覚上の音量が下がる。

しかしレベルメーターは上がるので
音量をかなり落とさなければならない。

つまり二重で音量が下がってしまう。

音量が下がるということはダイナミクスも無くなるということなので、
ドライブ機能をONすると結果的に音が悪くなるという
本末転倒な結果になる。

808:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 17:22:43.91 8uASJW1C0.net
聴覚的にはかなり音量が下がるのに、
なぜレベルメーター上では逆に上がってしまうのか?
摩訶不思議ではあるが、
とにかくそういう問題が出るので事実上使えません。
しかしEQ部分はChannel EQよりも劣化が少なく、
ちゃんといい具合にVintage風味が加味されるので良いと思います。
特にグライコ版が気に入っています。

809:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 17:56:28.03 jn+IFMXgp.net



810:NGってほんと便利だよな



811:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 18:03:50.68 8uASJW1C0.net
Vintage Graphic EQの凄い所は、
ONにして掛けておくだけでイイ感じに音に味をつけてくれる所です。
EQツマミ(フラット/ドライブOFF)を弄る必要はありません。
世の中には時々「通すだけで音が良くなるエフェクター」
と言う物が存在するのですが、これもそんな1つです。

812:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 18:06:11.50 8uASJW1C0.net
今までのLogicのプラグインは
通すだけで音が劣化してしまうものばかりでした。
プラスの効果よりも、明らかにマイナス効果方が深刻で
使えない物ばかりだったのです。
しかし今回のVintage EQはそんな常識を完全に覆してくれました。
新しいリバーブも結構いいです。

813:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 18:26:48.64 JnC0tu+i0.net
どんなプラグインでも通せば必ず音が劣化すると分ってないのかな

814:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 18:31:35.16 8uASJW1C0.net
分かっていますよ。プラグインはONしなくても
アサインしているだけで劣化します。

815:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 18:33:45.02 8uASJW1C0.net
>>802
>アサインしているだけで劣化します。
劣化もしますが、
エフェクターはOFFにしていてもアサインしているだけで
若干の効果が掛かります。
この辺は実機もプラグインも一緒ですね。

816:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 18:50:01.41 jn+IFMXgp.net
あぼーん祭りで気分がいい

817:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 19:00:19.24 jn+IFMXgp.net
遅かれ早かれSierraの切り捨ても来るだろうから、どうせならHigh Sierraにしておくか。
とりあえずOSの未対応で困るのはBFD3くらいかね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch