【Apple】Logic 101【X】at DTM
【Apple】Logic 101【X】 - 暇つぶし2ch1:名無しサンプリング@48kHz
17/09/25 20:55:57.80 oTaEBnCg0.net
!extend:default:vvvvv
↑をコピペして二列以上表示させてください
※質問する前に以下のマニュアル・FAQ・過去スレ(>>2)を見てみましょう。
※初心者は初心者板へ行きましょう。
※不具合を話題にする場合は具体的な内容を書きましょう。
■Logic Pro X サポートページ(既知の問題と対処法・アップデート詳細・サポートコミュニティ等)
URLリンク(www.apple.com)
■Logic Pro X マニュアル(オンラインマニュアル/PDF版マニュアル)
URLリンク(help.apple.com)
URLリンク(help.apple.com)
URLリンク(help.apple.com)
URLリンク(manuals.info.apple.com)
URLリンク(manuals.info.apple.com)
URLリンク(manuals.info.apple.com)
■不具合報告・改善要望・機能要望等の専用フォーム(遠慮せずにドシドシ送りましょう!)
URLリンク(www.apple.com)
■FAQ(よくある質問)
Q.MainStageを買うとLogicにプラグインやループが追加されますか?
A.いいえ。MainStageとLogicのコンテンツは全て共通です。
Q.Retinaディスプレイには対応していますか?
A.はい。
Q.32bitプラグインを使う方法はありますか?
A.はい。32LivesやViennaEnsemblePro等を使えば可能です。
Q.Logic Pro 9の再インストールは出来ますか?
A.はい。AppStoreの“購入済み”から“インストール”をクリックします。 ​ ​
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2:名無しサンプリング@48kHz
17/09/25 20:58:53.74 oTaEBnCg0.net
■過去スレ一覧
80 スレリンク(dtm板)
81 スレリンク(dtm板)
82 スレリンク(dtm板)
83 スレリンク(dtm板)
84 スレリンク(dtm板)
85 スレリンク(dtm板)
86 スレリンク(dtm板)
87 スレリンク(dtm板)
88 スレリンク(dtm板)
89 スレリンク(dtm板)
90 スレリンク(dtm板)
91 スレリンク(dtm板)
92 スレリンク(dtm板)
93 スレリンク(dtm板)
94 スレリンク(dtm板)
95 スレリンク(dtm板)
96 スレリンク(dtm板)
97 スレリンク(dtm板)
98 スレリンク(dtm板)
99 スレリンク(dtm板)
100 スレリンク(dtm板)

3:名無しサンプリング@48kHz
17/09/25 20:59:28.83 oTaEBnCg0.net
なんかちょっとしくじったけど、、後はよろしく

4:名無しサンプリング@48kHz
17/09/25 21:01:05.66 ccJ8eOST0.net
>>1
乙乙!ありがとう。

5:名無しサンプリング@48kHz
17/09/25 22:58:52.98 mZd1ZSJY0.net
>>1
イチモツ!

6:名無しサンプリング@48kHz
17/09/25 23:20:31.45 24QjXzm80.net
high sierraくるけど、logicもhigh logicになってスーパーにならんやろか

7:名無しサンプリング@48kHz
17/09/26 00:50:10.25 OacNDO380.net
さんいち

8:名無しサンプリング@48kHz
17/09/26 16:55:49.33 PZOhTeMc0.net
新型macbookでlogic動かしてる人いませんか?
AI繋いでボーカルと、MIDI録音。
編集などはiMacという使い方をしたいと思っています。
現在の2015年、macbook proだと128Gしかなくてカッツカツすぎて。。。
新型macbookのcore m3でどこまでやれるのかなと、若干心配です。

9:名無しサンプリング@48kHz
17/09/26 20:25:51.37 yCQDR0DF0.net
>>8
128Gって何が?

10:名無しサンプリング@48kHz
17/09/26 20:53:25.53 RH2MtYut0.net
>>9
SSDだろ

11:名無しサンプリング@48kHz
17/09/26 22:09:29.59 LfUVfirW0.net
>>8
自分2014年のMacbook Proだけど1TB積んで残り150GBだよw
2015年のMacbook ProならSSD交換した方がいいよ
URLリンク(www.akibakan.com)

12:名無しサンプリング@48kHz
17/09/27 01:29:01.96 /QjRIy29d.net
>>8
CPUもストレージも心配ならカスタムで最高性能ガン積みで解決かと

13:名無しサンプリング@48kHz
17/09/27 01:50:43.19 RM3xuFd/x.net
いやいや普通OS起動してるディスクに録音しないでしょ
TBのハードディスクでも繋いで録音したら?

14:名無しサンプリング@48kHz
17/09/27 08:30:26.34 V0W13gk/0.net
ボーカル録音って言ってるから、録音場所への可搬性でMBって言ってるんじゃないの?
MBPをカスタムしてってのはズレてない?

15:名無しサンプリング@48kHz
17/09/27 10:08:16.58 4e5CZTi0p.net
iクラウドに保存すりゃいいじゃん
おでのPBG3なんて20Gだぞ 贅沢過ぎ

16:名無しサンプリング@48kHz
17/09/27 15:15:49.56 mJk+9DeOM.net
古い自慢とか昔の自慢は要らないよ。
新しいのがあるのだからそれを買えば良いだけの話し。
そのハードでしか使えない何かがあるのなら仕方ないが。

17:名無しサンプリング@48kHz
17/09/27 16:17:29.52 cpLmTibH0.net
logic8の頃の付属シンセ類のトラックアイコンを探してます。
ES2とかEXSとか文字が書いてるシンプルなやつです。
見つけられないんですけど、どなたかご存知ないですか?
他にこんなのあるよっていうのがあればお教え願えませんか?
お願いします。

18:名無しサンプリング@48kHz
17/09/27 21:28:37.31 5cvIwMdc0.net
>>0008です。
普段はメールやエクセルなどしかやらないのですが、出先にパソコンを持っていくことが多いので、macbookがいいかな。と思っていました。
Logicを使う頻度はとても少ないですが、録音などはこれで済ませたらいいなと思っています。
ストレージの管理画面をみると、60Gをシステムで使っていて128Gの半分はすでに使えない状態です。
アプリやitune、icloudでさらに持っていかれ、なんとかやりくりして10Gの空き容量は確保してます。
空き容量を気にしながらmac使うのもストレスなので、この機会に容量の大きい、軽いものにかえようと思いました。

19:名無しサンプリング@48kHz
17/09/27 22:03:35.12 V0W13gk/0.net
>>18
歌録り用のオケを4ch位にまとめて仕込むなら、MBの性能的に問題無いと思うけどね
俺はiPadでやってるし
録った歌はすぐiMacに移して削除、DAWもLogicじゃなくてGrageBandにすれば、SSDも256GBで何とかなるんじゃない?

20:名無しサンプリング@48kHz
17/09/27 22:12:33.32 KNMwkPnR0.net
>>17
自分でシンセのスクショ撮って貼った方がいいと思うよ
URLリンク(kimagure-blog.com)
URLリンク(mitchie-m.com)
>>18
さっき安くなったってメール来た
High SierraはSSDに最適化されたみたいだからコレを機に積み替えてみたら
URLリンク(www.akibakan.com)
取り出したSSDはケースへ
URLリンク(www.akibakan.com)
腕に覚えが無いならショップに頼めばいいよ

21:名無しサンプリング@48kHz
17/09/27 22:14:02.43 4e5CZTi0p.net
こういうあれな子がマクじゃんじゃん買ってくれるからアポーは世界一金満企業になれた
ロジックはMacの1番上の機種で特盛にしないとダメよダメダメ

22:名無しサンプリング@48kHz
17/09/27 22:26:34.53 dNdrNfqSa.net
まだそんなこと言ってんのか?バカすぎ
そんな短期的なクソ戦略、アップルにとってデメリットでしかないわ

23:名無しサンプリング@48kHz
17/09/28 22:57:32.78 s8C7r9G40.net
SSDなんかオーディオトラック扱うくらいで要らないよ。
サンダーボルトのHDで十分。

24:名無しサンプリング@48kHz
17/09/29 09:12:50.02 dr3IL80up.net
High Sierraでlogicなんか不具合ある?
各社audioI/fのドライバはどうだろう

25:名無しサンプリング@48kHz
17/09/30 10:13:40.72 wJMtgsid0.net
High SierraにしたらLogic9使えなくなったw
いい機会だからX買いますw

26:名無しサンプリング@48kHz
17/09/30 11:19:16.49 AM9GHFaE0.net
>>25
よく頑張りましたね

27:名無しサンプリング@48kHz
17/09/30 11:31:00.81 x20F6RVmM.net
>>25


28:名無しサンプリング@48kHz
17/09/30 12:41:25.94 FEKkyqAYa.net
>>25
ナカーマ
俺は当日買って追加ダウンロードま


29:で済ませた



30:名無しサンプリング@48kHz
17/09/30 13:40:14.14 f76KhZ08p.net
644Bitモードで立ち上がるだろ
⌘iでチェック入れて味噌

31:名無しサンプリング@48kHz
17/09/30 13:53:30.59 lC0PBStk0.net
>>25
仮想化して使うとかは無理なんかね?

32:名無しサンプリング@48kHz
17/09/30 19:28:13.09 F96mXLPxp.net
>>29
すげー未来に生きてんな
ハンパなマシンパワーじゃねぇぞ

33:名無しサンプリング@48kHz
17/09/30 21:51:36.28 egHUZvPw0.net
Logic9を使い続けてる人をよく見かけるけど
どういう利点があるの?

34:名無しサンプリング@48kHz
17/09/30 21:55:07.84 AM9GHFaE0.net
>>32
安定感と慣れ
ってみんな言うね
単なる思い込みだと思うけど

35:名無しサンプリング@48kHz
17/09/30 22:05:02.13 egHUZvPw0.net
そっかなるほど
Xが特別不安定とも感じないけど使う人にとって安定してて慣れてるってのは大事だもんね

36:名無しサンプリング@48kHz
17/10/01 19:22:21.56 K9NLp/BCp.net
9の大味なアクアが嫌いだからペケのがマシ
トランスポトとパラメもっと細くでけるようにしてクレメンス
相変わらず外部MIDIトラックのソロボタン押してもオーディオトラックは音鳴りまくるナゾ仕様のままガッテム

37:名無しサンプリング@48kHz
17/10/01 21:25:47.08 HSUvTyMa0.net
サンレイオーファイスタワンロジプロさん乙

38:名無しサンプリング@48kHz
17/10/04 17:10:57.94 h7qDqRy8a.net
Logicに別で音源追加した方がいい?ニキ達はどうなん?

39:名無しサンプリング@48kHz
17/10/04 17:16:39.43 WjBbHRjC0.net
必要なら買えばいいし必要ないなら買わんでいいし、そのくらい自分で考えなよ

40:名無しサンプリング@48kHz
17/10/04 23:55:48.17 JgFxvqdFd.net
>>37
adictive drumとtrilianとkompleteあたり買っとけば良いと思うよ

41:名無しサンプリング@48kHz
17/10/05 01:51:23.93 spqxM5/h0.net
>>37
必要なものは用意しました
これがLogicだからまずはフリーのソフトシンセ試していけば良いと思いますよ

42:名無しサンプリング@48kHz
17/10/05 03:01:09.28 Vg1BjEsD0.net
>>37
付いてるやつでがんばれよ

43:名無しサンプリング@48kHz
17/10/05 03:43:08.23 njpqP7Ox0.net
Logicの付属音源は他のメジャーなDAWの物よりは大分良いよ
かなり使えるの音源が多数あるのでまずはサードパーティ音源に手を出す前にじっくり使った方がいいよ
とは言っても最近は付属のものはあまり使わなくなってしまった
今でもほぼ毎日使ってるのはUltraBeatか

44:名無しサンプリング@48kHz
17/10/05 04:04:55.69 Vo0fk8D00.net
付属音源のここが不満だからどの音源買えばいいですか?
ならまぁ分かる
自分でもよく分かってないけど何か買った方がいいですか?
ってのは典型的な買い物依存症
買った時点で満足してろくに使わないパターン
だからと言って買わないと、音源が悪いとか何とか言い訳を見付けて、下手すると曲すら作らなくなるパターン

45:名無しサンプリング@48kHz
17/10/05 04:10:26.02 Q+ahXP7d0.net
>>43
何でそんなに人のこと心配してんの?
曲を作ろうが買って満足しようが、金を出させた時点でメーカーの勝ちだろ

46:名無しサンプリング@48kHz
17/10/05 08:37:13.09 PUgZAP0ad.net
音しょぼくて曲作るの嫌になるパターンもあるからドラムとベースくらいは買って良いと思うけどなぁ。付属の良さって後で気付く事多いしどうせいつか買うんだからさ

47:名無しサンプリング@48kHz
17/10/05 08:40:36.72 NKDJs/GPp.net
>>44
どうしたの?
図星突かれて顔真っ赤だけど

48:名無しサンプリング@48kHz
17/10/05 14:41:45.95 n4Y07zeL0.net
そもそもちゃんと曲作ってりゃ何が足りないかなんてすぐわかる
何追加すりゃいいか他人に聞いてる時点で、どうせ曲作ってないんだから無駄金

49:名無しサンプリング@48kHz
17/10/05 15:40:30.20 G0GP3tuvp.net
ドラマーって勝手にパコパコ叩いてくれるんでしょ? 使った事ないけど

50:名無しサンプリング@48kHz
17/10/05 15:44:57.05 Q+ahXP7d0.net
音楽業界も不審だし自分の子供でもないんだから
適当に音源紹介して何でもいいから買わせてやれよ
ご丁寧過ぎるわ
>>46
ワイやないで

51:名無しサンプリング@48kHz
17/10/05 15:47:25.58 xITGIHsF0.net
>>47
そういう意見凄い分かるんだけど良い音源買ってそれ使いたいから曲作りたくなるっていうのあると思うよ。俺はバンドのデモ程度しか作らないけどそれでも音源買うの好きだしモチベーションになるしね

52:名無しサンプリング@48kHz
17/10/05 17:55:03.37 HnGLTOz6a.net
Logic音源追加について質問した者だがとりあえずはlogic付属の音源でやってみる
答えてくれたニキ達ありがとナス!

53:名無しサンプリング@48kHz
17/10/06 15:13:45.18 SWCzNz7s0.net
Logicの付属音源は使えるんだけど
古いやついい加減UIだけは今風にアップデートして欲しい

54:名無しサンプリング@48kHz
17/10/07 00:29:27.93 M+m2vT/Md.net
es2とウルトラビートのUI新しくしてほしい!

55:名無しサンプリング@48kHz
17/10/07 13:46:54.62 2FomVchN0.net
その他dawのお試し版買って付属音源比べてみる

56:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 18:37:37.41 D0PIGe/b0.net
Logic Pro Xを使っているのですが、イベントリストでコントロールチェンジ(今回はCC01:モジュレーション)を入力。
1小節目のアタマに0、2小節目のアタマに127を入れたとする。
そしたらその2つのCCの間に勝手になめらかにつながるようなデータが生成されちゃって、
消しても消せないという症状。
単純に通常は0で、突然127が出てくるような使い方をしたいだけなのですが。
上記の例でいうなら、127の直前にも0を入れておけばいいのですが、それ以外で
どなたか解決策を教えていただけないでしょうか。

57:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 19:47:58.74 7gHKd/9w0.net
>>55
リアルタイムで入れる

58:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 20:24:15.18 1DdX9dcs0.net
>>55
俺の場合は、トラックを二つ作って切り替えるやり方で凌いでる

59:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 23:23:55.84 oVqiEOaVp.net
127の横に0打てばええだけやん
天才過ぎてすまぬ

60:名無しサンプリング@48kHz
17/10/10 01:31:22.95 WgfoUr6W0.net
>>56
リアルタイムは結局手で治す羽目になるんですよね。。。

61:名無しサンプリング@48kHz
17/10/10 01:33:19.45 WgfoUr6W0.net
>>58
やっぱその方法になりますよね。。。
ありがとうございます。

62:名無しサンプリング@48kHz
17/10/10 01:36:28.70 WgfoUr6W0.net
>>58
その方法だと前の0が重なってMidiで納品した時に無駄なMidiデータは消してくれってツッコミ食らっちゃうんです、、、

63:名無しサンプリング@48kHz
17/10/10 01:55:43.50 E6xQ+VRHp.net
ワガママな奴だぬ
君ロジックに向いてないよ

64:名無しサンプリング@48kHz
17/10/10 03:09:28.65 WgfoUr6W0.net
>>62
向いてないのかは知らないけど
なんだかんだ結構使ってての不満って割とあるでしょ。。。

65:名無しサンプリング@48kHz
17/10/10 05:49:12.28 yS95z4Adp.net
まーね
アポソフになってMIDI軽視路線やからね

66:名無しサンプリング@48kHz
17/10/10 10:53:11.74 3b92oDmo0.net
横からだけど。
地味なところで不満はある。
例えば、リージョンの変更等がグラフィックに素描されるのにバグが多い。
リージョンやmidiデータの打ち込みが狙った場所に行かない。
画期的な機能はもういいから、基本的な動作のバグをなくしてほしい。

67:名無しサンプリング@48kHz
17/10/10 14:07:04.51 hSasup1/0.net
MIDIのことやりたいならDPかCubaseを共用するべき

68:名無しサンプリング@48kHz
17/10/10 14:22:59.84 a+kvg05a0.net
グラフィックのバグは Macの性能によるのじゃないかな?
パソコン新調したら完全に消えたし。

69:名無しサンプリング@48kHz
17/10/10 18:29:27.12 Qlhmt7Mbp.net
>>66
横からだけど、MIDIに関してLogicよりCubaseの方が優れてる点ってどんなとこ?
今どっちにしようか迷ってるんだ
Cubaseはパッと見だと機能豊富で魅力的だけど、何をするにも手間が掛かるみたいな話はよく聞くけど、その辺もどうなのか知りたい

70:名無しサンプリング@48kHz
17/10/10 19:30:36.85 a+kvg05a0.net
慣れの問題。欲しいものにすれば良い。

71:名無しサンプリング@48kHz
17/10/10 20:21:21.29 Nct75wXvH.net
ミキサーのチャンネルの並び順を変えられないのも気が利かない
どうもエンバイロメントの作成された順で並んでいるみたいなんだけど

72:名無しサンプリング@48kHz
17/10/10 20:45:13.45 PbyUittD0.net
>>61
イベントウインド開いてエディットじゃダメなの?

73:名無しサンプリング@48kHz
17/10/10 23:39:28.07 yS95z4Adp.net
>>70
もっと頑張りましょう

74:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 22:54:50.46 AEF/wV6a0.net
サウンドライブラリをインデックス中で終わらんが

75:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 00:31:13.13 RCkvENpy0.net
>>68
Cubaseは使ったことないから知らないからDPと比べると
SysEXが送信できない、分解能変更できない、Midi CCの数値が勝手に生成される(5の次に50を入れると2~49が勝手に生成される)
チャンクデータが書き込めない、LogicでいうMidiトランスフォームがDPの方が優秀(スケールタイムとか)
トラック名とリージョン名が連動しない、SMFを読み込むと的外れなLogic内蔵音源に無理やり当てはめられる。
Logicの設定でなんとかできるやつがあったらゴメン。

76:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 00:37:24.89 RCkvENpy0.net
>>71
やってみたらわかると思うけどけどストリングスとかだとえげつない数の余分なCCが生成されるから
人力じゃ時間がかかりすぎるし見落としが出てくるんです。。。

77:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 01:00:23.96 kqLmdfv6p.net
すげぇwロジSySex送信でけんかったんやw
なんでおでのだけ送信でけるんやろか...
分解能確かに粗めに設定できたらちょっと有難いわな
スケールタイムってなに?
SMF読込み確かに勝手に音源出た希ガス
アポー伝統の余計な善意

78:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 01:09:28.59 sbaRpFPOH.net
>>72
どうやるの?出来ないよ

79:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 01:30:56.54 05VAVviv0.net
横レスだけど、スケールタイムはMIDIのタイムストレッチみたいなもの。

80:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 02:18:11.21 RCkvENpy0.net
>>76
どうやってもダンプデータのSysが送信できないんですよね
DPでは送信できてるから機器の問題ではないと思うんだけど
なんか設定してたら教えて欲しいです。。。

81:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 05:09:18.22 kqLmdfv6p.net
そういう機能なんだ
ならタイスケ要らないや
ロジの機能で対応出来るお
>>79
アポーの嫌がらせで初期設定でSysex送信出来なかった希ガス
どっかにあるからガムバレ
>>77

82:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 11:19:33.95 il7F0zhI0.net
logicはたいてなんでもできるぞ。
設定見てみろよ。えげつないCCとか言ってけど、そんなもん設定でどうにでもなるし。
だいたい、コントロールデータなんかリアルタイムでコントローラー使って
入れるもんだしな。

83:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 17:59:42.50 kqLmdfv6p.net
だーね
MIDIで最新Verまでイベントミュートが無かったwDPごときにロジは負けまてん

84:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 18:23:22.47 GVRqoeIH0.net
>>68
midi編集で任意のトラックを選択できないことかな

85:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 18:24:54.53 fgjO3aYq0.net
>>82
Logicも最近まではトラックレイヤーすら無かったけどな。
逆にDPでは何年も前からそれが出来たからノートミュートなんて必要なかっただけ。
設計思想が違うから両者とも必要な機能を吟味して付けてるだけなのに
そんなアホな煽り入れて何の意味があるんだ。

86:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 18:44:29.74 kqLmdfv6p.net
ト、トラックレイヤーって何ですのん?
MIDIならマージかサイクル毎に新規トラックでええやん
いやーDPのがLogicよりMIDI進んでるみたいなフェイクニュースに突っ込み入れてみたンゴ
MIDIはDPより上よ DP持ってないけどw

87:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 19:36:15.80 GVRqoeIH0.net
あながちフェイクとも言えんけどな

88:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 19:45:32.42 PALAhBg00.net
どちらかというとオーディオの方が最近DPに抜かれたぞ

89:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 21:08:04.41 /ZzxZGKq0.net
>>83
どうゆう事?
目的のMIDIトラックを自由に編集出来ないとしか受け取れないけど、そんな訳無いよね?

90:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 21:19:45.41 fgjO3aYq0.net
>>88
他のDAWでは複数トラックをエディタに表示した時に
目的のトラックだけを編集できるんだわ。
他のトラックを表示はしてるけど目的のトラック以外はロックされてる状態。
>>83
はこの辺の話だろう。
もしくはエディタ横にトラックリストがあって選択がしやすいって話かな。

91:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 21:23:16.56 GVRqoeIH0.net
>>88
まあ、「編集出来ない」じゃなくて、「選択できない」だからな

92:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 21:25:14.99 GVRqoeIH0.net
>>89
おっと、詳論ありがとう

93:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 21:53:14.99 /ZzxZGKq0.net
>>89
ふむふむ
複数のMIDIトラックをレイヤー表示した時
Logicだと最前面のトラックしか編集出来ない
他DAWだと背面トラックのノートを選択した瞬間にレイヤーの表示順が変わる
ないしは一括で自由に表示順を変えられるって理解でおk?

94:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 22:04:55.81 il7F0zhI0.net
>>89
そんな機能いらんし。
でも、俺は複数トラックをスコア表示して目的のトラックを編集してるけどね。

95:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 22:16:53.45 GVRqoeIH0.net
>>92
そもそもlogicじゃあ、それ単体か、或いは全部のトラックのレイヤー表示は可能ではあるものの、
任意の複数トラックのレイヤー表示はできんのだが

96:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 22:18:39.13 TaJ5epVd0.net
おお、珍しい
スコア表示でエディットしてる人少ないよね
俺もその一人
ピアノロールなんてレングスを確認する時くらいで滅多に開かん

97:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 22:43:24.06 wRPhKho8p.net
複数選択したリージョン表示は出来んわな
複数表示やりようはあるけどな
その時だけ楽譜ウインドもありやね

98:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 22:58:52.90 il7F0zhI0.net
>>95
ていうか、いちいちスコア書いたのを弾いて入れるのめんどくさいしね。
アレンジするの楽やし

99:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 05:12:47.98 FdO5hyF+0.net
>>93
スコア表示でCCのやPPの編集できないよね。やっぱ不便て言えば不便なんだよ。
アップル的には他に優先するものがあるんだろうから気長に実装を待つけどね。

100:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 07:06:54.64 LL/lDNxX0.net
何だかCubaseに傾いて来ちゃったなぁw
逆に他DAWよりLogicが優ってる点てある?
付属音源の豊富さ以外で

101:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 08:01:12.64 QwciLwrja.net
>>99
コスパ

102:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 08:17:20.54 LL/lDNxX0.net
>>100
いやそれも大事だけれどもw
そーじゃなくて、長く使っていくにあたっての機能的な事でだよ

103:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 08:21:00.48 o2kvp7Lg0.net
Cubaseは重い
あとオタクくさい
Cubase使うくらいならロジックのほうが遥かにいい

104:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 09:04:05.52 mo8yyxZcp.net
>>99
両方使ってるオレが来ましたよ。
よくDAWは馴れだというけど。
Cubaseは馴れるのが大変だった。
人によるだろうけどLogicは馴れるのが早かった。
後Drummerはすごくいい。
音源はBFD3に差し替えるケド。

105:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 09:18:00.51 mYSFhCULp.net
>>103
自分もドラムパートはざっくりとDrummerで作ってmidi化してからBFD3に差し替えて細かい修正しています。

106:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 15:32:26.45 YDWrXZhc0.net
>>104
なんで初めからBFD3でやらんの? そんな邪魔臭いことしてからに。

107:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 18:02:23.21 mYSFhCULp.net
>>105
楽だから。

108:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 18:39:00.09 FdO5hyF+0.net
>>101
軽さは他を圧倒してるよ。過去には重たいバージョンもあったけど
今の軽さは頭10個ぐらい飛び抜けてる。
機能的には一通り揃ってる。
が、今は過去のバージョンから少しずつアップル流に改造中だから
多少チグハグなところもある。

Cubaseは多機能だけど、マニアックな機能ほどバグフィックスが
進まなくて結構落ちる。ノートエクスプレッションとか活用したいのに。
プラスDAW界一二を争うぐらいの重さ。
この辺が気にならないなら悪い選択肢だとは思わないよ。

109:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 18:54:54.20 gYImoKwu0.net
「重い」「軽い」っていろんな意味があり得るから、どういう意味で言ってるのかわかりにくい
CPU負荷が高いとか、画面のレスポンスとか、メモリ使用量とか、場合によってはファイルの容量に使ったりする人もいたり
CPU負荷については実際に検証すると印象とは結構違ったりする
DAWによっては負荷を軽くする独自機能(内容的にはおもに先読み)があるので
それをきちんと把握して使っていない場合もあったりであてにならない
基本的に魔法のようなものはないので何かと何かがトレードオフって感じになる
(先読みするために操作への反応が少し遅れる、とかね)

110:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 20:15:22.84 FdO5hyF+0.net
>>108
>>107 の重さについては操作感や描画の話。
プラグインの負荷は先読み機能があるものでは大差なくなってきたね。
それぞれに癖はあるけど。
例えば今のDPはマルチ音源の負荷がやたら軽減された。
他のDAWではマルチで使わない方が効率が良いけどDPは逆。
まぁそれも操作感に一癖あるし、Logicも先読みは優秀ではあるけど
時々変な挙動を起こすからそこら辺は好みの問題かな。

111:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 21:06:55.15 IlvvOnKu0.net
>>101
機能面では他使ったことないからあまり分からんな

112:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 22:32:13.78 mo8yyxZcp.net
>>105
103です。
自分はドラマーなのでPAD使ったりかなり入念な打ち込みをします。
しかし最初からそんな事しないので、まずこんな感じで叩いてねと指示できるDrummerは大変重宝します。
もちろんフレーズが気に入ったらそのまま採用することもあります。
Cubaseはコードトラックを使いたい時に使いますね。
自分だと当たり前のコードをつけがちですが、おおこんなのもハマるんかというところがいいです。
参考になれば。

113:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 01:52:02.91 bdhL+nhOp.net
ふーん
ロジの下位互換がクバセのイメージ

114:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 07:55:20.52 Gi3A1jYr0.net
クバセはWinでRMEという前提なら使える感じ
しかも最近のバージョンはバグ多発じゃなかったっけか

115:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 11:18:32.47 Lumyxoub0.net
>>111
なるほど、相手に渡すのに便利なわけね。
でも、俺ならスタジオ入る時は簡単に譜面書いて
あとはドラマー任せかな。

116:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 13:40:47.44 0xmLD+Wi0.net
>>111
人工知能で作った曲のキメのフレーズ、リフなんかを理解してくれると、Drummerってもっと便利になりそうじゃない?
実装してくれないかな、アップルさん。

117:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 17:27:37.82 V2vq8AP50.net
>>115
そんな機能はいらん。

118:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 17:28:35.38 V2vq8AP50.net
>>99
検証
全てのメーカーはLogicでの検証を欠かさない

119:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 21:29:29.63 V1ex4ZQs0.net
>>115
自分で考える人にはいらないかもしれないけど
GarageBand向けの機能かもね。

120:名無しサンプリング@48kHz
17/10/15 12:51:40.75 vr+q2OTNp.net
エンバで部品の▶︎からケーブル伸ばしづらくなってるの改善してくれよ
前の9までは簡単につかめたのに10になって改悪されてる
ロックしてないレイヤーで部品消すときいちいち「消しますか?」って吹き出し出すなや
9までこんな要らん事聞いてこんかったやろ
これも改悪や
使える色もなんで汚い蛍光色だけなんや?
見辛いわ これも改悪や

121:名無しサンプリング@48kHz
17/10/17 10:35:15.83 nC8+AX7kd.net
エンバイロメントって今使うとしたらどんな事出来るの?俺は9からlogicだからか使った事ないわ。アルベジエーター試した事があるくらいで。

122:名無しサンプリング@48kHz
17/10/17 16:18:25.37 NfMYaY6V0.net
>>55
ステップエディタでモジュレーションを手書き入力すると、
いきなり0なり127なりの数値が入力できるよ。
となりに変な数値も入力されない。

123:名無しサンプリング@48kHz
17/10/18 18:41:45.30 Cl2odEGs0.net
>>99
Logicの利点は挿せるプラグインの数の多さだろ。
描画が遅いだの動作がモッサリだの言われつつも、なんだかんだでプラグインを挿せる数の多さはLogicが一番なのは間違いない。

124:名無しサンプリング@48kHz
17/10/18 23:00:42.07 gbOR3jQq0.net
Alchemyの内蔵エフェクトを個別のプラグインにしてほしい。
あと昔からあるソフトシンセのUI刷新とUltraBeatのフィルターの改善or drum machine designerの音源にUltraBeatを使うのではなく専用の新規音源にして欲しい。

125:名無しサンプリング@48kHz
17/10/18 23:08:19.47 gbOR3jQq0.net
>>120
アナログシーケンサーみたいなのも作れるけど
今となってはMIDIエフェクトプラグインが搭載されたから
あまり出番無いかも。
オーディオ信号が扱えたらMAX MSPみたいなコアな使い方も考えられそうだけど。
にしてもエンバイロメントは未だにOS9以前を思い出すツマミグラとか残っててホロリとするね。
あとプロジェクトごとに違う、フィジカルコントローラと操作したいパラメータを保存できるのが利点かな。
今のコントロールアサインってプロジェクトごとじゃなくてLogicのグローバルとして保持するもんね。

126:名無しサンプリング@48kHz
17/10/20 14:24:40.99 lTyZmsR30.net
やっぱりライブラリ音�


127:F選んだときに勝手にバスのリバーブとかディレイが作られるのに違和感がある



128:名無しサンプリング@48kHz
17/10/21 08:41:44.32 klgQ68AId.net
>>124
詳しく有り難う。自分は使わなそうw
見た目とかは何か配線していく感じでかっこいいんだけどなぁ

129:名無しサンプリング@48kHz
17/10/21 21:39:06.49 hexUoeMD0.net
>>125
あれって自作のライブラリを保存する時に便利だよ。
複数のトラックをスタックしたものとオグジュアリを
まとめてロード出来て激しく便利。

130:名無しサンプリング@48kHz
17/10/22 00:40:41.86 Je1Zpu/Fa.net
>>125
センド部分は読まない方法あったような…

131:名無しサンプリング@48kHz
17/10/22 00:44:12.93 3fbF4e4V0.net
ES2、シンセとして素晴らしいだけにUIのリニューアルを激しくキボンヌ

132:名無しサンプリング@48kHz
17/10/22 00:51:26.11 SEA5dJSn0.net
そうは全く思わん。むしろゴミ。

133:名無しサンプリング@48kHz
17/10/22 01:06:52.71 7rjQ5kPhp.net
UIは変えてほしい。ウルトラビートのも。

134:名無しサンプリング@48kHz
17/10/22 01:18:20.60 KAa5WftHd.net
アルケミーでいいんじゃない?

135:名無しサンプリング@48kHz
17/10/22 02:57:06.45 FyEikSHKp.net
ESは変える必要ナッシン
ウルビはシーケが◯ホやから
どっちかしか発音しないモードのパートのどっちかステップをポチってももう一方のパートのステップが消えないおそ松仕様www
だからどっちが鳴るか分からんその時の運次第www
10年以上放置で今だに改善され無いって何考えてんだよなツッコミどころ満載のプラゲだお

136:名無しサンプリング@48kHz
17/10/22 03:01:07.96 FyEikSHKp.net
あと内臓ステシケで他の音源鳴らせないwww
つかみドロップでMIDIリージョン貼り付けないと他の音源鳴らせない謎仕様www
心狭すぎだろ 素直リアルタイムでMIDIノート吐き出す仕様にすればいいじゃまいか
ウルビ笑っちゃうよなw

137:名無しサンプリング@48kHz
17/10/22 04:12:45.08 tqA1Q7G70.net
UI、ちぐはぐですね
まあ今はXじゃないんでアレですが

138:名無しサンプリング@48kHz
17/10/22 07:43:03.73 Kg8ItEMn0.net
どうせみんなNIとかサードパーティ使うんだろって思ってるんじゃないの
Ultrabeatに期待するくらいならMASCHINE JAM使った方がいいし
Avenger使った後でES2とか立ち上げると萎えるよねw

139:名無しサンプリング@48kHz
17/10/23 15:26:54.59 WlRuG/Uka.net
S1から戻ってきた
やっぱロジ使いやすいわ
当たり前だけどMacとの親和性が半端ない

140:名無しサンプリング@48kHz
17/10/23 23:08:37.80 4eeGb1H2p.net
何でS1みたいなへっぽこダウに浮気してたん?
Xで64bit内部処理になって聴き比べてもS1より音良いしS1シーケがおポンチ過ぎて話にならんしお寿司

141:名無しサンプリング@48kHz
17/10/24 00:08:13.32 +IupK/BZ0.net
そういうの要らないから

142:名無しサンプリング@48kHz
17/10/30 22:10:50.19 TY2qEhUP0.net
ベロシティ変わんないんだが同じ症状の奴いる?

143:名無しサンプリング@48kHz
17/11/01 22:14:33.23 SDXc/Esp0.net
High Sierraでとうとう9は動かなくなった
さよならLogicタン
(;ω;)

144:名無しサンプリング@48kHz
17/11/01 23:01:53.74 rMo+AOMZM.net
High Sierraなど使わなければまだまだ9でもつかえるyo
どうしてもHigh Sierraにしたいなら仮想化で動かせばいいyo

145:名無しサンプリング@48kHz
17/11/02 01:30:48.09 EHwObeUBp.net
さよならじゃないお!
こっちからHigh Sierraなんてお断りだお
退化して未完なLogicXよりLogic9をまだまだ使うんだお

146:名無しサンプリング@48kHz
17/11/02 01:59:02.29 9X3Xq3MW0.net
>>143
Wave BurnerタンもSoundtrack Proタンもみんな死んじゃったお
(;ω;)サヨウナラ

147:名無しサンプリング@48kHz
17/11/02 06:57:50.80 i/aMUYlD0.net
>>144
まってー!
逝かないでー死なないでー!High SierraなんかでLogic Xなんて退化したの使うなら、Time MachineでLogic9に帰ってきてー!。゚(゚´ω`゚)゚。

148:名無しサンプリング@48kHz
17/11/02 08:33:30.66 8TA6g+bZp.net
いや9なんかよりペケのオーダオは進化している
ダウの中で今1番音が良い

149:名無しサンプリング@48kHz
17/11/02 10:34:40.67 i/aMUYlD0.net
Xも一応使ってるけど9の方が沢山音楽作ってる
遊びだから別にDAWの音がどうとかより楽しい方が良い

150:名無しサンプリング@48kHz
17/11/02 15:14:02.01 GjXx7Bln0.net
これからはiOS版ガレバンの時代

151:名無しサンプリング@48kHz
17/11/03 00:10:21.67 xCUvWlLV0.net
1つまたは複数のオーディオファイルの長さが変更されました!
結果として148個のry

152:名無しサンプリング@48kHz
17/11/03 07:50:20.21 egStg2FSp.net
Rec中にトランスポートのサンプルレイトの数字の下に表示される数字ってなに?
サンプルレイトずれた数値なんかな?
それとも録音可能時間かな?
マニュアルにも載ってないよな?

153:名無しサンプリング@48kHz
17/11/03 12:19:48.75 P2jI92iK0.net
プロジェクトの小節数

154:名無しサンプリング@48kHz
17/11/03 12:22:35.17 P2jI92iK0.net
ごめん勘違いレスした
レートの下はkHz以外わからん

155:名無しサンプリング@48kHz
17/11/05 03:38:55.01 5A3mS7iN0.net
動画にしたときに映像とあわせる為のなんとかってやつ

156:名無しサンプリング@48kHz
17/11/05 04:21:23.68 OdDG3xDv0.net
左上のトランスポーズを+-1ずつキーコマンドで上下できる項目ってありますか?
リージョンを刻んで+2+4+6とかよく使うのですが、マウスの移動が多すぎて鈍いんです。
キーコマンドマスターの先輩方教えてください><
URLリンク(iup.2ch-library.com)

157:名無しサンプリング@48kHz
17/11/05 04:22:08.24 OdDG3xDv0.net
貼りミスしました><すみません・・。
URLリンク(iup.2ch-library.com)

158:名無しサンプリング@48kHz
17/11/05 21:06:59.75 7i+iQZNV0.net
>>154
キーコマンド編集ウィンドウで検索してみて出てきたのが全てだよ。

159:名無しサンプリング@48kHz
17/11/05 21:21:38.46 OdDG3xDv0.net
>>156
ですよねーありがとうございます。特殊な名前であったらいいなでした。
昨日キーコマンド画面全部読んでて気になったんですが、logic玄人のおともだちのみんなのXのおすすめキーコマンドカスタム教えてくださいお願いします!
割り振ってないの多すぎてというかlogic7からずっと同じキーコマンドのままで時代遅れを感じました。僕はよく使う逆再生をコントロールZでノーマライズをコントロールNとかオートメーション表示をVとかしか・・・

160:名無しサンプリング@48kHz
17/11/07 20:23:51.03 TCUdXWh00.net
pcに詳しくなくてみんなに教えて欲しいんやが
音源ライブラリ用に外付けの記憶媒体を買おうと思うんや
んで調べたらhddとssdって選択肢があるそうで、どっちがええんやろか
値段はとりあえず置いといて、快適なのを教えて欲しいンゴ

161:名無しサンプリング@48kHz
17/11/07 20:38:21.91 toj+rgz90.net
>>158
快適なのなら間違いなくSSDです。

162:名無しサンプリング@48kHz
17/11/07 20:54:21.51 TCUdXWh00.net
>>159
回答ありがとうございます!
やっぱりSSDですよね。価格帯としては20,000辺りかなと思って検討しているのですが…
あと、インターフェースとしてはusbよりthunderboltの方がいいでしょうか
macなのですが使ったことがなくて。
ユーザーいらっしゃったら使用感を教えていただきたいです。

163:名無しサンプリング@48kHz
17/11/07 21:10:57.54 dyAQc7ZJa.net
今年の人生も楽勝だったから年末のDTMざんげが
メッチャキツいは(ToT)/~~~
でも此れを乗り越えないでは年は越せたとは言えないし、今年も最後まで諦めないぜ!

164:名無しサンプリング@48kHz
17/11/07 22:47:26.97 /kZvIFqK0.net
昨年、Mbpを兄に貰ったので、Loigc pro z買った。
オマケのサンプルなども全部いれた。
どんな音でも出せるDAWだけど、どうして、ハードシンセが欲しくなるんだろう?
音質はloigc内蔵のもので、遜色ないし。access virusの中古買った。
あとサンプラーでoctatrack mk2ってのをライブ用にかって、logicからの音ネタをoctatrack
に送って加工、プレイしてる。
ソフトが2万、シンセが12万、ocatack2が16万。
俺の夏のボーナス、これで全部消えた。
やってることはLogicだけでもできたんだろうけど。。

165:名無しサンプリング@48kHz
17/11/07 22:56:07.84 aWDbw0H70.net
>>160
TBの方が早いんだろうけど、TB接続のSSDって端子形状同じのUSB3.1に繋げても認識してくれるのかな?
してくれるならTBがいいと思うけど、してくれないなら後の事考えてUSB3.1にするかな
FireWireで痛い目見てるから、普及しきって無い規格には2度と手出したくない

166:名無しサンプリング@48kHz
17/11/07 23:39:31.97 O0dfGSup0.net
>>163なにそれこわい
調べたらこれ出てきたんだけど、大丈夫かなぁ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

167:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 01:19:15.92 Ty2FirMa0.net
256GBなんて役に立たない

168:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 02:15:19.47 a6IdRok3a.net
Logicの音源倉庫には充分だろ
まあ今後Kompleteフルパックでも入れるなら500GBはいるが

169:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 02:50:48.06 FO5VAN/k0.net
>>164
両対応うたってるなら大丈夫だと思うよ
ただ下の人も言ってる様に256GBじゃ全然足りないよ
ホントによく使うのだけSSDで、それ以外やオーディオデータはHDDってんならいいけど

170:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 08:21:30.18 OkK7b6le0.net
>>167
500かぁ
今はlogicオンリーだけど、将来的には他のプラグインやら音源やら使いたいから
そうなると500のが良いわけですね

171:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 11:41:51.86 FO5VAN/k0.net
>>168
将来もっと大容量に買い替えた時に今使ってるやつが低容量だと使い道が無いからねぇ
初めて買ったSSD、ケチって128GBにしたから今じゃ何にも使い回しが出来ないw
ちなみにkompleteやPCM系音源増えてくる頃には、結局500GBでも足りなくなるよ

172:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 13:12:45.57 Fy9boM2D0.net
>>169悲しみの連鎖
500買うかー
またまた無知で申し訳ないんだけど
daw用の記憶媒体としてTranscendって大丈夫なのかな
URLリンク(www.amazon.co.jp)

173:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 13:57:44.66 Fy9boM2D0.net
連投すみません
メモリに関してですが、現在MacBook Pro (Retina, 13-inch, Early 2015)を使用中
8GBなんやが増やした方がええんやろか

174:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 14:30:02.24 NxBvy7K8a.net
メモリは増やそうにも増やせんだろ

175:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 14:39:04.35 NxBvy7K8a.net
>>170
とりあえず現状でLogic丸ごと内蔵ストレージに入るなら、作業スペース用に数TBのUSB3.0の外付けHDDを使って様子を見とくのもアリだぜ
アプリや素材は速いストレージが良いが、プロジェクトファイルなら外付けHDDでもUSB3.0なら充分使える

176:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 14:45:26.51 Fy9boM2D0.net
>>172
できないんか
調べたら記事出てきたんだけど、この作業はメモリ増設とはまた違うのかな?
URLリンク(rinare.com)

177:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 14:47:05.90 Fy9boM2D0.net
>>173
作業スペースを外付けhddに設けるってのはどういうことなんや?
にわか知識しかないもんでわからんのです…
シンボリックリンクとはまた別?

178:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 15:08:51.07 FO5VAN/k0.net
>>174
記事のアップ日をよく見るんだ
昔のMBPなら出来たけど最近のは出来ないよ
ところで既にDTMしてる人だと勝手に思ってたけど、もしかしてこれから始める人かな?
もしそうなら外付けストレージはUSB3.0のHDDで充分だよ
他の重い音源が必要になる頃には今使ってるMBP13じゃパワー不足を感じるだろうから、本体買い換えるタイミングで安くなった500GBのSSDを買う方がお財布に優しい
高速ストレージは既に高速なマシンを使ってる人が、更に1秒でも時間短縮する為の物だよ
PCオタクが言う様なHDDは使い物にならないなんて事は全然無いんだから

179:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 15:08:55.97 NxBvy7K8a.net
>>174
mid2012のモデルまではそうやって後から増設出来たんだけどな
2013以降買う時にメモリ量決めたらもう後で変更できなくなった

180:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 15:17:48.37 NxBvy7K8a.net
>>175
そのまま外付けHDD開いてLogicのプロジェクトファイルを保存したりすれば良いだけだ
外付けにシンボリックリンク張るならユーザの「ミュージック」内の「Logicフォルダ」だが、そこまですることもない
後々マックやストレージを買い替えても数TBのHDDならバックアップ用にも使えるしな

181:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 15:22:24.07 Fy9boM2D0.net
>>176
詳しく教えていただいてありがとうございます!
一応dtmやってる者ですが、まだ一年そこそこの青二才です
「hddは遅いからdtm向けではない」という文句を鵜呑みにしてました…
ただ、一年ほど前に1tbのhddを買い、音源やらループやらをそこに入れて作業していた時期がありました
その時はアプリ落ちるやらロード長いやらで
「やっぱちhddはダメなんだ」と思い、ssdという選択肢を見つけたのです
176さんの言うように、本体買い替えのタイミングでssdに手をつけてみるのが無難のような気がしてきました
他のプラグインや音源も今現在持っているわけではありませんしね
以前のhddもusb3.0だったのですが、
作業中に読み込み等で止まらない機種と言うのはどう選んだらよいのでしょうか…

182:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 15:25:34.96 Fy9boM2D0.net
>>178
ちょろっと買いたけど前買った1tbのhddでシンボリックリンク使って開いたら
めちゃめちゃ使いづらくなって「hddダメなんかな〜」と思ったんや
ストレージに余裕ある方がそりゃスムーズに行くわなぁ

183:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 15:46:38.13 NxBvy7K8a.net
>>180
本来内蔵ストレージに置くのが前提のモノを外に出すのは何かとリスクが多いのさ
一旦外付けストレージを取り外すと再度繋いでもどこに素材があるのか見失ったり、しばらくアクセスが無いと勝手にスリープしたり
何かとトラブルの素になりやすい

184:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 15:59:58.89 Ty2FirMa0.net
>>171
メモリは増やせないし、そのMacBook Pro (Retina, 13-inch, Early 2015)
をあれこれいじっても結局無駄。
最新のiMacでも買う方が無駄が無い。iMacならフル盛りでも安いしね。
どうしてもBookなら、40~50万用意してからじゃないと無理。
現実はメーカーの謳い文句と違って厳しい。
映像ほどじゃないにしても、音楽でも満足に走らせようとすると標準装備の
パソコン(価格が抑えられてる)じゃほとんど役に立たないのが現実。

185:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 16:18:22.58 Fy9boM2D0.net
>>181なんか人間味あって草
僕のmac bookくん か゛わ゛い゛い゛な゛あ゛ぁ゛

186:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 16:20:47.63 Fy9boM2D0.net
>>182
色々考えるともうデスクトップ買った方が良いのかとも考えました…
dtmでimacとmac bookを兼用してる人も多いのかな

187:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 16:59:46.86 FO5VAN/k0.net
>>179
何トラック位で落ちるのよ?
俺もLogicはXからの新参だけど、落ちた事は一度も無いよ
HDDのせいじゃ無くてメモリ数のせいじゃ無いの?
トラックフリーズで対処出来そう
まぁHDDは実際遅いし、既に持ってるならSSD試してみるのもいいと思う
スペック至上主義のPCオタクは脊髄反射でハイスペック推してくるけどさ、時間を金で買う必要があるプロじゃないなら冷静に今あるマシンを使い切る方がいいよ
フリーズ多用するとか、Drだけ先にミックスして2chに纏めて、後の音はそれに合わせるとか
PC新調するより、鍵盤の練習した方が早く曲作る近道だったりするしね
あと口調を標準語かなんJ語どっちかに統一しろw

188:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 17:13:59.41 Fy9boM2D0.net
>>185
20以上使うと、サウンドライブラリ漁ったりしてるとロードで固まる。
悪いと再生してるだけで止まったり…
それが頻発してナニかの一線越えると落ちる
記憶媒体とメモリの関係性がよくわからないけど、hddやめてpcに戻したら処理落ちなくなった
外付けssdを試したことがなかったから、どんな感じなのかなぁと思ってみんなに聞いて見ました

トラックフリーズって初めて知ったンゴ。
でもメモリ不足は解決できないみたいやで。
cpu(?)の負荷を減らせるらしいsleep freaksが言ってたやで

189:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 18:20:37.74 Ty2FirMa0.net
>>186
どうしても今の環境で何とかしたいなら
フリーズを知らないなんて信じられない、マニュアル読め!
その他、プラグイン音源のトラックを全てオーディオファイルに変換して、
元のプラグイン音源のトラックを消去するかオフにする。
オンオフスイッチは探せばすぐにわかる。
iMac買えと書いた者だが、君にはまだ猫に小判なのかも?

190:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 19:27:52.60 Fy9boM2D0.net
>>187
勉強し直すやで
オーディオファイルに毎回変換してまで軽くしたくはないンゴねぇ〜
作曲中は動作に関する作業したくないンゴ

191:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 19:29:19.80 uayZRV4Ua.net
悩みだけいっちょ前だな

192:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 19:39:28.88 WbPEoNm80.net
やでとかンゴとかやめとけよ。

193:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 20:15:45.55 bErTiYd2p.net
ラムとHD交換出来るi715MPBにしときゃいいのにw
新しいMPB特盛40万とかアホくせぇw

194:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 20:49:42.98 bErTiYd2p.net
2012MPB15でロジペケ余裕のサクサクだお

195:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 21:37:01.92 Ty2FirMa0.net
>>188
>オーディオファイルに毎回変換してまで軽くしたくはないンゴねぇ~
あのね、オーディオファイルに変換するのをためらうのはね、
まだ変更出来る可能性を捨てられないからなんだよ。
つまりそのトラックはまだ決定ではないわけ、多分トラックが
ある程度増えないと、音楽のイメージも固まらない。
結局、DAWいじる前に音楽が出来てないってこと。
いじりながらたまたま出来ることもあるけど、3日で煮詰まるよ。
スコアなら理想的だけど、まず音楽の設計図を紙に書くところから
始めれば?

196:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 21:50:20.62 kRaWgIkt0.net
>>193
まあそこまで指導せんでもええと思うぞw

197:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 22:12:02.68 /WBiZ4eLa.net
いくら13mbpとは言え20トラックで落ちるとは使ってる音源にもよるけどもしかしてとてつもない高サンプリングレート&低バッファで作業してないか?

198:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 23:12:36.66 FO5VAN/k0.net
>>193
凄い説得力あるね
プログラムで言えば仕様書もフローチャートも無しにいきなりコード書き始める様なもんだもんね
今はスコア読めないけど、頑張って覚えよう
>>186
HDDがUSB2.0でしたってオチじゃねーだろね?w
俺はMBA使ってた頃でもロードで固まるなんて無かったぞ
ギター、ベース、アナログシンセ手弾きの音源はAddictive Drumだけの20tr弱だったけど、ミックス用のエフェクターはそれなりに挿してたよ
それか24/96で録ってるとか?

199:名無しサンプリング@48kHz
17/11/09 04:07:46.03 FxKL2Vi20.net
とりあえず初心者スレ案件

200:名無しサンプリング@48kHz
17/11/09 05:00:50.03 0c36dKZ6p.net
今時1曲500トラックは使うのが当たり前だからね

201:名無しサンプリング@48kHz
17/11/09 13:10:08.19 km4VY05CM.net
珍しくスレ伸びとる
例えば中田のヤスタカさんは市販のmbpで作ってるということだし(logicじゃないけど)そんなに悩まなくて良いのでは

202:名無しサンプリング@48kHz
17/11/09 23:14:30.98 RxK89WCE0.net
>>198
オーディオトラック無制限(スペックに依存) と初めてみたときはびっくりしたものだったね

203:名無しサンプリング@48kHz
17/11/09 23:38:37.43 G3CUT42R0.net
>>199
市販されてないMBPなんてねえだろw
まあ吊るしのMacでもEDM系をマウス入力ならそこそこいけるよ
生楽器系やリアルタイム入力になると一気にキツくなる

204:名無しサンプリング@48kHz
17/11/09 23:40:04.79 ciNQW4dZ0.net
無限トラックってどんな時に使うの?
40trもあれば個人的には必要以上なんだけど
クラシックで各パート毎にトラック分けたとしても、それなりのトラック数で済むんじゃないの?

205:名無しサンプリング@48kHz
17/11/10 01:17:56.29 xgEG+CtsF.net
>>202
アーティキュレーション(奏法)毎にトラック分けていくと確かに増えるけどな
キースイッチで切り替えながらワントラックにつめこむ事も出来るが、マシンに余裕あれば別トラックの方が楽だったり

206:名無しサンプリング@48kHz
17/11/10 08:44:13.87 oPABsCZ30.net
サードパーティ製プラグインが対応したみたいだしHigh Sierraにすべきか迷う。

207:名無しサンプリング@48kHz
17/11/10 08:55:41.99 deC4c3r3a.net
>>201
一般的には店頭で現物販売されてるものを市販品って言うけどな

208:名無しサンプリング@48kHz
17/11/11 01:28:24.53 TQfe0y6b0.net
>>204
煽り抜きにlogicユーザー的に10.13に上げるメリット何かあんの?

209:名無しサンプリング@48kHz
17/11/11 02:50:50.45 POmK+wnK0.net
>>206
Apple純正のアプリなんだから今後のLogic麹X新は当然High Sierra(APFS)前提で作られていくだろう
最新のLogicを使うなら最新のOSが最も相応しいと思うけどな

210:名無しサンプリング@48kHz
17/11/11 03:43:00.87 5jqbhArd0.net
>>207
それ�


211:ヘ正しい が、仕事で使うなら、三ヶ月から半年遅れでUPするのが安全



212:名無しサンプリング@48kHz
17/11/11 05:38:55.41 JJQfjYnL0.net
つい最近も不具合あるって記事見たし、まだまだハイシエラにするには早過ぎるな

213:名無しサンプリング@48kHz
17/11/13 01:21:10.93 bJZbAN6Y0.net
Apple Loops に自分で登録したMidiのループってどこに保存されてるかわかる人いますか?
user Loopsには存在していなくて。。。

214:名無しサンプリング@48kHz
17/11/13 13:05:00.43 Q7SKY7Pb0.net
>>210
そのMacにSpotlightって便利な機能付けといたから使ってみると良いよ。

215:名無しサンプリング@48kHz
17/11/13 15:52:16.09 uPZh9s200.net
>>210
user loopsまでたどり着いてるならそこでOK
ちなみにMIDIループでも.aif(もしくは.caf?)だよ

216:名無しサンプリング@48kHz
17/11/13 23:42:59.69 bJZbAN6Y0.net
>>211
>>212
見つかった!めちゃくちゃ助かりました、ありがとうです。

217:名無しサンプリング@48kHz
17/11/15 04:30:49.88 CAnhtoY40.net
>>207
>>208
仕事で使うっていっても環境によるよね
MacBookとLogic+サードのプラグインそこそこ、くらいで内部完結できるスタイルなら最新OSに上げるのは
割と簡単だけど
Avid系とか、ハイエンドI/O使って複数ソフトを併用したりしてたらリスキー過ぎる
周りの作家は10.11くらいで様子見てる人も多いよ

218:名無しサンプリング@48kHz
17/11/15 10:10:02.21 aQPTPkFEa.net
>>214
Logicユーザー的に云々…て問いかけへの受け答えに、併用する他のDAWや製品的なリスクを持ち出されても…と思うが

219:名無しサンプリング@48kHz
17/11/15 11:21:51.69 wDa2l/Ya0.net
MacbookPro2013が流石にトロくなってきたので
iMac207のフル盛りを買った
強制的にHigh Sierraがインストールされてた
移行アシスタントで全コピーしたけど、OS的な問題は一切無かったよ
マシンが変わることによる認証の手間は仕方ないけど

220:名無しサンプリング@48kHz
17/11/15 13:24:30.97 uSVhVT97M.net
iMac207

221:名無しサンプリング@48kHz
17/11/15 13:37:21.16 Hb5lKh0u0.net
1,810年前のiMac
時空が歪んで来てたw

222:名無しサンプリング@48kHz
17/11/15 15:18:47.64 KM4HegF/p.net
>>216
心優しいおれはもちろん2017と理解してあえて質問なのですが2013MBPと比べていかがです?
おれも2013MBP15なので興味ありです。

223:名無しサンプリング@48kHz
17/11/15 17:07:17.42 wDa2l/Ya0.net
>>219
2013MBPはメモリ16GB 購入時点ではフル盛り
2017iMacはメモリ32GB 購入時点ではフル盛り
比較するとメモリ不足の表示は出なくなった(当たり前か)
速度は外付けのHDやSSDに依存するので大した変化は無し
少し動作がキビキビとした感じを受けるが、OSがHighSierraが
インストールしてあったので比較出来ない
移行アシスタントでのコピーで問題無し
各社の認証も、一手間かかるが問題無し
今までも外付けモニターを使っていたので、これも使い勝手は変わらず
4Kなので少し目に優しく、アプリ等の細かい字が読みやすい程度
Logic再生時の音とグラフィック素描のタイムラグは皆無
Midiの精度が上がったなんてことは無い
プチノイズは今まで発生無し
フリーズしたりオーディオに変換したりの工夫が不必要なので
今のところ快適
アプリがデカくなってくれば、イタチごっこでまた同じになるだろうけど
3、4年はこのままで良い感じ
これでMBPを修理に出せる(バッテリーが膨らんでるらしく、クリックに
異常な力が必要で、腱鞘炎になりそう)

224:名無しサンプリング@48kHz
17/11/15 17:58:42.45 a7IVWzYyp.net
2012MPBでロジペケきびきび動いとんど
どんな使い方したらプチるんだよw1000トラックぐらい使うとるんか?
30万で新膜買うぐらいならあのアウトボード買うけどなあ

225:名無しサンプリング@48kHz
17/11/15 18:26:55.43 wDa2l/Ya0.net
>>221
そりゃループ貼ってベース走らせて、おかずチョコチョコなら楽勝だろうけど
オケものでStringsを数種類ブレンドして、ちょっと細かいフレーズを速い
テンポで演奏させ、打楽器とホルン、リバーブ三種類、マスターにizotopeでも
刺せばすぐにプチプチだよ。
フリーズやオーディオに変換とかやらないとまともに走らないよ

226:219
17/11/15 18:35:59.22 1Dazk+Mtp.net
>>220
詳細にサンクスです。参考になりました。
ちなみにおれもついこないだバッテリー膨張でアポー引き取りで修理しました、、

227:名無しサンプリング@48kHz
17/11/15 20:31:38.11 Sq7ptMr00.net
>>222
その程度でプチるとか、viennaあたりを外付けから読み込むとかやってたんじゃねーの

228:名無しサンプリング@48kHz
17/11/16 00:54:02.20 LoN5rIQZ0.net
>>224
そう
大量のプラグインを使ってるので、外付けのHDやSDDから
読み込むのは避けられないんだよね

229:名無しサンプリング@48kHz
17/11/16 08:48:06.87 R76oFNmOd.net
2011MBP i7です。メモリ増設とOSアップデートして導入したら、まだ使えますかね?
プラグインはそんなに使わない、MTR的な用途です。

230:名無しサンプリング@48kHz
17/11/16 11:45:40.60 rMV3o9Eh0.net
「大丈夫だよ安心して使えるよ」って誰かが書くと信用するのだろうか。

231:名無しサンプリング@48kHz
17/11/16 13:10:35.04 AWO+HkEv0.net
2011年のmacなんだから2011年頃のOSがベストだよ。

232:名無しサンプリング@48kHz
17/11/16 13:22:59.74 2PRS5E5Cp.net
CPUをラップトップの物に付け替えて冷却強化すりゃバリバリそこそこ使えるんでね?
リフロー屋で問い合わせてみれば?

233:名無しサンプリング@48kHz
17/11/16 13:28:14.13 LoN5rIQZ0.net
>>226
まだまだ使えますが
費用対効果の面では最新のものに変えたほうが安い
(この先のトラブルも考慮すればね)

234:名無しサンプリング@48kHz
17/11/16 13:40:36.59 gczEepd10.net
>>226
2011の15,17インチはグラフィックに爆弾抱えてるし、かなりの確率での発症してるから避けるのが常套
出来るなら2012以降だな
USB3.0もBluetooth4.0も2012から搭載

235:名無しサンプリング@48kHz
17/11/16 14:56:13.84 R76oFNmOd.net
それ怖いんです
>>230
やはりそうですよね。
購入迷ってると書けばよかったですが
普段Live使ってて、生音扱うこと増えたので、使ってないPT leの代わりにと検討してたんです。みなさんありがとう

236:名無しサンプリング@48kHz
17/11/16 16:32:48.90 dKWgKx3gM.net
自分は長いことMac、Win両方使用しているがもちろんMacの方が使っていて楽しいから好き
でもWinはこれからもずっと使い続けて行くだろうけど、Macは正直わからんね
常に何かしらの不具合があるしね
もちろんWin機も不完全だけど、安いしイザとなったら買い直すのが楽
色々自由度も高いし

237:名無しサンプリング@48kHz
17/11/16 18:36:30.86 w416aDGr0.net
オレの2011MBP i7はもうおなくなりになったw
今は2014 MBP15 i7使ってる
いっそのことiOSデバイスに乗り換えるのもいいかも
プロセッサーもかなり速くなってるし
ガレバン以外でもBeatMaker 3とかAUv3アプリも充実してきてる

238:名無しサンプリング@48kHz
17/11/17 15:22:06.83 yFtyduHGp.net
CubaseもLiveも進化しまくりだな。
それに比べてLogicは。。

239:名無しサンプリング@48kHz
17/11/17 16:04:48.66 OqSsAGG00.net
ちっ、XになってReaperより使えんな!
$60のDAWに負けてんじゃんw

240:名無しサンプリング@48kHz
17/11/17 18:27:58.78 xqAhjWcg0.net
上の2人は何と戦ってるの?

241:名無しサンプリング@48kHz
17/11/17 20:07:41.38 VVkqg9gra.net
使いこなせずDAWに振り回される人達
若しくは、いい曲が出来ないのはDAWのせいだと思ってる人達

242:名無しサンプリング@48kHz
17/11/17 21:18:32.06 fqYipe850.net
例えば、映画の仕事でデモを作り絵に貼り付けて監督に送るとき、
Logicだと他のソフトを一切使わなくて出来る。
これは俺には非常にありがたい。
他のソフトでも普通に出来るものなのか?

243:名無しサンプリング@48kHz
17/11/17 21:38:14.65 VVkqg9gra.net
>>239
他は知らんけど、DPでは出来るよ
Final Cut とのやり取りも

244:名無しサンプリング@48kHz
17/11/18 00:36:53.67 gDwBqEgx0.net
>>240
Final Cut とのやりとりをしなくて済むから嬉しいって言ってるんだけど

245:名無しサンプリング@48kHz
17/11/18 00:42:29.57 JldMm1+Ha.net
>>241
「も」出来るって言ってんだよ、バーカ

246:名無しサンプリング@48kHz
17/11/18 01:02:22.56 GFeDXk3F0.net
皆んな、カルシウム摂ろう
沸点低すぎw

247:名無しサンプリング@48kHz
17/11/18 01:03:53.89 gDwBqEgx0.net
>>242
読解力を過信した

248:名無しサンプリング@48kHz
17/11/18 08:55:04.64 5AjdgHS/d.net
↑まだわかってない読解力が壊滅的な人

249:名無しサンプリング@48kHz
17/11/20 19:29:19.68 J8d3EkJKd.net
11出る気配全くない?
というかX何年続くわけ

250:名無しサンプリング@48kHz
17/11/20 19:40:14.43 92F5FogJ0.net
次メジャーアップデート出てもバージョンは10.4なんじゃないかな。

251:名無しサンプリング@48kHz
17/11/20 20:02:22.37 FP5CTVbPa.net
>>246
OSXなんて2001年から10のままだぜ

252:名無しサンプリング@48kHz
17/11/20 22:56:16.43 5Ati4sn3a.net
他社dawなら有料アプデ相当のアップしてきてタダってのが良いじゃ無いか。
バージョンコンマ5上がって最新使うのに毎年お金かかるとこもあるんだぜ。

253:名無しサンプリング@48kHz
17/11/21 00:57:01.26 0Whf9Dl7d.net
9からXって何年かかったっけ?

254:名無しサンプリング@48kHz
17/11/21 01:01:09.37 QbLwcGM6p.net
OSに最初っからロジ入れときゃ最強OS
ジョブたんが生きとったらきっとそうするね

255:名無しサンプリング@48kHz
17/11/21 01:04:24.31 /gnLt5dca.net
>>251
そんな専門用語使うアプリはAppleらしくないからガレバン作ってプリインストしたんだろうけどな

256:名無しサンプリング@48kHz
17/11/21 06:24:25.08 jyH7wGkN0.net
そしてガレバンは進化してLogicが無くなる日も…以下略

257:名無しサンプリング@48kHz
17/11/21 08:43:05.79 QbLwcGM6p.net
Xが出たのが14年の4月だった気する

258:名無しサンプリング@48kHz
17/11/21 12:49:35.74 XUJStV/V0.net
三年前なのか。今のXどうりで安定してるわけだ。9のころより動作安定してる気すらする

259:名無しサンプリング@48kHz
17/11/21 14:42:10.43 V98v1AeW0.net
9が09年、Xが2013

260:名無しサンプリング@48kHz
17/11/21 15:15:24.17 jyH7wGkN0.net
>>255
両方使っているが、それはおま環

261:名無しサンプリング@48kHz
17/11/21 18:00:46.69 Y6MfkiH4d.net
テンから四年も経ったのか

262:名無しサンプリング@48kHz
17/11/21 18:57:31.64 M8cWXI8V0.net
久しぶりにLogic復帰しようかと思ってるんだけど、Logicってサンプリングレート
を44.1k以外にするとブラウザの再生速度合わないよね。
44.1k以外でループとかサンプル物色したい場合ってみんなFinderとかMUTANT使ってる?

263:名無しサンプリング@48kHz
17/11/21 19:04:49.14 QbLwcGM6p.net
>>259
帰って来なくていいよ
どうせS1に乗り換えて出て行った尻軽だろ
S1のMIDIwww 音質もロジが64Bit化してS1より音良くなったwww
ロジ捨ててダウコロコロwww

264:名無しサンプリング@48kHz
17/11/21 20:36:58.02 oTR3UxlG0.net
教えてあげたほうがいいのか、それとも触れないほうがいいのか。

265:名無しサンプリング@48kHz
17/11/21 22:19:48.45 M8cWXI8V0.net
>>261
教えて下さい!よろしくお願いします。

266:名無しサンプリング@48kHz
17/11/21 23:07:15.74 nE+YHGG6p.net
64bitってアプリがメモリ上で動くbitのこと言ってるのか、サウンドエンジンのダイナミクスの解像度のbitのこと言ってるのかごっちゃになってないか?

267:名無しサンプリング@48kHz
17/11/22 01:53:56.23 tytOkLcI0.net
>>249
それな
お布施の頻度が高過ぎてCubaseから乗り換えた
導入費も維持費も全然安いから、その分プラグインとかに回せて幸せ
まぁCubaseの方が新機能で魅力的なの付く事が多いけど、掛かる金額が違うし当然だよなぁって思ってる

268:名無しサンプリング@48kHz
17/11/22 04:13:51.72 OTPmw6sy0.net
Cubaseがドヤ顔で新機能って言ってるヤツ。殆どLogicで実装してる機能だよ。9.5で言うとビデオエンジンぐらいかね、Logic超えは。
過去にCubaseが有償アプデでVCAフェーダー付けたときは、直後に無償アプデでLogicが後追いした事があったけど。

269:名無しサンプリング@48kHz
17/11/22 06:48:13.28 dmlZSJjNd.net
ロジックが弱いのはコードトラックとやる気
キューベースは初心者でも曲作れるのが強い

270:名無しサンプリング@48kHz
17/11/22 09:07:11.11 tytOkLcI0.net
>>265
コードトラック、サンプラートラック、内部64bIt処理、etc
羨ましかったり、面白そうな機能がいっぱいなんですが?
必要・不必要は人それぞれだけど、今は機能がある・無いの話だからね
あんまり信者丸出しの発言はしない方がいいよ

271:名無しサンプリング@48kHz
17/11/22 10:12:35.97 OTPmw6sy0.net
コードトラックは確かにそうだね。自分は使わないので忘れてた。
ただサンプラートラックはCubase最後発じゃない?Logicのサンプラートラックに変換の方がかなり使いやすいと思うけど。
あと64bit floatは恩恵を受けられるモニター環境かなり厳しくないかしら?内部的にクリップしづらくなってるみたいだけど、そもそもレベル管理出来てりゃあんまり関係ないような。
ちなみにCubase併用組で9.5も初日にアプデしてるよ。

272:名無しサンプリング@48kHz
17/11/22 10:28:38.83 F5JKGcCiM.net
cubaseとかSONARにあるドラム用の打ち込み画面が欲しいなぁ
あれ楽やん

273:名無しサンプリング@48kHz
17/11/22 11:18:09.85 fGK1OBY1p.net
変わった奴だなw ドラムエディターはロジとDPの二人勝ちのようなもんだろ。グリッドとベロシティ別々に入力は単純計算で倍労力だぞ?w

274:名無しサンプリング@48kHz
17/11/22 11:32:19.06 ET4/Nt7wp.net
>>267
そんなかだとコードトラックくらいだろ。ロジックに無いのは。

275:名無しサンプリング@48kHz
17/11/22 12:33:15.96 thO8hGX/0.net
Cakewalk、全製品の開発/販売を終了 SONARのアップデートも中止に
URLリンク(icon.jp)

276:名無しサンプリング@48kHz
17/11/22 12:39:16.25 Hfh/+zd00.net
Gibsonに買われたものの末路か…

277:名無しサンプリング@48kHz
17/11/22 13:04:58.25 U9sF8d1Wp.net
>>268
Logicにもサンプラートラックあるんだ?
オーディオ系は全部Liveで、LogicはMIDIのレイヤー表示用にしか使って無いから知らなかった
でもMIDIレイヤーも次のLive10で実装されるんだよなぁ
Logicの出番が減っちゃうぜ
64bitは俺もクソモニター環境だから関係無さそうだなw
>>272
Gibsonマジ死神かよw
これでどのスレにも現れる糞ナーくんを見なくなると思うと嬉しいけど、マジメに使ってた人は可哀想だね
つかLogicもAppleの気分次第だから人ごとじゃ無いんだけどね

278:名無しサンプリング@48kHz
17/11/22 18:56:23.56 /67QP32aM.net
ギブソンって今資産整理中だろ
10月末にメンフィス工場も売却したよな
ホロウギターが売れんのか知らんが
Appleは大丈夫と思うが

279:名無しサンプリング@48kHz
17/11/22 22:49:41.90 DSZjA4bJ0.net
偽武損...それは死の翼

280:名無しサンプリング@48kHz
17/11/23 22:43:18.06 JCSJnoAk0.net
>>275
Appleは以前SHARKっていうビデオ編集用アプリを買収したけど、2年ぐらいでディスコンしたことがあるからなぁ。
売れなくなったら、あっさりやめそうだわ。

281:名無しサンプリング@48kHz
17/11/23 22:58:10.03 Wejp/i74a.net
>>277
いや、2万でフルセットのDAWはやっぱり売れると思うぜ
Appleの思惑どおりLogicへ乗り換え(又は新規)の為にMac選ぶ輩も少なくないだろ

282:名無しサンプリング@48kHz
17/11/23 23:31:05.17 zeiVX5680.net
>>278
そのLogicに移行するユーザーが、全Appleユーザーの内何割いるのよ?って話でしょ
しかもそれなりに機能のあるソフトなのに、1個売れて2万強とか赤字やんけw
そこに割くリソースをiPhoneとかに回した方が利益は上がるって理屈は信者でも、馬鹿じゃなければ分かるだろ?

283:名無しサンプリング@48kHz
17/11/23 23:39:34.01 FXqOYfl70.net
iPhone買ってMac買ってLogic安いと思って買った俺みたいなのが次にFinal Cut買ってもう逃げられなくなる
そしてMBP15 512GBを更新した
「ほらっ、罠にかけるの簡単でしょ」

284:名無しサンプリング@48kHz
17/11/23 23:41:33.18 Wejp/i74a.net
>>279
ん?いやAppleユーザーじゃなくてさ
新規Macユーザーの獲得といった方が良いのかな
iOSでガレバンやらいじって音楽作りに興味持ったヤツにとってはMac本体買う良い釣りエサじゃね?

285:名無しサンプリング@48kHz
17/11/24 01:17:46.87 kDa1YOZM0.net
全員がただ使うだけのユーザーになってしまってはiPhoneも誰もアプリ作らなくなって売れない
Logicみたいなプロアプリも同様
個々のソフトの採算よりクリエーターを生み出すことによって
その人が音楽や映像を売ればiTunesなんかでの販売でまた戻ってくる
それぐらいの長い視野でやってるでしょ

286:名無しサンプリング@48kHz
17/11/24 03:04:02.30 D7Jlh4+qp.net
パクパク撒き餌おいしいです!

287:名無しサンプリング@48kHz
17/11/24 04:52:12.75 FS4DQph50.net
>>279
一個売れて2万で済むかよw
Logicユーザーにさせる事でこの先何年もMac本体を買い換え続けてくれるんだぜ
更にパソコンをMacにしたからスマホもiPhoneに…とかもあるだろう
それぞれのアプリ購入やサービスの利用、機種変やAppleCare…
継続的な利益いくらになる?
馬鹿にはわからんかw

288:名無しサンプリング@48kHz
17/11/24 08:04:54.05 lyKk08+Fd.net
ロジック2倍に値段上げていいから、最新のやつ出して

289:名無しサンプリング@48kHz
17/11/24 10:21:36.43 D7Jlh4+qp.net
撒き餌に釣られる奴は素人
Logic以外のアポー製品買う時は必ず中古買って1人前
世界一お金持ち会社にお布施なんてしとないしカコワルイわ

290:名無しサンプリング@48kHz
17/11/24 12:14:54.14 Hi0tQpVbd.net
Logicのプラグインマネージャーをリセットしたいんですが「デフォルト設定に戻す」を押しても自分で作成したカテゴリが消えず完全には戻ってくれません。
自分で作成したカテゴリを右クリックして「削除」を選んでも消えません。
「キーコマンド以外の環境設定をリセット...」を選んでも消えませんでした。
~/Library/Cashes/AudioUnitCache/com.apple.audiounits.cache
~/Library/Cashes/com.apple.musicapps
~/Library/Cashes/com.apple.mainstage3
~/Library/Preferences/com.apple.logic10.plist
これらも削除し再起動したけどプラグインマネージャーは初期化されませんでした。
プラグインマネージャーの初期設定ファイルはどこにあるんでしょうか?
リセットしたいです。。。

291:名無しサンプリング@48kHz
17/11/24 12:49:21.33 Hi0tQpVbd.net
>>287
自己レス
~/Music/Audio Music Apps/Databases/Tags
を削除したらリセットされました。
URLリンク(www.logicprohelp.com)
ここを参考にしました。

292:名無しサンプリング@48kHz
17/11/24 13:47:40.73 6LUGXc++0.net
>>281
俺その釣り餌に引っ掛かった1人だけどさw
そんな釣られユーザーってどれ位いるのよ?

>>284
CPUが停滞して久しい昨今、5年以上同じ機種を使い続けてる人も多いだろうに、継続的な利益とか言われてもねぇ
もうAppleは「Apple Computer」じゃ無いんだぜ?
利幅が少ないと判断すれば、LogicどころかMacの生産から撤退する可能性だってあるんだよ

293:名無しサンプリング@48kHz
17/11/24 14:10:29.25 Hi0tQpVbd.net
>>288
ですけど、
たびたびすみません。
Dynamics、Imaging、Specialized、Utilityがなぜかやっぱり削除出来ませんでした。

294:名無しサンプリング@48kHz
17/11/24 14:10:50.96 Hi0tQpVbd.net
名前の変更も出来ません

295:名無しサンプリング@48kHz
17/11/24 14:19:44.46 wLQD+1Cua.net
>>289
iPhoneやiPadを今後Windowsで開発して、iOSの中味もMSに連携させるようにするの?w
そうなったらApple自体が全部一からやり直しだぜw

296:名無しサンプリング@48kHz
17/11/24 14:32:07.06 keV4HIS40.net
今あるものも有効に使いこなせてないのにまだ見ぬ未来に憂慮するとか。

297:名無しサンプリング@48kHz
17/11/24 16:26:20.17 6LUGXc++0.net
>>292
そんな事にはなって欲しく無いけど、経営サイドが「利率低いなー」って判断したら、最悪そうなるかもね
abletonやsteinbergは商品の主軸がDAWだから、相当売上が落ち込むまで粘るだろうけど、今のAppleは携帯屋だから粘る必要は無いんだよ。
言っとくけど俺だってLogic使ってる以上、撤退を確信したり望んだりしてる訳じゃないんだよ
ただSoner撤退の件に関して余りに他人事だったり、呑気だったりするのがいるから、明日は我が身なんじゃないの?って言いたいだけ

298:名無しサンプリング@48kHz
17/11/24 21:43:28.48 ynI7zOwU0.net
非建設的で非生産的な暇人の悲観主義はどうでもいい
そんなことよりもさっさと32bit floatでバウンスできるようにしてくれ
演算処理自体は32bit floatなのに何でそれができないのか意味不明

299:名無しサンプリング@48kHz
17/11/24 22:47:59.75 oCDDhK4U0.net
>>294
Logicやガレバンって、iTSのカタログを潤沢にしてくれる人たちを
支援するために販売してるんじゃないの?

300:名無しサンプリング@48kHz
17/11/24 23:15:25.38 D7Jlh4+qp.net
ロジが消える前にDPとかのが先に消えるだろw
苦肉の柵でWin版とか出してるけどw
抹茶5とかシェア コンタクテ1択だし誰も使うてないだろw
ロジペケはMIDIが駄目になったからMIDIちゃんとしなさい

301:名無しサンプリング@48kHz
17/11/24 23:40:15.80 q3IpCRi+p.net
抹茶5はおフランスにお帰りになってFalcon名乗ってますよ。昔の源氏名は捨てたんです。

302:名無しサンプリング@48kHz
17/11/25 04:51:01.39 WlEzAPxX0.net
>>298
でもマッチョ5みたいな生系ライブラリ無いんだろ、アレ

303:名無しサンプリング@48kHz
17/11/26 21:55:48.25 xRspTs2d0.net
なかなかアップデート出ないねー

304:名無しサンプリング@48kHz
17/11/27 00:22:10.57 Bbx5TuSq0.net
alchemyでLFOにS&Hって設定できないかな?
ランダムパターンはあるけど、まさにランダムっぽいパターンなので
一周したらまた同じ値をリピートしてしまう。
あとalchemyでウェーブテーブルも扱えるようになって欲しいなぁ。

305:名無しサンプリング@48kHz
17/11/27 00:28:33.60 Bbx5TuSq0.net
あ、自己解決しました。
LFOのBasic波形内のRandom HoldがS&Hでした。

306:名無しサンプリング@48kHz
17/11/27 02:15:45.24 Hxg8b7110.net
次のアップデートでどうなるんだろう
またいつ頃なんだろう

307:名無しサンプリング@48kHz
17/11/28 00:41:55.31 E4M5B28F0.net
>>292
世の中のPCはMacかwinしかないわけねーだろ
LinaxがベースなんだしLinaxで開発すりゃいい
ってかどうでもいい

308:名無しサンプリング@48kHz
17/11/28 03:19:48.41 Gn6ksaO/0.net
情報端末だけの会社になるならMSやGoogleの端末になるっていうことだよ
そんな下僕になる道をAppleが選ぶかよw

309:名無しサンプリング@48kHz
17/11/28 07:56:14.59 wTJb5dAu0.net
脱線するが他所ではLinuxと書くことをおすすめする…。

310:名無しサンプリング@48kHz
17/11/28 12:20:19.97 5FN+UN2X0.net
>>306
他では言わん取ってや~
って落語思い出した

311:名無しサンプリング@48kHz
17/11/28 13:14:13.70 l+JMkwbwd.net
MIDI FXってところはいってるアルペジエーターとか便利なんですが、社外のプラグインでここの項目で使える便利なプラグインって出てますか?

312:名無しサンプリング@48kHz
17/11/28 15:54:41.86 od11FqYL0.net
>>308
Liquid Music

313:名無しサンプリング@48kHz
17/11/28 16:00:40.99 5FN+UN2X0.net
>>308
MIDI関連のエフェクトプラグインは山ほどあるよ

314:名無しサンプリング@48kHz
17/11/28 16:19:30.82 kVS/ctwd0.net
>>308
タイミングの問題を考えると、Logic Pro XのMIDI FX形式に対応してるものがいいわけだけど
わかりやすく書いてくれてるものもあるし、説明よく読むと書いてあるもの、説明ないのに実は同梱されてる、とかいろいろ
Xfer Cthulhu、Kirnu Cream、Squareheads NORA、とかは対応してると思う

315:名無しサンプリング@48kHz
17/11/28 16:46:02.59 l+JMkwbwd.net
みなさんどうもありがとうございます。
普通プラグインをググるとLogicでいうとAudio FXやインストの欄に入るようなプラグインだと思うんですけれど、どうやって見つけるんでしょうか?
具体的になになにがしたいというより自分の知らないなになにが出来る機能のプラグインがあるのかなって思ってます。
教えてくれたプラグインを見てみますね。

316:名無しサンプリング@48kHz
17/11/28 19:59:31.31 0ouCavQR0.net
まだHigh Sierraにアプデしてない
サードパーティのプラグインは概ねHigh Sierra対応済んだどなたかわかりますか?
ちなみにwaves,sd3.0,ezdrummer,prominy,musiclab,izotopeとかなんだけど

317:名無しサンプリング@48kHz
17/11/28 20:08:03.41 5GOHZLlj0.net
検索できないSNS世代、か。

318:名無しサンプリング@48kHz
17/11/28 20:12:46.64 5FN+UN2X0.net
>>313
うちではそこに書いてあるもの全て問題なし
インストーラーに問題のあるメーカーが少しあるが、アップデートすれば
問題なし

319:名無しサンプリング@48kHz
17/11/28 20:52:03.89 0ouCavQR0.net
>>


320:315 どうもありがとうございます。



321:名無しサンプリング@48kHz
17/11/29 01:13:30.20 2/hI47ZBM.net
Kontaktがセール中で買おうか迷ってます
Logic使いだして一年ちょっと
しかし属音源多すぎてまだ全然チェックしきれていないです
外部音源で買ったのはレガコレくらいです
ハウス系の地味なダンスミュージックを作っていきたいのですがKontaktはどちらにしても避けては通れないものでしょか?
詳しい方アドバイスください_(._.)_

322:名無しサンプリング@48kHz
17/11/29 01:52:04.09 4LR6Ot8aa.net
>>317
そんな感じであれば買わない方が良いと思うよ。
Logic付属だけでもダンスミュージックは十分作れるし。

323:名無しサンプリング@48kHz
17/11/29 02:18:30.41 cxFoqc2J0.net
>>317
必須だよ

324:名無しサンプリング@48kHz
17/11/29 02:20:26.75 8Bk1marBp.net
sex24がエディットしづらいままなの何とかならんのかね 使わねー
ソフサンはコンタ1択だわさ

325:名無しサンプリング@48kHz
17/11/29 03:09:08.51 ZSIYMmF/0.net
ここにも出たよ独自の略語おじさん
カッコイイとでも思ってんのかね?

326:名無しサンプリング@48kHz
17/11/29 03:26:48.09 k1zXh2ytp.net
>>317
避けて通っていいと思う
そっち系のジャンルならultrabeat、es2、alchemy、exs24で事足りるでしょ

327:名無しサンプリング@48kHz
17/11/29 04:19:37.71 Q6h7oQLa0.net
>>321
いや、流行らせたいんじゃねえの?w

328:名無しサンプリング@48kHz
17/11/29 04:24:55.38 Q6h7oQLa0.net
>>317
生楽器系を充実させたいわけじゃないなら要らないと思うけどね
生楽器にしてもKontaktのファクトリーライブラリだけならLogicの方が種類は豊富

329:名無しサンプリング@48kHz
17/11/29 06:33:37.48 3qphhGyV0.net
サンレイオーファイスタワンロジプロ

330:名無しサンプリング@48kHz
17/11/29 16:58:25.17 5sCTeedCM.net
>>317
>>318
>>322
>>324
アドバイスありがとうございます
とりあえず今はLogicの音源に張り付いていこうと思います
youtubeのdanny j lewis先生のチュートリアルを見てるとほぼlogicオンリーで作っているようです
やはりセンスなのでしょうかね
>>322
Alchemyはシンセ初心者の自分にとっては複雑ですが、プリセットから弄るにはモーフィングパッドや簡素化されたツマミ類があって使いやすいと感じています
(しかしプリセットの音はグッと来るものは多くはない印象です)
>>324
Logicの方が生音が豊富なのは知りませんでした
(質はさておき?)

331:名無しサンプリング@48kHz
17/11/29 17:42:20.66 I+VpI0I30.net
ES2、一番よく使うな。
ウェーブテーブル綺麗だし、フィルターリセットでフィルター発振音での音作りも
アタックが強く出るようによく考えられてる。
ultrabeatは音源もUIもいろいろイマイチなのでリズム専用音源は
Drum machine designerとの連携を前提に作り直して欲しい。
とりあえずは旧デザインのままのプラグインは画面を書き換えて欲しいけど。

332:名無しサンプリング@48kHz
17/11/29 17:55:46.27 bZEBcmDpd.net
Logicの音源は趣味なら十分事足りるよ
最初は音の安っぽさに驚愕したけど
logic縛りで音楽作るのも面白そうだけどね

333:名無しサンプリング@48kHz
17/11/29 18:27:35.34 jSjCSk/B0.net
DrumMachineDesignerの中身がUltrabeatなんやで。

334:名無しサンプリング@48kHz
17/11/29 18:30:54.95 I+VpI0I30.net
>>329
うん知ってる。
だからこそDrum machine designerの中身を使いやすいものに変えて欲しいなと。

335:名無しサンプリング@48kHz
17/11/30 01:04:06.00 ngJP17hOp.net
>>327
ベース作りでmassiveやfm8に浮気してたけど、結局分かりやすいes2に戻ったわ
頭悪そうな音を作らせたら、自分の中ではこれ以上のものはないと思ってる

336:名無しサンプリング@48kHz
17/11/30 01:39:13.67 iCww+WS+M.net
ES2がそれほど名器だとは知りませんでした
GUIが古いので時代遅れのシンセだと勝手に思い込んでいました
今触ってみてますがキレイな音だなぁ
市販のシンセよりシンプルで勉強しやすそう
今日までsynthmaster oneがセールなので買おうかと思っていましたがちょっと踏みとどまるべきかなw

337:名無しサンプリング@48kHz
17/11/30 01:54:51.23 w+3f3vQ+0.net
ES2はとっつきにくいGUIのせいで損してる気がするな
古いけどポテンシャルは高いシンセだよ
ただシンセの知識が結構必要でエディットも難しいからプリセットくらいしか触らない人には見向きもされないかもね

338:名無しサンプリング@48kHz
17/11/30 01:57:12.01 Rk1xPzUZ0.net
まぁセールのうちに欲しいと思ったものを買っちゃうのは止めないけど、
ES2は減算方式のシンセサイズが一通り学べるし、
画面も切り替えが少なくまとまってて把握しやすいから、
まずプリセット切り替えたりマニュアル見たりで試してみたら良いんじゃないかな。
昔はES2も付属じゃなくて単体で売ってたのよw

339:名無しサンプリング@48kHz
17/11/30 02:36:46.96 ngJP17hOp.net
ドラム関係のプリセットがよく出来てると思うわ
特にtrap door、boom bapのワンショットが好きでスケッチに置いたつもりが、ちょい加工してそのまま使ったりする事も多い

340:名無しサンプリング@48kHz
17/11/30 10:35:51.21 /fxxPFMLa.net
Logic付属は生楽器が弱いとか言うけど、高級単体音源には負けるってだけで、他のDAW付属と比べるとむしろ強い方だよな
ドラム、エレピ、オルガン、クラビに至ってはわざわざ専用音源ついてるし

341:名無しサンプリング@48kHz
17/11/30 10:48:21.21 ZNyUWANna.net
あれこれ試したがオルガンに関してはLogic付属(元EVB)を越える音源にまだ出会ったことない

342:名無しサンプリング@48kHz
17/11/30 12:11:50.15 JjeKBO1qd.net
メタル作ろうと思ったらドラムがゴミだったけどな

343:名無しサンプリング@48kHz
17/11/30 12:39:34.97 IOzi/XCga.net
>>338
ループ素材にミュートシンバルあるのは助かったけどなw
ビシビシっての

344:名無しサンプリング@48kHz
17/11/30 13:29:54.30 pOSLhuzvp.net
ダウでメタルーwww
ベビメタみたいなんか?

345:名無しサンプリング@48kHz
17/11/30 13:30:41.84 WfCSIP3/0.net
>>336
エレピは最強

346:名無しサンプリング@48kHz
17/11/30 13:53:53.87 IOzi/XCga.net
>>340
ネタ的なやつ作ってくれってのは結構あるぜw
>>341
個人的にはあんまりだけどEVP好きな人は好きだね
ハービーハンコックがまだEVP88なころにライブで使ってたなあ

347:名無しサンプリング@48kHz
17/11/30 14:17:30.67 v6pLTFzR0.net
ベビメタ曲良いけどライブはアイドルなんだからバックはカラオケでおk、バンドとかやかましウザす
因みにヲタです

348:名無しサンプリング@48kHz
17/11/30 15:24:29.81 +agfM6Fh0.net
Drum Kit Designerのプリセット選ぶだけなら無理だけどProducer Kitでキチンとエディットすればメタルみたいな極端な音も作れるんだけどな。

349:名無しサンプリング@48kHz
17/11/30 17:05:02.28 kqobeJu40.net
ES2もいいがES1もサブベースみたいなレイヤー用には最高だぞ
PCMシンセでは絶対に出せない太さがある。
特に低音は。

350:名無しサンプリング@48kHz
17/11/30 18:40:02.34 KVwMzmOD0.net
>>345
ES1、自分はチップチューンみたいウワモノにしか使えてないな…
サブベース的な使い方で何かコツあったら教えて欲しいです

351:名無しサンプリング@48kHz
17/11/30 19:50:49.61 p5EZ1VOO0.net
>>346
URLリンク(youtu.be)

352:名無しサンプリング@48kHz
17/11/30 19:55:43.72 p5EZ1VOO0.net
あ、すまんES1の方か...

353:名無しサンプリング@48kHz
17/12/02 00:11:09.20 U3F9eTt30.net
プリセットライブラリのMalletカテゴリのVibes and Bassと、
PianoカテゴリのPiano & Uprightのどちらかを読み込んで、
集約スタックのトラックを選んでキーボードを弾くと、
ピアノ(マレット)とベースが切り替わる音域が上行で弾いた時と下行で弾いた時で
変わって安定しないのだけどなんでだろう?
集約スタックの中の個別トラックのキー範囲設定の通りにパシッと切り替わってくれない。

354:名無しサンプリング@48kHz
17/12/02 00:32:57.96 WhjhoL1ta.net
>>349
MainStageではスプリットポイントでバッサリ音が切り替わらないようにポイントがその都度追従するように設定出来るんだけど、それも同じような機能かな

355:名無しサンプリング@48kHz
17/12/02 21:06:02.13 e8uFIPQA0.net
3日前にlogicとreasonの両方をまとめて初購入。
どっちも良くできてるな。
リワイヤーもいいな。
ちなみにこれまではabilityユーザー。

356:名無しサンプリング@48kHz
17/12/02 21:13:59.97 U3F9eTt30.net
>>350
返信ありがとうございます。
まさしくドンピシャでその機能が動いていたようです!
mainstage側で該当のパッチを開くとキーマップのフローティングが設定されていました。
このキーマップのフローティングをlogic側でどう設定、確認するのかは
今も判らないんですが、mainstageでそういう機能を持つパッチとして
設定されているのがわかったのでだいぶスッキリしました、
ありがとうございます。

357:名無しサンプリング@48kHz
17/12/02 22:33:08.62 Y+j2KSAn0.net
Logicのデフォルト音源ってアタック早めの良さげなストリングスがないですよね
皆さんストリングス音源何使われてますか?

358:名無しサンプリング@48kHz
17/12/02 22:35:03.40 rfBOVC3w0.net
自分は基本デフォルト使わんけど弄ったら早くならんのか?

359:名無しサンプリング@48kHz
17/12/02 23:21:55.24 q5btYbXD0.net
>>353
クロックを後ろに

360:名無しサンプリング@48kHz
17/12/02 23:23:52.05 euoG7XsLa.net
サスティーンにスタッカートをレイヤーすればそれっぽく聴こえるよ

361:名無しサンプリング@48kHz
17/12/03 06:27:55.99 /4lm57Th0.net
サード製のプラグインが全部auでまとめられるのなんとかならんのかね
コンプかけたいときにいちいちwavesやらuadやらのカテゴリーから選ぶの面倒なの俺だけ?

362:名無しサンプリング@48kHz
17/12/03 06:35:32.95 VxTjSuWO0.net
>>357
各メーカー共同で規格定めて「コンプ」とか「リバーブ」とかタグ付けてくれればDAW側も自動で振り分け出来るかもね

363:名無しサンプリング@48kHz
17/12/03 06:44:11.26 /CB3/z4Ea.net
>>357
自分で好きなの登録してコンプとかリバーブとかのカテゴリに表示できるぞ

364:名無しサンプリング@48kHz
17/12/03 07:00:48.01 wUS5AA8up.net
ペケになってコンブの音ほんま良くなりやしたな

365:名無しサンプリング@48kHz
17/12/03 07:08:41.17 /4lm57Th0.net
>>359
マジで?
やり方教えて欲しいです

366:名無しサンプリング@48kHz
17/12/03 07:49:13.64 EqiyIt2Ka.net
プラグインマネージャーがあるだろ
そんな事も知らずに使ってるのに驚き

367:名無しサンプリング@48kHz
17/12/03 12:20:06.74 zBE+xhZk0.net
そろそろAI作曲、伴奏機能付かないかな。

368:名無しサンプリング@48kHz
17/12/03 15:26:31.97 VxTjSuWO0.net
>>363
音楽やる意味あんのかw

369:名無しサンプリング@48kHz
17/12/03 15:53:51.75 gCOSa1nf0.net
wwwwwwww

370:名無しサンプリング@48kHz
17/12/03 16:45:41.99 CEzC6TNhp.net
>>363
まぁ器材触らないし、楽器も弾けないけどプロデューサーとして成功してる人もいるからなぁ
diddyとかdj khaledとか
あり得ん話ではないかもよ?

371:名無しサンプリング@48kHz
17/12/03 16:57:38.10 5nnnJcTH0.net
>>363
LIQUID MUSICでも物足りないのかいw

372:名無しサンプリング@48kHz
17/12/04 00:31:24.45 yXXI7ZEg0.net
Appleはいつまでリージョン間のベンドやオートメーションが正確にコピーされないバグを放置するつもりなのかね。

373:名無しサンプリング@48kHz
17/12/04 01:20:59.78 jRJHuZeM0.net
>>367
あれ、JAVAインストール要求するから嫌いなの
セキュリティーがばがばよね

374:名無しサンプリング@48kHz
17/12/06 15:53:09.28 bojDvSvs0.net
Logic9 ExpressってMacのOS最新にしても使えますか?

375:名無しサンプリング@48kHz
17/12/06 16:24:46.61 1RD/zUyga.net
最新OSのHigh Sierra上では動かない
エクスプレスは知らんけどプロの9はひとつ前のSierraまでは動いてた

376:名無しサンプリング@48kHz
17/12/06 19:31:51.21 qmKrPYvZ0.net
10.3.2のFlexのバグやばすぎ。
ちゃんと保存しても再度開くとコツコツ修正したタイミングやピッチが全部戻ってる時がある。。

377:名無しサンプリング@48kHz
17/12/07 10:42:50.49 kOFaeQT70.net
>>371
ありがとうございます。ProXを買うしかないのか・・・

378:名無しサンプリング@48kHz
17/12/07 21:30:55.69 8cVP3qM1H.net
タグが書き込まれていない他社製Apple Loopsや自作のApple Loopsにタグを書き込む方法が知りたいです。
Apple Loops UtilityはHigh Sierraだと動かず、また古いOSだと動くけど、タグが現在のLogic Pro Xとは若干違ってるからこのソフトだとLogic Pro Xのジャンルが使えませんでした。

379:名無しサンプリング@48kHz
17/12/08 12:26:10.52 b1ilm2bG0.net
それにしてもミキサーウインドウを単独で開くとフルスクリーンにできない意味が分からない。
アレンジとミキサー画面をスワイプで瞬時に切り替えたいのにできないじゃん。

380:名無しサンプリング@48kHz
17/12/08 12:34:15.93 htgoCeLva.net
フルスクリーンで無くてもデスクトップはいくらでも作れるんだから、それぞれのデスクトップ上に配置してスワイプすれば?

381:名無しサンプリング@48kHz
17/12/08 14:05:09.56 ecL6HkQ/0.net
>>375
audioエンバイロメントでやれば?
俺は沢山のチャンネル監視したい時はそっち使ってる

382:名無しサンプリング@48kHz
17/12/08 19:14:51.80 b1ilm2bG0.net
>>376
いやいや、毎回毎回デスクトップ作らないといけない仕様になってる意味が分からないって話なんだが。。
>>375
エンバイロメントはフルスクリーンにできないんだなこれが。
ほんと謎だわ。

383:名無しサンプリング@48kHz
17/12/08 19:20:36.69 zBNfny48a.net
スワイプすんのとXキー押すの、たいして変わんなくね?

384:名無しサンプリング@48kHz
17/12/08 19:40:20.44 PcoNVsMna.net
>>378
え?その都度デスクトップ作ってるの?
オレは常にデスクトップ3~4枚は常設してるけど
再起動後も再現されるし
よくプラグイン広げて隣のデスクトップに置いてたりするけどなあ

385:名無しサンプリング@48kHz
17/12/08 20:56:11.21 b1ilm2bG0.net
>>380
それってOSのバージョンは何?
El Capitanだと再現されないんだわ。

386:名無しサンプリング@48kHz
17/12/08 23:51:53.03 JaJOQw6fd.net
>>378
エンバイロメントがフルスクリーンに出来ないって初耳だわ
俺はフルスクリーンだぞ?
フルスクリーンの意味が違うんかな?

387:名無しサンプリング@48kHz
17/12/09 02:09:31.98 h/Q/4oxH0.net
>>382
ウインドウの最大化とフルスクリーンは別だぞ

388:名無しサンプリング@48kHz
17/12/09 04:57:40.47 /q5B8C610.net
>>381
概ねスリープ運用だから気にした事無いが、過去に(ミッション コントロールの)デスクトップ数が再起動でリセットされた様な記憶も無いなあ
El Capitanはそうなんだっけ?
少なくともSierraやHigh Sierraでは維持されてるよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch