DTM用自作PC Part42at DTM
DTM用自作PC Part42 - 暇つぶし2ch200:www.youtube.com/watch?v=yxKuuJTj7p4



201:名無しサンプリング@48kHz
17/11/07 22:21:20.34 r+xroRv60.net
USBの増設ポート差し替えたら別のPCと認識されたのかソフトのライセンスが全部無い状態になった。
少し前にOSクリーンインストールした時も同じ状態になってソフト全部消してインストールし直したら治ったんだけどこれわざわざインストールし直さなくても良い方法ない?

202:名無しサンプリング@48kHz
17/11/07 23:23:07.33 Ue3VxLi40.net
>>192ありがと
UADスレに書いたつもりだった
wesaudioのは知ってたけど
このVPRが一般的になればいいなと

203:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 02:23:38.02 BFRMj1Ai0.net
このデザインがいいね
ツマミに印付けるんじゃなくて
LEDのインジケーターでツマミ量を表示する
これでソフト上で弄ってもハードに反映される

204:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 10:25:23.95 pvgisI6G0.net
>>193
Winの認証が外れたんじゃないの?

205:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 12:01:14.04 RJNc1FJl0.net
どうせLAN付きのボードでも差してMACアドレスご認識したんだろう

206:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 17:42:47.11 BvRMvRWE0.net
>>196
Windowsのライセンス無いぞみたいな警告とかは出てないけど…
ちなみにWindows8
>>197
PCIはそのUSB増設ポート以外には挿してない

207:名無しサンプリング@48kHz
17/11/09 21:50:05.65 m1ecH/3bM.net
Mi Notebook Air 13買おうかと思ってるんだけどキーボードがUSキーボードらしくて戸惑ってる
このPC使ってDTMやってる人いたら使い心地教えて欲しい

208:名無しサンプリング@48kHz
17/11/09 22:04:22.88 FUtdo1I+r.net
>>199
今すぐ死んでどうぞ

209:名無しサンプリング@48kHz
17/11/09 23:56:50.18 5rB3bneY0.net
大分前に自作をやってたんですが、今のWinってAudioIFをワードクロックで48kHzとかでロックかけた状態でDAWの音とYoutubeとかメディアプレイヤーの音声同時に出力できるもんですかね?Macだと出来るんだけど。
そこらはAudioIFのドライバーに依存しちゃうのかな。とりあえずRMEなんですが。
前はDAW以外の音声はOnkyoの外付けデバイスで出してました。

210:名無しサンプリング@48kHz
17/11/10 02:39:07.62 nbRrZFm50.net
RMEは知らんけどうちは出来てる
ただwin10の共有WASAPIのSRCの音が悪くて萎える事が多い

211:名無しサンプリング@48kHz
17/11/10 02:52:54.24 nuSOMN5p0.net
レスどうもです。SRCの質かぁ。まあ出来ることは出来ると。了解です。ありがとうございます。

212:名無しサンプリング@48kHz
17/11/10 11:39:52.73 NKBHwBhjp.net
>>101
アバストでなった事ある

213:名無しサンプリング@48kHz
17/11/10 20:14:09.63 5c6T7tMT0.net
USキーボード最高だよ
Returnが細長くて近いのがいいね

214:名無しサンプリング@48kHz
17/11/11 10:58:58.63 fw2Qwrbc0.net
余計なキーが多いぶん、キースワップとか割当変更マクロで
ハックの幅が広がる日本語キーボードも悪くないぞ

215:名無しサンプリング@48kHz
17/11/11 11:33:11.69 +UKQ2/Wy0.net
東プレのベロシティはくMIDIキーボードにもなれるPCキーボードは変態だと思った
新しい東プレキーボードにはあの機能は確か付いてないんだよなぁ・・ざんねん

216:名無しサンプリング@48kHz
17/11/12 07:37:57.45 m9DbOtJk0.net
>>201
ウチはマザボからのデジタルアウトを光ケーブルでAudioIFに戻してる。
AudioIFのデジタルインにSRCある機種ならできるはず。
で、AudioIFのミキサーでそれぞれの音出しても良いし、
Youtubeだなんだの音をDAWに入力もできるようにしてる。

217:名無しサンプリング@48kHz
17/11/12 14:15:19.43 0xl7y+3qH.net
自作でドライバインストールしてるんだけど、オーディオインターフェイス以外のオーディオドライバって入


218:れない方がいいかな?



219:名無しサンプリング@48kHz
17/11/12 14:17:22.18 G1IbIJr80.net
とりあえず入れといて使わないならBIOSできっときゃいいんじゃね

220:名無しサンプリング@48kHz
17/11/14 17:14:29.45 ddduutEC0.net
自作Ryzen(7 1700)に何となく納得がいかない中、
会社PCで好きなの買ってよいことになったから、ノートPC行ってみる。
単にCPU比較しても意味ないけど、
これでノートPC(i7 7700HQ)の方がサクサク行ったら泣くになけない。

221:名無しサンプリング@48kHz
17/11/14 17:53:33.90 twJQ87jK0.net
ノート用のHQとかのCPUはカタログスペック以上にしょぼいよ
デスクトップ使った後だと間違いなくガッカリすると思う

222:名無しサンプリング@48kHz
17/11/14 19:53:48.13 MoQEvAt80.net
>>211
可能ならサンボル3付きにすると色々捗るよ

223:名無しサンプリング@48kHz
17/11/15 01:02:55.13 kp+NZePX0.net
>>213
考えてるのはこれ↓
URLリンク(www.asus.com)
DAWとAdobe系がサクサク行くなら、ノートに移行。

224:名無しサンプリング@48kHz
17/11/15 01:45:59.24 9cMS1yEv0.net
>>214
M.2-SATAの512GBというのとメモリー16GBというのがちょっと気になるね
最近のストレージはNVMe仕様が多く後々1TBとかに入れ替える場合でもSATAより種類が多いし性能も5倍程度の差があるので要注意
メモリーは16GBで問題ないと思うけど2スロットで32GBまで増設できれば足りなくなる状況はほぼ無いんで安心して使える
仕事で使うならサポートもAsusは体制が整ってないので色々時間がかかる印象だし会社で予算出るならDELLのXPSとかHPオススメしとくよ

225:名無しサンプリング@48kHz
17/11/15 08:40:03.70 kp+NZePX0.net
>>215
XPSカスタマイズ結構いいね。
まあ4Kとか言ってるとMBPと値段変わらなくなってくるけど。

226:名無しサンプリング@48kHz
17/11/16 15:11:15.11 RjKgkqxk0.net
ノートPCならmsi

227:名無しサンプリング@48kHz
17/11/16 22:39:40.39 TeTOLw1x0.net
XPSとかHP Elitebook、ThinkpadてMACと変わらない値段のわりに
中古になるとMACよりだいぶ値落ちするから個人で買うなら
macbook proでbootcampしたほうが良さそう

228:名無しサンプリング@48kHz
17/11/18 18:17:18.08 D3lmvD530.net
>>218
もう私、オサ~ンなんで、今更Mac憶えるの大変なのよね。

229:名無しサンプリング@48kHz
17/11/18 22:23:03.98 HRWTJmVv0.net
7700Kデスクトップで32Gも載せてるけど
32bitのプラグイン使わざるを得ないのはどうも納得いかない

230:名無しサンプリング@48kHz
17/11/19 11:02:47.12 ZP9+d0zY0.net
イミフ

231:名無しサンプリング@48kHz
17/11/20 19:30:01.92 +5uD/3Wj0.net
BIOSのアップデートしたら、PC起動しなくなって驚いたわ
まあアップデートの失敗はしてないと思ったから大丈夫だと思ってたけど
セーフモードで起動してもう一回再起動したら直った

232:名無しサンプリング@48kHz
17/11/20 21:31:43.85 Ibo4AZoo0.net
RYZEN1800xが$320なんだけど!
1950xが$800なんだけど!!
マジやばくね

233:名無しサンプリング@48kHz
17/11/20 21:52:02.87 rIELUayw0.net
メモリさえ安ければなぁ

234:名無しサンプリング@48kHz
17/11/21 01:36:39.42 qXRIc/kT0.net
メモリーはえぐいよな。去年二万円台で買った16x4がいま平均八万後半になってる。
欲しいときが買い時とはいうけどちょっとものには限度があるよな。

235:名無しサンプリング@48kHz
17/11/21 12:44:11.17 /j+TQQws0.net
メモリって多ければ良いってわけでなく、逆に悪くなったりするらしいけど自分環境の最適がようわからん。
まあ12GBでしばらくいくけど。

236:名無しサンプリング@48kHz
17/11/21 12:50:44.35 /j+TQQws0.net
円高のときPC新調


237:しといてよかった。 i5ー3570kのOCでビンビンやわ 編集段階でアイゾトープのニュートロン8トラックくらいいれてFXオンのままMIDIキーボード弾くと遅延ひどい。



238:名無しサンプリング@48kHz
17/11/22 10:57:03.36 R2VqJiDe0.net
キー入れ替えとかマクロ機能とかあるゲーミングキーボード買おうかと思ってたけど
Autohotkeyで事足りるな。つーか無限に可能性ありすぎだろコレ。

239:名無しサンプリング@48kHz
17/11/22 16:30:45.92 nSjoXoGi0.net
>>228
Razorのキーボード使いはじめて感動してる

240:名無しサンプリング@48kHz
17/12/09 16:12:16.18 0VqNQ8SZ0.net
メモリー高すぎてPC新調するのアキラメたわw

241:名無しサンプリング@48kHz
17/12/09 17:26:34.37 ZZT5S9WE0.net
ここはどこでしょうか、空も海も奇妙なほどに真っ白です
こんにちわHIDEです
HIDEの乗るプロペラ旅客機フライト19は
しばらくこの何もない空間に滞在したいと思います
魚雷を2~3本打ってから帰るつもりですが
さて、HIDEはPCのことはよくわかりません
自宅のDAWマシンとしては店員に言われるままにCorei7とGTX1070Tiを搭載しています
サウンドカードはないです
要るんでしょうかね?
速度はかなりの速弾きマシンですよ
これでもPUBGを最大解像度に設定するとカクつくんですけどネットワークの問題ですかね
まあ、あんまりやらないからいいんですけどね
音に関して言いますと、よく分かりません
HIDEはあまりPCと楽器を接続しません
ハードウェア環境で録音したデータを、編集するくらいです
強いてこだわって選んでるのはマウスとキーボードです
マウスはAvagoの有線オプティカル(レーザーはなんかポインタが飛ぶんです)
キーボードはメカニカル(青軸)持ってますが、このところあまり使っておらず
操作性でストローク最小のパンタグラフを買っては使い潰し買っては使い潰しです
ここからどうチューニングすればいいか詳しい方にアドバイスが欲しいです
こんにちわ!

242:名無しサンプリング@48kHz
17/12/09 20:52:12.58 0Qdq58Pp0.net
>>230
ホントに高くなったよねー。
時価みたいなもんだからある程度は諦めるにしても最近の相場はちょっとなぁ。

243:名無しサンプリング@48kHz
17/12/09 22:24:32.25 OOcWflaW0.net
こんばんわ
DTMマシン強化のため店員のオススメ通りGTX1070Tiを2枚刺SLIにしようと思っています
電源は800Wで足りるのかな
HIDEは店員の言われるままに買うんでどのメーカーが良いとか分かりません
性能は大体同じと聞きましたがファンが良いほうが良いとのことで
できるだけ大型のものにしようと思います
あとCPUも水冷にしたほうがいいと聞きました
ラジエーターは大きい方がよく360mmのをオススメされましたがHIDEのパソコンケースには搭載できないので
大きいやつを買おうと思います
ついでにEモバイルもお薦めされましたが流石にそれは断りました
4回線も契約してるので限界です
PCはお金がかかりますねえ
HIDEです

244:名無しサンプリング@48kHz
17/12/09 23:36:07.39 2zhSVAix0.net
一瞬「こいつ何言ってんだ?」と思ったけど、釣りなのね

245:名無しサンプリング@48kHz
17/12/10 10:54:03.04 BiMacVmr0.net
ECCメモリ使ってる人いる?

246:名無しサンプリング@48kHz
17/12/10 11:05:46.23 EjSKyV1e0.net
>>235
むかし、メインストリーム系XEON(現在のE3シリーズ)に夢中になったことがって
ECCメモリ試していた時期があったけど、
対してメリット時間できないし、


247:売るときは売りにくいし、安値しかつかないしで XEONとECCメモリの組み合わせで組むことは無くなった。



248:名無しサンプリング@48kHz
17/12/11 13:34:41.34 BoFuWeXD0.net
メリット時間ってなんだ?

249:名無しサンプリング@48kHz
17/12/11 14:44:35.76 RKdsIgrt0.net
実感だろうなあ

250:名無しサンプリング@48kHz
17/12/11 20:33:28.81 5LyQ27dw0.net
>236ですが
(正)たいしてメリットを実感できないし、売るときは売りにくいし、安値しかつかないしで

251:名無しサンプリング@48kHz
17/12/12 10:19:47.09 KvKabRZT0.net
ああ

252:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 00:09:03.91 5RyJmiJz0.net
URLリンク(pbs.twimg.com) (URLリンク(pbs.twimg.com))
ファーーーーーwwwwww

253:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 00:46:57.64 OOIte5e10.net
採算取れなくてやめたいんだろうねえ

254:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 06:06:16.15 KEYJeZvO0.net
取れないのか
じゃあ 購入したのは買い物として良かったという事かな
うちは 2015モデル
セール民としては非常に嬉しいなと

255:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 06:17:28.18 vzNERAD80.net
採算取れてるかどうかは置いといて
採算取れない→お得というのはセール脳としても失格だろ

256:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 10:41:26.50 YTxllem00.net
同じスペックのディスプレイと本体で、Winマシンだといかほど?

257:名無しサンプリング@48kHz
17/12/18 12:16:52.02 BETTwm5F0.net
80万ぐらいかな
ディスプレイ性能が如何ほどかで上下するが

258:名無しサンプリング@48kHz
17/12/18 18:51:22.43 eloNRnZy0.net
>>241
消費税の金額でMacBook Airが1台買えてしまうな…

259:名無しサンプリング@48kHz
17/12/29 21:21:59.25 czJOgnVe0.net
Whiskey Lake とかネーミングさえもウケ狙い
14nmでスタッター決め込まれてもねぇ

260:名無しサンプリング@48kHz
17/12/30 14:07:35.51 giIQXOQS0.net
中学生のレスみたい

261:名無しサンプリング@48kHz
18/01/01 21:27:28.18 6P3oSVMl0.net
褒めるなよ
照れちゃうぜ

262:名無しサンプリング@48kHz
18/01/04 05:57:42.36 Q6reaw3m0.net
なんかここ10年のintelcpuに致命的な欠陥が見つかったらしく、大騒ぎになってるみたいだね
バグフィックスしようとすると30パーの性能ダウンだと
当面買わないほうがよさそう

263:名無しサンプリング@48kHz
18/01/04 10:46:38.57 y+2WQVZp0.net
intelもmicrosoftも糞だな
あぽーはもともと鬼畜だし
アメ公はふざけた仕事しかしない

264:名無しサンプリング@48kHz
18/01/04 22:49:59.15 qBNsC/AF0.net
DTMみたいなリアルタイム処理の場合
投機的処理って使ってるのかな?
最終的に早く出来ればいいエンコとかなら使いまくりだろうけど

265:名無しサンプリング@48kHz
18/01/04 23:33:41.85 EiZSnIqo0.net
DAW,4コアあってもふたつは休憩するのがデフォ

266:名無しサンプリング@48kHz
18/01/05 09:04:34.43 pLDFBaE20.net
投機的実行は絶対やってる
投機的実行なんて書くから馴染みがない技術に聞こえるんだろうが分岐予測の延長上の技術だよ
条件分岐がどちらに行くか予測して(分岐予測)、確率が高い方を先行して実行する(投機的実行)

267:名無しサンプリング@48kHz
18/01/06 09:47:59.08 IW6x/FVY0.net
intelオワッテル
URLリンク(www.cnn.co.jp)

268:名無しサンプリング@48kHz
18/01/06 12:36:13.91 zV+k1iEO0.net
3DゲームやってもCPU温度10℃台とか冬は最高やな

269:名無しサンプリング@48kHz
18/01/07 05:40:11.24 BLN8vCpF0.net
>>257
身も心も寒いす

270:名無しサンプリング@48kHz
18/01/07 10:36:53.05 JKUr0bFLp.net
>>255
Amazonが買いそうな客のエリアまで商品移動させるあれかね!!

271:名無しサンプリング@48kHz
18/01/08 09:39:18.84 hwKgHvoVr.net
8700kとGTX1080ti asrock370買ったぜw
快適過ぎてしゃんべん漏れるわ

272:名無しサンプリング@48kHz
18/01/08 09:54:58.15 +vdo3gTU0.net
飲める方、飲めない方、どっちのタイプミスなんだろか

273:名無しサンプリング@48kHz
18/01/08 11:18:30.23 vTpj9Vc1p.net
>>260
この時期に買うとは勇気あるな
俺は12月に買っちゃったから今週のIntelの対応が心配

274:名無しサンプリング@48kHz
18/01/08 12:03:36.09 PY3gbkAP0.net
i7 8700k
asus z370Aで組むようなんだけど
マルチモニターにする場合ビデオカードも
買ったほうがいいんですか?

275:名無しサンプリング@48kHz
18/01/08 12:56:54.87 UPbnFvaM0.net
>>263
モニターが4kぐらいなら、別途グラボがあったほうが無難だよな。
けど、用途がDTM限定で、ってことなら、オンボでもいい気がする。

276:名無しサンプリング@48kHz
18/01/08 12:59:15.25 stpXyaIq0.net
>>263
まずグラボなしでやってみて非力なようだったらグラボを買えばいい

277:名無しサンプリング@48kHz
18/01/08 13:25:46.13 PY3gbkAP0.net
ありがとうございます
ひとまずオンボードでやってみます

278:名無しサンプリング@48kHz
18/01/08 13:59:11.40 lvKEC4wM0.net
今の修正パッチでもう性能低下してるみたいだな

279:名無しサンプリング@48kHz
18/01/08 15:47:19.11 LBRZL/8M0.net
こんなかたちでAMDに追い風が吹くとは
各デバイスメーカーはAMDでの動作検証も必須にしてほしいわ

280:名無しサンプリング@48kHz
18/01/08 17:01:16.48 dpWuisjPa.net
>>267
どこで配ってるん?情弱なオレにわかりやすく教えてくださいまし

281:名無しサンプリング@48kHz
18/01/10 16:22:55.21 tx3COTrtM.net
結局ここの人は今のCPUに脆弱性修正パッチ当てた?
俺は様子見してんだけど

282:名無しサンプリング@48kHz
18/01/10 16:40:14.16 EtVSUxHgr.net
オフラインだからどうでもいいわw
パソコン詳しいやつが自爆してるイメージしかない

283:名無しサンプリング@48kHz
18/01/10 18:13:21.70 31iW6fF10.net
【IT】ウィンドウズPC、CPUの脆弱性対応で動作速度に影響
スレリンク(newsplus板)
"同社のブログによると、「ウィンドウズ10」を搭載した製造後1~2年程度のPCであれば
、減速は数ミリ秒にとどまり、ユーザーが気付くことはほとんどなさそうだという。"
"一方、2016年より前に製造されたPCの場合、もっと大幅に減速する。
「ウィンドウズ8」「ウィンドウズ7」を搭載したPCでは大部分のユーザーが、
動作速度が遅くなったことに気付くだろうとしている。"
これだと10なら大丈夫みたいに読んじゃう人いると思うんだけど
そうじゃないよな?

284:名無しサンプリング@48kHz
18/01/10 18:42:10.73 dl41iro00.net
>>271
ごめん、何がどう「自爆」なの?
勝手に勝ち誇られても意味が分からないんだけど

285:名無しサンプリング@48kHz
18/01/10 18:46:07.01 PYxX4icl0.net
>>272
これじゃiOSと同じじゃねーか。
うちのPCが重い理由が何となく理解した。

286:名無しサンプリング@48kHz
18/01/10 20:56:32.52 nD171Wq90.net
sandy組のオレついに脂肪

287:名無しサンプリング@48kHz
18/01/10 20:59:15.95 o7HlNyel0.net
>>273
自爆は謎ですけど、オフラインなおかつガラケー使いなら多分 問題無いと思いますよ
今回の影響範囲でいえばスマホ (iOS機器含む)も含まれていますので

288:名無しサンプリング@48kHz
18/01/10 21:00:15.24 eF7Mcu6A0.net
Nehalem組のオレ無事白骨化

289:名無しサンプリング@48kHz
18/01/10 21:13:15.48 nD171Wq90.net
インテルがどんな煽ろうとライゼン2出るまで買いまてん

290:名無しサンプリング@48kHz
18/01/10 21:39:40.35 Jw4mXiBQp.net
Ryzenどうなの?
シングルコアの性能がintelのより低いからDAWだとうんたらって、1年前Ryzen出た時言われてたけど

291:名無しサンプリング@48kHz
18/01/10 22:51:03.07 OK2MpGLMx.net
>>272
7の更新を超遅くしたり新しいCPUに対応させなかったり
色々やってたけど
大々的に7を遅くできる丁度よい口実ができて良かったなマイ糞

292:名無しサンプリング@48kHz
18/01/11 02:59:27.15 v36z+S4X0.net
パッチ後のベンチマーク見たけどファイルアクセスが3割遅くなるようだ
ソフトサンプラー使ってる人は死んだな

293:名無しサンプリング@48kHz
18/01/11 08:18:52.63 CBqEsK/TM.net
今時ハードサンプラー使ってんの?
うちAMDだから関係ないけどさ

294:名無しサンプリング@48kHz
18/01/11 13:49:02.74 tiIf8V0q0.net
>>281
KONTAKT使い全員死亡だよな
Haswellのi5だけど絶対パッチ当てたくねえわ

295:名無しサンプリング@48kHz
18/01/11 14:15:20.52 FWtdT3LC0.net
20とか30パ低下したら今の状況だと一世代分の性能向上溶かしたくらい有るんじゃね

296:名無しサンプリング@48kHz
18/01/11 14:22:06.72 tiIf8V0q0.net
性能落ちるのは旧世代CPUなんだから1世代分どころじゃないだろ
旧世代ほど数世代分は落ちる
URLリンク(o.8ch.net)

297:名無しサンプリング@48kHz
18/01/11 14:44:31.42 FWtdT3LC0.net
【PC】投機実行の脆弱性修正、1995年~2015年のIntel CPUは性能への影響大
スレリンク(bizplus板)
・Windows 10とSkylake世代以降のCPUに関しては1桁台の性能低下。ただしユーザーは感知できないレベル
・Windows 10とHaswell世代以前のCPUでは、一部のベンチマークでは性能低下が見られる。また、ユーザーはその性能低下を体感できる
・Windows 8/7とHaswell世代以前のCPUでは多くのユーザーが性能低下を体感できる
・Windows ServerではいずれのCPU上でも、とくにI/O集中型アプリケーションでは性能への影響が顕著。
このため環境に対するセキュリティと性能のトレードオフを慎重に評価する必要がある

298:名無しサンプリング@48kHz
18/01/13 17:10:59.20 Kh0wjSAeM.net
スレリンク(jisaku板:69番)
69 Socket774 (ワッチョイ 25c2-QpsD) sage 2018/01/13(土) 10:48:48.44 ID:4aw1d4kB0
6700K Z170-A
250GB SSD  変化のあったとこだけ抜粋
bios適応前
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 363.841 MB/s [ 88828.4 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 299.390 MB/s [ 73093.3 IOPS]
bios適応後
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 244.395 MB/s [ 59666.7 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 202.687 MB/s [ 49484.1 IOPS]

Test : 100 MiB [C: 76.9% (177.6/231.1 GiB)] (x2) [Interval=5 sec]
Date : 2018/01/13 10:23:44
OS : Windows 10 [10.0 Build 16299] (x64) CrystalDiskMark 5.0.3 x64
30%DOWNで無事死亡w

299:名無しサンプリング@48kHz
18/01/13 17:40:34.45 Kh0wjSAeM.net
intelさんおかわり
>インテル製品に新たな脆弱性発見、フィンランドのセキュリティー企業
URLリンク(www.afpbb.com)


300:383



301:名無しサンプリング@48kHz
18/01/14 13:04:01.09 WRoxiK7i0.net
M2 SSDは同時発音数でも恩恵ある?
いまsata3のSSDと2600k使っているのだけど、SSDの限界の前にCPUの限界が来る
最近のCPUなら、使い切れるの?

302:名無しサンプリング@48kHz
18/01/14 13:12:28.77 MjCDH36N0.net
>>289
ぶっちゃけ体感するほどの差が出なくて…
ベンチでは速度出てるんだけどね
他の人はどうなのだろう?

303:名無しサンプリング@48kHz
18/01/14 13:27:07.84 .net
>>289
そもそもSSDを使うことをどれだけしてるの?
巨大サンプル使うドラム音源だとかピアノ音源だとかオーケストラ音源だとかを使う負荷=SSDへの負荷になるけど

304:名無しサンプリング@48kHz
18/01/14 13:31:05.91 FaOaYQf70.net
そろそろabletonくらいならi3でも良い時代になっちゃうんじゃないか?
CPU使いきれないだろうw
次のLiveはマルチスレッド部分のアップデートあるかな。

305:名無しサンプリング@48kHz
18/01/14 15:31:20.36 DoSM5h8m0.net
studio one使ってるんだけど、CPUのパッチあたってから
前までノイズとか乗らなかった楽曲が、プチプチ言うようになった。8700kなのに
もちろんSSD

306:名無しサンプリング@48kHz
18/01/14 15:48:56.51 eooSQXEpr.net
これが↑自爆w

307:名無しサンプリング@48kHz
18/01/15 11:52:19.63 2EFUzwDc0.net
SandyからRyzenに組み換えたけど、別に体感速度で全く感動がなかった私が通ります。
また会社のクリエイティブ用PCはWin10×i7だけど、これまたパッチ後の変化が全く感じられない。
結論、「あ~、そんな話もあったよね」

308:名無しサンプリング@48kHz
18/01/15 16:37:30.03 B8xZBcPn0.net
単に負荷かかかった使い方してないだけではないだろうか・・・
ようは宝の持ち腐れ。オーバースペック
>>295ちゃんこそi3で充分w

309:名無しサンプリング@48kHz
18/01/15 19:39:00.18 BFVhOvlja.net
横槍だけどDTMだとsandyからのスペックアップは体感しにくいよな
最新環境のハイスペックPC組んでも高サンプリングレートでバッファー詰めた使い方を常用出来るわけでもないしトラック数増えてきたら結局フリーズしないとだめだし
クソ重いPluginが数本多く使えるくらいしかぱっとみ変わんないでしょ
未だ2012年くらいのMacBookで一線張ってる人がそれなりにいるのが良い証拠
自分がこの6年で手放しでスペックアップを体感出来たのはAPOLLO導入して外のDSPへ重たい処理任せたのと音源を全てSSDへ置いた事の2点だけだ
あとは微々たる差で費用対効果はかなり低い
折角のハイスペックを活かせるようさらなるソフトウェアのメニーコア対応とか進まないと最新環境にしてももったいないだけだ

310:名無しサンプリング@48kHz
18/01/15 20:16:42.01 hNJS9mCR0.net
うむ。自分も2600kから6700kに乗り換えたが一番の理由はメモリを64G詰む必要があったから。
それにしても今は16Gx4のメモリ分の金額だけで、その時組んだPCが作れるほど値上がりしてる。恐ろしい。

311:名無しサンプリング@48kHz
18/01/15 20:54:16.06 D9GIGiSQp.net
u-heの重いVSTiたくさん立ち上げたいです

312:名無しサンプリング@48kHz
18/01/15 23:18:58.17 qTYh5ptW0.net
7900xとかでも2600kから大して変わらないんでしょうか?

313:名無しサンプリング@48kHz
18/01/15 23:20:21.22 HzKBbo5Z0.net
今最も費用対効果が高いのはメモリーにオープバークロック

314:名無しサンプリング@48kHz
18/01/15 23:43:51.61 XrY8tel70.net
>>300
DTMに関しては差が出ないわけじゃあないけどギリギリの使い方してなんとなく恩恵あるくらい
20万かけて最新ハイスペック組む�


315:ネらAPOLLO TWIN USBとUAD2 Satelliteでも買ったほうが幸せになれる もしくはSSDをRAID化して音源置いとく メモリを大量に積んでRAMディスクして作業領域にする この辺は効果大 動画編集やゲームもやりたいなら迷わず7900Xにしなはれ



316:名無しサンプリング@48kHz
18/01/15 23:49:23.84 I3SMLl6kM.net
メモリー高すぎ問題

317:名無しサンプリング@48kHz
18/01/16 02:36:45.79 cygDECae0.net
DDR3ならオク中古品で良ければ2万前後で32GB積めるから2600kで4.2Ghz位の軽いOCとSSDで壊れるまで不便なく使えちゃうよね
4Kモニター使いたいなら1050tiあたりで十分過ぎるし
Intel cpu問題もHDDからSSDへの換装でスペックダウン以上の性能アップ見込めるし革新的な性能向上がない限り様子見たほうが良さげ

318:名無しサンプリング@48kHz
18/01/16 08:05:51.41 qSUeHhs40.net
>>304
> Intel cpu問題もHDDからSSDへの換装でスペックダウン以上の性能アップ見込めるし
まあそうなるかあ

319:名無しサンプリング@48kHz
18/01/16 08:31:17.35 qC37BhxU0.net
2年前に買ったSSDがいまだに当時が最安値だったという結果
来年買い替えのときに1GB辺り半額なっててくれよ

320:名無しサンプリング@48kHz
18/01/16 10:12:51.53 aCEJQ1sY0.net
>>297
>クソ重いPluginが数本多く使える
そこがすげえ重要なのに
>>302
>20万かけて最新ハイスペック組むならAPOLLO TWIN USBとUAD2 Satelliteでも買ったほうが幸せになれる
一概にはいえねえなぁ
UADなんて不要な人も少なくない

321:名無しサンプリング@48kHz
18/01/16 12:18:16.19 cygDECae0.net
>>307
まぁその数本に数十万払う価値があるならリプレイスすれば良い
たしかにUADはレコーディングメインで作る人以外は活用しきれないかもですね
ただリバーブやバスコンプ等の重い作業を外に出せるから数十万使った最新ハイスペックPCよりもより多く処理できる
使いたいPluginがあるなら打込みメインの人でも恩恵は大きい
下手なリバーブ、コンプ買い漁るより高品質だしオーディオインターフェイスとしても優秀で高音質
リセールも高く出せる
まあUADの話題はスレチなんでこの辺りで控えます

322:名無しサンプリング@48kHz
18/01/16 12:54:33.62 RvWFfoZuM.net
結局UADってチップの生えた巨大ドングルだし
別腹のプラグイン沼を楽しめない人には向いてない

323:名無しサンプリング@48kHz
18/01/16 13:55:53.91 +LE3e2c70.net
DDR4の16GB×4で9万かよ

324:名無しサンプリング@48kHz
18/01/16 16:26:51.74 4fGfVFJ60.net
>>310
2600k時代ならpc組めた値段だね

325:名無しサンプリング@48kHz
18/01/16 18:36:06.64 HwSWMEGe0.net
2016年夏におれがメモリ買った時はアマゾンでCrucialの16×4を27900円で買っていた
今9万ってことは3倍か、そりゃ高いわ
今のが壊れてどうしても今組まなきゃならなくなったらヤバイな

326:名無しサンプリング@48kHz
18/01/16 20:09:28.52 aCEJQ1sY0.net
>>310
うわまじかよしりたくなかったぜ

327:名無しサンプリング@48kHz
18/01/17 06:21:14.94 QrmWkjQt0.net
>>310
ひえ~~~
恐ろしい

328:名無しサンプリング@48kHz
18/01/17 10:32:00.89 BaWXLGRAp.net
せめて現行マザボでもDDR3使い回しできればなぁ

329:名無しサンプリング@48kHz
18/01/18 09:16:11.59 0XCV3ooca.net
URLリンク(icon.jp)
このインタビューの最後が現在のPC性能の限界を物語ってる
クソ高いメモリー買うよりよっぽどパフォーマンス良いだろうな

330:名無しサンプリング@48kHz
18/01/18 10:41:01.95 a60yMm3E0.net
Meltdown と Spectre 修正パッチがDTMに与える影響の記事
ちょっとおおざっぱだけど、やはり影響はあるみたいだね
URLリンク(www.scanproaudio.info)


331:e-impact-of-meltdown-and-spectre-for-audio-workstations/



332:名無しサンプリング@48kHz
18/01/18 10:52:04.00 BgcwWC80M.net
少々重くなるのはまだしも、処理間に合わなくて、
エラー吐きまくりのスパイクノイズヒスノイズの嵐とかの方が心配。

333:名無しサンプリング@48kHz
18/01/18 18:55:40.46 u0HJ3kX/0.net
処理間に合わずやエラーではヒスノイズは出ないだろ
でるのはプチノイズだ プチプチゆうからかpetitかわからんけどな

334:名無しサンプリング@48kHz
18/01/19 01:01:05.83 EgZAfLrf0.net
>>316
内蔵エフェクトDSPで処理してくれてリアルタイム入力遅延無しは素晴らしいけどさ、
使い慣れてるエフェクトと変わるからなぁ。
最近重くて困るのはトラックインサートiZotope系だしな。

335:名無しサンプリング@48kHz
18/01/19 01:04:26.92 EgZAfLrf0.net
今年も新しいCPUやらが出るそうだし、まっとこう。
つか、それ買うとしても新しいPCでサンダーボルト対応にする必要があるしな。

336:名無しサンプリング@48kHz
18/01/19 01:21:29.79 3lwBmQwm0.net
>>316
DSP商売なんだから嘘でもそう語るに決まってる
DTMでDSPが恩恵あるのは主に旧式な環境の場合
DTMがマルチコア性能よりシングルコア性能重視の時代になって随分経つのに何言ってるんだか

337:名無しサンプリング@48kHz
18/01/19 01:53:42.14 3lwBmQwm0.net
>>307
そうだよな、ぎりぎりのラインで動くのと動かないの差はでかい
投資効率悪くてもCPU性能の上乗せに回す方がいい

338:名無しサンプリング@48kHz
18/01/19 02:01:24.03 ywAKUS7e0.net
マザーボードがMSIのP67-C43なんですが知り合いからDDR3 2400のメモリーを譲ってもらうんですけど使えますか?

339:名無しサンプリング@48kHz
18/01/19 09:46:11.77 yjqwTGvga.net
>>324
それはココで聞く前にまず自分でメーカーサイトで調べるべき事。

340:名無しサンプリング@48kHz
18/01/19 10:35:58.87 HxEqGzzla.net
>>325
メーカーサイトだと2133までなんですけど2400からクロック落とせば使えますか?

341:名無しサンプリング@48kHz
18/01/19 11:15:15.11 3aK4W0g00.net
>>326
クロックの違いだけなら大体動くよ
挿して起動してBIOSまでいけたらとりあえずOK

342:名無しサンプリング@48kHz
18/01/19 11:31:32.08 G1aM25Rx0.net
20万かけてUADハードとプラグイン買うなら
2台目PC組んでVEPで繋げたほうが幸せになれる

343:名無しサンプリング@48kHz
18/01/19 11:38:34.06 KyC393Ib0.net
UADでまともな環境作るだけで100万ぐらい軽く飛ぶ

344:名無しサンプリング@48kHz
18/01/19 11:42:45.12 yjqwTGvga.net
>>326
メモリが遅いと不具合出るだろうけど速いのなら大丈夫だと思う。
相性もあるので絶対とは言えないけど。

345:名無しサンプリング@48kHz
18/01/19 11:45:52.12 KyC393Ib0.net
そんなもの
Memtest86+したら終わりだろ
自作スレでなんでこれが出ない?

346:名無しサンプリング@48kHz
18/01/19 11:53:57.55 yjqwTGvga.net
以前もCPUパワー足りなかった時期VST Linkとかあったけど、色々面倒くさかった記憶しかない。
CPUのパワー上がってもソフトが重くなって、また同じような状況に…

347:名無しサンプリング@48kHz
18/01/19 14:23:27.86 vUn6jMVW0.net
DTM用途だとRyzenで不具合ってまだありますか?

348:名無しサンプリング@48kHz
18/01/19 14:39:15.89 P/T7xA2+0.net
ないよ
買っちゃいな

349:名無しサンプリング@48kHz
18/01/19 16:52:55.40 LBzls7k3d.net
uad2のpcieカードが認識されないことがある問題解決したの?

350:名無しサンプリング@48kHz
18/01/19 18:28:54.14 zRSjte8eM.net
それカードとUADの問題じゃん

351:名無しサンプリング@48kHz
18/01/20 08:05:19.99 jOTNX+ed0.net
KabyLakeでも脆弱性パッチによる頻繁な予期せぬ再起動が発生することが確認された
当分はCPU買い替えするなよお前ら

352:名無しサンプリング@48kHz
18/01/20 08:50:12.77 3R3Egy0kM.net
それintelの不具合じゃん

353:名無しサンプリング@48kHz
18/01/20 12:1


354:7:31.00 ID:fJf8rHuP0.net



355:名無しサンプリング@48kHz
18/01/21 17:07:41.46 bNF0wdd90.net
完全に今は時期が悪い、だよなぁ
どうすんのかね

356:名無しサンプリング@48kHz
18/01/21 18:01:29.08 ohEeUDy+0.net
年末にPC組んだらこれだよ。
SSDのランダムアクセスかなり影響あるみたいだけど
kontaktとかplayエンジンとか結構使うので
どの程度影響あるか気になる
何のために8700k組んだんだろってなる

357:名無しサンプリング@48kHz
18/01/21 21:32:08.40 14K4Q3NQ0.net
液晶モニターをそろそろ変えたくて
32インチWQHDか34インチウルトラワイドで右往左往してる
43インチ4Kも考えたけど使い勝手がちょっと心配

358:名無しサンプリング@48kHz
18/01/21 21:42:32.70 p0NL94k2d.net
ウルトラワイド使ってるけど縦がもっとほしくなってくるからWQHDに一票

359:名無しサンプリング@48kHz
18/01/21 21:50:28.42 jjFacIaO0.net
そんなあなたにはEIZOの1920×1920のモニターがおすすめ

360:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 00:02:47.52 rtIWn6TL0.net
42インチぐらいの使ってるけどデカイと思うのは最初だけで物足りなくなって今では四台ディスプレイ使いになりました。

361:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 00:13:14.55 c71YXf4Z0.net
そんないるか?俺はFHD2枚だけど必要な時以外は1枚だけでいいわ

362:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 00:16:31.97 .net
使うDAWとトラック数によってかなり変わる
俺はCUBASEやSONARだと何枚も必要だけどStudio Oneなら1枚でいい

363:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 00:37:28.27 ZzB144mZ0.net
リビングで遠くから見る前提のテレビと違って
一般的にデスクの上に置いてPC作業用に使える一枚のサイズは27インチくらいが限度だろう
27でも大きすぎる位だ
それ超えるなら枚数分けて角度つけて配置した方が見やすいしいいよ
情報を同時に大量に且つ即時に見る必要性が高い金融界隈のデスクがみーんな小さめモニタ複数枚なのは理由がある
そっちのが効率がいいからな
この板でもちょっと昔には複数枚は貧乏臭くてデカイ画面一枚に拘るしょうもない雰囲気が一部にあったが
効率性を下げてまで一枚に拘るのは所詮オナニー

364:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 05:08:19.88 pEr48DFhM.net
この場合、縦の物理サイズは2割大きくなるが
解像度は1440で同じはずだから変わらなくね

365:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 11:02:13.89 oGFgvvvn0.net
画面がデカイと眼からの距離の差が大きくなり 近く遠くのピント合わせで疲れるんです
理想は球面

366:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 11:31:43.38 W2P1Sr2qM.net
円筒形モニタならすでにゲーム用で普及しつつあるが
IPSなら球面だろうが何だろうがどんな形状も可能だろう
そのうち出ると思う

367:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 13:40:49.04 npaccuPE0.net
DTMで液晶モニタ複数枚使ってる人ってモニタースピーカーどうやって置いてんの?

368:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 16:20:43.11 cKvmnb560.net
>>352
液晶ディスプレイを3枚縦に並べて、その左右にモニタースピーカー置いてる。

369:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 21:01:18.85 npaccuPE0.net
>>353
ミキサーだけ別画面にしたいとか思ってたんだけど縦に複数使いやすい?

370:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 23:27:12.77 7AWNmSKR0.net
>>352
43インチ4k液晶を2枚、一枚は自分と水平に、
もう一枚はちょっと斜めにおいて、
その両側にスピーカーおいてる。

371:353
18/01/23 10:12:00.72 VTJibgij0.net
>>354
縦だと使いやすいよ。
ただ上の方に設置した画面を見上げる時に目がけっこう疲れる。
ちなみにFHD21.5インチ2枚とWQHD23.8インチ1枚。

372:353
18/01/23 10:37:59.40 VTJibgij0.net
>>355を見て4Kに買い換えようかなと思い始めた。
40インチ超えの4Kディスプレイなら縦置き1枚で今の状況カバーできるし。

373:名無しサンプリング@48kHz
18/01/23 11:01:35.98 p7aGCqtUd.net
40インチだとマウス移動に疲れそう

374:名無しサンプリング@48kHz
18/01/24 09:11:44.01 xcxcbJEr0.net
インチ数だけじゃなくて自分とモニターとの距離も考慮したほうがいいよ
あと、ばかでかいのならスピーカーよりも奥に設置できる

375:名無しサンプリング@48kHz
18/01/25 00:48:45.74 67IC20b+0.net
4KモニタなんだけどS1でやるとね、KONTAKTが4分の1の大きさになって見難いーー;
OSの設定で文字の大きさは大きくして、S1でも設定があるので拡大してるんだけどね、KONTAKTには、まだ設定がないんだよな。

376:名無しサンプリング@48kHz
18/01/25 00:49:38.09 67IC20b+0.net
27インチモニタね。40だと首が痛いと思う。
というか見る範囲広すぎて疲れそう。

377:名無しサンプリング@48kHz
18/01/25 17:40:13.12 bbFEbgzTM.net
4Kなのに24inchて浅はかだな
Kontaktがベクタ対応するにしても拡大してたら4Kの意味半減だろ
ディスプレイの高さは、40inch程度なら傾ければかなり緩和される
いい加減CRT時代の置き方やめようぜ

378:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 00:37:59.86 +ERmD5A40.net
VRで音楽制作出来るように頑張るぜ

379:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 09:39:03.80 fJKhkiTy0.net
ここの住人ってDTMが形骸化してそうだなw

380:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 23:35:21.48 txo4nrUDM.net
本来のDTMがこちらです
URLリンク(www.gizmodo.jp)

381:名無しサンプリング@48kHz
18/02/04 15:06:52.12 sCeaBxwI0.net
Meltdown、Spectreは結局どうなった?
sandy使ってるけど何も変わった感じしないんだが

382:名無しサンプリング@48kHz
18/02/05 05:11:51.99 gYIyqo7i0.net
BIOSアップデートはしてないけどWindowsアップデート後ベンチマーク1割低下した

383:名無しサンプリング@48kHz
18/02/05 07:36:43.83 +m06wy4G0.net
6700KだからOSは8.1PROで使ってる。
もうなんも色々と煩わしくないよ。

384:名無しサンプリング@48kHz
18/02/05 17:05:29.33 4UV6JuBVM.net
エイト使っている人マダいたのか

385:名無しサンプリング@48kHz
18/02/06 08:07:05.97 jKtyeWx60.net
8じゃなくて8.1はそんなに悪くないよ

386:名無しサンプリング@48kHz
18/02/09 18:33:54.58 ggByMpTf0.net
今は待ちの時期
次のCPUはよはよ!!!

387:名無しサンプリング@48kHz
18/02/10 11:50:58.61 komLZqfY0.net
Coffe Lakeの次でMelt Down問題修正されるのかな?

388:名無しサンプリング@48kHz
18/02/10 12:06:29.26 BbxRV8bd0.net
なんにしてもパッチ無しでええんじゃないの。

389:名無しサンプリング@48kHz
18/02/10 12:40:31.94 J9p7byDJ0.net
>>372
性能向上させて問題修正はまず無理
いかにだますかの勝負

390:名無しサンプリング@48kHz
18/02/10 15:43:42.46 rzXyll/dM.net
>>363
イモ金トリオのワルオとヨシオをイメージした

391:名無しサンプリング@48kHz
18/02/13 00:50:53.90 CpWTHdp+0.net
個人にこういう攻撃されても害がすくないのにな
大きなサーバーとか銀行とか医療機関とかならまだしも

392:名無しサンプリング@48kHz
18/02/13 10:30:51.69 oeE78SOg0.net
えっ

393:名無しサンプリング@48kHz
18/02/13 14:19:54.54 uNqFFcHa0.net
Ryzenどうかなと思ってググってみたら
URLリンク(techreport.com)
これ見るとRyzen結構いいように見えるんだけど
もっとDAWメーカーとか情報出さないのかな
あと7700kと2500kってこんな差があるの?

394:名無しサンプリング@48kHz
18/02/14 00:27:47.61 DJlgw8rS0.net
Ryzenなぁ
最適化の問題がどうなのかってのがね
動画編集はかなりいいらしいけども

395:名無しサンプリング@48kHz
18/02/14 00:31:17.46 6KdA+ZWc0.net
動画のグレーディングはGPUだから
CPU使う場面は限られてる
AppleみたくGPU重視  

396:名無しサンプリング@48kHz
18/02/14 02:20:04.97 wVPU80Qj0.net
動画編集でRyzen使ってるがマルチスレッド命だからかなりいいぞ

397:名無しサンプリング@48kHz
18/02/14 02:35:36.88 tJvPsghcp.net
>>381
画像編集には使ってて、DAWには使ってないの?

398:名無しサンプリング@48kHz
18/02/14 02:52:09.45 wVPU80Qj0.net
>>382
DAWはLogic使ってるんよ

399:名無しサンプリング@48kHz
18/02/14 02:58:04.72 tJvPsghcp.net
そうか
3770が5年目なんでそろそろかなと思ってたところで、脆弱性問題でたから
検索してるけどなかなかDAWでの情報がないんだよな

400:名無しサンプリング@48kHz
18/02/14 03:59:18.66 IPWGjD490.net
UADのオーディオインターフェイスの為に、
Intel選ぶのが悲しい、、

401:名無しサンプリング@48kHz
18/02/14 04:56:44.99 +iOnHz1W0.net
俺も夏迄に新規で1台導入したいんだけどTBはUADも後々導入予定だから必須なんだよな
Ryzenが早々にTB対応すればいいけど現状だとintelになりそうな気がする
手持ちのI/FはTBとUSB両方付いてるからwinでもMacでもとりあえず使えるから良いけど

402:名無しサンプリング@48kHz
18/02/14 13:47:26.46 esOWfsNE0.net
お前らはファッションなんだから四の五の言わずにインテルにお布施しろよ

403:名無しサンプリング@48kHz
18/02/14 16:52:09.00 Bhw5bRL1p.net
えー、イヤだぁー

404:名無しサンプリング@48kHz
18/02/17 13:27:25.16 xGVV+xAW0.net
win7からwin10 proのpcにしたんだけど
OSとかbiosで設定しといたほうがいい項目ありますか?

405:名無しサンプリング@48kHz
18/02/17 17:06:09.41 X4Eg4XSE0.net
特にないかなぁ。強制再起動を避けるために時間設定するぐらいかしらね。

406:名無しサンプリング@48kHz
18/02/17 19:14:48.95 dOUd6gGT0.net
WIN10は勝手にOSのアップデートし始めるから設定でそれ切ってる。

407:名無しサンプリング@48kHz
18/02/17 19:19:16.45 Jq5q3NuL0.net
電源の管理で最高設定にしておいて、CPUの周波数バラけないようにするか、バイオスで固定するか

408:名無しサンプリング@48kHz
18/02/17 21:48:27.15 sXUzAvf60.net
昔はc1ステートとか弄くってたけど今は何してないが問題ない

409:名無しサンプリング@48kHz
18/02/18 12:23:32.43 4haZkFLa0.net
そう言えば数日前のニュースで業務用のWin10で最高性能を出すための電源オプション設定が付いたって見かけたけど、あれって音楽制作用途ではどうなんだろ。

410:名無しサンプリング@48kHz
18/02/19 10:34:14.97 uDcEGjw+0.net
おまえらはDAWよりこっちを研究した方が良いんじゃないか?
URLリンク(www.businessinsider.jp)

411:名無しサンプリング@48kHz
18/02/19 12:44:30.93 00Z4/jc6p.net
今更レッドオーシャンに飛び込めとか酷い事おっしゃるw

412:名無しサンプリング@48kHz
18/02/20 11:14:36.59 dtiYPsIG0.net
12枚のVGAに対応するマザーボード
Colorful「C.B250A-BTC DELUXE V21」
URLリンク(www.gdm.or.jp)

413:名無しサンプリング@48kHz
18/02/21 01:13:35.72 pNvluF2F0.net
メモリとグラボをちょっと足したいだけなのにクソ高いよー
特にメモリが厳しい

414:名無しサンプリング@48kHz
18/02/22 06:50:33.81 yDX/ySM40.net
2006-2007年はじめぐらいまでメモリ糞高くて
その後景気悪くなって暴落したパターンだったが
今回もありそうな気する。

415:名無しサンプリング@48kHz
18/02/22 10:01:21.25 +6kJCfgk0.net
マイニングが暴落してくれないと色々高いままなんかな?
暴落はよ笑

416:名無しサンプリング@48kHz
18/02/22 10:12:06.65 coKQuInxp.net
WDの4TBが限定


417:特価で\7,000。迷わず購入。 意気揚々と帰って開封確認したら5400回転だつたorz けど東芝2TB7200回転と体感差そんな無くて安堵。



418:名無しサンプリング@48kHz
18/02/22 12:31:16.01 5zdo934eM.net
>>400
メモリ高いのはスマホ需要に取られてるからだよ
グラボはGPUはあってもメモリ供給が少なすぎて製品を出せない
根本的な原因はPC関係へのメモリ供給不足
スマホ需要が減るのを待つしかない

419:名無しサンプリング@48kHz
18/02/22 12:50:09.91 NijNpNIhM.net
凍死場の7200rpmとか煩くてDTM向かないだろ
スマホ需要は暫く減らないからメモリ増産待つしかないと思う

420:名無しサンプリング@48kHz
18/02/22 18:49:52.24 7n5X1RdI0.net
TOSHIBAの3t
合計三台ぶっこわれた
バコバコうるせーし二度とかわん

421:名無しサンプリング@48kHz
18/02/22 23:31:30.25 rHuVc+VZd.net
ライブラリ全部入れるにはm2 ssd高すぎるし容量足りないから、世のサンプラーは、先読み分だけを任意の場所に保存できるようにして欲しい
特にkontakt

422:名無しサンプリング@48kHz
18/02/23 00:46:57.06 3Yfrnic80.net
別にm.2じゃなくても十分よ

423:名無しサンプリング@48kHz
18/02/23 08:00:51.42 c8SDrFRh0.net
Blu-rayメディアが、一桁安くなればね。
たまに倉庫用検討してもやはりHDDと価格差が大きい。

424:名無しサンプリング@48kHz
18/02/23 08:55:23.02 q4zaJ4sw0.net
おまえたち、音楽なんて作れないんだからこっちにしとけ
URLリンク(www.fnn-news.com)

425:名無しサンプリング@48kHz
18/02/23 16:14:49.62 D0TSb9bZ0.net
音楽作らないやつがこんなスレ見てるわけ無いだろう?
そういうやつは自作板に直行するわ。
あんた相当頭悪いね。

426:名無しサンプリング@48kHz
18/02/23 18:55:51.33 QxhZuDxmH.net
音楽制作ではなく
VSTがいくつ立ち上がるかだろうだよね

427:名無しサンプリング@48kHz
18/02/24 10:08:26.04 WMka5wnr0.net
円高だし、メモリの価格もっと下がって欲しい

428:名無しサンプリング@48kHz
18/02/24 10:29:52.80 zoJqzLlPM.net
メモリ高騰は為替ほぼ関係ない

429:名無しサンプリング@48kHz
18/02/24 13:33:44.29 Lei1FEp80.net
何でもいいからメモリの値段下がってくれ

430:名無しサンプリング@48kHz
18/02/24 13:38:20.35 1SP7YK3M0.net
メモリは16GBあるから当面必要ないわ
CPUの値段下がって欲しいね

431:名無しサンプリング@48kHz
18/02/24 13:46:13.29 NydMwFeC0.net
中国に建設中の巨大工場が稼働するまで下がらん

432:名無しサンプリング@48kHz
18/02/24 15:57:27.85 bs+OktMW0.net
SSDもRAMと同じシリコンなのかね?
メモリは一度買えばまず追加購入しないけど、音声/動画データは永遠に増えてく一方。

433:名無しサンプリング@48kHz
18/02/24 18:35:21.43 xf9QS3AI0.net
電気屋さんで4Kの40インチぐらいを見てみたら思った以上にデカかった
32インチ(2560 x 1440)と値段が近いから悩ましい

434:名無しサンプリング@48kHz
18/02/24 19:42:11.88 wceQqtdJ0.net
拡大率100パーで使うなら40と43インチぐらいでちょうど良さそうな気がする

435:名無しサンプリング@48kHz
18/02/25 02:50:37.17 aA34DBxC0.net
>>416
DRAMとNANDの違いだよ

436:名無しサンプリング@48kHz
18/02/25 13:34:48.12 GtSy9xmDM.net
で、SSDはメモリのようには高草木ならないの?

437:名無しサンプリング@48kHz
18/02/25 23:05:27.30 1TkhW3Jxx.net
こないだ出たRyzen 2400GでDTMやるのも案外有りな気がしてきた
今まで2012年製のレッツノートにFLでやってたからなんだけど

438:名無しサンプリング@48kHz
18/02/26 14:18:47.98 zg1KDVh/0.net
Ryzen G売れてるらしいな
コスパいいからな

439:名無しサンプリング@48kHz
18/02/27 08:29:29.88 K0yN10aXM.net
ryzen使ってる人どう?
2400GとCore i5 8400で悩むわ

440:名無しサンプリング@48kHz
18/02/27 10:07:59.11 6aXAMYV/0.net
音質が格段に良くなった
ryzenのが高域がまろやかだ

441:名無しサンプリング@48kHz
18/02/27 11:04:35.55 8sjz5POy0.net
悩む人はインテルにしとけ
どうせあとあと人のせいにしてぐずるんだから

442:名無しサンプリング@48kHz
18/03/01 23:21:13.26 NHniGczO0.net
まだHaswell refreshなMB使ってるんだが、先日出来心でCPU変えようと思ってショップに行ったらそんな化石うちにはありません的な感じでわろた。

443:名無しサンプリング@48kHz
18/03/02 15:30:20.50 aE0ZSkJy0.net
>>426
オクにいっぱいあるな、去年まではじゃんぱらにもいっぱいあったけど今はどうなんだろ?

444:名無しサンプリング@48kHz
18/03/04 13:14:10.10 jmPZ7eli0.net
>>423
2400Gとcore i5-8400なら、後者一択
Ryzenに行くなら、最低でも6-coreの1600X以上じゃないとあんまり旨味がない
Ryzenはコア数で処理能力を稼いでるからな
2400Gはどっちかというと、コンパクトに収めたいライトゲーマー向け

445:名無しサンプリング@48kHz
18/03/04 14:41:56.93 HsUgranVp.net
Zen+のリーク情報出始めたな

446:名無しサンプリング@48kHz
18/03/04 20:45:07.22 lqi4JYwP0.net
Zen+のベンチリーク見てきたけど、マルチ性能3割アップは改良版の割にやるなあ
本命って言われてて12コアとか16コアとか噂されてるZen2はどうなるんだろ
Zen2は来年っていっても伸びそうだけど

447:名無しサンプリング@48kHz
18/03/04 21:35:04.73 gdQhHZZOM.net
今ごろ、ryzen1600で組んでみたけど、いい感触だね。
まだ、OIF繋げていないけど。

448:名無しサンプリング@48kHz
18/03/04 21:36:25.93 66WqWvB70.net
おまえらにわかスレでの独り言好きだな
俺もだけどな
ここでの正義は性能よりも名前と値段だぞ

449:名無しサンプリング@48kHz
18/03/14 12:07:58.71 j0hyhLwwp.net
なんかRyzenにも致命的欠陥みたいなニュースでたな

450:名無しサンプリング@48kHz
18/03/14 12:09:23.90 3rSbFDeOM.net
情報源が怪しすぎだけどな

451:名無しサンプリング@48kHz
18/03/14 13:34:34.10 Yk6OHbGK0.net
これ?
AMD製CPUに「致命的」欠陥 悪用でPC乗っ取りも
スレリンク(newsplus板)

452:名無しサンプリング@48kHz
18/03/14 14:03:57.66 YDzre6/kM.net
URLリンク(japan.cnet.com)
AMDのプロセッサに脆弱性、セキュリティ企業が情報公開--懐疑的な見方も
>明らかになっているのは、それらの脆弱性が簡単には悪用できないということだ。CTS Labsによると、
>多くの場合、攻撃者は端末に物理的にアクセスして、最初に管理者権限を取得する必要がある。管理
>者権限を取得するには、マルウェアを使ってログイン中のユーザーの権限を引き上げなければならない。そ
>れだけのアクセス権があるとすれば、その端末は既に制御を奪われていることになる。

453:名無しサンプリング@48kHz
18/03/14 14:31:19.07 pBfs5hoMp.net
>>436
>>多くの場合、攻撃者は端末に物理的にアクセスして、最初に管理者権限を取得する必要がある。
なんかリテラシー試されてる感じの記事だなw

454:名無しサンプリング@48kHz
18/03/14 15:17:24.00 ultFtkkX0.net
このイスラエルのセキュリティ会社ってめちゃ怪しいのなw
やっぱインテルってクソだわ

455:名無しサンプリング@48kHz
18/03/14 15:51:06.98 Yk6OHbGK0.net
>>437
なんだ、直接PC操作されないかぎり大丈夫なんじゃん…

456:名無しサンプリング@48kHz
18/03/14 17:21:21.34 9GpgyA9dM.net
物理接触でアドミン権限抜かれてたらセキュリティも何も無いわなw
「多くの場合」に該当しないケースがあるなら問題あるんだろうけど

457:名無しサンプリング@48kHz
18/03/14 20:04:58.36 NPMbMcuQ0.net
4コア高クロックと、
6コア低クロックだと
どっちがDTMにはいいでしょうか?
クロックXコア数で判断できるもんですか?

458:名無しサンプリング@48kHz
18/03/14 20:13:28.34 r2R4qAIX0.net
それは
core i7 7700 vs core i5 8400
の事を言っているのか?
CLK周波数はDAWの推奨動作条件より速ければいいとして
コア数は多ければ多いほうが良いぞ
とくにプラグイン複数動作時は。

459:名無しサンプリング@48kHz
18/03/14 20:21:43.41 NPMbMcuQ0.net
>>442
自作じゃなくてMacbook Proなんですが
intelの新しいモバイル用CPUが出るらしいんですが、
8850H:2.6GHz6コア
8750H:2.2GHz6コア
で、今のMacbook Proが
2.8GHz4コアL3キャッシュ6MB
2.9GHz4コアL3キャッシュ8MB
3.1GHz4コアL3キャッシュ8MB
なんで、新しいの待つべきか
ちょっと迷ってるんです。

460:名無しサンプリング@48kHz
18/03/14 20:44:06.88 r2R4qAIX0.net
ああ・・・・

そうなると、いますぐいるの?って事を軸に考えたらいいよ。
待てるなら、6コアの方が良いと思う。
基本PCとかって、後から出てくるモデルの方が良い物だから。

461:名無しサンプリング@48kHz
18/03/14 21:06:49.70 hCET+62J0.net
だからコア多くても、DAWどうすんの?

462:名無しサンプリング@48kHz
18/03/14 21:25:22.74 NPMbMcuQ0.net
DTMだと低クロック多コアの方がいいんでしょうかねぇ
クロックXコア数で考えられるなら
シンプルでいいんですが

463:名無しサンプリング@48kHz
18/03/14 21:34:40.85 hCET+62J0.net
>>446
DAWによる

464:名無しサンプリング@48kHz
18/03/14 21:42:55.91 6/Pq1z+d0.net
レイテンシー詰めるならマルチコアなんぞ糞の役にもたたんよ

465:名無しサンプリング@48kHz
18/03/14 21:45:07.06 NPMbMcuQ0.net
>>447-448
ありがとうございます
LogicとCubaseならどうでしょうか?
打ち込みで作るんで、
レイテンシは結構どうでもいいです

466:名無しサンプリング@48kHz
18/03/14 23:38:26.69 U7bVCCyj0.net
iZotopeの各トラックに刺すニュートロンが、重いんです。

467:名無しサンプリング@48kHz
18/03/15 08:15:12.20 xKx9WhhXp.net
低クロック多コアじゃDTMだと不利だと思うがなー

468:名無しサンプリング@48kHz
18/03/15 08:39:00.79 iaoCBy7qr.net
動作のかったるい奴はミックスで使うな

469:名無しサンプリング@48kHz
18/03/15 13:52:24.78 PExsgBNq0.net
最近は多コアでもいいって聞くけど

470:名無しサンプリング@48kHz
18/03/15 18:27:38.78 sY4gAmbga.net
他コアで高クロック両方兼ね備えてればよくね?

471:名無しサンプリング@48kHz
18/03/15 19:04:37.56 NxI5f6fqx.net
結論でたね
「高いの買え」
いつも通りだ

472:名無しサンプリング@48kHz
18/03/15 20:39:40.07 FkRD4dAy0.net
低クロック多コアといっても現在のCPUのラインアップの中での比較に過ぎないので
推奨動作条件のプロセッサの能力に比べてマージンがあるなら、
現行の製品の中の低クロック多コアに手を出すのはあり。
coreシリーズなら、2.5GHzオーバーのCPUなら、普通大丈夫じゃない?<CPU

473:名無しサンプリング@48kHz
18/03/15 22:35:10.10 ZuUqvxpS0.net
>>456
8850Hや8750Hはまだ出てないんですよね
流石に2.2GHz6コアよりは
3.1GHz4コアの方が高速でしょうか?

474:名無しサンプリング@48kHz
18/03/16 01:55:58.42 kWzqWGyC0.net
作業内容による
cpu速いはリアルタイム処理、例えばレイテンシーを詰める際に影響大
歌や楽器など生録メインで扱うのが多いならこっち
コア数多いは並列処理、例えば同時使用出来るプラグイン数に影響大
打ち込みメインで沢山の音源やエフェクト多様するならこっち
最近は少し勝手が違うところあるけどどっちの作業量が多いかで選べばよろし
次のMacBook Pro待ってるみたいだけど所詮ノートPCだしどっち買ってもアホみたいにトラック数増やしたりここぞというポイントで使うN2みたいなプラグインを全トラック適用するようないわゆる使い方が間違ってるとかしなけりゃ大差無いけどな
ベンチマークの数値で心穏やかになるならあっちこっちで聞くのやめて新しいの待ちな

475:名無しサンプリング@48kHz
18/03/16 07:26:51.03 ww9GJEM/0.net
スレッド数も関係あるよね?

476:名無しサンプリング@48kHz
18/03/16 11:32:36.35 qKLKl5Lua.net
>>459
スレッド数はコア数と同じと考えてよし
てか人の意見聞かないであっちこっちでマルチすんのやめろ

477:名無しサンプリング@48kHz
18/03/16 12:15:01.39 H3XbYtNyM.net
同じは無理があるだろ
1C2Tは1.5Cくらいで考えてるわ

478:名無しサンプリング@48kHz
18/03/16 12:17:36.75 H3XbYtNyM.net
つうかそもそもMBPは自作じゃねえしスレチ
モバイルCPUは非力すぎるから細かい性能気にするレベルじゃない

479:名無しサンプリング@48kHz
18/03/16 13:16:52.84 qKLKl5Lua.net
バカにはこまけえ事伝わらないからざっくり言ったまで

480:名無しサンプリング@48kHz
18/03/16 14:08:22.59 nUvOWBmrM.net
>>460
ここのスレで2レス会話的にレスしただけでマルチになるのか
IDもワッチョイもあるのにそんなこと言い出すのは統合失調症の疑いがあるぞ

481:名無しサンプリング@48kHz
18/03/16 22:01:00.29 EpKzuqFJ0.net
高クロック4コアでも、
レイテンシを長めにすれば
中クロック6コアとかと
同じくらいプラグイン挿せるもんでしょうか?

482:名無しサンプリング@48kHz
18/03/16 22:09:40.05 jcul3/rt0.net
もうRYZENのスレッドリッパー買っときなよ
16コア32スレッドあれば文句ないだろ

483:名無しサンプリング@48kHz
18/03/16 22:17:46.13 qvKH4VZx0.net
あれはDTMにはオーバースペックだろう
動画編集では無敵らしいが

484:名無しサンプリング@48kHz
18/03/16 22:19:20.17 EpKzuqFJ0.net
まぁ、MacBook Proの2.9GHz or3.1GHz4コアの現行機を買うか
今年出るって言われてる2.6GHz6コアを待つか考えてます

485:名無しサンプリング@48kHz
18/03/17 12:14:36.20 /QFRpo5D0.net
>>468
それ自作PCじゃねぇじゃん
スレチだよ

486:名無しサンプリング@48kHz
18/03/18 07:20:06.89 gFUuB4nj0.net
>>466
そういや mmcss 関連の問題って改善したのかな?

487:名無しサンプリング@48kHz
18/03/18 07:40:30.11 v+iJ+peA0.net
ビデオカードやメモリーが安くなったら呼んで

488:名無しサンプリング@48kHz
18/03/18 13:23:13.65 3TqvB8pt0.net
>>468
スレチだから↓のスレに移動してね~
MacでDTM
スレリンク(dtm板)

489:名無しサンプリング@48kHz
18/03/18 23:01:51.21 bDjlZiJE0.net
自作スレだが比較対象としてその程度いいと思うけどな。

490:名無しサンプリング@48kHz
18/03/18 23:28:55.27 FMKPvfRc0.net
>>473
荒れるから分けられてるんだぜ

491:名無しサンプリング@48kHz
18/03/19 17:14:05.66 4OHC+RTX0.net
Macのスレなんてあったんだ
見てみたらWinと比べまくっててわろた
こっちのAMD vs. Intelのが平和だわ

492:名無しサンプリング@48kHz
18/03/19 20:39:48.39 c1Thcifh0.net
何買うかは値段とスペックとか比べて決めるからな
まぁ来月RYZENの第二世代が発表&市場投入らしい。
はよはよ

493:名無しサンプリング@48kHz
18/03/19 20:46:01.96 bMUaZ9tJ0.net
ノートと金かけた自作じゃ使えるプラグイン変わるからなあ

494:名無しサンプリング@48kHz
18/03/20 09:29:18.52 lSUDQrwM0.net
>>477
どのくらい変わりますか?
また、DTMでCPUの性能って、
基本的に同じメーカーなら
周波数Xコア数(X各コアのスレッド数)で考えていいんでしょうか?

495:名無しサンプリング@48kHz
18/03/20 11:25:34.74 cp06y72F0.net
スレチだから別スレ行ってねってURLまで提示されたのわかってる?頭の病気なの?

496:名無しサンプリング@48kHz
18/03/20 19:34:33.51 FIGBUMl50.net
Macbook Proくんしつこいね…

497:名無しサンプリング@48kHz
18/03/21 01:19:17.06 TTuMj3YF0.net
ジョブズ「しつこくなきゃ、何も生み出さないぞ」

498:名無しサンプリング@48kHz
18/03/21 12:22:26.95 Lf30gCeRp.net
忍耐の翻訳間違いだろ

499:名無しサンプリング@48kHz
18/03/28 23:57:06.63 a5K4sS1G0.net
ちょっとお聞きしたいのですが
DTMでは、レイテンシを多めにしていいなら、
CPUの多少の性能差はどうにかなるものなのでしょうか?
0.2GHzのCPUの差も、レイテンシ多めでいいなら
その差で再生できないプロジェクトは無くなりますか?

500:名無しサンプリング@48kHz
18/03/29 00:41:13.95 oAizlYMO0.net
同世代のCPUでコア・スレッド数が同じならその程度はあまり変わらない
ベンチマーク気にするなら早い方どうぞ

501:名無しサンプリング@48kHz
18/03/29 02:12:35.70 s+QRzjQx0.net
ガチの頭の病気の人だったのか
なんか茶化してごめんな

502:名無しサンプリング@48kHz
18/03/29 11:53:33.02 R3aK7IuOp.net
レイテンシ詰めたいならCPUの性能よりバスの割り込みがスパイクしてないことが一番重要だと思う。
詳しくはDPC Spike Checker Toolでググって下さい。

503:名無しサンプリング@48kHz
18/03/29 13:42:25.05 63rhOjNz0.net
英語のサイトしかヒットしないし、英語わからんし、
そうだったとして対策しようが無い。

504:名無しサンプリング@48kHz
18/03/29 16:47:52.20 NIzvW2rSx.net
数字が最高のCPUに値段が最高のマザボで良いのさ

505:名無しサンプリング@48kHz
18/03/29 18:32:11.00 WF1Mhp6xM.net
>>487
URLリンク(wp.bmemo.pw)
この程度もググれない馬鹿が自作出来んの?
英語の翻訳すら出来ない奴はDTM無理じゃね?

506:名無しサンプリング@48kHz
18/03/29 20:02:14.05 /6jbUKQC0.net
翻訳は高等技術だからできる必要はない
理解できれば十分

507:名無しサンプリング@48kHz
18/03/30 00:06:20.31 tImoCPmT0.net
これからはDTMに限らず英語分からんのはスゲえハンデよね

508:名無しサンプリング@48kHz
18/03/30 01:04:40.12 pnbY0Q5K0.net
最低条件だからな

509:名無しサンプリング@48kHz
18/03/30 08:06:00.51 V5TkMvhR0.net
みんな凄いな。俺は気力がある日限定でどうにかこうにか読み進められるレベルなのでサクッと抵抗なく読めるようになりたい。

510:名無しサンプリング@48kHz
18/03/30 13:48:53.44 7/cqvFKGM.net
俺は日本語ですら長文になると身構えて読めない

511:名無しサンプリング@48kHz
18/03/30 14:27:10.87 6ZM7FGb90.net
DTM特有の用語拾ってつなげて行けば何となく分かるけどね
レイテンシーとか英語で書かれててもわかるでしょ?

512:名無しサンプリング@48kHz
18/03/30 16:30:44.24 eDO9GSQ6p.net
ハ、ハ、ハロー、、アイアムレイテンシー、、

513:名無しサンプリング@48kHz
18/03/30 22:24:00.28 KhfDampUM.net
美味しいうんこ

514:名無しサンプリング@48kHz
18/04/01 21:02:17.19 VR/omQmfM.net
今は組むのに時期が悪いと思ってるお前ら向きなの出てたで
URLリンク(store.steampowered.com)

515:名無しサンプリング@48kHz
18/04/02 04:02:33.14 gOXqbbCGr.net


516:名無しサンプリング@48kHz
18/04/02 06:07:08.56 ePRqtEfp0.net
参ったなマザーボードが故障ぽい。保証期間だけど修理って長そうだな…修理の為にマザーボードかわないとダメかぁめんどくさい

517:名無しサンプリング@48kHz
18/04/02 11:04:52.91 Tk72bCc10.net
そういうときのために、俺は同じような構成のサブ機を用意してる。
予算の問題があるんで、最高性能は諦めてミドルクラスで2台自作するようにしてる。
今はi5-7400機✕2台。

518:名無しサンプリング@48kHz
18/04/02 13:38:27.21 Vqq5j1bu0.net
同じマザボ用意しておいたのでいざ故障してマザボだけ替えたら
Win10の認証がバグってMSに電話案件となった
2度ほどたらい回しにされたが、あちらさんも頭を抱えているのが分かった
結局はプロダクトキー新規発行となりました
MS電話の所要時間は繋がり待ちも含めて1時間30分ほど。平日午後のはなし

519:名無しサンプリング@48kHz
18/04/02 13:41:44.10 Vqq5j1bu0.net
ということで予備のマザボは違うやつのがいい
と思ったがドライバー周りも変わっちまうし、最悪クリーンインストールとなるかもしれんな

520:名無しサンプリング@48kHz
18/04/02 13:42:21.56 laRazTY7x.net
それ本当は別PC扱いじゃねーのか
バグってないだろ

521:名無しサンプリング@48kHz
18/04/02 14:04:31.55 LHL0Kxuz0.net
修理ならともかく交換は別PCだろ

522:名無しサンプリング@48kHz
18/04/02 14:08:17.04 /fMlkOTQ0.net
同じマザーでも違う個体に乗せ換えたら認証外れるのは当たり前だと思うんだが…

523:名無しサンプリング@48kHz
18/04/02 23:40:17.76 NW0OMH9DM.net
当たり前だのに2度たらい回しするMSが異常って話だろ

524:名無しサンプリング@48kHz
18/04/03 03:51:16.47 kGPLYkM80.net
俺は逆の経験あるわ。予備機にWin10 入れる用のシリアルのためにOSを買ったのにMSアカウントを入力しただけで認証が通ってしまった。

525:名無しサンプリング@48kHz
18/04/03 09:06:53.51 dvc5TFO90.net
>>505
>>506
認証がおかしくなった。きれいに外れてくれなかった
システム画面では認証が外れていると表示され
再認証手続きを進めようとすると認証されてるとの表示で進めず
まぁ電話だけでクリーンインストールせずに以前の環境のまま使えるから
予備は同じマザボでいいのかもしれん

526:名無しサンプリング@48kHz
18/04/04 14:21:22.75 GOtQihRMp.net
coffeelakeのセキュリティ脆弱性の対策って済んでんの?
ゼイジャクセイガーとか言いたいんじゃなくて、組んだ後になって不具合起きたり遅くなったりしたらダメージでかい

527:名無しサンプリング@48kHz
18/04/04 15:02:10.53 HIX+x/T4M.net
済んでないよ

528:名無しサンプリング@48kHz
18/04/04 15:45:19.71 XHZxTO1qp.net
俺素人だからわからんけど、そのセキュリティ問題って実際に個人的に被害受けたってあるの?新しいcpu 買え買え作戦にしか聞こえないんだけど。

529:名無しサンプリング@48kHz
18/04/04 17:24:34.65 xTASWUS00.net
>>508
Windows10はMSアカウントに紐づけされるらしいからね

530:名無しサンプリング@48kHz
18/04/04 17:30:49.01 GOtQihRMp.net
>>511
やっぱりそうなのか
TG1234とかサクサクと挿したいんだよなー
>>512
被害に気づいた時はもう遅いから、対策する
個人の被害は兎も角、企業のコンピュータがやられる訳にいかないからOSは対応せざるを得ない
自分は素人だから、OSのアップデートきたら受けざるを得ない
自分的には怪しいサイトを見たり、怪しい添付ファイル開かなければいいと思ってる
まあ、そういうのって巧みに入り込んで来るものだけど

531:名無しサンプリング@48kHz
18/04/05 15:16:08.05 oXMEwG6S0.net
Micron 1100シリーズSSD 2TB買った
一世代前のスペックだけどポイント引いたら3.3万台だからTB単価はかなり安かった
サンプル置き場の予定だからこのスペックでも十分だけど今年はSSDも安くなりそうな気がする

532:名無しサンプリング@48kHz
18/04/08 13:37:35.39 /9fCQmpK0.net
テスト。

533:名無しサンプリング@48kHz
18/04/08 13:39:10.33 ab7v5lDu0.net
うむ

534:名無しサンプリング@48kHz
18/04/10 21:15:38.97 Naqz1ZW60.net
おぅ

535:名無しサンプリング@48kHz
18/04/20 17:23:31.67 UpZjPtpS0.net
AMD2700Xかintel i7 8700K か、どっちがDTM向きなのか。
ベンチマークのスコア どれみたらいいの

536:名無しサンプリング@48kHz
18/04/20 19:30:41.24 VqJd6n+b0.net
Ryzen+になってUAD PCIeがOCT以外使える様になったんだろうか?

537:名無しサンプリング@48kHz
18/04/20 19:53:52.14 cONOOjxe0.net
>>519
そりゃマルチの性能だろ
マルチつおいRyzenでいいんじゃね

538:名無しサンプリング@48kHz
18/04/20 21:15:51.03 k75n8ZZT0.net
intelは脆弱性対策パッチで性能3割ダウン、新Ryzenは1割ほどアップ。
結果差が倍になったでござる。
URLリンク(www.anandtech.com)

539:名無しサンプリング@48kHz
18/04/21 02:27:22.33 mdTG1WYud.net
この間注文したから、ゴールデンウイークにでも比べてみるわ
2600kと2700xの比較になるから、ryzenはいい以外の結論が出そうにないけど

540:名無しサンプリング@48kHz
18/04/21 04:56:00.08 umUhHChM0.net
3パーじゃなくて30パーダウンはきついなw
何世代前レベルまで落ちるんだよ

541:名無しサンプリング@48kHz
18/04/21 13:34:18.65 JNrXxfvS0.net
AMDだとサンボルがちょっと心配なんだよなぁ

542:名無しサンプリング@48kHz
18/04/21 13:40:39.31 0Ff+sdx90.net
ちょっとと言うか今出てる製品が後で使える可能性もないだろうから対応品が出るまで自分は選択外だな

543:名無しサンプリング@48kHz
18/04/21 15:44:23.10 uS0i8pQ20.net
Intelでwindows 更新しないで乗り切ってる人っている?

544:名無しサンプリング@48kHz
18/04/21 15:56:01.56 aHqpeQIx0.net
>>524
こんなんでIntel訴えられないでシレッとやってる訳?

545:名無しサンプリング@48kHz
18/04/21 17:30:49.30 TgsXXZSD0.net
最新世代はそこまで性能落ちないそうだが。。。

546:名無しサンプリング@48kHz
18/04/21 19:04:51.46 JNrXxfvS0.net
>>527
IntelインサイドなWin10だけと1月からまったく更新してないよ

547:名無しサンプリング@48kHz
18/04/21 19:07:10.02 vxbOLOVT0.net
>>523
是非たのむ。
DAW関係だとあまり変わらんのかもwとか。
そら4コア、8コアだからそんなことはないのだろうけど。
プラグインインスコロール頑張ってください。

548:名無しサンプリング@48kHz
18/04/21 19:26:35.66 tTDBEI0pa.net
>>524
Ivy Bridgeくらいまで落ちそう

549:名無しサンプリング@48kHz
18/04/21 19:52:22.36 zWVlzrK40.net
>>527
完全スタンドアロンじゃない限りやめときな
あの脆弱性付いて起動不可にするウイルスも作れるらしいから

550:名無しサンプリング@48kHz
18/04/21 20:36:33.33 uS0i8pQ20.net
>>530,533
8700kに移行するんだけど、
複数の重いプラグインで余裕ありそうなら更新しようと思う

551:名無しサンプリング@48kHz
18/04/21 21:15:57.31 TgsXXZSD0.net
>>534
8700kだけどプラグイン指しまくっても余裕過ぎて、フリーズとか一切やんないし、メモリ32gbで快適!
もとが2600kからの移行だから余計にそう感じるのかも

552:名無しサンプリング@48kHz
18/04/21 21:26:04.86 uS0i8pQ20.net
>>535
おお、楽しみだ
これからサンボル2ドンキで買いい直してくる
uadのapolloはサンボル3ケーブルじゃないのね

553:名無しサンプリング@48kHz
18/04/22 11:00:49.11 lUWmX/sQp.net
>>535
マザボ教えて

554:名無しサンプリング@48kHz
18/04/22 12:23:26.00 +h1NARhS0.net
>>537
予算が少なかったのでちょっと安く抑えて
ASUS TUF Z370 PLUS GAMING
です。
あとSSDが合計2tbとHDDが合計6tbの構成です。
メモリは2400

555:名無しサンプリング@48kHz
18/04/23 00:15:34.59 PDawRzwd0.net
次のマザボはサンボルト端子付いてるのを選んでみるかな
USBとどれ位違うもんなのか最先端人間としてはチェックせずにはおられない

556:名無しサンプリング@48kHz
18/04/23 00:58:52.68 yDPI6dtR0.net
いまだにP6T(SATA2)にi7の980なんだが、音源置き場用としてSSDに替えたら目に見えて効果あるかな?

557:名無しサンプリング@48kHz
18/04/23 01:40:44.08 rHb39EFO0.net
>>539
インテルのTB3が付いてるの買ってね

558:名無しサンプリング@48kHz
18/04/23 05:58:58.47 PDawRzwd0.net
>>541 了解



560:名無しサンプリング@48kHz
18/04/23 07:35:25.70 5YSa06hW0.net
>>540
Ryzen行っとこうか。

561:名無しサンプリング@48kHz
18/04/23 12:21:46.90 tJ2JWITt0.net
しかし来年、7nm ZEN2というのは大きく進化しそうな。。。

562:名無しサンプリング@48kHz
18/04/23 12:43:10.74 ZZve2WLta.net
AMDでサンボル使えれば完璧なんだが今後も見通しは暗いんかい?

563:名無しサンプリング@48kHz
18/04/23 12:49:27.49 5waIuftRp.net
GWにRyzenで一台組もうかなー
MacユーザーだからFL用マシンが欲しい

564:名無しサンプリング@48kHz
18/04/23 12:59:03.14 dIrLZEhg0.net
7nm Zen2世代Ryzenは12~16コアって噂だからな
ちょっと前まで4コアがデフォだったのに

565:名無しサンプリング@48kHz
18/04/23 13:30:11.76 /8ONAhrh0.net
4コアがデフォはIntelのただの怠慢だからね。しかも10年続いた・・・
きちんとコア数が増えていたらUADはここまで受け入れられていなかったかもね

566:名無しサンプリング@48kHz
18/04/23 14:21:34.99 5waIuftRp.net
自作板の人たち曰くHaswellやIvyはそろそろグリスが固まって3年殺し発動だそうです

567:名無しサンプリング@48kHz
18/04/23 14:52:22.18 jkp5Sxa4M.net
>>540
うちのサブ環境がSATA2だが目に見えるベンチでは差が出なかった
一昔前のSSDが170MBでHDDが180MBとか
シーケンシャル同等だとランダム早くても体感出来ないんじゃね?
ちなメイン機に繋いだら400MB近く出たんでSSDは問題無し
SATA2の規格上は300MBだから低過ぎる速度に納得出来なくて
SATA3のカード増設したらちゃんと300MB以上に倍増した
うちのソケ1151の方が新しいがチップセットがローエンドだから
マザーに依っては200MB後半とか出るのかも知れんけど

568:名無しサンプリング@48kHz
18/04/23 17:57:44.08 uPPf5mzFd.net
7nmから先はもう革命でも起きないと性能向上止まるんじゃないかと思うから、待てるならもう数年待つのもいいと思うよ
ddr5も長く続きそうだし

569:名無しサンプリング@48kHz
18/04/23 22:16:50.04 FnBxfvAp0.net
今年サンポールの仕様がロイヤリティフリーで公開されるはずで
アムドに広がるのはそれからだろうけど
嫌がらせするかもな陰輝

570:名無しサンプリング@48kHz
18/04/23 22:17:53.60 X2Dw+7N00.net
日本語不自由な人のレスとかなんの参考にもならんな

571:名無しサンプリング@48kHz
18/04/24 00:33:40.02 zpD0Drwt0.net
>>550
ありがとう
SATA3カード挿したら現行の最新SSDも使える?それならやる
350も出たら御の字かな、今は130くらいだし

572:名無しサンプリング@48kHz
18/04/24 01:55:09.44 +AOYsxTY0.net
ZEN 14nm
ZEN+12nm
ZEN2 7nm
ZEN3 7nm+
やっぱし次への進歩は大きそう

573:名無しサンプリング@48kHz
18/04/24 02:05:04.70 x+tE7qjp0.net
>>545
そりゃIntelとAppleの規格だからね

574:名無しサンプリング@48kHz
18/04/24 13:44:30.23 6Fz5rP5d0.net
PC買い替えで迷ってるんですが、DTMオンリーならコア数6程度で余裕なんすかね?8700kで検討してるんですが・・・。
当方キューベースなんですけどコア8ライゼンとどっちがいいのかな?と。
夏のボーナスまで待ってi9ってのもありなんですが・・・。
そこまでは必要ないですよね?

575:名無しサンプリング@48kHz
18/04/24 14:04:31.26 AFbERlgaM.net
余裕かどうかは作業内容次第だから本人以外誰もわからん
本当に重い処理するならRyzen9、i9でも足りないだろうし

576:名無しサンプリング@48kHz
18/04/24 14:07:34.25 G0sOivcs0.net
>>545
Thunderbolt3は今年プロトコル公開、ロイヤリティフリー化するから
しばらくしたらAMDが互換コントローラ載っけてつかえるようになるはず

577:名無しサンプリング@48kHz
18/04/24 14:19:51.72 6Fz5rP5d0.net
DAW側が8以上認識しないのに16も必要ないのはさすがに分かりますがw
QLSO使ったフルオーケストラとEDMがメインです。
今ちょっと古いMAC使ってるんですがすぐ落ちてしまって・・・。
だいたいトラックは多くても50くらい。

578:名無しサンプリング@48kHz
18/04/24 15:14:23.74 D3b3KytHd.net
使い分けるのはいいと思うよ。
同時に動画編集や実況しないなら断トツにクロック数。
今後10年考えればi9かな?
アグジュアリー使わずにリバーブ全刺しで耐性実験してみるにゃん。
ちなみに私は4台ですにゃw

579:名無しサンプリング@48kHz
18/04/24 15:22:00.76 GIa9JaQWx.net
高いの買えがこのスレの正解
なのでコスパ良好のRyzenは却下の方向でご検討を

580:名無しサンプリング@48kHz
18/04/24 16:05:48.49 zpD0Drwt0.net
UADとかのサンボル使うなら8700kにしとけば?

581:名無しサンプリング@48kHz
18/04/24 17:07:58.54 nN0fPacuM.net
>>559
マジでか、、知らなかったわ
てっきりIntelとかボッタくりライセンス続けるのかと思ってたわ

582:名無しサンプリング@48kHz
18/04/24 20:52:04.34 +AOYsxTY0.net
2017 ZEN 14nm
2018 ZEN+12nm
サンボル3対応
2019 ZEN2 7nm
2020 ZEN3 7nm+
来年まで待とう。

583:名無しサンプリング@48kHz
18/04/24 21:16:13.71 G0sOivcs0.net
>>564
たぶん一緒に権利持ってるAppleの圧力じゃねえかな
Appleとしてはチンケな権利料よりMacの周辺機器増えたほうがいいし
大口顧客のAppleに逆らえんだろうし

584:名無しサンプリング@48kHz
18/04/24 22:35:12.51 x+tE7qjp0.net
>>566
それとかiPhoneの端子をUSB Type-Cにしてサンボル対応させたいとかね
いずれにせよ普及してきそうだから良いことではあるね

585:名無しサンプリング@48kHz
18/04/25 08:27:10.46 rB2kam7dp.net
ライゼンだったかのUADはoctoしか認識しない問題は解決したん?

586:名無しサンプリング@48kHz
18/04/25 10:24:58.83 59Z97gBzM.net
>>554
最新SSDが何を指してるか分からんが
Gen2対応のスロットに帯域確保してるカード挿せば性能は出る筈
うちはコレ使った
URLリンク(www.amazon.co.jp)

587:名無しサンプリング@48kHz
18/04/25 12:05:33.69 pzNFDeer0.net
用途が音源置き場ならランダムアクセスっしょ?
ランダムアクセスせいのうはまだSATA2の限界到達してないから何も考えずに換装しても効果あると思う。
ましてやシーケンシャルなんてSATA2の限界でもオーディオ数百トラック使えるわけで。

588:名無しサンプリング@48kHz
18/04/27 08:37:18.44 q8wO4gFO0.net
i7 4770、16G、cubase、BabyFacepro使ってます。
メンバー用デモがメインだったけど、最近ミックスに興味をもってプラグインが増えてきました。
ドラムBFD3、ギターにkontakt2本くらい、シンセにkontaktとHalionSEで2~3本、ベースはMODO、ボカロ2本。
最後にギターとベースを生と差し替えてます。あと、意味なく96kで録ってみたいですw (←これが本音
1700、1700x、8700を考えてます。メモリ32G。予算20以下
どこに金をかけたら効果的っでしょうか

589:名無しサンプリング@48kHz
18/04/27 11:19:55.36 yHfi6yax0.net
>>571
システムドライブ、作業ドライブ、サンプリング倉庫をSSDにする!
バックアップ系はHDDが良い!

590:名無しサンプリング@48kHz
18/04/27 12:11:18.61 y87FujX9d.net
スピーカーとヘッドフォン

591:名無しサンプリング@48kHz
18/04/27 12:14:37.45 y87FujX9d.net
4770からじゃ今パソコン買い換える意味あんまりないと思う
それより周辺機器に金かけた方がいい

592:名無しサンプリング@48kHz
18/04/27 15:37:25.66 q8wO4gFO0.net
ありがと
>>572
作業と倉庫も別ドライブ?
>>573,574
こまめにチャンネルフリーズしてるんですけど、ドロップアウトしちゃう。
ボトルネックはどこなんでしょうかね?
新調したらもう少し快適になるかな?と、情報収集中でした。
SSD増設してみます。

593:名無しサンプリング@48kHz
18/04/27 15:39:30.28 8148/Jxbd.net
>>575
物理的に分けたほうがトラブった時に色々とやりやすい!

594:名無しサンプリング@48kHz
18/04/27 17:57:41.29 y87FujX9d.net
>>575
バッファ増やすとか、UAD沢山買うとか、PC複数台にしてVEPで分散処理するとか
一つのPCの性能を上げるより、数で押した方がいいと思うよ

595:名無しサンプリング@48kHz
18/04/27 18:07:09.36 7gWc9w6i0.net
>>571
おれも4770だけどSSDを新品に交換して、
メモリを32GBに増やしたら超快適になったよ!
4770なら後数年使えると思う。

596:名無しサンプリング@48kHz
18/04/27 18:38:44.07 CrslqIsZ0.net
>>571
ぼくもメインマシンが4770kだけど、32Gで普通に快適
サブで7700kも組んであるけど、またまだ4770kでいいな…
20万も予算あって生録りもするなら、マイクプリとかの方が質はアップしそうだけど。

597:名無しサンプリング@48kHz
18/04/27 20:48:56.18 zpjJfHNZp.net
>>575
CPUフルじゃ無いのにドロップアウトするならDPC Latency Checkerでバスの割り込みを確認した方がいい。
改善には割り込みの多いデバイスを止めたりする。

598:名無しサンプリング@48kHz
18/04/29 08:29:56.98 RvYyqKY5d.net
水冷にして殻割ってのも。
PCスペック>>オーディオインターフェースは鉄板でしょ。
今は動画編集も当たり前にやる人増えてるかメモリ32、1000番台後半のグラボは欲しいところ。

599:名無しサンプリング@48kHz
18/04/29 17:49:30.26 9R5xK6hK0.net
音質優先ならオーバクロックは鬼門だと
電磁波がバイナリー破壊するから

600:名無しサンプリング@48kHz
18/04/29 18:58:18.97 v6Kvmzcr0.net
>>571
intelのAVX512対応したやつ買っとくと良いよ
まだ対応したプラグインほぼ無いけど、今後のアップデート次第で処理能力2倍近く増える可能性ある

601:名無しサンプリング@48kHz
18/04/29 19:59:27.13 cDpUjgUU0.net
DTMは安定性重視なのに殻割オーバークロックってアホかよ

602:名無しサンプリング@48kHz
18/04/30 02:46:15.57 2DHHY7hi0.net
あれなんでクロック弄るのダメなんだっけ?
なんかピッチがおかしくなるとかそんなんだっけ?

603:名無しサンプリング@48kHz
18/04/30 03:22:48.51 7mY4XRZ00.net
定格外使用は突然死しやすいから

604:名無しサンプリング@48kHz
18/04/30 10:28:19.91 LoUIz1e20.net
3770kを殻割オーバークロックしてるが6年経っても元気だ
定格だとCPUの当たり外れは関係ないけど、オーバークロックするとその差が明確になるからリスクが増える
自分は運がよかった

605:名無しサンプリング@48kHz
18/04/30 13:28:59.47 AqDCIwub0.net
生き方の問題だからなあ。僕は面倒だから割らないけど、人の趣味にケチつけなくてもいいと思うなあ。

606:名無しサンプリング@48kHz
18/04/30 17:03:09.62 dztm++0B0.net
>>588
だーね。
やれ、と言われたら全力拒否。
やってる、と言われたら、ほぅそうなんだ。
でいいやんな。

607:名無しサンプリング@48kHz
18/04/30 19:03:17.64 jweXopPE0.net
OCはともかく殻割りはしたくなるだろ安定重視なら尚更
珍テルのグリスを信用しすぎだろ

608:名無しサンプリング@48kHz
18/04/30 19:28:47.73 dztm++0B0.net
あれ?グリスが使われてないから自分でこじ開けて塗りつけるのが殻割りじゃないの? おれの覚え違いかな。

609:名無しサンプリング@48kHz
18/04/30 19:48:12.05 LoUIz1e20.net
>>591
元々CPUとカバーをハンダ付けしてたのをコストダウンでグリスになったんで、
熱伝導率がよい液体金属に塗り替えるのが殻割りだよ

610:名無しサンプリング@48kHz
18/04/30 19:51:27.


611:96 ID:/8bv89GM0.net



612:名無しサンプリング@48kHz
18/04/30 20:15:42.97 jr76vMpP0.net
このスレ来といてなんだが
時間かけてネット見まくってパーツの相性調べて、値段比較して安いとこ選んで買い集めて
グリス塗ってCPUはめ込んで・・
みたいな作業めんどくさいから二度とゴメンだなw
それこそが楽しみなのがジサカーなんだろうけど俺はDTMさえやれたらそれでいいし
今や出来合いでもコスパはそこまで大して変わらんしな
2001年に自作始めたが
ぬエンド掲示板、そして次に主流になって名前すら忘れたサイト毎日見て情報調べて
デュアルおpにMSIで今考えたらアホとしか思えん金使って
きちがいみたいに高いレジスタメモリ買って自作してた時代に比べたら今はいいよな、出来合いでも安いし性能もいいし
出来合い買って定期的にPCごと下取り出して買い換えるほうが楽だし分かりやすいし
何よりスペックの向上スピードが落ちたのが大きいな
こういうスレが過疎ってる原因も同じだろうね、俺と同じこと考えてるやつが多いんだよ
じゃあマック買えばいいやんってなるわけだがマックは更新ペースが流石に間隔あきすぎ
iPhoneのペースは早すぎだからその中間くらいがいいんだがね
という日記な

613:名無しサンプリング@48kHz
18/04/30 20:23:33.70 dztm++0B0.net
>>592-593
なるなるそうなんですね。
やったことないのであやふやな知識だったわ。ありがとー

614:名無しサンプリング@48kHz
18/04/30 20:48:44.98 /8bv89GM0.net
>>593
間違えて書いてた
×今は、AMDはソルダリング、Intelはハンダです。
〇今は、AMDはソルダリング、Intelはグリスです。

615:名無しサンプリング@48kHz
18/04/30 21:28:49.55 w1zXeCPrM.net
AMDもグリス併用してるけどね
取り敢えず馬鹿赤くしとくわ>>585

616:名無しサンプリング@48kHz
18/04/30 22:04:27.35 oaJEgBly0.net
馬鹿は>>582だろ

617:名無しサンプリング@48kHz
18/04/30 22:55:26.08 XBxaBmIM0.net
>>594
地雷を買わないで済むってのが大きいでしょ5ちゃん含めた掲示板見るのは

618:名無しサンプリング@48kHz
18/04/30 22:57:50.55 XBxaBmIM0.net
あと出来合いは電源がしょぼかったり、無駄に性能のあるグラボだったり、余計なものが多すぎたり
と仮にも音楽に使うもので音質にこだわりがあったりするなら、同じ様に使う道具のことはしっかりしたいという気持ちのが強い

619:名無しサンプリング@48kHz
18/05/01 08:14:41.58 /J9dra3Ba.net
>>600
電源とUSBは大事だよね

620:名無しサンプリング@48kHz
18/05/01 08:28:42.86 gDj/xGbGM.net
なんか中国で中古xeonが人気らしいね
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

621:名無しサンプリング@48kHz
18/05/01 10:10:24.96 fUPFsNF/0.net
出来合いの買うと電源やマザボが最低ランクってのはあるあるだよね

622:名無しサンプリング@48kHz
18/05/01 10:18:29.15 EdgIVq6J0.net
なんでだろうね
メモリケチケチ


623: 電源ケチケチ そのくせグラボだけ豪華 こんなのばっかり グラボケチってでもそのぶんメモリと電源に余裕持たせろよ メモリと電源ケチったらせっかくの豪華グラボだって宝の持ち腐れやぞ 金かけるところ間違ってる



624:名無しサンプリング@48kHz
18/05/01 11:17:26.65 0uSphDiFM.net
そりゃ一般の消費者は高信頼の電源やらメモリなんて興味ないからでしょ
その辺に拘るのは自作経験の多い人くらいだし
マザボ、グラボの見栄えが良い方が売りやすいでしょう

625:名無しサンプリング@48kHz
18/05/01 13:27:59.63 KcHeQjqm0.net
グラボなんかCpu以上に電気食うだろ
いったい誰と戦おうとしてんだw
グラボケチって賢者の選択したならそれでいいじゃないか

626:名無しサンプリング@48kHz
18/05/01 17:39:38.95 03mSEkhw0.net
>>605
君は音楽用PCだったら電源にこだわる?

627:名無しサンプリング@48kHz
18/05/01 18:38:27.70 sCuv7cjGM.net
>>607
強いこだわりは無いけど、作業用のPCにはENERMAXの電源入れてるよ
上で書いたのは一般的な認識はそんなもんって話で
自分も電源やらメモリをケチるべきじゃないとは思ってるよ

628:名無しサンプリング@48kHz
18/05/01 19:07:33.26 TkllnLJWM.net
>>607
音楽用やろと事務用やろと娯楽用やろと開発用やろと電源とメモリには拘るわ
PCのハードウェア的なトラブルの大部分は電源かメモリが原因や
HDDもトラブルメーカーやけどこれはどう頑張っても壊れる時には壊れるもんやから
消耗品やと思うて割り切って使うしかあらへん
電源とメモリが貧弱やと他のパーツを豪華にしたってその能力を充分に発揮でけんで

629:名無しサンプリング@48kHz
18/05/01 20:07:04.66 JvwdI47i0.net
>>604
出来合いでそういうのが欲しいならミドルレンジ以上の
法人向けワークステーション買った方がいいぞ
ちょっとお高いけど頑張れば思ったより引いてくれる

630:名無しサンプリング@48kHz
18/05/01 20:36:35.29 SVRdo7Mg0.net
それはその通りだけど、
重点の比重が
コスパ第一だと
自作になって前提でこのスレがあるんだと理解している
そういう自分はこの春。Cubase9.5PRO用マシンをupdateした。
7900Xで一台組んだよ
割といけそう。
でも理想は12core以上で、SYSTEMディスクとソフトシンセ用ディスクは分けてインストールだなと感じた

631:名無しサンプリング@48kHz
18/05/01 20:42:22.27 xVHzMJSvp.net
昔MacからDellに変えた時、Pulsar入れたら動作が安定しなくて、結局電源の容量が足りなかったというオチかついて、
それ以来自作の道に入ったわ

632:名無しサンプリング@48kHz
18/05/01 21:06:19.51 kJSmPd000.net
>>594だが過疎スレのわりにネタ出すとスレが伸びてるな
まあ数人しか居ないだろうけどw
出来合いじゃどうにもならないと思ってるのはジサカーのオナニーだよ
もしくはよく調べもせずに思い込みで書いてるだけ
まあ自己満足の世界だからオナニーで何の問題もないが

633:名無しサンプリング@48kHz
18/05/01 21:29:38.97 SVRdo7Mg0.net
>>613
物理的にはメーカー製もできるんだが、コスパがw って話でしょう?

634:名無しサンプリング@48kHz
18/05/01 21:58:32.92 03mSEkhw0.net
どうにもならないとは言ってないし
実際メーカー製は安物もしくは低容量の電源積んでるし
電源奢ってるのはDTMに不要な装備も付いてるし値段も上がるし
もうオナニー言いたいだけだろコイツ
自作には電源を含め自分に必要かつ十分なパーツを予算内で選べるメリットがあることを認められないから
そんなジサカーガーみたいなことを言ってるんだな

635:名無しサンプリング@48kHz
18/05/02 00:48:50.28 LPgV


636:96inM.net



637:名無しサンプリング@48kHz
18/05/02 06:48:08.93 rqSkpgUs0.net
パーツもけっこう換えるから勝手の分からないBTOとかはそこそこ安くても買わないなぁ~自作が安心安全だよ

638:名無しサンプリング@48kHz
18/05/02 08:59:50.68 0PhLzz7t0.net
別にオナニーでもいいじゃん、なにが問題なの?

639:名無しサンプリング@48kHz
18/05/02 09:32:55.85 rqSkpgUs0.net
なんの問題もないだろジサカーは趣味で続けるわ
これやってたお陰でソフトとハードの関係も勉強になったし、やってなかったらトラブルシューティングもままならなかったと思う

640:名無しサンプリング@48kHz
18/05/02 12:29:28.24 704FCyW/0.net
2600kだけど例のセキュリティパッチあててからディスクアクセスする度にCPUがぶん回る様になったらしくファンの回転数が上がって耳障りだわ
今更冷却系強化するのもあれなんでリプレイス考え始めたんだけど最近のもそんな感じ?

641:名無しサンプリング@48kHz
18/05/02 18:21:50.34 S1Qiknng0.net
>>604
ゲーミングPCに文句つけても仕方ないだろw

642:名無しサンプリング@48kHz
18/05/03 02:57:55.62 Te6Njwtc0.net
>>604
そんな渋好みが通用しない商売なんだろうね

643:名無しサンプリング@48kHz
18/05/03 16:49:17.88 zteM1cIQ0.net
Skylake X  SSD でPC回り数年は悩むことは無いと思うけど。
メモリも128Gまで増やそうと思えば増やせるが、
まぁそこまでは必要ないだろうけど。
オクトは熱量が気になるけど電源回りも800超え入れとけばまず問題ないでしょ。
今はローンも組めるぞ?
最高値でも40万いくかいかないかだろ。
何度もファイル落として作り直す時間考えたらさっさと買い替えたほうが早いのでは?

644:名無しサンプリング@48kHz
18/05/03 17:13:41.40 zteM1cIQ0.net
最低限のシステムは理解しておこうな?
店員に言われるままに60万近くで買って数か月後にはゴミみたいな中古価格になる場合もあるから。
BTOは常識。
分かってる奴と分かってない奴では同じ投資でも雲泥の差があるからな?
あとは購入の時期と為替もチェックしたほうがいい。

645:名無しサンプリング@48kHz
18/05/03 17:56:01.81 o7wL/n30p.net
intel CPUに8個の新たな脆弱性 Spectre NG
URLリンク(www.heise.de)
5月と8月に新しいパッチが来る

646:名無しサンプリング@48kHz
18/05/03 18:14:14.56 zteM1cIQ0.net
そんじゃぁ、Macの俺は勝ち組かw

647:名無しサンプリング@48kHz
18/05/03 20:10:56.01 BiNIgwJy0.net
>>626
自作できないマカーが自作PCスレにいる時点で負け組だろ

648:名無しサンプリング@48kHz
18/05/03 23:29:03.87 1b05Uzc0M.net
Macは全部intelなんだから一番の負け組じゃない
どんだけ馬鹿なんだ?呆れるわ

649:名無しサンプリング@48kHz
18/05/04 17:02:40.41 XZI8LBK80.net
DTM用自作PCにグラボ要る?要らないでしょwww

650:名無しサンプリング@48kHz
18/05/04 17:04:12.07 MN0y0QwL0.net
オンゲやりながら作るのがデフォでしょ。

651:名無しサンプリング@48kHz
18/05/04 17:07:30.34 MN0y0QwL0.net
俺はグラボまだ保留にしてるんだけど、i9だと結構重たいゲームもオンボでぬるぬる動くんだよね。

652:名無しサンプリング@48kHz
18/05/04 17:25:41.68 MN0y0QwL0.net
i5のミスw
ちなみにPCは4台
DTM用×2 MAC WIN
ゲーム用 WIN
検索用 WIN
最悪DTM用がいっても予備機


653:で何とかなるからなぁ。



654:名無しサンプリング@48kHz
18/05/04 18:14:39.88 VktxKZ3/0.net
4Kディスプレイの表示はグラボに任せたいから付ける

655:名無しサンプリング@48kHz
18/05/04 19:10:43.50 MN0y0QwL0.net
ディスプレイはあるけどレースゲーム用にリビングでハンコン固定しちゃってるなぁ。

656:名無しサンプリング@48kHz
18/05/04 19:22:42.36 4tkaAPs/0.net
APUよりCPUとグラボに分けたほうが性能高いし、壊れるときはグラボだけ先に壊れてくれるし。
とりあえず次のRizen2を待ってます。

657:名無しサンプリング@48kHz
18/05/04 22:31:36.46 h2HkXRUS0.net
>>631
それはネタか?i9にオンボVIDEOは無いぞw
おれは7900x使ってるけど、普通にGTX1070Ti導入したぞ

658:名無しサンプリング@48kHz
18/05/04 22:32:33.04 h2HkXRUS0.net
ああw
i5のタイポだったのか。ごめん。煽って。

659:名無しサンプリング@48kHz
18/05/04 23:55:49.45 xhZqUgSv0.net
なんでいちいち煽るんだろう

660:名無しサンプリング@48kHz
18/05/04 23:58:27.43 BoeltD+g0.net
文末の草をNGワードにしとくといいよ

661:名無しサンプリング@48kHz
18/05/05 11:35:33.78 E+Cw0jzQ0.net
>>629
個人的にはもはや不要だと思う。
でもあって害になるものでもないかな、とも。

662:名無しサンプリング@48kHz
18/05/05 11:54:23.11 imk01lAOa.net
3DゲームもマイニングもディープラーニングもやらんからGPUなんか要らんけど
グラボ無しやとVRAM用にメインメモリ削られるから安物グラボ挿すことにしてる

663:名無しサンプリング@48kHz
18/05/05 13:01:11.05 dyFvForx0.net
GTX1050~GTX1050Tiクラスが丁度お手頃でいいんじゃないの?
それがちと高いならGTX1030でもアリ

664:名無しサンプリング@48kHz
18/05/05 14:08:54.07 tH2Dj4xt0.net
>>641
1030でいいと思う
でもマイニング需要で高かったりする

665:名無しサンプリング@48kHz
18/05/05 17:24:32.95 AVAwAwtn0.net
グラボなしは妥協

666:名無しサンプリング@48kHz
18/05/05 18:57:55.06 b6lLxqXn0.net
新しい8000系のcpuではwin7が使えないんだな。
気づくのに1日かかった

667:名無しサンプリング@48kHz
18/05/05 23:21:11.58 E+Cw0jzQ0.net
>>645
1つ前のもそうだった気がする。
店頭で買うときは行ってくれるけど通販だとそこまで親切してくれないよね。

668:名無しサンプリング@48kHz
18/05/06 00:14:55.30 LCo6rxQT0.net
RyzenはWin7問題ないの?

669:名無しサンプリング@48kHz
18/05/06 00:56:44.94 CwAM0mbj0.net
Quadroの安い奴の方が価格の上昇が少ないな

670:名無しサンプリング@48kHz
18/05/06 11:49:04.58 NheglsRBd.net
ryzenもintelも最近のは未サポート
MSは何が何でもwindows10にしたいみたいだから

671:名無しサンプリング@48kHz
18/05/06 16:16:48.72 hDHHan6b0.net
>>647
ネットで調べれば
インストールはできるけど
アップデートを拒否されるって感じ

672:名無しサンプリング@48kHz
18/05/07 01:24:49.43 1NIWWNQyd.net
7にする必要がもうないでしょ。7のサポートすら切れてるDAWあんのに。
当方、8700だけどメモリ64 ssd2-2 オンゲはたまにファイファン14やるけど問題なくプレイできるな、プラグインは刺しまくっても今のところ落ちてない。

673:名無しサンプリング@48kHz
18/05/07 06:40:50.36 y9T+OVW40.net
どうしても8.1派なのでRyzen 1600とB350で組み立てた。
Ryzen 2700X + X470でも組んでみたいが、情報がない。多分いけるんだろうけど。

674:名無しサンプリング@48kHz
18/05/07 07:56:26.81 X7E6yIZKd.net
ちなオンボ、前のマシンに1080積んでたんだけど剥がして付け替えるか悩んでる。オンボがメイン食うって言っても64も積んでれば問題ないんじゃないかな?
そもそも64まで目一杯使う曲なんて作ったことないわ。
それからインテルのコアで今んところ最速なのは8700kではないかな。
俺は発熱が気になったんでワンランク落としたが。

675:名無しサンプリング@48kHz
18/05/07 16:05:50.78 /F/whMUS0.net
まさか8.1が最強OSになるとは、誰も予想できんかったわ

676:名無しサンプリング@48kHz
18/05/07 17:53:35.32 uRa9e1tn0.net
>>654
は?8使うぐらいなら10だろ、何言ってんの?

677:名無しサンプリング@48kHz
18/05/07 17:56:41.04 K/900Iavr.net
vistaの方が音が太いから未だにvistaのまま使ってる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch